浜離宮恩賜庭園

  • 汐留駅
  • 画像提供:公益財団法人東京都公園協会

  • ▲キバナコスモス

  • ▲キバナコスモスとコスモス

ポイント 潮入の池がある江戸時代の代表的な大名庭園。高層ビル群とのコントラストは壮観

施設概要

日本的な風情が感じられる「浜離宮恩賜庭園」は、潮入の池と2つの鴨場を持つ江戸時代の代表的な大名庭園です。潮入の池とは、海水を導き潮の満ち干によって池の趣を変える池のことで、現在でも実際に稼働している大名庭園はここだけなのだそう。昭和23(1948)年に国の名勝および史跡に、昭和27(1952)年に国の特別名勝および特別史跡に指定されています。

約3,000㎡の敷地に約30万本の菜の花が咲き誇るお花畑が有名で、黄色い花々と高層ビル群とのコントラストは壮観。秋はコスモスに植え替えられ、コスモスとビル群との共演も見事です。

徳川6代将軍・家宣の父、松平綱重がこの地に別邸を建てたのが始まりで、園内には、家宣が植えたと伝わる「三百年の松」をはじめとした見どころが多数。池の中に浮かぶ中島に立つ「中島の御茶屋」をはじめ、代々の将軍にゆかりのある建造物を観ることができます。

続きを読む
基本情報
  • 最寄駅

    汐留駅 / 築地市場駅 / 新橋駅

  • 所在地

    〒104-0046

    東京都中央区浜離宮庭園 1-1

  • アクセス

    <大手門口>
    ・都営地下鉄「築地市場」駅または「汐留」駅から徒歩約7分
    ・ゆりかもめ「汐留」駅から徒歩約7分
    ・JR「新橋」駅から徒歩約12分
    ・東京メトロ「新橋」駅から徒歩約12分
    ・都営地下鉄「新橋」駅から徒歩約12分

    <中の御門口>
    ・都営地下鉄「汐留」駅から徒歩約5分
    ・JR「浜松町」駅から徒歩約15分

  • 営業時間

    9:00~17:00(入園は16:30まで)

  • 定休日

    年末年始(12月29日~翌年1月1日まで)
    ※イベント開催期間及びゴールデンウィークなどで休園日開園や時間延長が行われる場合もあります。

  • 問い合わせ

    浜離宮恩賜庭園サービスセンター
    03-3541-0200

  • 公式サイト

    浜離宮恩賜庭園

諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗でお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

浜離宮恩賜庭園の桜・花見情報

園内には様々な桜があり、ソメイヨシノが先に咲き、その後八重咲きの里桜(カンザンやフゲンゾウ)等が続きます。中には花色が黄緑の桜(ウコン・ギョイコウ)もあります。

例年の見頃
3月下旬~4月中旬(ソメイヨシノは3月下旬~4月上旬、八重桜等は4月上旬~4月中旬)
花見ができる場所
潮入の池(大泉水・横堀)周辺や中の御門付近
桜の種類(本数)
八重桜, ソメイヨシノ, ヤマザクラ, カンヒザクラ, オオシマザクラ,82本
例年の人出
約200,000人(3月と4月の合計)
露店数
屋台・露店の出店なし
トイレ
あり
車椅子・オストメイト・おむつ交換に対応
注意事項
・新型コロナウイルス感染拡大の影響により、開園状況・飲食やレジャーシート利用の可否等、変更となる可能性がございます。最新情報は公式HP・Twitterでご確認ください。
・酒類の持ち込み・飲用、桜の木の周辺でのレジャーシートの使用や座り込みはできません。
・感染対策へのご協力をお願いいたします。
備考
駐車場なし

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました