この特集は終了しました
渋谷で開催される夏祭り・夏休みのイベント情報をお届け。例年の来場者数や屋台など店の有無もご案内します。お気に入りを見つけて、デートはもちろん、家族や友人と、はたまた一人での夏のおでかけ計画の参考に!
終了しました
渋谷駅/東京都
SHIBUYA109渋谷店に午後の紅茶の期間限定スタンドが登場!キラキラ動画映えするメニューを販売。
「キリン 午後の紅茶」が、『午後の紅茶 HAPPY TEA STAND #キラキラ午後ティー』として、夏限定でティースタンドをオープンします。 販売する商品は、「IMADA KITCHEN」とキリンビバレッジ株式会社の「午後の紅茶」ブランドチームが共同で開発した新感覚の動画映えメニュー。「午後の紅茶」3種類をアレンジした「IMADA KITCHEN」限定のキラキラ午後ティーが楽しめます。 パールパウダーやジュレ、金箔を使用し、キラキラ感が楽しめる商品は動画映えバッチリ!ティースタンドには、3種のメニューを撮影する際に使用できる動画・写真映えするスポットも用意されています。 ミルクティー味のソフトクリーム、キラキラした液色が楽しめるストレートティー、フルーツやジュレが入ったレモンティーなど、夏の時期にぴったりなひんやりメニューで、ハッピーなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
終了しました
神泉駅/東京都
江戸時代に幕府への献上や、大名家や公家などへの贈答品とされた鍋島焼。その約200年間に及ぶ歴史を辿る展覧会で、約80点が展示される。
2022年、戸栗美術館は開館35周年を迎える。開館以来、陶磁器専門美術館として所蔵品によって展覧会が企画されてきた。 同館の所蔵品のうち、大きな一画を占めているのが鍋島焼。精巧に作られた磁器であり、創設者 戸栗亨氏が好んで蒐集したやきもののひとつである。 同展では、江戸時代の約200年間に及ぶ鍋島焼の歩みが、盛期作品を中心に、成形や装飾の技法、技術に注目して紹介される。約80点を展示。
終了しました
渋谷駅/東京都
展示総数4,000点超! エヴァプロダクトの祭典が東京・渋谷で開催!
1995年にTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』が放送され、2021年には『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開されるなど、25年以上にわたり愛され続けている「エヴァンゲリオン」。 作品世界を飛び出し、そのキャラクター、色、文字、デザインなどのイメージをまとった商品は、今や日常に溶け込み、ひとつのカルチャーとなっています。多様性と新規性が見事に融合したエヴァのプロダクトの数々は、他のアニメ作品の追随を許しません。フィギュア、アパレル、伝統工芸品、モータースポーツなど、どれもエヴァが裾野を広げ、従来のファンだけでなく新しいユーザーも巻き込みながら、共に作品を盛り上げる関係性を築いてきました。 本イベントでは、これまでエヴァカルチャーを形作ってきた「モノ」と「コト」が一堂に集結。ファン、作品、プロダクトが“クロス”する一大イベントとなります。 (c)カラー
編集部おすすめ
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました