イベントの順延や中止についてのご注意
店舗・施設の休業や営業時間の変更、イベントの順延や中止が発生する場合があります。また、過去のデータで掲載している情報や、新型コロナウイルス感染症拡大防止等の観点から情報が変更となる場合もあります。
おでかけの際は、公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

2023年の情報は随時更新してまいります。

この特集は終了しました

子どもと楽しめる夏祭り・夏休みイベント

子どもと楽しめる夏祭り・イベント情報をお届け。 祭りおすすめポイントのほか、例年の来場者数や屋台の有無もご案内!子ども屋台のある祭りからプラネタリウムなどのイベント情報が盛り沢山。子連れで行きたいおでかけ情報をお届け。

  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 25(月)

    21

    0

  • 26(火)

    28 21

    0

  • 27(水)

    26 23

    0

  • 28(木)

    30 23

    0

  • 25(月)

    22

    0

  • 26(火)

    26 22

    0

  • 27(水)

    27 23

    0

  • 28(木)

    29 24

    0

  • 25(月)

    21

    0

  • 26(火)

    29 21

    0

  • 27(水)

    27 23

    0

  • 28(木)

    32 23

    0

  • 25(月)

    21

    0

  • 26(火)

    28 20

    0

  • 27(水)

    25 22

    0

  • 28(木)

    29 22

    0

夏の特別展「よこみぞゆりのなんでもいきものパーク in しながわ水族館」

▲「よこみぞゆりのなんでもいきものパーク in しながわ水族館」
▲「よこみぞゆりのなんでもいきものパーク in しながわ水族館」
▲スタンプラリー
▲スタンプラリー
▲お絵描きコーナー
▲お絵描きコーナー
▲コツメカワウソ
▲コツメカワウソ
▲アホロートル
▲アホロートル

人気イラストレーター よこみぞゆり氏の新オリジナルキャラクターシリーズ「なんでもいきもの」“初”のコラボイベントが開催決定!

しながわ水族館では、サンエックス在籍中に「すみっコぐらし」を生み出し、現在はイラストレーターとして活躍するよこみぞゆり氏の新オリジナルキャラクターシリーズ「なんでもいきもの」との特別企画として、夏の特別展「よこみぞゆりのなんでもいきものパーク in しながわ水族館」を2023年7月22日(土)~9月25日(月)の期間で開催。 2023年10月に発売予定のよこみぞゆり氏の著書「なんでもいきものお絵描きツアー」と連動し、水族館を「なんでもいきものパーク」と題して、館内の各生き物に紐づいたイラストの描き方と、飼育員による生き物の生態や特徴の解説をパネルで展示されます。イラストの描き方と解説を通じて、生き物に関する新たな気づきや発見につながる企画です。

開催期間
2023/07/22(土)~2023/09/25(月)
9月5日(火)、12日(火)の休館日は除く
雨天時情報
天候による変更なし
時間
10:00~17:00
開催場所
しながわ水族館
会場
しながわ水族館
最寄駅
大森海岸駅 / 大森駅
所在地
東京都品川区 勝島3-2-1
料金・費用
無料 ※別途入館料必要

しながわ水族館入館料
大人(高校生以上)1,350円
こども(小・中学生)600円
幼児(4才以上)300円
シルバー(65才以上)1,200円

うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈 展

荒木 珠奈
荒木 珠奈

この夏、ちょっと怖くて懐かしい展覧会の「はじまり、はじまり」!

ニューヨークを拠点に幅広い表現活動を続けている荒木珠奈(1970-)は、へんてこなかわいらしさとゾクッとする感覚が混ざり合った世界観が魅力の作家です。光と影、昔話、家や舟といった物語を想起させるようなモチーフを用いて、私たちの心の底にある懐かしい感覚や感情、記憶を揺さぶりながら、日常を越えた非日常の世界へと誘う作品を発表してきました。20代でメキシコに留学、「明るさと暗さ」、「生と死」が共存する独特の文化に魅了されたという作品には、清濁あわせた人間の存在そのものを肯定するような眼差しが感じられます。 本展は、これまでに国内外で発表された詩情豊かな版画や立体作品をはじめ、2022年に東京都美術館のプログラムとして、ウクライナなどさまざまな国のルーツを持つこどもたちと荒木が共同制作したインスタレーションやメキシコの先住民と共同制作した絵本、鑑賞者参加型のインスタレーションなど、初期作品から近作までの約60点以上に加え、開催地である「上野の記憶」に着想を得た大型インスタレーションの新作を展示する、作家にとって初めての回顧展です。さらに関連プログラムとして、造形ワークショップや鑑賞プログラムなどを多数開催します。 この夏、東京都美術館の地下空間で、まるで絵本を1ページずつめくっていくように、日常と非日常の境界を行き来する不思議な旅が味わえます。物語性あふれる作品がもたらす鑑賞体験を通じて、荒木が近年関心を寄せている「越境」「多様性」「包摂」といった、国や地域を越えて現代社会が共通して抱えるテーマについて、思いを寄せ、日々の暮らしのかけがえのなさ、生きていくことが持つポジティブな力を見つめ直す機会となるでしょう。 こどもから大人まで楽しめる、ちょっと怖くて懐かしい、不思議な展覧会を体験してみませんか?

開催期間
2023/07/22(土)~2023/10/09(月・祝)
※休室日あり
時間
9:30~20:00
金曜日は9:30~20:00(入室は閉室の30分前まで)
開催場所
東京都美術館
会場
東京都美術館 ギャラリーA・B・C
最寄駅
上野駅(徒歩7分)
所在地
東京都台東区 上野公園8-36
料金・費用
観 覧 料:一般1,100円、大学生・専門学校生700円、65歳以上800円
※高校生以下は無料
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料
※いずれも証明できるものをご持参ください。

Pokémon Card Art Walk in Yokohama Minatomirai-横浜みなとみらいを歩いて巡る、ポケモンカードアートの展覧会-

ポケモンカードのイラストが横浜・みなとみらいエリアをジャック!

横浜ランドマークタワー30周年・MARK IS みなとみらい10周年・初代スカイビル開業55周年 感謝の気持ちを込めた夏休み特別企画として、株式会社ポケモンが発売・販売するポケモンカードゲームとコラボレートしたスペシャルイベントが開催されます。 ポケモンの原点『ポケットモンスター 赤・緑』151匹にフォーカスしたポケモンカードのイラスト展示のほか、スペシャル企画盛りだくさん! 7月15日(土)から順次、横浜ランドマークタワー・ランドマークプラザ、スカイビルなど横浜・みなとみらいエリアを代表するスポットで、1000種類を超えるポケモンカードの大型展示や実物展示も楽しめます。 そのほか、アニバーサリーイヤーを盛り上げる、様々なイベントの開催も予定。この夏、ポケモンカードの魅力にあふれる横浜・みなとみらいエリアにぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 ©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

開催期間
2023/06/27(火)~2023/09/30(土)
各イベントで開催期間が異なります。
時間
各施設の営業時間に準ずる
開催場所
横浜ランドマークタワー 他
会場
横浜ランドマークタワー・ランドマークプラザ、 MARK IS みなとみらい、スカイビル、グランモール公園、クイーンズスクエア横浜、その他近隣エリア各所
最寄駅
みなとみらい駅 / みなとみらい駅 / 新高島駅 / みなとみらい駅 / みなとみらい駅 / みなとみらい駅(徒歩3分) / 桜木町駅 / 横浜駅 / 桜木町駅 / 桜木町駅(徒歩5分)
所在地
神奈川県横浜市 西区みなとみらい2-2-1

大火祭り(だいひまつり)

驚くほどの近さで目の前を埋め尽くす高さ約20mの巨大炎柱の演出が繰り広げられます。

ステージに登場する勇ましく煌びやかなエンターティナーたちと一緒にゲスト自身も踊って騒いで大熱狂!

開催期間
2023/07/14(金)~2023/09/03(日)
雨天時情報
荒天中止
時間
19:30~19:50
開催場所
西武園ゆうえんち
会場
レッツゴー!レオランド 特設ステージ
最寄駅
西武園ゆうえんち駅
所在地
埼玉県所沢市山口 2964
料金・費用
入場料で鑑賞可, 有料席もあり

特別指定席:「大火祭り」花火演出日のみ販売 
6名がけシート 6.000円から

お台場冒険王2023 SUMMER SPLASH!

はじける夏を待っていた! 2023年夏、「お台場冒険王」が帰ってくる! フジテレビ本社屋、お台場・青海周辺エリアで“体験型エンタメ総合博覧会”開催!

はじける夏を待っていた! あの伝説のイベント「お台場冒険王」が帰ってくる!! 2023年夏、フジテレビの超大型リアルイベントが復活します! フジテレビ本社屋、お台場・青海周辺エリアを最大限に生かした“体験型エンタメ総合博覧会”! フジテレビの人気番組コンテンツはもちろん、日本が世界に誇るゲーム&アニメ、若者が熱狂する動画配信&SNSカルチャー、国内外に向け「最前線のワクワク」と「1日遊び倒せる没入体験空間」をお届けします。 テーマは「真夏の湾岸エンタメEXPO」! 様々なエンタメで“はじける”夏を遊びつくそう!

開催期間
2023/07/22(土)~2023/08/27(日)
雨天時情報
雨天決行
時間
10:00~18:00
※開催時間は変更となる場合があります。
開催場所
フジテレビ本社ビル
会場
フジテレビ本社屋、お台場・青海周辺エリア
最寄駅
台場駅 / お台場海浜公園駅 / 東京テレポート駅
所在地
東京都港区台場 2-4-8
料金・費用
未定

戸田ふるさと祭り

今年の戸田ふるさと祭りは2ステージ制! パフォーマンスや来場者参加企画、キッズ向けエリア、屋台等もあり子どもから大人まで楽しめること間違いなし!

戸田音頭

開催期間
2023/08/19(土)~2023/08/20(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
11:00~20:00
19日(1日目)正午~20:00
20日(2日目)11:00~19:00
※2日目の開催時間は昨年と変更になり、1時間前倒しになります。ご注意ください。
開催場所
戸田市文化会館
会場
戸田市役所、文化会館、後谷公園とその周辺
最寄駅
戸田駅
所在地
埼玉県戸田市 上戸田4丁目8番1号
料金・費用
入場料無料

たまアリ△タウンけやきひろば 水かけまつり&ワールドフェスタ

4年ぶり、19回目の開催

東南アジア各国で、豊作や無病息災を祈願して行われる水かけまつり(ソンクラーン祭り)を、さいたま新 都心オリジナルとしてアレンジ。 宗教に関係なく、大人から子供までが楽しめる夏の名物まつりとして 定着・ 発展を目指します。 また、世界各国の舞踊や各種パフォーマンスなどを通して、世界の文化を知 るきっかけづ くりとしていきます。

開催期間
2023/08/11(金・祝)~2023/08/13(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
10:00~20:00
開催場所
さいたま新都心けやきひろば
会場
けやきひろば
最寄駅
さいたま新都心駅 / 北与野駅
所在地
埼玉県さいたま市中央区 新都心10
料金・費用
入場無料

Wヒーロー夏祭り2023

▲ (C) 石森プロ・テレビ朝日・ ADK EM ・東映 AG ・ 東映
▲ (C) 石森プロ・テレビ朝日・ ADK EM ・東映 AG ・ 東映

子どもから大人まで大人気の「仮面ライダー」と「スーパー戦隊」の2大ヒーローが集結する夏の一大イベント!

子供から大人まで大人気の「仮面ライダー」と「スーパー戦隊」—2大ヒーローが集結し、お贈りする夏の一大イベント「W ヒーロー夏祭り」が今年も開催!現在放送中の「仮面ライダーギーツ」や「王様戦隊キングオージャー」をはじめ、豪華ヒーローと共に、この夏一番の思い出を作ろう! (C) 石森プロ・テレビ朝日・ ADK EM ・東映 AG ・ 東映

開催期間
2023/08/09(水)~2023/08/16(水)
時間
【通常 DAY】 9:00~17:00 まで (10-13日&15-16日 ※16日は~15:00)
【NIGHT DAY】 12:00~20:00 まで (9日、14日)
開催場所
プリズムホール 他
会場
東京ドームシティ プリズムホール
最寄駅
後楽園駅 / 水道橋駅(徒歩1分) / 水道橋駅 / 春日駅 / 春日駅(徒歩3分) / 後楽園駅(徒歩3分)
所在地
東京都文京区 後楽1-3-61
料金・費用
1日券 (大人)2,400円(子ども)1,600円
8日間通し券(共通)9,800円

特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」

1. プロローグ
1. プロローグ
Zone1 WABOT-1(ワボット-ワン) 早稲田大学ヒューマノイド研究所
Zone1 WABOT-1(ワボット-ワン) 早稲田大学ヒューマノイド研究所
Zone1 ロボットって、なんだ?
Zone1 ロボットって、なんだ?
Zone2-1 Kaleido(カレイド) 川﨑重工業
Zone2-1 Kaleido(カレイド) 川﨑重工業
Zone2-1 からだって、なんだ?
Zone2-1 からだって、なんだ?
Zone2-1 からだって、なんだ? 零式人機(れいしきじんき)ver.1.2
Zone2-1 からだって、なんだ? 零式人機(れいしきじんき)ver.1.2

国内展覧会史上最大規模となる、約90種130点のロボットが大集結!

本展は、多数のロボットを見たり触れたりインタラクティブな仕掛けを体験したりしながら、子どもから大人まで幅広い層に楽しんでいただけます。ロボットとの関係性を通して、変わりゆく人間の「からだ」「こころ」「いのち」に目を向け、「人間とはなにか?」を問いかけながら、人間とロボットの未来像を思い描きます。 本展のみどころは、一堂に集結した多彩なロボットたち。世界初の人型知能ロボット「WABOT-1(ワボット-ワン) 」をはじめ、体高4メートルを超える汎用人型重機「零式人機(れいしきじんき) ver.1.2」や、どこにいてもロボットを通して社会の活動に参加できる遠隔操作が可能な分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」、人に寄り添う愛らしいロボット「aibo(アイボ)やLOVOT(らぼっと)」、実在する人物の写真や音声などのデータを元に再現されたデジタルクローンなど、日本のロボット開発の礎となったロボットから、本邦初公開の最新ロボットまで多岐にわたります。また、本展後半では、インタラクティブな体験展示を通して、ロボットとともに変わりゆく人間のあり方や、その先の未来像に思いをはせます。

開催期間
2022/03/18(金)~2022/08/31(水)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
10:00~17:00
入場は閉館の30分前まで
開催場所
日本科学未来館
会場
日本科学未来館(東京・お台場)1階 企画展示ゾーン
最寄駅
テレコムセンター駅(徒歩4分) / 東京国際クルーズターミナル駅(徒歩5分) / 東京テレポート駅(徒歩15分)
所在地
東京都江東区青海 2-3-6
料金・費用
大人(19歳以上)    :2,100円(1,900円)
中人(小学生~18歳)  :1,400円(1,200円)
小人(3歳~小学生未満): 900円(700円)
※( )内は8名以上の団体料金
※常設展もご覧いただけます 
※ドームシアターは別料金(要予約)
※2歳以下は無料
※障害者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名まで無料
※オンラインの事前購入をおすすめしています。

わくわく!ウォーターガーデン

夏休み恒例!東京ドームシティに水遊び広場が登場。

毎年恒例の子ども向け水遊び広場『わくわく!ウォーターガーデン』が登場します。 今年は、「ざぶ~んダブルスライダー」に替わり、ロングとショートのストレートスライダー「ツインスライダー」と「あわあわホイップ」に替わり、バズーカからふわふわの泡が飛び出す「あわあわバズーカ」が新たにアトラクションに加わるほか、初登場以来大人気の「ホエールアドベンチャー」、「マジカルミスト」、2歳までの子ども限定の「よちよちエリア」も展開します。 小学生までのお子さまを対象とし、水着でも普段着でも遊べるので、プールデビュー前の小さなお子様や水が苦手なお子様でも、気軽に楽しめます。

開催期間
2023/07/15(土)~2023/09/03(日)
雨天時情報
強雨・強風などの荒天時は営業中止
時間
10:00~17:00
受付終了は16:00
※8/11(金・祝)~8/15(火)は9:30~営業
開催場所
東京ドームシティ アトラクションズ
会場
東京ドームシティ アトラクションズ「スプラッシュガーデン」
最寄駅
水道橋駅 / 春日駅 / 後楽園駅
所在地
東京都文京区後楽 1-3-61
料金・費用
子ども(1歳~小学生)60分 1,500円、延長30分毎 700円
※付添の保護者1人まで無料、2人目から有料700円(時間無制限)
※小学校入学前のお子様には、18歳以上の保護者の付添が必要
※付添の方1人に対し、小学校入学前のお子様5人まで入場可能
※0歳の方は入場無料(中学生以上18歳未満の方は有料1,500円[時間無制限])
※再入場不可
※ワンデーパスポート、ライド5、アトラクション1回券での入場不可
※場内ではサンダル等の履き物を着用する必要あり(一部アトラクション利用時を除く)

アーリーオープン券:オープン15分前から入場できるチケット ※別途入場券が必要
1組4名まで 600円 ※1日15組限定、毎日販売

大昆虫展 in 東京スカイツリータウン(R)

ふれあいの森 ふれあいの森でカブトムシと直接触れ合ってみよう!  8月からはクワガタムシも仲間入り予定!
ふれあいの森 ふれあいの森でカブトムシと直接触れ合ってみよう! 8月からはクワガタムシも仲間入り予定!
生体展示 なかなか見ることができない国内外のカブトムシやクワガタムシを展示予定。  毎年、大人気のヘラクレスオオカブトにも会えます!
生体展示 なかなか見ることができない国内外のカブトムシやクワガタムシを展示予定。 毎年、大人気のヘラクレスオオカブトにも会えます!
標本展示 人気な昆虫の標本はもちろん、まるで宝石箱のように美しい標本も展示。海外で採集された珍しい標本が見られるのは大昆虫展だけ。じっくり観察してみよう!  監修:丸山宗利
標本展示 人気な昆虫の標本はもちろん、まるで宝石箱のように美しい標本も展示。海外で採集された珍しい標本が見られるのは大昆虫展だけ。じっくり観察してみよう! 監修:丸山宗利
フマキラー コーナー 楽しく学べる!宿題のテーマ探しに!夏休みの自由研究に役立つコンテンツが盛りだくさん。  虫はかせ(フマキラー研究員)による、珍しい昆虫が登場する虫クイズ大会も開催予定。
フマキラー コーナー 楽しく学べる!宿題のテーマ探しに!夏休みの自由研究に役立つコンテンツが盛りだくさん。 虫はかせ(フマキラー研究員)による、珍しい昆虫が登場する虫クイズ大会も開催予定。
危険な昆虫コーナー 身近に潜んでいるかもしれない!?国外から侵入した危険な昆虫を紹介。  後援:環境省 監修:五箇公一
危険な昆虫コーナー 身近に潜んでいるかもしれない!?国外から侵入した危険な昆虫を紹介。 後援:環境省 監修:五箇公一

昆虫を実際に“見て、触れて、知る”ことができる夏休みの人気イベント!

~夏休みの大研究!わくわく昆虫ラボ~ 本展は、子供たちが実際に “見て、触れて、知る”ことで、さまざまな昆虫に興味を持ってもらうために開催されます。 今年の大昆虫展は、毎年恒例のカブトムシに直接触れ合える「ふれあいの森」や、まるで宝石箱のように美しい昆虫標本、ハキリアリの世界を体感できる体験コーナーなど、親子で楽しく、学べるコンテンツが盛りだくさん! また、標本教室や工作教室、ワークショップなど自由研究にも役立つ多彩なイベントも随時開催されます。 初めて出会う昆虫の生態を直に感じ、思い出に残る夏を大昆虫展で過ごしませんか。 今年も哀川翔さんが大昆虫展アンバサダーを務めます! <あなたの“見たい!昆虫”アンケート募集中> 珍しい昆虫の生体が展示される大昆虫展では、「あなたが実際に見てみたい昆虫」を募集中です。 図鑑でしか見たことがない昆虫を、会場で実際に見られるかも? 下記応募フォームより応募できます。

開催期間
2023/07/15(土)~2023/09/03(日)
時間
10:00~18:00
(毎週金・土曜日は20:00まで)
開催場所
東京スカイツリータウン(R) 他
会場
東京スカイツリータウン・ソラマチ5階「スペース634」
最寄駅
とうきょうスカイツリー駅 / とうきょうスカイツリー駅 / 押上〈スカイツリー前〉駅 / 押上〈スカイツリー前〉駅
所在地
東京都墨田区 押上1-1-2
料金・費用
親子券1,700円(大人+子供 各1名)
大人券1,100円(高校生以上)
子供券 800円(3歳以上)※2歳以下無料

※障害者割引について
・当日券ご購入時、チケットカウンターで障害者手帳の提示で入場料半額。(障害の程度、内容の規定はありません)
・介護者の方は、手帳1冊につき1名様が半額料金となります。

POKÉMON COLORS YOKOHAMA

ポケモンと楽しむ体験型企画展!2021年~2022年に全国で展開された人気イベントが横浜で再開催。

『POKÉMON COLORS』は、4つのアクティビティと1つのインスタレーションで構成されている体験型企画です。豊かな色彩と音響に包まれた空間で、大画面に現れるポケモンと自転車をこいだり、釣りをしたり、体を動かしながら楽しむ新しい体験を届けます。 グッズコーナーでは、『POKÉMON COLORS』オリジナルグッズの発売も予定されています。 ©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

開催期間
2023/07/26(水)~2023/08/18(金)
時間
9:30~18:30
予定
開催場所
ランドマークプラザ
会場
ランドマークプラザ5階 ランドマークホール
最寄駅
みなとみらい駅 / 桜木町駅
所在地
神奈川県横浜市 西区みなとみらい2-2-1
料金・費用
一般1,200円(1,000円)/中高生1,000円(800円)/小学生500円(500円)
※()内は前売料金

汐留サマースクール

日テレがお届けする『汐留サマースクール』は未来を担う子どもたちが「好き」を見つけ、 未来をワクワクしながら 想像できるキッカケをつくる、学びと体験のイベントです!

日本テレビは、2023年8月5日(土)~6日(日)の2日間、東京都港区・新橋駅~汐留駅間のコンコースや日本テレビ社屋で開催予定の『汐留(しおどめ)サマースクール』を開催します。 『汐留サマースクール』は、未来を担う世代の子どもたちが「好き」を見つけ、伸ばすことで、未来をワクワクしながら 想像できるキッカケをつくる、小学生向けの学びイベントです。 専用WEBサイトで最新のイベント情報を随時更新していきますので、ぜひWEBサイトをご覧ください。 なお、詳細なイベントプログラムの公開と各ブースの事前予約受付開始は、7月3日(月)を予定しています。

開催期間
2023/08/05(土)~2023/08/06(日)
雨天時情報
荒天中止
時間
10:00~17:00
開催場所
日テレタワー
会場
港区新橋駅~汐留駅間 地下コンコース、日本テレビ社屋
最寄駅
汐留駅(徒歩3分) / 新橋駅(徒歩5分)
所在地
東京都港区 東新橋1-6-1
料金・費用
無料

イクスピアリの夏休みイベント「スプラッシュ・チャレンジ!」

▲スプラッシュ・チャレンジ!
▲スプラッシュ・チャレンジ!
▲スプラッシュ・チャレンジ!(イメージ)
▲スプラッシュ・チャレンジ!(イメージ)
スプラッシュ・チャレンジ!(イメージ)
スプラッシュ・チャレンジ!(イメージ)

イクスピアリの夏休みイベント「スプラッシュ・チャレンジ!」4年ぶりに開催!

中央の広場セレブレーション・プラザでは、上空から飛び出す大量の水しぶきを浴びて楽しむ、大人気イベント「スプラッシュ・チャレンジ!」を4年ぶりに開催!カラフルなビニール傘やうきわなどのアイテムを使って写真撮影ができます。ご家族やお友だちと一緒に楽しい思い出を作ろう!

開催期間
2023/07/21(金)、07/23(日)、07/29(土)、07/30(日)、08/11(金・祝)、08/12(土)、08/13(日)、08/19(土)、08/20(日)、08/26(土)、08/27(日)
時間
13:00~17:00
開催場所
イクスピアリ
会場
2F セレブレーション・プラザ
最寄駅
舞浜駅
所在地
千葉県浦安市舞浜 1-4
料金・費用
当日イクスピアリ内でご利用のレシート1,000円(税込・合算可)以上をご提示いただくと、グループで1回ご参加いただけます。

MIDTOWN SUMMER 2023(ミッドタウン サマー 2023)

▲過去のイベントの様子
▲過去のイベントの様子
▲過去のイベントの様子
▲過去のイベントの様子
▲過去のイベントの様子
▲過去のイベントの様子
▲過去のイベントの様子
▲過去のイベントの様子
▲イメージ
▲イメージ
【内容】①LEGO×恐竜くんによる特別ワークショップ ②ティラノサウルスの歯のレプリカづくり体験 ③金魚ねぷた・モササウルスバージョンづくり体験 ④光るダイナソーうちわづくり体験 【日程】2023年7月22日(土)~8月27日(日)の土日およびお盆期間8月11日(金・祝)と8月14日(月)  【時間】後日、WEBサイトにて詳細掲載予定  【場所】ガレリア館内およびプラザB1
【内容】①LEGO×恐竜くんによる特別ワークショップ ②ティラノサウルスの歯のレプリカづくり体験 ③金魚ねぷた・モササウルスバージョンづくり体験 ④光るダイナソーうちわづくり体験 【日程】2023年7月22日(土)~8月27日(日)の土日およびお盆期間8月11日(金・祝)と8月14日(月) 【時間】後日、WEBサイトにて詳細掲載予定 【場所】ガレリア館内およびプラザB1

「東京ミッドタウンで過ごす夏の涼」をコンセプトに、東京ミッドタウン流の夏の過ごし方を提案! 木漏れ日が心地よい屋外ラウンジやASHIMIZUが登場します!

ミッドタウン・ガーデンには、豊かな緑の中で過ごせる「MIDPARK LOUNGE」が期間限定でオープン。木々がつくりだす木漏れ日と心地よい風で涼を感じられます。また、ひんやりとした小川に足を浸して夕涼みを楽しめる「ASHIMIZU(アシミズ)」が登場し、お散歩途中にゆっくりとクールダウンも。どちらも夜はライトアップをするので、日中とはまた違う雰囲気を楽しめます。 また館内では、デザイナーやアーティストによる東京ミッドタウンならではのワークショップを実施。東京ミッドタウン・ホールでは恐竜の生きていた世界を体験できる展示『DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWN』が同時開催!子供はもちろん、大人だけでも楽しめる“夜”の空間も必見です。 今年の夏は東京ミッドタウンの館内外で思い思いの時間を過ごしてみては。

開催期間
2023/07/14(金)~2023/08/27(日)
雨天時情報
雨天中止, 荒天中止
時間
15:00~21:00
コンテンツによって開催日時が異なります。詳細は公式HPをご確認ください。
15:00~21:00はMIDTOWN SUMMER 2023の実施コンテンツのひとつである「SHIMIZU (アシミズ)」の開催時間を記載しています。
開催場所
東京ミッドタウン Tokyo Midtown
会場
東京ミッドタウン
最寄駅
六本木駅 / 乃木坂駅
所在地
東京都港区赤坂 9-7-1他
料金・費用
一部、有料。

ベネッセスタードームの七夕祭り

▲プラネタリウム内イメージ
▲プラネタリウム内イメージ
▲©日本橋丸玉屋
▲©日本橋丸玉屋
▲ベネッセスタードームからの眺望
▲ベネッセスタードームからの眺望
▲キッズスペース
▲キッズスペース

4年ぶりの開催!4年分の願い事を七夕のたんざくに書こう!

ベネッセスタードームでは、7月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)の4日間、七夕イベントを4年ぶりに開催。たんざくに願い事を書いて、笹の葉に飾りましょう。夏の星座案内をはじめ、子どもから大人まで楽しめるプラネタリウム番組も用意されています。施設があるビル最上階では、地上約100mからの眺望も楽しんでみては。 <上映番組> 「しまじろうのあまのがわだいさくせん」 しまじろうたちが、天の川を舞台に笹船にのって大冒険! 「しまじろうとたんじょうびのおほしさま」 しまじろうたちと一緒に宇宙へ飛び出し、自分の星座を見つけてみよう! 「星の旅」 世界各地で撮影された、天の川銀河の中に浮かぶ星々を堪能しよう! 「夏の星座案内」 いて座・さそり座や夏の大三角など、夏を代表する星座をご紹介。 「ハナビリウム」 この夏、ドームスクリーンいっぱいに広がる花火の実写映像もぜひご覧ください! ※上映スケジュールほか詳細は、公式HPにてご確認の上お出掛けください

開催期間
2023/07/01(土)~2023/07/09(日)
期間中の土日のみ開催
雨天時情報
天候による変更なし
時間
11:00~16:30
プラネタリウムご観覧時に参加可能
開催場所
ベネッセスタードーム
会場
ベネッセスタードーム
最寄駅
小田急多摩センター駅 / 京王多摩センター駅
所在地
東京都多摩市 落合1-34 ベネッセコーポレーション東京ビル21階
料金・費用
観覧料:おとな(高校生以上)400円/こども(膝上のお子様は無料)・シルバー 200円

たまアリ△タウン夏祭り2023 SUPER KIDS FESTA ~学びと遊びの体験型キッズフェス~

空調の効いたさいたまスーパーアリーナにて、学べる、遊べる、楽しめるの3拍子揃った「SUPER KIDS FESTA」をお楽しみください。

「SUPER KIDS FESTA」は、さいたまスーパーアリーナで開催する、子供たちの視野や興味が広がるような「学び」と「遊び」を応援するイベント。 夏休みの思い出に残るようなコンテンツが大集合です。 大空間のコミュニティアリーナ・展示ホールを使って、警察・消防の特殊車両の展示・体験やスライダーやバンジートランポリンなど各種大型遊具で思いっきり遊び、縁日コーナーで夏休みらしさを感じ、動物ともふれあうことができます。 また、夏休みの自由研究にも活用できる様々な工作教室「わくわく体験コーナー」をはじめ、子ども薬剤師体験教室、キッズバリスタ体験、チョークアートといった人気のワークショップの他、今回は、小学校での必修化に伴い人気の習い事のひとつとなっている「プログラミング」体験コーナーもご用意。 夏休みは、空調の効いたさいたまスーパーアリーナにて、 学べる、遊べる、楽しめるの3拍子揃った「SUPER KIDS FESTA」をお楽しみください。

開催期間
2023/08/15(火)~2023/08/16(水)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
10:30~18:00
開催場所
さいたま新都心けやきひろば
会場
さいたまスーパーアリーナ内 コミュニティアリーナ・展示ホール
最寄駅
さいたま新都心駅 / 北与野駅
所在地
埼玉県さいたま市中央区 新都心10
料金・費用
入場無料(各種コンテンツは有料/無料がございます)

江戸川区特産金魚まつり

今年は4年ぶり52回目の開催。琉金など生産者自慢の金魚が展示販売され、金魚すくいでは2日間で20,000匹が用意されます。模擬店等も出店し多くの人で賑わいます。

金魚の展示・販売をはじめ、金魚すくい・飼育相談を実施し、江戸風鈴などの伝統工芸品や江戸川区特産の野菜・花卉の販売、模擬店も出店します。また、小学生以下を対象とした金魚すくい大会やクイズラリーも実施します。

開催期間
2023/07/22(土)~2023/07/23(日)
雨天時情報
雨天決行
時間
10:00~17:00
23日は16:00終了
開催場所
行船公園
会場
江戸川区行船公園
最寄駅
西葛西駅
所在地
東京都江戸川区 北葛西3-2-1
料金・費用
無料

Puroland Camp

メインビジュアル
メインビジュアル
フードメニュー
フードメニュー

ピューロランド初の”キャンプ”がテーマの夏のイベントが開催。新作ショーやスペシャルグリーティング、オバケンとのコラボレーションイベントも登場!

イベント期間中は、エンターテイメントホールに昼も夜もゆったりとした時間が流れる「ピューロキャンプサイト」がオープン。 キャラクターたちも、オリジナルのかわいいテントを張って思い思いの過ごし方をしています。ご飯をつくったり、釣りをしたり、夜にはハンモックに寝転がってみたり。そんなキャラクターたちと「Chill」な夏をお過ごしいただけるスペシャルイベントです。 ピューロキャンプサイト内では、新作ショー「Chilling!Hot!キャンプふぁいやー」を上演。ショーの他にも、ぐでたまたちがキャンプをする様子を眺めて楽しむ「ぐでたまのぐでぐでChillキャンプ」の不定期開催や会場内で流れるスペシャルラジオ 「キャンピング・NOW・トーク♪」、キャンプ気分を楽しめるハンモック、「焚火Chillスポット」などお楽しみがいっぱいです。 フェアリーランドシアターでは、夏イベントでは初となるオバケンとのコラボレーションイベント「迷いの森」も開催決定。中学生以上が体験可能な、暑い夏を涼しくする着席形式で体験するホラーイベントです。 他にも、キャンパー気分を味わえる回遊ゲーム「Puroland Camp Adventure」や期間限定フォトスポット、大好評のスペシャルグリーティング(事前予約制・有料)や期間限定のグッズ、フードメニューなど、館内の様々な場所でスペシャルイベントをお楽しみいただけます。

開催期間
2023/07/07(金)~2023/09/05(火)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
10:00~19:00
※開園/閉園時間はサイトをご確認ください
開催場所
サンリオピューロランド
会場
サンリオピューロランド
最寄駅
小田急多摩センター駅(徒歩5分) / 多摩センター駅(徒歩5分) / 京王多摩センター駅(徒歩5分)
所在地
東京都多摩市 落合1-31
料金・費用
大人(18歳~64歳) 3,600円~4,900円
小人(3歳~17歳)高校生含む・2歳以下無料 2,500円~3,800円
シニア(65歳以上) 2,500円~3,800円

サンシャイン水族館「夏の思い出づくり」

生き物を間近で見て体感。サンシャイン水族館でしか味わえない心躍る体験で素敵な思い出を作れるイベントが開催!

期間中の平日(8月14日(月)~18日(金)を除く)限定で、曜日ごとに異なる生き物に特化した内容でお届けする「スペシャルサマーガイドツアー」を実施されるほか、普段行っているアシカトレーニングを夏特別ver.「アシカSplash!」としてお届け。「びちょぬれゾーン」を設け、水鉄砲や噴水等を使った清涼感たっぷりな夏仕様の演出で実施! また、期間中の土日(8月12日(土)~13日(日)を除く)には水族館のオープン作業等、普段はなかなか見ることができない様子を早朝(8:00~8:50)特別営業「公開!水族館のモーニングルーティーン」も実施されます。 サンシャイン水族館でしか味わえない心躍る体験で素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

開催期間
2023/07/22(土)~2023/08/25(金)
※8月11日~18日は除く。
※早朝特別営業は土日のみ。
※平日は日替わりにて内容が異なります。
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
9:00~21:00
※7/15(土)~8/10(木)・8/17(木)~31(木)9:00~21:00
※8/11(金)~8/16(水) 8:30~21:00 
※公開!水族館のモーニングルーティーンは8:00~ 
開催場所
サンシャイン水族館
会場
サンシャイン水族館
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
料金・費用
■スペシャルサマーガイドツアー(各回先着20名)
料金:1,500円 ※別途水族館入場料金が必要です。
■【公開!水族館のモーニングルーティーン】
料金:大人(高校生以上)3,300円、こども(小・中学生)1,900円、幼児(4才以上)1,400円
※水族館年間パスポートをお持ちの方は一律500円

■サンシャイン水族館入場料
料金:大人(高校生以上)2,600円~、こども(小・中学生)1,300円~、幼児(4才以上)800円~  ※変更の場合あり

きかんしゃトーマスとなかまたち わくわくフェスティバル! ワールドツアーへ出発だ!

きかんしゃトーマスとなかまたちの大型アトラクションイベント、7月15日(土)~7月30日(日)の期間開催!
きかんしゃトーマスとなかまたちの大型アトラクションイベント、7月15日(土)~7月30日(日)の期間開催!
トーマスに乗ったり、なかまたちとの記念写真を撮ってみよう!
トーマスに乗ったり、なかまたちとの記念写真を撮ってみよう!
トーマスの引く客車に乗って出発進行!
トーマスの引く客車に乗って出発進行!
ソドー島をイメージしたふわふわで遊ぼう!
ソドー島をイメージしたふわふわで遊ぼう!
サバンナでニアが待っているよ!トーマスと一緒に記念写真を撮ろう!
サバンナでニアが待っているよ!トーマスと一緒に記念写真を撮ろう!
自然あふれるオーストラリアの河でボールを使って遊ぼう!
自然あふれるオーストラリアの河でボールを使って遊ぼう!

4年ぶりに「きかんしゃトーマス」の体験型イベントが池袋・サンシャインシティにやってくる!

トーマスとなかまたちが大集合!ワールドツアーへ出発だ! 「きかんしゃトーマス」の世界が楽しめるファミリー向け体験型イベントを開催! 見て!触れて!遊べる!大人気のアトラクションがいっぱい! 今回のテーマは「ワールドツアー」!トーマスやなかまたちのお仕事を手伝いながら世界を巡ろう! ※イベント日時、内容などは諸般の事情により変更となる場合がございます。  事前に公式サイト等で最新情報をご確認ください。 ※画像はイメージです。

開催期間
2023/07/15(土)~2023/07/30(日)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
9:30~16:30
最終入場は終了30分前
開催場所
サンシャインシティ
会場
池袋・サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1
料金・費用
【前売券(税込)】
前売入場券大人(中学生以上):1,100円
前売入場券子供(小学生以下):800円
販売期間:2023年6月7日(水)18:00~7月14日(金)23:59

【当日券(税込)】
当日入場券大人(中学生以上):1,300円
当日入場券子供(小学生以下):1,000円
販売期間:2023年7月15日(土)0:00~7月30日(日)15:59

※1歳以下は入場無料です。
※購入されたチケットの変更、交換、キャンセルはお受けできません。
※場内には一部有料コーナーがございます。
※入場券には入場記念品が付属します。(有料入場者のみ/1歳以下及び無料入場の方を除く)

キラナ大夏祭り

キラナガーデン豊洲にて『キラナ大夏祭り』が開催されます!

開催期間
2023/09/17(日)
開催場所
Restaurant CREA(クレア) 【キラナガーデン豊洲】
最寄駅
市場前駅
所在地
東京都江東区豊洲6-5-27

七夕スカイランタンナイト

願いを書いたランタンを夜空に浮かべる「七夕スカイランタンナイト」。

スカイランタンナイトは、夜空に映える色とりどりのランタンを参加者自身で打ち上げるイベントです。ちょうど七夕の時期に合わせて、短冊に願いを書く代わりに、願いごとをランタンに書きます。スカイランタンは全5色。LEDとヘリウムガスを使用しており、小さなお子さまでも安心・安全に利用できます。みなさまの願いが、星に届きますように。

開催期間
2023/07/07(金)~2023/07/09(日)
開催場所
BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE
会場
BIO-RESORT HOTEL&SPA O Park OGOSE 区画テントサイトエリア
最寄駅
越生駅
所在地
埼玉県入間郡越生町上野 3083-1
料金・費用
2,000円/人

クールサマーフェスティバル スケート&カーリング

東京有明、夏の新名物!「有明ガーデン」に屋内スケートリンク&カーリングが登場。暑い夏を涼しく乗り切る『クールサマーフェスティバル』開催!

「住友不動産 ショッピングシティ 有明ガーデン」にて、モール内でスケートとカーリングが楽しめる『クールサマーフェスティバル』が開催されます。スケートデビューするキッズにぴったりな、インストラクターによるミニスクールも開催。買い物の合間に気軽に立ち寄ることができ、暑い日の外遊びにリスクを感じる夏でも、子どもたちがのびのびと遊ぶことができる、クールな遊び場が登場します。 ●自由滑走 時間:各日12:00~18:30 ※途中メンテナンス時間あり 受付方法:WEB整理券 対象年齢:5~12歳 ※保護者(18歳以上)のリンクサイド同伴必須。 料金:1回20分 一人500円 ※スケート靴・ヘルメット・プロテクター・手袋含む 定員:各回15名 *自由滑走レシートキャンペーン 有明ガーデン内の店舗で、7月1日(土)~17日(月・祝)に買い物をした3,000円以上(税込/合算可)のレシート提示で1回無料。※別途、WEB整理券取得が必要。 ●スケートデビューキッズ向けミニスクール インストラクターがスケートデビューをサポートします。 時間:各日10:30~11:00、11:00~11:30 受付方法:WEB整理券 対象年齢:5~12歳 ※保護者(18歳以上)のリンクサイド同伴必須。 料金:1回30分 一人500円 ※スケート靴・ヘルメット・プロテクター・手袋含む 定員:各回6名 ●カーリングゲーム 時間:各日10:30-18:30 ※途中メンテナンス時間あり 受付方法:現地先着順 年齢制限無し 参加条件:有明ガーデン内の店舗で、7月1日(土)~17日(月・祝)に買い物をしたレシートの提示で1回(3投)。※スケート自由滑走で提示したレシートでも参加できます。

開催期間
2023/07/04(火)~2023/07/17(月・祝)
開催場所
有明ガーデン
会場
有明ガーデン モール2F 中央吹抜広場
最寄駅
国際展示場駅 / 有明駅 / 有明テニスの森駅
所在地
東京都江東区 有明2丁目

GO!GO!うんこサマー2023

大輪のうんこが彩る 新しい夏の風物詩。うんこミュージアム TOKYOで、夏限定イベントが開催!

期間中は、43日間 連続で巨大うんこのプロジェクションマッピングに花火が打ち上がります。ここでしか見られないうんこ花火を観覧しながら「たまや~」ならぬ「うんこ~!」と叫んでみましょう。 夏の風物詩である花火大会が各地で復活し盛り上がる中、「大うんこ花火大会」はニューウェーブ花火大会として今年初登場。涼しい室内で、一風変わった花火観覧を楽しめます。 また、ウンコ・ボルケーノの周辺を彩るボールプールが、涼しげな水色の「うんこサマープール」に大変身。プロジェクションマッピングにはこの夏だけの映像が追加となります。 さらに、うんこミュージアム TOKYOに「うんこ恐竜」が登場。「うんこ恐竜」は、太古の地球に生息していたと推測される生物で、現在のうんこ動物の祖先といわれています。様々な形態の「うんこ恐竜」の中から、ウンキロサウルス、ウンコノドンの2体の実物大の模型制作に成功しました。現在に生きるうんこ動物たちと触れ合いながら、太古のロマンが詰まった「うんこ恐竜」に思いを馳せましょう。 このほか、うんこミュージアム限定ラムネ、うんこアイスキーホルダー、人気コンテンツ・フライングうんこをモチーフにしたTシャツなど、新グッズが登場します。サマーうんこグッズを身につけて夏のイベントを楽しめば注目度抜群! うんこミュージアムの公式Twitter、Instagramをフォローし、会場でうんこのお兄さんお姉さん(スタッフ)にフォロー画面を見せると、もれなく夏限定うんこステッカーがもらえます。 この夏は、うんこミュージアム TOKYOでどこにもない夏を満喫してみてはいかがでしょうか。

開催期間
2023/07/20(木)~2023/08/31(木)
開催場所
うんこミュージアム TOKYO
会場
うんこミュージアム TOKYO
最寄駅
東京テレポート駅 / 台場駅
所在地
東京都江東区 青海1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ 2F

ライオンズ夏祭り2023 Supported by SUNTORY

野球場で打上花火やよさこいに盆踊り!日本の夏ならではのイベントが楽しめる「ライオンズ夏祭り」開催。

今年の目玉は、音楽とコラボした花火ショーを楽しめる「ライオンズ打上花火」です。 ベルーナドームエリアにあるCAR3219フィールドから打ち上げる予定で、夏の夜空に咲く花火を19日(土)の19時30分頃から約1,200発を、約20~30分間かけて打ち上げ、有料観覧席で楽しめます。また、「ライオンズよさこい」では、全国各地から集まった約40チームが個性豊かな演舞を披露します。グラウンドの中央にはやぐらを設置し、球団公式マスコットのレオ・ライナや公式パフォーマーのbluelegendsの音頭とともに、よさこいや盆踊りを来場者全員で楽しむ「ライオンズ総踊り」も実施します。 また、世界の珍しい甲虫類の生体に触れられることで有名な千葉県にある「SBC びーとるランド君津」と、キッズカードゲーム「甲虫王者ムシキング」とコラボした「世界の珍しい甲虫&甲虫王者ムシキング20周年展」では、世界の珍しい甲虫12種や、ムシキングゲーム筐体展示などを行います。そのほか、キックスクーター体験やライオンズショベルカーの乗車体験、西武鉄道とのコラボイベントなど、子どもも楽しめるイベントが揃います。 会場の入口付近には、夏祭りならではの屋台が並び、ドームの外野には射的や輪投げなどのお店が縁日のように軒を連ね、約20のお店が並ぶ予定です。また「獅子まんま」の愛称でライオンズファンに好評の場内の飲食店も一部営業するほか、期間中にPayPayドームで行われる福岡ソフトバンクホークス戦のパブリックビューイングも実施します。 両日とも、ベルーナドームへの入場、および一部のスタンド席の利用は無料です。ライオンズファンの皆さまはもちろん、ベルーナドームに来たことのない方も、普段とは違った雰囲気に様変わりした球場で夏祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2023/08/19(土)~2023/08/20(日)
時間
8/19(土) OPEN 10:00 / CLOSE 21:00 頃
8/20(日) OPEN 10:00 / CLOSE 18:00 頃
開催場所
ベルーナドーム
会場
ベルーナドーム
最寄駅
西武球場前駅
所在地
埼玉県所沢市上山口 上山口2135
料金・費用
ベルーナドームへの入場は無料

■花火ショー有料席
・特設会場砂かぶり指定席 SS 2,500円
個席/指定席/ステージショー観覧不可
風向により花火降灰飛来の可能性あり
・グループベンチシート指定席 10,000円 4名まで可/指定席/ステージショー観覧可
・特設会場指定席 2,000円 個席/指定席/ステージショー見切れ
・フラッグスデッキグループシート 6,000円
テーブル席 4名まで可/指定席/ステージショー観覧不可/終日利用可能(10:00~20:00を予定)

とよす夏まつり2023

ららぽーと豊洲にて、「とよす夏まつり2023」が開催されます。

夏の思い出として懐かしくも古き良き伝統的な雰囲気を持つ夏祭りが、「とよす夏まつり」 として、東京の豊洲で開催されます。 屋台フードでは焼きそばやかき氷、ビールなどの定番メニューが販売され、縁日ブースではヨーヨー釣りや射的、輪投げなど、家族で楽しめるイベントも用意されています。また、来場者は「打ち水」に参加したり、やぐらを囲んで踊る盆踊りやステージパフォーマンスを楽しむことで、大人から子供まで夏の楽しい思い出を作ることができます。 会場のやぐらでは「盆踊り」のほか様々なコンテンツを用意! 東京音頭や炭坑節といった昔なじみの曲に加えて、ポップスも使った新しいタイプの盆踊りが楽しめます。 涼を呼び込む昔ながらの知恵。毎日、会場内で「打ち水」を実施! 地面などに水をまき、涼しさを得る打ち水は、生活の知恵として昔から行われていました。打ち水を通して、「涼」を感じることができます。※15:10~実施予定 夏まつり定番のフード・ドリンクをラインナップ!※掲載写真は一部です。 ●辛ラーメン焼きそば ●チャパゲティ ●串付きビックフランクフルト ●牛串焼き ●フレーバーフライドポテト ●揚げたこ焼き ●ビール ●焼酎 ●ソフトドリンク各種 ●かき氷 この他にもヨーヨー釣りやスーパーボールすくいなど、様々なコンテンツが揃います。 ※詳しくは公式ホームページをご覧ください。

開催期間
2023/07/20(木)~2023/07/31(月)
時間
15:00~21:00
開催場所
アーバンドック ららぽーと豊洲
会場
アーバンドック ららぽーと豊洲 中庭シーサイドデッキ
最寄駅
豊洲駅
所在地
東京都江東区豊洲 2-4-9

桜之霊場 妙正寺 夏祭り

市川市妙正寺にて、「夏祭り」初開催!

【イベント内容】 ▼風鈴づくり体験15:00~16:00※事前予約 風鈴に絵付けをするオリジナル風鈴作り ▼迎え火体験18:30~19:00 お盆の時期なので、迎え火を焚くお盆の風習体験 ▼ハズレても全員もらえる「ストラックアウト」 ビンゴでお菓子をGET! ※小学生以下対象、なくなり次第終了。1名1回まで ▼花火セットプレゼント※先着100名 運営側によるプチ花火大会の花火鑑賞と先着100名様に花火セットをプレゼント ▼キッチンカー ・デリシャス本舗 映える「かき氷」、焼きそば、アルコール(ビール・サワー) ・よっちゃん食堂 唐あげ、ロングポテトフライ、ラムネ

開催期間
2023/07/30(日)
雨天時情報
雨天決行
時間
14:00~19:50
開催場所
桜之霊場 妙正寺
最寄駅
船橋法典駅
所在地
千葉県市川市北方町4丁目 2122
料金・費用
無料

親子であそべる夏まつり2023 in 多摩センター

多摩センターにて「親子であそべる夏まつり2023」が開催されます。

子どもに大人気の遊具、大人も子どもも盛り上がる大道芸、“物との出会い“を楽しめる蚤の市、各世代通して楽しめる飲食販売など、お楽しみ盛りだくさん! 食と遊びで賑わい創生、それが「あそべる夏まつり」。

開催期間
2023/07/14(金)~2023/07/17(月・祝)
時間
11:00~20:00
開催場所
多摩センター駅前 他
会場
多摩センター駅前(パルテノン大通り)
最寄駅
小田急多摩センター駅 / 小田急多摩センター駅 / 多摩センター駅 / 京王多摩センター駅 / 京王多摩センター駅
所在地
東京都多摩市 落合

さいたま打ち水大作戦2023

▲つなが竜ヌゥ(さいたま市)
▲つなが竜ヌゥ(さいたま市)
▲コバトン(埼玉県)
▲コバトン(埼玉県)
▲アルディ(大宮アルディージャ)
▲アルディ(大宮アルディージャ)

コクーンシティ(さいたま新都心)にて、涼を感じるエコ体験ができるイベントが開催!

コクーンシティを会場に夏を涼しく過ごすための昔ながらの工夫である打ち水を、参加者で一斉に行い、涼しさを体感するほか、節電や省エネルギーに関する展示などを行います、大人気マスコットキャラクター達も登場しながら、温暖化対策やヒートアイランド対策を啓発促進します。

開催期間
2023/07/22(土)
雨天時情報
雨天延期(7月23日(日)11:00~16:00)
※天候により打ち水の時間は変更になる場合があります。
時間
11:00~16:00
展示・体験ブース 11:00~16:00 
キャラクターグリーティング 11:00~、13:00~
打ち水タイム 15:00~(約30分間)
開催場所
コクーンシティ
会場
コクーン2・コクーンひろば
コクーン2・1F おもてなしプラザ(アクタス前)
最寄駅
さいたま新都心駅(徒歩1分) / 北与野駅(徒歩8分)
所在地
埼玉県さいたま市大宮区 吉敷町4丁目263-1

せんだがや夏祭り in 国立能楽堂

国立能楽堂にて、夏休みに子どもと一緒に能楽・将棋・オペラに触れられるイベントが開催!

国立能楽堂が開場40周年の節目を迎える今年9月に先駆けて、国立能楽堂を含めた千駄ヶ谷の魅力を発信する「せんだがや夏祭り in 国立能楽堂」が開催されます。 ステージでは、能楽師のシテ方宝生流二十代宗家の宝生和英さんとシテ方宝生流の武田伊左さんが、楽しくわかりやすく、皆様を能楽の世界にご案内します。 またいずれも千駄ヶ谷に所在する文化団体である、公益社団法人日本将棋連盟からは女流棋士の室谷由紀さんに、公益財団法人東京二期会からはソプラノ歌手の七澤結さん、ピアニストの天日悠記子さんが登壇し、それぞれのジャンルの魅力を実演やおはなしを通して、紹介します。 そしてなんとスポーツ界から、明治神宮野球場を本拠地とするプロ野球チーム・東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクター・つば九郎が来場! イベントを盛り上げます。 子どもも楽しめるイベントなので、家族揃って参加してみてはいかがでしょうか。 またイベント当日のロビーでは国立能楽堂ご近所のお店による物販イベント等で、地域の魅力をお伝えします。

開催期間
2023/07/27(木)
時間
13:00~14:45
開催場所
国立能楽堂
最寄駅
国立競技場駅 / 北参道駅 / 千駄ケ谷駅
所在地
東京都渋谷区 千駄ヶ谷4-18-1
料金・費用
全席指定席 (税込)
一般 1,500円
学生 500円

熱帯の昆虫と食虫植物

▲熱帯雨林地帯に生息する、世界最大級のカブトムシ「ヘラクレスオオカブト」を観察しよう
▲熱帯雨林地帯に生息する、世界最大級のカブトムシ「ヘラクレスオオカブト」を観察しよう
▲葉を素早く閉じて虫を捕まえる「ハエトリソウ」
▲葉を素早く閉じて虫を捕まえる「ハエトリソウ」
▲七色に輝く美しいクワガタ「ニジイロクワガタ」
▲七色に輝く美しいクワガタ「ニジイロクワガタ」
▲「標本展示コーナー」※展示イメージ
▲「標本展示コーナー」※展示イメージ
▲ウツボカズラ
▲ウツボカズラ
▲夏休みの自由研究のヒントに!オリジナル「自由研究おたすけノート」を無料配布
▲夏休みの自由研究のヒントに!オリジナル「自由研究おたすけノート」を無料配布

夏休みの自由研究テーマとして好評の特別展「熱帯の昆虫と食虫植物」が板橋区立熱帯環境植物館にて開催!

毎年子ども達に人気の特別展示「熱帯の昆虫と食虫植物」を開催します。中南米のヘラクレスオオカブトなどの生体を展示する『生体展示コーナー』、『標本展示コーナー』、『食虫植物コーナー』など、日本ではあまり見ることができない様々な種類の昆虫や食虫植物を、間近に観察できます。 さらに、小・中学生の入館料が、通常は土曜・日曜が無料のところ、夏休み期間となる2023年7月21日(金)~8月31日(木)も無料となります!夏休みの自由研究のために気軽に通うこともできますので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。 期間中は毎日、自由研究でどんなことを調べればよいかのヒントとなる、魚や植物の観察ポイントを紹介する板橋区立熱帯環境植物館オリジナルの「自由研究おたすけノート」を配布します。 夏休みは『ねったいかん』で、楽しく学びましょう!

開催期間
2023/07/11(火)~2023/08/27(日)
※7月18日(火)・24日(月)・31日(月)、8月7日(月)・21日(月)・28日(月)は休館日
※お盆期間中の8月14日(月)は開館
時間
10:00~18:00
入館は17:30まで
開催場所
板橋区立熱帯環境植物館(ねったいかん)
会場
板橋区立熱帯環境植物館
最寄駅
高島平駅
所在地
東京都板橋区高島平 8-29-2
料金・費用
入館料
大人260円、小・中学生130円、65才以上130円
※未就学児無料
※土曜・日曜と、7月21日(金)~8月31日(木)は小・中学生入館無料!

サンシャイン60展望台 天体観賞会「てんたいパーク2023」第二弾~てんたいパークの夏休み~

▲2022年11月8日皆既月食時の満月
▲2022年11月8日皆既月食時の満月
▲Stack_Saturn0608
▲Stack_Saturn0608
▲ニュートニーで観測した月
▲ニュートニーで観測した月
▲ニュートニー
▲ニュートニー
▲音声ガイドイメージ
▲音声ガイドイメージ
▲成澤氏
▲成澤氏

日本百名月認定登録地のサンシャイン60展望台 てんぼうパークだからこそ望める美しい光景に心を癒されながら、幻想的な瞬間が楽しめます。

星空写真家・成澤広幸氏の協力のもと、本イベント2日間の内、8月2日には小学生限定で天体望遠鏡の仕組みを学びながら、実際に組み立てた望遠鏡で満月を観察できる「天体望遠鏡ワークショップ」を実施。8月31日には地球と月の距離が近くなることにより大きく満月が見える、スーパームーンとブルームーンが同時に起きる「スーパーブルームーン」が土星に接近する貴重な現象を、屋上に設置した天体望遠鏡を使ってモニターへ映し出し、解説を含む観賞会を楽しめる「スーパーブルームーンと土星が接近!」を実施します。

開催期間
2023/08/02(水)~2023/08/31(木)
雨天時情報
雨天決行
時間
イベントは8月2日と31日のみ開催。
・8月2日(水)18:30~20:30 ※月の出19:30頃
・8月31日(木)19:00~20:30 ※月の出18:35頃 土星が見え始める時間19:00頃

展望台は無休
11:00~21:00 ※最終入場は終了1時間前 ※時期や特別営業時などにより変更がございます。
※7/15(土)〜8/10(木)・8/17(木)~8/31(木)10:00〜22:00、8/11(金)~8/16(水)9:00~22:00
開催場所
サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F
料金・費用
天体望遠鏡ワークショップ(8/2):12,000円(2名様分の入場料(大人・こども)+望遠鏡代含む)
※参加料金には、参加者と同伴者の展望台入場料を含みます。
※ワークショップご参加の方は当日1回のみてんぼうパークへの再入場が可能です。
※ワークショップに参加できるのは1申込あたり、お子様・保護者の方いずれも1名様までです。
スーパーブルームーンと土星が接近!(8/31):展望台入場料のみ

第44回 サンシャインシティ納涼盆踊り大会

▲約6mの櫓で盆踊りを披露
▲約6mの櫓で盆踊りを披露
▲「子どもコーナー」スーパーボールすくい
▲「子どもコーナー」スーパーボールすくい
▲2022年開催の様子
▲2022年開催の様子
▲飲食コーナー
▲飲食コーナー

1978年サンシャインシティ開業当初より実施している地域の伝統文化。今年は4年ぶりに「子どもコーナー」と「飲食コーナー」が復活します。

この盆踊り大会は、地域の“明るく、健全で、活気ある”まちづくりの一環として、サンシャインシティが開業した1978年から開催し、昨年は近隣住民の方を中心に3日間で約5,000人が会場にて日本の夏の風物詩を体感。当日はサンシャイン広場に登場する約6mの櫓(やぐら)を囲み、地域で大事にされてきた伝統的な盆踊りが披露され、昔ながらの雰囲気を味わうことができます。また、コロナ禍で中止していた射的やスーパーボールすくいなどを無料で楽しめる「子どもコーナー」や専門店街アルパから5店舗が出店する「飲食コーナー」が4年ぶりに復活。子どもコーナーには近隣のプリスクール「ブリリアンキッズインターナショナル」が初出店し、サンシャインシティグループの社員・オフィステナントのボランティアや地域の皆様とともに本イベントを盛り上げます。この夏は盆踊り・太鼓・ミニ縁日と、どこか温かく懐かしい夏の風物詩をサンシャインシティでぜひ体感してみて!

開催期間
2023/08/03(木)~2023/08/05(土)
雨天時情報
荒天中止, 小雨決行
時間
19:00~21:15
※「子どもコーナー」は各日19:00~20:30
※8月5日(土)18:30~ 朋有小学校PTA OB&現役で結成するバンドが演奏を披露。
開催場所
サンシャインシティ
会場
サンシャインシティ 専門店街アルパ屋上・サンシャイン広場(東京都豊島区東池袋3-1)
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1
料金・費用
参加無料 
※「飲食コーナー」は有料

RECOMMEND

夏のおすすめイベント&おでかけ情報

pr


お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました