
公開:2023年08月31日
日差しも和らぎ、過ごしやすい日が少しずつ増えてくれば秋本番はもうすぐそこ。今回は、夏に避けがちになっていた屋外でのデートをはじめ、秋にオススメしたいデートプランをご紹介。二人のデート計画の参考にしてみてくださいね。

秋といえばこれ!赤や黄に染まる木々を観賞する「紅葉狩りデート」
秋デートの大定番といえば、やっぱり“紅葉狩りデート”ですよね。赤や黄に色付いた木々の美しさは、一級の芸術品にも劣らぬ感動を与えてくれるはず。
日中には青空とのコントラストを楽しめるほか、夜にはライトアップされた幻想的な紅葉を堪能できるところも。また、見ごろに合わせてイベントを開催するスポットも少なくないので、早めに行きたいスポットを二人で探しておきましょう。
▲高幡不動尊金剛寺
▲高幡不動尊金剛寺
そんな紅葉スポットのオススメの一つが、日野市にある「高幡不動尊金剛寺」。あじさいや紅葉の名所としても知られるお寺で、11月18日(土)から30日(木)までは「高幡不動尊 もみじまつり」が開催されます。
五重塔・大師堂・鐘楼堂付近をはじめ、1,300本以上のいろはもみじや大もみじが境内を彩る光景を楽しめるほか、期間中はござれ市や縁日といった催しが予定されています。ライトアップも行われるそうなので、日没に合わせて訪れてみるのも良いかもしれませんね。
- 高幡不動尊 もみじまつり
-
-
開催場所
-
最寄駅
高幡不動
-
開催期間
2023/11/18(土) ~ 11/30(木)
-
電話番号
042-591-0032
-
コスモスに彼岸花…秋のお花をまったり愛でる「お花畑デート」
紅葉狩りと並ぶ秋の王道デートといえば、コスモスや彼岸花など秋のお花を楽しむ“お花畑デート”。
気持ち良い秋晴れの空の下、美しく咲く花々を二人でゆっくり観賞すれば自然と心も穏やかに。お花畑を背景に写真を撮って、秋らしい素敵な思い出をつくってみましょう。ここからは、代表的な秋のお花とオススメスポットをご紹介します。
▼コスモス

▲国営昭和記念公園の「花の丘」では約400万本もの「レモンブライト」が咲き誇る
例年9月~10月に見ごろを迎える秋の花「コスモス」。ピンクをはじめ、白、黄、オレンジなどさまざまな色の品種があり、可憐なコスモスが一面に広がる光景は、なんとも美しいもの。東京都内にもコスモスの名所がいくつかあります。
たとえば「国営昭和記念公園」では9月16日(土)から10月22日(日)まで「コスモスまつり」が開催され、園内にある4つの花畑でコスモスの開花リレーを楽しむことができます。
- 国営昭和記念公園
-
-
所在地
東京都立川市 緑町3173
-
最寄駅
西立川
-
電話番号
042-528-1751
-
オリジナル記事
見ごろはいつ?東京の「コスモス畑」5選【2023年版】
都内のコスモスの名所を5つご紹介。
▼彼岸花

▲巾着田曼珠沙華公園の風景
秋の彼岸の時期に咲く花「彼岸花(曼珠沙華)」も秋を代表するお花の一つ。まっすぐ伸びた茎と、細い花びらの形が特徴です。赤一面の彼岸花は、まるで別次元に来たかのような美しさです。
そんな彼岸花のオススメ観賞スポットは、埼玉県の「巾着田曼珠沙華公園(ひだか巾着田)」。500万本の曼珠沙華が咲き誇る日本最大級の群生地で、花の最盛期になると、まるで赤いじゅうたんを敷き詰めたような光景が楽しめます。
9月16日(土)から10月1日(日)までは「巾着田曼珠沙華まつり」が開催され、期間中は、飲食店や特産品販売店の出店もありますよ。
- 巾着田曼珠沙華まつり
-
-
開催場所
-
最寄駅
高麗
-
開催期間
2023/09/16(土) ~ 10/01(日)
-
関連記事
見ごろはいつ?都内&東京近郊の「彼岸花」名所8選【2023年版】
都内&東京近郊の彼岸花の名所を8つご紹介。
▼秋バラ

最後は、愛と美の象徴とされるバラ。春のイメージが強いかもしれませんが、実は秋に咲く「秋バラ」もあるんです。10月から11月にかけて見ごろを迎え、春バラと比べて色鮮やかで強い香りが特徴です。
そんな秋バラを観賞するなら、約50万㎡の広大な敷地を誇る調布の「神代植物公園」はいかが?園内は植物ごとに30ブロックに分かれており、ばら園では春と秋に2回見ごろを迎え、秋には約300品種5,000本ものバラが一斉に咲く姿を楽しむことができます。
- 神代植物公園
-
-
所在地
東京都調布市深大寺元町 5-31-10
-
最寄駅
調布
-
電話番号
042-483-2300
-
オリジナル記事
秋バラの見ごろは?都内&東京近郊の名所8選【2023年版】
都内と東京近郊のバラ園を8つご紹介。
お互いをより深く知るきっかけに!感性を磨く「芸術鑑賞デート」
芸術の秋ともいわれるこの季節、二人で気になる美術館や企画展に足を運んで“芸術鑑賞デート”をするのもオススメです。
どんなものに興味があるか話しながら二人でデートの計画を練るのも楽しいですし、同じものを見て感想を共有することでお互いをより深く知る良い機会になるはず。「そんなこと考えてたんだ!」「私も同じこと思ってた!」などと、新鮮な発見があるかもしれませんよ。
▼アート初心者にもオススメなミュージアム
「アートはあまり良く分からないから・・・」という二人にもオススメなのが、アートコレクティブ「チームラボ」が手掛けるデジタルミュージアム「teamLab Planets TOKYO DMM」。
展示は超巨大な4つの作品空間と2つの庭園で構成され、来場者は裸足になって作品の中に身体ごと“没入”するという、展示作品を見て回る従来のミュージアムとは一線を画すアート体験ができるのが最大の魅力です。
館内は写真撮影もOKなので、フォトジェニックな一枚をお忘れなく!
- チームラボ プラネッツ TOKYO DMM
-
-
所在地
東京都江東区 豊洲6-1-16 teamLab Planets TOKYO
-
最寄駅
新豊洲
-
▼ファッション好きな二人にオススメの企画展
ファッション好きなカップルに注目してもらいたいのが、9月20日(水)から12月11日(月)まで「国立新美術館」で開催される「イヴ・サンローラン展」。
1958年にクリスチャン・ディオールの急死をうけ、「クリスチャン・ディオール(DIOR)」のデザイナーとして鮮烈なデビューを飾ったイヴ・サンローラン。1962年に自身のブランド「イヴ・サンローラン」を発表してから2002年に引退するまで、約半世紀にわたり女性の装いに変革を起こし、世界のファッションシーンをリードし続けてきました。
本展はイヴ・サンローラン美術館パリによる全面協力を得て、日本で初めて開催される回顧展です。
多様な文化や歴史から刺激を受けながら普遍的なスタイルを提案し続けたイヴ・サンローランのクリエイションが生み出す、豪華絢爛な美の世界をじっくり堪能してみては。
- イヴ・サンローラン展
-
-
開催場所
-
最寄駅
乃木坂
-
開催期間
2023/09/20(水) ~ 12/11(月)
-
電話番号
050-5541-8600
-
自然と頬が緩む♪美味しいものを共有できる「食欲の秋満喫デート」
“食欲の秋”ともいわれ、さまざまなグルメイベントが開催されたり限定スイーツが登場したりするこの季節は、食べ歩きが好きな二人にとってはたまらないですよね。
美味しいものを二人で味わえば自然と笑みがこぼれ、会話にも花が咲く楽しい時間を過ごせるはず。ここからはデートの参考に、開放的な屋外空間で楽しめる注目のグルメフェスを3つご紹介します。
▼代々木公園が九州に!?美味しいものが大集合するグルメフェス
▲鹿児島県種子島よりあま~い安納芋をお届け
▲串にぐるぐる巻いた博多名物のとりかわ串
「代々木公園」では10月6日(金)から9日(月・祝)までの4日間、「九州観光・物産フェアin代々木」が開催されます。
薩摩鶏炭火焼き、博多らーめん、宮崎辛麺、博多とりかわ串、宮崎チキン南蛮、宮崎牛串焼、佐世保バーガーなどなど、九州の美味しいものが盛りだくさん!安納芋焼き芋やプリンなどスイーツも味わえます。九州旅行気分で気になるものを食べ尽くす“食い倒れデート”をぜひ♪
- 九州観光・物産フェアin代々木
-
-
開催場所
-
最寄駅
明治神宮前〈原宿〉
-
開催期間
2023/10/06(金) ~ 10/09(月・祝)
-
▼パン好きカップル必見!年に一度のパンのお祭り
▲※画像は過去開催時のもの
▲※画像は過去開催時のもの
パン好きなカップルならぜひおさえておきたいのが、「世田谷公園」で10月28日(土)と29日(日)の2日間に開催される「世田谷パン祭り2023」。
世田谷区はもとより日本全国からこだわりのベーカリーが集うこちらのイベントでは、パンだけでなく、パンのある生活を彩るパンのおともやパンに合うこだわりのフードやドリンクなどが大集合。2日間で延べ140店舗(1日あたり約70店舗)が出店予定です。
買って食べて楽しむのはもちろん、ワークショップやトークショー、アーティストによる音楽ライブなども予定されているので、公園でのんびり美味しく楽しいひとときを過ごしてみては。
- 世田谷パン祭り2023
-
-
開催場所
-
最寄駅
池尻大橋
-
開催期間
2023/10/28(土) ~ 10/29(日)
-
▼ビール好きな二人に!海外旅行気分も味わるビールの祭典
▲過去開催時の様子
▲提供商品イメージ
デートスポットとしても人気の「横浜赤レンガ倉庫」では9月29日(金)から10月15日(日)まで、「横浜オクトーバーフェスト 2023」が開催されます。
オクトーバーフェストはドイツ・ミュンヘンで1810年から開催されている世界最大のビール祭り。横浜オクトーバーフェストは今年で20周年を迎える人気イベントで、会場には本場のドイツビールはもちろん、ソーセージなどのドイツ料理を取り扱う店舗が集結します。
毎年恒例のドイツ楽団による生演奏も相まって、伝統的なオクトーバーフェストの雰囲気を味わえますよ。
- 横浜オクトーバーフェスト 2023
-
-
開催場所
-
最寄駅
馬車道
-
開催期間
2023/09/29(金) ~ 10/15(日)
-
電話番号
045-227-2002
-
一緒に楽しめるスポットも!心も身体もリフレッシュできる「お風呂デート」
少しずつ肌寒くなる秋は、温泉やお風呂が恋しくなる季節。身体がポカポカに温まり、自然とリラックスできる“お風呂デート”は、日の浅いカップルから長年一緒にいるカップルまで誰でも楽しめる秋冬の定番のおでかけプランです。
ただし、お風呂デートと一口にいっても、それぞれ温まってから休憩処等で合流して寛ぐもの、貸切風呂で二人だけの時間を過ごすもの、水着や専用着に着替えて一緒に楽しむものなど、さまざまな選択肢があります。
下記の提案も参考に、二人にフィットするデートプランを考えてみてくださいね。
▼男女共用の岩盤浴も魅力!ベイエリアの上質スパ
▲露天風呂(写真提供:泉天空の湯 有明ガーデン)
▲岩盤浴エリア
都心で気軽にお風呂デートを楽しみたければ、2020年に有明エリアにオープンした「泉天空の湯 有明ガーデン」へ。露天風呂や岩盤浴を備えた24時間営業の温浴施設で、約3,000㎡と都内最大級の広さを誇ります。
こちらは、お風呂は男女別々ですが、5種類もある岩盤浴は男女共用(岩盤浴衣着用)。岩石の種類だけでなく、それぞれ照明の色で雰囲気が違い、好みや気分で選べます。
他にもカフェラウンジやレストラン、リラックスラウンジなど館内には魅力的な設備が充実!お台場や豊洲にもアクセスしやすいので、ベイエリアのデートプランに組み込むのもオススメです。
- 泉天空の湯 有明ガーデン
-
-
所在地
東京都江東区 有明2-1-7 モール&スパ5F
-
最寄駅
有明
-
電話番号
03-6426-0802
-
オリジナル記事
ベイエリアの天然温泉「泉天空の湯 有明ガーデン」レポ
魅力いっぱいの「泉天空の湯 有明ガーデン」をレポートでご紹介。
▼リニューアルしたばかりの人気スポットを一日満喫
▲屋内エリア「大型スパ 神々のエーゲ海」
▲森の湯ゾーン 箱根小涌園 元湯 森の湯別邸「やすらぎ」
お風呂を主役にした日帰り旅を楽しみたければ、神奈川県の「箱根小涌園ユネッサン」はいかが?
お風呂デートスポットの代表格である同施設ですが、今年7月に開業以来最大規模となるリニューアルが行われ、複合体験リゾート施設へと生まれ変わりました。従来同様、男女一緒に水着で遊べるエリアも充実しているので、夏の海デートのような感覚で気軽に楽しめるのが魅力です。
「二人だけの時間を過ごしたい」という場合は、「森の湯ゾーン」に増設された全6棟の離れ(貸切風呂)を利用するのも◎。プライベートな空間で、箱根の天然温泉を素肌で堪能することができますよ。
- 箱根小涌園ユネッサン
-
-
所在地
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平 1297
-
最寄駅
小涌谷
-
電話番号
0460-82-4126
-
外部サイトに移動します
オリジナル記事
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2023年08月31日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。