イベントの順延や中止についてのご注意
店舗・施設の休業や営業時間の変更、イベントの順延や中止が発生する場合があります。また、過去のデータで掲載している情報や、新型コロナウイルス感染症拡大防止等の観点から情報が変更となる場合もあります。
おでかけの際は、公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

2023年の情報は随時更新してまいります。

この特集は終了しました

お台場で開催される夏祭り・夏休みのイベント

お台場で開催される夏祭り・夏休みのイベント情報をお届け。例年の来場者数や屋台など店の有無もご案内します。お気に入りを見つけて、デートはもちろん、家族や友人と、はたまた一人での夏のおでかけ計画の参考に!

  • 東京
  • 5(木)

    19

    0

  • 6(金)

    24 18

    0

  • 7(土)

    23 18

    0

  • 8(日)

    22 18

    0

お台場冒険王2023 SUMMER SPLASH!

はじける夏を待っていた! 2023年夏、「お台場冒険王」が帰ってくる! フジテレビ本社屋、お台場・青海周辺エリアで“体験型エンタメ総合博覧会”開催!

はじける夏を待っていた! あの伝説のイベント「お台場冒険王」が帰ってくる!! 2023年夏、フジテレビの超大型リアルイベントが復活します! フジテレビ本社屋、お台場・青海周辺エリアを最大限に生かした“体験型エンタメ総合博覧会”! フジテレビの人気番組コンテンツはもちろん、日本が世界に誇るゲーム&アニメ、若者が熱狂する動画配信&SNSカルチャー、国内外に向け「最前線のワクワク」と「1日遊び倒せる没入体験空間」をお届けします。 テーマは「真夏の湾岸エンタメEXPO」! 様々なエンタメで“はじける”夏を遊びつくそう!

開催期間
2023/07/22(土)~2023/08/27(日)
雨天時情報
雨天決行
時間
10:00~18:00
※開催時間は変更となる場合があります。
開催場所
フジテレビ本社ビル
会場
フジテレビ本社屋、お台場・青海周辺エリア
最寄駅
台場駅 / お台場海浜公園駅 / 東京テレポート駅
所在地
東京都港区台場 2-4-8
料金・費用
未定

特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」

1. プロローグ
1. プロローグ
Zone1 WABOT-1(ワボット-ワン) 早稲田大学ヒューマノイド研究所
Zone1 WABOT-1(ワボット-ワン) 早稲田大学ヒューマノイド研究所
Zone1 ロボットって、なんだ?
Zone1 ロボットって、なんだ?
Zone2-1 Kaleido(カレイド) 川﨑重工業
Zone2-1 Kaleido(カレイド) 川﨑重工業
Zone2-1 からだって、なんだ?
Zone2-1 からだって、なんだ?
Zone2-1 からだって、なんだ? 零式人機(れいしきじんき)ver.1.2
Zone2-1 からだって、なんだ? 零式人機(れいしきじんき)ver.1.2

国内展覧会史上最大規模となる、約90種130点のロボットが大集結!

本展は、多数のロボットを見たり触れたりインタラクティブな仕掛けを体験したりしながら、子どもから大人まで幅広い層に楽しんでいただけます。ロボットとの関係性を通して、変わりゆく人間の「からだ」「こころ」「いのち」に目を向け、「人間とはなにか?」を問いかけながら、人間とロボットの未来像を思い描きます。 本展のみどころは、一堂に集結した多彩なロボットたち。世界初の人型知能ロボット「WABOT-1(ワボット-ワン) 」をはじめ、体高4メートルを超える汎用人型重機「零式人機(れいしきじんき) ver.1.2」や、どこにいてもロボットを通して社会の活動に参加できる遠隔操作が可能な分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」、人に寄り添う愛らしいロボット「aibo(アイボ)やLOVOT(らぼっと)」、実在する人物の写真や音声などのデータを元に再現されたデジタルクローンなど、日本のロボット開発の礎となったロボットから、本邦初公開の最新ロボットまで多岐にわたります。また、本展後半では、インタラクティブな体験展示を通して、ロボットとともに変わりゆく人間のあり方や、その先の未来像に思いをはせます。

開催期間
2022/03/18(金)~2022/08/31(水)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
10:00~17:00
入場は閉館の30分前まで
開催場所
日本科学未来館
会場
日本科学未来館(東京・お台場)1階 企画展示ゾーン
最寄駅
テレコムセンター駅(徒歩4分) / 東京国際クルーズターミナル駅(徒歩5分) / 東京テレポート駅(徒歩15分)
所在地
東京都江東区青海 2-3-6
料金・費用
大人(19歳以上)    :2,100円(1,900円)
中人(小学生~18歳)  :1,400円(1,200円)
小人(3歳~小学生未満): 900円(700円)
※( )内は8名以上の団体料金
※常設展もご覧いただけます 
※ドームシアターは別料金(要予約)
※2歳以下は無料
※障害者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名まで無料
※オンラインの事前購入をおすすめしています。

ハンドメイドインジャパンフェス2023

▲フードエリア
▲フードエリア
▲ミュージック&プレイエリア
▲ミュージック&プレイエリア
▲フードエリア
▲フードエリア
▲ライブペインティング/クリエイターエリア
▲ライブペインティング/クリエイターエリア
▲マーケット/クリエイターエリア
▲マーケット/クリエイターエリア

全国各地で創作活動に取り組むクリエイターが一堂に会し、オリジナル作品を展示販売する“日本最大級・クリエイターの祭典”が開催!

「ハンドメイドインジャパンフェス(以下 HMJ)」は、全国各地で創作活動に取り組むクリエイターが一堂に会し、オリジナル作品を展示販売する"日本最大級・クリエイターの祭典"。日本ならではのクリエイティビティと手づくりの精度が合わさったものを、日本発のクリエイティブカルチャー「HandMade In Japan」として国内外に向けて発信することで、ものづくりに情熱をかたむけるクリエイターを応援するイベントです。Creema 主催により、2013 年から東京ビッグサイトにて年 1回・毎年夏の開催を行ってきた HMJ は、5 万人を超える方々にご参加いただく日本最大級のクリエイターの祭典へと拡大を続け、2019 年より夏と冬の年 2 回開催となり、今年の夏で 10 周年を迎えます。 会場内には、アクセサリーやバッグなどのファッションアイテムからインテリア、キッチン、アート、器、手工芸品など、全国各地で活躍するクリエイターがオリジナル作品を展示・販売するマーケットや、伝統工芸士や人気クリエイターのものづくりを体験できる約 60 種のワークショップが集まる「クリエイターエリア」、8 組の注目アーティストによるライブステージが展開される「ミュージック&プレイエリア」、日本各地から選りすぐりの手作りフードが集まる「フード&カフェエリア」に分かれ、ここでしかできない体験を通して五感でクリエイティビティを体感できる空間となります。 ■ 10 周年を迎える今回の開催テーマは「BIG LOVE」。テーマにちなんだ 10 周年特別企画も実施 今回の開催テーマは「BIG LOVE」。10 年にわたり開催を重ねてきた HMJ は、ものづくりに自らのクリエイティビティと技術を注ぎ込むクリエイターと、ここにしかない作品との出会いを求める人々が、感性と感性でつながる場として、日本のクラフトカルチャーの浸透とともに拡大してきました。これまで HMJ に関わった人々に、感謝の思いと溢れるほどの愛を伝える 2 日間にしたいという思いがテーマに込められています。イベント当日は会場にて、テーマに則った 10 周年特別企画も行われる予定です。 日本には、世界に誇れる才能や技術を持ったたくさんのクリエイターがいます。その独自性やユニークさ、きめ細やかさが結実された「HandMade In Japan」を楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2023/07/22(土)~2023/07/23(日)
時間
11:00~19:00
開催場所
東京ビッグサイト(東京国際展示場)
会場
東京ビッグサイト西 1・2 ホール
最寄駅
東京ビッグサイト駅 / 国際展示場駅
所在地
東京都江東区 有明3-11-1
料金・費用
1日券:1,500円(1,300円)/両日券:2,500円(2,000円)
※税込
※( )内は前売券
※小学生以下、無料

アクアシティお台場 × ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 TOKIMEKIサマーフェス

▲「アクアシティお台場 × ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 TOKIMEKI サマーフェス」 キービジュアル
▲「アクアシティお台場 × ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 TOKIMEKI サマーフェス」 キービジュアル
▲「ニジガク ラーメンラリー」 キービジュアル
▲「ニジガク ラーメンラリー」 キービジュアル
▲「ニジガク ラーメンラリー」 ロゴ
▲「ニジガク ラーメンラリー」 ロゴ
▲札幌 みその
▲札幌 みその
▲金澤濃厚豚骨ラーメン 神仙
▲金澤濃厚豚骨ラーメン 神仙
▲ひるがお
▲ひるがお

アクアシティお台場にて、特別コラボ企画「アクアシティお台場 × ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 TOKIMEKIサマーフェス」が開催中。

"東京・お台場"を舞台としている人気作品のOVA「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会NEXT SKY」が6月23日(金)より公開。公開に合わせて、お台場エリア唯一、そして都内最大級の映画館「ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場」を有するアクアシティお台場にて、特別コラボ企画を実施中! アクアシティお台場 5F 「東京ラーメン国技館 舞」は、6月16日(金)より、コラボ企画「ニジガク ラーメンラリー」を実施。人気行列ラーメン店全6店舗との限定コラボメニューが用意されているほか、ここでしか手に入らないノベルティカードや、合計6杯のコラボラーメンを食べた方へ、特典としてオリジナルのれんげをプレゼント!全国各地の絶品ラーメンを味わいながら、作品の世界観を楽しめます。 「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 POP UP SHOP in アクアシティお台場」を6月16日(金)〜8月24日(木)までの期間限定で開催。本コラボ企画限定の描き下ろしイラストを使用したグッズや、ここでしか手に入らない「アクアシティお台場神社」とのコラボ商品も購入できます。 観て・食べて・巡って楽しい、コラボ企画も多数実施中!作品の舞台である“東京・お台場”にて、「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の世界観を存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。 ©2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

開催期間
2023/06/16(金)~2023/08/24(木)
開催場所
アクアシティお台場
会場
アクアシティお台場
(1F ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場、3F Air BIC CAMERA前イベントスペース、5F 東京ラーメン国技館 舞、ほか)
最寄駅
台場駅(徒歩1分) / 東京テレポート駅(徒歩6分)
所在地
東京都港区 台場1-7-1

クールサマーフェスティバル スケート&カーリング

東京有明、夏の新名物!「有明ガーデン」に屋内スケートリンク&カーリングが登場。暑い夏を涼しく乗り切る『クールサマーフェスティバル』開催!

「住友不動産 ショッピングシティ 有明ガーデン」にて、モール内でスケートとカーリングが楽しめる『クールサマーフェスティバル』が開催されます。スケートデビューするキッズにぴったりな、インストラクターによるミニスクールも開催。買い物の合間に気軽に立ち寄ることができ、暑い日の外遊びにリスクを感じる夏でも、子どもたちがのびのびと遊ぶことができる、クールな遊び場が登場します。 ●自由滑走 時間:各日12:00~18:30 ※途中メンテナンス時間あり 受付方法:WEB整理券 対象年齢:5~12歳 ※保護者(18歳以上)のリンクサイド同伴必須。 料金:1回20分 一人500円 ※スケート靴・ヘルメット・プロテクター・手袋含む 定員:各回15名 *自由滑走レシートキャンペーン 有明ガーデン内の店舗で、7月1日(土)~17日(月・祝)に買い物をした3,000円以上(税込/合算可)のレシート提示で1回無料。※別途、WEB整理券取得が必要。 ●スケートデビューキッズ向けミニスクール インストラクターがスケートデビューをサポートします。 時間:各日10:30~11:00、11:00~11:30 受付方法:WEB整理券 対象年齢:5~12歳 ※保護者(18歳以上)のリンクサイド同伴必須。 料金:1回30分 一人500円 ※スケート靴・ヘルメット・プロテクター・手袋含む 定員:各回6名 ●カーリングゲーム 時間:各日10:30-18:30 ※途中メンテナンス時間あり 受付方法:現地先着順 年齢制限無し 参加条件:有明ガーデン内の店舗で、7月1日(土)~17日(月・祝)に買い物をしたレシートの提示で1回(3投)。※スケート自由滑走で提示したレシートでも参加できます。

開催期間
2023/07/04(火)~2023/07/17(月・祝)
開催場所
有明ガーデン
会場
有明ガーデン モール2F 中央吹抜広場
最寄駅
国際展示場駅 / 有明駅 / 有明テニスの森駅
所在地
東京都江東区 有明2丁目

GO!GO!うんこサマー2023

大輪のうんこが彩る 新しい夏の風物詩。うんこミュージアム TOKYOで、夏限定イベントが開催!

期間中は、43日間 連続で巨大うんこのプロジェクションマッピングに花火が打ち上がります。ここでしか見られないうんこ花火を観覧しながら「たまや~」ならぬ「うんこ~!」と叫んでみましょう。 夏の風物詩である花火大会が各地で復活し盛り上がる中、「大うんこ花火大会」はニューウェーブ花火大会として今年初登場。涼しい室内で、一風変わった花火観覧を楽しめます。 また、ウンコ・ボルケーノの周辺を彩るボールプールが、涼しげな水色の「うんこサマープール」に大変身。プロジェクションマッピングにはこの夏だけの映像が追加となります。 さらに、うんこミュージアム TOKYOに「うんこ恐竜」が登場。「うんこ恐竜」は、太古の地球に生息していたと推測される生物で、現在のうんこ動物の祖先といわれています。様々な形態の「うんこ恐竜」の中から、ウンキロサウルス、ウンコノドンの2体の実物大の模型制作に成功しました。現在に生きるうんこ動物たちと触れ合いながら、太古のロマンが詰まった「うんこ恐竜」に思いを馳せましょう。 このほか、うんこミュージアム限定ラムネ、うんこアイスキーホルダー、人気コンテンツ・フライングうんこをモチーフにしたTシャツなど、新グッズが登場します。サマーうんこグッズを身につけて夏のイベントを楽しめば注目度抜群! うんこミュージアムの公式Twitter、Instagramをフォローし、会場でうんこのお兄さんお姉さん(スタッフ)にフォロー画面を見せると、もれなく夏限定うんこステッカーがもらえます。 この夏は、うんこミュージアム TOKYOでどこにもない夏を満喫してみてはいかがでしょうか。

開催期間
2023/07/20(木)~2023/08/31(木)
開催場所
うんこミュージアム TOKYO
会場
うんこミュージアム TOKYO
最寄駅
東京テレポート駅 / 台場駅
所在地
東京都江東区 青海1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ 2F

RECOMMEND

夏のおすすめイベント&おでかけ情報

pr


お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました