イベントの順延や中止についてのご注意
店舗・施設の休業や営業時間の変更、イベントの順延や中止が発生する場合があります。また、過去のデータで掲載している情報や、新型コロナウイルス感染症拡大防止等の観点から情報が変更となる場合もあります。
おでかけの際は、公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

2023年の情報は随時更新してまいります。

この特集は終了しました

上野で開催される夏祭り・夏休みのイベント

上野で開催される夏祭り・夏休みのイベント情報をお届け。例年の来場者数や屋台など店の有無もご案内します。お気に入りを見つけて、デートはもちろん、家族や友人と、はたまた一人での夏のおでかけ計画の参考に!

  • 東京
  • 28(木)

    32

    0

  • 29(金)

    27 24

    10

  • 30(土)

    28 24

    10

  • 1(日)

    26 22

    20

うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈 展

荒木 珠奈
荒木 珠奈

この夏、ちょっと怖くて懐かしい展覧会の「はじまり、はじまり」!

ニューヨークを拠点に幅広い表現活動を続けている荒木珠奈(1970-)は、へんてこなかわいらしさとゾクッとする感覚が混ざり合った世界観が魅力の作家です。光と影、昔話、家や舟といった物語を想起させるようなモチーフを用いて、私たちの心の底にある懐かしい感覚や感情、記憶を揺さぶりながら、日常を越えた非日常の世界へと誘う作品を発表してきました。20代でメキシコに留学、「明るさと暗さ」、「生と死」が共存する独特の文化に魅了されたという作品には、清濁あわせた人間の存在そのものを肯定するような眼差しが感じられます。 本展は、これまでに国内外で発表された詩情豊かな版画や立体作品をはじめ、2022年に東京都美術館のプログラムとして、ウクライナなどさまざまな国のルーツを持つこどもたちと荒木が共同制作したインスタレーションやメキシコの先住民と共同制作した絵本、鑑賞者参加型のインスタレーションなど、初期作品から近作までの約60点以上に加え、開催地である「上野の記憶」に着想を得た大型インスタレーションの新作を展示する、作家にとって初めての回顧展です。さらに関連プログラムとして、造形ワークショップや鑑賞プログラムなどを多数開催します。 この夏、東京都美術館の地下空間で、まるで絵本を1ページずつめくっていくように、日常と非日常の境界を行き来する不思議な旅が味わえます。物語性あふれる作品がもたらす鑑賞体験を通じて、荒木が近年関心を寄せている「越境」「多様性」「包摂」といった、国や地域を越えて現代社会が共通して抱えるテーマについて、思いを寄せ、日々の暮らしのかけがえのなさ、生きていくことが持つポジティブな力を見つめ直す機会となるでしょう。 こどもから大人まで楽しめる、ちょっと怖くて懐かしい、不思議な展覧会を体験してみませんか?

開催期間
2023/07/22(土)~2023/10/09(月・祝)
※休室日あり
時間
9:30~20:00
金曜日は9:30~20:00(入室は閉室の30分前まで)
開催場所
東京都美術館
会場
東京都美術館 ギャラリーA・B・C
最寄駅
上野駅(徒歩7分)
所在地
東京都台東区 上野公園8-36
料金・費用
観 覧 料:一般1,100円、大学生・専門学校生700円、65歳以上800円
※高校生以下は無料
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料
※いずれも証明できるものをご持参ください。

台湾フェスティバル(TM)TOKYO2023

初夏の上野公園で台湾ビアガーデン!!

一般社団法人台湾を愛する会は、食文化を通じて日本と台湾の関係を深めるため 6月15日(木)~18日(日)に東京都立上野恩賜公園・噴水広場にて第9回「台湾フェスティバル(TM)TOKYO2023」を3年ぶりに開催。 飲食や物販などの出展数も年々増え、今年は36店舗が出店します。 【イベント内容】 ●台湾式祝宴『辦桌(パントー) 』スタイルの台湾ビアガーデンが期間限定で出現! ●日本一早く台湾マンゴーが食べられる・買えるほか、ライチなどの台湾フルーツフェア 【特別企画】 ●ノスタルジックな「台湾レトロ」がテーマ ●台湾の国宝級手描き映画看板絵師が毎日会場で描き上げるパフォーマンス ●台湾グラミー賞 “金曲獎” 候補の台湾語歌手が初来日! ●あの迫力ある神々が再び舞い降りる!3年ぶりに“九天民俗技芸団”が帰って来る! ●台湾雑貨の代名詞“漁師網”の立ち飲み横丁 “茄芷巷(カァチィハン)”が出現 ●台湾レトロの象徴 “柑仔店(カマティアム)”がセルフィスポットに♪ ●台湾の“レトロ”朝ごはんを食べよう!(6月18日朝・限定100食) ほか

開催期間
2023/06/15(木)~2023/06/18(日)
時間
10:00~21:00
最終日19:00まで
開催場所
上野恩賜公園(上野公園)
会場
上野恩賜公園噴水広場
最寄駅
上野駅 / 京成上野駅
所在地
東京都台東区 上野公園・池之端三丁目

入谷朝顔まつり

すべての写真提供:台東区
すべての写真提供:台東区

4年ぶりの開催です

江戸末期から続く日本最大の朝顔市。入谷鬼子母神や言問通りには、早朝から朝顔の露店が約100軒も立ち、約12万鉢以上の朝顔がズラリと並ぶ。日本朝顔はもちろん、桔梗咲き朝顔や宿根朝顔、西洋朝顔など、バリエーション豊かな品種が揃う。期間中は朝顔の露店の他、縁日の露店も約100軒立ち並び、歩行者天国も行われ、毎年約40万人の人出でにぎわいを見せる。

開催期間
2023/07/06(木)~2023/07/08(土)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
5:00~21:30
終了時間の約30分ほど前より清掃車が入りますので、速やかに歩道へご移動くださいませ。
ご協力のほど、お願い致します。
開催場所
入谷鬼子母神(真源寺)
会場
入谷鬼子母神内
最寄駅
入谷(東京)駅 / 鶯谷駅 / 上野駅
所在地
東京都台東区下谷 1-12-16
料金・費用
入場無料

朝顔や屋台は販売

うえの夏まつり

※画像は過去開催の様子
※画像は過去開催の様子

毎年人気の水上音楽堂での日替わりステージパフォーマンス、骨董市、日光猿軍団等に加え、新企画の上野之縁日、盆踊り、 レコード市など今年の夏は盛りだくさん。

◆盛りだくさんのイベント内容! ・骨董市 弁天門広場 7/15~30  14:00~20:00 ・さる回し 不忍池畔 7/15~17・22・23・29・30  10:00~17:00 ・氷の彫刻 水上音楽堂横 7/24  14:00~ ・弁天堂大道芸 不忍池 弁天堂境内 7/23・29   1回目 13:00~・2回目 15:00~(各30分間) ・上野之縁日 弁天門広場、不忍池畔 7/15~17・21~23・28~30  14:00~20:00 ・不忍夢(盆踊り) 弁天門広場 7/22・23  16:00~21:00 ・レコード市 弁天門広場 7/17・22・23・30  14:00~20:00 ・水上音楽堂での野外ステージ 7/15~30           ※演目によって日程・時間・料金は異なります

開催期間
2023/07/15(土)~2023/07/30(日)
雨天時情報
雨天中止, 荒天中止
開催場所
上野恩賜公園(上野公園)
会場
上野恩賜公園弁天門広場、不忍池畔、上野恩賜公園野外ステージ
最寄駅
上野駅 / 京成上野駅
所在地
東京都台東区 上野公園・池之端三丁目
料金・費用
イベントにより異なります
公式サイトをご確認ください。

RECOMMEND

夏のおすすめイベント&おでかけ情報

pr


お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました