【上野】歴史あるレンガ造りの図書館で、世界の絵本に出会う/国立国会図書館国際子ども図書館

▲画像提供:国立国会図書館国際子ども図書館

▲画像提供:国立国会図書館国際子ども図書館

上野駅から徒歩約10分の「国立国会図書館国際子ども図書館」は、世界各国の絵本が見られる国立の児童書専門図書館。


こちらの図書館は、建物そのものも魅力の一つ。1906(明治39)年に帝国図書館として建設された「レンガ棟」と、2015年に完成した「アーチ棟」の二つからなり、新旧の建築美に触れることができます。


写真の「レンガ棟」は、明治期を代表するルネサンス様式の洋風建築。都の歴史的建造物にも選定されており、品のあるレトロな雰囲気がステキです!

▲画像提供:国立国会図書館国際子ども図書館

▲画像提供:国立国会図書館国際子ども図書館

こちらはモダンなデザインが美しい「アーチ棟」。本をめくるようなイメージで設計されたという、ゆるやかに弧を描いたデザインが印象的です。

▲画像提供:国立国会図書館国際子ども図書館

▲画像提供:国立国会図書館国際子ども図書館

所蔵する本は、国内外の児童書や関連資料を中心に約50万冊。世界160カ国の児童書があり、絵本を通して外国の文化を学べるのがおもしろいですね。


レンガ棟1階の「子どものへや」には、主に小学生以下を対象にした絵本、読み物、知識の本が10,000冊ほどそろいます。昔読んでいた絵本に出会え、懐かしい気分に浸れるかも!

▲画像提供:国立国会図書館国際子ども図書館

▲画像提供:国立国会図書館国際子ども図書館

レンガ棟内には、明治から現代までの児童書が並ぶ「児童書ギャラリー」(写真)や、帝国図書館時代に貴賓室として使用されていた「世界を知るへや」、吹き抜けの「大階段」など、創建時の明治や昭和の面影が残る場所もたくさん。


100年以上前のレンガも見られるので、歴史を感じながら館内をのんびり巡ってみてくださいね。

スポット
国立国会図書館 国際子ども図書館

〒110-0007
東京都台東区 上野公園12-49

上野駅

〒110-0007
東京都台東区 上野公園12-49

上野駅

関連記事

1万冊の児童書が読み放題!上野「国際子ども図書館」レポ

1万冊の児童書が読み放題!上野「国際子ども図書館」レポ

「国立国会図書館 国際子ども図書館」について詳しく紹介しているレポート記事です。

【日比谷】海外のアート雑誌も!芸術の情報が充実する複合文化施設/千代田区立日比谷図書文化館

▲画像提供:千代田区立日比谷図書文化館

▲画像提供:千代田区立日比谷図書文化館

東京メトロ・霞ヶ関駅から徒歩約3分の、日比谷公園内にある「千代田区立日比谷図書文化館」。


本を読み・調べる「図書館」と、多彩な文化情報を展示する「ミュージアム」、さまざまな講座やイベント行う「カレッジ」が一体となった複合文化施設です。

▲画像提供:千代田区立日比谷図書文化館

▲画像提供:千代田区立日比谷図書文化館

「江戸・東京」、「ビジネス」、「アート」の情報を中心に、約22万冊を所蔵する館内は、新聞や雑誌、東京に関する書籍などが並ぶ「パープルゾーン」、ビジネス関連の書籍やデータベースがそろう「オレンジゾーン」、芸術や映画・演劇の書籍が充実した「ブルーゾーン」、哲学や歴史などの本を集めた「グリーンゾーン」の、4つに分かれています。


お目当ての本の関連書も見つけやすく、「こんな本があったのか!」というような一冊に巡り合えるかもしれません。

▲画像提供:千代田区立日比谷図書文化館

▲画像提供:千代田区立日比谷図書文化館

3階ブルーゾーン入口にある「アート情報支援コーナー」では、海外のアート雑誌や展覧会図録など、アートに関する情報が充実。芸術に興味のある人は要チェックです!


4階には2時間300円で利用できる有料席(特別研究席)も用意(利用については日比谷図書文化館公式サイトを確認してください)。仕切られた席に電源コンセントと有線・無線LANが備えられているので、静かに作業に没頭したいときにオススメですよ。

▲画像提供:千代田区立日比谷図書文化館

▲画像提供:千代田区立日比谷図書文化館

館内にはカフェとレストランも併設されています。1階の「ライブラリーショップ&カフェ日比谷」では、ドリンクやケーキ、パンなどがラインナップ。図書フロアの本の持ち込みOKなうえ、コンセントのある席もあり、まったりとした時間を過ごせそうです。

スポット
千代田区立日比谷図書文化館

〒100-0012
東京都千代田区 日比谷公園1-4(日比谷公園内)

霞ケ関駅

〒100-0012
東京都千代田区 日比谷公園1-4(日比谷公園内)

霞ケ関駅

【武蔵野市】個性的なデザインで居心地◎!ワーキングスペースも完備/武蔵野プレイス

▲画像提供:武蔵野プレイス

▲画像提供:武蔵野プレイス

武蔵境駅から徒歩すぐの場所にある「武蔵野プレイス」は、図書館、青少年活動支援、生涯学習支援、市民活動支援の4つの機能を持つ複合機能施設。


目の前には広場があり、開放感が感じられます。都会の喧騒から離れてのんびりすごしたいという人にもピッタリ!

▲画像提供:武蔵野プレイス

▲画像提供:武蔵野プレイス

館内は「ルーム」と呼ばれる個室のようなユニットが連なった、ユニークな造りになっています。天井や窓枠など、曲線がふんだんに使われたデザインは、安心感があり居心地も◎。ついつい長居してしまいそう!


蔵書は約18万冊で、フロアごとにジャンルを分けて本を配置。写真の「テーマライブラリー」には、料理や旅行、スポーツなどの、生活や趣味の実用書が並びます。


自分の趣味に関する本をたくさん読んで知識を深めれば、充実した休日になりそうです。

▲画像提供:武蔵野プレイス

▲画像提供:武蔵野プレイス

パソコンやタブレットで作業をしたいという人は、4階の「ワーキングデスク」を利用しましょう(時間交代制400円)。


席は仕切りで区切られ、電源も館内のFree Wi-Fiサービスも利用OK。集中して作業に取り組めますよ。

▲画像提供:武蔵野プレイス

▲画像提供:武蔵野プレイス

1階の中央にあるカフェ「Cafe Fermata(カフェ・フェルマータ)」では、ハンバーグやグリーンカレー、パンケーキなどがいただけます。


館内の本の持ち込みも可なので、ドリンク片手に読書を楽しむのも良いですね♪

スポット
武蔵野プレイス

〒180-0023
東京都武蔵野市 境南町2-3-18

武蔵境駅

〒180-0023
東京都武蔵野市 境南町2-3-18

武蔵境駅

【国分寺】国内の公立図書館の中で最大級を誇る、約19,000タイトルの雑誌を所蔵/東京都立多摩図書館

▲画像提供:東京都立多摩図書館

▲画像提供:東京都立多摩図書館

西国分寺駅から徒歩約7分の場所にある「森の中の本の森」をコンセプトにした東京都立多摩図書館」。


雑誌好きはぜひ訪れたい、「雑誌」と「子どもの本」を柱にサービスを行っている図書館です。

▲画像提供:東京都立多摩図書館

▲画像提供:東京都立多摩図書館

「東京マガジンバンク」では、一般誌から学術雑誌まで約19,000タイトルが所蔵されています。地域情報誌や海外の雑誌など、珍しい雑誌も並びます。


ジャンルはさまざまですが、中でも女性誌と鉄道雑誌が充実。約8,500誌の創刊号を集めた貴重な「創刊号コレクション」もあります。雑誌を幅広く見たいという人はそちらをチェックしてくださいね。

▲画像提供:東京都立多摩図書館

▲画像提供:東京都立多摩図書館

1階にある、利用者も入室可能な書庫「開架書庫」には、閲覧室に出ていない継続収集中の雑誌の最新1年分などを所蔵(入室にはカウンターでの申し込みが必要です)。


さらに昔の雑誌を読みたいという場合は、閉架書庫にあるかもしれないので、カウンターで聞いてみてくださいね。

▲画像提供:東京都立多摩図書館

▲画像提供:東京都立多摩図書館

サービスのもう一つの柱が、都内の子供の読書活動を推進する「児童・青少年資料サービス」。選び抜いた乳幼児から高校生世代までが楽しめる本や学習に役立つ本を、「こどものへや」と「青少年エリア」に揃えています。


写真の「えほんのこべや」では、ゆっくりと絵本を楽しむことができますよ。


また、本をたくさん読んで小腹が減ったら、エントランスホールにある、地元のパン屋さんが手掛けるカフェを訪れて。手作りパンやスコーンなど、地元で人気の味を堪能してみてくださいね♪

スポット
東京都立多摩図書館

〒185-0024
東京都国分寺市泉町 2-2-26

西国分寺駅

〒185-0024
東京都国分寺市泉町 2-2-26

西国分寺駅

【小平市】アートな建物がかっこいい!市民に愛される憩いの場/なかまちテラス(仲町公民館・仲町図書館)

▲画像提供:小平市立仲町図書館

▲画像提供:小平市立仲町図書館

青梅街道駅、小平駅から徒歩約10分の「なかまちテラス」は、図書館と公民館の機能が備わった、生涯学習施設。


誰でも利用できるカフェも併設されていて、市民を中心に憩いの場として親しまれています。

▲画像提供:小平市立仲町図書館

▲画像提供:小平市立仲町図書館

ガラス張りの建物は、近代的かつスタイリッシュなデザインで、まるでアート作品のよう! 


設計したのは、世界的建築家の妹島和世氏。外観全体をエキスパンドメタルで覆い、壁面にはガラスを多用することで、昼は太陽の光が館内を明るく照らし、夜は内側からの光を外へ照らし出すつくりになっています。


昼と夜でガラッと雰囲気が変わるのも魅力です♪

▲画像提供:小平市立仲町図書館

▲画像提供:小平市立仲町図書館

こちらで扱うのは、本と雑誌合わせて約10万5000冊。年齢層に合わせてフロアが分かれていて、2階は幼児・児童コーナーとティーンズコーナー、3階は一般書のコーナーが備えられています。


3階には、設計者の妹島和世氏に関わる建築関係のコーナーもあるので、なかまちテラスの建築に惹かれた人は、ぜひこちらもチェックしてみて。

▲画像提供:小平市立仲町図書館

▲画像提供:小平市立仲町図書館

3階にはソファ席とテラス席を完備。天気の良い日は外で読書するのも、リフレッシュできて良いですね。


1階には、本の持ち込みOKのカフェ「CAZE CAFÉ なかまち」を併設。各種ドリンクの他、パスタやカレー、ドリアなどランチメニューも充実しているので、ランチ目当てで訪れるのもオススメですよ!

スポット
なかまちテラス

〒187-0042
東京都小平市 仲町145

青梅街道駅

〒187-0042
東京都小平市 仲町145

青梅街道駅

あなたにオススメの記事

本記事内の情報に関して

※本記事内の情報は2024年07月21日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事は2021年09月28日に公開した内容を一部加筆・修正した上で、2024年07月21日に再公開しております。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。