ポイント 生田緑地の自然とともに、岡本太郎の作品の世界を肌で感じられるミュージアム
川崎市多摩区の生田緑地内にある「川崎市岡本太郎美術館」。昭和45(1970)年に開催された大阪万博の「太陽の塔」作者としても知られる芸術家、岡本太郎より川崎市に寄贈された約1,800点の作品を所蔵・展示するミュージアムです。
“自然と融合した美術館”のコンセプトに基づき、生田緑地の自然を十分に取り入れた公園スペースなどを設けている同施設。屋外に立つ高さ30mのシンボルタワー「母の塔」が来館者を圧倒します。
常設展示室では、絵画、彫刻、家具など、岡本太郎の多岐にわたる作品を展示。同氏のパフォーマンスやフィールドワークなどの軌跡を伝えるための展示環境も備えており、岡本太郎の世界を肌で感じられる空間となっています。企画展示室では、岡本太郎の関連企画や近代美術を紹介する企画展などを開催しています。
また、館内の「カフェテリアTARO」では、同店限定の「太陽のパルフェ」のほか、企画展などに合わせた期間限定メニューを展開。生田緑地の自然を眺めながらティータイムを楽しめます。
ミュージアムショップもあり、展覧会図録や岡本太郎作品をモチーフにした生活雑貨、文具、書籍などを購入できます。
最寄駅
向ヶ丘遊園駅
所在地
〒214-0032
神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5
MAP
アクセス
●小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口より市バス「溝口駅南口行」(5番のりば・溝19系統)または市バス・東急バス「たまプラーザ駅行」(6番のりば・た83系統)に乗車、「生田緑地入口」下車、徒歩約8分
●小田急線「向ヶ丘遊園駅」北口より小田急バス「専修大学前行」(3番のりば・向10系統)に乗車、「専修大学前」(終点)で下車、徒歩約6分
営業時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)
定休日
月曜日(月曜が祝日の場合は除く)
祝日の翌日(祝日の翌日が土日にあたる場合を除く)
問い合わせ
公式サイト
公式SNS
X(旧Twitter):https://x.com/taromuseum Facebook:https://www.facebook.com/KawasakiTaroOkamotoMuseum Instagram:https://www.instagram.com/kawasaki_taro_okamoto_museum/
※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、施設・店舗の公式サイト等でご確認ください。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました
送付先情報を更新しました
会員情報を更新しました