【埼玉】ストライプ状に咲く、5色のユリにうっとり/深谷グリーンパーク アクアパラダイスパティオ

屋内レジャープールを備えた「アクアパラダイス パティオ」と「花みどりコーナー」からなる「深谷グリーンパーク アクアパラダイスパティオ」。
1,100㎡の花壇を有する花みどりコーナーでは、春はチューリップ、夏はユリ、秋はコスモスなど、季節ごとの花を見ることができます。

5色5品種のユリを色ごとに縦に植えつけ、ストライプ状になるようにデザインした花壇は、感動の美しさ。例年7月中旬頃に見ごろを迎えます。2025年は赤色の「アルマンデル」、黄色の「パビア」、白の「リトーウェン」、ピンク色の「ティレノ」、オレンジ色の「アイダホ」が花を咲かせる予定です。
ユリが咲き終わった8月中旬には、球根堀り取り体験のイベントも実施予定。ユリが観賞できる園内花壇は、入場無料なのもうれしいポイントです。

〒366-0816
埼玉県深谷市 樫合763
深谷駅
※2025年5月現在、レジャープールエリアが施設の不具合により臨時休館となっています。25mプールのみの営業となるのでご注意ください。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
〒366-0816
埼玉県深谷市 樫合763
深谷駅
※2025年5月現在、レジャープールエリアが施設の不具合により臨時休館となっています。25mプールのみの営業となるのでご注意ください。最新情報は公式サイトにてご確認ください。

【埼玉】関東最大級のヤマユリの自生地を散策/国営武蔵丘陵森林公園

埼玉県比企郡滑川町にある「国営武蔵丘陵森林公園」は、昭和49(1974)年に日本で初めて開園した国営公園。一年を通して、四季折々の木々や草花が楽しめます。
南北約4km、東西約1km、東京ドーム約65個分の広大な敷地では、例年7月中旬から多数のヤマユリを観賞することができます。
上記写真の自生のヤマユリは「ユリの王様」と称されていて、園内では松林や草地、サイクリングコース沿いなど各所で約3,000株を見ることができます。

他にも写真のピンクの無花粉ユリや、オオウバユリも7月に見ごろを迎えます。
7月17日(木)の10時~12時には「快適ウォーキング~やまゆり~」(無料)、7月26日(土)の13時半~14時半には「植物園定例ガイドツアー~夏のシダとやまゆり~」(無料)も開催予定。この機会に参加してみては。

〒355-0802
埼玉県比企郡滑川町山田 1920
森林公園駅
〒355-0802
埼玉県比企郡滑川町山田 1920
森林公園駅

【神奈川】富士山とユリの感動的な絶景/神奈川県立恩賜箱根公園

芦ノ湖や箱根外輪山、富士山が一望できる、箱根離宮の跡地にある「神奈川県立恩賜箱根公園」。「かながわ景勝50選」や「関東の富士見100景」にも選定、国の登録記念物にもなっています。

園内の中央園路、休憩所周辺、湖畔展望館前には、例年7月下旬から8月中旬にかけて美しいヤマユリが開花。アジサイやギボウシなど、他の花々も一緒に観賞することができます。
公園のシンボルとなっている湖畔展望館には、箱根離宮建設計画から完成までの資料を展示した「展示室」や茶処「緑賜庵」、芦ノ湖と富士山の絶景を一望できるバルコニーなどもあるので、ユリの散策の途中で立ち寄ってみるのも良さそうです。

〒250-0522
神奈川県足柄下郡 箱根町元箱根171
箱根湯本駅
箱根湯本駅からバス乗車、「箱根町港行き」、または「箱根関所跡行き」約40分、「恩賜公園前」下車
〒250-0522
神奈川県足柄下郡 箱根町元箱根171
箱根湯本駅
箱根湯本駅からバス乗車、「箱根町港行き」、または「箱根関所跡行き」約40分、「恩賜公園前」下車

文/酒井 明子
写真/掲載スポットの運営元等より提供
あなたにオススメの記事
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事内の情報は2025年05月21日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事は2023年06月02日に公開した内容を一部加筆・修正した上で、2025年05月21日に再公開しております。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。