イベントの順延や中止についてのご注意
店舗・施設の休業や営業時間の変更、イベントの順延や中止が発生する場合があります。また、過去のデータで掲載している情報や、新型コロナウイルス感染症拡大防止等の観点から情報が変更となる場合もあります。
おでかけの際は、公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

2023年の情報は随時更新してまいります。

この特集は終了しました

池袋で開催される夏祭り・夏休みのイベント

池袋で開催される夏祭り・夏休みのイベント情報をお届け。例年の来場者数や屋台など店の有無もご案内します。お気に入りを見つけて、デートはもちろん、家族や友人と、はたまた一人での夏のおでかけ計画の参考に!

  • 東京
  • 29(水)

    11

    0

  • 30(木)

    14 10

    0

  • 1(金)

    11 7

    0

  • 2(土)

    12 8

    0

第49回 東京大塚阿波おどり大会

▲画像は過去の様子
▲画像は過去の様子
▲画像は過去の様子
▲画像は過去の様子

東京大塚阿波おどり大会!

第49回目の大通りでの流し踊りを4年ぶりに再開!

開催期間
2023/08/26(土)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
16:00~20:00
開催場所
南大塚ホール 他
最寄駅
新大塚駅 / 大塚駅 他
料金・費用
無料

開催期間
2023/07/21(金)~2023/07/23(日)
雨天時情報
荒天中止
時間
11:00~19:00
開催時間、終了時間は予定です。また会場ごと変わります。
開催場所
池袋駅西口駅前広場
会場
池袋駅、大塚駅周辺
最寄駅
池袋駅
所在地
東京都豊島区 西池袋1-27-2
料金・費用
無料

第14回サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ

写真上:展示ホールA 沖縄物産展、物産展 屋外特設会場 めんそーれビアテラス(過去開催の様子) 写真下:(左)噴水広場 沖縄の歌と踊り(中)サンシャイン60通り 沖縄の伝統芸能“エイサー”(右)サンシャイン水族館 いきものディスカバリーめんそーれver.
写真上:展示ホールA 沖縄物産展、物産展 屋外特設会場 めんそーれビアテラス(過去開催の様子) 写真下:(左)噴水広場 沖縄の歌と踊り(中)サンシャイン60通り 沖縄の伝統芸能“エイサー”(右)サンシャイン水族館 いきものディスカバリーめんそーれver.
【石垣島パイン~畑人~】カットパイン(右)500円 東京ではなかなか味わえないジューシーで フレッシュな石垣島産のパイナップル!
【石垣島パイン~畑人~】カットパイン(右)500円 東京ではなかなか味わえないジューシーで フレッシュな石垣島産のパイナップル!
【沖縄タコスのお店OKITACO】沖縄タコス 450円 外はカリッ、中はもちっと食感の本格「沖縄タコス」 タコミートも優しい味わいでペロリと食べられます
【沖縄タコスのお店OKITACO】沖縄タコス 450円 外はカリッ、中はもちっと食感の本格「沖縄タコス」 タコミートも優しい味わいでペロリと食べられます
【うるくそば】軟骨ソーキそば 700円 骨まで食べられるとろとろ軟骨ソーキと、沖縄そばでは珍しいオリジナルの豚骨スープを楽しめます。
【うるくそば】軟骨ソーキそば 700円 骨まで食べられるとろとろ軟骨ソーキと、沖縄そばでは珍しいオリジナルの豚骨スープを楽しめます。
【具志堅商店】黒糖アガラサー(1個)300円
【具志堅商店】黒糖アガラサー(1個)300円
【美ら園】あぐー豚餃子 900円
【美ら園】あぐー豚餃子 900円

日本が誇る観光地“沖縄”をテーマにサンシャインシティ内の各施設で様々なイベントを開催!

今年は4年ぶりに開催期間を10日間に延長し、物産展の出店数が過去最多の約50店舗とパワーアップして開催します。 期間中は沖縄気分でお買い物や飲食が楽しめる「沖縄物産展」や、屋外特設会場にオリオンビールや沖縄の食を満喫できる「めんそーれビアテラス」をオープン。各会場では、沖縄の伝統芸能や沖縄に所縁のあるアーティストによる生ライブなども楽しめます。 ほかにも噴水広場で沖縄県出身アーティストによるライブステージや水族館で沖縄仕様の特別解説、サンシャイン60通りでのエイサー披露など、至る所で沖縄を感じられる10日間となります。 <イベントの見どころ> ●沖縄物産展&ビアテラス ・出店数過去最多の約50店舗が一堂に集合!普段は沖縄でしか買えない魅力あふれる品々を販売 ・ビアテラスでは三線などの生ライブにのせて盛り上がろう! ●噴水広場 ・沖縄にゆかりのあるアーティストが出演!沖縄民謡からヒット曲まで生ライブで楽しもう! ・空手発祥の地の沖縄空手演武や沖縄に古くから伝わる伝統芸能「組踊」をベースにした現代版組踊を披露! ●その他 ・水族館では、生き物たちの魅力が間近で見られる「いきものディスカバリー」を沖縄仕様で実施 ・サンシャイン60通りでは、沖縄の伝統芸能“エイサー”を中心に、沖縄を感じさせるパフォーマンスを披露

開催期間
2023/05/26(金)~2023/06/04(日)
開催場所
サンシャインシティ
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1

サンシャイン水族館「夏の思い出づくり」

生き物を間近で見て体感。サンシャイン水族館でしか味わえない心躍る体験で素敵な思い出を作れるイベントが開催!

期間中の平日(8月14日(月)~18日(金)を除く)限定で、曜日ごとに異なる生き物に特化した内容でお届けする「スペシャルサマーガイドツアー」を実施されるほか、普段行っているアシカトレーニングを夏特別ver.「アシカSplash!」としてお届け。「びちょぬれゾーン」を設け、水鉄砲や噴水等を使った清涼感たっぷりな夏仕様の演出で実施! また、期間中の土日(8月12日(土)~13日(日)を除く)には水族館のオープン作業等、普段はなかなか見ることができない様子を早朝(8:00~8:50)特別営業「公開!水族館のモーニングルーティーン」も実施されます。 サンシャイン水族館でしか味わえない心躍る体験で素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

開催期間
2023/07/22(土)~2023/08/25(金)
※8月11日~18日は除く。
※早朝特別営業は土日のみ。
※平日は日替わりにて内容が異なります。
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
9:00~21:00
※7/15(土)~8/10(木)・8/17(木)~31(木)9:00~21:00
※8/11(金)~8/16(水) 8:30~21:00 
※公開!水族館のモーニングルーティーンは8:00~ 
開催場所
サンシャイン水族館
会場
サンシャイン水族館
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
料金・費用
■スペシャルサマーガイドツアー(各回先着20名)
料金:1,500円 ※別途水族館入場料金が必要です。
■【公開!水族館のモーニングルーティーン】
料金:大人(高校生以上)3,300円、こども(小・中学生)1,900円、幼児(4才以上)1,400円
※水族館年間パスポートをお持ちの方は一律500円

■サンシャイン水族館入場料
料金:大人(高校生以上)2,600円~、こども(小・中学生)1,300円~、幼児(4才以上)800円~  ※変更の場合あり

きかんしゃトーマスとなかまたち わくわくフェスティバル! ワールドツアーへ出発だ!

きかんしゃトーマスとなかまたちの大型アトラクションイベント、7月15日(土)~7月30日(日)の期間開催!
きかんしゃトーマスとなかまたちの大型アトラクションイベント、7月15日(土)~7月30日(日)の期間開催!
トーマスに乗ったり、なかまたちとの記念写真を撮ってみよう!
トーマスに乗ったり、なかまたちとの記念写真を撮ってみよう!
トーマスの引く客車に乗って出発進行!
トーマスの引く客車に乗って出発進行!
ソドー島をイメージしたふわふわで遊ぼう!
ソドー島をイメージしたふわふわで遊ぼう!
サバンナでニアが待っているよ!トーマスと一緒に記念写真を撮ろう!
サバンナでニアが待っているよ!トーマスと一緒に記念写真を撮ろう!
自然あふれるオーストラリアの河でボールを使って遊ぼう!
自然あふれるオーストラリアの河でボールを使って遊ぼう!

4年ぶりに「きかんしゃトーマス」の体験型イベントが池袋・サンシャインシティにやってくる!

トーマスとなかまたちが大集合!ワールドツアーへ出発だ! 「きかんしゃトーマス」の世界が楽しめるファミリー向け体験型イベントを開催! 見て!触れて!遊べる!大人気のアトラクションがいっぱい! 今回のテーマは「ワールドツアー」!トーマスやなかまたちのお仕事を手伝いながら世界を巡ろう! ※イベント日時、内容などは諸般の事情により変更となる場合がございます。  事前に公式サイト等で最新情報をご確認ください。 ※画像はイメージです。

開催期間
2023/07/15(土)~2023/07/30(日)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
9:30~16:30
最終入場は終了30分前
開催場所
サンシャインシティ
会場
池袋・サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1
料金・費用
【前売券(税込)】
前売入場券大人(中学生以上):1,100円
前売入場券子供(小学生以下):800円
販売期間:2023年6月7日(水)18:00~7月14日(金)23:59

【当日券(税込)】
当日入場券大人(中学生以上):1,300円
当日入場券子供(小学生以下):1,000円
販売期間:2023年7月15日(土)0:00~7月30日(日)15:59

※1歳以下は入場無料です。
※購入されたチケットの変更、交換、キャンセルはお受けできません。
※場内には一部有料コーナーがございます。
※入場券には入場記念品が付属します。(有料入場者のみ/1歳以下及び無料入場の方を除く)

「怪談講談会」豊島区・池袋文豪シリーズ

田辺銀冶
田辺銀冶
一龍斎貞鏡
一龍斎貞鏡
怪談ディナーメニュー
怪談ディナーメニュー
スイーツブッフェ メニュー
スイーツブッフェ メニュー
怪談_ランチメニュー
怪談_ランチメニュー
怪談_喫茶メニュー
怪談_喫茶メニュー

豊島区の雑司ヶ谷霊園に眠る文豪 作家・小泉八雲氏の作品を2名の人気女性講談師たちが読み、より臨場感ある怪談噺をお届けすることで、Entertainment City“IKEBUKURO”ならではのひやりとする絶景体験ができます。

豊島区・池袋文豪シリーズイベントのポイント ・一流女性講談師 が読むことで普段耳にする怪談話が、より臨場感溢れる“怪談噺”として間近で体感できる。 ・背筋が凍る怪談噺と、“涼”をテーマにしたお食事やデザートが楽しめる。 ■2023年8月19日(土) 20:00講談開始 田辺銀冶 演目 「小泉八雲原作・雪女」 「四谷怪談・お岩誕生」 1991年講談師・田辺一鶴に入門。田辺小むぎで9歳にしてデビュー。ちびっこ講談で人気者に。 2001年講談協会を休会し海外(NZ、韓国、AZ、NY、LONDONなど)遊学。 2006年同協会に銀冶として復帰。一鶴逝去に伴い鶴瑛門下へ。 2011年二ツ目昇進、2021年真打昇進。 古典講談の他、「講談・古事記」「夢二 黒船屋」「横浜メリー」「不思議の国のアリス」など新作講談も好評を得ている。 【演目】 小泉八雲作品他 ■2023年8月20日(金) 15:00講談開始 一龍斎貞鏡 演目 「小泉八雲原作・耳なし芳一」 「四谷怪談・完結編」 実父に講談師・八代目一龍斎貞山、祖父に七代目一龍斎貞山、義祖父に六代目神田伯龍を持ち、世襲制ではない講談界に於いて初の三代続いての講談師。 平成20年1月 一龍斎貞山に入門、同年4月前座となり名を『貞鏡』。 平成24年2月二つ目昇進、令和3年貞山死去により一龍斎貞花の預かり弟子となる。 令和4年度(第77回)文化庁芸術祭賞新人賞受賞。 令和5年10月真打昇進予定。 赤穂義士伝、軍談、武芸物、怪談、連続物、ピアノを弾きながら講談を読むピアノ講談やお子様向けの紙芝居講談、日本全国土地に纏わる講談を読む。 【演目】 小泉八雲「耳なし芳一」他

開催期間
2023/08/19(土)~2023/08/20(日)
時間
2023年8月19日(土)
※20:00より講談開始 21:00終了予定
2023年8月20日(日)
※15:00より講談開始 16:00終了予定
開催場所
サンシャインシティプリンスホテル
会場
講談会
和食「むさし野」(B1) ※講談開始時間の30分前から入場可能となります。
お食事会場
カフェ&ダイニング Chef's Palette(1F)
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区 東池袋3-1-5
料金・費用
<宿泊プラン>
1泊朝食付き1名さま13,000円より/1泊夕朝食付き1名さま17,000 円より
※料金には1名さまの1泊朝食または夕食・朝食、講談入場料、消費税、サービス料が含まれております。
<日帰りプラン>
喫茶付き1名さま5,500円/ランチ付き1名さま7,000 円
夕食付き1名さま9,000円/スイーツブッフェ付き1名さま9,000円
※料金には各お食事と講談入場料、消費税、サービス料が含まれております。

サンシャイン60展望台 天体観賞会「てんたいパーク2023」第二弾~てんたいパークの夏休み~

▲2022年11月8日皆既月食時の満月
▲2022年11月8日皆既月食時の満月
▲Stack_Saturn0608
▲Stack_Saturn0608
▲ニュートニーで観測した月
▲ニュートニーで観測した月
▲ニュートニー
▲ニュートニー
▲音声ガイドイメージ
▲音声ガイドイメージ
▲成澤氏
▲成澤氏

日本百名月認定登録地のサンシャイン60展望台 てんぼうパークだからこそ望める美しい光景に心を癒されながら、幻想的な瞬間が楽しめます。

星空写真家・成澤広幸氏の協力のもと、本イベント2日間の内、8月2日には小学生限定で天体望遠鏡の仕組みを学びながら、実際に組み立てた望遠鏡で満月を観察できる「天体望遠鏡ワークショップ」を実施。8月31日には地球と月の距離が近くなることにより大きく満月が見える、スーパームーンとブルームーンが同時に起きる「スーパーブルームーン」が土星に接近する貴重な現象を、屋上に設置した天体望遠鏡を使ってモニターへ映し出し、解説を含む観賞会を楽しめる「スーパーブルームーンと土星が接近!」を実施します。

開催期間
2023/08/02(水)~2023/08/31(木)
雨天時情報
雨天決行
時間
イベントは8月2日と31日のみ開催。
・8月2日(水)18:30~20:30 ※月の出19:30頃
・8月31日(木)19:00~20:30 ※月の出18:35頃 土星が見え始める時間19:00頃

展望台は無休
11:00~21:00 ※最終入場は終了1時間前 ※時期や特別営業時などにより変更がございます。
※7/15(土)〜8/10(木)・8/17(木)~8/31(木)10:00〜22:00、8/11(金)~8/16(水)9:00~22:00
開催場所
サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F
料金・費用
天体望遠鏡ワークショップ(8/2):12,000円(2名様分の入場料(大人・こども)+望遠鏡代含む)
※参加料金には、参加者と同伴者の展望台入場料を含みます。
※ワークショップご参加の方は当日1回のみてんぼうパークへの再入場が可能です。
※ワークショップに参加できるのは1申込あたり、お子様・保護者の方いずれも1名様までです。
スーパーブルームーンと土星が接近!(8/31):展望台入場料のみ

第44回 サンシャインシティ納涼盆踊り大会

▲約6mの櫓で盆踊りを披露
▲約6mの櫓で盆踊りを披露
▲「子どもコーナー」スーパーボールすくい
▲「子どもコーナー」スーパーボールすくい
▲2022年開催の様子
▲2022年開催の様子
▲飲食コーナー
▲飲食コーナー

1978年サンシャインシティ開業当初より実施している地域の伝統文化。今年は4年ぶりに「子どもコーナー」と「飲食コーナー」が復活します。

この盆踊り大会は、地域の“明るく、健全で、活気ある”まちづくりの一環として、サンシャインシティが開業した1978年から開催し、昨年は近隣住民の方を中心に3日間で約5,000人が会場にて日本の夏の風物詩を体感。当日はサンシャイン広場に登場する約6mの櫓(やぐら)を囲み、地域で大事にされてきた伝統的な盆踊りが披露され、昔ながらの雰囲気を味わうことができます。また、コロナ禍で中止していた射的やスーパーボールすくいなどを無料で楽しめる「子どもコーナー」や専門店街アルパから5店舗が出店する「飲食コーナー」が4年ぶりに復活。子どもコーナーには近隣のプリスクール「ブリリアンキッズインターナショナル」が初出店し、サンシャインシティグループの社員・オフィステナントのボランティアや地域の皆様とともに本イベントを盛り上げます。この夏は盆踊り・太鼓・ミニ縁日と、どこか温かく懐かしい夏の風物詩をサンシャインシティでぜひ体感してみて!

開催期間
2023/08/03(木)~2023/08/05(土)
雨天時情報
荒天中止, 小雨決行
時間
19:00~21:15
※「子どもコーナー」は各日19:00~20:30
※8月5日(土)18:30~ 朋有小学校PTA OB&現役で結成するバンドが演奏を披露。
開催場所
サンシャインシティ
会場
サンシャインシティ 専門店街アルパ屋上・サンシャイン広場(東京都豊島区東池袋3-1)
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1
料金・費用
参加無料 
※「飲食コーナー」は有料

RECOMMEND

夏のおすすめイベント&おでかけ情報

pr

 

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました