目次
- 【東京】上野恩賜公園
- 【東京】旧芝離宮恩賜庭園
- 【東京】浜離宮恩賜庭園
- 【東京】台東区立隅田公園
- 【東京】小岩菖蒲園
- 【東京】国営昭和記念公園
- 【東京】あじさい公園
- 【東京】白山神社
- 【東京】高幡不動尊金剛寺
- 【神奈川】三溪園
- 【神奈川】横浜イングリッシュガーデン
- 【神奈川】横浜・八景島シーパラダイス
- 【神奈川】明月院
- 【神奈川】円覚寺
- 【神奈川】建長寺
- 【神奈川】長谷寺
- 【神奈川】鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区
- 【神奈川】箱根登山鉄道
- 【神奈川】大平台 あじさいの小径
- 【神奈川】箱根ガラスの森美術館
- 【千葉】千葉市昭和の森
- 【千葉】あじさい遊歩道
- 【千葉】服部農園あじさい屋敷
- 【千葉】野見金公園
- 【千葉】マザー牧場
- 【千葉】日運寺
- 【千葉】清水公園
- 【埼玉】染谷花しょうぶ園
- 【埼玉】越谷・葛西親水緑道
- 【埼玉】幸手権現堂
- 【埼玉】玉敷公園
- 【埼玉】ふじとあじさいの道
- 【埼玉】あじさい街道
- 【埼玉】美の山公園
【東京】上野恩賜公園

江戸時代から桜の名所として知られている「上野恩賜公園」。
桜のほかにも夏にはハスの花、秋には紅葉した木々が見ごろを迎えますが、初夏に楽しめる見事なあじさいも一見の価値があります。不忍池のほとりに、紫やピンク、青、白など彩り豊かに咲き乱れます。
- 上野恩賜公園(上野公園)
-
-
所在地
東京都台東区 上野公園・池之端三丁目
-
最寄駅
上野
-
電話番号
03-3828-5644
-
【東京】旧芝離宮恩賜庭園

東京湾沿岸に位置し、江戸初期の大名庭園の一つである「旧芝離宮恩賜庭園」。
池を中心に緑が配された回遊式泉水庭園を散策しながら日本文化の風を感じていると、池のすぐそばで風景に麗しい青を添えるあじさいに出合うことができます。そのほとんどが日本に古くから伝わる「ガクアジサイ」と「ホンアジサイ」です。
- 旧芝離宮恩賜庭園
-
-
所在地
東京都港区海岸 1丁目
-
最寄駅
浜松町
-
電話番号
03-3434-4029
-
備考
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のための取り組み、最新の開園状況等は公式サイトでご確認ください。
-
【東京】浜離宮恩賜庭園

▲画像提供:公益財団法人東京都公園協会
徳川将軍家ゆかりの庭園であり、国から「特別名勝・特別史跡」に指定されている「浜離宮恩賜庭園」。都内にある江戸の庭園としては唯一、海水を引いた潮入の池を持っています。
そんな庭園を、夏の初めに彩るのが約140株の多様な種類のあじさいです。庭園内のさまざまな場所に花を咲かせます。
- 浜離宮恩賜庭園
-
-
所在地
東京都中央区浜離宮庭園 1-1
-
最寄駅
汐留
-
電話番号
03-3541-0200
-
【東京】台東区立隅田公園

桜橋や灯籠流しで有名な「台東区立隅田公園」は、都内でも有数のあじさいスポットの一つ。
注目は、「ホンアジサイ」や「アナベル」などを観賞できる“あじさいロード”。「アジサイ株主」から寄付を募って植えられた多数のあじさいを楽しむことができます。美しいあじさいたちが地域の方々の支えで花を咲かせているなんて、ステキなことですよね。
- 台東区立隅田公園
-
-
所在地
東京都台東区浅草 7-1 他
-
最寄駅
浅草
-
電話番号
03-5246-1111
-
【東京】小岩菖蒲園

江戸川河川敷に広がる「小岩菖蒲園」は、回遊式の庭園に花菖蒲が咲き誇ることで有名なスポット。
5月から6月に約50,000本の花菖蒲が見ごろを迎えますが、その時期を過ぎるとあじさいが彩りを加えてくれます。
- 小岩菖蒲園
-
-
所在地
東京都江戸川区 北小岩4丁目先(江戸川河川敷)
-
最寄駅
江戸川
-
電話番号
03-5662-0321
-
【東京】国営昭和記念公園

都内最大規模の公園「国営昭和記念公園」は季節に合わせたイベントも多彩に行われる公園。花火大会や秋のライトアップと並んで有名なのが、初夏に彩りを添えてくれるあじさいです。
園内では「ガクアジサイ」や「ヤマアジサイ」「西洋アジサイ」などの数種類のあじさいを観賞できますよ。
- 国営昭和記念公園
-
-
所在地
東京都立川市 緑町3173
-
最寄駅
西立川
-
電話番号
042-528-1751
-
備考
最新情報等は公式サイトでご確認ください。
-
【東京】あじさい公園

1973年、小平のあじさいの名所を目指して造られた「あじさい公園」。小平の方々が大切に育ててきた、思いの詰まった美しいあじさいを観賞することができます。
毎年6月頃の開花の時期を迎えると、情緒のある風景になります。
- あじさい公園(小平市)
-
-
所在地
東京都小平市美園町 1-25-23
-
最寄駅
小平
-
電話番号
042-346-9556
-
【東京】白山神社

※画像は過去開催の様子 提供:文京区
あじさいが咲き誇る「白山神社」は、文京花の五大まつりの1つとして有名な「文京あじさいまつり」が開催される場所として有名です。約3,000株の多様なあじさいが会場一帯に花開く様は圧巻!
文京あじさいまつり
開催期間:2023年6月10日(土)~6月18日(日)
- 白山神社(文京区)
-
-
所在地
東京都文京区白山 5-31-26
-
最寄駅
白山
-
電話番号
03-3811-6568
-
【東京】高幡不動尊金剛寺

境内から山にかけて約250種類以上、7,800株余りのあじさい、山あじさいが咲き乱れる「高幡不動尊」。梅雨時は、様々な種類のあじさいが一株ごとに異なった色合いを見せます。
高幡不動尊あじさいまつり
開催期間:2023年6月1日(木)~6月30日(金)
- 高幡不動尊金剛寺
-
-
所在地
東京都日野市高幡 733
-
最寄駅
高幡不動
-
電話番号
042-591-0032
-
【神奈川】三溪園

「三溪園」は、製糸・生糸貿易で財を成した実業家の原三溪が1906年に開園した日本庭園。
6月になると、ガクアジサイなど約300株のあじさいが園内を彩ります。
- 三溪園
-
-
所在地
神奈川県横浜市 中区本牧三之谷58-1
-
最寄駅
根岸
-
電話番号
045-621-0634
-
【神奈川】横浜イングリッシュガーデン

「横浜イングリッシュガーデン」は横浜市の花であるバラを中心に、横浜の気候・風土に合ったさまざまな草花・樹木を組み合わせた英国式庭園です。
園内には華やかな園芸品種のあじさいや、大株に育った繊細な美しさを持つヤマアジサイなど、約300品種以上のあじさいが咲き誇ります。
- 横浜イングリッシュガーデン
-
-
所在地
神奈川県横浜市西区西平沼町 6-1 tvk ecom park
-
最寄駅
平沼橋
-
【神奈川】横浜・八景島シーパラダイス

「横浜・八景島シーパラダイス」は、横浜を代表するおでかけスポットの一つ。
海に囲まれた八景島には、さまざまな花々が季節ごとに咲き誇ります。梅雨の時期には、海をバックに咲くあじさいが見事で、訪れる人の目を楽しませています。
- 横浜・八景島シーパラダイス
-
-
所在地
神奈川県横浜市 金沢区八景島
-
最寄駅
八景島
-
電話番号
045-788-8888
-
【神奈川】明月院

北鎌倉駅から10分ほど歩くところにある「明月院(めいげついん)」は、“あじさい寺”の愛称で親しまれる鎌倉きっての名所。開花シーズンに門前にできる参拝客の大行列は鎌倉の初夏の風物詩となっています。
開花シーズンを迎えると約2,500株のヒメアジサイが境内を埋めつくし、その幻想的な情景は「明月院ブルー」と称されています。
- 明月院(鎌倉市)
-
-
所在地
神奈川県鎌倉市 山ノ内189
-
最寄駅
北鎌倉
-
電話番号
0467-24-3437
-
備考
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、拝観時間の短縮や拝観中止となる可能性があります。
-
【神奈川】円覚寺

北鎌倉駅を降りてすぐの場所にある「円覚寺(えんがくじ)」。
こちらでは、一つの場所にギュッと固まって咲くというよりも、境内の各所でかわいらしい顔を覗かせた、味わい深いあじさいを見られます。
- 円覚寺(鎌倉市)
-
-
所在地
神奈川県鎌倉市 山ノ内409
-
最寄駅
北鎌倉
-
電話番号
0467-22-0478
-
【神奈川】建長寺

北鎌倉から徒歩約15分、鎌倉五山第一位の寺格を誇る「建長寺(けんちょうじ)」は建長5(1253)年に創建された日本初の禅宗専門道場です。
境内の最奥部には天狗の像が立ち並ぶ「半僧坊(はんそうぼう)」があり、こちらに続く参道はあじさいの花が随所に咲き誇る名所として知られています。
- 建長寺
-
-
所在地
神奈川県鎌倉市 山ノ内8
-
最寄駅
北鎌倉
-
電話番号
0467-22-0981
-
備考
※最新情報は建長寺の公式サイトをご確認ください。
-
【神奈川】長谷寺

江ノ電・長谷駅から徒歩5分ほどの鎌倉を代表する観光スポット「長谷寺(はせでら)」。
四季を通じてさまざまな花が咲き誇りますが、とりわけ初夏に咲くあじさいが有名で、紫やピンク、青、白など多彩な色のあじさいを観賞可能。ピーク時には眺望散策路への入場券が必要になるほどの人気ぶりです。
- 鎌倉長谷寺
-
-
所在地
神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2
-
最寄駅
長谷
-
電話番号
0467-22-6300
-
【神奈川】鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区

江ノ島電鉄・稲村ヶ崎駅から海岸方面へ進み、国道134号線を海沿いに歩くと現れる「稲村ケ崎(イナムラガサキ)」。
美しい夕日が見られることで知られるほか、あじさいの名所としても有名。毎年初夏になると西洋アジサイやヒメアジサイが園内に咲き乱れます。
- 鎌倉海浜公園 稲村ガ崎地区
-
-
所在地
神奈川県鎌倉市稲村ガ崎 1
-
最寄駅
稲村ヶ崎
-
電話番号
0467-45-2750
-
【神奈川】箱根登山鉄道

箱根湯本から強羅までを結ぶローカル列車「箱根登山電車」。例年6月中旬ごろから線路沿いの山道にあじさいが咲き誇り、車内からあじさいの絶景を楽しむことができます。
この季節は「あじさい電車」という愛称でも親しまれ、2023年6月15日(木)~7月9日(日)の夜にはあじさいのライトアップも開催。昼の清々しいあじさいも良いけれど、夜の幻想的な姿も魅力的です。さらに今年は、4年ぶりに「夜のあじさい号」も運行します!
箱根登山鉄道
電話番号:0465-32-6823(鉄道部)
あじさいのライトアップ
開催期間:2023年6月15日(木)~7月9日(日)
座席指定列車「夜のあじさい号」
運転期間:2023年6月17日(土)~7月2日(日)
【神奈川】大平台 あじさいの小径

▲画像提供:箱根全山
箱根登山鉄道の大平台駅から徒歩5分ほどの場所にあるのが「あじさいの小径」。
「あじさいの小径」の看板を目指すとある、旅館や民家が並ぶ間にある小道で、例年6月下旬~7月上旬ごろにかけて色とりどりのあじさいを見ることができます。
- 大平台 あじさいの小径
-
-
所在地
神奈川県足柄下郡箱根町大平台
-
最寄駅
大平台
-
電話番号
0460-85-5700
-
【神奈川】箱根ガラスの森美術館

煌びやかなガラスの作品を展示する「箱根ガラスの森美術館」。こちらの敷地内には緑あふれる広大な庭園があり、5月下旬から7月下旬ごろまで、さまざまな種類のあじさいを楽しめますよ。
「あじさいの滝」と名付けられたエリアでは400株の真っ白なアナベルが咲き誇ります。
- 箱根ガラスの森美術館
-
-
所在地
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 940-48
-
最寄駅
強羅
-
電話番号
0460-86-3111
-
【千葉】千葉市昭和の森

「千葉市昭和の森」は、県内でも有数の規模を誇る千葉市の総合公園です。
面積7,000㎡ほどの「アジサイ園」では、ガクアジサイを中心に約3,000株のあじさいが植えられており、6月中旬~下旬に見ごろを迎えます。
- 千葉市昭和の森
-
-
所在地
千葉県千葉市緑区 土気町22
-
最寄駅
土気
-
電話番号
043-294-3845
-
【千葉】あじさい遊歩道

多古町のあじさいの名所といえば「あじさい遊歩道」。町を南北に流れる栗山川の堤防沿いの両堤約1.2kmにわたる遊歩道で、見ごろとなる6月には、紫、ピンク、青など約10,000株のあじさいが咲き誇ります。
- 多古町あじさい公園
-
-
所在地
千葉県香取郡 多古町多古630-1
-
最寄駅
空港第2ビル
-
電話番号
0479-85-8066
-
【千葉】服部農園あじさい屋敷

茂原市にある「服部農園あじさい屋敷」は、見渡す限りに咲き誇る美しいあじさいを堪能できる名所です。敷地面積は約18,000㎡。見ごろとなる6月上旬~7月上旬のシーズンは例年、県内外から多くの観光客が訪れます。
- 服部農園あじさい屋敷
-
-
所在地
千葉県茂原市 三ヶ谷719
-
最寄駅
茂原
-
電話番号
0475-24-8511
-
【千葉】野見金公園

長南町にある「野見金公園(ノミガネコウエン)」は、町と住民が協力して整備した公園。2006年にはあじさいの苗木1,200株を植えました。その後も整備が続けられ、現在はあじさい約1,700株が植えられています。
- 野見金公園
-
-
所在地
千葉県長生郡長南町岩撫 36
-
最寄駅
茂原
-
電話番号
0475-46-3397
-
【千葉】マザー牧場

「マザー牧場」は、富津市の鹿野山にある観光牧場。敷地面積は約250万㎡、豊かな自然の中でかわいい動物たちとのふれあいが楽しめます。
あじさいの開花時期は、6月中旬から7月上旬まで。ホンアジサイやガクアジサイ、アナベルなど、約2,000株のあじさいが色鮮やかに咲き誇ります。
- マザー牧場
-
-
所在地
千葉県富津市 田倉940-3
-
最寄駅
君津
-
電話番号
0439-37-3211
-
備考
※最新の営業情報は「マザー牧場」の公式サイトをご確認ください。
-
【千葉】日運寺

“あじさい寺”とも呼ばれ、あじさいの名所として知られるのが、千葉県南房総市にある「日運寺(にちうんじ)」。日蓮聖人ゆかりの古寺で、境内では歴史を感じる情緒ある景観が楽しめます。
山門から境内にかけて植えられたあじさいはおよそ20,000株。境内の平地から高いところの斜面にまで、広い範囲に咲いています。
- 日運寺
-
-
所在地
千葉県南房総市 加茂2124
-
最寄駅
千歳
-
電話番号
0470-46-2196
-
【千葉】清水公園

「さくら名所100選」にも選ばれた「清水公園」では、桜の他にもツツジ、牡丹、藤など約500種の花が四季折々で楽しめます。
あじさいの見ごろは5月中旬からとやや早め。アナベル、ガクアジサイ、ホンアジサイなど、約1,000株の色どり豊かなあじさいを園内を散策しながら楽しむことができます。
- 清水公園
-
-
所在地
千葉県野田市 清水906
-
最寄駅
清水公園
-
電話番号
04-7125-3030
-
【埼玉】染谷花しょうぶ園

大宮駅からバスで約20分の「染谷花しょうぶ園」は、昭和58年から続く、毎年5月下旬~6月下旬のみ開園するハナショウブの名所。
およそ8,000m²の広大な敷地内には、約100種類、20,000株ほどものハナショウブが咲き誇り、壮大な景色を楽しむことができます。また、6月中旬以降にはあじさいも咲き始め、情緒あふれる花々の姿を見ることができます。
- 染谷花しょうぶ園
-
-
所在地
埼玉県さいたま市見沼区染谷 2-248
-
最寄駅
大宮
-
電話番号
048-683-8787
-
備考
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のための取り組み、最新の開園状況等は公式サイトでご確認ください。
-
【埼玉】越谷・葛西親水緑道

東武伊勢崎線越谷駅から歩いて10分ほどのところにある「越谷・葛西親水緑道」。葛西用水沿いにある全長約1.3kmの遊歩道で、毎年6月中旬ごろになるとニホンアジサイや西洋アジサイなど、約900株が鮮やかに咲き誇ります。
- 越谷・葛西親水緑道
-
-
所在地
埼玉県越谷市越ヶ谷 4-2-1 越谷市役所東側葛西用水沿い(越谷市中央市民会館~しらこばと橋まで)
-
最寄駅
越谷
-
電話番号
048-963-9225
-
【埼玉】幸手権現堂

東武日光線幸手駅よりバスで約15分。県営権現堂公園の中にある「幸手権現堂堤(さってごんげんどうつつみ)」は、桜の名所としても知られていますが、梅雨の時期には色とりどりに咲き誇るあじさいが見もの。
西洋アジサイ、ガクアジサイなど100種類のあじさいが、なんと10,000株も!色とりどりの花々に思わず見入ってしまうこと確実です。
- 県営権現堂公園
-
-
所在地
埼玉県幸手市 大字内国府間887-3
-
最寄駅
幸手
-
電話番号
0480-44-0873
-
備考
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のための取り組み、最新の状況等は公式サイトでご確認ください。
-
【埼玉】玉敷公園

東武伊勢崎線加須駅南口からバスで約10分、「玉敷神社」に隣接する「玉敷公園(たましきこうえん)」。
同園といえば樹齢450年以上の大藤が有名で、埼玉県指定天然記念物にも定められています。大藤の見ごろは4月〜5月上旬ですが、6月ごろに開花するあじさいも見逃せません。
ガクアジサイや二ホンアジサイなど、色や形もさまざまな約10,000株ものあじさいを観賞することができます。
- 玉敷公園(加須市)
-
-
所在地
埼玉県加須市騎西 535-1
-
最寄駅
加須
-
電話番号
0480-73-1111
-
【埼玉】ふじとあじさいの道

「ふじとあじさいの道」は、「玉敷公園」から「騎西総合公園」、「騎西文化・生涯学習センター『キャッスルきさい』」を結ぶ約1.5kmの遊歩道。
約10,000株ものあじさいが植栽され、白、ピンク、紫、青と美しくカラフルに沿道を彩ります。
- ふじとあじさいの道
-
-
所在地
埼玉県加須市騎西 535-1(玉敷公園)~外川355(騎西総合公園)~根古屋633-10(キャッスルきさい)
-
最寄駅
加須
-
電話番号
0480-73-1111
-
【埼玉】あじさい街道

沿道に毎年約2,000株ものあじさいが咲き競うのは、入間郡越生町にある「あじさい街道」。白、ブルー、紫と色とりどりのあじさいが織りなす、自然のグラデーションを楽しむことができます。
- あじさい街道
-
-
所在地
埼玉県入間郡越生町麦原
-
最寄駅
越生
-
電話番号
049-292-1451
-
【埼玉】美の山公園

▲撮影者:佐藤常利
「美の山公園」は、県立自然公園内にある、秩父市と皆野町にまたがる標高581.5mの「蓑山(みのやま)」山頂を整備した緑豊かな公園。広さ41haの園内では四季折々の草花を楽しむことができ、6月下旬〜7月上旬には約4,000株のあじさいが斜面一帯を彩ります。
- 美の山公園
-
-
所在地
埼玉県秩父郡皆野町皆野・秩父市黒谷
-
最寄駅
皆野
-
電話番号
0494-23-1511
-
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2023年05月29日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。