この特集は終了しました

お盆休みに行きたい夏祭り・イベント

お盆休み期間に開催される夏祭り・イベント情報をお届け。お盆しか休めない!という方は是非チェックしてみて。例年の来場者数や屋台など店の有無も。デートはもちろん、家族や友人と、はたたま一人での夏のおでかけ計画の参考に!

  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 22(土)

    16

    0

  • 23(日)

    22 14

    0

  • 24(月)

    16 12

    0

  • 25(火)

    21 12

    0

  • 22(土)

    16

    0

  • 23(日)

    19 14

    0

  • 24(月)

    16 13

    0

  • 25(火)

    19 13

    0

  • 22(土)

    16

    0

  • 23(日)

    23 13

    0

  • 24(月)

    16 13

    0

  • 25(火)

    22 12

    0

  • 22(土)

    16

    0

  • 23(日)

    21 13

    0

  • 24(月)

    16 12

    20

  • 25(火)

    19 12

    0

第68回 阿佐谷七夕まつり

第68回 阿佐谷七夕まつり_1
第68回 阿佐谷七夕まつり_2
第68回 阿佐谷七夕まつり_3
第68回 阿佐谷七夕まつり_4

昭和29年の第1回大会から続く伝統のハリボテが、今年もまたパールセンター商店街を飾ります。各店舗が企画する特別セールや、露店販売も楽しめます。

「私ども阿佐谷パールセンターの街は、七夕まつりがあったからこそ発展してきたと言っても過言ではありません。戦後の混乱が続いていた最中に、まだ電気冷蔵庫が珍しい時代、当然冷暖房装置のない暑い盛りの8月にも、何とか自分たち阿佐谷の街に大勢の人を集めることができないだろうかと頭をひねって、私たちの先輩たちは日本全国の夏祭りを視察に行ったそうで、その結果阿佐谷の街には七夕まつりが一番ふさわしい催しだと結論して、無我夢中で昭和29年に第1回七夕まつりを開催したのでした」 これは平成15年に発行された「阿佐谷七夕まつり 50周年特別記念誌」の冒頭部分からの抜粋です。阿佐谷七夕まつりの自慢は、第1回目から続く商店主達の手づくりはりぼて飾り。流行とアイディアの詰まったはりぼてが商店街を飾ります。また同時に各店舗が企画する特別セールや、露店販売も楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/08/07(水)〜2024/08/12(月・休)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
10:00~22:00
店舗により22:00よりも前に閉店する場合があります
開催場所
阿佐谷パールセンター
会場
阿佐谷パールセンター商店街
最寄駅
阿佐ケ谷駅 / 南阿佐ケ谷駅
所在地
東京都杉並区 阿佐ヶ谷南周辺
料金・費用
無料
露店数
屋台・露店あり

2024年夏『東京湾納涼船』

2024年夏『東京湾納涼船』_1
2024年夏『東京湾納涼船』_2
2024年夏『東京湾納涼船』_3
2024年夏『東京湾納涼船』_4
2024年夏『東京湾納涼船』_5
2024年夏『東京湾納涼船』_6

夏の風物詩 東京湾納涼船が今年も運航!

『東京湾納涼船』 は、6千トンクラスの大型客船「さるびあ丸」でクルージングナビゲーターによる東京湾の美しい夜景の解説やバラエティ豊かなフードメニュー、音楽イベントなどが楽しめる夏のお手軽レジャー&エンターテインメントです。また、ゆかたスポットとしても人気で、2023年夏は乗船客の約4割がゆかた姿で乗船。 東京湾納涼船で船上の夏祭りを是非楽しんでみては!

開催期間
2024/07/05(金)〜2024/09/23(月・休)
時間
19:15竹芝客船ターミナル出航 ~ 東京湾内周遊 ~ 21:00竹芝客船ターミナル帰着
開催場所
竹芝客船ターミナル
最寄駅
竹芝駅
所在地
東京都港区 海岸1-12
料金・費用
【乗船料】
大人 2,000 円 小学生 500 円 
ゆかた割引:ゆかた姿で乗船の大人の方は、男女ともに上記料金より1,000円引の1,000円
※料金には、乗船料・消費税が含まれます。ドリンク・フードは船内にて別途有料。
※ゆかた割引は金・土・祝日、7/14、9/15を除く。大人のみ対象。割引の併用不可。甚平、作務衣は対象外。

【特別割引】
7月5日~11日は特別オープニング割引
WEB予約限定で、乗船券大人1,000円、ゆかた姿の大人の方は500円
※WEB予約限定料金となります。お電話でのご予約の場合は通常料金となります。
※ゆかた割引は7月5日~11日のWEB予約に限り金・土・祝日も含めて適用となります。

【指定席プラン】
乗船券+飲み放題+料理+お席がセットのお得なプランです。
指定席プランはレストラン・洋室・和室プランの3タイプをご用意!
7月5日(金)~11日(木)は特別オープニング割引で、各プラン500円OFF!(大人のみ)
指定席プラン限定でオプションドリンクメニューを多数ご用意しております(シャンパン、スパークリングワイン他)

①レストランプラン通常料金大人お一人様7,000円⇒6,500円
2名様~利用可能

②洋室プラン通常料金お一人様6,000円⇒5,500円
4名様~利用可能

③和室プラン通常料金お一人様5,000円⇒4,500円
4名様~利用可能

※お料理は食材の仕入れ状況などにより変更となる場合がございます。
※写真は全てイメージ
※指定席プランのご予約はお電話でのみ承ります。
※各種割引の併用は不可(本プランは予め最安値の乗船券がセットとなっております。)
※料金には、乗船料・飲み放題(※一部有料)・各プラン専用の特別料理・指定席代・消費税が含まれます。

コクーンシティ夏祭り 2024

コクーンシティ夏祭り今年も開催!

コクーンシティ夏祭りに「盆踊り」が5年ぶりに復活!会場には、お子様から大人まで楽しめるゲーム縁日や、定番から流行の食べ物まで勢ぞろいした屋台も登場!さらに、和太鼓団体「批魅鼓」による大迫力のパフォーマンスも。コクーンシティ夏祭りで、楽しい夏の思い出作りませんか? ◆盆踊り 5年ぶりの開催[時間]18:30~20:45 どなたでも参加可能!盆踊りに参加したお子様には、プレゼントも…!? ◆屋台  夏祭りといえば屋台フード!定番から流行の食べ物まで勢揃い! ◆批魅鼓(和太鼓)ステージパフォーマンス[時間]①16:00~16:20 ②17:20~17:40 国内外で幅広く活躍する和太鼓グループ!!批魅鼓にしかできない演奏に魅了されること間違いなし! ◆縁日遊び 各コンテンツ 1回300円 お子様から大人まで楽しめるゲームがまんさい! ※駐車場無料サービスは対象外です

開催期間
2024/08/10(土)〜2024/08/11(日・祝)
雨天時情報
荒天中止
時間
16:00~21:00
開催場所
コクーンシティ
会場
コクーンひろば
おもてなしプラザ入口周辺
最寄駅
さいたま新都心駅(徒歩1分) / 北与野駅(徒歩8分)
所在地
埼玉県さいたま市大宮区 吉敷町4丁目263-1

SUZUMUSHI CAFÉ 2024

浴衣に着替えて、縁側で足水を体験しながら夕涼み
浴衣に着替えて、縁側で足水を体験しながら夕涼み
和傘のフォトスポット
和傘のフォトスポット
夏空やマジックアワーをイメージしたドリンク
夏空やマジックアワーをイメージしたドリンク
フードプレート
フードプレート
スイーツプレート
スイーツプレート
アニバーサリープレート
アニバーサリープレート

鈴虫の音色を聞きながら浴衣を着て夕涼み体験 「SUZUMUSHI CAFÉ」期間限定オープン!

今年の夏も猛暑が予想される中、夏らしい鈴虫の音色が響く「SUZUMUSHI CAFÉ」で、東京タワーを眺めながら浴衣を着て夕涼みを満喫することができます。今年のテーマはうつろい。時とともに変化する夕暮れ空、きらきらと輝く花火、ふたり並んでおしゃべりした縁側など、東京タワーを臨む和の空間でノスタルジックな気持ちに満たされるこの夏だけの特別なひとときを体験してみてはいかがでしょうか。 東京タワーをモチーフにした東京タワーパンプキンサラダ(※)や赤パプリカのガスパチョなどのフードプレート、夏の夜空をイメージした星凉しの羊羹などのスイーツプレート、夏空やマジックアワーをイメージしたドリンク、足水や線香花火などを楽しめるプランをご用意。また、ご予約なしで庭園にフラッと立ち寄れるプランも用意されています。東京タワーの絶景とともにどこか懐かしくなるエモーショナルな和の空間で、思い出に残る夏の1日を過ごすことができます。 (※)協力:(株)TOKYO TOWER ◆<体験できること> ・足水:庭園に面する縁側で足水体験。ジメジメとした真夏の夜にぴったりの夕涼みを体験できます。 ・花火:東京タワーを見ながら庭園で花火体験。浴衣に着替えたら、ますます夏気分が盛りあがります。 ・和傘のフォトスポット:庭園には、The TOWER BARのシンボルでもある和傘のフォトス ポットが登場。ライトアップした和傘の前でベストショットを。 ◆<OMEKASHI CLOSET> 浴衣に着替えておめかしして、特別な夏のひとときを特別な空間で過ごせます。 【時 間】4:00P.M.~7:00P.M.(返却時間10:00P.M.まで) ※事前Web予約制 【場 所】「OMEKASHI CLOSET」特設会場(B2) 【料 金】・浴衣のレンタル・着付け1名 ¥2,300 ※女性用浴衣のみご用意。※浴衣の持込可

開催期間
2024/07/27(土)〜2024/09/01(日)
※2024年8月17日(土)は除く  
時間
(1)縁側席or室内席+庭園+食事※事前予約制 ※庭園入場可
1部6:00P.M~7:30P.M.(L.O.7:00P.M.)/2部8:00P.M.~9:30P.M.(L.O.9:00P.M.)
(2)庭園6:00P.M~9:30P.M.(L.O.9:00P.M.)※予約不要 
開催場所
ザ・プリンス パークタワー東京
会場
神明(2F)
最寄駅
芝公園駅 / 御成門駅 / 赤羽橋駅 / 浜松町駅 / 大門駅
所在地
東京都港区 芝公園4-8-1
料金・費用
縁側席 土休日 1名¥7,500 平日 ¥6,500
室内席 土休日 1名¥6,500 平日 ¥5,500
絶景チャージ(庭園への入場のみ) 1名¥1,000
庭園スタンディング席+1ドリンク 1名¥2,000

神田明神納涼祭り

神田明神の夏の風物詩“神田明神納涼祭り”が開催されます。

◆神田明神納涼盆踊り  ・8月9日(金):アニメソング盆踊り 17:00~21:00(予定) ・8月10日(土):千代田区民踊連盟 18:00~21:00(予定) ・8月11日(日):浜町音頭保存会(中央区)18:00~21:00(予定) ◆絶品グルメ☆ビール&日本酒祭り 8月8日(木)〜11日(日) 12:00~21:00(8日は17:00〜を予定) ・その他イベント多数

開催期間
2024/08/09(金)〜2024/08/11(日・祝)
開催場所
神田神社(神田明神)
最寄駅
御茶ノ水駅 / 末広町駅 / 秋葉原駅
所在地
東京都千代田区外神田 2-16-2

ナイト花火フェス

西武園ゆうえんちの花火の特徴は、驚きの「近さ」。

夜空いっぱいに打ち上がる花火は視界を覆い尽くし、全身で感じる音と振動は、まさに五臓六腑を震わせるほどの迫力です。ノリノリの音楽に自然と身体は動き出し、会場全体がお祭り騒ぎの大熱狂!音楽と花火が連動した圧倒的なショーは、この夏一番の思い出になること間違いなしです。

開催期間
2024年7月13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)、20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)
時間
19:30~(約7分間)
開催場所
西武園ゆうえんち
会場
レッツゴー!レオランド
最寄駅
西武園ゆうえんち駅
所在地
埼玉県所沢市山口 2964

トミカ博 in TOKYO

トミカバリエーション
トミカバリエーション
トミカ博 in TOKYO_2
トミカ巨大ジオラマ
トミカ巨大ジオラマ

トミカ博 in TOKYO~たのしさいっぱい!トミカワールド~

たのしさいっぱいのトミカワールドへ行こう!「ツインコースやまみちスライダー」は迫力満点!おしごと体験コーナーも初登場!「トミカつり」で欲しいトミカを釣り上げたり「トミカ組立工場」では君が選んだパーツを組み立ててくれたり、アトラクションも盛りだくさん!会場内で遊べる「トミカビーム」には新車種が登場!特別な空間で世界に1つだけのトミカ作りが体験できる「ディスカバリーガレージ」もパワーアップ!イベント記念商品の販売もお楽しみに!

開催期間
2024/08/08(木)〜2024/08/18(日)
時間
休日9:30~17:00 (最終入場16:30まで)
平日9:30~16:00 (最終入場15:30まで)
開催場所
有明GYM-EX
最寄駅
有明テニスの森駅
所在地
東京都江東区有明 1-10-1
料金・費用
日時指定入場券:大人(中学生以上)1,400円
日時指定入場券:子ども(3歳~小学生)1,000円
トミカビーム(イエロー)付日時指定入場券:大人(中学生以上)2,600円
トミカビーム(イエロー)付日時指定入場券:子ども(3歳~小学生)2,200円
トミカビーム(ブラック)付日時指定入場券:大人(中学生以上)2,600円
トミカビーム(ブラック)付日時指定入場券:子ども(3歳~小学生)2,200円
トミカビーム(ブルー)付日時指定入場券:大人(中学生以上)2,600円
トミカビーム(ブルー)付日時指定入場券:子ども(3歳~小学生)2,200円
トミカビーム(消防車)付日時指定入場券:大人(中学生以上)2,600円
トミカビーム(消防車)付日時指定入場券:子ども(3歳~小学生)2,200円
イベント記念商品セット付日時指定入場券:大人(中学生以上)6,350円
イベント記念商品セット付日時指定入場券:子ども(3歳~小学生)5,950円
※イベント記念商品は会場内でも販売。

※全て税込金額
※2歳以下は入場無料
露店数
屋台・露店なし

東京タワー 天の川イルミネーション

東京タワー 天の川イルミネーション_1
東京タワー 天の川イルミネーション_2
東京タワー 天の川イルミネーション_3

東京タワー夏の恒例イベント、東京タワー 天の川イルミネーションが開催されます。

◆メインデッキ(150m)を鮮やかな光で彩る「天の川イルミネーション」。 織姫と彦星の七夕伝説をテーマに、無数のLED電球を夜空に瞬く「無数の星々」とゆるやかに流れる「天の川」に見立て、ときおり勢いよく現れる「流れ星」が、満天の星空を表現。今年は、6月21日(金)~9月23日(月・祝)の期間で毎日点灯し、涼しげな光の演出で夏の風情を楽しませてくれます。 夜が近づくにつれ、窓ガラスに映り込んだ光がリアルな夜景に溶け込んで見えるのも面白いポイント。東京上空にまるで本物の天の川が現れたような、かがやきの星空世界が広がります。「星空」がゆっくりと色を変えて7色の「レインボーミルキーウェイ」へと変化するカラフルなイルミネーションショーも楽しめます。 東京タワーのメインデッキで、夜景とイルミネーションの競演と涼しげな夏のひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか。 〇東京タワー天の川イルミネーション ・実施期間 2024年6月21日(金)~9月23日(月・祝) ・点灯時間 9:00~22:30      ・会 場  メインデッキ1階フロアの北面(皇居・丸の内方面) ・主 催  株式会社TOKYO TOWER ・電球数  約30,000球 ・料 金  メインデッキへの入場料金のみ

開催期間
2024/06/21(金)〜2024/09/23(月・休)
雨天時情報
雨天決行
時間
9:00~22:30
開催場所
東京タワー
会場
東京タワー メインデッキ1階(高さ150m)
最寄駅
赤羽橋駅 / 御成門駅 / 神谷町駅 / 浜松町駅 / 大門駅
所在地
東京都港区芝公園 4-2-8
料金・費用
メインデッキまでの展望料金だけで楽しめます。  
《大人1,200円、高校生1,000円、子供(小・中学生)700円、幼児(4歳以上)500円 ※税込》
露店数
屋台・露店なし

清瀬ひまわりフェスティバル

清瀬ひまわりフェスティバル_1
清瀬ひまわりフェスティバル_2
清瀬ひまわりフェスティバル_3

「清瀬ひまわりフェスティバル」市と農地所有者、地域の農業者等が協力し、約2万4,000㎡の農地に10万本のひまわりの花を咲かせる清瀬の一大イベントです。

清瀬市は、都内近郊に位置しながら自然環境に恵まれた緑と農地が多く残る街です。夏になると約24,000平方メートルの広大な農地に約10万本のひまわりが出現します。 ひまわり畑は、農地所有者の方が緑肥(肥料)としてひまわりを栽培されており、それが大変美しい風景であることから、期間限定で一般開放されるようになったものです。毎年、石井ファーム、小寺ファームをはじめとする地元の農業者や関係者の方々と、清瀬市農ある風景を守る会のご協力により開催され、清瀬市の代表的な農ある風景となっています。 期間中は、写真コンテスト等のイベントをはじめ、近隣の畑で採れた新鮮な野菜やひまわりの切り花の販売などが行われます。

開催期間
2024/08/06(火)〜2024/08/13(火)
雨天時情報
雨天決行
時間
9:00~16:00
最終入場15:30
開催場所
石井ファーム 他
最寄駅
清瀬駅 他
料金・費用
無料
露店数
屋台・露店あり

SIREN in NAMJATOWN 再

© 2024 Sony Interactive Entertainment Inc.  ⒸBandai Namco Amusement Inc.
© 2024 Sony Interactive Entertainment Inc. ⒸBandai Namco Amusement Inc.
ホラーアトラクション【SIREN回廊】© 2024 Sony Interactive Entertainment Inc.  ⒸBandai Namco Amusement Inc.
ホラーアトラクション【SIREN回廊】© 2024 Sony Interactive Entertainment Inc. ⒸBandai Namco Amusement Inc.
チケットホルダー(全4種)  価格:各880円  ※会場でのみ販売。© 2024 Sony Interactive Entertainment Inc.  ⒸBandai Namco Amusement Inc.
チケットホルダー(全4種) 価格:各880円 ※会場でのみ販売。© 2024 Sony Interactive Entertainment Inc. ⒸBandai Namco Amusement Inc.
フレークステッカー 10枚セット(全1種)  価格:1,200円© 2024 Sony Interactive Entertainment Inc.  ⒸBandai Namco Amusement Inc.
フレークステッカー 10枚セット(全1種) 価格:1,200円© 2024 Sony Interactive Entertainment Inc. ⒸBandai Namco Amusement Inc.
クリアファイル(全2種)  価格:各550円© 2024 Sony Interactive Entertainment Inc.  ⒸBandai Namco Amusement Inc.
クリアファイル(全2種) 価格:各550円© 2024 Sony Interactive Entertainment Inc. ⒸBandai Namco Amusement Inc.
ゆらゆらグラス(全2種)  価格:各2,200円© 2024 Sony Interactive Entertainment Inc.  ⒸBandai Namco Amusement Inc.
ゆらゆらグラス(全2種) 価格:各2,200円© 2024 Sony Interactive Entertainment Inc. ⒸBandai Namco Amusement Inc.

『SIREN』の夏が還ってくる!「SIREN in NAMJATOWN 再」ナンジャタウンで異界入り、再び…

昨年に引き続き3回目の開催となる本イベントでは、昨年大好評を博した『SIREN』の世界観を体感できるウォークスルー型ホラーアトラクション【SIREN回廊】を17時から復刻開催!10時~16時までの間は、ホラーが苦手な方でも楽しめるよう恐怖度を抑えた【SIREN回廊 甘口】として運営。 さらに、『どこでもいっしょ』『サルゲッチュ』の25周年を記念して屍人(しびと)姿のトロ“シビトロ”と屍人姿のピポサル“シビサル”のイラストを使用したオリジナルグッズを販売。夏にぴったりの「ゆらゆらグラス」や、身に着けてナンジャタウンを楽しめる「チケットホルダー」などのアイテムが揃います。 また、過去2回の開催時に好評だったオリジナルフード「羽生蛇蕎麦(はにゅうだそば)」「赤い水」を復刻販売。見て、食べて、恐怖する体験が楽しい、『SIREN』の夏を楽しんでみてはいかがでしょうか。 ◆ホラーアトラクション【SIREN回廊】 [料金] 【SIREN回廊 甘口】1,200円/1回 ※ナンジャパスポート利用可能 【SIREN回廊】ナンジャパスポート/ナイトパスポートのみ利用可能 [営業時間] 【SIREN回廊 甘口】10:00~16:00(最終受付15:30)/ 【SIREN回廊】17:00~21:00(最終受付20:30) ※16:00~17:00は運休。

開催期間
2024/07/20(土)〜2024/09/16(月・祝)
開催場所
ナンジャタウン
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1-3サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル 2F

川越氷川神社 縁むすび風鈴

本殿横の回廊には800個の風鈴が飾られ壮観な光景が楽しめます。
本殿横の回廊には800個の風鈴が飾られ壮観な光景が楽しめます。
ライトアップされる夕方以降の時間帯は幻想的な雰囲気にかわります。
ライトアップされる夕方以降の時間帯は幻想的な雰囲気にかわります。
境内を流れる小川にも明かりが灯され、天の川のような光景に。
境内を流れる小川にも明かりが灯され、天の川のような光景に。
願いごとを綴った短冊をお気に入りの風鈴にかけましょう。
願いごとを綴った短冊をお気に入りの風鈴にかけましょう。
氷川神社のために職人さんがひとつずつ手作りした江戸風鈴をお土産として購入することも可能です。
氷川神社のために職人さんがひとつずつ手作りした江戸風鈴をお土産として購入することも可能です。
毎年人気の風鈴にちなんだ形の丸いお水は今年も新デザインで販売されます。
毎年人気の風鈴にちなんだ形の丸いお水は今年も新デザインで販売されます。

10年目を迎えた夏の祭事、縁むすび風鈴。境内には約1500個の色彩豊かな江戸風鈴が飾られ、涼しげな音と光景で参拝者をお出迎え。

現在も「風の便り」という言葉が残っているように、昔の日本人は「風が人の想いを運んでくれる」と信じていました。 本祭事では、境内に飾られた風鈴には願いごとを綴った木の短冊を掛けることができます。願いごとは風にのって氷川の神様へ運ばれることでしょう。また、夕方からは明かりが灯され、風鈴回廊や小川の幻想的な光景を楽しむことができます。職人さん手作りの江戸風鈴や期間限定のお守りや御朱印、風鈴に見立てたカタチのお水なども用意されています。

開催期間
2024/07/06(土)〜2024/09/08(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
9:00~20:00
開催場所
川越氷川神社
会場
川越氷川神社
最寄駅
川越駅
所在地
埼玉県川越市宮下町二丁目 11-3
例年の人出
約300000人
料金・費用
無料
露店数
屋台・露店あり
2店(水曜日定休日、その他平日もお休みの場合あり)

MIDTOWN SUMMER 2024

MIDTOWN SUMMER 2024_1
MIDTOWN SUMMER 2024_2
MIDTOWN SUMMER 2024_3
MIDTOWN SUMMER 2024_4
MIDTOWN SUMMER 2024_5
MIDTOWN SUMMER 2024_6

東京ミッドタウンで過ごす夏の涼「MIDTOWN SUMMER 2024」~清々しい涼を感じられる屋外ラウンジや夕涼みが体験できるASHIMIZUが登場~

ミッドタウン・ガーデンには、豊かな緑の中で過ごせる「翠ジンソーダ MIDPARK LOUNGE」が期間限定で登場。木々がつくりだす木漏れ日と心地よい風で都会にいながら涼を感じることができます。また、今年もひんやりとした小川に足を浸して夕涼みを楽しめる「ASHIMIZU(アシミズ)」を開催。毎日小川に氷を投入する演出があるほか、夜はライトアップで日中とは違った幻想的な空間をお届けし、冷房に頼らない涼み方が提案されます。さらに、今年は5年ぶりに打ち水を大暑の日に実施し、ヒートアイランド現象の緩和に貢献。日本古来の涼を取る風習を地域のかたと一緒に体験できます。また、デザイナーやアーティストによる子供の知的好奇心を刺激する東京ミッドタウンならではのワークショップも開催されます。

開催期間
2024/07/12(金)〜2024/08/25(日)
雨天時情報
雨天中止, 荒天中止
時間
各種イベントによって異なります。
開催場所
東京ミッドタウン Tokyo Midtown
会場
ミッドタウン・ガーデン
最寄駅
六本木駅 / 乃木坂駅
所在地
東京都港区赤坂 9-7-1他
料金・費用
・翠ジンソーダ MIDPARK LOUNGE:メニューによって異なる
・ASHIMIZU (アシミズ):無料(タオルの販売あり / 1枚 100円)
・MIDTOWN SUMMER WORKSHOP:各ワークショップにより異なる
露店数
屋台・露店あり
1店(屋外ラウンジ「翠ジンソーダ MIDPARK LOUNGE」のことです。)

江の島灯籠2024

江島神社瑞心門
江島神社瑞心門
江島神社中津宮
江島神社中津宮
江の島サムエル・コッキング苑
江の島サムエル・コッキング苑
御岩屋道通り
御岩屋道通り
江の島灯籠2024_5
江の島灯籠2024_6

江の島一帯が灯籠のあかりに包まれます。

江の島に灯籠が並び、夏の夜を彩ります。江島神社の瑞心門から辺津宮にかけての光の絵巻は圧巻です。 涼しい風が吹き始める夕暮れ時から夜にかけて、江の島でのんびり夕涼みしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/07/20(土)〜2024/08/31(土)
雨天時情報
雨天中止, 荒天中止
時間
18:00~20:00
開催場所
江島神社 他
最寄駅
片瀬江ノ島駅(徒歩15分) 他
料金・費用
江の島サムエル・コッキング苑 17:00以降出場大人500円/小人250円
江の島シーキャンドル 大人500円/小人250円
露店数
屋台・露店なし

東京タワー 夏のライトアップ

夏のライトアップ
夏のライトアップ
冬のライトアップ
冬のライトアップ

七夕(7月7日)の夜から、東京タワーの定番ライトアップ「ランドマークライト」が、涼しげな白色を基調にした「夏バージョン」に変身します。

東京タワーの定番ライトアップ「ランドマークライト」は、温かみのたる濃いオレンジ色の「冬バージョン」と、涼しげな白色を基調にした「夏バージョン」の2パターンがあります。東京タワーは、年に2回(7月と10月)、手作業で各バージョンの専用電球に交換し、季節に応じたライトアップを点灯しています。夏のライトアップは「メタルハライドランプ」と呼ばれるシルバーに輝く電球を180灯使用し、塔体を白色に照らします。

開催期間
2024/07/07(日)〜2024/10/01(火)
雨天時情報
雨天決行
時間
日没~24:00
イベントにより変更あり
開催場所
東京タワー
最寄駅
赤羽橋駅 / 御成門駅 / 神谷町駅 / 浜松町駅 / 大門駅
所在地
東京都港区芝公園 4-2-8
料金・費用
無料
露店数
屋台・露店なし

羽田空港 夏季イベント

©円谷プロ  ©ウルトラマンアーク製作委員会・テレビ東京  ©かいじゅうステップ ワンダバダ製作委員会
©円谷プロ ©ウルトラマンアーク製作委員会・テレビ東京 ©かいじゅうステップ ワンダバダ製作委員会
©円谷プロ  ©ウルトラマンアーク製作委員会・テレビ東京  ©かいじゅうステップ ワンダバダ製作委員会
©円谷プロ ©ウルトラマンアーク製作委員会・テレビ東京 ©かいじゅうステップ ワンダバダ製作委員会
羽田空港 夏季イベント_3
羽田空港 夏季イベント_4
羽田空港 夏季イベント_5
羽田空港 夏季イベント_6

羽田空港第1・第2・第3ターミナルにて、夏季期間中「ウルトラマンアークショー」などさまざまなイベントが開催されます。

◆ウルトラマンアークショー & かいじゅうステップSDGs大作戦ワークショップ 2024年7月6日から放送がスタートした新ヒーローのウルトラマンアークが大活躍するショーや、かいじゅうのキーホルダーに色を塗りながら、SDGsについて楽しく学べるワークショップを実施。 日時:8月10日(土)~12日(月・祝) ①ウルトラマンアークショー(1日2回公演:11:00~/15:00~) ②かいじゅうステップSDGs大作戦ワークショップ(10:00~17:00) 場所:第1ターミナル6階 ギャラクシーホール 内容:①ウルトラマンアークが大活躍するヒーローショー(各回先着250名)※ご観覧には整理券が必要。 整理券は、各日10:00より「第1ターミナル6階 シリウス前」にて配布。 ②間伐材を使用した木のキーホルダーを制作するワークショップ(各日先着300名) ◆ウルトラヒーローズgreeting(撮影会)&ウルトラヒーローズチャレンジ 羽田空港にウルトラマンがやってきて、一緒に記念写真が撮れるグリーティングや、ウルトラキッズ警備隊として輪投げ・釣り・ボウリングのゲームにチャレンジできるウルトラヒーローズチャレンジを実施。 日時:8月10日(土)~12日(月・祝) ①ウルトラヒーローズgreeting(撮影会)(1日3回開催 11:00~/13:00~/15:00~) ②ウルトラヒーローズチャレンジ(10:00~17:00) 場所:第2ターミナル5階 フライトデッキトーキョー 内容:①ウルトラマンと一緒に記念撮影ができるグリーティング(各回先着50組)※ご参加には整理券が必要。 整理券は、各回開始1時間前から「第2ターミナル5階 フライトデッキトーキョー」にて配布。 ②輪投げや釣り、ボウリングゲームを楽しむことができます。 ※3つのゲームを全てチャレンジ・クリアいただいた方(各日先着700名)に、ステッカーをプレゼント。 ◆SUMMER BIG CHANCE!! 羽田空港 真夏の大抽選会 対象店舗で合計 3,000 円(税込)以上当日ご利用分お買い上げのレシートを抽選会場までお持ちいただくと、JTB旅行券30万円分や夏を感じるキャンプグッズ、大人気のNintendo Switch等の豪華景品が当たる抽選会に参加することができます。(おひとりにつき最大10回まで) 日時:8月9日(金)~12日(月・祝)10:00~18:00 抽選会場:第1ターミナル5階 THE HANEDA HOUSE、第2ターミナル5階 フライトデッキトーキョー 対象店舗:第1・第2ターミナル各店舗 ※一部キャンペーン対象外の店舗がございます。 ※抽選時にお買い上げレシートが必要です。 ◆第28回大田区小学生大絵画展(大田区小学生大絵画展実行委員会主催) 「未来へはばたけ!みんなの羽田空港!」をテーマに、大田区立の小学校に通う小学生が描いた想像力豊かな絵画作品(応募総数4,950点)を展示。児童が自由な未来を想像しながら描いた絵画作品が楽しめます。 期間:7月29日(月)~8月31日(土)34日間 場所:第1ターミナル6階 スカイギャラリー、第2ターミナル5階 展望デッキ入口通路、第3ターミナル5階 お祭り広場

開催期間
2024/08/10(土)〜2024/08/31(土)
※各イベントにより開催日が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
開催場所
羽田空港第1・第2ターミナル 他
最寄駅
羽田空港第1・第2ターミナル駅 / 羽田空港第2ターミナル駅 他

わくわく!こども夏まつり

市役所でホットでクールにおまつりさわぎ!「わくわく!こども夏まつり」が横浜市役所にて開催されます。

アトリウムには「やぐら」が出現!やぐらの周りで踊ったり、和太鼓演奏を楽しんだり、縁日では、ごみの分別釣りゲームや水道工事体験など、市役所ならではのミニゲームや体験が用意されます。この暑い夏は、屋内で過ごせる市役所に足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆【コンテンツ】 1、おいでよ!どどん!とぼんおどり やぐらに登れちゃう!?盆踊りでみんなで楽しく体を動かそう!和太鼓体験会では、ドーン!と身体に響く音を楽しむことができます。 2、どこいく!?あちこちえんにち  スライム作りやごみの分別釣りゲームなど縁日遊びができるブースをはじめ、模擬投票や水道工事体験、制服を着て駅員さんになりきるなど、楽しみながら学べる市役所ならではのブースが並びます。 3、市役所にパウ・パトロールのマーシャルがやってくる! 詳細はホームページで随時お知らせ!乞うご期待! ※各コンテンツの詳細は、公式サイトをご確認ください。

開催期間
2024/08/10(土)〜2024/08/11(日・祝)
時間
10:00~15:00
開催場所
横浜市役所アトリウム
会場
横浜市庁舎1階アトリウム・2階プレゼンテーションスペース ほか
最寄駅
馬車道駅 / 桜木町駅
所在地
神奈川県横浜市中区本町 6-61-2
料金・費用
無料

ペコちゃんの学校

©FUJIYA
©FUJIYA
ペコちゃんの学校 イメージ ©FUJIYA
ペコちゃんの学校 イメージ ©FUJIYA
「ペコちゃんの学校 FUJIYA CONFECTIONERY」での販売スイーツ、バターサンド ©FUJIYA
「ペコちゃんの学校 FUJIYA CONFECTIONERY」での販売スイーツ、バターサンド ©FUJIYA
「ペコちゃんの学校 FUJIYA CONFECTIONERY」での販売スイーツ、バターサンド ©FUJIYA
「ペコちゃんの学校 FUJIYA CONFECTIONERY」での販売スイーツ、バターサンド ©FUJIYA
「ペコちゃんの学校 FUJIYA CONFECTIONERY」での販売スイーツ、バターサンド ©FUJIYA
「ペコちゃんの学校 FUJIYA CONFECTIONERY」での販売スイーツ、バターサンド ©FUJIYA
わくわくさんでおなじみの久保田雅人さんをゲストに招いた特別な工作教室も開催!
わくわくさんでおなじみの久保田雅人さんをゲストに招いた特別な工作教室も開催!

ケーキやお菓子にまつわる秘密が学べる体験型ショップ「ペコちゃんの学校」が、京王百貨店 新宿店にて期間限定でオープン!

◆〜京王百貨店 新宿店の60周年 × 夏休みのタイミングに併せて実施〜 京王百貨店 新宿店が60周年を迎えるこのタイミングで、夏休みにぴったりな、親子で楽しみながら学べるイベントを開催。学校を題材にした不二家初のイベント「ペコちゃんの学校」を実施することで60周年を盛り上げたいと考え、京王百貨店 新宿店と不二家がタッグを組みました。 ◆<ペコちゃんの学校とは?> 〜"ペコちゃんが通うとしたらどんな場所か?"をテーマにした、夏休み限定体験型ポップアップショップ。夏休みの自由研究のヒントにも〜 「ペコちゃんの学校」は、「もしもペコちゃんが通う学校が実際にあったらどんな場所だろう」というテーマを掲げ企画した夏休み限定の体験型ポップアップショップです。ケーキやお菓子にまつわる秘密やトリビアについて体験教室や企画を通して学べる体験型施設となっており、この場所を訪れるだけで夏休みの自由研究のヒントになるようなコンテンツが用意されています。 テーマにあるように、会場内は学校をイメージした空間が広がっており、あちこちにスイーツのイラストや楽しい仕掛けなどがあり、お菓子な教室を体験できます。「ペコちゃんの学校」の入口に構える本催事キービジュアルのペコちゃんも必見です。 本催事オリジナルデザインの「ペコちゃんの学校」グッズのほか、日用品や文具など、ペコちゃんの定番グッズも数多く取り揃えており、子どもから大人まで楽しめる企画が満載です。 ◆<「ペコちゃんの学校 FUJIYA CONFECTIONERY」概要> 〜ボトルスイーツやバターサンドを取り扱うショップも同時出店〜 B1階 食品入口 イベントスペースでは、「ペコちゃんの学校 FUJIYA CONFECTIONERY」と題し、ボトルスイーツやバターサンドを取り扱うショップも同時出店(※)。※こちらの出店期間は8月27日(火)までとなります。 京王百貨店 新宿店60周年を記念し、同じく今年発売60周年を迎えた不二家のロングセラー飲料「ネクター」をイメージしたスイーツも展開され、アニバーサリーイヤーをさらに盛り上げます。 ◆「ペコちゃんの学校」企画概要 イベント名:「ペコちゃんの学校」 会期:2024年8月8日(木)~8月28日(水) 営業時間:10:00~20:30 ※日・祝は20:00まで、8月11日(日・祝)のみ20:30まで(京王百貨店 新宿店に準ずる)※最終日は17:00まで 会場:京王百貨店 新宿店 B1階 on the Corner ◆「ペコちゃんの学校 FUJIYA CONFECTIONERY」 会期:2024年8月8日(木)~8月27日(火) ※「ペコちゃんの学校」より1日短い出店となりますのでご注意ください。 営業時間:10:00~20:30 ※日・祝は20:00まで、8月11日(日・祝)のみ20:30まで(京王百貨店 新宿店に準ずる) 会場:京王百貨店 新宿店 B1階 食品入口 イベントスペース ◆「ペコちゃんの学校」スペシャルイベント「くぼたまさとさんとつくろう!お菓子のパッケージでつくる工作教室」 日時:2024年8月11日(日・祝)11:00~12:00 / 13:00~14:00 (工作時間:1コマ50分) 会場:「ペコちゃんの学校」内体験スペース 参加費:税込1,500円 ※ご同伴の保護者の参加費は不要。 定員:各回16名 (1名までご同伴可) 対象年齢:5~9歳 ※必ず保護者ご同伴でご参加ください。 ※お子様が複数名で参加される場合、保護者は1名でも構いません。

開催期間
2024/08/08(木)〜2024/08/28(水)
※各イベントにより開催日が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
開催場所
京王百貨店 新宿店
最寄駅
新宿駅(徒歩1分)
所在地
東京都新宿区 西新宿1-1-4

ガーデンプールプラン2024

ガーデンプール イメージ
ガーデンプール イメージ
客室例:エグゼクティブスイート C
客室例:エグゼクティブスイート C
客室例:プレミアムルーム クイーン
客室例:プレミアムルーム クイーン
客室例:スタンダードツインルーム
客室例:スタンダードツインルーム
客室例:エグゼクティブスイート C
客室例:エグゼクティブスイート C
客室例:プレミアムルーム クイーン
客室例:プレミアムルーム クイーン

広い空を眺めながら、開放的な屋外プールで夏を楽しもう!

2024年7月20日(土)より夏季限定で営業される「ガーデンプール」の利用券付き宿泊プラン。都会の中心にありながら心地よい風が吹き抜け、リゾート感を満喫できる屋外プール「ガーデンプール」。ご家族やご友人同士での楽しい夏の思い出として、また非日常空間で日頃の疲れを癒やすリフレッシュの機会におすすめの宿泊プランです。 プールご利用日をチェックイン日・チェックアウト日で選べる本プランは、お部屋タイプもエグゼクティブフロア・プレミアムフロア・スタンダードフロアよりシーンに合わせて利用することができます。さらに今年はプールサイドカフェより提供されるドリンク一杯がセットになっています。夏空の下で爽やかな風を感じながら、至福の時を過ごしてみてはいかがでしょうか。(本プランはインターネット予約限定です) ◆チェックイン日にプールのご利用(ガーデンプールプラン 2024)販売概要 期間:2024/07/20(土) ~ 2024/08/30(金) <エグゼクティブフロアご利用の場合> 料 金:1泊1室エグゼクティブスイート 2名でご利用の場合 1名につき ¥36,320~ ※室料・朝食・サービス料・諸税込み 内 容:チェックイン14:00 / チェックアウト11:00 (1)ガーデンプール利用券【ご利用時間】14:00~19:00(最終入場 18:00) (2)プールサイドカフェ ワンドリンク付き (3)43F スカイラウンジ&ダイニング「アーティスト カフェ」でのご朝食付き (4)館内フィットネスルームを無料でご利用可能(対象:18歳以上) (5)ミニバーを無料でご利用可能 <プレミアムフロアご利用の場合> 料 金:1泊1室プレミアムルーム クイーン 2名でご利用の場合 1名につき ¥23,570~ ※室料・朝食・サービス料・諸税込み 内 容:チェックイン14:00 / チェックアウト11:00 (1)ガーデンプール利用券【ご利用時間】14:00~19:00(最終入場 18:00) (2)プールサイドカフェ ワンドリンク付き (3)43F スカイラウンジ&ダイニング「アーティスト カフェ」でのご朝食付き (4)館内フィットネスルームを無料でご利用可能(対象:18歳以上) (5)ミニバーを無料でご利用可能 <スタンダードフロアご利用の場合> 料 金:1泊1室スタンダードツインルーム 2名でご利用の場合 1名につき ¥21,150~ ※室料・朝食・サービス料・諸税込み 内 容:チェックイン14:00 / チェックアウト11:00 (1)ガーデンプール利用券【ご利用時間】14:00~19:00(最終入場 18:00) (2)プールサイドカフェ ワンドリンク付き (3)3F スーパーダイニング「リラッサ」でのご朝食付き ◆チェックアウト日にプールのご利用(ガーデンプールプラン 2024)販売概要 期間:2024/07/20(土) ~ 2024/08/30(金) <エグゼクティブフロアご利用の場合> 料 金:1泊1室エグゼクティブスイート 2名でご利用の場合 1名につき ¥35,220~ ※室料・朝食・サービス料・諸税込み 内 容:チェックイン14:00 / チェックアウト11:00 (1)ガーデンプール利用券【ご利用時間】10:00~13:00(最終入場12:00) (2)プールサイドカフェ ワンドリンク付き (3)43F スカイラウンジ&ダイニング「アーティスト カフェ」でのご朝食付き (4)館内フィットネスルームを無料でご利用可能(対象:18歳以上) (5)ミニバーを無料でご利用可能 <プレミアムフロアご利用の場合> 料 金:1泊1室プレミアムルーム クイーン 2名でご利用の場合 1名につき ¥22,470~ ※室料・朝食・サービス料・諸税込み 内 容:チェックイン14:00 / チェックアウト11:00 (1)ガーデンプール利用券【ご利用時間】10:00~13:00(最終入場12:00) (2)プールサイドカフェ ワンドリンク付き (3)43F スカイラウンジ&ダイニング「アーティスト カフェ」でのご朝食付き (4)館内フィットネスルームを無料でご利用可能(対象:18歳以上) (5)ミニバーを無料でご利用可能 <スタンダードフロアご利用の場合> 料 金:1泊1室スタンダードツインルーム 2名でご利用の場合 1名につき¥20,050~ ※室料・朝食・サービス料・諸税込み 内 容:チェックイン14:00 / チェックアウト11:00 (1)ガーデンプール利用券【ご利用時間】10:00~13:00(最終入場12:00) (2)プールサイドカフェ ワンドリンク付き (3)3F スーパーダイニング「リラッサ」でのご朝食付き

開催期間
2024/07/20(土)〜2024/08/31(土)
時間
※2部制(完全入れ替え制) 
【1部】10:00~13:00(最終入場 12:00)
【2部】14:00~19:00(最終入場 18:00)
※7月20日(土)は2部のみの営業となります。
開催場所
東京ドームホテル
会場
東京ドームホテル7F (屋外)
最寄駅
水道橋駅(徒歩2分) / 後楽園駅(徒歩5分)
所在地
東京都文京区 後楽1-3-61
料金・費用
通常プラン【1部】¥5,500 【2部】¥6,600
ワンドリンク付きプラン【1部】¥6,000 【2部】¥7,100
※表示料金は1名(消費税込み)の料金です。

CITTA'の夏祭り

CITTA'の夏祭り_1
CITTA'の夏祭り_2
CITTA'の夏祭り_3
CITTA'の夏祭り_4
CITTA'の夏祭り_5

今回で第19回目を迎える『CITTA’の夏祭り』現実世界ならではの圧倒的なイマーシブ体験!をテーマにグルメからエンタテイメントまで様々な企画が用意されています。

■『夜市 (YOICHI)』 会場:チネチッタ通り&アレーナチッタ 時間:14時~21時 (L.O.:終了時間の30分前) ※最終日20時 世界中の観光地で人気のナイトマーケットと、日本の夏祭りの屋台グルメや遊戯を融合させた『CITTA’の夏祭り』オリジナルの『夜市 (YOICHI)』 は、約70店の屋台がずらりと並び、世界各国の人気メニュー約100種類や日本の屋台の定番メニュー、射的や型抜きなどの遊戯も楽しめます。アジアのナイトスポットを彷彿とさせるポップな ネオン装飾の下、活気に満ちあふれた会場は、まるで異国にいるかのような幻想的な雰囲気を体験することができます。 ■『ナイトタイムパフォーマンス』 会場:チネチッタ通り 『CITTA’の夏祭り』が厳選したパフォーマーが日替わりで登場。日本の伝統楽器や民謡にとどまらず、世界各国の音楽をルーツとするパフォーマンスまで幅広いジャンルをキャスティング。会場のあちこちから立ち上る炎、夜空を彩る華やかなライティング演出も加わり、熱気を帯びた迫力のパフォーマンスが来場者の全身を刺激。2024年の暑い夏の夜を、特別なエンタテイメントで楽しんでみてはいかがでしょうか。 ■遊戯 夏祭りの風物詩である縁日の遊戯も盛りだくさん!昔ながらの射的や型抜きから、おせんべいの手焼き体験、韓国の型抜きダルゴナチャレンジまで、子供も大人も夢中になる充実のラインナップ。

開催期間
2024/08/10(土)〜2024/08/12(月・休)
雨天時情報
荒天中止
時間
14:00~21:00
※最終日20:00終了
L.O:終了時間の30分前
開催場所
LA CITTADELLA (ラ チッタデッラ)
会場
LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ) / チネチッタ通り
最寄駅
川崎駅(徒歩5分)
所在地
神奈川県川崎市 川崎区小川町4-1
料金・費用
無料(飲食、遊戯など有料)
露店数
屋台・露店あり
約70店

花やしきの夏休み 2024

花やしきの夏休み 2024_1
花やしきの夏休み 2024_2
花やしきの夏休み 2024_3
花やしきの夏休み 2024_4
花やしきの夏休み 2024_5
フロル:レインボーかき氷 600円(税込)  KiKi:ソフトクリーム ソーダ 380円(税込)  マリオンクレープ:マリオントロピカル 550円(税込)  ドムドムハンバーガー:アジフライバーガー 550円(税込)  お花見茶屋:プリンアイス 450円(税込)
フロル:レインボーかき氷 600円(税込) KiKi:ソフトクリーム ソーダ 380円(税込) マリオンクレープ:マリオントロピカル 550円(税込) ドムドムハンバーガー:アジフライバーガー 550円(税込) お花見茶屋:プリンアイス 450円(税込)

今年の夏は遊園地で水あそびも夕涼みも楽しめる!『花やしきの夏休み 2024』が開催されます。

今年の夏は限定アトラクションとして『水の迷路 水やしき』が登場し、花やしきで水あそびも体験することができます。お盆期間は、通常18時の閉園時間を21時まで延長して営業し、毎日松竹芸能お笑い芸人による特別ステージも実施。遊園地で夕涼みを楽しめます。学生が夏休みの期間、お得に花やしきを楽しめる『夏の学割』も販売されます。 ◆【花やしきの夏休み2024】イベント詳細 ①花やしきで水あそびも楽しもう!「水の迷路 水やしき」 花やしきに期間限定で水あそびエリアが誕生。ずぶ濡れになりながら水の迷路を抜け出す、夏限定のアトラクションです。5歳以上のお子様は付き添いなしで、水あそびを楽しめます。 【開催期間】2024年7月19日(金)~9月1日(日)最終受付17:00 【料金】700円 ※入園料別途 【場所】パンダカー広場 【対象】5歳からおひとりで入場可。 ※4歳以下のお子様は体験無料。中学生以上の付き添い(有料)が必要です。 ②お盆限定で夜も花やしきを楽しめる!夜間延長営業 8日間限定で閉園時間を21時まで延長して営業し、昼より涼しい夜の花やしきを楽しめます。松竹芸能お笑い芸人によるステージも開催。 【開催日時】 2024年8月10日(土)~8月17日(土)10:00~21:00(※最終入園20:30) 【内容】  ・通常18:00までの営業時間が21:00までに延長。 ・17:00から、入園券とフリーパスがセットになったチケット『夕涼みアフター5』を販売。 ・18:00から閉園まで、10機種のアトラクションを稼働。 ・松竹芸能お笑い芸人によるステージを毎日実施。 ※荒天により中止となる場合があります。 〇昼より涼しい夜の遊園地を楽しめる 【18:00以降も稼働するアトラクション(10機種)】 ローラーコースター、ディスク・オー、メリーゴーランド、スワン、カーニバル、ビックリハウス®、スリラーカー、リトルスター、スカイシップ、お化け屋敷 ※稼働アトラクションは変更する場合があります。 ※「ビックリハウス®」「パンダカー®」は花やしきの登録商標です。 【その他稼働】  フリーパス対象外アトラクション:マルハナ縁日、ゲームプラザ、パンダカー®、NAKED花景色 飲食店舗:茶々工房、KiKi 〇松竹芸能お笑いステージ 夜間営業期間限定で松竹芸能お笑い芸人によるステージを毎日開催。 【開催時間】19:00~ 【開催場所】花やしき園内フラワーステージ 【料金】観覧無料※入園料別途 ③夏よりアツい思い出を作ろう!「夏の学割」 学生が夏休みの時期に、通常料金より最大で1,500円の割引となる学割が登場。 【開催期間】2024年7月19日(金)~9月1日(日) 【対象者】中学生、高校生、短大生、専門学生、大学生、大学院生 【料金】1,800円(入園料+のりもの3回券)通常料金より最大で1,500円割引 ※通常料金3,300円(中学生以上の入園料+のりもの3回/700円ののりものに3回乗車した場合) ④夏のフードメニュー 夏の遊園地で思わず食べたくなる冷たいフードや、ボリュームメニューを園内レストラン各店でご用意。 ⑤花やしき一座『ハナハナ盆ダンス』 夏の花やしき名物「ハナハナ盆ダンス」を今年も開催!夏祭りを彩る盆踊りをダンス風にアレンジした盆ダンスのステージショーで盛り上がろう! 【期間】 2024年7月20日(土)~9月1日(日)13:00~/15:00~ ※休演日あり 【開催場所】花やしき園内フラワーステージ 【料金】観覧無料 ※入園料別途 【内容】ハナハナ盆ダンス 〇ハナハナ盆ダンスショー(13:00~) 無病息災を祈る、盆踊りを花やしき流にアレンジ。途中の水撒き祭りで子どもも大人も盛り上がろう。 〇エンドレスハナハナ盆ダンス(15:00~) 約8分間のハナハナ盆ダンスをエンドレスで踊り続けるショー。踊って騒いで、花やしき一座と夏を楽しもう。

開催期間
2024/07/19(金)〜2024/09/01(日)
※各イベントにより開催日が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
開催場所
浅草花やしき
最寄駅
浅草駅(徒歩5分)
所在地
東京都台東区 浅草2-28-1

星空夏祭り

星空夏祭り_1
星空夏祭り_2
星空夏祭り_3
星空夏祭り_4
花火のフロート 820円
花火のフロート 820円
スターリーボトル ラムネ 1500円
スターリーボトル ラムネ 1500円

星空の下で見て・食べて・遊んで・涼しい!『星空夏祭り』がコニカミノルタプラネタリアTOKYOにて開催されます。

◆見て楽しむ プラネタリアTOKYOのDOME1で開催する『星空夏祭り』は、入場無料で出入りも自由。プラネタリウムドーム内では、包み込まれるような美しい星空の下で夏祭り気分を味わえる映像と、たくさんの花火が打ち上がる賑やかな映像を交互に楽しめます。暑い日も、涼しいドーム内で、星と花火と夏祭り気分を心ゆくまで堪能することができます。 〇ポイント! ・『星空夏祭り』は入場無料、出入り自由 ・天候を気にせず、いつでも涼しい夏祭りを楽しめる ・ドーム内では写真撮影が可能 ◆食べて楽しむ 『星空夏祭り』では、お祭り気分を盛り上げるスペシャルメニューをご用意。SNS映えするカフェメニューは星空や花火を背景にして撮影がおすすめです。 〇ポイント! ・ここでしか出会えない『星空夏祭り』限定メニューは全6種も! ・ドーム内で購入して、その場で飲食できる ・星空や花火を背景にSNS映えするカフェメニューの写真が撮れる ◆遊んで楽しむ ドーム内には射的や千本引きなどのゲーム屋台も。大人が楽しめる『星空夏祭り』ならではの豪華景品をご用意。 ・お祭りといえばこれ!惑星射的 プラネタリウムならではの惑星の的を狙い、倒した数に応じて景品をプレゼント。難易度の高い小さな的を全て倒した方にはプレミアムシート『銀河シート(ペア)』鑑賞券をプレゼント! ・プレミアムな景品が当たる!千本引き 他のお祭りにはなかなかない、大人のための豪華景品が当たる千本引きです。1等は、美しい星空の下で過ごす贅沢なひとときをプレゼント。 1等・・・リゾートホテル宿泊ギフト券(5万円分) 2等・・・クルージングペアチケット 3等・・・『プレミアムシート』プラネタリウム鑑賞引換券(ペア) 4等・・・フレグランス『RADSKY GOLDEN SUNSET』50mL(ラッドスカイ ゴールデンサンセット オードトワレ) 5等・・・『一般シート』プラネタリウム鑑賞引換券(1枚/1席) 6等・・・ショップ『ギャラリープラネタリア』オリジナル商品  夏限定ゼリー『Unknown Sea』/この夏の新商品『サマーナイトジェリー』 ※どちらかひとつ 7等・・・『一般シート』プラネタリウム鑑賞20%割引券(1枚/2席) 8等・・・微炭酸飲料『kiyasume』 9等・・・『星空夏祭り』オリジナルうちわ ※景品の内容は変更になる可能性がございます。 ・ここにしかない新ゲーム!星すくい 水に浮かぶ星をすくう新ゲーム。すくった星の数に応じて景品をプレゼント。ヨーヨーすくいならぬ星すくいで、ここにしかない夏祭りを。 ・浴衣を着て来場すると特典も! 浴衣・甚兵衛を着て来場した方は、『惑星射的』1PLAYにつき追加で1発分をサービス! ・プラネタリウム作品を鑑賞した方全員に!無料くじ さらに期間中、もうひとつのドーム(DOME2)にて上映しているプラネタリウム作品の鑑賞チケットで抽選可能な「無料くじ」をご用意。抽選機に二次元コードをかざすだけで抽選でき、その場で結果がわかるので、来館の際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/07/26(金)〜2024/09/23(月・休)
時間
13:00~21:00
開催場所
コニカミノルタプラネタリアTOKYO
会場
プラネタリアTOKYO(有楽町) DOME1
最寄駅
有楽町駅 / 銀座駅
所在地
東京都千代田区有楽町 2-5-1有楽町マリオン 9階

和のあかり×百段階段2024 ~妖美なおとぎばなし~

過去展示の様子・十畝の間
過去展示の様子・十畝の間
展示イメージ・駄bamboo(竹灯籠)
展示イメージ・駄bamboo(竹灯籠)
東京都指定有形文化財「百段階段」
東京都指定有形文化財「百段階段」
※写真はイメージです
※写真はイメージです
※写真はイメージです
※写真はイメージです

「和のあかり×百段階段」は、2015年に第1回目を開催。2020年を除き、これまでに8回開催され、累計来場者数が52万人を超える夏の人気企画です。

毎年テーマを変えて文化財建築にさまざまなジャンルのアート作品や伝統工芸などが集う本企画の今年のテーマは「妖美なおとぎはなし」。竹取物語、葛の葉伝説、天女の羽衣など、夢か現か、まるでおとぎばなしのような物語の扉が、階段をあがる度に開いていきます。類稀な文化財の空間に展開するアートイルミネーションともいえる作品に、音楽や香りが交わり妖しく美しい世界へいざなう演出が、夏のひとときを幻想的に彩り、五感を潤します。

開催期間
2024/07/05(金)〜2024/09/23(月・休)
時間
11:00~18:00
最終入館17:30
※8月17日(土)は17:00まで(最終入館16:30)
開催場所
ホテル雅叙園東京
会場
ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」
最寄駅
目黒駅
所在地
東京都目黒区 下目黒1-8-1
料金・費用
一般 ¥1,600 / 大学・高校生 ¥1,000 / 小・中学生 ¥800
露店数
屋台・露店なし

猫のダヤン40周年 ダヤンの不思議な旅 池田あきこ原画展

夏休みはわちふぃーるどの不思議な世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。

池田あきこさんが創作する<わちふぃーるど>は、猫のダヤンと仲間たちが暮らす不思議な世界。ダヤンと個性豊かなキャラクターたちが織りなす物語は、小説や絵本、アニメーションなどで多くの支持を得ている。 本展では、不思議な世界わちふぃーるどの様々な風景のパステル画を中心に立体作品や映像、不思議な仕掛け、フォトスポットなどを5つのゾーンで構成。まるでわちふぃーるどの国々をダヤンと旅するような作品世界を楽しめる。

開催期間
2024/08/07(水)〜2024/08/19(月)
時間
連日10:30~19:30
(入場は各日閉場の30分前まで)
※8月11日(日・祝)は18:00閉場
※最終日8月19日(月)は17:00閉場
開催場所
柏タカシマヤ
会場
柏髙島屋 本館地下2階 催し会場
最寄駅
柏駅(徒歩1分)
所在地
千葉県柏市 末広町3-16
料金・費用
料金:一般1,000円(800円)、高校生800円(600円)、小中学生600円(400円)、未就学児は無料
※()内は前売り料金。
入場券はセブンチケット、ローソンチケット、イープラスにて販売。

「未来少年コナン」展  ー漫画映画の魅力にせまる!ー

▲(c) NIPPON ANIMATION CO., LTD. (c) Studio Ghibli (c) Museo d'Arte Ghibli 
▲(c) NIPPON ANIMATION CO., LTD. (c) Studio Ghibli (c) Museo d'Arte Ghibli 

宮崎駿監督の初監督作品、連続テレビアニメーションシリーズ『未来少年コナン』全26話の中に描かれた"漫画映画の魅力"を紹介。

三鷹の森ジブリ美術館では、2022年5月28日(土)から約一年間の予定で、新しい企画展示「未来少年コナン」展を開催します。 映画監督宮崎駿の作品の特徴の一つに、"見終わったとき、前よりちょっぴり元気になっている自分がいる点"があげられます。 見るものが、主人公や主人公の活躍する世界の情景に引き込まれ、自分の中に秘めている願いや憧れが呼び起こされる。非現実的な虚構の世界であるがゆえに物語はリラックスして楽しめ、思い切りの良さがもたらす爽快感や、すっきりと気が晴れた気分になる清涼感こそが元気の素と言えるのではないでしょうか。 想像力の産物がもたらした荒唐無稽な世界の中で、見ている自分が物語の主人公になりきり、思う存分に動き回った気分になる"漫画映画"こそが、宮崎駿監督の作品の源点であり、根本を成すものだと思われます。 宮崎駿監督の初監督作品である連続テレビアニメーションシリーズ『未来少年コナン』(1978年)には、その様相が最も強く表れています。 本展示では、全26話の中に描かれた"漫画映画の魅力"を2つの展示室にて、ストーリーや登場する機械類、創作過程で描かれた設定資料やイメージボードなどを用いて紐解いていきます。 延べ13時間におよぶ作品は、一本の映画のように作られた"底抜けに面白くて楽しいアニメーション作品"です。元気の源が明日への一歩に変わる瞬間を、展示室で味わえる機会となるかもしれません。 ■TVシリーズ「未来少年コナン」 放映期間:1978年4月4日~10月31日 放映局 : NHK総合 話数: 全26話 原作: アレグサンダー・ケイ「残された人びと」 (c) NIPPON ANIMATION CO., LTD. (c) Studio Ghibli (c) Museo d'Arte Ghibli 

開催期間
2022年5月28日(土)~2023年11月 ※予定
時間
三鷹の森ジブリ美術館は日時指定の予約制です。開館時間等の詳細は公式サイトをご確認ください。
開催場所
三鷹の森ジブリ美術館
最寄駅
三鷹駅
所在地
東京都三鷹市下連雀 1-1-83
料金・費用
大人・大学生 1,000円
高校・中学生 700円
小学生 400円
幼児(4歳以上) 100円
4歳未満無料

東金市市制施行70周年記念ヤッサ東金祭

東金市市制施行70周年記念ヤッサ東金祭_1
東金市市制施行70周年記念ヤッサ東金祭_2

東金市の夏の祭典「やっさ東金祭」は、市制施行70周年に合わせて盛大に行われます。

「やっさやっさ」の掛け声で踊る‘やっさおどり’をテーマとした祭りが、東金中央公園および周辺道路で開催されます。出場者の熱気溢れるステージパフォーマンスや「やっさおどり」で大いに盛り上がれます。そして、フィナーレには盛大な花火が打ち上がります。

開催期間
2024/08/10(土)〜2024/08/10(土)
雨天時情報
荒天中止
時間
10:00~20:40
開催場所
東金中央公園
会場
東金中央公園/中央公園通り周辺
最寄駅
東金駅
所在地
千葉県東金市 東岩崎1-21
料金・費用
無料
露店数
屋台・露店あり

キョーリン製薬グループ presents 超からだのひみつ大冒険2024

キョーリン製薬グループ presents 超からだのひみつ大冒険2024_1
はいほうメイズ
はいほうメイズ
しんぞうビートルーム
しんぞうビートルーム
キョーリン製薬グループ presents 超からだのひみつ大冒険2024_4
キョーリン製薬グループ presents 超からだのひみつ大冒険2024_5

夏休み科学イベントの決定版!「キョーリン製薬グループ presents 超からだのひみつ大冒険2024」が、幕張メッセ国際展示場にて開催中!

◆遊んで学べる! 大きな口から入って、からだのなかの探検に出発!胃や心臓、肺、脳など人間の臓器にはどんな役割があるのか、ゲップや鼻水、おならの理由など、遊びながらからだの仕組みを学べる内容です。会場に出現する巨大なからだのアトラクションでは、心臓の音に合わせてジャンプする「しんぞうビートルーム」や、大きな胃の中に入って大玉を押しのけて進む「胃の中コロコロ」などアトラクションが盛り沢山、自由研究にも活用してみてはいかがでしょうか。 ◆はいほうメイズ 巨大な肺のゲートから出発し、酸素を模した大玉を、赤血球としてふわふわ迷路のゴールに届けるアトラクション。 ◆しんぞうビートルーム 心臓のリズムメーカー「DJ ドウケッセツ」が仕掛けるビートルームで音楽に合わせてジャンプ! ◆そのほか合計30以上のコンテンツ(有料コンテンツ含む) ・屋内施設で開催! すべてのコンテンツが屋内施設にあり、雨天・酷暑でも遊ぶことができます。 ・杏林製薬 超からだのひみつ大冒険2024ホームページにて、「おしえて!先生 からだのひみつ大冒険」を公開。体の器官を医師が子ども向けに解説されています。 杏林製薬による「くすりの出張教室」が8月21日(水)・22日(木)に開催されます。

開催期間
2024/07/20(土)〜2024/09/01(日)
時間
10:00~16:30
※アーリーチケットで9:00~入場可能
開催場所
幕張メッセ
会場
幕張メッセ国際展示場11ホール
最寄駅
海浜幕張駅
所在地
千葉県千葉市 美浜区中瀬2-1
料金・費用
チケット(大人):当日券2,000円
アーリーチケット(土・日・8/12-8/16)2,500円
アーリーチケット(平日・8/12-8/16以外)2,300円
チケット(子ども):当日券1,200円、アーリーチケット1,500円
※3歳未満無料

POKÉMON COLORS YOKOHAMA

POKÉMON COLORS YOKOHAMA_1
POKÉMON COLORS YOKOHAMA_2

ポケモンと楽しむ体験型企画展!2021年~2022年に全国で展開された人気イベントが横浜で再開催。

『POKÉMON COLORS』は、4つのアクティビティと1つのインスタレーションで構成されている体験型企画です。豊かな色彩と音響に包まれた空間で、大画面に現れるポケモンと自転車をこいだり、釣りをしたり、体を動かしながら楽しむ新しい体験を届けます。 グッズコーナーでは、『POKÉMON COLORS』オリジナルグッズの発売も予定されています。 ©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

開催期間
2023/07/26(水)〜2023/08/18(金)
時間
9:30~18:30
予定
開催場所
ランドマークプラザ
会場
ランドマークプラザ5階 ランドマークホール
最寄駅
みなとみらい駅 / 桜木町駅
所在地
神奈川県横浜市 西区みなとみらい2-2-1
料金・費用
一般1,200円(1,000円)/中高生1,000円(800円)/小学生500円(500円)
※()内は前売料金

台湾祭in横浜中華街

▲台湾鉄道弁当
▲台湾鉄道弁当
▲大鶏排
▲大鶏排
▲ミルクパイン(牛奶鳳梨)
▲ミルクパイン(牛奶鳳梨)
▲肉圓
▲肉圓
▲鳳梨酥
▲鳳梨酥

日本初!台湾“生”ビールが登場。台湾夜市を日本で楽しめる「台湾祭」が開催。

台湾生ビールが毎日数量限定でお目見えします。台湾現地以外で飲めるのは台湾祭だけ!美味しい台湾夜市料理とここでしか味わえない台湾生ビールを楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2023/07/15(土)〜2023/08/20(日)
時間
11:00~20:00
ラストオーダー 19:00
※毎週月曜日は橫濱中華學院の点検工事の為、休業日とさせていただきます。
開催場所
横浜中華街
会場
橫濱中華學院
最寄駅
元町・中華街駅
所在地
神奈川県横浜市中区山下町
料金・費用
入場料:無料

深川七不思議浮世絵風版画展

永代橋の落橋
永代橋の落橋
万年橋の主
万年橋の主
八幡山の破れ障子
八幡山の破れ障子

江戸深川に伝わる「深川七不思議」を浮世絵風版画で表現!江戸の闇が蘇る!!

「深川七不思議」は現代の地理地名が特定出来る事が魅力です。浮世絵風版画と共に展示している古地図と現代の場所を照らし合わせて見るとより一層楽しめます!

開催期間
2024/08/02(金)〜2024/08/25(日)
時間
9:30~17:00
*「お化けの棲家」開催時はイベントに準じる。
16日(金)17日(土)は21:00まで、18日(日)は19:00まで。
最終入館はそれぞれ30分前
開催場所
江東区深川江戸資料館
会場
深川江戸資料館 退出路に展示
最寄駅
清澄白河駅 / 森下駅 / 門前仲町駅
所在地
東京都江東区 白河1-3-28
例年の人出
約7000人(深川江戸資料館発表による昨年度の「お化けの棲家」3日間入館者数6477名を参考に算出。)
料金・費用
深川江戸資料館観覧料 大人400円 小中高等50円
*「お化けの棲家」開催時は割引料金(大人300円小中高等30円)
露店数
屋台・露店なし

ガーデンプール "Poolside Lounge with Moet & Chandon"

「プレミアムシート」で提供されるブランチボックス(2名セット)
「プレミアムシート」で提供されるブランチボックス(2名セット)
「モエ・エ・シャンドン」の世界観を演出したガーデンプール(イメージ)
「モエ・エ・シャンドン」の世界観を演出したガーデンプール(イメージ)
飲食コーナー「プールサイド・スナック」の主なフードメニュー
飲食コーナー「プールサイド・スナック」の主なフードメニュー

緑に囲まれたプール空間で、都心にいながら優雅なクールダウンのひとときを満喫できる "Poolside Lounge with Moet & Chandon”

ANAインターコンチネンタルホテル東京の屋外スイミングプール「ガーデンプール」は、東京タワーを眺める絶好のロケーションを誇ります。赤坂・六本木という大都会の中心にありながら、アークヒルズの緑豊かな環境を生かし、‘都会のオアシス’を感じさせるラグジュアリーな雰囲気が特長です。都内ホテルのプールの中では比較的大きめ(全長20m×幅13m)で、プールサイドもゆったりとしています。 昨年に続き今年も、フランスのシャンパンメゾン「モエ・エ・シャンドン」とのコラボレーションのもと、同メゾンの世界観をイメージした演出で、白をベースにゴールドの王冠をデザインしたパラソルやデッキチェアなどで空間が彩られます。また、正面に見える東京タワーが点灯する頃には、プールサイドや水中にライトアップが加わり、暑い夏の夜を華やかに盛り上げます。 プールサイドには、リゾートのガゼボをイメージした「プレミアムシート」を設け、パラソルやデッキチェア、サンベッドなどを配したセミプライベート空間で、シャンパンとブランチボックスを楽しめるプランもご用意。 併設の飲食コーナー「プールサイド・スナック」では、クラブサンドイッチやフィッシュ&チップスなどの定番メニューに加え、シャンパンに合わせた各種フードメニューや、かき氷、スムージーなどが揃います。

開催期間
2024/06/15(土)〜2024/09/30(月)
雨天時情報
荒天中止
時間
1部 10:00~13:50
2部 14:00~17:50
3部 18:00~21:50 
※3部制
開催場所
ANAインターコンチネンタルホテル東京
会場
ANAインターコンチネンタルホテル東京 4階「ガーデンプール」
最寄駅
溜池山王駅(徒歩5分)
所在地
東京都港区 赤坂1-12-33
料金・費用
<入場料>
【平日/1部・2部・3部】6月・9月 4,000円、7月・8月 6,000円
【平日/終日】11,000円
【土日祝日及び8月13日~16日/1部・2部・3部】6月・9月(1部・3部)6,000円、6月・9月(2部)及び7月・8月 8,000円
【土日祝日及び8月13日~16日/終日】17,000円
※大人1名あたり、消費税込み。
※ロッカー使用料及び、バスタオル・ビーチサンダルの貸出しを含む。
※6~12歳の子供は大人料金の半額。
※5歳以下の幼児は無料。但し、幼児用プールのみのご利用となります。(水遊び用オムツや水着を要着用)
露店数
屋台・露店なし

Night of Wonder ~夜の不思議の水族園~

Night of Wonder キービジュアル (公財)東京動物園協会
Night of Wonder キービジュアル (公財)東京動物園協会
水槽付近の光る看板 (公財)東京動物園協会
水槽付近の光る看板 (公財)東京動物園協会
夜のナメモンガラの様子 (公財)東京動物園協会
夜のナメモンガラの様子 (公財)東京動物園協会
ナイトラボの標本 (公財)東京動物園協会
ナイトラボの標本 (公財)東京動物園協会
ウニの殻のランプ (公財)東京動物園協会
ウニの殻のランプ (公財)東京動物園協会

通常より開園時間を3時間延長し、開園中に水槽の照明が消されるので、夜の生き物たちの様子を観察することができます。夜の不思議な水族園を体験しに足を運んでみてはいかがでしょうか。

1.どうなる?夜 水槽近くに光る看板やモニターを設置し、観察のポイントを紹介。 2.スタッフによるトーク ウェルカムトーク(夜の水槽で観察できるおすすめポイントの紹介)、シーライフトーク(日替わりでスタッフが仕事の内容など業務に関することをお話)の2種類が行われます。 3.ナイトラボ 情報資料室を夜バージョンにして、発光生物や夜に関する標本や映像を展示。 4.「寿流 江戸川太鼓」の演奏 江戸川区を活動の拠点とする和太鼓奏者の方の演奏を聴くことができます。(11日・12日のみ) 5.限定ドリンクの販売 「Night of Wonder」限定の、夜の海をイメージした「キラキラ★ナイトブルー」(500円/税込)を販売。また、レストランテラスでは、夕方からウニの殻を使ったランプが設置されます。

開催期間
2024/08/11(日・祝)〜2024/08/14(水)
時間
17:00~20:00
入園は19:00まで
開催場所
東京都葛西臨海水族園
会場
葛西臨海水族園
最寄駅
葛西臨海公園駅
所在地
東京都江戸川区 臨海町6-2-3
料金・費用
入場料 一般700円 中学生250円 65歳以上350円
※小学生以下と都内在住または在学の中学生は無料
露店数
屋台・露店なし

ガールズコミックフェス2024

ガールズコミックフェス2024が開催されます。

ガールズコミックフェス事務局は、パシフィコ横浜 展示ホールDにて、2024年8月10日(土)、8月11日(日)の2日間、二大少女まんが誌「ちゃお」と「りぼん」による日本最大級ガールズイベント「ガールズコミックフェス」を開催。 スペシャルステージや憧れの先生のサイン会、編集部ブースやメーカーブースなど今年も楽しい企画やコーナーが盛りだくさんです。日本最大級の少女まんがの祭典に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/08/10(土)〜2024/08/11(日・祝)
時間
9:00~16:00
15:45入場受付終了
開催場所
パシフィコ横浜
会場
パシフィコ横浜 展示ホールD
最寄駅
みなとみらい駅(徒歩5分)
所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい 1-1-1
料金・費用
入場無料

わんわん夏祭り

毎日実施されるイベントや、週末限定開催の特別なイベントにも目が離せない
毎日実施されるイベントや、週末限定開催の特別なイベントにも目が離せない
ホテル内はリードをつけていれば愛犬と一緒に歩くことができます
ホテル内はリードをつけていれば愛犬と一緒に歩くことができます
愛犬と写真が撮れるフォトスポット ※設置イメージ
愛犬と写真が撮れるフォトスポット ※設置イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
夏休みの社会体験のひとつとしても活用することができます
夏休みの社会体験のひとつとしても活用することができます

来場無料・宿泊しなくても楽しめるワンコとワンコ好きのためのイベント「わんわん夏祭り」が、inumo芝公園にて開催されます。

◆毎日開催イベント ・500円くじ 下記いずれかの体験チケットが付いたハズレなしのくじ引きです。 特賞は、ホテルご宿泊券をご用意。 (1)バルーンアート体験 (2)うちわづくり体験 参加費用:500円/回 ・スナップドリンク お好きな写真をその場でプリント、オリジナルラベルのドリンク缶が作れます。 参加費用:800円/1回 ・テイクアウトメニュー レストラン「Wande Shiba」の一部メニューをテラス席で味わうことができます。 ワンちゃん用かき氷もメニューに登場! ・夏祭り仕様 フォトスポット ◆週末限定イベント ※予約制と記載のあるイベントは、事前のご予約が必要です。 ・愛犬の似顔絵をプロの美術家に習って描く「ライブドローイング体験」【予約制】 開催日:2024年8月3日(土) 開催時間:第一部…13:00~ 第二部…14:00~ 参加費用:1000円/名 ・ワンちゃん向けブランドが集結!「inumoマルシェ」 開催日:2024年8月3日(土)、8月4日(日) 開催時間:10:00~17:00 参加費用:無料 ・獣医師さんから学ぶ「獣医体験」【予約制】 開催日:2024年8月4日(日)、8月18日(日) 開催時間:第一部…歯石除去 10:00~ 第二部…帝王切開 14:00~ 第三部…異物除去術 16:00~ 参加費用:1,000円/名 対象年齢:5歳~12歳 ・我が子のためのオリジナルリード「パラコード教室」【予約制】 開催日:2024年8月10日(土) 開催時間:第一部…10:00~ 第二部…14:00~ 参加費用:4,400円~/名 ・愛犬の癒しと健康に「スウェーデン式ドッグマッサージ」【予約制】 開催日:2024年8月10日(土)、8月17日(土)、8月25日(日) 開催時間:10:00~16:00までの希望時間 参加費用:30分 3,000円/頭 ・レストラン“Wande Shiba”シェフ直伝「ピザづくり体験」【予約制】 開催日:2024年8月11日(日)、8月24日(土) 開催時間:15:30~50分程度 参加費用:1,000円/名 対象年齢:3歳~12歳

開催期間
2024/08/01(木)〜2024/08/31(土)
※各イベントにより開催日が異なります。詳細は会場・主催者の公式サイト等をご確認ください。
開催場所
inumo芝公園 by Villa Fontaine
最寄駅
御成門駅
所在地
東京都港区芝公園 1-6-6

高輪 夏まつり2024

高輪の粋な町内会の方たちが盛りあげる盆踊りや縁日屋台を楽しめるおまつり広場
高輪の粋な町内会の方たちが盛りあげる盆踊りや縁日屋台を楽しめるおまつり広場
消防服の試着
消防服の試着
京菓子づくり体験
京菓子づくり体験
浴衣で記念撮影
浴衣で記念撮影
盆踊りステージ
盆踊りステージ

町内会とコラボレーションした盆踊りや本格的な消防体験も実施

毎年人気のおまつり広場では、スーパーボールすくいや水ヨーヨー釣り、射的など、こどもからおとなまで楽しめる昔懐かしい縁日屋台を出店、フルーツ飴やクロッフル、さらには熱った体を癒やす台湾かき氷など、シェフこだわりのホテルオリジナル屋台グルメもパフォーマンスとともに楽しめます。またお子さまの学びの機会となるよう、高輪消防署協力のもと「消防体験」を実施。消火栓を使用した放水体験や消防車の試乗、消防服の試着などの体験を通して、防災に対する理解を深める時間を過ごすことができます。さらに今年で6年目となる京都市とのタイアップで展開する京文化体験ワークショップでは、「竹のマイ箸づくり」や「京菓子づくり」など、伝統文化に触れながら体験を楽しめます。 ◆おまつり広場 屋内開催のため夏の暑さや天候を気にせず、快適に楽しめます。 【日 程】 2024年8月11日(日・祝)、12日(月・振休) 【時 間】 11:00A.M.~6:00P.M. 【場 所】 国際館パミール ロビー 【入場料】 ¥1,500  ※小学生以下のお子さまは無料で入場可。 ◆高輪の夏を彩る 縁日広場 こどもからおとなまで楽しめる、昔懐かしい縁日屋台を出店。 【時 間】 11:00A.M.~6:00P.M. 【内 容】 スーパーボールすくい/水ヨーヨー釣り/射的/スピードくじ ほか 【料 金】 縁日券をご購入ください。(1枚 \400) ◆こども浴衣ファッションショー 浴衣や甚平を着たお子さま限定で、ファッションショーに参加することができます。 モデルになりきって記念撮影も楽しめます。 【時 間】 2:00P.M.~3:00P.M. ※事前予約制 【対 象】 小学生以下のお子さま 【料 金】 1組 \500 ※定員20組 ※1組あたり2名まで参加することができます。 ※浴衣・甚平のレンタルもあります。 ◆みんなで踊ろう!盆踊りステージ 近隣の町内会と盛りあげる日本の夏の風物詩「盆踊り」が今年も登場。 初めての方もお気軽に参加することができます。 【時 間】 3:10P.M.~4:00P.M./4:30P.M.~5:00P.M. ◆高輪の縁日夏グルメ 昔懐かしいフルーツ飴やクロッフル、フレンチガレットなどホテルシェフが腕を振るう特別メニューを、パフォーマンスとともに楽しめます。おとなの方にはアルコールドリンクのご用意も。 【時 間】 11:00A.M.~6:00P.M. 【内 容】 フルーツ飴/台湾かき氷/クロッフル/フレンチガレット/ケバブ など ※料金はメニューにより異なります。

開催期間
2024/08/11(日・祝)〜2024/08/12(月・休)
雨天時情報
雨天決行
開催場所
グランドプリンスホテル新高輪
会場
国際館パミール ほか
最寄駅
品川駅(徒歩5分) / 高輪台駅(徒歩3分)
所在地
東京都港区 高輪3-13-1

ポケモンセンターフェスティバル

©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
「ポケセンフェスダンス」を踊ろう!©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
「ポケセンフェスダンス」を踊ろう!©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
フェスティバル仕様の夏のポケモンセンターを楽しもう!©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
フェスティバル仕様の夏のポケモンセンターを楽しもう!©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
夏休みにぴったりなポケモンたちのグッズが登場!©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
夏休みにぴったりなポケモンたちのグッズが登場!©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
各店で楽しいキッズイベントを開催!©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
各店で楽しいキッズイベントを開催!©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケモンセンターぷちてるワークショップ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケモンセンターぷちてるワークショップ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

夏休みはポケモンセンター!「ポケモンセンターフェスティバル」が開催!

期間中、家族やお友だちといっしょに楽しめるポケセンフェスダンスや、フェスティバル気分を満喫できる飾りつけやプレゼントなど、さまざまなコンテンツをご用意。ポケモンセンターで、最高に楽しい夏休みの思い出をつくろう! ◆「ポケモンセンターフェスティバル」内容 1.「ポケセンフェスダンス」を踊ろう! 2. フェスティバル仕様の夏のポケモンセンターを楽しもう! 3.夏休みにぴったりなポケモンたちのグッズが登場! 4.各店で楽しいキッズイベントを開催! 5.「ポケセンフェスおたのしみノート」をプレゼント! 6.「アニポケ夏祭り!!」とコラボ! キャプテンピカチュウがポケモンセンターにやって来る!? ※一部店舗で、営業時間の変更や入場制限を行っている場合がございます。 くわしくは、ポケモンセンタースタッフボイスをご確認ください。 ※キャンペーンは、予告なく延期・変更・中止になる場合がございます。 ※キャンペーン内容は、店舗により異なる場合がございます。 ※各イベント詳細は公式サイト等をご確認ください。

開催期間
2024/08/01(木)〜2024/09/08(日)
開催場所
ポケモンセンターメガトウキョー 他
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅 他

誕生寺 灯籠流し

鴨川市の内浦湾にて「誕生寺 灯籠流し」が開催されます。

法要にて水塔婆、灯篭に書きしたためた諸霊位を回向供養、法要後、妙の浦洋上にて流し供養をします。 鯛の浦の遊覧船4艘に山積みにされた灯篭は、船尾よりローソクに火を灯した後、海上につぎつぎに流されます。合間に花火が打ち上げられ、それが海面に映えて限りなく美しい流灯供養の情景となります。

開催期間
2024/08/10(土)〜2024/08/10(土)
時間
灯籠流し 19時~
灯籠花火 19時20分頃から10分間 120発
開催場所
内浦海水浴場
会場
内浦湾
最寄駅
安房小湊駅
所在地
千葉県鴨川市 内浦

隅田川とうろう流し

水面を流れる灯籠と吾妻橋
水面を流れる灯籠と吾妻橋
灯ろうを流す風景
灯ろうを流す風景

静寂な川面を流れるとうろうの美しさ

昭和21年の浅草復興祭で戦災殉難者・水難者の回向法要として始まり、昭和41年の春に防潮堤の整備が行われ、この年からとうろう流しも中止になった。平成17年に親水テラスが整備され、40年ぶりにとうろう流しが復活。亡くなった方の供養の為だけでなく、隅田川に親めるよう毎年2,000個のとうろうが流され、自分の手でとうろうを流すことができる。とうろうは事前申込みのほか、当日会場でも申込みの受付あり。

開催期間
2024/08/10(土)〜2024/08/10(土)
雨天時情報
雨天決行, 荒天延期
時間
18:45~20:15
開催場所
隅田川 吾妻橋
会場
隅田川 吾妻橋 両岸
最寄駅
浅草駅
所在地
東京都台東区 花川戸1丁目・雷門2丁目
東京都墨田区吾妻橋1丁目
料金・費用
灯ろう1個 1,500円(事務所にて事前販売)、1.720円(ネット販売・送料込み)、2.000円(当日2時より販売)、見学は無料
露店数
屋台・露店なし

特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」

1. プロローグ
1. プロローグ
Zone1 WABOT-1(ワボット-ワン) 早稲田大学ヒューマノイド研究所
Zone1 WABOT-1(ワボット-ワン) 早稲田大学ヒューマノイド研究所
Zone1 ロボットって、なんだ?
Zone1 ロボットって、なんだ?
Zone2-1 Kaleido(カレイド) 川﨑重工業
Zone2-1 Kaleido(カレイド) 川﨑重工業
Zone2-1 からだって、なんだ?
Zone2-1 からだって、なんだ?
Zone2-1 からだって、なんだ? 零式人機(れいしきじんき)ver.1.2
Zone2-1 からだって、なんだ? 零式人機(れいしきじんき)ver.1.2

国内展覧会史上最大規模となる、約90種130点のロボットが大集結!

本展は、多数のロボットを見たり触れたりインタラクティブな仕掛けを体験したりしながら、子どもから大人まで幅広い層に楽しんでいただけます。ロボットとの関係性を通して、変わりゆく人間の「からだ」「こころ」「いのち」に目を向け、「人間とはなにか?」を問いかけながら、人間とロボットの未来像を思い描きます。 本展のみどころは、一堂に集結した多彩なロボットたち。世界初の人型知能ロボット「WABOT-1(ワボット-ワン) 」をはじめ、体高4メートルを超える汎用人型重機「零式人機(れいしきじんき) ver.1.2」や、どこにいてもロボットを通して社会の活動に参加できる遠隔操作が可能な分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」、人に寄り添う愛らしいロボット「aibo(アイボ)やLOVOT(らぼっと)」、実在する人物の写真や音声などのデータを元に再現されたデジタルクローンなど、日本のロボット開発の礎となったロボットから、本邦初公開の最新ロボットまで多岐にわたります。また、本展後半では、インタラクティブな体験展示を通して、ロボットとともに変わりゆく人間のあり方や、その先の未来像に思いをはせます。

開催期間
2022/03/18(金)〜2022/08/31(水)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
10:00~17:00
入場は閉館の30分前まで
開催場所
日本科学未来館
会場
日本科学未来館(東京・お台場)1階 企画展示ゾーン
最寄駅
テレコムセンター駅(徒歩4分) / 東京国際クルーズターミナル駅(徒歩5分) / 東京テレポート駅(徒歩15分)
所在地
東京都江東区青海 2-3-6
料金・費用
大人(19歳以上)    :2,100円(1,900円)
中人(小学生~18歳)  :1,400円(1,200円)
小人(3歳~小学生未満): 900円(700円)
※( )内は8名以上の団体料金
※常設展もご覧いただけます 
※ドームシアターは別料金(要予約)
※2歳以下は無料
※障害者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名まで無料
※オンラインの事前購入をおすすめしています。

SHIBUYA SUMMER PARK2024

メインステージ
メインステージ
メインゲート
メインゲート
出店風景
出店風景

代々木公園で音楽、アート障がい者スポーツ、キッズコンテンツを取りまとめたイベント。

メインステージでは、アイドル、HIPHOPなどのアーティストライブ、橋下サブステージではストリートダンスのバトル、櫓ステージでは様々なDJによる盆踊りのBGMが流れます。また、並木通りでは車イスバスケ(予定)など試合や、体験コーナー、デジタル技術を活用したリハビリ機材を体験できるキッズコーナーなど親子で楽しめるイベントです。

開催期間
2024/08/10(土)〜2024/08/12(月・休)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
11:00~21:00
開催場所
代々木公園
会場
代々木公園イベント広場
最寄駅
明治神宮前〈原宿〉駅 / 原宿駅 / 代々木公園駅 / 代々木八幡駅
所在地
東京都渋谷区 渋谷区代々木神園町、神南2丁目
料金・費用
無料

NAKED 花火アクアリウム

▲ナイトver.「瑠璃花火-Digital Fireworks-」
▲ナイトver.「瑠璃花火-Digital Fireworks-」
▲デイver.「Dolphin Summer Carnival」
▲デイver.「Dolphin Summer Carnival」
▲エントランス:「舞花火」
▲エントランス:「舞花火」
▲イマーシブ(没入型)エリア パターンズ:「ウミノ縁日」
▲イマーシブ(没入型)エリア パターンズ:「ウミノ縁日」
▲“縦縞”とリンクする「タテジマキンチャクダイ」
▲“縦縞”とリンクする「タテジマキンチャクダイ」
▲“網目”の模様を持つ「クダゴンベ」
▲“網目”の模様を持つ「クダゴンベ」

音や光、水のアートが織りなす、海の世界の花火大会。

夏の風物詩×生きものが織りなす、唯一無二の“花火エンターテインメント”が、マクセル アクアパーク品川にて開催されます。 パワーコンテンツの「ドルフィンパフォーマンス」は、昼はゲスト参加型の演出やイルカたちが繰り出す豪快な水しぶきでフェスのような“熱気”と“納涼体験”をお届け。夜は会場一面に打ちあがるデジタル花火とイルカの躍動が融合し、ゲストを情緒的な夏の夜へと誘うイマーシブ(没入型)なプログラムを開催します。 エントランスからパフォーマンス会場まで続く水槽展示エリアは、お祭り気分を盛りあげる“縁日会場”のような雰囲気に。クリエイティブカンパニー『NAKED, INC.(ネイキッド)』が手掛ける美しい花火や和柄のデジタルアートで生きものたちを彩ります。赤提灯と青海波文のダイナミックな映像演出が印象的な「ウミノ縁日」では、和柄文様にちなんだ11種類の生きものを見ることができ、同エリアから繋がる「祭り花火」では“お面屋台”をテーマにユニークで愛らしい表情の魚たちをお面の装飾とともに展示します。 また、館内見学のお供にぴったりな、お祭り気分を盛りあげる“屋台グルメ風”の限定メニューも登場します。

開催期間
2023/07/01(土)〜2023/10/22(日)
時間
7/1~21、8/28~10/22 10:00~20:00(最終入場19:00)
7/15~17、8/11~15 9:00~21:00(最終入場20:00)
7/22~8/25 9:00~20:00(最終入場19:00)
8/26~27 9:00~18:30(最終入場18:00)
開催場所
マクセル アクアパーク品川
会場
マクセル アクアパーク品川
最寄駅
品川駅
所在地
東京都港区高輪 4-10-30品川プリンスホテル内
料金・費用
入場料
おとな(高校生以上) 2,500円、小・中学生 1,300円、幼児(4才以上)800円

※待機列緩和のため、日時指定チケットが必要な日程があります。
対象日:【7月】15日(土)~17日(月・祝)、【8月】11日(金・祝)~15日(火)

イクスピアリの夏休みイベント「スプラッシュ・チャレンジ!」

スプラッシュ・チャレンジ!(イメージ)
スプラッシュ・チャレンジ!(イメージ)
スプラッシュ・チャレンジ!(イメージ)
スプラッシュ・チャレンジ!(イメージ)
スプラッシュ・チャレンジ!(イメージ)
スプラッシュ・チャレンジ!(イメージ)
スプラッシュ・チャレンジ!(タイトルロゴ)
スプラッシュ・チャレンジ!(タイトルロゴ)

夏空の下で大量の水しぶきを浴びて楽しむ大人気のイベント「スプラッシュ・チャレンジ!」を開催!

「スプラッシュ・ボタン」を押すと、水しぶきが発射!写真撮影を楽しめる夏らしいアイテムもご用意。最高の笑顔でこの夏一番の思い出をつくろう! ◆参加方法 当日イクスピアリ内でご利用のレシート1,000円(税込・合算可)以上のご提示で、グループで1回参加できます。

開催期間
2024/08/10(土)~08/18(日)、08/24(土)、08/25(日)
時間
13:00~17:00
開催場所
イクスピアリ
会場
2F セレブレーション・プラザ
最寄駅
舞浜駅
所在地
千葉県浦安市舞浜 1-4

「Summer Sky Deck 2023 ~海風感じるスカイデッキで夕涼み~」

「Summer Sky Deck 2023 ~海風感じるスカイデッキで夕涼み~」_1
▲7月7日(金)には、七夕観望会を実施
▲7月7日(金)には、七夕観望会を実施
▲8月2日(水)には、天体望遠鏡を作るワークショップも開催(事前申し込み要)
▲8月2日(水)には、天体望遠鏡を作るワークショップも開催(事前申し込み要)

六本木ヒルズ展望台は、7月14日(金)~8月31日(木)の期間、「Summer Sky Deck 2023 ~海風を感じるスカイデッキで夕涼み~」を開催。

森タワー屋上に位置するオープンエアのスカイデッキは、都心にいながらにして、東京湾からの海の薫りや海風を肌に感じるという体験ができる場所。この夏、海を感じ楽しめる様々な演出が用意されています。スカイデッキまでのアプローチには、海風をイメージした香りが広がり、デッキに上がると東京湾方面の展望エリアには、海をイメージしたフォトスポットが登場。BGMは波の音やクジラ、カモメの鳴き声の心地よいサウンド、まるで海辺にいるような気分に導かれます。金曜日と土曜日の夜にはクジラの映像がスカイデッキ上に投影され、夜景と共に“天空の海”を楽しめます。さらに、東京シティビューショップでは、さまざまな種類の海洋生物のグッズも販売。六本木天文クラブでは、夏の時期ならではの星空観望会や、天体望遠鏡をつくるキッズワークショップも実施されます。今年の夏は、海を感じながら六本木ヒルズ展望台で涼やかな楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 さらに、期間中、「THE SUN & THE MOON」のカフェでは、森アーツセンターギャラリー&スカイギャラリーで開催中の「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」とともに、引き続き「ディズニープラス」とのタイアップカフェの後期メニューがスタートしており、「魔法のフルーツかき氷」など夏ならではのメニューも堪能できます。

開催期間
2023/07/14(金)〜2023/08/31(木)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
13:00~22:00
※コンテンツ毎で開催時間が異なるため、展望台の開館時間を記載。
開催場所
六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー
会場
六本木ヒルズ展望台
最寄駅
六本木駅
所在地
東京都港区六本木 6-10-1六本木ヒルズ森タワー 52F
料金・費用
平日(窓口)大人 2000円、学生 1300円、子ども 700円、シニア(65歳以上) 1700円
土・日・祝日(窓口)大人 2200円、学生 1400円、子ども 800円、シニア(65歳以上) 1900円

※6.28(水)~8.31(木)の期間に開催される、「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」ご鑑賞希望の方は別途 「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」のチケット購入が必要です。

EVENTS

お祭りやイベントを探す

_411893

盆踊り、縁日、納涼祭りなど、夏定番のお祭りをカテゴリ別に紹介します。

_411894

願い事がつまった短冊や七夕飾りが見事な七夕祭り情報をエリア別にお届けします。

CATEGORY

テーマ・カテゴリで探す

子ども向けイベント

子ども向けイベント

夏休みならではの子供向けに企画されているイベント。

浴衣でデート

浴衣でデート

デートにおすすめ!浴衣で行きたい夏祭り・イベント。

屋台が多い祭り

屋台が多い祭り

屋台の食べ歩きもお祭り楽しみのひとつ。

お化け屋敷・ホラーイベント

お化け屋敷・ホラーイベント

ヒンヤリ涼を感じられる!?お化け屋敷・ホラーイベント。

グルメフェス

グルメフェス

一度は行ってみたいグルメ系イベント。

夕涼みイベント

夕涼みイベント

水辺で開催されるイベントや灯篭ライトアップなど涼やかな催し。

サマーフルーツビュッフェ

サマーフルーツビュッフェ

夏が旬のフルーツを堪能できるサマーフルーツビュッフェ。

ウォータースポーツ

ウォータースポーツ

爽快感バツグン!この夏体験したいウォータースポーツ。

SPOT

スポットを探す

_411903

夏の風物詩!海を眺めながら楽しめるビアガーデンやバーベキュースポットをご紹介します。

_411904

夏の定番!大型レジャープールや小さな子どもと一緒に楽しめるプールなど、エリア別に紹介します。

掲載情報についての注意事項


店舗・施設の休業や営業時間の変更、イベントの順延や中止が発生する場合があります。また、昨年の情報で掲載しているイベントも混在しております。おでかけの際は、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

今が旬!いちごのビュッフェ・アフタヌーンティー

pr

苺スイーツ食べ放題!サーカスがテーマのお肉アフタヌーンティー(~4/15・平日限定)1
苺スイーツ食べ放題!サーカスがテーマのお肉アフタヌーンティー(~4/15・平日限定)2

苺スイーツ食べ放題!サーカスがテーマのお肉アフタヌーンティー(~5/7・平日限定)

5,760円(税・サ込)

METROPOLITAN Grill /ヒルトン東京

東京都・西新宿駅 / アフタヌーンティー

【季節のアフタヌーンティー】3-4月のテーマは「いちごと桜」+ウエルカムモクテル+1名利用可能(3/1~4/30)1
【季節のアフタヌーンティー】3-4月のテーマは「いちごと桜」+ウエルカムモクテル+1名利用可能(3/1~4/30)2

【季節のアフタヌーンティー】3-4月のテーマは「いちごと桜」+ウエルカムモクテル+1名利用可能(3/1~4/30)

5,000円(税・サ込)

レストランカフェ「セレース」 /ANAクラウンプラザホテル成田

千葉県・成田空港駅 / アフタヌーンティー

八女茶&イチゴアフタヌーンティー+カフェフリー(平日限定・120分制・6560円)1
八女茶&イチゴアフタヌーンティー+カフェフリー(平日限定・120分制・6560円)2

八女茶&イチゴアフタヌーンティー+カフェフリー(平日限定・120分制・6560円)

6,560円(税・サ込)

トップオブヨコハマ バーラウンジ /新横浜プリンスホテル

神奈川県・新横浜駅 / アフタヌーンティー

桜といちごのアフタヌーンティー”春風”+カフェフリー+お花見テラス席 確約(平日)1
桜といちごのアフタヌーンティー”春風”+カフェフリー+お花見テラス席 確約(平日)2

桜といちごのアフタヌーンティー”春風”+カフェフリー+お花見テラス席 確約(平日)

4,800円(税・サ込)

District - Brasserie, Bar, Lounge /キンプトン新宿東京<新宿>

東京都・新宿駅 / アフタヌーンティー

桜ストロベリー・アフタヌーンティー“ブルーム”+カフェフリー(平日・3/3~4/25)1
桜ストロベリー・アフタヌーンティー“ブルーム”+カフェフリー(平日・3/3~4/25)2

桜ストロベリー・アフタヌーンティー“ブルーム”+カフェフリー(平日・3/3~4/25)

7,900円(税・サ込)

TwentyEight /コンラッド東京

東京都・汐留駅 / アフタヌーンティー

【いちご×桜】1899抹茶アフタヌーンティープラン+厳選した日本茶6種から選べる1ドリンク(3/1~4/30)1
【いちご×桜】1899抹茶アフタヌーンティープラン+厳選した日本茶6種から選べる1ドリンク(3/1~4/30)2

【いちご×桜】1899抹茶アフタヌーンティープラン+厳選した日本茶6種から選べる1ドリンク(3/1~4/30)

3,800円(税・サ込)

RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU/ホテル龍名館お茶の

東京都・新御茶ノ水駅 / アフタヌーンティー

【ティータイム】和のアフタヌーンティー 「桜麗(さくら)」+カフェフリー1
【ティータイム】和のアフタヌーンティー 「桜麗(さくら)」+カフェフリー2

【ティータイム】和のアフタヌーンティー 「桜麗(さくら)」+カフェフリー

4,800円(税・サ込)

喫水線 /ウェスティンホテル横浜

神奈川県・みなとみらい駅 / アフタヌーンティー

【あまおう】豊富なスイーツ&サンドウィッチビュッフェ+カフェフリー(平日限定・カード決済)1
【あまおう】豊富なスイーツ&サンドウィッチビュッフェ+カフェフリー(平日限定・カード決済)2

【あまおう】豊富なスイーツ&サンドウィッチビュッフェ+カフェフリー(平日限定・カード決済)

7,600円(税・サ込)

GARDEN LOUNGE /ホテルニューオータニ

東京都・赤坂見附駅 / ビュッフェ

【3/24~4/6】春のお花見ランチビュッフェ2025+ソフトドリンクフリー1
【3/24~4/6】春のお花見ランチビュッフェ2025+ソフトドリンクフリー2

【3/24~4/6】春のお花見ランチビュッフェ2025+ソフトドリンクフリー

11,000円(税・サ込)

「ホテル椿山荘東京」限定開催レストラン /ホテル椿山荘東京

東京都・江戸川橋駅 / ビュッフェ

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました