目次
- 【横浜】話題のロープウェイでみなとみらいを空中散歩♪/YOKOHAMA AIR CABIN
- 【横浜】芸術文化とにぎわいを楽しむ複合施設/横浜赤レンガ倉庫
- 【横浜】横浜港のシンボル!横浜港について学べる博物館/日本メモリアルパーク
- 【横浜】夜景が楽しめる足湯も!地上8階建ての温泉施設/万葉倶楽部 横浜みなとみらい店
- 【横浜】ホラー体験や謎解きなど!横浜中華街最大級のエンタメ施設/横浜大世界
- 【横浜】見どころ満載!横浜港の海岸沿いに広がる臨海公園/山下公園
- 【横浜】約100種もの動物たちに出会う/よこはま動物園ズーラシア
- 【横浜】水族館やアトラクションを楽しめる海洋レジャー施設/横浜・八景島シーパラダイス
- 【横浜】273mの高さから絶景を堪能/横浜ランドマークタワー「スカイガーデン」
- 【横浜】男女共用の岩盤浴も!18歳以上限定のスパ施設/横浜天然温泉SPA EAS ※休業中
- 【鎌倉】大石段を上った先にある本宮は鎌倉のシンボル/鶴岡八幡宮
- 【鎌倉】シャーロック・ホームズの部屋を再現/英国アンティーク博物館 BAM鎌倉
- 【江の島】“えのすい”の愛称で親しまれる生き物の宝庫/新江ノ島水族館
- 【江の島】洞窟プールや天然温泉を楽しめるスパ/江の島アイランドスパ
- 【江の島】展望灯台から相模湾を一望できる植物園/江の島サミュエル・コッキング苑(江の島シーキャンドル)
- 【川崎】まるでイタリア!異国情緒を満喫できる複合施設/LA CITTADELLA (ラ チッタデッラ)
- 【川崎】岡本太郎の世界観に浸れる自然豊かなミュージアム/川崎市岡本太郎美術館
- 【川崎】漫画好き必見!作品内でおなじみのスポットで記念撮影も/川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
- 【横須賀】海に浮かぶ艦船を眺めながらのんびりデートを満喫できる/ヴェルニー公園
- 【横須賀】レジャーが充実!1日いても飽きない無人島/猿島公園
- 【小田原】多種多様な植物が生育する花の楽園/小田原フラワーガーデン
- 【箱根】フォトジェニックな撮影スポットのある神社/箱根神社
- 【箱根】芦ノ湖畔に広がる複合レジャーパーク/箱根園
- 【箱根】自然と芸術が調和する野外美術館/箱根彫刻の森美術館
- 【箱根】水着でアクティブに楽しむ温泉デート/箱根小涌園ユネッサン
【横浜】話題のロープウェイでみなとみらいを空中散歩♪/YOKOHAMA AIR CABIN
2021年に誕生した「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマエアキャビン)」は、桜木町駅前とみなとみらいの「運河パーク」を結ぶ、日本初の都市型循環式ロープウェイ。
最高地点となる地上約40mの高さから、「よこはまコスモワールド」や「赤レンガ倉庫」など、みなとみらいを代表する観光スポットの景色を楽しみながら移動できます。
夜はフルカラーLEDの演出により、横浜の空に浮かぶキャビンの近未来的な光景を見ることもできますよ。

〒231-0062
神奈川県横浜市中区 新港2-1-2
桜木町駅
〒231-0062
神奈川県横浜市中区 新港2-1-2
桜木町駅

【横浜】芸術文化とにぎわいを楽しむ複合施設/横浜赤レンガ倉庫
横浜デートの定番といえば、中区にある「横浜赤レンガ倉庫」。
1号館と2号館から構成される建物内には、“港の賑わいと文化を創造する空間”をコンセプトに、雑貨店やカフェ、フードコート、レストランなど、個性豊かなお店が集結しています。
石畳の「イベント広場」では、季節ごとにさまざまなイベントを開催。ショッピングやグルメ、さらにはイベントまで楽しめる、デートにピッタリなスポットです♡

〒231-0001
神奈川県横浜市中区新港 1-1
馬車道駅
〒231-0001
神奈川県横浜市中区新港 1-1
馬車道駅

【横浜】横浜港のシンボル!横浜港について学べる博物館/日本メモリアルパーク
西区にある「日本丸メモリアルパーク」は、国の重要文化財に指定されている「帆船日本丸」を中心に広がる公園。船内にある甲板、士官サロン、実習生室などを見学することもできます。
パーク内には、ペリー来航や大さん橋の建設の歴史などについて学べる「横浜みなと博物館」があります。模型展示のほか、操船シミュレーターなどの体験展示も豊富なので、恋人と訪れれば楽しい時間を過ごせるはず。
博物館の屋上は芝生広場になっているので、二人で寝転んだり、お弁当を広げたりしながら景色を満喫することもできますよ♡

〒220-0012
神奈川県横浜市 西区みなとみらい2-1-1
桜木町駅
〒220-0012
神奈川県横浜市 西区みなとみらい2-1-1
桜木町駅

【横浜】夜景が楽しめる足湯も!地上8階建ての温泉施設/万葉倶楽部 横浜みなとみらい店
横浜みなとみらいの沿岸部に位置する「万葉倶楽部 横浜みなとみらい店」は、和の情緒あふれる地上8階建ての温泉施設。「熱海温泉」と「湯河原温泉」の源泉から毎日運ばれてくる名湯が楽しめます。
露天風呂や寝湯、石風呂など、6種類以上のお風呂でくつろげるほか、外周約50mにも及ぶ「展望足湯庭園」からみなとみらい21地区の景観を一望することも。
24時営業で、シーンに合わせて選べる食事処のほか、カラオケルームなどのエンターテインメント施設や宿泊できる客室もあるので、お泊りデートにもピッタリですよ♡

〒231-0001
神奈川県横浜市中区新港 2-7-1
みなとみらい駅
〒231-0001
神奈川県横浜市中区新港 2-7-1
みなとみらい駅

【横浜】ホラー体験や謎解きなど!横浜中華街最大級のエンタメ施設/横浜大世界
横浜中華街の関帝廟(カンテイビョウ)通りを歩いていると、“横浜大世界”の看板と、縁起の良い金の“昇り龍”の壁画が見えてきます。「横浜大世界」は、2024年春に全面リニューアルしたエンターテインメント施設です。
3~8階にある「アートリックミュージアム」には、「謎解き迷宮館」や「ホラートリック回廊」が入居しています。体験型ゲームに挑戦すれば、二人の仲が深まりそう♡
施設内には、ランタンが輝くカフェや土産店、占いコーナーなどもあり、本場中国の雰囲気を味わえるスポットです。

〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町 97番地
元町・中華街駅
〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町 97番地
元町・中華街駅

【横浜】見どころ満載!横浜港の海岸沿いに広がる臨海公園/山下公園
恋人とのんびり語らいたいなら、海岸沿いに多数のベンチが並ぶ「山下公園」がオススメ。日本大通りや横浜中華街から徒歩でアクセス可能で、横浜ベイブリッジや大さん橋などを見渡せます。
園内には、カフェやレストラン、ショップなどを備えた施設「THE WHARF HOUSE YAMASHITA KOEN」があり、海を眺めながら足湯でくつろぐことも可能。夏にはビアガーデンも開催されています。
また同園は、バラの名所としても知られています。春と秋に咲き誇る1,000株以上のバラは必見です。

〒231-0023
神奈川県横浜市 中区山下町279
元町・中華街駅
〒231-0023
神奈川県横浜市 中区山下町279
元町・中華街駅

【横浜】約100種もの動物たちに出会う/よこはま動物園ズーラシア

おでかけ日和の週末には、デートの定番スポットである動物園に足を運んでみては?横浜市にある「よこはま動物園ズーラシア」は、世界中の野生動物が飼育されている国内最大級の動物園です。
園内は気候帯・地域別に8つのゾーンに分かれており、約100種720点の動物と植物が展示されています。ゾウやライオンなどの人気者から、オカピ、テングザルなどの希少種までさまざまな動物たちに出会うことができますよ。

〒241-0001
神奈川県横浜市 旭区上白根町1175-1
中山(神奈川県)駅
〒241-0001
神奈川県横浜市 旭区上白根町1175-1
中山(神奈川県)駅

【横浜】水族館やアトラクションを楽しめる海洋レジャー施設/横浜・八景島シーパラダイス
八景島駅より歩いてすぐの場所にある「横浜・八景島シーパラダイス」は、水族館をはじめ、アトラクション、レストラン、ホテルが集まった海洋レジャー施設です。
水族館エリアには、約700種類・12万点の生きものたちが暮らす「アクアミュージアム」や、トンネル型の水槽の下からイルカを見上げる「ドルフィン ファンタジー」など見どころ満載。触れ合い体験や釣り体験、ペンギンやイルカのパフォーマンスも楽しめますよ。
遊園地エリアには、多種多様なアトラクションから飲食店までそろっているので、朝から夜まで飽きずに過ごせるでしょう♡

〒236-0006
神奈川県横浜市 金沢区八景島
八景島駅
〒236-0006
神奈川県横浜市 金沢区八景島
八景島駅

【横浜】273mの高さから絶景を堪能/横浜ランドマークタワー「スカイガーデン」
商業施設や公園、遊園地など見どころ満載の横浜みなとみらいはデート先としても大人気のエリア。そんなみなとみらいエリアを一望できるのが「横浜ランドマークタワー」の展望フロア「スカイガーデン」です。
地上273mの高さにある展望フロアからは、眼下に広がるベイエリアはもちろん、東京タワーや新宿新都心、さらには房総半島、富士山までを見渡すことができます。フロア内には、二人でくつろげるペアシートを備えたカフェもあるのでデートにもピッタリです。

〒220-8190
神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
みなとみらい駅
〒220-8190
神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
みなとみらい駅

【横浜】男女共用の岩盤浴も!18歳以上限定のスパ施設/横浜天然温泉SPA EAS ※休業中
横浜駅から徒歩約5分の場所にある「横浜天然温泉 SPA EAS(イアス)」“都会の日常に極上のスパ時間を”がコンセプトにした、18歳以上限定のスパ施設です。
男性浴室と女性浴室では、源泉かけ流しの天然温泉をはじめ、アトラクションバスやサウナなどを楽しめます。男女共用の岩盤浴も2種類備えていて、恋人と一緒にロウリュウを体験することも。
寝転がりながら雑誌やコミックを読めるコーナー、夜景の見えるラウンジ、食事処などもあり、デートでの利用にピッタリです。

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸 2-2-1 ハマボールイアスビル4~7F
横浜駅
リニューアルのため休業中。営業再開は2026年7月(予定)
〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸 2-2-1 ハマボールイアスビル4~7F
横浜駅
リニューアルのため休業中。営業再開は2026年7月(予定)

【鎌倉】大石段を上った先にある本宮は鎌倉のシンボル/鶴岡八幡宮
鎌倉観光の定番「小町通り」を抜けた先にある「鶴岡八幡宮」は、800年以上の歴史ある神社です。大石段を上ると、鎌倉のシンボルとして親しまれている楼門と本宮が見えてきます。
春は桜、夏は蓮、秋は紅葉が楽しめることでも有名な同社。特に、毎年9月にある「例大祭」にて執り行われる流鏑馬神事は必見です。
また、八幡神の使いとされる鳩をモチーフにした「鳩鈴守」は、特に女性に人気だといいます。恋人とおそろいにしてみては?
〒248-8588
神奈川県鎌倉市雪ノ下 2丁目1-31
鎌倉駅
〒248-8588
神奈川県鎌倉市雪ノ下 2丁目1-31
鎌倉駅

【鎌倉】シャーロック・ホームズの部屋を再現/英国アンティーク博物館 BAM鎌倉
鶴岡八幡宮から徒歩1分の場所にある「BAM鎌倉」。建築家の隈研吾氏デザインのもと、2022年にオープンした英国アンティーク博物館です。
館内には、英国文化に強い思い入れと情熱を注ぐ館長が長年に渡ってコレクションした本物のアンティークがズラリ。
4フロア構成で、フロアごとにシャーロック・ホームズの部屋やヴィクトリア時代などテーマに沿った空間にコーディネートされています。

〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下 1-11-4 1F
鎌倉駅
〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下 1-11-4 1F
鎌倉駅

【江の島】“えのすい”の愛称で親しまれる生き物の宝庫/新江ノ島水族館
江の島のデートスポットと言えば、“えのすい”の愛称で親しまれる「新江ノ島水族館」。
館内には、相模湾の海を再現した「相模湾ゾーン」、水深200m以深の世界を観察できる「深海 Ⅰ」など魅力的な展示がめじろ押し。
屋外の「イルカショースタジアム」では、江の島や富士山、相模湾を望むロケーションでイルカのパフォーマンスを楽しめます。

〒251-0035
神奈川県藤沢市片瀬海岸 2-19-1
片瀬江ノ島駅
〒251-0035
神奈川県藤沢市片瀬海岸 2-19-1
片瀬江ノ島駅

【江の島】洞窟プールや天然温泉を楽しめるスパ/江の島アイランドスパ
バラエティー豊かなプールと天然温泉を楽しめる「江の島アイランドスパ」は、江の島の玄関口である江の島大橋・弁天橋を渡ってすぐの場所にあります。
1・2階は、水着を着用して利用する男女共用エリアなので、恋人との時間を満喫するのにピッタリ♡絶好の眺望を満喫できるインフィニティプールや、「江の島岩屋」を模した洞窟プールなどを備えています。
3階の温浴エリア(男女別)では、天然温泉や高温サウナを満喫することも。4階のレストランと正面玄関入ってすぐのカフェは、スパ利用者以外でも入店可能なので、散策途中の休憩スポットとしても便利です。

〒251-0036
神奈川県藤沢市 江の島2-1-6
片瀬江ノ島駅
〒251-0036
神奈川県藤沢市 江の島2-1-6
片瀬江ノ島駅

【江の島】展望灯台から相模湾を一望できる植物園/江の島サミュエル・コッキング苑(江の島シーキャンドル)
江の島の頂上部に広がる「江の島サムエル・コッキング苑」は、日本で3番目に古い植物園です。熱帯植物の数々や湘南野菜を使用した料理が自慢のレストランなど、魅力が詰まっています。
カップルに人気だという「江の島シーキャンドル」は、相模湾を一望できる展望台。全面ガラス張りの展望フロアからは、360度の大パノラマを楽しめます。
同園にて開催されるウィンターイベント「湘南の宝石」は、日本夜景遺産にも選ばれています。冬のデートで足を運べば、ロマンチックなムードに浸れるかも♡

〒251-0036
神奈川県藤沢市 江の島2丁目3-28
片瀬江ノ島駅
〒251-0036
神奈川県藤沢市 江の島2丁目3-28
片瀬江ノ島駅

【川崎】まるでイタリア!異国情緒を満喫できる複合施設/LA CITTADELLA (ラ チッタデッラ)

川崎駅より徒歩約5分。イタリアのヒルタウンを彷彿とさせるデザインが印象的な「LA CITTADELLA (ラ チッタデッラ)」は、飲食店やシネコン、ライブホールやサウナ施設などを有する複合商業施設。まるでイタリアの街中をお散歩しているかのような気分でデートを楽しむことができるスポットです。
▲チネチッタ通り
▲THE BBQ BEACH in KAWASAKI LA CITTADELLA
メインストリートの「チネチッタ通り」を中心に、「MAGGIORE(マッジョーレ)」や「VIVACE(ビバーチェ)」といった建物が集結している同施設。
「VIVACE」の屋上には、地中海リゾートのような雰囲気を満喫しながら手軽にBBQを楽しめる「THE BBQ BEACH in KAWASAKI LA CITTADELLA」もあります。

〒210-0023
神奈川県川崎市 川崎区小川町4-1
川崎駅
〒210-0023
神奈川県川崎市 川崎区小川町4-1
川崎駅

【川崎】岡本太郎の世界観に浸れる自然豊かなミュージアム/川崎市岡本太郎美術館

向ヶ丘遊園駅よりバスでアクセスすることができる「川崎市岡本太郎美術館」。“自然と融合した美術館”をコンセプトに、芸術家・岡本太郎より寄贈された作品約1,800点を所蔵・展示している美術館です。
▲カフェテリアTARO
常設展示室では、岡本太郎による絵画作品や彫刻作品など、さまざまなジャンルの芸術品を展示。また、敷地内には、生田緑地の自然を十分に取り入れた公園スペースもあります。
館内の「カフェテリアTARO」では、企画展などに合わせたオリジナルメニューも展開され、岡本太郎の世界観にどっぷり浸かることができます。アート好きの二人はぜひ訪れてみて♪

〒214-0032
神奈川県川崎市多摩区 枡形7-1-5
向ヶ丘遊園駅
〒214-0032
神奈川県川崎市多摩区 枡形7-1-5
向ヶ丘遊園駅

【川崎】漫画好き必見!作品内でおなじみのスポットで記念撮影も/川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム

▲はらっぱ(C)Fujiko-Pro
向ヶ丘遊園駅から徒歩約16分。『ドラえもん』『パーマン』などの作者として知られる藤子・F・不二雄の世界観を楽しめる「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」は、漫画好きカップルにはぜひ訪れてほしい場所。
館内には、同氏の作品原画や関連資料を展示しているエリアや、同氏の作品を自由に読めるコーナー、映像展示室などがそろい、見どころ満載です。
▲ミュージアムショップ(C)Fujiko-Pro
▲まんがコーナー(C)Fujiko-Pro
『ドラえもん』に登場する、おなじみの土管が設置されてる屋上スペースなど、デートの記念撮影にピッタリのフォトスポットも点在。藤子・F・不二雄の“夢”と“ふしぎ”と“遊びゴコロ”で満たされるミュージアムです♡

〒214-0023
神奈川県川崎市多摩区長尾 2-8-1
宿河原駅
〒214-0023
神奈川県川崎市多摩区長尾 2-8-1
宿河原駅

【横須賀】海に浮かぶ艦船を眺めながらのんびりデートを満喫できる/ヴェルニー公園

横須賀駅より徒歩約1分。フランス庭園様式を取り入れた、お散歩デートにもピッタリの「ヴェルニー公園」。
園内には、よこすか近代遺産ミュージアム「ティボディエ邸」や、体験学習展示施設の「ヴェルニー記念館」など屋内施設もあります。
停泊する艦船など、横須賀ならではの港の風景を満喫しながら、恋人とゆったりとしたひとときを過ごすことができる同園。
春と秋には「ローズフェスタ」が開催されていて、さまざまな種類のバラが楽しめるバラの名所としても知られています♪

〒238-0042
神奈川県横須賀市 汐入町1-1
横須賀駅
〒238-0042
神奈川県横須賀市 汐入町1-1
横須賀駅

【横須賀】レジャーが充実!1日いても飽きない無人島/猿島公園

三笠桟橋から乗船して約10分。磯遊びや浜歩き、釣りやBBQなどを楽しむことができる「猿島公園」は、自然好きなカップル、アクティブ派のカップルにオススメの場所。
レジャーが充実しており、一日を通して楽しむことができる無人島です。
中でも、レンガの造りの建物は“フランス積み”で作られた、日本国内にも数カ所しか現存しない貴重なもの。フォトジェニックなスポットとしても評判です。
猿島についてもっと深く知りたい場合は、プロガイドが案内してくれる無人島・猿島「探検」ツアー(所要30分~)もありますよ。

〒238-0019
神奈川県横須賀市 猿島1
横須賀中央駅
〒238-0019
神奈川県横須賀市 猿島1
横須賀中央駅

【小田原】多種多様な植物が生育する花の楽園/小田原フラワーガーデン
小田原市にある「小田原フラワーガーデン」は、“花と緑の生活文化の創造”をテーマに掲げる植物園。無料で入園できるのも魅力の一つです。
メイン施設の「トロピカルドーム温室」では、熱帯・亜熱帯の植物を育てています。パパイヤやマンゴー、バナナ、グァバなど、果物の樹木もあります。
春にはソメイヨシノが咲くほか、園内には「渓流の梅園」「ハナショウブ池」「バラ園」などがあるので、いつ訪れても楽しめますよ。花と一緒に撮影した恋人との記念写真は、大切なデートの思い出に残ることでしょう♡

〒250-0055
神奈川県小田原市久野 3798-5
飯田岡駅
〒250-0055
神奈川県小田原市久野 3798-5
飯田岡駅

【箱根】フォトジェニックな撮影スポットのある神社/箱根神社
箱根観光の定番といえば、元箱根港より徒歩約10分の場所にある「箱根神社」。
本殿前に湧き出る“龍神水”には恋愛成就のご利益があるとされています。境内にそびえ立つ大杉は“安産杉”として親しまれていて、手を合わせる夫婦も多いのだとか。
本殿を下った先にある「平和の鳥居」は、芦ノ湖を背景に写真を撮ることができるフォトスポットとしても知られています。
境内には、縁結びのご利益があるとされる「九頭龍神社(クズリュウジンジャ)」の新宮もあります。箱根神社と併せてお参りしてみてはいかがでしょうか。

〒250-0522
神奈川県足柄下郡 箱根町元箱根80-1
箱根湯本駅
〒250-0522
神奈川県足柄下郡 箱根町元箱根80-1
箱根湯本駅

【箱根】芦ノ湖畔に広がる複合レジャーパーク/箱根園
芦ノ湖畔に広がる「箱根園」は、遊ぶ、体験する、観賞する、食べる、買うなどさまざまな楽しみ方ができる複合レジャーパーク。
「箱根 駒ヶ岳ロープウェー」「忍者バス」などのアクティビティを楽しめるほか、縁結びを司る龍神様をお祀りする「九頭龍神社(本宮)」へ徒歩でアクセスすることも可能です。
▲箱根園水族園
▲龍宮殿本館
園内には、海水の大水槽を持つ水族館としては日本で最も標高の高い場所にあるといわれる「箱根園水族館」があります。淡水に棲むバイカルアザラシと海水に棲むゴマフアザラシが一緒に暮らす「アザラシ広場」は必見です。
また、国指定登録有形文化財に指定されている日帰り温泉施設「龍宮殿本館」もあり、露天風呂に浸かりながら芦ノ湖の富士山を望めます。

〒250-0522
神奈川県足柄下郡 箱根町元箱根139
箱根湯本駅
〒250-0522
神奈川県足柄下郡 箱根町元箱根139
箱根湯本駅

【箱根】自然と芸術が調和する野外美術館/箱根彫刻の森美術館
足柄下郡箱根町にある「箱根彫刻の森美術館」は、広大な敷地内に約120点のアート作品を展示している野外美術館。美術好きカップルなら一度は訪れてほしいスポットです。
正門を入って目の前に広がる「円形広場」やカラフルなソファーが設置された「ポケっと。」など、いくつかのエリアに分かれている同館。最奥部にある「ピカソ館」では、319点のピカソコレクションを順次公開しています。
その他、敷地内には、2024年7月にリニューアルオープンした「森の足湯」や開放感のあるカフェやビュッフェレストランなどもありますよ。

〒250-0493
神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平 1121
彫刻の森駅
〒250-0493
神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平 1121
彫刻の森駅

【箱根】水着でアクティブに楽しむ温泉デート/箱根小涌園ユネッサン
「箱根小涌園 ユネッサン」は、スパや温泉、アウトドア施設などを備えた温泉テーマパーク。
水着で遊べる「ユネッサン」の屋内ゾーンには、周80mの流れるプール、ワイン風呂、本格コーヒー風呂などユニークな温泉アクティビティがズラリ。オールシーズン楽しめる大型ウォータースライダーもあります。
たっぷりと水遊びをした後は、裸で入る「元湯 森の湯」(男女別)で天然温泉をゆったりと楽しんで。箱根の山々を眺める露天風呂や信楽焼の陶器風呂、寝湯やサウナなどでリフレッシュできますよ。

〒250-0407
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平 1297
小涌谷駅
〒250-0407
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平 1297
小涌谷駅

あなたにオススメの記事
編集
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事はサイト内の既存コンテンツを引用し、再構成したものです。掲載情報はいずれもオリジナルコンテンツの最終更新時点の情報であり、現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※チケットの購入や利用に関する詳細は購入ページでご確認ください。