ポイント 飛行機の形をしたお守りも!航空安全祈祷に特化した神社
東京湾まで目と鼻の先、多摩川の下流沿いに鎮座する「羽田神社」。鎌倉時代創建と伝わる歴史の深い神社で、羽田全域から羽田空港まで広い氏子区域を有しています。
羽田空港から近いこともあり、旅行前に訪れる人や航空関係者が航空安全祈祷に訪れることでも有名。毎年7月最後の土・日曜に行われる「羽田まつり」には、航空関係者も多く参加します。飛行機の絵柄が印象的な御朱印や御朱印帳のほか、飛行機の形をした「航空安全旅行安全守」などの授与品がかわいいと評判です。
また、境内には大田区の文化財に指定されている羽田富士塚や大黒天、狛犬などの見どころも多数。近隣を散策する際にフラッと立ち寄ってみるのもオススメです。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました
送付先情報を更新しました
会員情報を更新しました