イベントの順延や中止についてのご注意
店舗・施設の休業や営業時間の変更、イベントの順延や中止が発生する場合があります。また、過去のデータで掲載している情報や、新型コロナウイルス感染症拡大防止等の観点から情報が変更となる場合もあります。
おでかけの際は、公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

2023年の情報は随時更新してまいります。

この特集は終了しました

東京の七夕祭り

東京都内、で開催される七夕祭り情報をお届け。ランキング上位の「阿佐谷七夕まつり 」も。願い事がつまった短冊や七夕飾りが見事な祭りまでエリア別にご紹介。例年の来場者数や屋台など店の有無も。

  • 東京
  • 25(月)

    20

    0

  • 26(火)

    28 21

    0

  • 27(水)

    28 23

    0

  • 28(木)

    29 24

    0

第67回 阿佐谷七夕まつり

コロナ禍を乗り越え4年ぶりに開催決定!昭和29年から続く伝統のハリボテが再びパールセンター商店街を飾ります。各店の特別セール企画も大注目!

ハリボテを含む七夕飾りと各店の特別セール企画や露店など

開催期間
2023/08/04(金)~2023/08/08(火)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
10:00~22:00
※終了時間は未定です。
開催場所
阿佐谷パールセンター
会場
阿佐谷パールセンター商店街
最寄駅
阿佐ケ谷駅 / 南阿佐ケ谷駅
所在地
東京都杉並区 阿佐ヶ谷南周辺
料金・費用
無料

増上寺 七夕まつり

7月7日夕暮れ時、願いが込められた七夕短冊の祈願法要を開催。色とりどりの短冊が幻想的に映し出されます。

"七夕飾りを境内に設置し、本堂横の「願い事書き処」では7月1日から7日(9:00~20:00)の間、短冊に願い事を書いて、自身で結び飾り付けることができます(祈願料として短冊1枚100円)。短冊に込めた願い事については、7月7日17:30より本堂前広場で「七夕会」が行われます。安国殿では7月7日(18:00・19:00・20:00の計三座)に「七夕特別祈願」が行われ、増上寺の夜空に輝く天の川をモチーフにした数量限定の七夕勝運守りを授与(祈願料は3,000円)。また7月7日は七夕限定朱印もお授けしています。 また、7月6日~7月7日(17:00~21:00)には境内を彩る、「和紙キャンドルナイト」も本年は開催が予定されています。 境内出店につきましては、キッチンカーが数台出店予定。"

開催期間
2023/07/01(土)~2023/07/07(金)
雨天時情報
雨天決行
時間
9:00~21:00
開催場所
増上寺
会場
増上寺境内
最寄駅
芝公園駅 / 大門駅 / 御成門駅
所在地
東京都港区芝公園 4-7-35
料金・費用
無料

東京タワー 天の川イルミネーション

東京タワー夏の恒例イベント

メインデッキ(150m)を鮮やかな光で彩る「天の川イルミネーション」。 織姫と彦星の七夕伝説をテーマに、無数のLED電球を夜空に瞬く「無数の星々」とゆるやかに流れる「天の川」に見立て、ときおり勢いよく現れる「流れ星」が、満天の星空を表現します。今年は、6月16日(金)~9月24日(日)の期間で毎日点灯し、涼しげな光の演出で夏の風情を楽しませてくれます。 夜が近づくにつれ、窓ガラスに映り込んだ光がリアルな夜景に溶け込んで見えるのも面白いポイント。東京上空にまるで本物の天の川が現れたような、かがやきの星空世界が広がります。 15分に1回、「星空」がゆっくりと色を変えて7色の「レインボーミルキーウェイ」へと変化するカラフルなイルミネーションショーもお楽しみいただけます。 東京タワーのメインデッキで、夜景とイルミネーションの競演と涼しげな夏のひとときをお楽しみください。 東京タワー天の川イルミネーション ●実施期間 2023年6月16日(金)~9月24日(日) ●点灯時間 9:00~22:30      ●会 場  メインデッキ1階フロアの北面(皇居・丸の内方面) ●主 催  株式会社TOKYO TOWER ●電球数  約21,000球 ●料 金  メインデッキへの入場料金のみ

開催期間
2023/06/16(金)~2023/09/24(日)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
9:00~22:30
開催場所
東京タワー
会場
東京タワー メインデッキ1階 東京都港区芝公園4-2-8
最寄駅
赤羽橋駅 / 御成門駅 / 大門駅 / 浜松町駅 / 神谷町駅
所在地
東京都港区芝公園 4-2-8
料金・費用
メインデッキへの入場料金のみ

七夕祭

▲神田明神
▲神田明神
▲6月中旬~7月7日七夕祭終了までの、限定授与のえんむすびお守り
▲6月中旬~7月7日七夕祭終了までの、限定授与のえんむすびお守り

七夕の短冊を境内にかけましょう!

七夕祭を境内にて厳粛に斎行します。 特段、屋台がでたりするわけではありませんが、七夕の季節限定の御守等授与しております。

開催期間
2022/07/07(木)
雨天時情報
雨天決行
時間
16:00~16:30
開催場所
神田神社(神田明神)
会場
神田神社
最寄駅
末広町駅 / 秋葉原駅 / 御茶ノ水駅
所在地
東京都千代田区外神田 2-16-2
料金・費用
無料

第36回下町七夕まつり

※掲載画像は過去開催時の様子
※掲載画像は過去開催時の様子

コロナ禍の影響により、4年振りの開催となります。

越中おわら節、パレード参加団体による金管バンド等

開催期間
2023/07/06(木)~2023/07/10(月)
開催期間中は七夕飾りが楽しめます。8日(土)、9日(日)はパレードや模擬店、ストリートパフォーマンスなどが行われます。
雨天時情報
荒天中止, 小雨決行
時間
10:00~19:00
パレードや模擬店等が行われる8日(土)、9日(日)の開催時間になります。
開催場所
かっぱ橋本通り
会場
かっぱ橋本通り
最寄駅
田原町駅 / 稲荷町駅 / 上野駅 / 入谷(東京)駅
所在地
東京都台東区 かっぱ橋本通り
料金・費用
入場無料

七夕祈願祭

七夕祈願祭をお申し込みされた方の心願成就と除災招福を神職が祈願し、特別奉製の「七夕守」と記念品を授与いたします。

※例年との変更点などもございますので詳細は、東京大神宮公式ホームページをご覧ください。

開催期間
2023/07/07(金)
雨天時情報
雨天決行
時間
9:00~17:00
七夕祈願祭の祭典は神職のみで行い、申し込みされた方々の心願成就と除災招福を祈願します。その申し込みが上記の時間です。
開催場所
東京大神宮
会場
東京大神宮
最寄駅
飯田橋駅 / 九段下駅
所在地
東京都千代田区富士見 2-4-1
料金・費用
祭典初穂料2500円、3500円、5000円よりお選びいただきます。

ベネッセスタードームの七夕祭り

▲プラネタリウム内イメージ
▲プラネタリウム内イメージ
▲©日本橋丸玉屋
▲©日本橋丸玉屋
▲ベネッセスタードームからの眺望
▲ベネッセスタードームからの眺望
▲キッズスペース
▲キッズスペース

4年ぶりの開催!4年分の願い事を七夕のたんざくに書こう!

ベネッセスタードームでは、7月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)の4日間、七夕イベントを4年ぶりに開催。たんざくに願い事を書いて、笹の葉に飾りましょう。夏の星座案内をはじめ、子どもから大人まで楽しめるプラネタリウム番組も用意されています。施設があるビル最上階では、地上約100mからの眺望も楽しんでみては。 <上映番組> 「しまじろうのあまのがわだいさくせん」 しまじろうたちが、天の川を舞台に笹船にのって大冒険! 「しまじろうとたんじょうびのおほしさま」 しまじろうたちと一緒に宇宙へ飛び出し、自分の星座を見つけてみよう! 「星の旅」 世界各地で撮影された、天の川銀河の中に浮かぶ星々を堪能しよう! 「夏の星座案内」 いて座・さそり座や夏の大三角など、夏を代表する星座をご紹介。 「ハナビリウム」 この夏、ドームスクリーンいっぱいに広がる花火の実写映像もぜひご覧ください! ※上映スケジュールほか詳細は、公式HPにてご確認の上お出掛けください

開催期間
2023/07/01(土)~2023/07/09(日)
期間中の土日のみ開催
雨天時情報
天候による変更なし
時間
11:00~16:30
プラネタリウムご観覧時に参加可能
開催場所
ベネッセスタードーム
会場
ベネッセスタードーム
最寄駅
小田急多摩センター駅 / 京王多摩センター駅
所在地
東京都多摩市 落合1-34 ベネッセコーポレーション東京ビル21階
料金・費用
観覧料:おとな(高校生以上)400円/こども(膝上のお子様は無料)・シルバー 200円

夢と踊る「七夕ゆかた祭り」in日本橋

「七夕振興」「浴衣振興」「盆踊り振興」を目的とし、「七夕グルメ」「浴衣ショー」「七夕音頭」等、誰でも楽しめる「お祭りイベント」です。

七夕音頭等

開催期間
2023/07/07(金)~2023/07/08(土)
雨天時情報
荒天中止
時間
7月7日 12:00~20:00  
7月8日 11:00~20:00
開催場所
COREDO室町テラス
会場
コレド室町テラス 「大屋根広場」
最寄駅
三越前駅
所在地
東京都中央区 日本橋室町3-2-1
料金・費用
無料
一部、有料あり

高輪 七夕まつり

▲想いを込めた短冊を笹飾りへ
▲想いを込めた短冊を笹飾りへ
▲日本庭園に幻想的にきらめく竹あかり
▲日本庭園に幻想的にきらめく竹あかり
▲夏の思い出づくりを家族と一緒に
▲夏の思い出づくりを家族と一緒に
▲「月待ちセット~七夕ver~」天の川をイメージしたドリンクと笹の葉を模った上生菓子のセット
▲「月待ちセット~七夕ver~」天の川をイメージしたドリンクと笹の葉を模った上生菓子のセット

400個以上もの幻想的な“竹あかり”に包まれた日本庭園で年に一度、短冊に願いを込める「高輪 七夕まつり」が開催!

風流な日本文化を想起させる「竹あかり」の絶景を堪能できる日本庭園で、夏の風物詩である七夕を楽しめる『高輪 七夕まつり』が開催されます。 伝統的な年中行事として、江戸時代に五節句のひとつに制定され、現代に受け継がれている七夕。今年開業70周年を迎え、この春より江戸時代から高輪の地に伝わる月待ち文化「高輪廿六夜」を現代風にアレンジした体験を展開しているグランドプリンスホテル高輪で、日本の伝統文化を堪能できるよう『高輪 七夕まつり』が企画されました。 都会の喧騒から解き放たれ、静かで心安らぐ「高輪時間」を表す象徴の日本庭園に登場する七夕飾りには、願いを込めた短冊を大切な方と一緒に飾り付け、七夕飾りや竹あかりのフォトスポット前などで、心ゆくまで記念撮影をしながら七夕の雰囲気を満喫できます。また、日本庭園を窓一面に望み、きらめく竹あかりの絶景が目の前に広がるラウンジにて、天の川をイメージしたオリジナルドリンクと笹の葉を模った上生菓子のセットを期間限定で提供します。 子どもから大人の方まで、古くから伝わる日本文化に触れながら、高輪ならではの人と自然をつなぐ絶景を存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2023/07/01(土)~2023/07/09(日)
時間
7:00~23:00
※「月待ちセット」の提供時間は14:00~21:00
開催場所
グランドプリンスホテル高輪
会場
短冊記入:ザ・プリンス さくらタワー東京、グランドプリンスホテル高輪、グランドプリンスホテル新高輪 ロビー(1F)
笹飾り:日本庭園内
※「月侍ちセット」はラウンジ 光明(グランドプリンスホテル高輪 1F)にて提供
最寄駅
品川駅(徒歩5分) / 高輪台駅(徒歩3分)
所在地
東京都港区 高輪3-13-1
料金・費用
無料

RECOMMEND

夏のおすすめイベント&おでかけ情報

pr


お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました