
【おでかけ時のポイント】
・居住地やおでかけ先の都道府県の要請に従って行動しましょう
・体調に不安を感じるときは外出を控えましょう
・なるべく少人数で空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう
鮮やかなあじさいがステキ!濃厚なチーズケーキ/サンデーブランチ 下北沢

フレンチトーストや季節の野菜、果物を使ったメニューが人気の「サンデーブランチ 下北沢」。店内はアート作品が飾られているほか、緑豊かな解放感あふれる空間も魅力です。

2021年も好評だった2品のアジサイスイーツが、2022年も装いを新たに登場します。
1品目は、チーズケーキの上に鮮やかに咲いたあじさいが印象的な、「紫陽花チーズケーキ(ドリンクセット)」(1,360円)。濃厚なチーズケーキに、こし餡をサンドしています。
あじさいは、琥珀糖で一つずつ手作りされていて、ひんやりゼリーと一緒にトッピング。もちろんテイクアウトもできるので、自宅でゆっくりいただくのも良いですね。お祝いにピッタリな予約制のホールケーキも販売中です。

また、「紫陽花クリームソーダ」(980円)にも注目を。ソーダにはライチが香り、あじさいはゼリーでつくられています。スライスレモンが爽やかなアクセントに♡
二つのメニューを同時に味わえる「紫陽花カフェセット」(1,800円)もあります。6月末までの期間限定メニューなので、ぜひ注文してみて。
- サンデーブランチ 下北沢
-
-
所在地
東京都世田谷区北沢 2-29-2 フェニキアビル2F
-
最寄駅
下北沢
-
電話番号
03-5453-3366
-
宇治抹茶を使用した美しい紫陽花パフェ/茶寮都路里 大丸東京店

東京駅八重洲口直結でアクセスしやすい、大丸東京店10階にある「茶寮都路里 大丸東京店(サリョウツジリ ダイマルトウキョウテン)」。京都の祇園から届いた、宇治抹茶を使ったスイーツが魅力です。

パフェ「紫陽花」(1,617円)は、6月1日(水)~30日(木)の季節限定メニュー。ラベンダーとブルーキュラソーのゼリーで、雨に打たれて輝くあじさいを表現した一品です。
自慢の抹茶をアイスやクッキーにして、パフェに取り入れています。色鮮やかで美しい、この時季ならではのパフェは、雨続きで沈んだ気持ちを明るくしてくれそうです。
- 茶寮都路里 大丸東京店
-
-
所在地
東京都千代田区丸の内 1-9-1 大丸東京店10F
-
最寄駅
東京
-
電話番号
03-3214-3322
-
あじさいが描かれたかき氷!雨の日限定サービスも/サカノウエカフェ

体にやさしい素材でつくられた、安心できるメニューが多い東京・湯島の「サカノウエカフェ」。1年中食べることのできる、種類豊富なかき氷が人気のお店です。
一部のかき氷はテイクアウトもできるので、散策中に立ち寄るのもオススメ。

期間限定で6月初旬~6月中旬に登場するのは、かき氷「キウイハニー」(1,600円)。かき氷に描かれたあじさいは、ハーブティーから抽出したジュレで作られています。
キウイの酸味、生はちみつ、ヨーグルトクリームの組み合わせで、後味はさっぱり。雨の日は注文時にInstagramに書いてある合言葉を伝えると、ネコのマシュマロをサービスしてくれるのだとか♪雨の日を狙って訪れたくなりますね。
- サカノウエカフェ
-
-
所在地
東京都文京区 湯島2-22-14 ビュークレスト御茶ノ水1F
-
最寄駅
湯島
-
鳩サブレーの店が手掛ける、可憐なあじさいスイーツ/豊島屋洋菓子舗 置石

鳩サブレーで有名な豊島屋ですが、実は洋菓子専門店もあります。「豊島屋洋菓子舗 置石(トシマヤヨウガシホ オキイシ)」では、ケーキや焼菓子などを取り扱います。
1階が売店、2階がカフェになっていて、鎌倉の散策がてら立ち寄るのもオススメです。

6月上旬までの梅雨の期間限定で、あじさいスイーツも販売されています。手土産にも喜ばれそうな「オルタンシア」(12枚入り800円)は、あじさいをモチーフにした可憐なクッキー。鮮やかな紫はブルーベリーをクッキー生地に練り込んだもので、あじさいの花びらはチョコレートで描かれています。

また店頭のテイクアウトコーナーでは「あじさいソフト」(380円)も購入できます。トッピングのあられは、あじさいのカラーを表現。サクサク食感のあられをソフトクリームと楽しめるのも新鮮で、一度は味わいたいメニューです。
あじさい観賞で鎌倉に訪れた際には、ぜひとも立ち寄ってみて。
- 豊島屋洋菓子舗 置石
-
-
所在地
神奈川県鎌倉市小町 2-15-5
-
最寄駅
鎌倉
-
電話番号
0467-22-8102
-
佇まいがキュート♪気分が上がるカラフルなあじさいカップケーキ/moikka

「moikka(モイッカ)」は、安心できる良質な材料にこだわり、一つずつ丁寧につくられた焼き菓子が魅力のベイクショップ。
ショーケースに並んだカップケーキやケーキは、どれもかわいらしいものばかりで、テイクアウトのみの販売です。

フルーツフレーバーのバタークリームで、あじさいの鮮やかさを表現した「あじさいカップケーキ」(440円)は、つい手に取りたくなる一品。
あじさいの丸いフォルムが表現されていてステキです。ピンクや水色、紫など豊富なカラーバリエーションは、思わず全色そろえたくなるかわいさ。
梅雨の時季ならではの商品なので、見つけたらぜひ購入したいですね。
moikka
所在地:茨城県つくば市春日4-20-1
電話番号:029-893-3772
最寄駅:つくば
取材・文/酒井明子
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2022年05月30日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。