チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com

  • 新豊洲
    豊洲
    体験・遊び
  • チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com_1

    ▲チームラボ《Floating Flower Garden: 花と我と同根、庭と我と一体》(C)チームラボ

  • チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com_2

    ▲チームラボ《呼応する小宇宙の苔庭 - 固形化された光の色, Dusk to Dawn》(C)チームラボ

  • チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com_3

    ▲チームラボ《The Infinite Crystal Universe》(C)チームラボ

  • チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com_4

    ▲チームラボ《Floating in the Falling Universe of Flowers》(C)チームラボ

  • チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com_5

    ▲チームラボ《人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング》(C)チームラボ

  • チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com_6

    ▲チームラボ《生命は結晶化した儚い光》(C)チームラボ

  • チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com_7

    ▲チームラボ《あおむしハウスの高速回転跳ね球》(C)チームラボ

  • チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com_8

    ▲チームラボ 《インビジブルな世界のバランス飛石》(C)チームラボ

  • チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com_9

    ▲チームラボ《スケッチ環世界》Courtesy Future World, Singapore (C)チームラボ

  • チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com_10

    ▲「teamLab Flower Shop」東京 豊洲 (C)チームラボ

  • チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com_11

    ▲ヴィーガン味噌ラーメン UZU style

ポイント デジタルテクノロジーを使った作品空間に没入!訪日外国人にも人気のアート施設

施設概要

「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」はデジタルテクノロジーを使ったアート施設。超巨大な4つの作品空間と2つの庭園から成る“水に入るミュージアムと、花と一体化する庭園”です。

同施設の特徴の一つが、はだしになって歩き回りながら作品を体験できること(一部展示を除く)。床一面に張られた水の表面に鯉が投影され、鯉に観客がぶつかると花となって散っていく作品など、コンピュータープログラムを駆使した幻想的な作品を楽しめます。その他にも、花々が時間とともに刻々と変化しながら咲きわたる様子を描いた作品や、無数の光の塊が空中に浮遊する様子を表現した作品など、まるで宇宙空間に迷い込んだような没入感を味わえる作品空間が並びます。

庭園ゾーンでは、無数のランの花々が空中に吊るされるようにして咲き誇る作品や、卵形の物体がインタラクティブに呼応して光り輝く作品などを展示。観客の動作によっても刻々と変化する作品の数々は、その場でしか見られない貴重なものばかりです。

2025年1月には、教育的なプロジェクトをテーマとした新たなエリアも誕生。“身体で世界を捉え、世界を立体的に考える”をコンセプトとした「運動の森」、様々な絶滅した動物を捕まえて観察する「捕まえて集める絶滅の森」、“共創(共同的な創造)”をコンセプトにした「学ぶ!未来の遊園地」から成り、10を超える作品群が公開されています。これらのエリアでは、身体を動かして楽しむ作品も多くあるため、動きやすい靴で訪れるのがオススメです(無料のシューズレンタルも可能)。

食事や休憩がとれる屋外の「Open-Air」にも、アーティスティックな作品や趣向を凝らした仕掛けが満載。京都発のヴィーガンラーメン専門店や作品として咲いていた花を販売するフラワーショップなどもあり、どこを切り取っても映える写真を撮影できます。

<作品クレジット>
■《Floating Flower Garden: 花と我と同根、庭と我と一体》
teamLab, 2015, Interactive Kinetic Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi

■《呼応する小宇宙の苔庭 - 固形化された光の色, Dusk to Dawn》
teamLab, 2021, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi

■《The Infinite Crystal Universe》
teamLab, 2018, Interactive Installation of Light Sculpture, LED, Endless, Sound: teamLab

■《Floating in the Falling Universe of Flowers》
teamLab, 2016-2018, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi

■《人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング》
Drawing on the Water Surface Created by the Dance of Koi and People - Infinity
teamLab, 2016-2018, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi

■《生命は結晶化した儚い光》
Ephemeral Crystallized Light
teamLab, 2023, Interactive Installation, Sound: Hideaki Takahashi

■《あおむしハウスの高速回転跳ね球》
Courtesy teamLab Borderess, Jeddah
teamLab, 2020-, Interactive Digital Installation, Sound: teamLab

■《インビジブルな世界のバランス飛石》
Courtesy teamLab Borderless, Odaiba
teamLab, 2020-, Interactive Digital Installation, Sound: teamLab

■《スケッチ環世界》
Courtesy Future World, Singapore
teamLab, 2025, Interactive Digital Installation, Sound: teamLab

続きを読む
基本情報

※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、施設・店舗の公式サイト等でご確認ください。

チケットを購入する

※外部サイトに遷移します※

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました