【東京】一年中滑走が楽しめるアイススケートリンク/明治神宮外苑アイススケート場

▲都心にあるスケート場。多くの人でにぎわう

▲都心にあるスケート場。多くの人でにぎわう

本物の氷が張られたアイススケートリンクは、夏場でも涼しく過ごせるスポットです。


国立競技場駅から徒歩約1分の場所にある「明治神宮外苑 アイススケート場」は、世界大会規格のワイドスペースを誇る本格的なリンク。定期的な整氷作業により、いつでも快適な滑走ができると評判です。


貸靴のレンタルもあるので長袖、長ズボン、手袋、靴下を持参すれば誰でも気軽に滑走を楽しめるのも魅力です。

スポット
明治神宮外苑アイススケート場

〒160-0013
東京都新宿区 霞ヶ丘町11-1

国立競技場駅

※改修工事のため2025年5月8日~7月20日の期間、休業予定。

〒160-0013
東京都新宿区 霞ヶ丘町11-1

国立競技場駅

※改修工事のため2025年5月8日~7月20日の期間、休業予定。

【東京】寝ころびながら鑑賞できる「フラットシート」も!/グランドシネマサンシャイン 池袋

▲フラットシート

▲フラットシート

屋内デートの定番と言えば映画館。池袋駅から徒歩約4分の「グランドシネマサンシャイン 池袋」は全12スクリーン2,443席と都内屈指の規模を誇るシネマコンプレックスです。


同館ではすべてのスクリーンで4Kレーザープロジェクターによる上映を実施。またミールクーポンが付いた「プレミアムクラス」や「グランドクラス」に加え、寝ころびながら映画を楽しめる「フラットシート」なども用意されており、贅沢なシネマ体験が味わえます。

スポット
グランドシネマサンシャイン 池袋

〒170-0013
東京都豊島区東池袋 1-30-3

池袋駅

〒170-0013
東京都豊島区東池袋 1-30-3

池袋駅

【東京】アトラクション、グルメ、街歩き気分も楽しめる!屋内型テーマパーク/ナンジャタウン

暑い夏も快適!涼しい夏デートスポット21選【都内・東京近郊】_2652950

池袋エリアでもう一つオススメなのが、定番スポット「ナンジャタウン」。屋内にいながらグルメや“街歩き気分”も味わえるテーマパークです。


昭和30年代の日本の街並みをイメージした「福袋七丁目商店街」や、ご当地餃子の食べ比べができる「ナンジャ餃子スタジアム」、神社がテーマのアトラクションが集まる「NINJATOWN(ニンジャタウン)」、個性豊かな約30匹の猫が住む「ニャンジャタウン(別途入場料あり)」など、個性豊かなエリアが充実。


エントランスで手続きをすれば、一日に何度でも再入園できるので「サンシャインシティ」内でのショッピングとあわせて楽しめるのもポイントです。

スポット
ナンジャタウン

〒170-0013
東京都豊島区東池袋 3-1-3 サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル 2F

東池袋駅

〒170-0013
東京都豊島区東池袋 3-1-3 サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル 2F

東池袋駅

【東京】海抜250mの高さから見る東京の大パノラマ!/六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー

暑い夏も快適!涼しい夏デートスポット21選【都内・東京近郊】_2652951

六本木駅から徒歩約3分。「六本木ヒルズ森タワー」52階にある「六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー」も、涼しく過ごせるスポットの一つ。


海抜250mに位置する屋内展望台は、天井までガラス張りの開放的な空間で、東京の街並みを一望できます。


同フロアにはカフェやレストランもあり、壮大な眺望を眺めながら軽食やコース料理をいただくことも可能。アート好きなアップルなら、同階にある「森アーツセンターギャラリー」や、一つ上の階の「森美術館」で芸術鑑賞するのもオススメです。

スポット
六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー

〒106-6150
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 52F

六本木駅

〒106-6150
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 52F

六本木駅

【東京】圧倒的な臨場感や没入感が味わえる/コニカミノルタプラネタリアTOKYO

▲DOME2

▲DOME2

快適な空間で美しい星空を楽しめるプランタリウムも、天候に左右されないデートスポットです。


有楽町駅、銀座駅からほど近い「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」は世界有数のプラネタリウム機器メーカー・コニカミノルタがプロデュースする施設。


日本初のツインドームを備えたプラネタリウム施設として知られ、高解像度映像を投映する「多目的デジタルドームシアター(DOME1)」と、プレミアムな星空を映し出す「プラネタリウムドームシアター(DOME2)」を有しています。


中でも「DOME2」の「銀河シート」ではマットに寝転びながら星空を楽しめ、特別なプラネタリウム体験を味わえると評判。二人で座れるペアシートは、とっておきのデートにもオススメです。

スポット
コニカミノルタプラネタリアTOKYO

〒100-0006
東京都千代田区有楽町 2-5-1 有楽町マリオン 9階

有楽町駅

〒100-0006
東京都千代田区有楽町 2-5-1 有楽町マリオン 9階

有楽町駅

【東京】日本最大級の“金魚に特化した”ミュージアム/アートアクアリウム美術館 GINZA

▲オリガミリウム

▲オリガミリウム

美しい水槽が並ぶアクアリウムは、見た目にも涼しげなデートスポットです。


アートアクアリウム美術館 GINZA」は、金魚をメインにしたアート展示を行うミュージアム。「銀座三越」の新館8階(入り口は9階)と好立地にあります。


同館ではスリムな姿で魚らしい形をした和金型や、体が丸く背が高くもり上がっている琉金型、大きな体でゆっくりと泳ぐ姿が優雅ならんちゅう型など、さまざまな種類の金魚を展示。“映えスポット”としても人気が高く、幻想的な水槽を前に思い出の一枚を残すことができます。

スポット
アートアクアリウム美術館 GINZA

〒104-0061
東京都中央区銀座 4-6-16 銀座三越 新館8F

銀座駅

〒104-0061
東京都中央区銀座 4-6-16 銀座三越 新館8F

銀座駅

【東京】幻想的な作品空間に没入!/チームラボ プラネッツ TOKYO DMM

▲チームラボ《人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング》(C)チームラボ

▲チームラボ《人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング》(C)チームラボ

新豊洲駅から徒歩約1分、「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」はデジタルテクノロジーを活用したアート施設。2025年1月には、教育的なプロジェクトをテーマとした新たなエリアも誕生し、ますます注目が集まっています。


同施設の特徴の一つが、はだしで歩き回りながら作品を体験できること(一部展示を除く)。床一面に張られた水に投影された“鯉”が観客にぶつかって花となり散っていく作品や、無数の光の塊が空中に浮遊する様子を表現した作品など、コンピュータープログラムを駆使した幻想的な作品を楽しめます。

スポット
チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com

〒135-0061
東京都江東区 豊洲6-1-16 teamLab Planets TOKYO

新豊洲駅

〒135-0061
東京都江東区 豊洲6-1-16 teamLab Planets TOKYO

新豊洲駅

関連記事
  • 東京 > 豊洲 > 新豊洲駅
  • 「チームラボプラネッツ TOKYO DMM.com」新エリア体験レポ!注目作品をご紹介
    2025年1月22日(水)にオープンした「チームラボプラネッツ TOKYO DMM.com」の新エリアについて、詳しく紹介します。

【東京】夏でも快適!国内最大級の屋内型遊園地/東京ジョイポリス

暑い夏も快適!涼しい夏デートスポット21選【都内・東京近郊】_2652955

デートの定番「遊園地」を暑さを気にせず楽しみたい!というカップルにオススメなのが、お台場の「デックス東京ビーチ」内にある「東京ジョイポリス」。


「デジタル」と「リアル」の融合を意味する“デジタリアル(DigitaReal)”がコンセプトの、先進的な屋内型テーマパークで、暑さを気にせず一日過ごすことができます。


3フロアから成る館内には、20種類以上のアトラクションがズラリ。多様なアトラクションを通して非日常的な体験を満喫できます。

スポット
東京ジョイポリス

〒135-0091
東京都港区 台場1-6-1 デックス東京ビーチ3~5F

お台場海浜公園駅

〒135-0091
東京都港区 台場1-6-1 デックス東京ビーチ3~5F

お台場海浜公園駅

【東京】最先端の科学技術を学べるサイエンスミュージアム/日本科学未来館

▲地球とつながる「ジオ・コスモス」

▲地球とつながる「ジオ・コスモス」

お台場エリアで暑さを避けつつ、知的なデートを楽しむなら「日本科学未来館」がオススメ。


テレコムセンター駅より徒歩約4分の場所にあるこちらは、日々の素朴な疑問から最新テクノロジー、地球環境、宇宙の探求、生命の不思議まで、さまざまな視点で最先端の科学技術を体験できる施設です。


同館では年間を通してさまざまな特別展を開催。また、全天周の立体視映像で科学の世界や宇宙を体感できる「ドームシアター」では、迫力ある映像を上映しています。

スポット
日本科学未来館

〒135-0064
東京都江東区青海 2-3-6

テレコムセンター駅

〒135-0064
東京都江東区青海 2-3-6

テレコムセンター駅

【東京】東京スカイツリータウン(R)内にある都市型水族館/すみだ水族館

暑い夏も快適!涼しい夏デートスポット21選【都内・東京近郊】_2652957

屋内デートの定番、水族館も外せません。


「東京スカイツリータウン(R)」の「東京ソラマチ」内にある「すみだ水族館」では、クラゲやペンギンなどぐ涼しげに泳ぐ様子を見ることができます。


オリジナリティーあふれる展示手法で話題を集めている同館。中でも水量約350tという国内最大規模の完全屋内開放型プールで飼育されるマゼランペンギンたちは、個体すべてに名前があり一羽一羽がアイドル的な存在です。ペンギンたちの恋愛模様が分かる「すみだペンギン相関図」を見ながら、会話が盛り上がれること間違いなし!?


館内には軽食やデザートが楽しめるカフェもあり、水槽を眺めながら休憩できます。

スポット
すみだ水族館

〒131-0045
東京都墨田区 押上1-1-2 東京スカイツリータウン ソラマチ 5F・6F

とうきょうスカイツリー駅

〒131-0045
東京都墨田区 押上1-1-2 東京スカイツリータウン ソラマチ 5F・6F

とうきょうスカイツリー駅

【東京】屋内外プール&アトラクションが楽しめる/東京サマーランド

暑い夏も快適!涼しい夏デートスポット21選【都内・東京近郊】_2652958

充実のプールやウォータースライダー、アトラクションまで楽しめる「東京サマーランド」も夏の定番スポット。八王子駅や秋川駅からバスでアクセスできます。


同園は約130万㎡の敷地の中に屋内外のプールや遊園地があるアミューズメントパーク。頭上から約600Lの水が降ってくるスポットや、大小さまざまなウォータースライダーなどアトラクションが多数あるのが特徴です。


さらに絶叫系からメリーゴーランドまで多様なアトラクションが楽しめるエリアも。軽食を販売するショップやレストランも多数点在するので、一日中楽しめます。

スポット
東京サマーランド

〒197-0832
東京都あきる野市 上代継600

秋川駅

〒197-0832
東京都あきる野市 上代継600

秋川駅

【東京】夏限定のプールでリゾート気分も味わえる/よみうりランド

▲プールWAI

▲プールWAI

カップルはもちろん幅広い層から人気を集めるレジャースポット「よみうりランド」。絶叫系コースターから、メリーゴーランドなどの癒やし系アトラクションまで充実している遊園地です。


夏季には季節限定のレジャープール「プールWAI」がオープン。“波のプール”や“流れるプール”では、東京にいながらリゾート気分を満喫できます。

スポット
よみうりランド
よみうりランド

〒206-0812
東京都稲城市 矢野口4015-1

京王よみうりランド駅

〒206-0812
東京都稲城市 矢野口4015-1

京王よみうりランド駅

スポット
よみうりランド プールWAI

〒206-8725
東京都稲城市 矢野口4015-1

京王よみうりランド駅

〒206-8725
東京都稲城市 矢野口4015-1

京王よみうりランド駅

【神奈川】アジア最大級のマリーナを望む、本格アウトレットモール/三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド

暑い夏も快適!涼しい夏デートスポット21選【都内・東京近郊】_2652960

広大なアウトレットモールなら、日差しを避けてショッピングや食事が楽しめます。


例えば、鳥浜駅から歩いて約5分ほどの海沿いにある「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」。3フロアにわたる館内には、国内外の有名メーカーやブランド・セレクトショップが多数入居し、アウトレット価格でおトクに買い物ができると評判です。


道路を挟んだ海沿いには、フードマーケットやフードコートを完備。吹き抜けのイベントスペース「くじらの大屋根広場」では、休日を中心に多彩なイベントが行われているのでぜひ事前にチェックしてみて。

スポット
三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド

〒236-8666
神奈川県横浜市金沢区白帆 金沢区白帆5-2

鳥浜駅

〒236-8666
神奈川県横浜市金沢区白帆 金沢区白帆5-2

鳥浜駅

【神奈川】一般滑走日は誰でもリンクに入れる/コーセー新横浜スケートセンター

暑い夏も快適!涼しい夏デートスポット21選【都内・東京近郊】_2652961

暑さを忘れてひんやり涼しく楽しみたいなら、アイススケートはいかが?


コーセー新横浜スケートセンター」は、国際規格のスケートリンクを保有するアイスアリーナ。新横浜駅のほど近くにあり、アイスホッケーやフィギュアスケートなどの競技会やイベントなどを開催している本格的リンクです。


オールシーズン営業しており、一般滑走日であれば誰でもリンクに入ることができます。屋内なので、季節や天候も関係なし!貸靴などの有料レンタルがあるので、手ぶらで行けるのもうれしいポイントです。

スポット
コーセー新横浜スケートセンター

〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜 2-11

新横浜駅

〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜 2-11

新横浜駅

【神奈川】“えのすい”の愛称で親しまれる水族館/新江ノ島水族館

▲相模湾大水槽

▲相模湾大水槽

夏レジャーの定番スポット江の島。海風を感じながらの散策もステキですが、暑さを避けたいなら「新江ノ島水族館」を訪れて。


入館してすぐ目に入る「相模湾ゾーン」では、世界に類を見ない多様な生物の宝庫・相模湾の海中の様子を再現。続く「深海Ⅰ」エリアでは、水深200m以深の世界を観察できるほか、「しんかい2000」の実物も展示されています。


さらに、幻想的なクラゲの世界に没入できる半ドーム型の空間「クラゲファンタジーホール」、屋外の「イルカショースタジアム」など、見どころが満載です。


島の最奥部にある海食洞窟「江の島岩屋」とのセット券もあるので、あわせて観光するのもオススメです。

スポット

江ノ島水族館 イルカ・アシカショー「きずな/kizuna」
新江ノ島水族館

〒251-0035
神奈川県藤沢市片瀬海岸 2-19-1

片瀬江ノ島駅

〒251-0035
神奈川県藤沢市片瀬海岸 2-19-1

片瀬江ノ島駅

【神奈川】涼しげなヴェネチアン・グラス専門の美術館/箱根ガラスの森美術館

暑い夏も快適!涼しい夏デートスポット21選【都内・東京近郊】_2652963

標高が高いため、夏は都心部より過ごしやすい箱根エリア。中でも、涼しげなガラス作品が鑑賞できる「箱根ガラスの森美術館」はオススメのスポットです。


箱根仙石原の緑豊かな場所にある同館は平成8(1996)年に開館したヴェネチアン・グラス専門の美術館。敷地内には「ヴェネチアン・グラス美術館」と「現代ガラス美術館」に加え、庭園や体験工房などもあり、一日ゆっくりと過ごすことができます。


レストラン「カフェテラッツァうかい」では、鉄板料理「うかい亭」の総料理長が監修する本格的なステーキやパスタが楽しめます。

スポット
箱根ガラスの森美術館

〒250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 940-48

強羅駅

〒250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 940-48

強羅駅

【神奈川】泊まりもOK!お楽しみ充実の海洋レジャー施設/横浜・八景島シーパラダイス

▲大海原に生きる群れと輝きの魚たち

▲大海原に生きる群れと輝きの魚たち

海辺でとことんレジャーを楽しむなら「横浜・八景島シーパラダイス」へ。水族館を中心に、アトラクションやレストラン、ホテルまで整った海洋レジャー施設です。


700種類・120,000点の生きものたちが暮らす「アクアミュージアム」をはじめ、約50,000匹のイワシが群泳するメイン水槽、イルカたちのパフォーマンスを間近で楽しめるスタジアムなど、水族館エリアだけでも見どころが盛りだくさん!


さらに、海の遊園地「プレジャーランド」では、海上を走行するコースターをはじめとするアトラクションが楽しめます。

スポット
横浜・八景島シーパラダイス

〒236-0006
神奈川県横浜市 金沢区八景島

八景島駅

〒236-0006
神奈川県横浜市 金沢区八景島

八景島駅

【埼玉】10円から遊べる!クレーンゲーム専門/エブリデイとってき屋 東京本店

暑い夏も快適!涼しい夏デートスポット21選【都内・東京近郊】_2652965

コスパよく遊びたいなら、埼玉県・八潮市にあるゲームセンター「エブリデイとってき屋 東京本店」がオススメ。クレーンゲームの台数が400台を超える世界最高峰のクレーンゲーム専門店です。


一歩踏み入れるとそこはまさに“異空間”!店の奥までズラリと並ぶクレーンゲーム台は壮観です。1プレイ10円で遊べるクレーンゲームも多数あり、お財布にやさしく気軽に楽しめます。

スポット
エブリデイ とってき屋 東京本店

〒340-0803
埼玉県八潮市上馬場 460-1

八潮駅

〒340-0803
埼玉県八潮市上馬場 460-1

八潮駅

オリジナル記事
  • 埼玉
  • 10円から遊べる!クレーンゲーム専門店「とってき屋」レポ
    「エブリデイ とってき屋」について、詳しくレポートで紹介します。

【埼玉】高さ約8mの巨大本棚は必見!/角川武蔵野ミュージアム

▲本棚劇場(提供:角川武蔵野ミュージアム)

▲本棚劇場(提供:角川武蔵野ミュージアム)

カルチャー好きな二人なら、感性が磨かれるスポットはいかが?


埼玉・東所沢にある「角川武蔵野ミュージアム」は、図書館と美術館、博物館が融合した文化複合施設。現代美術からポップカルチャーまで多様なアートを楽しめると注目を集めています。


施設のデザイン監修は、国立競技場や高輪ゲートウェイを設計した建築家、隈研吾氏が担当。館内ではユニークな企画展示や、厳選された所蔵本を楽しめます。


中でも、高さ約8mに及ぶ360度の巨大本棚に囲まれた「本棚劇場」は圧巻!プロジェクションマッピングによる、本の内容が表紙の外に飛び出してくるような音と映像の演出も見逃せません。

スポット
角川武蔵野ミュージアム

〒359-0023
埼玉県所沢市 東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン内

東所沢駅

〒359-0023
埼玉県所沢市 東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン内

東所沢駅

【千葉】富士山から房総半島までを望む展望スポット/千葉ポートタワー

▲展望フロアからの眺め_昼

▲展望フロアからの眺め_昼

千葉みなと駅から徒歩約12分。「千葉ポートタワー」は東京湾~房総半島を一望できるスポットです。


同タワーは、昭和61(1986)年に開設。地上4階建て・高さ125.15mのタワー中央にあるエレベーターの中から外の景色を望むことができます。

スポット
千葉ポートタワー

〒260-0024
千葉県千葉市 中央区中央港1丁目

千葉みなと駅

〒260-0024
千葉県千葉市 中央区中央港1丁目

千葉みなと駅

【千葉】大海原をバックに、シャチの豪快なパフォーマンスを楽しめる/鴨川シーワールド

暑い夏も快適!涼しい夏デートスポット21選【都内・東京近郊】_2652968

ドライブがてら訪れたいのが、千葉県鴨川市にある「鴨川シーワールド」。日本で初めてシャチパフォーマンスを公開したことで知られる、海洋レジャー施設です。


大人気の「オーシャンスタジアム」では、大海原を背景にシャチの豪快なパフォーマンスを披露!その他にも、イルカやアシカのパフォーマンス、アザラシやセイウチ、エトピリカやペンギンなどの様子を観察するこどができます。


館内展示も充実しており、キリバスのサンゴ環礁をモデルに熱帯の魚やサメを展示している「トロピカルアイランド」、ベルーガのパフォーマンスが観覧できる「マリンシアター」など見どころは多岐にわたrます。

スポット
鴨川シーワールド

〒296-0041
千葉県鴨川市 東町1464-18

安房鴨川駅

〒296-0041
千葉県鴨川市 東町1464-18

安房鴨川駅

あなたにオススメの記事

本記事内の情報に関して

※本記事はサイト内の既存コンテンツを引用し、再構成したものです。掲載情報はいずれもオリジナルコンテンツの最終更新時点の情報であり、現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。