ポイント オカピやテングザルなどの希少種も!国内最大級の動物園
平成11(1999)年に開園した「よこはま動物園ズーラシア」。“生命の共生・自然との調和”をメインテーマに、世界中の野生動物を展示・飼育・繁殖させている国内最大級の動物園です。
園内は気候帯や地域別に8つのゾーンに分かれており、インドゾウやスマトラトラが生息する「アジアの熱帯林」、夏の北極を模した「亜寒帯の森」、カンガルーたちを眺めながらレストランで食事も楽しめる「オセアニアの草原」、日本固有種のツシマヤマネコなどが暮らす「日本の山里」などを巡りながら地球環境の豊かさを知ることができます。
中でも、キリン、グラントシマウマ、エランド、チーターの4種混合展示を見られる「アフリカのサバンナ」は人気のゾーン。広々とした草原エリアを駆け巡る動物たちを間近に望めます。
また、“世界三大珍獣”の一つに数えられるオカピ(アフリカの熱帯雨林)、絶滅危惧種であり国内ではここでしか見られないテングザル(中央アジアの高地)やインドライオン(アジアの熱帯林)、南米大陸唯一のクマであるメガネグマ(アマゾンの密林)など、さまざまな希少種に出会えることも同園の魅力。「ぱかぱか広場」では、ポニーへの餌やりやひき馬(乗馬)体験のほか、モルモットやパンダマウスなど小動物とのふれあい体験を楽しめます。
園内にはカフェやレストランが複数あるほか、お弁当を広げられる「ころころ広場」や「ころこロッジ」もあり、大人から子どもまで丸一日満喫できます。
※飼育動物に関する情報は2024年8月時点
最寄駅
中山駅 / 三ツ境駅 / 鶴ケ峰駅
所在地
〒241-0001
神奈川県横浜市旭区上白根町1175-1
MAP
アクセス
~電車・バス~
○相鉄線「鶴ヶ峰」駅・相鉄線「三ツ境」駅から「よこはま動物園行き」のバスで約15分
〇JR横浜線市営地下鉄「中山」駅から「よこはま動物園行き」のバスで約18分
~自動車~
○東名高速道路「横浜町田I.C.」→保土ヶ谷バイパス「下川井I.C.」→中原街道を丸子橋方面へ→「動物園入口」交差点左折すぐ(「横浜町田I.C.」から約6km。「下川井I.C.」から約2km)
○第三京浜道路「港北I.C.」→中原街道を茅ヶ崎方面へ→「動物園入口」交差点右折すぐ(「港北I.C.」から約7km)
営業時間
9:30~16:30(入園は16:00まで)
定休日
毎週火曜(祝日の場合は開園、翌日休園)、12/29~1/1 ※臨時開園あり
料金・費用
大人(18歳以上) 800(640)円、中人・高校生 300(240)円、小・中学生 200(160)円、小学生未満無料
※( )は20名以上の団体料金
※毎週土曜日は高校生以下無料(要学生証等)
※「よこはま動物園・金沢動物園共通年間パスポート」18歳以上 2,000円
問い合わせ
公式サイト
※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、施設・店舗の公式サイト等でご確認ください。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました
送付先情報を更新しました
会員情報を更新しました