暑い夏も涼しく過ごせる室内・屋内施設

東京都内、神奈川、千葉、埼玉など関東でおすすめの屋内施設をご紹介。暑い夏も涼しく過ごせる室内・屋内施設で、快適に楽しもう!

  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 22(日)

    29

    0

  • 23(月)

    30 26

    0

  • 24(火)

    29 24

    0

  • 25(水)

    30 25

    30

  • 22(日)

    26

    0

  • 23(月)

    26 24

    0

  • 24(火)

    26 23

    0

  • 25(水)

    28 24

    0

  • 22(日)

    31

    0

  • 23(月)

    34 27

    0

  • 24(火)

    32 26

    0

  • 25(水)

    31 26

    30

  • 22(日)

    26

    0

  • 23(月)

    29 23

    0

  • 24(火)

    29 24

    20

  • 25(水)

    29 24

    60

チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com

▲チームラボ《Floating Flower Garden: 花と我と同根、庭と我と一体》(C)チームラボ
▲チームラボ《Floating Flower Garden: 花と我と同根、庭と我と一体》(C)チームラボ
▲チームラボ《呼応する小宇宙の苔庭 - 固形化された光の色, Dusk to Dawn》(C)チームラボ
▲チームラボ《呼応する小宇宙の苔庭 - 固形化された光の色, Dusk to Dawn》(C)チームラボ
▲チームラボ《The Infinite Crystal Universe》(C)チームラボ
▲チームラボ《The Infinite Crystal Universe》(C)チームラボ
▲チームラボ《Floating in the Falling Universe of Flowers》(C)チームラボ
▲チームラボ《Floating in the Falling Universe of Flowers》(C)チームラボ
▲チームラボ《人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング》(C)チームラボ
▲チームラボ《人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング》(C)チームラボ
▲チームラボ《生命は結晶化した儚い光》(C)チームラボ
▲チームラボ《生命は結晶化した儚い光》(C)チームラボ

デジタルテクノロジーを使った作品空間に没入!訪日外国人にも人気のアート施設

「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」はデジタルテクノロジーを使ったアート施設。超巨大な4つの作品空間と2つの庭園から成る“水に入るミュージアムと、花と一体化する庭園”です。 同施設の特徴の一つが、はだしになって歩き回りながら作品を体験できること(一部展示を除く)。床一面に張られた水の表面に鯉が投影され、鯉に観客がぶつかると花となって散っていく作品など、コンピュータープログラムを駆使した幻想的な作品を楽しめます。その他にも、花々が時間とともに刻々と変化しながら咲きわたる様子を描いた作品や、無数の光の塊が空中に浮遊する様子を表現した作品など、まるで宇宙空間に迷い込んだような没入感を味わえる作品空間が並びます。 庭園ゾーンでは、無数のランの花々が空中に吊るされるようにして咲き誇る作品や、卵形の物体がインタラクティブに呼応して光り輝く作品などを展示。観客の動作によっても刻々と変化する作品の数々は、その場でしか見られない貴重なものばかりです。 2025年1月には、教育的なプロジェクトをテーマとした新たなエリアも誕生。“身体で世界を捉え、世界を立体的に考える”をコンセプトとした「運動の森」、様々な絶滅した動物を捕まえて観察する「捕まえて集める絶滅の森」、“共創(共同的な創造)”をコンセプトにした「学ぶ!未来の遊園地」から成り、10を超える作品群が公開されています。これらのエリアでは、身体を動かして楽しむ作品も多くあるため、動きやすい靴で訪れるのがオススメです(無料のシューズレンタルも可能)。 食事や休憩がとれる屋外の「Open-Air」にも、アーティスティックな作品や趣向を凝らした仕掛けが満載。京都発のヴィーガンラーメン専門店や作品として咲いていた花を販売するフラワーショップなどもあり、どこを切り取っても映える写真を撮影できます。 <作品クレジット> ■《Floating Flower Garden: 花と我と同根、庭と我と一体》 teamLab, 2015, Interactive Kinetic Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi ■《呼応する小宇宙の苔庭 - 固形化された光の色, Dusk to Dawn》 teamLab, 2021, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi ■《The Infinite Crystal Universe》 teamLab, 2018, Interactive Installation of Light Sculpture, LED, Endless, Sound: teamLab ■《Floating in the Falling Universe of Flowers》 teamLab, 2016-2018, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi ■《人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング》 Drawing on the Water Surface Created by the Dance of Koi and People - Infinity teamLab, 2016-2018, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi ■《生命は結晶化した儚い光》 Ephemeral Crystallized Light teamLab, 2023, Interactive Installation, Sound: Hideaki Takahashi ■《あおむしハウスの高速回転跳ね球》 Courtesy teamLab Borderess, Jeddah teamLab, 2020-, Interactive Digital Installation, Sound: teamLab ■《インビジブルな世界のバランス飛石》 Courtesy teamLab Borderless, Odaiba teamLab, 2020-, Interactive Digital Installation, Sound: teamLab ■《スケッチ環世界》 Courtesy Future World, Singapore teamLab, 2025, Interactive Digital Installation, Sound: teamLab

最寄駅
新豊洲駅(徒歩1分)
所在地
東京都江東区 豊洲6-1-16 teamLab Planets TOKYO
営業時間
時期により異なるためHPをご確認ください

RED° TOKYO TOWER

▲鳥居
▲鳥居
▲CYBERPLAYERS_2
▲CYBERPLAYERS_2
▲ドローン
▲ドローン
▲HADO
▲HADO
▲KATWALK_1
▲KATWALK_1
▲RED゜ARENA
▲RED゜ARENA

XR技術を用いた最先端のアトラクションが多数!子どもから大人まで楽しめる日本最大級のeスポーツパーク

↓チケット購入は下部「購入する」ボタンから↓ 東京タワー「フットタウン」の1階と3~5階部分にある「RED゜TOKYO TOWER」は、2022年4月に誕生した日本最大級のeスポーツパーク。eモータースポーツや謎解き、身体を使って楽しむゲームなど、子どもから大人まで楽しめるエンタメ空間が広がっています。 「INSPIRATION ZONE」と名付けられた3階は、eスポーツの世界に包まれるスタート地点。プロジェクションマッピングによる映像演出をはじめ、まるでゲームの世界に入ったような感覚でプレイできるVR空間などで構成されています。 「ATTRACTION ZONE」と名付けられた4階には、ドローン競技などの体験型コンテンツが充実。多彩なフィジカルeスポーツが楽しめます。 「ULTIMATE ZONE」と名付けられた5階には、eスポーツの大会や各種イベント、音楽ライブやファッションショーなどを開催する「スカイスタジアム」を設置。本格的なeモータースポーツのシミュレーターエリア、ポーカーなどのマインドスポーツ、カフェ&バーなども備えています。 1階には、無料で入れるフードコート「RED°SHOKUDO」や“NEXT JAPAN”をテーマにしたカフェ&バーもあり、一日楽しめるスポットです。

最寄駅
赤羽橋駅
所在地
東京都港区芝公園 4-2-81,3~5F

ナンジャタウン

ナンジャタウン_1
▲ドッキンガム広場
▲ドッキンガム広場
ナンジャタウン_3
ナンジャタウン_4
ナンジャタウン_5

アトラクション、グルメ、街歩き気分も!子どもから大人まで楽しめる屋内型テーマパーク

池袋で長年愛され続けている定番のおでかけスポット「ナンジャタウン」。平成8(1996)年のオープン当初は、国内最大級の屋内型テーマパークとして注目を集めました。 「サンシャインシティ ワールドインポートマートビル」の2階にあり、4つのユニークな街区から構成。街区ごとのテーマに合った、オリジナリティーあふれる雰囲気を味わえます。 個性豊かな約30匹の猫が住む「ニャンジャタウン」(入場料別途、利用条件あり)は、猫と触れ合いながら一緒にのんびり過ごせる街区。巨大なグミの木がシンボルの「ドッキンガム広場」では、街歩き気分や占いのアトラクションを楽しめます。絵本の世界に迷い込んだような、メルヘンな雰囲気を満喫してみて。忍者に乗っ取られた街「NINJATOWN(ニンジャタウン)」では、妖刀や忍者訓練などをテーマにしたアトラクションが集まります。 昭和30年代の日本の街並みをイメージした「福袋七丁目商店街」は、グルメが充実しているのも特徴。"ご当地餃子の共演"をコンセプトにした「ナンジャ餃子スタジアム」で人気店の餃子を食べ比べできるほか、「福袋デザート横丁」ではナンジャタウン限定のクレープやアイスクリームをいただけます。 エントランスで手続きをすれば、一日に何度でも再入園が可能。「サンシャインシティ」内でのショッピングやアクティビティと一緒に満喫できます。

最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1-3サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル 2F
営業時間
10:00~21:00(最終入園20:00)
定休日
年中無休
料金・費用
■ナンジャエントリー(入園券)/大人1,000円 子ども(4才~12才)600円
■ナンジャパスポート(入園+アトラクションフリー(一部除))/大人3,700円 子ども(4才~12才)2,900円
■ナイトパスポート(17:00以降のパスポート)/大人2,000円 子ども(4才~12才)1,600円

六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー

六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー_1
六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー_2
六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー_3
▲レストラン
▲レストラン
▲カフェ
▲カフェ

海抜250mの高さから見る東京の大パノラマ!「日本夜景遺産」にも登録されている夜景は必見

「六本木ヒルズ森タワー」52階にある「六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー」。海抜250mにある屋内展望台は天井まで一面のガラス張りとなっていて、見渡す限りの東京の眺望を楽しめます。 東京タワーや新宿副都心のビル群はもちろん、晴れた日には遠く富士山や房総半島までを見渡すことも。日没後は「日本夜景遺産」にも登録されている、眩いばかりに光り輝く東京の夜景を堪能できます。 フロア全体が「スカイギャラリー」となっており、ポップカルチャーや都市型エンターテインメントをテーマに、眺望と融合したイベントや展覧会を定期的に開催しています。 同階にはカフェやレストランがあり、壮大な眺望を眺めながら軽食やコース料理をいただくことができます。また、同階にある「森アーツセンターギャラリー」や、一つ上の階にある「森美術館」で芸術鑑賞を楽しむこともできます。

最寄駅
六本木駅
所在地
東京都港区六本木 6-10-1六本木ヒルズ森タワー 52F
営業時間
[屋内展望台] 月~日 10:00~22:00(最終入館21:30)
※イベントにより異なる
定休日
不定休

ミニチュアミュージアム スモールワールズ

▲世界最大級の屋内型のミニチュア・テーマパーク
▲世界最大級の屋内型のミニチュア・テーマパーク
▲世界の街エリア
▲世界の街エリア
▲世界の街エリア
▲世界の街エリア
▲『世界の街』エリア ファンタジーとスチームパンクの要素を散りばめたスモールワールズ TOKYOオリジナルの世界を表現しています。
▲『世界の街』エリア ファンタジーとスチームパンクの要素を散りばめたスモールワールズ TOKYOオリジナルの世界を表現しています。
▲『宇宙センター』エリア 1960 年代のアポロ計画時代と未来の宇宙センターの2つが同じ空間に存在するエリア。
▲『宇宙センター』エリア 1960 年代のアポロ計画時代と未来の宇宙センターの2つが同じ空間に存在するエリア。
▲『関西国際空港』エリア 関西国際空港をモデルに、ミニチュアのスケールならではの、普段では絶対に撮影できない角度からの撮影が可能になります。
▲『関西国際空港』エリア 関西国際空港をモデルに、ミニチュアのスケールならではの、普段では絶対に撮影できない角度からの撮影が可能になります。

小さな世界で、あなただけの発見を。総面積7,000㎡、アジア最大級のミニチュアミュージアム

“もうひとつの世界に行こう”がコンセプトの、アジア最大級の屋内型テーマパーク。総面積7,000㎡の館内では、さまざまな動くミニチュアアトラクションを楽しむことができます。 館内は、世界観が異なる8つのエリアに分かれています。過去と未来のスペースシャトル打ち上げが見られる「宇宙センターエリア」をはじめ、1900年代産業革命時代のアジアとヨーロッパを舞台にした5つの空想の国「世界の街エリア」、日本の夜景が楽しめる「Nightlife in Japan(日本の夜景)」など、どこも夢中で見入ってしまいたくなる空間ばかりです。フォトスポットもたくさんあるので、思い出になる一枚を撮影できます。 「ミュージアムショップ」では、ここでしか手に入らないグッズも盛りだくさん。最新鋭の3Dスキャナーで世界に一つだけの自分の3Dフィギュアを作ることもでき、持ち帰ることはもちろん、スモールワールズの住民として1年間設置できるプランもあります。 「ミュージアムカフェ」では、日本の夜景を再現した大型ジオラマに囲まれた空間で、食事やスイーツを楽しめます。

最寄駅
有明テニスの森駅(徒歩3分) / 国際展示場駅(徒歩9分)
所在地
東京都江東区有明 1-3-33有明物流センター
営業時間
9:00~19:00(最終入場 18:00)

サンシャイン水族館

▲まるでペンギンが都会の空を飛んでいるかのよう!「天空のペンギン」
▲まるでペンギンが都会の空を飛んでいるかのよう!「天空のペンギン」
▲サンシャインアクアリング
▲サンシャインアクアリング
▲クラゲパノラマ
▲クラゲパノラマ
▲サンシャインラグーン
▲サンシャインラグーン
▲クラゲトンネル
▲クラゲトンネル
▲カワウソたちの水辺
▲カワウソたちの水辺

都会のビル群の上空を飛び回っているような「天空のペンギン」は必見!サンシャインシティ内のビル屋上にある水族館

地上40mのビル屋上にある“天空のオアシス”をコンセプトにした水族館。昭和53(1978)年、日本初の都市型高層水族館として誕生しました。 同館は本館1階「大海の旅」、本館2階「水辺の旅」、屋外エリア「天空の旅」の3つで構成。本館1階では、南国の浅い海をイメージした大水槽「サンシャインラグーン」などで、大きなエイやさまざまな魚の大群を観ることができます。「海月空感(クラゲクウカン)」は、横幅約14mの大水槽「クラゲパノラマ」を備えたクラゲの展示エリア。視界いっぱいに広がるゆらゆらと漂う無数のクラゲを眺めながら、圧倒的な没入感を味わえると評判です。 本館2階は“水辺の旅”のコンセプトのもと、アマゾンやアフリカ、日本の清流などをイメージした水槽が点在するフロア。水草や熱帯魚、カエルやカメなどの両生類・爬虫類、湖に棲むアザラシなどの生き物も観ることができます。 屋外エリア マリンガーデン「天空の旅」は、都会のビルの高層にありながらヤシの木が茂る南国を思わせるような非日常空間。草原で歩き回るペンギン、水辺で暮らすカワウソ、水面で羽を休めるペリカンなど、本来の姿でくつろぐ生き物たちの様子を観察できます。 中でも、都会の空を飛ぶように「天空のペンギン」や、アシカを真下から眺める「サンシャインアクアリング」は必見!都心のビル街の屋上という立地条件をうまく生かした展示で、まるで街の上空を飛び回っているかのような生き物たちの生き生きとした姿を観ることができます。

最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
営業時間
■春夏
平日:10:00~19:00
土日祝:9:30~20:00
■秋冬
平日:10:00~18:00
土日祝:9:30~18:00

※最終入場は終了30分前です。
※営業時間が変更になる場合があります。
定休日
不定休

東京ジョイポリス

▲天候に左右されない「全天候型遊園地」
▲天候に左右されない「全天候型遊園地」
▲大人気アトラクション「ハーフパイプ トーキョー」
▲大人気アトラクション「ハーフパイプ トーキョー」
▲内観
▲内観

最新技術を駆使した多彩なアトラクション!非日常体験ができる、国内最大級の屋内型遊園地

↓チケット購入は下部「購入する」ボタンから↓ 「デジタル」と「リアル」の融合を意味する“デジタリアル(DigitaReal)”がコンセプトの、先進的な屋内型テーマパーク。天気を気にせずさまざまなアトラクションが楽しめます。 3フロアにまたがる館内には、20種類以上のアトラクションがそろっています。世界初の音ゲーと絶叫コースターをかけ合わせた「撃音 ライブ コースター」や、光と音で演出された次世代型エクストリームスポーツ「ハーフパイプ トーキョー」、プロジェクションマッピングを利用したショーステージに最新のVRなど、多様なアトラクションを通して非日常的な体験を満喫できます。 デジタル技術を駆使したエンターテインメントラウンジ「D-ラウンジ」や、東京湾やレインボーブリッジが望める展望ラウンジ「フレーム カフェ」では食事も可能。アトラクション巡りの合間に、美味しいグルメも楽しめます。 【フロアガイド】 ■3rd Floor 逆転裁判 in ジョイポリス、フォーチュンフォレスト、ローラとカーラの美嬢面接、ワイルドウイング、ワイルドジャングル ブラザーズ、ワイルドリバー ザ・トレジャーハント、妖屋敷 ~大江戸百鬼夜行奇譚~、きっと来る…貞子 ~呪い占いの館~、フレーム カフェ、進撃の巨人 THE ATTRACTION ~決断~、MURDER LODGE、DecoPOLIS ■2nd Floor トランスフォーマー・ヒューマンアライアンス スペシャル、ハウス・オブ・ザ・デッド ~スカーレット・ドーン~ THE ATTRACTION、タワータグ ヴィーアール イースポーツ、ソニック アスレチックス、ストーム ジー、D-ラウンジ ■1st Floor 撃音 ライブ コースター、ハーフパイプ トーキョー、ジョイポリ探検隊 ダイーバの秘宝と謎の紋章、Pirate's Plunder~ブラッディモーガンの宝~、Spicy Taxi、JP STORE、ディッピンドッツアイスクリーム、クレープおじさん など、他多数! ※諸状況により、掲載しております電話番号や料金が変更になる場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

最寄駅
お台場海浜公園駅(徒歩2分) / 東京テレポート駅(徒歩5分)
所在地
東京都港区 台場1-6-1デックス東京ビーチ3~5F
営業時間
10:00~20:00(最終入場19:15)
※営業時間は変更となる場合があります。詳細は公式ホームページをご確認ください。
定休日
不定休 ※詳細は公式ホームページをご確認ください。
料金・費用
■入場券
大人(18歳以上):1,200円
小中高生:900円

■パスポート券
大人(18歳以上):5,000円
小中高生:4,000円

※その他「ナイトパスポート」「年間パスポート」あり。詳細は公式サイトを確認ください。

角川武蔵野ミュージアム

▲角川武蔵野ミュージアム外観(提供:角川武蔵野ミュージアム)
▲角川武蔵野ミュージアム外観(提供:角川武蔵野ミュージアム)
▲本棚劇場(提供:角川武蔵野ミュージアム)
▲本棚劇場(提供:角川武蔵野ミュージアム)
▲エディットタウンーブックストリート(提供:角川武蔵野ミュージアム)
▲エディットタウンーブックストリート(提供:角川武蔵野ミュージアム)
▲荒俣ワンダー秘宝館(提供:角川武蔵野ミュージアム)
▲荒俣ワンダー秘宝館(提供:角川武蔵野ミュージアム)
▲マンガ・ラノベ図書館(提供:角川武蔵野ミュージアム)
▲マンガ・ラノベ図書館(提供:角川武蔵野ミュージアム)

高さ約8mの本棚に投影されるプロジェクションマッピングは必見!感性が磨かれる文化複合施設

埼玉県所沢市の「ところざわサクラタウン」内にある「角川武蔵野ミュージアム」。図書館・美術館・博物館が融合した文化複合施設です。 メインカルチャーからポップカルチャーまで多様な文化を多角的に発信している同施設。建築家・隈研吾(クマケンゴ)氏がデザイン監修を手掛けた建物は、70㎜もの厚みの岩を約2万枚用いた外壁が印象的です。 4階建ての館内には、ユニークなメッセージを伝える実験的な企画展示室、日本が世界に誇るアニメ文化を独自の切り口で紹介するフロアなどの見どころが多数。4階では、編集工学者・松岡正剛氏の監修のもと、25,000冊もの本が50mの通りに配架されている「エディットタウン-ブックストリート」、屋根裏的階段空間に荒俣宏氏の蔵書から約3,000冊を厳選して配架した「アティックステップ」などが展開されています。 中でも圧巻なのが、高さ約8mの巨大本棚に約20,000冊が配架された図書空間「本棚劇場」(4階)。プロジェクションマッピングも上映され、本の内容が表紙の外に飛び出してくるような音と映像の体験が味わえます。

最寄駅
東所沢駅
所在地
埼玉県所沢市 東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン内
営業時間
10:00~18:00(最終入館は17:30まで)
定休日
毎週火曜(火曜が祝日の場合は開館)
※開館日や営業時間は変更となる場合があります。 詳細、最新情報はホームページの営業カレンダーをご確認ください
料金・費用
公式サイトにてご確認ください

しながわ水族館

しながわ水族館 イルカショー
▲イルカショー
しながわ水族館 館内
▲シャークホール
▲トンネル水槽
▲トンネル水槽
▲クラゲたちの世界
▲クラゲたちの世界
▲海の宝石箱
▲海の宝石箱
▲コツメカワウソ
▲コツメカワウソ

“しなすい”名物、都内で最初に行われたイルカショーは今も健在!約50種の魚を見上げるトンネル水槽も

しながわ区民公園内にある「しながわ水族館」。“水辺とのふれあい”をテーマに、平成3(1991)年にオープンしました。 1階と地下1階の2フロアから成る同館。1階の「海面フロア」では、東京湾の魚を中心に展示しています。「イルカ・アシカスタジアム」で開催しているイルカショーは、開館当初から続く“しな水”の代名詞的なイベント。都内で初めて行われたイルカショーは今も健在です。 地下1階の「海底フロア」には、水の生き物を直接触って観察できる「ふれあい水槽」(有料/定員制)や、熱帯の海に広がるサンゴ礁の世界を再現した「海の宝石箱」などが存在。水中で泳ぐイルカの姿を確認できる「イルカの窓」も人気です。 中でも見どころは長さ22mという大迫力の「トンネル水槽」。約50種・160点もの魚たちが泳ぎ回る姿を下から観ることができます。

最寄駅
大森海岸駅 / 大森駅
所在地
東京都品川区 勝島3-2-1
営業時間
10:00~17:00 入館は16:30まで
定休日
※毎週火曜・1/1(祝日・春休み・夏休み・冬休み・GWは休まず営業)休館

すみだ水族館

すみだ水族館_1
すみだ水族館_2
▲新体感水槽「ビッグシャーレ」
▲新体感水槽「ビッグシャーレ」
すみだ水族館_4
すみだ水族館_5
すみだ水族館_6

東京スカイツリータウン(R)内にある都市型水族館。ペンギンやチンアナゴ、クラゲなどの工夫を凝らした展示に注目!

「東京スカイツリータウン(R)」の「東京ソラマチ」内にある「すみだ水族館」。クラゲやチンアナゴ、金魚、ペンギンなどを飼育しており、オリジナリティあふれる展示手法で話題を集めています。 中でも水量約350tという国内最大規模の完全屋内開放型プールで飼育されるマゼランペンギンたちは、個体すべてに名前があり一羽一羽がアイドル的な存在。「すみだペンギン相関図」や「推しペン診断」などペンギンを深く知っていただけるコンテンツも公開しています。 約500匹のミズクラゲが漂う「ビッグシャーレ」は、クラゲを上から見ることができる新体感水槽。ゼリーのようなクラゲの質感や、繊細な身体の器官などを直接観察できます。水槽の上に張りだしたガラスデッキでは、クラゲが漂う海の水面に立っているような没入体験を楽しめます。 軽飲食やデザートを販売する「ペンギンカフェ」では、いきものモチーフのオリジナルメニューが味わえます。

最寄駅
とうきょうスカイツリー駅 / 押上〈スカイツリー前〉駅
所在地
東京都墨田区 押上1-1-2 東京スカイツリータウン ソラマチ 5F・6F
営業時間
平日10:00~20:00
土日祝9:00~21:00
※入場受付は閉館の1時間前まで
※季節により変更あり
定休日
なし(年中無休) ※施設点検等で臨時休業あり

新江ノ島水族館

江ノ島水族館 イルカ・アシカショー「きずな/kizuna」
▲クラゲファンタジーホール
江ノ島水族館 相模湾大水槽
▲相模湾大水槽
新江ノ島水族館_3

“えのすい”の愛称で親しまれる水族館。生き物の宝庫・相模湾の海を再現した展示も

平成16(2004)年のオープン以来、“えのすい”の愛称で親しまれている「新江ノ島水族館」。 入館してすぐの場所にある「相模湾ゾーン」では、世界に類を見ない多様な生物の宝庫・相模湾の海中の様子を再現しています。 続く「深海Ⅰ」では、水深200m以深の世界を観察できるほか、「しんかい2000」の実物を見ることも。半ドーム式の空間で幻想的なクラゲの世界に没入できる「クラゲファンタジーホール」へと続きます。 「太平洋」では相模湾から先に広がる北の冷たい海と、南の暖かい海に生息する生き物たちを展示。ウミガメやカピバラ、カワウソたちの様子も観察できます。 屋外の「イルカショースタジアム」では、江の島や富士山、相模湾を望むロケーションでイルカのパフォーマンスを実施。スタジアム地下1階にある「タッチプール」では、相模湾や江の島の磯にすむ生き物に直接触れることができます。 また、敷地内には湘南のなぎさと触れ合い、なぎさの大切さを学べる体験学習施設「なぎさの体験学習館」もあります。

最寄駅
片瀬江ノ島駅
所在地
神奈川県藤沢市片瀬海岸 2-19-1
営業時間
3月~11月 9:00~17:00
12月~2月 10:00~17:00
※年末年始、大型連休、夏休み、イベントにより変動あり
定休日
休館日2024年1月22日~1月26日
料金・費用
大人:2,500円、高校生:1,700円、小・中学生:1,200円、幼児(3歳以上):800円

マクセル アクアパーク品川

マクセル アクアパーク品川_1
▲ワイルドストリート_ペンギン
▲ワイルドストリート_ペンギン
▲リトルパラダイス
▲リトルパラダイス
▲アクアジャングル
▲アクアジャングル
▲クラゲ展示ゾーン_ジェリーフィッシュランブル
▲クラゲ展示ゾーン_ジェリーフィッシュランブル
▲コーラルカフェバー
▲コーラルカフェバー

品川駅徒歩約2分の都市型水族館。都心にありながら本格的なイルカショーも見学可能!

「品川プリンスホテル」の敷地内にあり、品川駅から徒歩約2分という好立地にある「マクセル アクアパーク品川」。約350種・20,000点の生き物に出会える都市型水族館で、グランドフロア(1階)とアッパーフロア(2階)の2層構造になっています。 アッパーフロアには、ナンヨウマンタが頭上を回遊する、長さ約20mのトンネル型水槽「ワンダーチューブ」のほか、カワウソやペンギンなどの人気動物たちが気ままに暮らす「ワイルドストリート」などがあります。何といっても目玉は、直径約25mの円形プールを備えた「ザ スタジアム」。360度どこからでもイルカショーを楽しめる空間で、ウォーターカーテンや照明などの演出を施したドルフィンパフォーマンスを年間を通して楽しめます。 グランドフロアには、四季によって展示や演出が異なるゾーンが多数。その他にも、ゆらゆらと漂うクラゲを音と光で演出する「ジェリーフィッシュランブル」、発光サンゴが放つ光によって幻想的なムードが広がる「コーラルカフェバー」など、癒やしの空間が広がっています。

最寄駅
品川駅
所在地
東京都港区高輪 4-10-30品川プリンスホテル内
定休日
なし
料金・費用
おとな(高校生以上)2,500円/小・中学生1,300円/幼児(4才以上)800円

うんこミュージアム TOKYO

うんこミュージアム TOKYO_1
うんこミュージアム TOKYO_2
うんこミュージアム TOKYO_3
うんこミュージアム TOKYO_4
うんこミュージアム TOKYO_5
うんこミュージアム TOKYO_6

うんこがテーマの新感覚テーマパーク!ここにしかない、アート・グッズ、アクティビティがズラリ

うんこをテーマにした新感覚エンターテインメント空間が、お台場のダイバーシティ東京プラザ2階に常設店として登場。“MAXうんこカワイイ”を合言葉に、全身で楽しめるポップでカワイイうんこの世界を体験することができます。 うんこミュージアムは大きく4つのエリアに分かれています。「ウンスタジェニック」エリアは、カラフルなうんこが彩る空間。思う存分、SNS映えする写真を撮影できます。さまざまなアクティビティがそろうのは、「ウンタラクティブ」エリア。大人も子どもも遊べる体感ゲームやレトロなクソゲーが楽しめます。「ウンテリジェンス」エリアでは、世界に一つだけの自分のうんこを描いてみましょう。 2022年にオープンした「うんこ動物」エリアでは、人々のうんこレベルの向上によって見えるようになった個性豊かで愛らしい動物「うんこ動物」と触れ合うことができます。 さらに、館内中央の大広場にあるうんこ・ボルケーノでは不定期に大フン火が起こるので見逃さないで! さまざまなうんこのアイテムがそろう「うんこファクトリー」では、お土産にピッタリなオリジナルグッズが購入できます。 うんこを見て、触って、撮って、遊んで、他ではできない唯一無二の体験ができること間違いなしです。

最寄駅
東京テレポート駅 / 台場駅
所在地
東京都江東区 青海1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ 2F
営業時間
【平日】10:00~20:00(最終入場19:00)
【休日】 9:00~21:00(最終入場20:00)

※上記営業時間は予告なく変更になる可能性があります。
※当日の状況により変更の可能性があります。最新の情報はTwitterをご確認ください。
定休日
施設に準ずる

リトルプラネット ダイバーシティ東京 プラザ

リトルプラネット ダイバーシティ東京 プラザ_1
リトルプラネット ダイバーシティ東京 プラザ_2
リトルプラネット ダイバーシティ東京 プラザ_3
リトルプラネット ダイバーシティ東京 プラザ_4

都内唯一!デジタル技術と昔ながらの遊びが融合した次世代型テーマパーク。子どもの創造力を鍛える体験型アトラクションが楽しめる。

"遊びが学びに変わる"がコンセプトの屋内遊び場。AR技術を使った砂遊び、プロジェクションマッピングが施されたカラフルなボールプール、ペンキの出ない不思議なスプレーアート、紙に描いた絵が動き出すデジタル紙相撲など、ここでしか体験できない未来感あふれる8つのアトラクションが楽しめます。(一部アトラクションは隔週で交互運営)

最寄駅
東京テレポート駅 / 台場駅
所在地
東京都江東区 青海1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ内

レゴランド®・ディスカバリー・センター東京

▲レゴ®ランド・ディスカバリー・センター東京
▲レゴ®ランド・ディスカバリー・センター東京
▲マーリン・アプレンティス
▲マーリン・アプレンティス
▲ミニランド
▲ミニランド
▲クリエイティブワークショップ
▲クリエイティブワークショップ
▲デュプロ®ビレッジ
▲デュプロ®ビレッジ
▲4Dシネマ
▲4Dシネマ

子どもの満足度90%以上!300万個のレゴ®ブロックを使ったアトラクションが楽しめる屋内スポット

300万個を超えるレゴ®ブロックで造られた室内型アトラクション施設。 レーザー銃で敵を倒すライド型アトラクションや4Dシネマ、最強の忍者を目指して身体を動かすプレイエリアなど、さまざまなアトラクションが楽しめます。季節に合わせたアイテム作りが体験できる「クリエイティブワークショップ」では、子どもの想像力も刺激されそうです。 ここにしかないジャンボサイズで軟らかいレゴ®ブロックで遊べる「デュプロ®ビレッジ」は、2~5歳の小さい子どもが安心して遊べるエリア。 レゴ®がどうやってできるのかを学べる「レゴ・ファクトリー」や、誰もが知っている東京の名所をレゴ®ブロックで再現した巨大ジオラマ「ミニランド」などは、大人も楽しめるエリアです。 「レゴショップ」は400種類以上の商品が並ぶ、都内最大級のレゴ®ショップ。アトラクションのチケットが無くても利用可能です。 家族みんなで、レゴ®ブロックの世界を満喫することができます。

最寄駅
東京テレポート駅 / お台場海浜公園駅
所在地
東京都港区台場 1-6-1デックス東京ビーチ内
営業時間
10:00~18:00(土日祝日10:00~19:00)
定休日
デックス東京に準ずる

鴨川シーワールド

鴨川シーワールド_1
鴨川シーワールド_2
▲トロピカルアイランド 無限の海
▲トロピカルアイランド 無限の海
鴨川シーワールド_4
▲オーシャンスタジアム
▲オーシャンスタジアム
▲エコアクアローム
▲エコアクアローム

日本で初めてシャチパフォーマンスを公開した海洋レジャー施設。海獣類をはじめ、さまざまな海洋生物を観察できる

昭和45(1970)年のオープン当初からシャチパフォーマンスを公開している「鴨川シーワールド」。大人気の「オーシャンスタジアム」では、眼前に広がる大海原をバックに、シャチの豪快なパフォーマンスを楽しむことができます。 海獣類の生息地を再現した「ロッキーワールド」では、アシカのパフォーマンスを観られるほか、アザラシやセイウチ、エトピリカやペンギンなどの様子を観察可能。「サーフスタジアム」では、海のアイドル・イルカのパフォーマンスも実施しています。 ほかにも、川から海へと続く水の流れを再現し、川魚や鴨川沿岸の魚を展示した「エコアクアローム」、キリバスのサンゴ環礁をモデルに熱帯の魚やサメを展示している「トロピカルアイランド」、ベルーガのパフォーマンスが観覧できる「マリンシアター」、ウミガメが自然界同様に産卵し子亀が海に帰る過程を再現した「ウミガメの浜」など、見どころは多岐にわたります。

最寄駅
安房鴨川駅
所在地
千葉県鴨川市 東町1464-18
営業時間
9:00~16:00(季節・曜日により変動あり)
※チケット販売は閉館の1時間前で終了
定休日
不定休

リトルプラネット KITE MITE MATSUDO

リトルプラネット KITE MITE MATSUDO_1
リトルプラネット KITE MITE MATSUDO_2

遊びと学びが詰まった次世代テーマパーク。

同テーマパーク内でも最大規模となる『リトルプラネット KITE MITE MATSUDO』。人気のアトラクションのほか、靴を脱いで入れるエリアもあり、小さな子どもも安心して楽しめます。

最寄駅
松戸駅
所在地
千葉県松戸市 松戸1307-1 KITE MITE MATSUDO(キテミテマツド)6階
営業時間
平 日:10:00~17:00(16:30最終受付)
土日祝:10:00~19:00(18:30最終受付)
※施設の営業時間変更に伴い、変更となる場合があります
定休日
キテミテマツドの定休日に準ずる

FESTIVAL

カテゴリ・エリアで夏祭りを探す

_510129

盆踊り、縁日、納涼祭りなど、夏定番のお祭りをカテゴリ別に紹介します。

_510130

願い事がつまった短冊や七夕飾りが見事な七夕祭り情報をエリア別にお届けします。

CATEGORY

テーマ・カテゴリで夏祭り・イベントを探す

子ども向けイベント

子ども向けイベント

夏休みならではの子供向けに企画されているイベント。

浴衣でデート

浴衣でデート

デートにおすすめ!浴衣で行きたい夏祭り・イベント。

屋台が多い祭り

屋台が多い祭り

屋台の食べ歩きもお祭り楽しみのひとつ。

お化け屋敷・ホラーイベント

お化け屋敷・ホラーイベント

ヒンヤリ涼を感じられる!?お化け屋敷・ホラーイベント。

グルメフェス

グルメフェス

一度は行ってみたいグルメ系イベント。

夕涼みイベント

夕涼みイベント

水辺で開催されるイベントや灯篭ライトアップなど涼やかな催し。

サマーフルーツアフタヌーンティー

サマーフルーツアフタヌーンティー

夏が旬のフルーツをふんだんに使用したアフタヌーンティー情報をご紹介。

サマーフルーツビュッフェ

サマーフルーツビュッフェ

季節のフルーツを使用した料理を堪能!おすすめのビュッフェ情報をご紹介。

夜アフタヌーンティー・ハイティー

夜アフタヌーンティー・ハイティー

ディナー感覚で楽しめる!夜に開催されるアフタヌーンティー、ハイティー情報をご紹介。

AREA

エリア別で夏祭り・イベントを探す

DATE

日付から夏祭り・イベントを探す

SPOT

スポットを探す

_510141

夏の定番!大型レジャープールや小さな子どもと一緒に楽しめるプールなど、エリア別に紹介します。

_510142

夏の花の定番「ひまわり」が楽しめるおすすめスポットを、エリア別に紹介します。

_510143

美術館や博物館をはじめ、夏休みにおすすめの屋内スポットを紹介します。

掲載情報についての注意事項


店舗・施設の休業や営業時間の変更、イベントの順延や中止が発生する場合があります。また、昨年の情報で掲載しているイベントも混在しております。おでかけの際は、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

開放感あふれるテラス席のあるレストラン

pr

【テラス席確約】緑あふれるテラス席で!BBQ in TokyoMarriott1
【テラス席確約】緑あふれるテラス席で!BBQ in TokyoMarriott2

【テラス席確約】緑あふれるテラス席で!BBQ in TokyoMarriott

9,000円(税・サ込)

Lounge & Dining G/東京マリオットホテル

東京都・品川駅 / テラスレストラン

【アワード2025受賞記念★プリフィクスランチ】選べる全4皿1
【アワード2025受賞記念★プリフィクスランチ】選べる全4皿2

【アワード2025受賞記念★プリフィクスランチ】選べる全4皿

3,850円(税・サ込)

Cafe & Dining ZelkovA/ザ ストリングス 表参道

東京都・表参道駅 / テラスレストラン

スタンダードコース 旬素材を使用した人気コース6皿

スタンダードコース 旬素材を使用した人気コース6皿

9,400円(税・サ込)

TRUNK (KITCHEN)/TRUNK(HOTEL) CAT STREET

東京都・渋谷駅 / テラスレストラン

【プチフルコース】全5皿1
【プチフルコース】全5皿2

【プチフルコース】全5皿

3,850円(税・サ込)

RISTORANTE Primi Baci

東京都・吉祥寺駅 / テラスレストラン

【ご褒美ランチA】世界一美味しいムール貝のパスタなど全4皿1
【ご褒美ランチA】世界一美味しいムール貝のパスタなど全4皿2

【ご褒美ランチA】世界一美味しいムール貝のパスタなど全4皿

2,500円(税・サ込)

trias dining

東京都・渋谷駅 / テラスレストラン

【記念日ディナー】黒毛和牛のグリルなどシェアコース全6皿1
【記念日ディナー】黒毛和牛のグリルなどシェアコース全6皿2

【記念日ディナー】黒毛和牛のグリルなどシェアコース全6皿

11,000円(税・サ込)

BALCON TOKYO/三井ガーデンホテル六本木プレミア

東京都・六本木一丁目駅 / テラスレストラン

【ランチ】サラダ&パン食べ放題!グリル料理を2品選べる全4皿1
【ランチ】サラダ&パン食べ放題!グリル料理を2品選べる全4皿2

【ランチ】サラダ&パン食べ放題!グリル料理を2品選べる全4皿

3,100円(税・サ込)

LAVAROCK/コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション

東京都・京橋駅 / テラスレストラン

【テラス付き完全個室】ランチ/カジュアルBBQビュッフェ1
【テラス付き完全個室】ランチ/カジュアルBBQビュッフェ2

【テラス付き完全個室】ランチ/カジュアルBBQビュッフェ

8,800円(税・サ込)

ザ・レギャン・トーキョー

東京都・渋谷駅 / テラスレストラン

【イチゴ&抹茶スイーツブッフェ】ピッツァ・パスタ等約40種1
【イチゴ&抹茶スイーツブッフェ】ピッツァ・パスタ等約40種2

【イチゴ&抹茶スイーツブッフェ】ピッツァ・パスタ等約40種

3,700円(税・サ込)

The Kitchen Salvatore Cuomo GINZA/ダイワロイネットホテル銀座PREMIER

東京都・銀座一丁目駅 / テラスレストラン

【記念日】その時おすすめのサラダやパスタなど全6皿1
【記念日】その時おすすめのサラダやパスタなど全6皿2

【記念日】その時おすすめのサラダやパスタなど全6皿

5,000円(税・サ込)

A to Z cafe

東京都・表参道駅 / テラスレストラン

【Saison Course】選べるメインやパスタなど全5皿1
【Saison Course】選べるメインやパスタなど全5皿2

【Saison Course】選べるメインやパスタなど全5皿

3,850円(税・サ込)

347 CAFE & LOUNGE

東京都・渋谷駅 / テラスレストラン

【カジュアル】歓送迎会に!ハーブでマリネしたチキングリル等1
【カジュアル】歓送迎会に!ハーブでマリネしたチキングリル等2

【カジュアル】歓送迎会に!ハーブでマリネしたチキングリル等

6,000円(税・サ込)

GARB pintino

東京都・神保町駅 / テラスレストラン

【テラス限定ランチ】赤身肉ステーキ・鮮魚グリルなど全6皿1
【テラス限定ランチ】赤身肉ステーキ・鮮魚グリルなど全6皿2

【テラス限定ランチ】赤身肉ステーキ・鮮魚グリルなど全6皿

4,500円(税・サ込)

ocean good table 渋谷

東京都・渋谷駅 / テラスレストラン

【★記念日ディナー★】選べるパスタや肉&魚Wメインなど7皿1
【★記念日ディナー★】選べるパスタや肉&魚Wメインなど7皿2

【★記念日ディナー★】選べるパスタや肉&魚Wメインなど7皿

5,500円(税・サ込)

LITORANEO 横浜みなとみらい

神奈川県・みなとみらい駅 / テラスレストラン

選べるメインや厳選食材を使用したGRINHOUSEランチコース全4皿1
選べるメインや厳選食材を使用したGRINHOUSEランチコース全4皿2

選べるメインや厳選食材を使用したGRINHOUSEランチコース全4皿

2,800円(税・サ込)

GRIN HOUSE Daily dining

神奈川県・横浜駅 / テラスレストラン

【記念日ディナー】ハートのピッツァやホールケーキなど全5皿1
【記念日ディナー】ハートのピッツァやホールケーキなど全5皿2

【記念日ディナー】ハートのピッツァやホールケーキなど全5皿

5,900円(税・サ込)

PIZZERIA347

千葉県・船橋駅 / テラスレストラン

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました