この特集は終了しました
8月12日(土)に開催される東京都内、神奈川、千葉、埼玉など関東の夏祭り・イベント情報をお届け。例年の来場者数や屋台など店の有無も。デートはもちろん、家族や友人と、はたまた一人での夏のおでかけ計画の参考に!
三鷹駅/東京都
宮崎駿監督の初監督作品、連続テレビアニメーションシリーズ『未来少年コナン』全26話の中に描かれた"漫画映画の魅力"を紹介。
三鷹の森ジブリ美術館では、2022年5月28日(土)から約一年間の予定で、新しい企画展示「未来少年コナン」展を開催します。 映画監督宮崎駿の作品の特徴の一つに、"見終わったとき、前よりちょっぴり元気になっている自分がいる点"があげられます。 見るものが、主人公や主人公の活躍する世界の情景に引き込まれ、自分の中に秘めている願いや憧れが呼び起こされる。非現実的な虚構の世界であるがゆえに物語はリラックスして楽しめ、思い切りの良さがもたらす爽快感や、すっきりと気が晴れた気分になる清涼感こそが元気の素と言えるのではないでしょうか。 想像力の産物がもたらした荒唐無稽な世界の中で、見ている自分が物語の主人公になりきり、思う存分に動き回った気分になる"漫画映画"こそが、宮崎駿監督の作品の源点であり、根本を成すものだと思われます。 宮崎駿監督の初監督作品である連続テレビアニメーションシリーズ『未来少年コナン』(1978年)には、その様相が最も強く表れています。 本展示では、全26話の中に描かれた"漫画映画の魅力"を2つの展示室にて、ストーリーや登場する機械類、創作過程で描かれた設定資料やイメージボードなどを用いて紐解いていきます。 延べ13時間におよぶ作品は、一本の映画のように作られた"底抜けに面白くて楽しいアニメーション作品"です。元気の源が明日への一歩に変わる瞬間を、展示室で味わえる機会となるかもしれません。 ■TVシリーズ「未来少年コナン」 放映期間:1978年4月4日~10月31日 放映局 : NHK総合 話数: 全26話 原作: アレグサンダー・ケイ「残された人びと」 (c) NIPPON ANIMATION CO., LTD. (c) Studio Ghibli (c) Museo d'Arte Ghibli
終了しました
末広町駅/東京都
神田明神の夏の風物詩“神田明神 納涼祭り”が開催されます。
2016年から始まった「神田明神 納涼祭り」は、昔ながらの盆踊りや屋台を中心に展開する夏祭りとしてはじまり、コンテンツ産業の集積地区である秋葉原の街との連動にも力を入れ、 “アニソン盆踊り”や、アーティストによる境内での催し物を組み込み、老若男女を問わず楽しめるイベントです。 <神田明神納涼盆踊り> 2023年8月10日(木) 前夜祭/屋台中心 2023年8月11日(金) アニソン盆踊り 17:00~21:00 2023年8月12日(土) 千代田区民謡連盟 18:00~21:00 2023年8月13日(日) 浜町音頭保存会 18:00~21:00
終了しました
台場駅/東京都
はじける夏を待っていた! 2023年夏、「お台場冒険王」が帰ってくる! フジテレビ本社屋、お台場・青海周辺エリアで“体験型エンタメ総合博覧会”開催!
はじける夏を待っていた! あの伝説のイベント「お台場冒険王」が帰ってくる!! 2023年夏、フジテレビの超大型リアルイベントが復活します! フジテレビ本社屋、お台場・青海周辺エリアを最大限に生かした“体験型エンタメ総合博覧会”! フジテレビの人気番組コンテンツはもちろん、日本が世界に誇るゲーム&アニメ、若者が熱狂する動画配信&SNSカルチャー、国内外に向け「最前線のワクワク」と「1日遊び倒せる没入体験空間」をお届けします。 テーマは「真夏の湾岸エンタメEXPO」! 様々なエンタメで“はじける”夏を遊びつくそう!
終了しました
後楽園駅/東京都
子どもから大人まで大人気の「仮面ライダー」と「スーパー戦隊」の2大ヒーローが集結する夏の一大イベント!
子供から大人まで大人気の「仮面ライダー」と「スーパー戦隊」—2大ヒーローが集結し、お贈りする夏の一大イベント「W ヒーロー夏祭り」が今年も開催!現在放送中の「仮面ライダーギーツ」や「王様戦隊キングオージャー」をはじめ、豪華ヒーローと共に、この夏一番の思い出を作ろう! (C) 石森プロ・テレビ朝日・ ADK EM ・東映 AG ・ 東映
終了しました
片瀬江ノ島駅/神奈川県
藤沢の夏の楽しみといえば海水浴!海の家が立ち並ぶ3つの海水浴場があります。 「東洋のマイアミビーチ」と呼ばれる片瀬海岸では、さまざまなイベントが盛りだくさん!
7月1日の海開きを皮切りに、「湘南」のイメージぴったりの藤沢市の海水浴場が開設されます。片瀬海岸は「東洋のマイアミビーチ」とも呼ばれ、遠浅なビーチは波が静かで泳ぎやすい海水浴場です。海の家の施設も充実。開設期間は8月31日まで。期間中には様々なイベントが開催され、家族連れでも安心して楽しむことができます。
終了しました
門前仲町駅/東京都
富岡八幡宮の祭礼は江戸三大祭りの一つに数えられています。
6年ぶりとなる『深川八幡祭り』が開催されます。今年は12日(土)に鳳輦渡御の「神幸祭」、そして、翌13日(日)には53か町の町神輿が約8㎞の道のりを揃って渡御する「各町神輿連合渡御」が行なわれます。また、お祭り期間中(8月11日~15日)は境内で様々な奉納演芸が行われます。
夏のおすすめイベント&おでかけ情報
pr
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました