【中央区】高層ビル群とのコントラストが見事/浜離宮恩賜庭園

▲画像提供:公益財団法人東京都公園協会

▲画像提供:公益財団法人東京都公園協会

汐留駅から徒歩約7分、日本的な風情が感じられる「浜離宮恩賜庭園」は、潮入の池と2つの鴨場を持つ江戸時代の代表的な大名庭園です。


潮入の池とは、海水を導き潮の満ち干によって池の趣を変える池のこと。現在でも実際に稼働している大名庭園はここだけといいます。昭和23(1948)年に国の名勝および史跡に、昭和27(1952)年に国の特別名勝および特別史跡に指定されており、東京を代表する名所です。


秋にはコスモスとビル群との共演も楽しめます。

スポット
浜離宮恩賜庭園

〒104-0046
東京都中央区浜離宮庭園 1-1

汐留駅

〒104-0046
東京都中央区浜離宮庭園 1-1

汐留駅

【文京区】特別史跡・特別名勝に指定、現存する最古の大名庭園/小石川後楽園

▲大泉水 画像提供:公益財団法人東京都公園協会

▲大泉水 画像提供:公益財団法人東京都公園協会

“水戸黄門”の名で知られる水戸藩二代当主・徳川光圀(ミツクニ)により作庭された「小石川後楽園」。JR水道橋駅から徒歩約5分の場所にあります。


現存する最古の大名庭園であり、文化財保護法により特別史跡および特別名勝に指定されています。この2つの重複指定を受けているのは、京都市の鹿苑寺(金閣寺)や慈照寺(銀閣寺)など、全国にわずか9カ所だけ。


築園にあたり中国の儒学者・朱舜水(シュ シュンスイ)の意見を多く取り入れており、園内には日本と中国の名所や古典になぞらえた場所が点在しています。見どころは琵琶湖を表現した園内中央にある池「大泉水」、中国杭州の西湖を模している「西湖の堤」、水面に映る様子が満月のように見える石橋「円月橋」など。各地の景勝が美しく表現されています。

スポット
小石川後楽園

〒112-0004
東京都文京区後楽 1-6-6

飯田橋駅

〒112-0004
東京都文京区後楽 1-6-6

飯田橋駅

【文京区】“江戸の二大庭園”に数えられる庭園/六義園

10月1日「都民の日」は0円!入場無料スポット10選【2024年版】_1851509

国の特別名勝にも指定されている「六義園(リクギエン)」。駒込駅から徒歩約7分の場所に位置しています。


5代将軍・徳川綱吉の側用人である柳澤吉保が元禄8(1695)年から7年の歳月をかけ造成した庭園で、当時から“江戸の二大庭園”に数えられています。


中の島がある大泉水を樹林が取り囲み、紀州(現在の和歌山県)和歌の浦の景勝や和歌に詠まれた名勝の景観を八十八境として再現。妹山・背山や渡月橋、藤代峠、つつじ茶屋、滝見茶屋など、見どころが多数あります。

スポット
景観 or 妹背山
六義園

〒113-0021
東京都文京区本駒込 6-16-3

駒込駅

〒113-0021
東京都文京区本駒込 6-16-3

駒込駅

【台東区】約14万㎡の敷地で世界中の動物たちを飼育する/恩賜上野動物園

▲画像提供:(公財)東京動物園協会

▲画像提供:(公財)東京動物園協会

「上野恩賜公園」内にある「恩賜上野動物園」。約14万㎡もの面積を誇る敷地は「東園」と「西園」の2エリアに分かれています。


「東園」には日本の動物のほか、ゴリラ、トラ、ゾウ、アザラシなどを展示するエリアが点在。不忍池北側の区域にある「西園」では、池の上を自由に飛び回る鳥類をはじめ、世界の幅広い地域の動物を観察できます。


中でも、2020年オープンの「パンダのもり」は、ジャイアントパンダやレッサーパンダを間近に見られることで高い人気を集めています。

スポット
恩賜上野動物園

〒110-8711
東京都台東区 上野公園9-83

京成上野駅

〒110-8711
東京都台東区 上野公園9-83

京成上野駅

【台東区】国の重要文化財にも指定された、三菱の創業家・岩崎家の本邸/旧岩崎邸庭園

▲画像提供:公益財団法人東京都公園協会

▲画像提供:公益財団法人東京都公園協会

湯島駅より徒歩約3分。三菱の創業家・岩崎家の本邸として明治29(1896)年に建てられた「旧岩崎邸庭園」。園内には洋館、撞球室(ビリヤード場)、和館の3棟が現存し、そのすべてが歴史的建造物として国の重要文化財に指定されています。


鹿鳴館の建築家ジョサイア・コンドルの設計の洋館は木造2階建・地下室付き。イギリス・ルネサンス様式やイスラーム風のモチーフなどを取り入れた豪奢な建物で、近代日本住宅を代表する西洋木造建築とされています。

スポット
冬_洋館塔屋側
旧岩崎邸庭園

〒110-0008
東京都台東区池之端 1-3-45

湯島駅

〒110-0008
東京都台東区池之端 1-3-45

湯島駅

【墨田区】全長約30mに及ぶ萩のトンネルが人気/向島百花園

▲萩のトンネル

▲萩のトンネル

東向島駅から徒歩約8分の「向島百花園」。元々は文化・文政期(1804~1830年)に江戸の文人墨客の協力のもと造られ開園した民営の花園で、昭和14(1939)年に都営庭園として営業を開始しています。


庶民的で文人趣味豊かな庭として、小石川後楽園や六義園などの大名庭園とは異なる美しさで町民を魅了してきた同園。見どころは季節ごとに次々と見ごろを迎える山野草で、秋には全長約30mに及ぶ「萩のトンネル」が人気を集めています。

スポット
向島百花園

〒131-0032
東京都墨田区東向島 3丁目

東向島駅

〒131-0032
東京都墨田区東向島 3丁目

東向島駅

【江戸川区】目印はガラスドーム!600種以上の海の生き物に会える水族園/東京都葛西臨海水族園

▲ガラスドーム正面 (公財)東京都動物園協会

▲ガラスドーム正面 (公財)東京都動物園協会

葛西臨海公園駅から徒歩5分ほどに位置する「東京都葛西臨海水族園」。地上30.7mの大きなガラスドームの入り口が印象的なスポットです。


館内では東京湾から北極、南極まで世界中の海で暮らす、姿かたちや生き方が異なるさまざまな生き物に出会えます。中でも注目なのが、迫力ある群泳を見せるクロマグロ。2,200トンもの水量を誇る水槽「大洋の航海者 マグロ」で見ることができます。

スポット
東京都葛西臨海水族園

〒134-8587
東京都江戸川区 臨海町6-2-3

葛西臨海公園駅

〒134-8587
東京都江戸川区 臨海町6-2-3

葛西臨海公園駅

【調布市】一年を通して美しい花々が見られる植物公園/神代植物公園

▲ばら園 ※写真提供:神代植物公園

▲ばら園 ※写真提供:神代植物公園

調布駅からバスでアクセスできる「神代植物公園」は、敷地面積約50万㎡を誇る都内唯一の植物公園。園内には約4,800種類、10万本・株の植物が植えられています。


“花や緑を楽しみながら植物の知識を深めること”や“日本古来の植物を保存すること”を目的としており、江戸園芸に由来する植物も育成。「ばら園」「つつじ園」「うめ園」「はぎ園」をはじめ、植物の種類ごとにブロックが分かれています。

スポット
神代植物公園

〒182-0017
東京都調布市深大寺元町 5-31-10

調布駅

〒182-0017
東京都調布市深大寺元町 5-31-10

調布駅

【武蔵野市】170種類以上の動物を飼育するレジャースポット/井の頭自然文化園

▲リスの小径内の様子(提供:(公財)東京動物園協会)

▲リスの小径内の様子(提供:(公財)東京動物園協会)

吉祥寺駅から徒歩約10分。「井の頭恩賜公園」内にある「井の頭自然文化園」は散策の途中に気軽に立ち寄れるスポットです。


同園は動物園や資料館、彫刻園のある「動物園(本園)」と、水生物館や水鳥の展示がある「水生物園(分園)」の2エリアで構成。あわせて170種類以上の動物を飼育しています。


放し飼いされたニホンリスを間近に観察できる「リスの小径」のほか、水生物館では魚類をはじめ両生類や水生昆虫など、淡水の水辺の生きものを見ることができます。

スポット
井の頭自然文化園

〒180-0005
東京都武蔵野市 御殿山1-17-6

吉祥寺駅

〒180-0005
東京都武蔵野市 御殿山1-17-6

吉祥寺駅

【日野市】敷地面積約52万㎡を誇る国内有数の動物園/多摩動物公園

▲キリン

▲キリン

京王線・多摩モノレールでアクセスできる「多摩動物公園」は、敷地面積約52万㎡を誇る国内有数の動物園。自然豊かな園内で、のびのびと暮らすさまざまな動物たちを見ることができます。


動物をできるだけ自由な姿で展示するために、檻のかわりに壕で仕切っているのが特徴。キリンやモウコノウマなど、野生で群れをつくる動物は、なるべく群れで飼育しています。

スポット
多摩動物公園

〒191-0042
東京都日野市 程久保7-1-1

多摩動物公園駅

〒191-0042
東京都日野市 程久保7-1-1

多摩動物公園駅

まとめ

「都民の日」に楽しめる、無料で入れる観光スポットご紹介しました。都心とは思えないような自然の多さや歴史の深さに、東京の意外な一面を知ることもできるのではないでしょうか。今年の「都民の日」は、近場で東京を知る一日にしてみては。

あなたにオススメの記事

本記事内の情報に関して

※本記事はサイト内の既存コンテンツを引用し、再構成したものです。掲載情報はいずれもオリジナルコンテンツの最終更新時点の情報であり、現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。