北鎌倉駅を降りるとそこは境内。国宝建造物など見どころ豊富な名刹は鎌倉屈指の花の名所
鎌倉幕府8代執権・北条時宗によって創建された「円覚寺(エンガクジ)」。鎌倉五山第二位の寺格を誇る名刹で、山間にどっしりと構える山門は北鎌倉を象徴する建造物です。他にも、国宝の「舎利殿」や「洪鐘(オオガネ)」をはじめ、多くの重要文化財を有しています。
同院は、春の桜や初夏のアジサイなど、花の名所としても知られています。風格ある建築物と四季折々の花々による共演は、ぜひとも写真に納めたいところ。
秋は仏殿西側にある「居士林(コジリン)」先の紅葉がオススメ。茅葺屋根の山門と赤く色づいた木々が生む情景は息を吞む美しさです。
最寄駅
北鎌倉駅
所在地
アクセス
JR「北鎌倉」駅より徒歩1分
営業時間
8:00~16:30(12月~2月は8:00~16:00)
定休日
なし
問い合わせ
公式サイト
※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました