この特集は終了しました

5月4日(みどりの日)のおすすめイベント

5月4日(みどりの日)に開催されるGWイベントをご紹介。大人気のグルメイベントや音楽フェス、旅行気分を味わえるイベントなど、大人から子供まで楽しめるイベントが満載!ぜひ、デートや家族のおでかけ先の参考に。

  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 23(月)

    30

    0

  • 24(火)

    30 25

    0

  • 25(水)

    31 25

    100

  • 26(木)

    28 25

    90

  • 23(月)

    26

    0

  • 24(火)

    26 24

    0

  • 25(水)

    28 24

    60

  • 26(木)

    26 24

    80

  • 23(月)

    32

    0

  • 24(火)

    31 25

    0

  • 25(水)

    32 26

    100

  • 26(木)

    30 26

    90

  • 23(月)

    27

    0

  • 24(火)

    29 24

    90

  • 25(水)

    30 24

    100

  • 26(木)

    27 23

    100

TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA ~Summer landscape 2025~

夏限定!150mの夜空に咲くデジタル花火のマッピングショー

高さ150mの東京タワーのメインデッキから、東京の夜景を彩るプロジェクションマッピングショーです。梅雨の時期から初夏、そして真夏へと移りゆく、日本ならではの風景を、紫陽花(あじさい)、向日葵(ひまわり)、そして花火などの夏の風物詩とともにお届けします。 カラフルな紫陽花が雨の中で生き生きと咲き誇る梅雨を越え、セミの鳴き声とともに青空に真っ白な雲が広がる夏の始まりへ。向日葵畑に夕日が沈んだあとは、いくつもの花火が幾重にも重なり合い、東京の夜景の上に広がってフィナーレを迎えます。 マッピングショーの映像美はもちろん、降り注ぐ雨やセミの鳴き声、鳴り響く花火の音など、音響へのこだわりも見どころのひとつです。美しい東京夜景を背景に、移ろいゆく日本の夏の原風景を楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/05/12(月)〜2025/09/07(日)
雨天時情報
天候による変化なし
時間
19:30~22:50
5月12日(月)~6月8日(日)19:00~22:50
6月9日(月)~7月13日(日)19:30~22:50
7月14日(月)~8月17日(日)19:00~22:50
8月18日(月)~9月7日(日)18:30~22:50
開催場所
東京タワー
会場
東京タワー メインデッキ(高さ150m)2階北面フロア
最寄駅
赤羽橋駅 / 御成門駅 / 神谷町駅 / 浜松町駅 / 大門駅
所在地
東京都港区芝公園 4-2-8
料金・費用
全席有料
メインデッキ入場料 大人1,500円

企画展「魔法少女の軌跡 History of Japanese animation for girls」

当時のおもちゃ・フィギュア・人形と共に振り返る「ガールヒーロー」

本展では、日本のアニメーションにおいて一大ジャンルを確立した「魔法少女」をテーマに、そのキャラクターたちが各時代の視聴者たちをどのように勇気づけてきたのか、どのように社会に影響を与えてきたのか、約60年の軌跡を「魔法少女」に関するおもちゃやフィギュア、人形と共に振り返ります。 1966年の「魔法使いサリー」の放送から始まる「魔法少女」は、「魔法」、「変身」に代表される共通要素をもち、やがて大きな敵との戦いという性格を帯びて「ガールヒーロー」として展開していきました。さらに近年では多様なジェンダー・アイデンティティをもつキャラクターの登場、成人向けのコンテンツ化、2.5次元との接続など、混沌とした様相の中にあるといえます。 これからも「魔法少女」、更には「ガールヒーロー」の物語が人々を勇気づける存在としてあり続けるため、本展がひとつの契機となれば幸いです。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/05(土)〜2025/06/29(日)
毎週月曜日休館 *5月7日(水)休館
時間
9:30~17:00
最終受付16:30
開催場所
横浜人形の家
最寄駅
元町・中華街駅
所在地
神奈川県横浜市中区山下町 18番地
料金・費用
大人1200円/小中学生600円 /未就学児無料
*観覧料には入館料(大人400円/小中学生200円)が含まれます
*未就学児は入館料も無料

OISO Hawaiian Fair2025

OISO Hawaiian Fair2025
OISO Hawaiian Fair2025
GW限定 アロハナイトディナーブッフェ&フラショー
GW限定 アロハナイトディナーブッフェ&フラショー
GW限定ディナーブッフェイメージ
GW限定ディナーブッフェイメージ
フラショーイメージ
フラショーイメージ
ガーデンでのフラダンス体験
ガーデンでのフラダンス体験
ハワイアンリボンレイメイキング
ハワイアンリボンレイメイキング

都心から約1時間!気軽な近場旅でハワイ気分を満喫!

大磯プリンスホテルにて、ハワイを旅する気分を楽しめる「OISO Hawaiian Fair2025」が開催されます。都心から1時間と便利な立地にありながら、目の前には相模湾の絶景が広がるロケーションを誇る大磯プリンスホテル。「なぜ湘南・大磯でハワイ?」その答えは湘南の風土とハワイの共通点にあります。青い海と穏やかな波、サーフィン文化が根付く湘南の海は、心地よい潮風と温暖な気候であり、大磯プリンスホテルからのロケーションや体験を通じ、より一層ハワイの海や人と自然を大切にするハワイの文化が感じられます。 ゴールデンウィーク限定で登場する「アロハナイト ディナーブッフェ&フラショー」は、会場内を彩るハワイアンキルトをはじめ、アヒポキやガーリックシュリンプ、カルアポークのトルティーヤといった定番ローカルフードから、シェフが目の前で切り分ける豪快な牛肉のトマホークステーキ、トロピカルフルーツを使ったスイーツやドリンクまで、多彩なメニューが色鮮やかに並びます。また、お食事とともに観覧できるフラショーは、茅ヶ崎市のフラダンススタジオ「Hula Halau ’O Leilani(フラ ハラウ オ レイラニ)」による本格的なフラダンスと可愛らしい子どもフラショーが楽しめます。ゆったりと流れるアロハのリズムに抱かれ、大人も子どもも思わず笑顔になる魅惑のステージが繰り広げられます。 さらにフェア期間中は、ハワイの文化に触れる体験が用意されています。ヤシの木が並ぶガーデンでの親子で参加できる“フラダンス体験”や、色とりどりのリボンで作る“ハワイアンリボンレイメイキング”、波音とウクレレをBGMにリフレッシュする朝ヨガなど、小さなお子さまからおとなまで参加できます。また、湘南の心地よい潮風と雄大な景色に抱かれた温泉・スパ施設「THERMAL SPA S.WAVE」でのリラックスタイムなど、ハワイの空と海を感じる非日常空間で、心も体もリフレッシュする特別な休日が過ごせます。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆【ゴールデンウィーク限定開催】アロハナイトディナーブッフェ&フラショー 実施日:5/3(土・祝)・4(日・祝)・5(月・祝) ※ご予約制 場所:メインバンケットホール(客室棟1F) 時間:17:00~21:00 ※90分・3部制 1部 17:30/2部 18:30/3部 19:30 料金:1名 おとな 8,800円 こども(6~11才)4,620円 幼 児(3~5才)2,200円 アルコール飲み放題 1名 2,800円 ※表記料金には、サービス料(13%)・消費税が含まれています。 《フラショー》 茅ヶ崎市のフラダンススタジオ「Hula Halau 'o Leilani」の生徒による迫力ある魅惑のフラダンス、かわいらしいこどもフラが楽しめます。 時間:17:45〜/18:45〜/19:45〜 各回30分 ※「アロハナイトディナーブッフェ&フラショー」をご利用の方のみ観覧できます。 ◆フラダンス体験 ヤシの木が並ぶガーデンでハワイアンミュージックに合わせてフラダンスが体験できます。小さなお子さまからおとなまで、思い出に残る特別なリゾート時間が過ごせます。 実施日:5/3(土・祝)・4(日・祝)・5(月・祝)および、5/10(土)〜6/28(土)の期間の土曜日 受付:S.DINING(スパ棟1F) 場所:ガーデン(スパ棟1F 屋外) 時間:16:00~17:00 料金:おとな 1,000円/こども(6~11才)500円 ※表記料金には、消費税が含まれています。 ※幼児(5才以下)は、おとな1名につき2名まで無料で参加できます。 ◆ハワイアンリボンレイメイキング リボンの色に込められた「愛」「友情」「幸運」などの想いを組み合わせ、ハワイの伝統を感じながら、大切な人への想いを込めて作り上げます。ハワイアンリボンレイメイキングは、初心者の方やお子さまでもお気軽に参加できます。 実施日:5/3(土・祝)・4(日・祝)・5(月・祝)および、5/10(土)〜6/28(土)の期間の土曜日 場所:ロビー(客室棟1F) 時間:9:00〜18:00 料金:1点 1,200円より ※ワークショップのほか、ハワイアンリボンレイの小物やハワイアングッズの販売も行われます。 ◆1日のスタートに目覚めの朝YOGA 相模湾を臨めるガーデンで心地よい海風を感じながら、ハワイの波音やウクレレの音を聴きながらヨガで気分をリフレッシュ。朝のひとときにおすすめです。 実施日:5/4(日・祝)・5(月・祝)・6(火・振休)および、5/11(日)~6/29(日)期間の日曜日 ※予約制 受付:THERMAL SPA S.WAVE スパ受付(スパ棟3F) 場所:ガーデン(スパ棟1F 屋外) 時間:8:00~9:00 料金: ご宿泊者さま:1名 2,000円 日帰り:ヨガ+温泉利用付き 1名 2,500円 ヨガ+温泉&スパ利用付き 1名 6,000円 ※表記料金には、1名のレッスン料、ミネラルウォーター(500ml)、温泉利用料、消費税、入湯税(150円)が含まれています。 ◆S.DINING -ハワイアンセミブッフェ- ハワイからインスパイアされたメニューが楽しめるセミブッフェ。選べるメイン料理と、好きなだけお召しあがりいただける前菜・サラダ・デザートなど、ハワイをイメージした色鮮やかなセミブッフェを用意。ヤシの木が並ぶガーデンを眺めながら、ハワイの雰囲気をお食事でも楽しめます。 場所:S.DINING(スパ棟 1F) 期間:2025年7月4日(金)まで 時間: ランチ 11:30~14:30(ラストオーダー 14:00まで) 90分制 ディナー17:30~21:00(ラストオーダー 19:30まで) 料金: ランチ 1名 おとな 4,200円 ディナー 1名 おとな 7,000円/9,000円 ◆中国料理 滄 -ハワイアン ア・ラ・カルト- 料理長おすすめ鳳凰コース5月 場所:中国料理 滄(客室棟 1F) 期間:2025年6月30日(月)まで 時間: 11:30〜15:00(ラストオーダー14:30) 17:30~21:00 (ラストオーダー19:30) 料金:1名 おとな 9,000 ◆ハワイアン ア・ラ・カルト 場所:中国料理 滄(客室棟 1F) 期間:2025年6月30日(月)まで 時間: 11:30〜15:00(ラストオーダー14:30) 17:30~21:00(ラストオーダー19:30) 料金: スペアリブBBQソース ハワイアン 2,400円 ガーリックシュリンプ 滄スタイル 2,000円 マヒマヒと春雨の煮込み 2,400円 ※料金には消費税が含まれています。別途サービス 料(13%)を加算。 ※写真はイメージです。 ※状況により、メニュー・食材に変更がある場合があります。 【100名さま限定宿泊プラン】 ◆マリエオーガニクストラベルセット付きオーシャンビューステイ/スパ無料 ハワイで生まれたオーガニックアメニティ「Malie Organics(マリエオーガニクス)」の「トラベルセット Koke’e(コケエ)」トラベルセット付き宿泊プラン。大自然と美しい花々に囲まれているような気分にさせてくれる香りでハワイにいるかのような気分に。インフィニティプールやサウナ、テラスを楽しめるTHERMAL SPA S.WAVEと合わせて、リゾートでの癒しのひとときをが過ごせます。 期間:2025年4月28日 (月) ~2025年7月4日 (金) 料金:オーシャンビューツイン/ダブル 1名さま¥24,209より(1室2名さまご利用時) 特典: (1)滞在中は、THERMAL SPA S.WAVEが無料で利用できる! (チェックイン前、チェックアウト後は別途料金がかかります) (2)うれしい1時間レイトアウト!チェックイン 15:00/チェックアウト 12:00NOON (3)目の前に広がる海を一望!オーシャンビューツインまたはダブル確約 ・トラベルセット Koke’e(コケエ)(サイズ:74ml×4本/1名さま1セット) 持ち運びに便利なクリアバッグに、シャンプー・コンディショナー ボディクリーム・ボディウォッシュの4本セット。 Koke’e(コケエ)とは・・・ ハワイに古くからある雄大なコケエ州立公園から名づけられました。原生するマイレの生命力に満ちた力強くフレッシュな香りが、大自然と美しい花々に囲まれているような気分にさせ、安らぎをも与えてくれる瑞々しいグリーンのユニセックスな香りです。 Malie Organicsについて マリエオーガニクスは2004年にハワイ州・カウアイ島の大自然から生まれたオーガニック・ビューティーブランドです。 ※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/28(月)〜2025/06/30(月)
開催場所
大磯プリンスホテル
最寄駅
大磯駅
所在地
神奈川県中郡大磯町 国府本郷546

ムーミン谷とアンブレラ

©Moomin Characters™
©Moomin Characters™
©Moomin Characters™
©Moomin Characters™
ムーミン谷とアンブレラ_3
©Moomin Characters™
©Moomin Characters™
※画像は過去の実施イメージ。
※画像は過去の実施イメージ。
ムーミン谷とアンブレラ_6

鮮やかな光景とフォトジェニックな瞬間が生まれることで毎年話題となる、ムーミンの物語の世界とアンブレラが融合したイベント『ムーミン谷とアンブレラ』今年も開催!

「ムーミンバレーパーク」で、春から初夏の風物詩となっているイベント『ムーミン谷とアンブレラ』が、4月12日から7月6日まで開催されます。今年で6回目となるこのイベントは、約1,000本のカラフルな傘が頭上に広がる全長約200メートルの「アンブレラ回廊」が見どころで、今回は過去最大規模の演出が行われます。 イベント開催に先立ち、11日には報道関係者向けの先行公開が行われ、ムーミンやムーミンパパ、ムーミンママ、リトルミイ、スナフキンら人気キャラクターが登場。鮮やかな傘の下でフォトセッションが行われ、来園者に向けた幻想的な世界観が一足早く披露されました。「ムーミン谷とアンブレラ」は、色とりどりの傘が作り出すアート空間としてSNSなどでも注目されており、毎年多くの来園者を魅了している。今回はムーミン80周年の節目とあって、特別なデザインやフォトスポットも用意されています。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆色と光が織りなす幻想的な世界──今年だけの特別デザインも 『ムーミン谷とアンブレラ』は、ムーミンバレーパークで毎年開催されている人気イベント。今年で6回目の開催を迎える今回は、ムーミン80周年を祝う特別仕様で展開されます。イベントテーマは「The door is always open」。これは、ムーミン屋敷のドアには鍵がかかっておらず、どんな生きものでも温かく迎え入れる、という物語の根底にある優しさを表現したものです。 このテーマに基づき、アンブレラ回廊は、ムーミンたちの優しさと開かれた心を体現するように、ムーミンバレーパークの自然の中、誰もが自由にくぐり抜けられる「開かれた色彩のトンネル」としてデザインされています。アンブレラ回廊では、光を透かす傘の重なりがピンクからグリーンへと移り変わるグラデーションを表現し、傘越しに差し込む光と色彩の変化が、訪れる人々を幻想的な空間に包み込む。ムーミンの物語の原点『小さなトロールと大きな洪水』の表紙をモチーフにした配色は、原作の世界観を色彩で表現しています。 また、アンブレラ回廊とともに、ムーミン谷の仲間たちが描かれたキャラクターパネルも点在し、写真映えするスポットとしても写真撮影を楽しみながら物語の世界を体感できる。雨の日には濡れた地面に傘のリフレクション(反射)が浮かび上がり、幻想的な写真を撮影できのも魅力。 ◆ムーミンバレーパークのエントランスやショップ、レストランもアンブレラモチーフのデコレーションで華やかに! ムーミンバレーパークに一歩踏み入れた瞬間から、目の前に広がるアンブレラが織りなす幻想的な世界。エントランスからショップ、レストランに至るまで、色鮮やかなアンブレラの装飾がパーク全体を華やかに彩られています。 ◆ムーミンの物語の世界観と「アンブレラスカイ」の融合 「アンブレラスカイ」は、カラフルな傘を空に浮かべたように吊るすアートイベント。ポルトガル中部アゲダ町で2012年に始まった芸術イベント「アゲダグエダ芸術祭」から誕生した空間演出。強い日差しを和らげるとともに街の賑わいを創出する目的で始まった、この傘アートは、今や世界中に広がり、ムーミンバレーパークでもフォトジェニックな景観として、写真愛好家のみならず、若者など幅広い世代などでも人気を集めています。 ◆新スポット「入り江のテラス」にアンブレラオブジェが登場! 今年は新たに「入り江のテラス」が登場。頭上のアンブレラ装飾に加え、足元にも色彩の演出が施され、シャボン玉やアンブレラオブジェが浮かぶフォトジェニックな空間が広がる。どの角度からも写真映えするこのスポットは、訪れる人々にとって記念の1枚を残す絶好の舞台となります。 【SDGs視点も導入】 イベントで使用されたビニール傘は、展示終了後にアップサイクルブランド「PLASTICITY(プラスティシティ)」と提携し、新たな製品へと再生される予定。環境に配慮した「Ethical Choice(エシカル・チョイス)」の取り組みとして毎年注目を集めており、今年もその一環としてアップサイクルプロジェクトが実施されます。 ◆『ムーミン谷とアンブレラ』限定フード 商品名:雨あがりのソーダ 販売場所:レットゥラ ラウンジ 販売価格:800円(税込) 商品名:アンブレラスカイアイス 販売場所:レットゥラ ラウンジ 販売価格:770円(税込) ※開催期間及び演出内容は変更になる場合があります。予めご了承ください。詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/12(土)〜2025/07/06(日)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~18:00 
※季節・イベントにより異なります。
開催場所
ムーミンバレーパーク
最寄駅
飯能駅
所在地
埼玉県飯能市宮沢 327-6メッツァ
料金・費用
おとな 前売3,900円、当日4,300円
こども(4歳以上高校生以下)前売1,000円、当日1,300円
※季節・イベントにより異なります。

新作ミュージカル「ディズニー くまのプーさん」

©DISNEY
©DISNEY

新作ミュージカル『ディズニー くまのプーさん』が開催されます。

開催期間
東京公演: 8月30日(土)〜8月31日(日)
埼玉公演: 9月13日(土)〜9月14日(日)
横浜公演: 9月20日(土)〜9月21日(日)
開催場所
きゅりあん 品川区立総合区民会館 他
最寄駅
大井町駅 他

アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」

アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」

祝・10周年☆豪華ラインナップを発表!全国各地の絶品アイスが集結!GWはアイス好きの楽園空間で特別体験を♪

『あいぱく®』は2015年のゴールデンウィーク、原宿での初開催から10周年の節目を迎えました。累計来場者数440万人を誇る日本最大のアイスクリームイベント『あいぱく®』が今年も開催されます。今回は過去の開催で人気を博した店舗をはじめ、通常はその土地でしか味わえない希少なメニューなど、25ブランド、150種類以上の珠玉のアイスが勢揃い。 すべての商品は、日本を代表するアイスクリーム専門家『アイスマン福留』を中心に、「一般社団法人日本アイスマニア協会」会員が厳選。真のアイス愛好家の視点から選び抜かれた魅力溢れるラインナップを堪能することができます。 会場では保冷バッグ(ドライアイス付き)が販売されるほか、ドライアイスの単品販売(180円)も実施。ご自宅の保冷バッグのお持ち込みも大歓迎。 毎年多くの来場者で賑わう『あいぱく®』は、今年さらにパワーアップ。ゴールデンウィーク期間中の必訪スポットとして、ご家族やご友人とのご来場はもちろん、お一人でも存分に楽しめる、一期一会の""特別なアイス体験""をお届け!

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/06(火・休)
時間
11:00~19:30
開催場所
新宿住友ビル
会場
新宿住友ビル 三角広場
最寄駅
西新宿駅
所在地
東京都新宿区 西新宿2-6-1
料金・費用
【あいぱく 入場料】
大人(中学生以上)450円(前売りチケット)/500円(当日券)
子供(小学生以下)無料

【アイスクリームミニ博物館 入場料】
•「あいぱく」入場チケットをお持ちの方:350円
•アイスクリームミニ博物館のみのご入場:500円
・子供(小学生以下):無料
アイスクリームミニ博物館は、あいぱく会場外のマルチルームにて開催予定です。

フラワーフェスティバル2025

▲チューリップガーデン
▲チューリップガーデン
▲桜の園のソメイヨシノ
▲桜の園のソメイヨシノ
▲ネモフィラ
▲ネモフィラ
▲桜と菜の花
▲桜と菜の花
▲ジャーマンカモミールとポピー
▲ジャーマンカモミールとポピー

国営昭和記念公園で「フラワーフェスティバル 2025」が開催されます。

「桜の園」ではソメイヨシノ、「花木園」ではオオシマザクラ、サトザクラなど、公園内には30品種以上の桜の木があり、それぞれ特徴のある花びらや色が楽しめます。次から次へと春の花たちの美しい開花リレーが始まります! ◆見頃予想 ナノハナ:2月中旬~3月下旬(原っぱ東花畑/30万本) ソメイヨシノ:3月下旬~4月上旬(桜の園・旧桜の園/約730本) チューリップガーデン:4月上旬~中旬(260品種25万球) ネモフィラ:4月下旬~5月中旬(原っぱ西花畑/20万本) ブーケガーデン:4月中旬~5月下旬(ハーブの丘/20品種10万本) シャーレーポピー・カスミソウ:5月上旬~5月下旬(花の丘/180万本)

開催期間
2025/03/20(木・祝)〜2025/05/25(日)
雨天時情報
雨天決行, 荒天中止
時間
9:30~17:00(11月~2月は~16:30)
※時期によって変動あり
開催場所
国営昭和記念公園
会場
園内各所
最寄駅
西立川駅 / 立川駅 / 立川北駅
所在地
東京都立川市 緑町3173
料金・費用
大人(15歳以上)450円
子ども(小・中学生)無料
シルバー(65歳以上)210円

クラフト餃子フェス TOKYO 2025

クラフト餃子フェス TOKYO 2025_1
クラフト餃子フェス TOKYO 2025_2
クラフト餃子フェス TOKYO 2025_3
クラフト餃子フェス TOKYO 2025_4
クラフト餃子フェス TOKYO 2025_5

30種類以上の多彩な餃子が集結する「クラフト餃子フェス TOKYO 2025」が、駒沢オリンピック公園にて開催されます。

今年は“柔軟さと自由”を軸にした30種類以上のクラフト餃子とチャーハン、ドリンク&デザートが出店し、毎年GWの風物詩=お出かけスポットとしてメディアからも注目を集める行列必至の人気イベント。一緒に行く人やスケジュールに合わせたラウンジの活用と、早めの予約がおすすめ!この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 《出店ラインナップ一覧》 ◆GYOZA 【亜細亜割烹 新橋蓮月】:特製手作り焼餃子/【ワインと点心TUITUI】:イタリアン!トマト餃子アラビアータ!、もちもち!ほうれん草カレー餃子!/【じゃげな】:信州味噌タレねぎ餃子、信州わさびビーフ餃子/【博多餃子舎603】:明太チーズ餃子、コク旨塩スープのもっちり炊き餃子/【赤坂ちびすけ】:琉球島豚 あぐー餃子(6個)、もちっとゴマだれひとくち水餃子/【香港点心楼】:プリプリ海老蒸し餃子、焼き贅沢フカヒレ餃子/【玉川精肉店】:黒毛和牛100% あらびき和牛餃子、いちごみるくチーズ餃子/【京都餃子ミヤコパンダ】:さわやかに香るレモン餃子、白酢味噌仕立の九条ねぎだく京餃子/【羽根つき焼小籠包 鼎’s(Din‘s)】:羽根つき焼小籠包/【なかよし餃子 エリザベス】:豚と生姜の餃子〜道産甘海老のラー油〜、ラムとクミンのスパイス餃子/【ホンデポチャ】チュクミマンドゥ、カルビマンドゥ/【餃(kou)】:ねっとりホクホク 畑の里芋餃子、シャキシャキ食感!レンコン餃子/【餃子百珍 一味玲玲】:焼き餃子の5色食べ比べ、水餃子の5色食べ比べ/【餃子とワイン 果皮と餡】:旨味溢れるコリコリ牛タン餃子、バター醤油の揚げトウモロコシ餃子/【博多八助】:博多ひとくち餃子(7個)、海鮮いか餃子/【餃子の宮でんでん】:チーズのせ爆汁丸餃子、小江戸黒豚こく味羽根付き餃子/【チャーハンSTAND】:特製チャーハン ◆DRINK&DESSERT 【サントリー生ビール】:サントリー生ビール 樽生/【サントリージン翠(SUI)】:翠ジンソーダ/【サントリー オールフリー】:サントリー オールフリー ほか/【hokkaido brewing】:ナイアガラハニー、小樽ブルー ほか/【富士桜高原麦酒】:ピルス、ヴァイツェン、ラオホ ほか/【FUJI PREMIUM BREWING】:金賞ラガー、桃とパインのHAZY IPA ほか/【ヒョンミワピンス】:玄米餅ときな粉のパッピンス、イチゴピンス/【The 3rd. Shibuya】:生いちご飴、濃厚いちごソースのソフトクリーム 【クラフト餃子フェス TOKYO 2025ラウンジ】 グループやファミリーでイベントをゆっくり楽しみたい方必見!会場に出店している数々の餃子やドリンク&スイーツを、行列に並ぶことなくスタッフがテーブルオーダー&テーブル会計で運んでくれるシステムの有料シートを用意。1テーブル80分制(おとな最大4名まで)で利用でき、席料6,600円(税込)の事前予約制。特にお子様連れの方やGWの混雑や暑さが苦手な方におすすめのシステムとなっています。予約は、メニュー情報や最新情報がチェックできる「クラフト餃子フェス」公式アプリにて受付中! 料金:1テーブル6,600円(税込)<80分制> ※料金は席料のみ。飲食代別途。 ※1テーブル最大4名(未就学児最大+2名)まで ※おひとりにつき1ドリンクオーダー制(未就学児童含む) お支払い:電子マネー/食券/クレジットカード 予約方法:公式アプリで予約受付中 ※予約後のキャンセルおよび払い戻しはできませんのでご注意ください。 ※予約は前日23:59までの受付となります。詳細は、HPをご確認ください。 【最先端技術を使った話題の仮想通貨 お得な導入キャンペーン】 昨年10月の埼玉イベントに続き、再びWorldcoin(ワールドコイン)を含む仮想通貨決済が導入されます。会場内に設置される<World(ワールド)認証ブース>にて、World独自のデバイス「Orb(オーブ)」を使って、来たるAI時代に「人間であること」を安全かつ匿名で証明できるWorld IDを簡単に登録できます。今回はキャンペーン内容がさらに充実し、昨年以上にお得な特典が用意されています。 ※Orb認証、および本キャンペーンは18歳以上の方が対象となります。 ◆特典① 会場限定食券700円分プレゼント! 初めてWorld IDの登録・認証を完了した方には、会場内で使える食券(700円相当)をプレゼント! ※枚数限定のため、お早めにブースへお立ち寄りください。 ◆特典② 豪華!招待キャンペーン 今なら、お友達の招待コード経由でOrb認証を行うと、8,000円相当のWorldcoin(ワールドコイン)を獲得する権利が得られます! ※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/06(火・休)
時間
平日11:00〜20:00
土日祝10:00〜20:00
開催場所
駒沢オリンピック公園
会場
駒沢オリンピック公園 中央広場
最寄駅
駒沢大学駅(徒歩15分)
所在地
東京都世田谷区駒沢公園 1-1
料金・費用
入場料無料
※飲食代別途(食券、電子マネー、クレジットカード利用可能)

肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦

肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦_1
肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦_2
肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦_3
肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦_4
肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦_5
肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦_6

肉料理22店舗の参戦が決定!「肉フェス(R)2025 TOKYO ステーキ王決定戦」がお台場特設会場にて開催されます。

王道肉料理の「ステーキ」で、全国の有名肉料理店が肉料理の腕を競う「ステーキ王決定戦」が開催されます。現時点では13品のステーキがエントリー!腕自慢の人気肉料理店が究極の技術に挑戦する「ステーキ王決定戦」の王者を決めるのは、来場者です。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆「ステーキ王決定戦」参加メニュー13品を紹介! ・とろける松坂牛ステーキ 特製塩と柚子胡椒添え<焼肉 こころ(大阪府東大阪市)> 三重県松阪市で肥育された「肉の芸術品」の異名を持つ「松坂牛」の中でもA5ランクの雌牛のみを使用されています。とろける霜降りや赤身の奥深さを最大限引き出せる5種類のブレンド塩で、丁寧に焼き上げたステーキの贅沢な味わいをが堪能できます。 ・ネギだくハラミステーキ<焼肉ホルモン ボンズ(東京都港区)> たっぷりの青ネギの上に、大判で分厚くジューシーなハラミステーキをのせた贅沢な逸品。柔らかく旨味あふれるハラミに、香ばしい青ネギの風味が絶妙に絡みます。柚子を効かせた特製のぽん酢ダレと青ネギのシャキシャキ食感でサッパリ味わってみてはいかがでしょうか。 ・上州牛グリルカットステーキ 特製ソース・わさび添え<焼き焼きミートくん(群馬県伊勢崎市)> 群馬県のブランド牛「上州牛」を一頭買いしました。ステーキソースは野菜をふんだんに使用した、まさに飲める野菜といえる特性ソースです。極上わさびとのアクセントもお楽しみいただけます。上州牛ならではの極上の旨味、風味をぜひご堪能ください。 ・紫峰牛の特製甘ダレ海賊ステーキ<一縁(茨城県つくば市)> つくば山麓で育った茨城県産最高級ブランド牛の紫峰牛を贅沢に使った食べごたえ抜群の海賊ステーキです。個体数を絞って一頭一頭丹精込めて育てられたブランド牛の中でも希少な黒毛和牛「紫峰牛」を使ったステーキにかぶりついてみてはいかがでしょうか。 ・日本一宮崎牛 シチリア天然海塩で食べるA5ステーキ<焼肉の達人(東京都台東区)> 5年に1度開催される「和牛のオリンピック」で史上初・4大会連続内閣総理大臣賞を受賞した日本一宮崎牛を使用したステーキ。日本一宮崎牛から厳選した部位は、赤身と脂身がバランスよく食べ応えがあり、山葵やポン酢との相性も抜群。 ・常陸牛サーロインステーキ おろしポン酢<焼肉ホルモン 新井屋(東京都渋谷区)> 茨城県産黒毛和種の最高級ブランド和牛「常陸牛」を使用したステーキです。赤身と脂のバランスが絶妙で柔らかさが特徴的な「常陸牛」のサーロインを鉄板で焼き上げることで、旨味を最大限に引き出します。 ・肉師(R)が甘やかした黒毛和牛<肉えびす89BAL(東京都渋谷区)> 例年大好評の「肉師が甘やかした」シリーズの肉料理が今年も参戦します。甘さと柔らかさが特徴の黒毛和牛を贅沢に使用し、特製のタレで味わえます。独自の技術と火入れで最高の状態で提供する師玉の肉料理が堪能できます。 ・肉味濃厚ゴロゴロペッパーステーキ<Golot(岩手県盛岡市)> 大谷翔平選手のふるさと岩手県のプライベートブランド牛「いわて門崎丑」を使用したステーキ。発酵飼料にこだわり自社牧場で育て上げた牛肉は、脂が甘く溶けやすい口どけすっきりの味わいです。口にほおばった瞬間に広がる肉汁や甘みを感じる脂が堪能できます。 ・塩とわさびの佐賀牛ステーキ<浅草天柳(東京都台東区)> 佐賀県から直送された上質な和牛の特に柔らかくおいしい部位を使用した、まさに肉の芸術品のようなステーキです。「お肉が踊っている!」と感じるほどの旨味がある和牛ステーキには、こだわり抜いたシチリア産ソルトや特別にブレンドされたわさびが相性抜群。 ・特製ポン酢で食べるたっぷり九条ネギの牛タンステーキ<ダイニング いつつ(東京都府中市)> 当店オープンからの大人気看板メニューが初出店します。改良に改良を重ねたオリジナル特製ネギソースが牛タンの美味しさを引き出します。キッチンカーイベントの出店経験が豊富な当店のメニューの中でも、牛タンステーキは特に大好評の逸品です。 ・和牛ハラミステーキの溶岩焼き<溶岩焼肉 白うさぎ(栃木県宇都宮市)> 貴重な部位である「ハラミ」を使用したステーキ。適度な脂肪や柔らかさ、ジューシーさを最大限に引き出すために低温でじっくり焼きあげられました。噛めば噛むほど旨みが溢れるお肉と、長年多くのファンから支持されている当店オリジナルのタレのコラボが味わえます。 ・沖縄もとぶ牛の島まーすステーキとすき焼き風肉のがちまやー盛り<OKINAWA KITCHEN おかえり(東京都立川市)> 南国沖縄で育った希少な和牛(もとぶ牛)を使用しています。沖縄のマース(塩)で存分にうま味を引き出したステーキとすき焼き風に味付けした最高級和牛の合盛りです。一度に二度楽しめる商品を、ぜひお試しください。 ・レア赤身ステーキ魔法のスパイス<焼肉とごはんの奇跡(千葉県船橋市)> 厳選した赤身ステーキに、数種のハーブと香辛料を効かせた特製スパイスをまとわせ、香ばしくミディアムレアに焼き上げました。噛むたびに溢れる赤身ならではの肉汁が口いっぱいに広がり、至福の味わいをお楽しみいただけます。ワインとの相性も抜群です。 ◆その他グランドメニューはこちら! ・最上級宮崎牛肩ロースと南魚沼産コシヒカリの極み 肉寿司<土鍋ごはん 米三(東京都港区)> 宮崎牛&南魚沼産コシヒカリを使用!日本屈指のブランド牛、宮崎県産黒毛和牛最上級の高級部位肩ロース肉のみを使用して、じっくりと時間かけて低温調理を施したお肉を、2種類のお寿司でお楽しみください。スライスしたお肉をシャリにふんわりと乗せた「こぼれ寿司」と、ダイスカットしたお肉でお肉の甘みを感じていただく「肉軍艦寿司」のセットです。最上級の肉を特製タレと西洋わさびでお召し上がりください。シャリは、日本トップクラスのブランド米「南魚沼産コシヒカリ」を麻布の名店「米三」監修の元、店舗で炊き上げます。肉フェスだからできる、ブランド牛とブランド米の特別なハーモニーをぜひご堪能ください。 ・炊き肉 名人和牛 甘だれ風味<炊き肉名人和牛まる(東京都渋谷区)> 「炊き肉」とは、中心が窪んだ鉄板を使用して、特製の出汁と野菜の水分で肉を“炊き上げる”新感覚の肉料理です。最高の飼料で育てた高品質な名人和牛とたっぷりの野菜を特製つけダレで堪能する「炊き肉」は、一度食べれば虜になること間違いなしの逸品です。 ・ザ オリジナルチーズバーガー<THE BURGER SHOP(東京都中央区)> 2019年5月のトランプ大統領の国賓来日の際にバーガーを提供したTHE BURGER SHOPの定番メニューです。自社工場で部位によって挽きを変え、特徴的なゴリゴリ感のある食感のパティをチーズが香ばしい特注バンズで仕上げられました。 ・塩とわさびで食べる牛レアカツ<玉川精肉店(東京都世田谷区)> 肉を知り尽くした職人による絶妙な火入れによって、赤身が持つ本来の旨さとレアカツの柔らかさを両立させた、赤身好きにおすすめしたい究極の牛レアカツです。しっかりとした赤身の旨味と和牛由来の柔らかさ、脂の芳醇さを兼ね備えた究極のバランスが特徴です。 ・和牛100% チーズハンバーグ<鉄板dining 響(東京都大田区)> 鉄板dining響の拘り抜いた和牛100%ハンバーグの上に、自社開発の冷めても固まらないチェダーチーズをたっぷり流しこむ珠玉の逸品です。閉じ込めきれない程の溢れだす肉汁、柔らかな肉感、なめらかなチーズが特徴の至福のハンバーグが楽しめます。 ・特大鹿児島豚肉羽付き爆弾餃子<魯園菜館(東京都世田谷区)> 『魯園菜館』で一番人気のぎゅっと詰まった肉の旨味が特徴の爆弾餃子です。豚肉とネギのコンビは絶品で、ジューシーな肉汁がたっぷり溢れ出てきます。もちもちの皮で肉の旨みを閉じ込め、口に入れるとふわっとほどけて至福の旨みを運んでくれる逸品。 ・国分寺唐揚げ<炭火酒場 鶏眞(東京都国分寺市)> 和風だしにじっくりと二日間漬け込んだ鶏肉を、秘伝の自家製粉でカリッと揚げた至極の唐揚げです。外はパリパリ、中はジューシーに仕上がり、深い旨味と香ばしさが口の中で広がります。シンプルながらも、手間暇かけたこだわりの味わいが感じられる、まさに至高の逸品。 ・チキンケバブ<デリインディアンレストラン&ケバブハウス(千葉県市川市)> 店主自らが、ド迫力の肉の塊を焼きたて切りたてでご提供します。ジューシーなチキンとキャベツを相性抜群のチリソースとマヨネーズで仕上げています。ワンハンドで食べやすく、ケバブならではの巨大な肉塊の回転も楽しんでいただけます。 ◆大好評のVIPエリアが3/1より受付開始!前売りが超お得!! 特別感のある空間でゆったり肉フェス(R)を楽しめると毎年大好評の「VIPエリア」の予約を3/1(土)より開始します。ドリンクやフードのテーブルオーダーが可能で、スタッフが直接料理を運ぶので、列に並ぶ必要はありません。またテント内でもあるため、日差しや雨風といった天候の心配とも無縁です。通常のシートだけでなく、ワンちゃん同伴可能なシートも用意。落ち着いた空間でワンちゃんと一緒にゆっくり肉フェス(R)が楽しめます。毎年確保が難しいエリアとなりますので、事前予約がおススメです。そして今回は、前売り限定のお得な料金で用意。 【入場枠】 1部 11:00~13:00 / 2部 13:30~15:30 / 3部 16:00~18:00 / 4部 18:30~20:30 【料金】 前売り券(最大4名):税込9,800円 当日券(最大4名):税込12,000円 ※「ワンちゃん同伴VIPシート(最大4名)」の料金も同様 ※上記料金は席料のみ。その他のドリンク、フードは別途となります。 ※ラストオーダーは20分前となります(フード、ドリンク全て) ※イスの増設不可。ベビーカーご利用・同伴者の膝上で座席の使用しないお子様は人数にカウントせずご利用可。 ※1名(未就学児含む)に付き、別途1ドリンクオーダー制となります。 ※予約時間の10分前より受付可能です。 ◆大好評『肉フェス(R)バザール』で新展開! キャップやTシャツなどを展開するアパラレルブランド「NEW ERA(ニューエラ)」とコラボした限定キャップが販売されます。限定キャップは2種類(黒とカーキ)で肉フェス(R)バザールエリアにて購入できます。大人気ブランドとの限定コラボキャップがゲットできるのは肉フェス会場だけ! 種類:2種類(黒&カーキ) 販売場所:肉フェス(R)バザール 価格:税込5,800円 ※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/26(土)〜2025/05/06(火・休)
時間
平日:11時~21時
土日祝日:10時~21時
開催場所
お台場青海地区P区画
会場
お台場特設会場 お台場青海地区P区画
最寄駅
台場駅 / 東京国際クルーズターミナル駅 / 東京テレポート駅
所在地
東京都江東区 青海1-1-16周辺
料金・費用
入場料金:無料

サンシャイン水族館 特別展「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展 極(もうどく展 きわみ)」

サンシャイン水族館 特別展「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展 極(もうどく展 きわみ)」_1
モウドクフキヤガエル
モウドクフキヤガエル
ドックドク★キャンディ
ドックドク★キャンディ
モウドクフキヤガエルなど展示生物のイメージカラーに合わせたメニューが登場!
モウドクフキヤガエルなど展示生物のイメージカラーに合わせたメニューが登場!
もうどく展 極 消臭ビーズ 1,650円
もうどく展 極 消臭ビーズ 1,650円
もうどく展 極 わたあめ 1,080円
もうどく展 極 わたあめ 1,080円

シリーズ累計約65万人を動員した大人気シリーズの最終章!生き物たちの「毒」をテーマにした特別展。

本イベントでは、生存戦略のために毒をもった約30種類の生き物を展示。 生き物がもつ毒の種類・成分や毒のある部位など、サンシャイン水族館オリジナルで設定した毒レベル・遭遇度とともに解説パネルで紹介。展示生物は魚類だけにとどまらず、両生類や昆虫類、植物など様々な毒生物たちが登場。また世界三大奇虫のサソリモドキの刺激臭が嗅げる体験ボックスも設置されます。 さらに今回新たに、“毒を利用する生き物” や“自らが出す毒でダメージを受けてしまう切ない生き物”など様々な毒エピソードも紹介。この地球上で人間と共存する生き物たちの多様性を、「毒」というテーマから学ぶことができます。 そのほか、昨年開催したもうどく展 ReMixで約24,000枚売り上げた「ドックドク★キャンディ」付きチケットが数量限定で再登場!今回のキャンディは、本展で展示される生き物をイメージした毒々しいカラーの完全新作オリジナルの4種類。さらに開催期間限定で本展オリジナル商品として、「わたあめ」や「オリジナルステッカー」なども販売されます。 この機会に、サンシャイン水族館 特別展に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/03/15(金)〜2024/11/24(日)
時間
10:00~19:00
※土日祝及び7/20~9/1 10:00~20:00
※最終入場は終了30分前
※営業時間が変更になる場合もございます、詳細は公式サイトをご確認ください。
開催場所
サンシャイン水族館
会場
サンシャイン水族館 特別展会場
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
料金・費用
●通常入場券 600円
●「ドックドク★キャンディ」付き入場券 900円
※水族館本館ほか対象施設をご利用の方、 アクアリウムクラブ会員証、サンシャイン水族館年間パスポートをお持ちの方、障がい者割引をご利用される方 上記金額より200円引き

第14回逗子海岸映画祭

(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.Key visual by 丸倫徳News Release
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.Key visual by 丸倫徳News Release
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.

2025年ゴールデンウィーク「逗子海岸映画祭」開催決定!

『 Play with the Earth 』をコンセプトに、世界を旅する「 CINEMA CARAVAN 」が創る、ゴールデンウィークに逗子の砂浜に現れるスペシャルな空間、「逗子海岸映画祭」の開催が決定!逗子、三浦半島のローカルをはじめ、インドネシアやアフリカなど、世界のコミュニティとの活動を通して「Mobility」を体現していく、さまざまなムーブメントを体感してみてはいかがでしょうか。 ◆イベント内容 ・2025年のおすすめは、逗子海岸映画祭ならではの生演奏とコラボする「CINEMA CARAVAN」オリジナルの映像作品や、国内スクリーン初上映の作品など。名作からドキュメンタリーまで魅力的なラインナップが愉しめます! ・会場では、日替わりで楽しめるフードコートや、毎年賑わう縁ある人達が出店するバザール、潮風を感じながら学ぶワークショップ、ここでしか体験できない砂浜のスケートランプ、海辺のメリーゴーラウンドなど日中楽しめるテントや華やかなブースが並びます! ・陽がおちる前の日中から楽しめる「CINEMA TENT」がパワーアップして登場!国内外の映像制作チームによるショートフィルムの上映や、無声映画に生演奏をアレンジするライブも必見、トークセッションなど様々なカルチャーを楽しめるコンテンツが充実! ・こどもの未来は未知数!多様なゲストが紡ぎだす世界観を愉しもう!4月2(日)は「KIDS DAY」!! 映画はさかなクンの人生を描いた「さかなのこ」。3年目となるBEATBOXワークショップはヒューマンビートボックス演奏者のAFRAとスチャダラパーのMC BOSEによるスペシャルなWS&LIVE!ヘリーハンセンによる木工WSのほかキッズスケート大会が初開催!!今年のキッズデイは遊びの集合体!親子で最高に楽しめる1日を! ・4月29日(火)は、逗子海岸映画祭を体験しながら育った、コミュニティーの申し子たちがオーガナイズする「YOUTH CULTURE DAY」。今年のテーマは「SOUND ROOT」さまざまな音楽に囲まれながら生きる現代。日本で暮らす私たちが「日本のルーツ」に立ち返り、探し出す一日。ゲストに日本民謡とワールドミュージックのリズムを融合し、21世紀に再生させる「民謡クルセイダーズ/MINYO CRUSADERS」が登場!時代の最前線を生きる私たちだからこそ感じることができる日本のサウンドに酔いしれて! ・4月26日(土)・4月29日(火)・5月3日(土)・5月5日(火・祝)は「SBY」によるモーニングビーチヨガ。モデル・ヨガ講師として活躍する野沢和香、もったいない野菜を使ったドレッシング作りのワークショップとセットにして、沖縄からTAMAO&ディジュリドゥ奏者NATAのクラス。人気の三品茜&山口陽平コンビのほか、NANA&ウクレレのユカリシャスなどを迎えてエネルギーチャージ!毎年恒例、野沢和香と一緒にランチを楽しめる、人数限定・完全予約制のレストランも!(ヨガは雨天時順延) ・5/3(土)は JAZZY SPORT x Luz e Sombra presents 毎年恒例のビーチサッカー大会からスタート!音楽とスポーツを愛する「JAZZY SPORT」とフットサルに特化したスポーツウェアを中心に展開するカルチャーブランド「LUZeSOMBRA」が送る音楽とスポーツの1日。日中のフットサルイベント観戦で盛り上がった後は夕日とともに映画を楽しめます。音楽とスポーツで刺激的な1日をお届け! ・5/5(月)は、毎年多くのスケーターが集結する「STREET CULTURE DAY」‼︎ 日中は日本トップレベルのスケーター達によるミニランプでの『Grind dub Disco jam session』を開催。上映作品は日本のストリートカルチャーとの結びつきも多く、90年代の東京を異国の目線で映したソフィアコッポラ監督による「ロスト・イン・トランスレーション」を上映。

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/06(火・休)
雨天時情報
雨天開催・荒天中止
時間
開場:4月25日(金)15時~22時/4月26日(土)~5月6日(火・祝) 13時~22時  
映画上映:19時~
開催場所
逗子海岸
最寄駅
逗子駅
所在地
神奈川県逗子市 新宿
料金・費用
◆一般 ¥3,000/◆逗子市民 ¥1,500(※要身分証明証)/◆中学生以下無料(※中学生は要学生証)

疾風伝説 特攻の拓展

疾風伝説 特攻の拓展
疾風伝説 特攻の拓展

連載開始から33年の時を経ても記憶に残り続ける「疾風伝説 特攻の拓」。

2023年6月から電子書籍版が発行された今作品の初となる展覧会が聖地横浜にて開催決定!リアルな「疾風伝説 特攻の拓」の世界を感じられる原画展を見逃すな! ※状況により営業時間は変更になる場合がございます。 ※入場は入れ替え制ではございません。 ※イベント日時、内容などは諸般の事情により予告なく変更、延期、中止となる場合もございます。予めご了承ください。 ※運営状況については即時イベント公式HP及び公式X(旧Twitter)で案内されます。ご確認ください。

開催期間
2024/04/27(土)〜2024/05/12(日)
時間
期間中の土日祝:10:00~20:00
平日:14:00~20:00
※最終入場は閉場の30分前まで
※初日4/27は19:00閉場(18:30最終入場)
開催場所
アソビル
会場
アソビル2F YOKOHAMA COAST (ヨコハマコースト) Room1
最寄駅
横浜駅
所在地
神奈川県横浜市西区 高島2-14-9 アソビル
料金・費用
■前売券
・4/27・4/28日時指定券:2,000円
・4/29~5/12指定期間中有効券:2,000円
■当日券
4/27~5/12 当日券:2,200円
※完全日時指定券について(4/27(土)・4/28(日))
 4/27(土)・4/28(日)については販売枚数に上限を設けた「日時指定制」でのチケット販売となります。

入場開始時間区分
①10:00~ ②11:00~ ③12:00~ ④13:00~ ⑤14:00~ ⑥15:00~ ⑦16:00~ ⑧17:00~ ⑨18:00~ ⑩19:00~

販売スケジュール
一般販売(先着)期間2024/3/20(水)18:00~2024/4/26(金)23:59

購入方法
前売券
・ローソンチケット
その他URLをご確認ください。

当日券
・展示会場当日券窓口
・ローソンチケット
その他URLをご確認ください。
Lコード:36699

かき氷フェス2025

かき氷フェス2025_1
かき氷フェス2025_2

昨年11日間で約3万食以上を販売したかき氷の祭典が今年のGWも帰ってきた!「かき氷フェス2025」開催!

イベント期間中、日本各地から味だけでなく見た目もSNS映えする絶品かき氷のキッチンカーが集合。新雪のようなふわふわ食感のかき氷やレインボーに彩られたかき氷、富士山の天然水を使ったかき氷メニューを提供する他、100%のフルーツを贅沢に活用した彩り豊かなスイーツまで楽しめます。今年のGWは、SNS映えするかき氷と一緒に写真を撮りながら、ダイバーシティ東京 プラザでひと足先に夏気分を過ごしてみてはいかがでしょうか。 ※出店状況は開催日によって異なりますので、あらかじめ公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/26(土)〜2025/05/06(火・休)
時間
10:00~19:00 
4/28(月)のみ11:00~19:00。
開催場所
ダイバーシティ東京 プラザ
会場
2F フェスティバル広場周辺
最寄駅
東京テレポート駅 / 台場駅
所在地
東京都江東区 青海1-1-10

オクトーバーフェスト2025 inお台場 ~Spring~

会場の雰囲気 オクトーバーフェスト実行委員会
会場の雰囲気 オクトーバーフェスト実行委員会
会場の様子 オクトーバーフェスト実行委員会
会場の様子 オクトーバーフェスト実行委員会
ドイツバンドマーチング オクトーバーフェスト実行委員会
ドイツバンドマーチング オクトーバーフェスト実行委員会
乾杯のショー オクトーバーフェスト実行委員会
乾杯のショー オクトーバーフェスト実行委員会
人気ゲーム「マッスルビアチャレンジ」 オクトーバーフェスト実行委員会
人気ゲーム「マッスルビアチャレンジ」 オクトーバーフェスト実行委員会
ビールの写真 オクトーバーフェスト実行委員会
ビールの写真 オクトーバーフェスト実行委員会

ゴールデンウィークはお台場でドイツ気分♪ビールと音楽で盛り上がろう!

世界最大のビール祭り「オクトーバーフェスト」。 その本場ミュンヘンから、日本で唯一“公認”を受けた「オクトーバーフェストinお台場Spring」が、ゴールデンウィークに開催されます! ドイツから直輸入された13メーカーのビールがずらりと並び、ここでしか味わえない特別な銘柄も登場。また、ビールと相性抜群のソーセージやアイスバインなどのグルメも楽しめます。さらに、ミュンヘンのオクトーバーフェストで演奏する公式バンドが来日し、会場をドイツ一色に染め上げます! 開放的な会場で、陽気な音楽とともにビールを飲み交わし、本場さながらの雰囲気を体験!家族や友人と一緒に、ドイツ文化を味わいながら特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/06(火・休)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
11:00~21:30
初日のみ16:00~21:30
最終入場受付20:30
ラストオーダー21:00
開催場所
シンボルプロムナード公園 セントラル広場
最寄駅
東京国際クルーズターミナル駅(徒歩6分) / 台場駅(徒歩8分)
所在地
東京都江東区 青海1丁目
料金・費用
大人(中学生以上)500円
子供(小学生、未就学児)無料

サンバパレード【夢の島熱帯植物館】

サンバパレード【夢の島熱帯植物館】_1
サンバパレード【夢の島熱帯植物館】_2
サンバパレード【夢の島熱帯植物館】_3

浅草サンバカーニバルにも登場する団体の本格的なサンバパレードが夢の島で見ることができます。

バテリアの太鼓やパーカッションでサンバのリズムを楽しめます。お子様に本格的なサンバを見せたいという演者の意向で実現。

開催期間
2025/05/04(日・祝)〜2025/05/04(日・祝)
雨天時情報
雨天中止
時間
12:00~12:20
14:00~14:20
開催場所
夢の島熱帯植物館
会場
夢の島熱帯植物館 夢の島公園~植物館前庭ステージ
最寄駅
新木場駅
所在地
東京都江東区 夢の島2-1-2
料金・費用
無料(入館料は 当日みどりの日のため無料)

STPR Family EXPO!!

STPR Family EXPO!!_1
STPR Family EXPO!!_2
STPR Family EXPO!!_3
すとぷり ななもり。 / ころん / 莉犬 / るぅと / さとみ / ジェル
すとぷり ななもり。 / ころん / 莉犬 / るぅと / さとみ / ジェル
Knight A - 騎士A -  しゆん / ばぁう / てるとくん
Knight A - 騎士A -  しゆん / ばぁう / てるとくん
AMPTAKxCOLORS 左上から ちぐさくん / あっと / けちゃ/左下から あっきー / まぜ太 / ぷりっつ
AMPTAKxCOLORS 左上から ちぐさくん / あっと / けちゃ/左下から あっきー / まぜ太 / ぷりっつ

ドームフェス5DAYSの感動を体験できる『STPR Family EXPO!!』開催!巨大ペンライトのフォトスポットなどさまざまなコーナーで「すとふぇす」の思い出をカタチに!

『STPR Family EXPO!!』は、弊社所属のグループ「すとぷり」「Knight A - 騎士A -」「AMPTAKxCOLORS」「めておら - Meteorites -」「すにすて - SneakerStep Prod.STPR MUSIC」が東京ドーム・ベルーナドームに集結し5日間開催された大型ライブフェス『STPR Family Festival!!』(通称:すとふぇす)のライブ上映や5日間の演目に合わせたフォトスポットなどさまざまな展示を楽しむことのできるイベントです。 展示エリアでは、すとふぇすで着用された衣装の展示や撮影を楽しめるフォトスポットに加え、各グループの楽屋や、最終日に全員が集まって配信を行った「配信部屋」を再現したコーナーなど、 感動のステージと舞台裏を立体的に体験できます。さらには、各グループのファンクラブ会員(めておらは無料メルマガ登録者)だけが入ることのできる特別なエリアも設置されます。 ライブ上映エリアでは、ライブ上映エリアでは、ドームならではの壮大な演出やスケール感をそのままに、 迫力の演出と音響で、約30分にわたって臨場感溢れるライブ映像をお届け。アリーナだからこそ実現した、特別な“ライブ体験”は必見! すとふぇすの感動をもう一度味わいたいリスナーさん、すとふぇす参加が叶わなかったリスナーさんなどすべてのSTPRリスナーさんに、『STPR Family EXPO!!』を通じてさまざまな「楽しい」が提供されます。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/05/03(土・祝)〜2025/05/04(日・祝)
時間
2025年5月3日(土) 09:00~
2025年5月4日(日) 09:00~ ※最終入場16:30
開催場所
ぴあアリーナMM
最寄駅
みなとみらい駅
所在地
神奈川県横浜市西区 みなとみらい3-2
料金・費用
ライブ上映観覧付き入場券:5,500円(税込)
※3歳以上有料 ※展示エリア約60分間目安+ライブ上映(約30分)
※当日はスタッフの案内に従い、速やかにご移動をお願いします。
※30分ごとに入場枠が設定されています。
※最終入場16:30

東京スカイツリータウン(R) こいのぼりフェスティバル 2025

△ソラミ坂(昨年の様子) ©TOKYO-SKYTREETOWN
△ソラミ坂(昨年の様子) ©TOKYO-SKYTREETOWN
△ソラマチひろば(昨年の様子) ©TOKYO-SKYTREETOWN
△ソラマチひろば(昨年の様子) ©TOKYO-SKYTREETOWN
△ハナミ坂(昨年の様子) ©TOKYO-SKYTREETOWN
△ハナミ坂(昨年の様子) ©TOKYO-SKYTREETOWN
チンアナゴのぼり、ニシキアナゴのぼり(昨年の様子) ©TOKYO-SKYTREETOWN
チンアナゴのぼり、ニシキアナゴのぼり(昨年の様子) ©TOKYO-SKYTREETOWN

東京スカイツリー(R)の足元にある広場「ソラマチひろば」など東京スカイツリータウン内各所に合計約1,000匹のこいのぼりが掲揚されます。

全国でも有数のこいのぼり生産地である埼玉県加須市、毎年たくさんのこいのぼりを掲揚することで有名な群馬県館林市、また「播州鯉」と呼ばれる特産こいのぼりの生産地である兵庫県加東市の協力で、東京スカイツリー(R)の足元にある広場「ソラマチひろば」など東京スカイツリータウン内各所に合計約1,000匹のこいのぼりを掲揚。 また、すみだ水族館からは、巨大な「チンアナゴのぼり」も登場!今年初の「ホワイトスポッテッドガーデンイール」に加え「ニシキアナゴ」の外見をモチーフにしたのぼりが合計3匹登場。各所のこいのぼりにまぎれている「チンアナゴのぼり」もぜひ探してみて!

開催期間
2025/04/11(金)〜2025/05/06(火・休)
※一部のこいのぼりは掲揚期間が異なります。
雨天時情報
雨天中止
時間
10:00~21:00
開催場所
東京スカイツリータウン(R)
会場
東京スカイツリータウン各所
最寄駅
とうきょうスカイツリー駅 / 押上〈スカイツリー前〉駅
所在地
東京都墨田区 押上1-1-2
料金・費用
無料

迎賓館GW特別イベント

迎賓館GW特別イベント_1
迎賓館GW特別イベント_2

通常よりも多くのキッチンカーが出店し、アルコールや軽食等が提供される予定です。また、日没後には本館がライトアップされ、昼間とは趣の異なる夜の迎賓館を楽しめます。

迎賓館赤坂離宮にて、5月3日(土)から5日(月)までの3日間、公開時間を20時まで延長する夜間公開を実施。また、5月3日(土)から6日(火)までの4日間は、前庭においてガーデンカフェを開催。通常よりも多くのキッチンカーが出店し、アルコールや軽食などを提供予定。 ◆夜間公開 5月3日(土)~5日(月)10:00~20:00(最終受付:本館19:00、前庭19:30) ※主庭(噴水がある庭)の公開は18:30まで(18:00までに主庭にお入り下さい。) ※混雑状況等によっては最終受付前にお越しになられても入場できない場合がありますので、時間に余裕をもってお越しください。 ライトアップ:日没後(18:30目途)に実施。 ◆ガーデンカフェ 5月3日(土)~6日(火) 10:00~19:30(ラストオーダー) 5月6日(火) 10:00~16:30(ラストオーダー) ◆生演奏 演奏者等:(1)警視庁音楽隊カラーガード(MEC)(2)ゴスペル  Gospel SHINE 場所:前庭(本館前) タイムスケジュール: 5月3日(土) ①18:00~18:20 ②19:00~19:20 5月4日(日) ①13:30~14:10:警視庁音楽隊カラーガード(MEC) ②18:00~18:20 ③19:00~19:20 5月5日(月) ①18:00~18:20 ②19:00~19:20

開催期間
2025/05/03(土・祝)〜2025/05/06(火・休)
雨天時情報
雨天中止, 荒天中止
時間
10:00~20:00
5月6日の終了時間は17:00
開催場所
迎賓館赤坂離宮
最寄駅
四ツ谷駅
所在地
東京都港区元赤坂 2-1-1

脳汁スタンド

脳汁スタンド_1
脳汁スタンド_2
巨大脳みそが鎮座する、光り輝く「給油機型ドリンクスタンド」
巨大脳みそが鎮座する、光り輝く「給油機型ドリンクスタンド」
“最狂クリエイター”がプロデュースする4種の「脳汁ドリンク」 サイバーおかん
“最狂クリエイター”がプロデュースする4種の「脳汁ドリンク」 サイバーおかん
“最狂クリエイター”がプロデュースする4種の「脳汁ドリンク」 佐藤ねじ
“最狂クリエイター”がプロデュースする4種の「脳汁ドリンク」 佐藤ねじ
“最狂クリエイター”がプロデュースする4種の「脳汁ドリンク」 市原えつこ
“最狂クリエイター”がプロデュースする4種の「脳汁ドリンク」 市原えつこ

イキすぎた光と狂気の脳汁チャージスポット『脳汁スタンド』開催

今回の『脳汁スタンド』では、『脳汁銭湯』に引き続き、クリエイティブディレクター・イベントプロデューサー・DJとして幅広く活躍するクリエイター アフロマンス氏を企画監修に迎え、脳汁をイメージしたスペシャルドリンク「脳汁ドリンク」を提供するドリンクスタンドを「下北線路街空き地」にて展開。会場の中心には、巨大な脳みそがつながったガソリンスタンドの給油機風のマシーンがあり、オリジナルの「脳汁ドリンク」をカップに注ぐことができます。 そして、4人のクリエイターとのコラボレーションから生まれた目にも鮮やかで奇抜な「脳汁ドリンク」とともに、ここでしか味わえない唯一無二の「脳汁体験」をご提供。また、全体の世界観はよく知ったガソリンスタンドのようでありながら、思わずクスッと笑ってしまうような遊び心とこだわりが溢れる空間となっています。脳汁要素が随所に盛り込まれた「光と狂気の脳汁チャージスポット」は、今年のゴールデンウィークの思い出に残る特別な体験となることでしょう。

開催期間
2025/05/03(土・祝)〜2025/05/05(月・祝)
時間
11:00~20:00
開催場所
下北線路街 空き地
最寄駅
下北沢駅
所在地
東京都世田谷区北沢 2-33-12付近
料金・費用
入場料無料(脳汁ドリンク、オリジナルグッズは購入が必要)

秩父クラフトビアフェス2025

秩父クラフトビアフェス2025_1
昨年のイベントの様子・1
昨年のイベントの様子・1
昨年のイベントの様子・2
昨年のイベントの様子・2
ラベルイメージ
ラベルイメージ
秩父クラフトビアフェス2025_5
秩父麦酒醸造所 代表 丹広大(たん こうだい)
秩父麦酒醸造所 代表 丹広大(たん こうだい)

酒どころ秩父のクラフトビール全18銘柄が楽しめる「秩父クラフトビアフェス2025」が開催!

西武レクリエーション株式会社が運営する、西武秩父駅前温泉 祭の湯(所在地:埼玉県秩父市)では、新進気鋭の醸造所である「秩父麦酒」と伝統や技術を守り続ける老舗酒蔵「矢尾本店」とが連携し「秩父クラフトビアフェス」が昨年に続き、5月3日(土・祝)~5月5日(月・祝)の3日間開催されます。 本イベントでは、「秩父麦酒」とコラボレーションして誕生したオリジナルクラフトビール「Chichibu The Craft XPA(エクストラペールエール)」を新発売します。本商品は、2023年12月「Chichibu The Craft」が祭の湯にオープンして以降、これまで多くのお客さまにご利用いただいた感謝を込め開発された商品で、「祭の湯」限定販売のフラッグシップビールです。3種のアメリカンホップの爽快な香りと、キリっとした苦みが特徴のエクストラペールエールが堪能できます。 そのほか秩父麦酒の「米と熊 さけ武蔵セゾン ブレッド熟成」や、矢尾本店FEST365の「4月19日の金棒つき」のほか、全18銘柄のクラフトビールを販売しますので、それぞれの「風味」・「香り」・「コク」の違いなどを味わいながら自分好みのビールとの出会いを心ゆくまで楽しめます。おつまみにはサイボクのロングフランクをはじめキッチンカーによるフード販売や、秩父農工科学高等学校吹奏学部による演奏のほか、秩父市出身アーティスト「三上隼」さんのステージショーなど、秩父色豊かなパフォーマンスが披露されます。ゴールデンウィークは祭の湯「秩父クラフトビアフェス2025」で大人の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 【イベント会場特別販売メニュー】 ◆Chichibu The Craftセット「秩父麦酒4種飲み比べ」または「矢尾本店FEST365 4種飲み比べ」+「サイボク ロングフランク(1本)」  各2,100円 《秩父麦酒》 ★初登場 「祭の湯」限定販売 Chichibu The Craft XPA(エクストラペールエール) 900円 米と熊 さけ武蔵セゾン ブレッド熟成 900円 クマカボス 900円 林熊之助 900円 《矢尾本店FEST365》 4月19日の金棒つき 900円 8月15日の瀞あかり 900円 12月3日のホーリャイ 800円 7月20日の水しぶき 800円 ※販売商品は変更となる場合があります。 ※その他キッチンカーによるフード販売もあります。 【パフォーマンスステージ】 5月3日(土・祝) 11時00分 マジシャンマッキー 12時30分 秩父農工科学高等学校吹奏楽部 12時30分 秩父農工科学高等学校吹奏楽部 12時30分 マジシャンマッキー 5月4日(日) 11時00分 秩父屋台囃子 宮地太鼓連 12時30分 角打ちミュージシャン 青山楓 12時30分 秩父屋台囃子 宮地太鼓連 12時30分 角打ちミュージシャン 青山楓 5月5日(月・祝) 11時00分 スポーツフレンド秩父 ダンスチーム 12時30分 三上隼 12時30分 秩父屋台囃子 宮地太鼓連 12時30分 三上隼×みぃちゃん withラッキーダンサーズ ◆館内販売 『Chichibu The Craft』  館内にある「Chichibu The Craft」では以下のクラフトビールの販売があります。イベント会場と合わせて、18銘柄のビールを堪能してみてはいかがでしょうか。 [営業時間] (平日) 11時00分~18時00分 (土休日)11時00分~19時00分 [定休日] 不定休 [メニュー] 秩父クラフトビール4種飲み比べ 1,800円など  ※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/05/03(土・祝)〜2025/05/05(月・祝)
時間
11:00~16:00
開催場所
西武秩父駅前温泉 祭の湯
会場
西武秩父駅前温泉 祭の湯 特設会場
最寄駅
西武秩父駅
所在地
埼玉県秩父市 野坂町1-16-15

はしご酒 in TOKYO DOME CITY 2025 GW

はしご酒 in TOKYO DOME CITY 2025 GW_1
はしご酒 in TOKYO DOME CITY 2025 GW_2
イベントオリジナルカップ
イベントオリジナルカップ
FOOD STADIUM TOKYO ご利用券
FOOD STADIUM TOKYO ご利用券
はしご酒 対象店舗・メニュー(一部)
はしご酒 対象店舗・メニュー(一部)

東京ドームシティの開放的な空間で楽しめる、お酒とグルメのイベント!

個性豊かな25店舗の飲食店が参加し、お得な「はしご酒セット」を提供。購入した商品は、店内でゆっくりと楽しめるのはもちろん、テイクアウトも可能となり、好みや気分に合わせて自由にお店を巡ることができます。さらに、セントラルパークではクラフトビールを販売する店舗が出店。「箱舟」では、イベントコラボのクラフトビール『Tokyo Dome City IPA』を販売!様々な種類のビールが用意されます。 心地よい風が吹き抜ける東京ドームシティ内のセントラルパーク芝生広場や開放的なパブリックスペースにて、ピクニック気分で“はしご酒”を満喫するのもおすすめです。その他にも、はしご酒スタンプラリーやお子様向けイベントなど沢山のコンテンツをご用意。ご家族やご友人同士、お一人でも気軽に、リラックスした楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 ◆はしご酒&スタンプラリー 東京ドームシティではしご酒を楽しもう!1枚1,000円のはしご酒チケットで、各店舗自慢のお酒と、おすすめのお料理1品以上(1,200円相当以上)をお得に楽しめます。巡った店舗数によって景品がもらえる「はしご酒スタンプラリー」も開催。

開催期間
2025/05/02(金)〜2025/05/06(火・休)
時間
※はしご酒チケット販売ブース/スタンプラリー景品引換ブース
各日11:00~19:00 (6日のみ11:00~18:00)
※はしご酒対象店舗の飲食提供は各店舗の営業時間に準ずる。
開催場所
東京ドームシティ
会場
東京ドームシティ セントラルパーク(プリズムホール前芝生広場)・東京ドームシティ内対象飲食店舗
最寄駅
水道橋駅(徒歩1分) / 春日駅(徒歩3分) / 後楽園駅(徒歩3分)
所在地
東京都文京区後楽 1-3-61

きかんしゃトーマスとなかまたちがジオラマを走ります!

きかんしゃトーマスとなかまたちがジオラマを走ります!_1
きかんしゃトーマスとなかまたちがジオラマを走ります!_2
きかんしゃトーマスとなかまたちがジオラマを走ります!_3

英国のTV番組で使用された本物のトーマスたちがジオラマを走行します!

子どもたちに大人気のきかんしゃトーマスとなかまたちが、世界最大級のジオラマ「いちばんテツモパーク」を走行します。イギリスのTVアニメ(1984年~放送)で使用された一番ゲージ鉄道模型のトーマスたちが大集合。トーマスたちの歴史を感じる貴重な走行シーンを見に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/24(木)〜2025/05/06(火・休)
時間
10:00~17:00
チケット販売終了 16:00
最終入館 16:30
開催場所
原鉄道模型博物館
最寄駅
横浜駅(徒歩5分) / 新高島駅(徒歩2分)
所在地
神奈川県横浜市 西区高島1-1-2 横浜三井ビルディング2階
料金・費用
入館料
大人1,200円 中高生900円 4歳~小学生600円
※土日祝日はそれぞれ100円アップ
※障がい者と同伴者1名様は上記料金より300円引き。来館当日に受付で障がい者手帳をご提示ください。

ふるさと東京応援祭 第一回ご当地グルメ ギョーザVSからあげフェスin上野2025

ふるさと東京応援祭 第一回ご当地グルメ ギョーザVSからあげフェスin上野2025_1
信州餃子
信州餃子
北海道ざんぎ
北海道ざんぎ
生チュロス
生チュロス
ワッフルソフト
ワッフルソフト

第一回ご当地グルメ ギョーザVSからあげフェスin上野2025開催!

◆「JAPAN LOVE」をテーマにご当地の味が上野に集結! 上野恩賜公園の不忍池を舞台に、全国のご当地食材を活かしたキッチンカーによるグルメイベント! 本イベントは「ふるさと飯」をコンセプトに、日本中で愛される定番食材「ギョーザ」と「からあげ」にスポットを当て、全国各地の特産品や工夫を加えた新しい味わいをお届け。素材の良さを引き立てつつ、各地域ならではの個性が光るメニューが勢揃い。メインのギョーザとからあげに加え、かき氷、ジェラート、チュロスといったスイーツも楽しめるラインナップをご用意。お子様から大人まで、幅広い世代が満足できる食の祭典を楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/05/02(金)〜2025/05/06(火・休)
時間
11:00~20:00 
最終日は19:00まで予定
開催場所
上野恩賜公園(上野公園)
会場
上野恩賜公園 不忍池・野外ステージ
最寄駅
上野駅 / 京成上野駅
所在地
東京都台東区 上野公園・池之端三丁目
料金・費用
食エリア無料(飲食代は有料)ライブエリア有料

Yokohama Fruhlings Fest 2025

『Yokohama Frühlings Fest 2025』キービジュアル
『Yokohama Frühlings Fest 2025』キービジュアル
バーベキューグリル イメージ
バーベキューグリル イメージ
ビールカウンター イメージ
ビールカウンター イメージ
キッズコンテンツ イメージ
キッズコンテンツ イメージ
『SEASIDE CINEMA』イメージ
『SEASIDE CINEMA』イメージ
ビールイメージ
ビールイメージ

GWは横浜の“ドイツの春祭り”へ!横浜らしい海景色とともに初登場BBQ等のアウトドアで春を満喫!観覧無料の野外映画上映、貴重なビールやドイツ料理等1日中楽しめる

「Fruhling」は、ドイツ語で「春」という意味です。「Fruhlings Fest」は親しい人と春の訪れを祝うためにドイツ各地で開催され、日本でいう「夏祭り」のような位置づけでドイツでは馴染みのある季節のお祭りです。横浜赤レンガ倉庫がドイツの建築様式を一部に取り入れた歴史的建造物であることをきっかけに2013年のゴールデンウィークに初開催され、今回で11回目の開催を迎えます。 今年のテーマは「GOOD HOLIDAY!」。ゴールデンウィークに、家族や友人、恋人等と、明日を気にせず思いっきり楽しめる時間になって欲しいという想いが込められています。今年は新たに“アウトドアゾーン”を設け、横浜赤レンガ倉庫ならではの広々とした敷地と海景色の中で春の気候を満喫できるBBQ等のコンテンツが初登場。また、アトラクションはもちろん「パルオニ」をはじめとしたキッズスポーツも実施するなど、例年よりもキッズコンテンツが拡充されます。他、本イベント定番のドイツビール・ドイツ料理・ドイツ楽団の生演奏をはじめ、ドイツの物品等を扱うマルシェ、夜には観覧無料の野外シアター「SEASIDE CINEMA」等、老若男女問わず1日を通して楽しめるコンテンツを多数ご用意。春の思い出となる、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/06(火・休)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
11:00~21:00
ラストオーダー 20:30
4月25日(金)のみ17:00~
コンテンツにより開催日時が異なります。詳細は後日、公式サイトでお知らせ
開催場所
横浜赤レンガ倉庫
会場
横浜赤レンガ倉庫イベント広場・赤レンガパーク
最寄駅
馬車道駅(徒歩6分) / 日本大通り駅(徒歩6分) / みなとみらい駅(徒歩12分) / 桜木町駅(徒歩15分)
所在地
神奈川県横浜市中区新港 1-1
料金・費用
入場料:無料
※飲食・物販・アトラクション代等は別途

たべっ子どうぶつ THE MOVIE 冒険隊

(C)ギンビス  (C)劇場版「たべっ子どうぶつ」製作委員会
(C)ギンビス (C)劇場版「たべっ子どうぶつ」製作委員会
(C)ギンビス  (C)劇場版「たべっ子どうぶつ」製作委員会
(C)ギンビス (C)劇場版「たべっ子どうぶつ」製作委員会
(C)ギンビス  (C)劇場版「たべっ子どうぶつ」製作委員会
(C)ギンビス (C)劇場版「たべっ子どうぶつ」製作委員会
(C)ギンビス  (C)劇場版「たべっ子どうぶつ」製作委員会
(C)ギンビス (C)劇場版「たべっ子どうぶつ」製作委員会
(C)ギンビス  (C)劇場版「たべっ子どうぶつ」製作委員会
(C)ギンビス (C)劇場版「たべっ子どうぶつ」製作委員会
たべっ子どうぶつ THE MOVIE 冒険隊_6

「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」とのコラボイベント「たべっ子どうぶつ THE MOVIE 冒険隊」が、ヤエチカにて開催されます。

映画で大冒険を繰り広げるたべっ子どうぶつたちがヤエチカにやってくる!この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆TOPIC1 ビンゴを完成させて宝箱をゲット!ヤエチカ冒険 ヤエチカ館内に9つの合言葉が隠れています。見つけた合言葉をヤエチカLINEのトーク画面に入力すると秘密の言葉が完成。宝箱(たべっ子どうぶつのお菓子)をプレゼント。 冒険方法: (1)受付所(ヤエチカテラス)でヤエチカLINE友だち登録をして、冒険セットをもらう (2)ヤエチカ館内に隠された9つの合言葉を探して、秘密の言葉を完成させる (3)完成した冒険ビンゴカードを受付所(ヤエチカテラス)で宝箱に交換する ※冒険セットは各日先着500セット、無くなり次第終了 冒険クリア特典:宝箱(たべっ子どうぶつのお菓子) ◆TOPIC2 たべっ子どうぶつと一緒に写真が撮れるフォトスポットが登場 ヤエチカ館内計5箇所に、たべっ子どうぶつと一緒に写真が撮れるフォトスポットが登場します。 ※記載内容は2025年4月21日時点の情報です。予告なく変更の場合があります。 ※画像はイメージです。 ※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/30(水)〜2025/05/06(火・休)
時間
11:00~19:00
開催場所
東京駅 八重洲地下街
会場
ヤエチカ館内
最寄駅
東京駅(徒歩1分)
所在地
東京都中央区八重洲 2-1地下1階・地下2階
料金・費用
参加費用:無料

Pet博2025幕張

Pet博2025幕張_1
Pet博2025幕張_2
Pet博2025幕張_3
Pet博2025幕張_4
Pet博2025幕張_5
Pet博2025幕張_6

ペット同伴で入場できる動物好きなら誰でも楽しめる参加・体験型の屋内イベント

ペット同伴で入場でき、動物好きなら誰でも楽しめるペットイベントがゴールデンウィークに幕張メッセで開催されます。愛犬同伴の人には「ワンちゃん大運動会」や「Happyドッグダンス体験」「セラピードッグ認定会(事前申込)」やワンちゃんのための「愛犬クイック美容室」のほか、「グエンタ★ショー(カドリール・ハイジャンプ他デモンストレーション&体験」もあります。ペットを飼っていない人には「キャットショー(5/3・4)」や、いろいろな動物との「ふれあいコーナー」「乗馬体験コーナー」「鳥のコーナー」がおすすめです。また、ステージイベントでは子供に人気の「鳥のサーカス」、多彩なゲストによる「トークショー」、「災害救助犬や介助犬・聴導犬のデモンストレーション」など盛りだくさんな企画が予定されているほか、最新のペットグッズやペットフードなどの展示販売もあります。※一部有料コーナーあり ファミリーやカップルでいろんな動物とふれあったり、自慢のペットと一緒に楽しむことができるイベントです。

開催期間
2025/05/03(土・祝)〜2025/05/05(月・祝)
雨天時情報
雨天決行
時間
10:00~17:00
開催場所
幕張メッセ
最寄駅
海浜幕張駅
所在地
千葉県千葉市 美浜区中瀬2-1
料金・費用
大人(中学生以上)→1,400円(前売1,300円)
こども(4歳~小学生)→800円(前売700円)
※消費税込み、3歳以下は無料

東京都虹の下水道館 GWスペシャルイベント2025

さまざまなイベントが盛りだくさん!

4月26日(土)~5月6日(火・祝)に「ゴールデンウィークスペシャルイベント」を開催。今年も楽しく学べる大小さまざまなイベントを実施。各プログラムの内容は、公式HPイベントページを確認。

開催期間
2025/04/26(土)〜2025/05/06(火・休)
4月28日(火)は休館日、4月30日(水)~5月2日(金)は「謎解き下水道」のみ実施
時間
9:30~16:30
開催場所
東京都虹の下水道館
会場
東京都虹の下水道館
最寄駅
お台場海浜公園駅 / 国際展示場駅
所在地
東京都江東区 有明2-3-5 有明水再生センター管理棟A棟5階
料金・費用
参加費無料

ストロベリー・スイーツブッフェ

ANAインターコンチネンタルホテル東京の「カスケイドカフェ」が贈る、「ストロベリースイーツビュッフェ」がスタート。

ティータイムに甘酸っぱい苺を使ったスイーツを好きなだけ楽しめる大満足のブッフェ。種類豊富なドリンクと共に、苺の魅力を存分に堪能してみては。

開催期間
2024/01/04(木)〜2024/06/30(日)
時間
月~金:6:30~15:30、17:00~22:00 (21:00L.O.)
土日祝:6:30~22:00 (21:00L.O.)
開催場所
ANAインターコンチネンタルホテル東京
会場
カスケイドカフェ/ANAインターコンチネンタルホテル東京
最寄駅
溜池山王駅(徒歩5分)
所在地
東京都港区 赤坂1-12-33
料金・費用
4900円(税・サ込)~

むさしの村ステージショー

子どもたちに大人気のヒーロー・ヒロインがむさしの村に登場!

GWは子どもたちに大人気のヒーロー・ヒロインが登場! ≪むさしの村ステージショー スケジュール≫ ・4月28日(日) わんだふるぷりきゅあ! ショー 登場キャラクター ●キュアワンダフル ●キュアフレンディ ●犬飼いろは ●こむぎ(ぬいぐるみ)●兎山悟 ●ガルガル ・4月29日(月祝) それいけ!アンパンマン ショー「どんぶりまんトリオとデリシャス姫」 ●アンパンマン ●ばいきんまん ●ドキンちゃん●てんどんまん ●カツドンマン ●かまめしどん ・5月3日(金祝) 仮面ライダーガッチャード ショー 登場キャラクター ●仮面ライダーガッチャード ●仮面ライダーヴァルバラド ●怪人 ●戦闘員 ・5月4日(土祝) わんだふるぷりきゅあ! ショー 登場キャラクター ●キュアワンダフル ●キュアフレンディ ●犬飼いろは ●こむぎ(ぬいぐるみ)●兎山悟 ●ガルガル ・5月5日(日祝) それいけ!アンパンマン ショー「ドレミひめとリズムであそぼう」 ●アンパンマン ●ばいきんまん ●ドキンちゃん ●ホラーマン ●ドレミひめ

開催期間
2024/04/28(日)、04/29(月祝)、2024/05/03(金祝) ~05/05(日祝)
時間
【一回目】 11:00~ / 【二回目】 14:30~
※開催時間は予告なく変更になる場合がございます
開催場所
むさしの村
会場
芝生広場 森のステージ
最寄駅
加須駅
所在地
埼玉県加須市 志多見1700-1

SKY PICNIC 2025

SKY PICNIC 2025_1
ホールーグレイルドーナッツ
ホールーグレイルドーナッツ
MEIJI PARK PICKLEBALL COURT
MEIJI PARK PICKLEBALL COURT
SKY PICNIC 2025_4
SKY PICNIC 2025_5
SKY PICNIC 2025_6

日本初上陸スイーツや米国で今話題のスポーツを体験!

 本イベントは、昨年に引き続きお出かけが気持ちいいゴールデンウィークの時期に、広々とした空の下、芝生や木々の緑が芽吹く環境で、心地よい屋外体験を都心部でも存分に楽しんでいただくことをテーマにしたイベントです。今年は、日本初上陸となるハワイ発のドーナツブランド「ホーリーグレイルドーナッツ」がフードトラックで出店する他、米国で今話題の新スポーツ「ピックルボール」が体験できる臨時コートが登場。また、国立競技場での試合に合わせたサッカーチームとの共催コンテンツもあり、様々なきっかけで訪れ、都心でのピクニックが楽しめるイベントとなっています。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆日本初上陸ハワイ発ドーナツブランド「ホーリー・グレイル・ドーナッツ」フードトラック ホーリー・グレイル・ドーナツは、カウアイ島の小さなフードトラックからスタートしたタロイモを使用したフレッシュなドーナツを提供するドーナツブランド。厳選されたオーガニック素材やエシカルな原材料を使用し、外はサクッと、中はもっちりとした食感が特徴です。また、注文ごとに作るので、常にフレッシュで揚げたてのドーナツを味わうことができます。 販売場所:都立明治公園A棟前(外苑西通り側) 販売期間:4月25日(金)~5月25日(日) 10:00~18:00  ※悪天候の際など、営業日や時間が変更となる場合あり。 ※支払いはキャッシュレス決済のみ。現金での支払いは不可。 ◆新スポーツ「ピックルボール」体験イベント「MEIJI PARK PICKLEBALL COURT」 今、アメリカで最も成長しているスポーツと言われている「ピックルボール」。老若男女問わず誰でも楽しめる新たなラケットスポーツとして親しまれています。本イベントでは、園内「みち広場」にピックルボール特設コートを設置。都心の緑豊かな環境で、話題のスポーツを身近に楽しめます。 ●体験会(20分 700円:税込) ピックルボール初心者向け。ラケットスポーツに馴染みのない方も、この春新しいこと始めてみたい方も、トレンドのスポーツ体験ができます。 ●レッスン(1時間 5,500円:税込) 芸能人やプロアスリートへの指導実績、テレビ出演経験もある注目のコーチ西村明彦による本格レッスンを実施。 ※レベル別(初級、中級)、最大4名、初心者歓迎、パドル(ラケット)貸出あり(有料) ●交流練習会(2時間3,500円:税込) 日頃の練習ではなかなか出会えないピックルボールプレーヤーの方々と交流しながら練習できる交流会。インストラクターが練習や交流をコーディネートします。 ※レベル別(初級、中級)、最大10名、初心者歓迎、パドル(ラケット)貸出あり(有料) ●コートレンタル(1時間6,600〜11,000円 ※曜日時間帯によって異なる) 空いている時間帯を自由に予約できます。※パドル(ラケット)貸出あり(有料) 実施場所:都立明治公園「みち広場」 ※雨天中止、強風中止 実施期間:4月25日(金)~5月1日(木)、5月5日(祝)~9日(金)、5月13日(火)~25日(日) 9:00~21:00 ◆公園店舗でのお買い物でピクニックやスポーツがオトクに楽しめる「広場でSky Picnicキャンペーン」 イベント期間中に園内対象店舗で1,300円(税別)以上お買い上げいただいたレシートをPLAY EARTH PARK WONDER STORE 都立明治公園にお持ちいただくとキャンプグッズが無料レンタルできるほか、MEIJI PARK PICKLEBALL COURT(みち広場)ではピックルボール体験会の割引が受けられます。 実施期間:4月25日(金)~5月25日(日) ◆ウェルネスイベントプラットフォーム「Studio Cocochii」リリース記念!Cocochii Garden Party ウェルネスコミュニティCocochiiと共催のピラティス・ヨガイベントを「希望の広場」にて2日限定で開催。気軽に運動を楽しめるセッションとして、様々なブランドや企業とコラボをした20-30代の女性向けのイベントです(セッションは事前予約制となり、すでに満員)。4月29日(火祝)には、抹茶ドリンクの販売ブースの出店もあり、自由にお立ち寄りできます。 実施場所:都立明治公園「希望の広場」 実施期間:4月29日(祝)、5月17日(土) 9:30-12:00 ※雨天時予備日:5月6日(祝)、5月24日(土) ◆5/3(土祝)清水エスパルスvs名古屋グランパス 「エスパルスステージ&フードコートエリア」 5/3(土祝)に国立競技場で開催される2025明治安田J1リーグ第14節 清水エスパルスvs名古屋グランパス「ただいま、国立(ここ)は静岡。」に合わせて、国立競技場に隣接する都立明治公園に「エスパルスステージ&フードコートエリア」を設置。清水エスパルスに所縁あるアーティストのライブパフォーマンスや、静岡第一テレビ「KICK OFF! SHIZUOKA SPトークショー テルさんも参戦!国立クイズ決戦」などイベント盛りだくさん。フードコートエリアでは、静岡グルメを多数用意されています。 実施場所:都立明治公園「希望の広場」「みち広場」「2号デッキ」 実施期間:5月3日(祝) 10:00-16:00(予定) ◆5/11(日)鹿島アントラーズ協賛イベント 同じく5/11(日)には国立競技場で開催される2025明治安田J1リーグ第16節 鹿島アントラーズ vs川崎フロンターレに合わせて、「いばらきフードフェスティバル」を開催!茨城県にちなんだ飲食を提供するキッチンカーや物産の販売をメインに、東京にいながら「茨城」のおいしいグルメが楽しめます。 実施場所:都立明治公園「希望の広場」「みち広場」 実施期間:5月11日(日) 9:00-16:00(予定) ※雨天の場合は中止する場合があります。 ※本イベント参加において発生した事故や怪我などの責任は負いかねます。 ※ペットの同伴は可能ですが、リードは放さないようご協力お願いします。 ※園内は禁煙です。 ※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/25(日)
時間
各イベントによって異なります。
開催場所
都立明治公園
最寄駅
国立競技場駅(徒歩9分) / 外苑前駅(徒歩9分) / 千駄ケ谷駅(徒歩10分) / 信濃町駅(徒歩13分)
所在地
東京都新宿区霞ヶ丘町内ほか
料金・費用
入場料無料
※飲食代別途、一部コンテンツ参加費別途

OCEAN MARKET FES 2025

OCEAN MARKET FES 2025
OCEAN MARKET FES 2025
ライブ出演者
ライブ出演者

横須賀市三笠公園にて、フェスイベント【OCEAN MARKET FES 2025】が開催されます。

◆公園内に特設ステージを設営し、連日様々なアーティストを迎え音楽ライブを開催! 会場となる三笠公園は、東京湾唯一の無人島「猿島」へのアクセスフェリー乗り場に隣接しており、1日中横須賀を満喫できるイベントです。各ブースの情報は今後続々とお知らせされますので、ぜひ公式サイトをチェックしてみて!今年のゴールデンウイークは、三笠公園へ足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆[出演者] 4月27日(日):Coming soon 4月29日(火・祝):宮川大聖/れん/伊東歌詞太郎 5月1日(木):ファントムシータ 5月2日(金):OWV/DXTEEN 5月3日(土・祝):≒JOY ※2部公演 5月4日(日・祝):SKRYU/GADORO/DOTAMA/呂布カルマ/梅田サイファー 5月5日(月・祝):僕が見たかった青空 ※2部公演 5月6日(火・祝):Coming soon

開催期間
2025/04/27(日)〜2025/05/06(火・休)
休演日:2025/04/28(月)、05/06(火・祝)
開催場所
三笠公園
最寄駅
横須賀中央駅
所在地
神奈川県横須賀市稲岡町 82

「人力車 ゴーアラウンド in ODAIBA」

ホテルを出るとレインボーブリッジを横目に心地よい風を感じながら海沿いを駆け抜けていきます。
ホテルを出るとレインボーブリッジを横目に心地よい風を感じながら海沿いを駆け抜けていきます。
お台場の観光スポットの定番「自由の女神像」をバックにお決まりのポーズでパシャリ。
お台場の観光スポットの定番「自由の女神像」をバックにお決まりのポーズでパシャリ。
厳かなホテルのエントランスと人力車の雰囲気も絶好の撮影スポット。
厳かなホテルのエントランスと人力車の雰囲気も絶好の撮影スポット。

明治時代から続く日本の伝統的な乗り物「人力車」がお台場に出現!

明治から大正・昭和初期まで移動手段として活躍してきた人力車は、現在では多くの観光地で見かけます。本イベントは観光スポットを多く有するお台場エリアにも人力車を走らせたいというスタッフたちの熱い想いから実現。人力車は東京・浅草を拠点に活動し、女性の俥夫も多く有する「東京力車(とうきょうりきしゃ)」協力のもとホテル 1F のエントランスより出発。ホテルを出発すると、お台場のシンボルであるレインボーブリッジを横目に颯爽と海沿いを駆け抜け、自由の女神を見上げながらフジテレビを通る約20分~25分間の体験となります。 (ご希望に合わせてルート変更や時間調整も可能です)

開催期間
2024年4月27日(土)~29日(月・祝)、5月3日(金・祝)~5日(日) ※6日間限定
雨天時情報
荒天中止
時間
15:00~19:00
所要時間
1回あたり約20分~25分の乗車体験
(ご希望に合わせて調整可能)
開催場所
ヒルトン東京お台場
会場
ヒルトン東京お台場
最寄駅
台場駅
所在地
東京都港区台場 1-9-1
料金・費用
料金 3,000円
※1台につき2名まで乗車可能
ベネフィットプラス対象の方は無料で乗車できます。

初夏の北海道物産展【松坂屋上野店】

札幌〈ISHIYA〉白い恋人チーズケーキ (冷凍・2個入)896円
札幌〈ISHIYA〉白い恋人チーズケーキ (冷凍・2個入)896円
北見〈網走水産〉お得な水産物 各種
北見〈網走水産〉お得な水産物 各種
札幌〈鮮一 澤田商店〉流氷明け毛がに山盛丼(1食)3,980円 ※販売期間:4/23(水)→29(火・祝)
札幌〈鮮一 澤田商店〉流氷明け毛がに山盛丼(1食)3,980円 ※販売期間:4/23(水)→29(火・祝)
札幌〈とし井〉札幌濃厚カリー麺スペシャル どぼん飯付(1杯)1,480円 ※販売期間:4/23(水)→29(火・祝)、各日100杯限り
札幌〈とし井〉札幌濃厚カリー麺スペシャル どぼん飯付(1杯)1,480円 ※販売期間:4/23(水)→29(火・祝)、各日100杯限り
当別〈スマイルポーク〉ローストポークカツサンド(1食)1,400円 ※販売期間:4/23(水)→29(火・祝)、各日200食限り
当別〈スマイルポーク〉ローストポークカツサンド(1食)1,400円 ※販売期間:4/23(水)→29(火・祝)、各日200食限り
網走〈Rimo〉ヘーゼルナッツ×アスパラソースとイチゴソルベ(ダブル)700円
網走〈Rimo〉ヘーゼルナッツ×アスパラソースとイチゴソルベ(ダブル)700円

全国先行販売の〈ISHIYA〉新作スイーツに注目!物価高対抗“ワケありお得品”も登場

恒例の人気催事「初夏の北海道物産展」が開催されます。今回は初出店6店を含む期間中のべ64店舗の北海道グルメが勢揃い!北海道銘菓「白い恋人」の新作スイーツが全国先行販売されるほか、毛がにやアスパラなど初夏の素材を使用した弁当やスイーツ、パワーアップしたメガ盛り企画にも注目です!物価高対抗のワケありお得企画も登場し、初夏の北海道グルメをたっぷり&お得に楽しめる14日間です。 ※数に限りがございます。詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/23(水)〜2025/05/06(火・休)
時間
10:00~19:00
最終日は18:00閉場
開催場所
松坂屋上野店
会場
松坂屋上野店6階催事場
最寄駅
上野広小路駅 / 御徒町駅 / 上野御徒町駅
所在地
東京都台東区上野 3-29-5
料金・費用
無料

DECKS G.W. FESTA 2025

DECKS G.W. FESTA 2025_1
DECKS G.W. FESTA 2025_2
DECKS G.W. FESTA 2025_3
DECKS G.W. FESTA 2025_4

「デックス東京ビーチ」家族で楽しめるワークショップや撮影会イベント/お台場のゴールデンウィークを盛り上げる限定特別イベント「DECKS G.W. FESTA 2025」開催

◆<ちいかわ わーくしょっぷのじかん ビニペタ工作> 日時:2025年5月3日(土・祝) ・4日(日・祝)12:30~/13:15~/14:00~/14:45~/15:30~/16:15~ ※各回45分程度 会場:シーサイドモール3階 デックス広場(インフォメーション横) 参加方法:当館の当日お買い上げレシート1,500円(税込・合算可)以上で参加可能。 すべての回の整理券を10:05よりデックス広場(インフォメーション横)にて配布。※別途参加費不要 内容:絵の具を使ってちいかわのかわいい「ビニペタ」を作成します。 ※各回先着26名 ※おひとりにつき1日1回のみ ※選択いただけるキャラクターには限りがあります ※画像はイメージです ◆<パンどろぼう 撮影会 おおきなパンどろぼう&にせパンどろぼうがやってくる!> 日時:2025年5月5日(月・祝) 11:30~/13:30~/15:30~ ※各回30分程度 会場:シーサイドモール3階 シーサイド広場 参加方法 :当館の当日お買い上げレシート1,000円(税込・合算可)以上で参加可能。 すべての回の整理券10:05よりデックス広場(インフォメーション横)にて配布。※別途参加費不要 内容:おおきなパンどろぼう・にせパンどろぼうの撮影会を実施。 ※荒天時は、会場がシーサイドモール3階デックス広場(インフォメーション横)に変更となる場合がございます。変更になる場合は当日、施設公式HP及び館内放送でご案内。 ※各回先着50組 ※整理券は、お一組につき1日1枚配布 ※写真撮影のできるカメラやスマートフォンをご持参ください ◆<パウ・パトロールがやってくる!> 日時:2025年5月6日(火・休) 11:30~/13:30~/15:30~ ※各回30分程度 会場:シーサイドモール3階 シーサイド広場 参加方法:無料で参加できます。すべての回の整理券を10:05よりデックス広場(インフォメーション横)で配布。 内容:「パウ・パトロールがやってくる!」 マーシャル・ラブル撮影会 ※荒天時はシーサイドモール3階デックス広場(インフォメーション横)に変更となる場合がございます。変更になる場合は当日、施設公式HP及び館内放送でご案内。 ※各回先着50名 ※整理券は、お一組につき1日1枚配布 ※写真撮影のできるカメラやスマートフォンをご持参ください

開催期間
2025/05/03(土・祝)〜2025/05/06(火・休)
※イベントにより開催期間が異なります
開催場所
デックス東京ビーチ
最寄駅
お台場海浜公園駅 / 東京テレポート駅
所在地
東京都港区 台場1-6-1

ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025

ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025_1
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025_2
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025_3
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025_4
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025_5

フランス発!!初開催以来、延べ904万人が熱狂した世界最大級のクラシック音楽祭。ゴールデンウィークの3日間、朝から晩まで5会場で90公演を開催。

1公演約45分。一流の演奏を低料金(1,500~3,400円)で聴けるので、コンサートをはしごできます。朝から晩まで同時に多数繰り広げられるバラエティ豊かな有料コンサートはもちろんのこと、講演会やワークショップ、無料コンサート、グルメ&ショッピングエリアなど、赤ちゃん*からクラシック通まで誰もが1日中楽しめるコンテンツが盛り沢山の音楽祭。 2005年の第1回開催以来様々なチャレンジを続けてきたLFJが、今年お送りするテーマは「Memoires(メモワール) ――音楽の時空旅行」。音楽の発展に多大な貢献をした都市とその時代にスポットライトを当てます。ゴールデンウィークは音楽の島へ足を運んでみてはいかがでしょうか。 *3歳以上のお子様が楽しめる“キッズのためのオーケストラコンサート”や“0歳からのコンサート”は赤ちゃん大歓迎!

開催期間
2025/05/03(土・祝)〜2025/05/05(月・祝)
時間
*5/3~5の3日間で90公演行われるため、開演時間詳細は公式Webサイトをご確認ください。
開催場所
東京国際フォーラム
最寄駅
有楽町駅(徒歩1分) / 二重橋前〈丸の内〉駅(徒歩5分) / 日比谷駅(徒歩5分) / 東京駅(徒歩5分) / 銀座駅(徒歩5分)
所在地
東京都千代田区 丸の内3-5-1
料金・費用
1,500~3,400円

太陽と星空のサーカス

キービジュアル
キービジュアル
※昨年度の様子
※昨年度の様子
※昨年度の様子
※昨年度の様子

期間中「だいちの祭」と「そらの宴」という2つの異なるテーマでイベントを開催。各期間で変わるアーティストやグルメ、ショップで、来場するたびに新しい発見があります。

東急田園都市線・大井町線二子玉川駅直結の複合商業施設「二子玉川ライズ」では、2024年4月27日(土)から、毎年大人気のゴールデンウィークイベント「太陽と星空のサーカス」を実施。今年は、開催期間を2つに区切り、4月27日(土)~30日(火)の4日間を「だいちの祭」、5月3日(金・祝)~6日(月・休)の4日間を「そらの宴」という異なるテーマを設定し、それぞれのテーマに沿ったコンテンツを展開。「太陽と星空のサーカス」は、好奇心と冒険心をもつすべての子どもと大人に向けて2012年に誕生し、全国を行脚してきたイベントです。二子玉川ライズでは、2015年からゴールデンウィーク期間に、ライブやマーケット、ワークショップなどのコンテンツが一堂に集まった大型イベントとして開催されています。昨年は新型コロナウイルス感染症の5類移行を前に行動制限のない大型連休だったことから、延べ4万人以上の方が来場。今年はさらに多くの方に何度も会場に足を運んでもらいたいという思いから、太陽と星空を支える存在の「だいち」と「そら」をキーワードに、開催期間とテーマを2つに設定。昨年家族連れの方に人気のあった「フィッシングパーク」や「モンスターズフォトスポット」も期間の変化に伴いそれぞれのテーマに合った形で展開するため、来場するたびに新しい発見や楽しみが感じられます。

開催期間
「だいちの祭」:4月27日(土)~30日(火)
「そらの宴」:5月3日(金・祝)~6日(月・休)
※5月1~2日は開催していません。
雨天時情報
荒天中止
時間
11:00~18:00
開催場所
二子玉川ライズ
会場
二子玉川ライス゛ 中央広場・リボンストリート、二子玉川ライズ スタジオ & ホール
最寄駅
二子玉川駅
所在地
東京都世田谷区玉川 2-21-1
料金・費用
入場無料  ※一部コンテンツは有料

こどもの日スペシャルメニュー「カラフルおえかきカブト」

小さな子どもも気軽に体験!

白い陶器のカブトに自由にお絵かき、デコレーションして完成!世界にひとつのオリジナルのカブトを作って飾ろう。専用の木製台付き。小さな子どもも楽しめる。(サイズ:9cm×7cm×高さ7cm)※なくなり次第終了。幼児は保護者同伴で体験可能。

開催期間
2025/04/26(土)〜2025/05/06(火・休)
火曜休館(祝日の場合は翌日)。4/29(火)・5/6(火)開館、各日とも翌水曜日が休館。
時間
9:00~17:00
当日9:00~15:00の間髄時受付(体験は17:00まで可能)。
開催場所
藤野芸術の家
会場
藤野芸術の家
最寄駅
藤野駅
所在地
神奈川県相模原市緑区牧野 4819
料金・費用
参加費1,800円

Kimchi Blast Tokyo 2025

Kimchi Blast Tokyo 2025_1
Kimchi Blast Tokyo 2025_2
Kimchi Blast Tokyo 2025_3
Kimchi Blast Tokyo 2025_4
Kimchi Blast Tokyo 2025_5

宗家キムチのPOP-UP『Kimchi Blast Tokyo 2025』オープン!アンバサダー SEVENTEEN HOSHIさんのキャンペーンもスタート!

これまでソウル、プサン、ニューヨーク、ロンドンで開催されてきたJONGGA の魅力を発信する体験イベント『Kimchi Blast』。日本で初開催となるのが、ゴールデンウィークでにぎわう東京・原宿での『Kimchi Blast Tokyo 2025』です。キャットストリート沿いで存在感を放つガラス張りの建物であるクレインズ 6142の3フロア700㎡超の広大なスペースでJONGGAの世界観を楽しめます。大きなビジュアルが掲げられた建物外観はインパクトを放ちます。 イベントではJONGGAの30年以上の日本での歴史や、80か国に広がるグローバル性、 JONGGA の特別な味わいや、日本オリジナルの漫画ゾーン、日本向けレシピを紹介。HOSHIさんの魅力が詰まった「HOSHIゾーン」にもご注目ください。またご来場いただいた方先着20000名に、本イベントだけの特別なデザインのカードセット等のギフトが配布される予定です。 GWのおでかけに、 JONGGAの世界を体験できる『Kimchi Blast Tokyo 2025』へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/29(火・祝)〜2025/05/05(月・祝)
時間
10:00~20:00
4月29日のみ12:00入場開始
開催場所
6142 HARAJUKU
最寄駅
明治神宮前〈原宿〉駅 / 原宿駅 / 表参道駅
所在地
東京都渋谷区神宮前 6-14-2
料金・費用
無料

YAESU BIG HOLIDAY 2025

YAESU BIG HOLIDAY 2025_1
(左、中央)昨年のこいのぼりくぐりの様子、(右)「BIG HOLIDAY キッズプレイパーク」イメージ
(左、中央)昨年のこいのぼりくぐりの様子、(右)「BIG HOLIDAY キッズプレイパーク」イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ

帰省や旅行、連休のおでかけの前後に気軽に立ち寄れる、ファミリー向け無料イベントが八重洲で開幕!

昨年大変好評だった長さ約25メートルの巨大こいのぼりをくぐりぬける「BIG HOLIDAY こいのぼりくぐり」が、今年もガレリアに登場!また、東京大学の学生やフードロス削減に取り組む企業が参画し、身近な科学や生成AI、サステナブルな視点を取り入れた子どもたちの学びの場「BIG HOLIDAY キッズワークショップ」や、ビジネス街八重洲におもちゃや遊具をたくさん積んだプレイカーが登場し、期間限定の遊び場となる「BIG HOLIDAY キッズプレイパーク」、子どもたちが生の音楽に触れる「BIG HOLIDAY キッズミュージックスクエア」など、学びと遊びが融合したコンテンツが盛りだくさんのイベントです。 2025年のゴールデンウィークは、連休の日取りから遠出を控えるファミリー層の増加が予想されます。首都圏に住む方々にとってアクセスの良い八重洲にて、気軽に立ち寄れるファミリー向けイベントの開催をきっかけに、普段はビジネスで訪れることが多い八重洲の街に親子で来街する機会を提供。帰省や旅行の行き帰りの際や、ゴールデンウィークを都心で過ごす方々も、お子様と一緒に「YAESU BIG HOLIDAY」に足を運んでみてはいかがでしょうか。   ◆「YAESU BIG HOLIDAY 2025」コンテンツ概要 ✔迫力満点!大人も子どもも巨大こいのぼりをくぐる「BIG HOLIDAY こいのぼりくぐり」 ┗長さ約25メートルの巨大なこいのぼりをくぐり、日本伝統の「端午の節句」の文化に触れる体験 ✔学びと遊びの融合!子ども向けワークショップ「BIG HOLIDAY キッズワークショップ」 ┗身近な科学や生成AI、サステナブルな視点で創造力や問題解決力を育む体験型ワークショップ ✔オフィス街八重洲に期間限定の遊び場が出現!「BIG HOLIDAY キッズプレイパーク」 ┗八重洲の街に遊び道具をたくさん積んだプレイカーが登場し、子どもたちが自由に遊べる遊び場に ✔子どもたちが生の音楽に触れて、体験する「BIG HOLIDAY キッズミュージックスクエア」 ┗東京音楽大学による生の音楽の演奏や、子どもたちの演奏体験も実施 ※各イベント詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/26(土)〜2025/05/06(火・休)
※各イベントにより開催日が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
開催場所
東京ミッドタウン八重洲
会場
東京ミッドタウン八重洲 ガレリア、アトリウム、YAESU BASE、ヤエスパブリック、他
最寄駅
東京駅 / 京橋駅 / 日本橋駅
所在地
東京都中央区八重洲二丁目 2-1
料金・費用
入場:無料/入退場自由

吉祥寺音楽祭

吉祥寺音楽祭 40 LOGO
吉祥寺音楽祭 40 LOGO
吉祥寺音楽祭_2
吉祥寺音楽祭 2024年 開催時 駅前広場 様子
吉祥寺音楽祭 2024年 開催時 駅前広場 様子
吉祥寺音楽祭 2024年 開催時 井の頭公園 様子
吉祥寺音楽祭 2024年 開催時 井の頭公園 様子
吉祥寺音楽祭 2024年 開催時 元町通り  様子
吉祥寺音楽祭 2024年 開催時 元町通り 様子
吉祥寺音楽祭 2024年 開催時 平和通り 様子
吉祥寺音楽祭 2024年 開催時 平和通り 様子

吉祥寺全域にて3日間に集約して創造と文化のお祭りを実施。

昨年、創造と文化のお祭りとして大幅にリニューアルした“吉祥寺音楽祭”が、 2025年に40回を迎え、ゴールデンウィークに吉祥寺全域にて開催!

開催期間
2025/05/03(土・祝)〜2025/05/05(月・祝)
開催場所
吉祥寺駅北口駅前広場
会場
吉祥寺全域
屋外特設ステージ: 7箇所 and more
最寄駅
吉祥寺駅
所在地
東京都武蔵野市 吉祥寺南町2丁目

BE STAGE DAYS

BE STAGE DAYS_1
BE STAGE DAYS_2
「マラサダ」 イメージ
「マラサダ」 イメージ
「DOG FRIENDLY」愛犬とのご利用シーン イメージ
「DOG FRIENDLY」愛犬とのご利用シーン イメージ
Run Hub Cafe Drink Service イメージ
Run Hub Cafe Drink Service イメージ
LET'S PLAY STREET!!イベント イメージ
LET'S PLAY STREET!!イベント イメージ

GWは代々木公園の新エリアで「新しい体験」を!愛犬とも楽しめるハワイアンピクニックや金メダリストとのスポーツ体験などが楽しめる。

この春開業した「代々木公園BE STAGE」では、2025年3月から施設内の店舗が順次開業し、4月25日(金)には日本初上陸となるハワイアンレストラン「Tiki’s Tokyo」などが開業、4月末時点で6店舗が揃います。 1階「Tiki’s Tokyo」では、愛犬を連れて食事を楽しむ方に、記念撮影用として犬用のレイを貸し出しします。隣接する「NORTH SHORE CAFE」では、ハワイアンピクニック気分を味わえる「マラサダ」を先着でプレゼントします。4月29日(火・祝)にオープンする3階「YOYOGI-PARK “まなぶ”」では、体操男子日本代表としても活躍した加藤凌平氏らによるスポーツ体験イベントを、子ども向けに実施します。 お出かけにも気持ちの良いこの時期に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 <主な内容> ■HAWAIIAN PICNIC (協力: NORTH SHORE CAFE) 4月25日(金)にオープンする1階「NORTH SHORE CAFE」では、ハワイアンコーヒーとマラサダ、アイスクリームなどをテイクアウトでき、公園を散策しながら、ハワイの味を気軽に楽しむことができます。期間中、公式Instagramアカウント(@northshorecafe_tokyo)をフォローした方に毎日先着でお店の看板メニュー「マラサダ(プレーン)」(税込320円)をプレゼントします。 日時:2025年4月25日(金)〜5月11日(日) 11:00〜21:00 ※なくなり次第終了 場所:代々木公園 BE STAGE 1階「NORTH SHORE CAFE」 ■DOG FRIENDLY (協力:Tiki’s Tokyo) 同じく4月25日(金)に、日本初上陸のハワイアンレストラン「Tiki’s Tokyo」が1階にオープン。公園の緑を眺められる約140席の広々とした店内で、定番のハワイアンメニューに加え、日本オリジナルメニューも提供します。期間中、愛犬連れのお客様に、撮影用として愛犬用のレイを無料で貸し出しします。また、店内で撮影した愛犬の写真を、公式Instagramアカウント(@tikis_tokyo)をメンションして投稿した方に、愛犬用の「ドッグビール(チキンフレーバー)」(税込1,100円)をプレゼントします。 日時:2025年4月25日(金)〜5月11日(日) 11:00〜23:00 ※「ドッグビール」はなくなり次第終了 場所:代々木公園 BE STAGE 1階「Tiki’s Tokyo」 ■ドリンクプレゼント (協力:Tiki’s Tokyo) 「Tiki’s Tokyo」では、公式Instagramアカウント(@tikis_tokyo)をフォローした上で、レストランで1品以上注文した方に、シグネチャーカクテル(アルコールもしくはノンアルコール/税込900〜1,200円)の中からお好きな1品を無料で提供します(数量限定)。 日時:2025年4月25日(金)〜27日(日)/ 5月10日(土)〜11日(日) 11:00〜23:00 ※なくなり次第終了 場所:代々木公園 BE STAGE 1階「Tiki’s Tokyo」 ■Run Hub Cafe Drink Service (協力: ニューバランス Run Hub 代々木公園) 3月15日(土)にオープンした2階「ニューバランス Run Hub 代々木公園」は、ランニングカテゴリーのプロダクトの展開のほか、定期的にイベントを開催、そしてカフェを併設しランナーたちのコミュニケーションの場を作ります。。4月25日(金)から27日(日)の3日間は、店内カフェ「Run Hub Cafe」にて、ニューバランス公式ストアアプリダウンロードしている方限定で、スムージーを各日先着で20名様に無料で提供します。 日時:2025年4月25日(金)〜27日(日) 11:00〜19:00 ※なくなり次第終了 場所:代々木公園 BE STAGE 2階「ニューバランス Run Hub 代々木公園」内「Run Hub Cafe」 ■LET'S PLAY STREET!!(協力:Spot. Yoyogi Park) 4月1日(火)にオープンした2階「Spot. Yoyogi Park(スポットヨヨギパーク)」は、一般社団法人渋谷未来デザインが手掛ける、スタジオを拠点に様々なストリートスポーツカルチャーが集うコミュニティベース。毎月第4土曜日は代々木公園 BE STAGEでストリートスポーツの無料体験会を開催します。 日時:2025年4月26日(土) 13:00〜14:30 場所:代々木公園 BE STAGE 2階「Spot. Yoyogi Park」、2階テラス ■URBAN SPORTS STAGE (協力: YOYOGI-PARK “まなぶ” モーリーキッズスポーツスクール) 4月29日(火・祝)にオープンする3階「YOYOGI-PARK “まなぶ”」では、株式会社MPandC(セガサミーグループ)が、「まなぶ」をテーマに、一流の指導者による体操・空手・チア・スケートボード・パルクール・フラダンスなどのスポーツスクールや、グローバル教育を展開する株式会社Lifelong Kindergartenと共同で英語での探求・体験学習などを提供。 期間中は、スペインの名門クラブ・FCバルセロナでも導入されている、最新鋭のサッカートレーニング機器「ICON」を使ったチャレンジ企画や、モーリーキッズスポーツスクールの講師でもある“ほんもの”の指導者と一緒に、3つのスポーツにチャレンジして子どもたちの挑戦心を刺激する特別プログラム「YOYOGI-PARK スポーツチャレンジ」を実施します。 日時:2025年4月25日(金)〜27日(日) ※日によって時間・開催場所・内容が異なります ■BE STAGE HAWAII DAYS(協力:渋谷区) 渋谷区では、代々木公園(神南一丁目地区)に隣接する国立代々木競技場 第二体育館にて開催される「HAWAIʻI EXPO2025」に合わせて、同日程で一般財団法人 渋谷区観光協会の公式キャラクター「SHIBUYA♡HACHI」(シブヤラブハチ、通称 ラブハチ)の着ぐるみグリーティングや、フラダンスショーを実施します。 また、渋谷区と姉妹都市であるホノルルバージョンのラブハチステッカーの配布も行います。 日時:2025年5月10日(土)・11日(日) ※イベントにより時間・開催場所が異なります 詳細は公式サイトをご確認ください

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/11(日)
開催場所
代々木公園 BE STAGE 他
最寄駅
明治神宮前〈原宿〉駅 / 原宿駅 / 渋谷駅 他

かわぐちミッカル祭り

かわぐちミッカル祭り_1
かわぐちミッカル祭り_2
かわぐちミッカル祭り_3
かわぐちミッカル祭り_4

かわぐちのミックスカルチャーがみつかる!ララガーデン川口で「かわぐちミッカル祭り」が開催されます。

期間中はNACK5トークショー(ラジオ公開中継)が開催されるほか、芸人によるモノマネショーや地元プロレス団体によるステージ、お子様に人気のハローキティやきゅぽらんのステージショーなど多種多様なカルチャーを体験できるイベントを展開します。毎日キッチンカーも出店するのでお食事も楽しむことができます。各日イベント内容も変わるので、何度来ても楽しめること間違いなし!大人も子供も、今年のGWはぜひララガーデン川口でミックスカルチャーを見つけて楽しんでみてはいかがでしょうか。 ◆5/3(土・祝) 和&エンタメステージ 実施概要:イベント初日となるこの日は、太鼓を使ったステージに、NACK5のトークショー(ラジオ公開中継)や、ものまね芸人のステージ(キムザイル)など、和とエンタメのステージが盛りだくさん!その他ステージ以外でもキッチンカーやテントでの出店でフードや雑貨の販売も行われます。 実施期間:5/3(土・祝) 実施時間:11:00~18:00 実施場所:南側臨時駐車場 ステージイベント タイムスケジュール: ①11:00~11:30 初午太鼓①(栄二打楽團)・開会宣言 ②11:40~12:00 着ぐるみステージ・きゅぽらんのうた(きゅぽらん・七海有希・社助) ③12:10~12:50 ものまねSTARショー①(キムザイル・小林達也) ④13:00~13:40 NACK5トークショー(大野勢太郎)※ラジオ公開中継13:33~ ⑤13:50~14:20 初午太鼓②(栄二打楽團) ⑥14:30~15:10 ものまねSTARショー②(キムザイル・小林達也) ⑦15:20~16:00 地元シンガーPOPSステージ(工藤慎太郎) ⑧16:10~16:50 ピアノ弾語り(瑠愛) ⑨17:00~17:55 プロレスパフォーマンス(アイスリボン・hotシュシュ・Ignite withちぃたん☆) キッチンカー出店: ①キャバリーノ(フード・ビール販売) ②魔法堂(クレープ・かき氷販売) ③グラシアス(チョコバナナ販売) ④DENOdeno(ケバブ販売) テント出店: ①HERME(メタトロン健康測定) ②ねこいる(雑貨販売) ③恵登屋(かき氷・ビール販売) ④本栄商店街(射的) ⑤miote soro(アップルパイ販売) ◆5/4(日・祝)Rebornかわぐちリープ祭 実施概要:様々なミュージシャンが登場し、ステージを盛り上げます。様々な音楽に触れて、カルチャーを体験してみてはいかがでしょうか。 実施期間:2025年5月4日(日・祝)  実施時間:11:00~18:00 実施場所:南側臨時駐車場 ステージイベント タイムスケジュール: 【リープ祭一部】 ①11:00~11:45 プロレスパフォーマンス(アイスリボン・hotシュシュ・Ignite withちぃたん☆) ②12:00~12:20 天路恵梨① ③12:25~12:45 星野奏子 ④12:50~13:35 昭和歌謡①(詠子&ひろし+Nuts Mellows) ⑤13:40~14:00 うたとダンス①(Pink Ready) ⑥4:05~14:25 ピアノ弾語り(南紗椰) ⑦4:30~15:00 コーラス(コール・エプタ)    【リープ祭二部】 ⑧15:15~15:35 うたとダンス②(Pink Ready) ⑨15:40~16:00 天路恵梨② ⑩16:05~16:50 昭和歌謡②(詠子&ひろし+Nuts Mellows) ⑪17:00~17:15 全員歌唱 ⑫17:20~17:50 物販 キッチンカー出店: ①キャバリーノ(フード・ビール販売) ②魔法堂3号(クレープ・かき氷販売) ③グラシアス(チョコバナナ販売) ④DENOdeno(ケバブ販売) ⑤Mohala(お花販売) テント出店: ①HERME(メタトロン健康測定) ②ねこいる(雑貨販売) ③恵登屋(かき氷・ビール販売) ④本栄商店街(お面販売・射的) ⑤miote soro(アップルパイ販売) ◆5/5(月・祝)ハワイアンステージ 実施概要:3日目の5月5日はハワイアンステージ!ハワイアンダンスのチームがパフォーマンスでステージを盛り上げます。圧巻のフラダンスを見れば、会場はもうハワイ気分!?日々の疲れを癒すゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 実施期間:2025年5月5日(月・祝) 実施時間:11:00~18:00 実施場所:南側臨時駐車場 ステージイベント タイムスケジュール: ①11:00~11:50 プロレスパフォーマンス(hotシュシュ/Ignite with メノニューイヤー&仮面女子) ②12:00~12:40 ダンス(マキフラ&タヒチアンスタジオ) ③12:50~13:20 タヒチアンダンス(スタジオ・マタオラ) ④13:30~14:00 小学生姉妹アコースティックデュオ(ふたば) ⑤14:10~14:50 フラダンス(ケアカ山元フラスタジオ) ⑥15:00~15:30 タヒチアンダンス(スタジオ・マタオラ) ⑦15:40~16:20 ダンス(コナミスポーツクラブ) ⑧16:30~17:10 ジャズライブ(サミーカルテット) ⑨17:20~17:55 プロレスパフォーマンス(hotシュシュ/Ignite with ジュリアナの祟り) キッチンカー出店: ①キャバリーノ(フード・ビール販売) ②グラシアス(チョコバナナ販売) ③DENOdeno(ケバブ販売) テント出店: ①ねこいる(雑貨販売) ②CAFÉ ALI(カレーライス・ナン) ③本栄商店街(お面販売・射的) ④miote soro(アップルパイ販売) ◆5/6(火・休)ミュージックステージ 実施概要: 最終日となる6日は、ピアノやギター、フルートなど様々な楽器を演奏するミュージックステージとなっています。ご家族で美しい演奏をお楽しみください。さらに、みんなの人気者キティちゃんも登場してお子様も楽しめること間違いなしのステージです! 実施期間:2025年5月6日(火・休)  実施時間:11:00~17:00 実施場所:南側臨時駐車場 ステージイベント タイムスケジュール: ①11:00~11:25 ピアノ弾語り(ひいらぎ繭) ②11:25~11:50 うた(海老沢茜) ③12:00~     ハローキティとあそぼう!①(ハローキティ) ④12:40~13:10 フルートとうた(大森真理子) ⑤13:15~13:45 ギター弾語り(かのん) ⑥13:50~14:20 ギター弾語り(伊藤さくら) ⑦14:30~   ハローキティとあそぼう!②(ハローキティ) ⑧15:05~15:35 うた(嘉山茜) ⑨15:40~16:10 ピアノ弾語り(佐々木かの) ⑩16:20~16:50 プロレスパフォーマンス(hotシュシュ/Ignite withちぃたん☆) ⑪17:00     終演 キッチンカー出店: ①キャバリーノ(フード・ビール販売) ②魔法堂3号(クレープ・かき氷販売) ③グラシアス(チョコバナナ販売) ④DENOdeno(ケバブ販売) ⑤Kafuu(タコライスとオリオンビール販売) テント出店: ①HERME(メタトロン健康測定) ②ねこいる(雑貨販売) ③CAFÉ ALI(カレーライス・ナン) ④Hau'oli market(レジンベー・ワークショップ) ⑤キックターゲット(アヴェントゥーラ川口) ※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/05/03(土・祝)〜2025/05/06(火・休)
時間
11:00~18:00
※最終日は17:00まで
開催場所
ララガーデン川口
最寄駅
西川口駅
所在地
埼玉県川口市宮町 18-9

カンボジアフェスティバル2025

当日のステージ
当日のステージ
カンボジア料理(ヌンバンチョック)
カンボジア料理(ヌンバンチョック)
当日のステージ
当日のステージ

日本にいながら、カンボジアの伝統や文化、そしてカンボジアの今を感じることができる2日間です。

アンコールワットなどの遺跡観光で知られるカンボジア。でも、カンボジアの魅力はそれだけではありません。伝統的な文化や美味しい食事、そして何よりもそこで暮らす人々の朗らかさ。そうしたカンボジアの魅力をもっともっと伝えたい、カンボジアと日本の絆を深めたいという幾つもの思いが集まり、2015年に始まり今年で9回目を迎える「カンボジアフェスティバル」。約10万人が訪れる、日本国内最大のカンボジア関連イベントです。 今年度もカンボジアから芸能人を含む多くの方が来日する予定であり、カンボジア伝統舞踊などの多彩なステージプログラムがフェスティバルを盛り上げます。約70の出店ブースでは、日本ではまだまだ珍しいカンボジア料理や雑貨などの販売に加え、カンボジアに関わる企業やNGO、NPO団体などの活動も知っていただけます。今年は昨年末にユネスコ世界無形文化遺産に登録された、カンボジアの伝統的な万能布「クロマー」を取り入れた舞踊や、クロマーを詳しく知り、体験することができる企画が予定されています。

開催期間
2025/05/03(土・祝)〜2025/05/04(日・祝)
雨天時情報
雨天決行
時間
10:00~19:00
開催場所
代々木公園
会場
代々木公園 イベント広場 + 野外ステージ
最寄駅
明治神宮前〈原宿〉駅 / 原宿駅 / 代々木公園駅 / 代々木八幡駅
所在地
東京都渋谷区 渋谷区代々木神園町、神南2丁目
料金・費用
無料

練馬区立 四季の香ローズガーデン 2025ローズガーデンフェスティバル

過去の園内の様子(香りのローズガーデン正面入口)
過去の園内の様子(香りのローズガーデン正面入口)
過去の園内の様子
過去の園内の様子
園のシンボルローズ”四季の香”
園のシンボルローズ”四季の香”
練馬区立 四季の香ローズガーデン 2025ローズガーデンフェスティバル_4
練馬区立 四季の香ローズガーデン 2025ローズガーデンフェスティバル_5

一年でバラが最も美しく咲き誇る春のバラが見ごろを迎えます。第一園芸の専属ガーデナーが日々丁寧に管理したバラを楽しめます。

春のバラが咲き誇るガーデン内で演奏される「ガーデンコンサート」や園内で朝に摘んだフレッシュなバラを使用した「香りくらべ」、第一園芸のガーデナーによるガーデンツアーなど様々なイベントが開催されます。さらに、初のオリジナルグッズ販売やバラ関連商品を販売する四季の香マーケットとバラの香りをほのかに感じる大人気の「ローズソフトやドリンクが楽しめるカフェが期間限定でオープン!この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 ※バラの開花状況は、天候などにより前後する場合があります。 ※フェスティバル期間中は、休園日の火曜日も開園。

開催期間
2025/05/01(木)〜2025/06/01(日)
雨天時情報
雨天中止, 雨天決行
時間
通常開園時間 9:00~17:00
イベント開催期間のみ 9:00~18:00
開催場所
四季の香ローズガーデン
最寄駅
光が丘駅
所在地
東京都練馬区光が丘 5-2-6
料金・費用
入園料無料
※イベントにより料金が発生するものもあり、詳細は公式WEBサイトやチラシをご確認ください。

DINO SAFARI 2025

©ON-ART
©ON-ART
恐竜学者 小林 快次(北海道大学総合博物館 教授)
恐竜学者 小林 快次(北海道大学総合博物館 教授)
DINO SAFARI 2025_3

体験型「恐竜」ライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2025」羽毛に覆われた若きティラノサウルスのビジュアルを初公開!

巨大なブラキオサウルスに続き、本公演の第二の目玉として登場する、羽毛に覆われた若きティラノサウルス。その迫力ある動きと精緻な表現で会場を大いに盛り上げます。太古の支配者の意外な素顔が、渋谷の地で待っている!時空を超えた感動の出会いを、自身の目で確かめてみて! ◆恐竜学者 小林 快次氏専任恐竜サポーターに就任! 世界的な発見をしている恐竜学者「ダイナソー小林」こと北海道大学総合博物館教授 小林快次氏に「DINO SAFARI 2025」専任恐竜サポーターに就任。小林教授には専任恐竜サポーターとして、「DINO SAFARI 2025」開催に向けて恐竜の魅力について様々な形で発信されます。

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/06(火・休)
開催場所
Shibuya Hikarie(渋谷ヒカリエ)
最寄駅
渋谷駅
所在地
東京都渋谷区渋谷 2-21-1
料金・費用
芝アリーナ 平日¥5,700 土日祝¥6,000
丘アリーナ 平日¥4,700 土日祝¥5,000
芝アリーナ(グループ割)平日¥5,200 土日祝¥5,500
丘アリーナ(グループ割)平日¥4,200 土日祝¥4,500

はいさいFESTA

キービジュアル
キービジュアル
グルメ屋台メニュー(イメージ)
グルメ屋台メニュー(イメージ)
会場の賑わい(2024年)
会場の賑わい(2024年)
チョンダラー(イメージ)
チョンダラー(イメージ)
エイサー(イメージ)
エイサー(イメージ)
昨年のフリーライブ(イメージ)
昨年のフリーライブ(イメージ)

沖縄のグルメ、音楽、伝統芸能、映像など川崎にいながら沖縄の魅力を体感できるフェスティバル。毎年20万人以上を動員するゴールデンウィーク恒例のイベント。

◆『はいさいFESTA 2025』いちおしポイント ・毎年20万人以上が来場する恒例イベント。今年はエリアをさらに拡大して開催! 複合商業施設「ラ チッタデッラ」をはじめ、川崎駅東口の大型商業施設や、約200メートルにわたる駅前最大級の商店街「川崎銀柳街」など、エリアを大幅に拡大し、過去最大規模での開催が決定! ・ゴールデンウィークのお出かけに最適!思い立ったら“電車で行ける沖縄”へ 品川から9分、横浜から8分とアクセス抜群の川崎駅。会場は東口エリア一帯に広がり、オープンな空間で快適に過ごせます。入場無料・予約不要(一部コンテンツを除く)で、気軽に楽しめるのも魅力です。 ・青空のもと、食べて、聴いて、見て、感じて。様々なコンテンツを通じて充実の沖縄体験が可能 毎年大人気の「グルメ屋台」と物販を合わせて100店以上が出店。定番メニューはもちろん、沖縄本島・離島ならではの絶品料理や特産品も勢ぞろい。さらに、30組以上のアーティストが登場する「野外フリーライブ」、沖縄音楽のトップアーティストが集結する「音楽祭」、迫力満点の伝統芸能「エイサー」、沖縄のアートや文化に触れる「映画祭」など、多彩なコンテンツをご用意。 この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか!

開催期間
2025/05/03(土・祝)〜2025/05/06(火・休)
雨天時情報
荒天中止
時間
10:00~20:00
グルメ屋台の時間帯(L.O.19:30)です。
※グルメ屋台、フリーライブ、エイサーなどの詳細につきまして、4月上旬に順次公開予定です。
※詳しくは「はいさいFESTA」公式サイトをご確認ください。
開催場所
LA CITTADELLA (ラ チッタデッラ)
会場
ラ チッタデッラ(チネチッタ通り、アレーナチッタ 川崎ブレイブサンダースコート、クラブチッタ通り)タイムズ小川町第10駐車場 、
川崎銀柳街、JR川崎駅東口駅前広場(ルフロン前広場)、川崎ルフロン、アトレ川崎
最寄駅
川崎駅
所在地
神奈川県川崎市 川崎区小川町4-1
料金・費用
無料
※ただし、音楽祭・グルメ屋台・物販などご利用の場合、有料となります

GWバーガーフェス2025

GWバーガーフェス2025_1
1009.kitchen
1009.kitchen
Billys café & dine
Billys café & dine
cafeあんさんぶる
cafeあんさんぶる
Da California
Da California
smoky diner
smoky diner

ところざわサクラタウンにて、「GWバーガーフェス2025」開催決定!

ところざわサクラタウン中央広場にて、毎年恒例の人気イベント「GWバーガーフェス」が今年も開催!埼玉県内外からハンバーガーのキッチンカーが各日10台前後出店。ステージ演奏や「こどもの日」サービスなども実施予定で、GWに合わせて芝生広場や水遊びの出来る水盤も開放される予定です。大人の方からお子様まで、ゴールデンウィークの1日を楽しめます!

開催期間
2025/05/03(土・祝) 、05/05(月・祝)、05/06(火・休)
時間
11:00~17:00(予定)
開催場所
ところざわサクラタウン
会場
ところざわサクラタウン 中央広場
最寄駅
東所沢駅
所在地
埼玉県所沢市 東所沢和田3-31-3

亀戸天神社 藤まつり 学業講祭

亀戸天神社 藤まつり 学業講祭_1
亀戸天神社 藤まつり 学業講祭_2
亀戸天神社 藤まつり 学業講祭_3
亀戸天神社 藤まつり 学業講祭_4
亀戸天神社 藤まつり 学業講祭_5
亀戸天神社 藤まつり 学業講祭_6

江戸時代から続く藤の名所

4月中旬から、境内に50株以上ある藤の花が一斉に咲き始めます。心字池に写る姿と淡い香りが多くの人々に愛され‘東京一の藤の名所’として賑わいを見せます。藤の見事さだけでなく、様々な神賑行事も楽しめます。 藤まつり開催期間:4月5日~4月30日 学業講祭:4月25日~5月5日 土日祝は茶会やお囃子の奏楽等の神賑行事有り

開催期間
2025/04/05(土)〜2025/05/05(月・祝)
時間
参拝、境内散策は24時間可能です。
授与所は17:00、学業講祭の御祈願は16:00までです。
開催場所
亀戸天神社
最寄駅
亀戸駅 / 錦糸町駅
所在地
東京都江東区亀戸 3-6-1
料金・費用
無料

不思議の畑とトマトの樹

不思議の畑とトマトの樹_1
東京会場イメージ
東京会場イメージ
昨年の収穫体験の様子
昨年の収穫体験の様子
“育つ”が学べる!不思議の畑大冒険イメージ
“育つ”が学べる!不思議の畑大冒険イメージ
ワークショップエリア(東京会場)イメージ
ワークショップエリア(東京会場)イメージ
集めよう!野菜の友達スタンプラリーイメージ
集めよう!野菜の友達スタンプラリーイメージ

高さ2.3mの“トマトの樹”で収穫体験ができる「不思議の畑とトマトの樹」が開催されます。

4年目となる今年は、初となる東京都23区内での実施に加えて、「野菜を育てる楽しさ」を体験の中で楽しく学ぶことができるよう会場内のコンテンツを拡充。期間中は二子玉川ライズに高さ2.3mを超える巨大な「トマトの樹」が出現し、周辺では「“育つ”が学べる!不思議の畑大冒険」を実施。見事クリアされた方には先着で、自宅で育てることができる当社トマト苗をプレゼント。 また、謎解きで野菜を楽しく学べるワークショップ「野菜先生からの挑戦状」や、栽培のお悩みを当社社員に相談できる「栽培質問コーナー」も楽しめます。他にも、本イベントお馴染みの当社オリジナルストーリー「不思議の畑のアリス」のキャラクターを探す「集めよう!野菜の友達スタンプラリー」、巨大なすべり台や土掘りコーナーがある「キッズエリア」、自然に囲まれながらカゴメの野菜飲料を試飲できる「カフェエリア」など、大人も子供も楽しめるコンテンツが盛りだくさん。 さらに、約1,000個以上の実がなる「トマトの樹」からトマトを収穫できる、無料の収穫体験も開催されます。昨年も参加者により4,000個以上のトマトが収穫されるなど、例年大好評!頭上に実るトマトを自らの手で収穫する貴重な体験を、ご家族やお友達をお誘い合わせのうえ参加してみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/04(日・祝)
時間
11:00~18:00
開催場所
二子玉川ライズ
最寄駅
二子玉川駅
所在地
東京都世田谷区玉川 2-21-1

THE MEAT YOKOHAMA 2025

THE MEAT YOKOHAMA 2025_1
THE MEAT YOKOHAMA 2025_2
THE MEAT YOKOHAMA 2025_3
THE MEAT YOKOHAMA 2025_4

肉イベントの頂点「THE MEAT(ザ・ミート)」肉×ワインをテーマに至極の肉料理が横浜に集結!

肉料理との“ペアリング=接続、組み合わせ”を提案する屋外型フードイベント【THE MEAT】。メインとなる肉料理は、ビーフやチキン、ポーク、ラムなど幅広く楽しめる多彩なメニューが集結。待望の関東初開催となる今回は、横浜・山下埠頭特設会場を舞台に、<ワインに合う肉料理>が揃います。 各店が考案する肉料理のラインナップは約30種類。イベントメニューとして人気の高い牛カツやハラミステーキをはじめ、ワインとの相性をとにかく意識したイタリアンホルモン焼きやフライドチキン、さらにサムギョプサル串などの韓国料理をはじめとするアジアンメニューまで、バリエーションがとにかく豊富! 全店舗で800円から気軽に楽しめる至極の肉料理たちがスタンバイ。 また、注目のワインブースは、食&酒のエキスパートとして30年以上酒類卸売を行っている【グランマルシェ】が監修。ソムリエがおススメする肉メニューとワインのペアリングも要チェック。赤&白ワインはもちろん、ロゼやオレンジワイン、サングリア、スパークリングワインやシードルと、バリエーション豊富にラインナップ。もちろん、ワインが苦手な方や、アルコールを控えたい方には、ソフトドリンクやその他アルコールも準備OK。 イベント内ではスポーツや音楽とのペアリングも“ついでにちょっと”楽しめます。気軽に参加できるフリースローチャレンジや、3x3バスケットボール大会などが行われるSPORTS AREAでは、カラダを動かす楽しいアトラクションコンテンツが日替わりで登場予定。さらにDJなどが参加して会場を盛り上げるMUSICBOXやそのほかコンテンツも企画中! 今年のゴールデンウィークは、潮風が薫る吹く横浜の落ち着いた絶景空間で、パートナーや友達、家族との時間をペアリングしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/06(火・休)
時間
平日11:00〜20:00、土日祝10:00〜20:00
開催場所
山下ふ頭
会場
横浜・山下埠頭特設会場
最寄駅
元町・中華街駅
所在地
神奈川県横浜市中区山下町
料金・費用
入場料無料 
※飲食代別途 (食券、電子マネー、クレジットカード利用可能)

全203件中 1〜50件

全203件中 1〜50件

SUN

MON

TUE

WED

THU

FRI

SAT

204/

21

22

23

24

25

26

RECOMMEND

GWにおすすめのイベントや新スポットをご紹介!

pr

DRIVE

\レンタカーで気軽にドライブ/

プチ連休にはドライブがおすすめ♪

今年のGWは連休が少なめ、、、そんな時には普段行けない郊外へのおでかけをレンタカーで楽しもう!

CATEGORY

カテゴリからイベントを探す

グルメイベント

グルメイベント

GWは食を楽しむイベントが盛りだくさん!おすすめのグルメイベントをご紹介。

グルメフェス

グルメフェス

思い切り食を満喫できるグルメフェス情報をご紹介!

お酒・ビールイベント

お酒・ビールイベント

お酒やビールを堪能できるイベント情報をご紹介!

音楽フェス・コンサート

音楽フェス・コンサート

ロックからクラシックまで、関東で楽しめる音楽フェス・コンサート情報をご紹介。

花の名所・フラワーイベント

花の名所・フラワーイベント

つつじやポピー、藤など、この時期にしか見ることができない花を見に行こう!

ビュッフェ

ビュッフェ

季節感あふれる料理を堪能しよう!GWに行きたいおすすめのビュッフェ情報をご紹介。

アフタヌーンティー

アフタヌーンティー

優雅なティータイムを満喫!GWに行きたいおすすめのアフタヌーンティー情報をご紹介。

こいのぼりイベント

こいのぼりイベント

「こどもの日」(5月5日)といえば鯉のぼり!関東で開催される鯉のぼりイベントをご紹介。

DATE

日付からイベントを探す

AREA

エリアからイベントを探す

SPOTS

カテゴリ・テーマでおでかけスポットを探す

おすすめキャンプ場

おすすめキャンプ場

初心者でも上級者にもおすすめのキャンプ場をご紹介します。

関東近郊日帰り旅行

関東近郊日帰り旅行

関東近郊の日帰り旅行におすすめのおでかけ先をセレクト!

おすすめドライブコース

おすすめドライブコース

GWにおすすめのスポットをコース仕立てでエリア別にご紹介。

関東おでかけスポット

関東おでかけスポット

デートや家族とのおでかけ先におすすめのスポットをご紹介!

鎌倉・江ノ島のおすすめスポット

鎌倉・江ノ島のおすすめスポット

GWは鎌倉・江ノ島の人気スポットに出かけよう!

雨でも大丈夫!屋内レジャースポット

雨でも大丈夫!屋内レジャースポット

天気に左右されずに利用できる屋内スポットをご紹介。雨の日も楽しもう!

潮干狩りスポット

潮干狩りスポット

春から初夏のレジャーとしておすすめなのが、潮干狩り。関東の潮干狩りスポットをご紹介。

子連れにおすすめGWのおでかけスポット

子連れにおすすめGWのおでかけスポット

子どもが喜ぶこと間違いなし!子連れのファミリーにぴったりのおでかけ先をピックアップ。

デートにおすすめのGWおでかけスポット

デートにおすすめのGWおでかけスポット

デートでおでかけするのにぴったりのおすすめスポットを関東、東京のエリアに分けてご紹介!

ゴールデンウィークに訪れたい「穴場スポット」

ゴールデンウィークに訪れたい「穴場スポット」

意外と知られていない関東、東京、神奈川「穴場」的なスポットをご紹介。

& MORE

春のおでかけにおすすめの特集

全国のバーベキュー・キャンプ場ガイド

全国のバーベキュー・キャンプ場ガイド

手ぶらで楽しめるおしゃれなバーベキュースポットから、本格的なキャンプ場までご紹介。

ビアガーデン特集

ビアガーデン特集

ビールやクラフトビールを楽しめる東京都内、都内近郊のビアガーデン情報をお届け。

開放感あふれるテラス席のあるレストラン

pr

【テラス席確約】緑あふれるテラス席で!BBQ in TokyoMarriott1
【テラス席確約】緑あふれるテラス席で!BBQ in TokyoMarriott2

【テラス席確約】緑あふれるテラス席で!BBQ in TokyoMarriott

9,000円(税・サ込)

Lounge & Dining G/東京マリオットホテル

東京都・品川駅 / テラスレストラン

【アワード2025受賞記念★プリフィクスランチ】選べる全4皿1
【アワード2025受賞記念★プリフィクスランチ】選べる全4皿2

【アワード2025受賞記念★プリフィクスランチ】選べる全4皿

3,850円(税・サ込)

Cafe & Dining ZelkovA/ザ ストリングス 表参道

東京都・表参道駅 / テラスレストラン

スタンダードコース 旬素材を使用した人気コース6皿

スタンダードコース 旬素材を使用した人気コース6皿

9,400円(税・サ込)

TRUNK (KITCHEN)/TRUNK(HOTEL) CAT STREET

東京都・渋谷駅 / テラスレストラン

【プチフルコース】全5皿1
【プチフルコース】全5皿2

【プチフルコース】全5皿

3,850円(税・サ込)

RISTORANTE Primi Baci

東京都・吉祥寺駅 / テラスレストラン

【ご褒美ランチA】世界一美味しいムール貝のパスタなど全4皿1
【ご褒美ランチA】世界一美味しいムール貝のパスタなど全4皿2

【ご褒美ランチA】世界一美味しいムール貝のパスタなど全4皿

2,500円(税・サ込)

trias dining

東京都・渋谷駅 / テラスレストラン

【記念日ディナー】黒毛和牛のグリルなどシェアコース全6皿1
【記念日ディナー】黒毛和牛のグリルなどシェアコース全6皿2

【記念日ディナー】黒毛和牛のグリルなどシェアコース全6皿

11,000円(税・サ込)

BALCON TOKYO/三井ガーデンホテル六本木プレミア

東京都・六本木一丁目駅 / テラスレストラン

【ランチ】サラダ&パン食べ放題!グリル料理を2品選べる全4皿1
【ランチ】サラダ&パン食べ放題!グリル料理を2品選べる全4皿2

【ランチ】サラダ&パン食べ放題!グリル料理を2品選べる全4皿

3,100円(税・サ込)

LAVAROCK/コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション

東京都・京橋駅 / テラスレストラン

【テラス付き完全個室】ランチ/カジュアルBBQビュッフェ1
【テラス付き完全個室】ランチ/カジュアルBBQビュッフェ2

【テラス付き完全個室】ランチ/カジュアルBBQビュッフェ

8,800円(税・サ込)

ザ・レギャン・トーキョー

東京都・渋谷駅 / テラスレストラン

【イチゴ&抹茶スイーツブッフェ】ピッツァ・パスタ等約40種1
【イチゴ&抹茶スイーツブッフェ】ピッツァ・パスタ等約40種2

【イチゴ&抹茶スイーツブッフェ】ピッツァ・パスタ等約40種

3,700円(税・サ込)

The Kitchen Salvatore Cuomo GINZA/ダイワロイネットホテル銀座PREMIER

東京都・銀座一丁目駅 / テラスレストラン

【記念日】その時おすすめのサラダやパスタなど全6皿1
【記念日】その時おすすめのサラダやパスタなど全6皿2

【記念日】その時おすすめのサラダやパスタなど全6皿

5,000円(税・サ込)

A to Z cafe

東京都・表参道駅 / テラスレストラン

【Saison Course】選べるメインやパスタなど全5皿1
【Saison Course】選べるメインやパスタなど全5皿2

【Saison Course】選べるメインやパスタなど全5皿

3,850円(税・サ込)

347 CAFE & LOUNGE

東京都・渋谷駅 / テラスレストラン

【カジュアル】歓送迎会に!ハーブでマリネしたチキングリル等1
【カジュアル】歓送迎会に!ハーブでマリネしたチキングリル等2

【カジュアル】歓送迎会に!ハーブでマリネしたチキングリル等

6,000円(税・サ込)

GARB pintino

東京都・神保町駅 / テラスレストラン

【テラス限定ランチ】赤身肉ステーキ・鮮魚グリルなど全6皿1
【テラス限定ランチ】赤身肉ステーキ・鮮魚グリルなど全6皿2

【テラス限定ランチ】赤身肉ステーキ・鮮魚グリルなど全6皿

4,500円(税・サ込)

ocean good table 渋谷

東京都・渋谷駅 / テラスレストラン

【★記念日ディナー★】選べるパスタや肉&魚Wメインなど7皿1
【★記念日ディナー★】選べるパスタや肉&魚Wメインなど7皿2

【★記念日ディナー★】選べるパスタや肉&魚Wメインなど7皿

5,500円(税・サ込)

LITORANEO 横浜みなとみらい

神奈川県・みなとみらい駅 / テラスレストラン

選べるメインや厳選食材を使用したGRINHOUSEランチコース全4皿1
選べるメインや厳選食材を使用したGRINHOUSEランチコース全4皿2

選べるメインや厳選食材を使用したGRINHOUSEランチコース全4皿

2,800円(税・サ込)

GRIN HOUSE Daily dining

神奈川県・横浜駅 / テラスレストラン

【記念日ディナー】ハートのピッツァやホールケーキなど全5皿1
【記念日ディナー】ハートのピッツァやホールケーキなど全5皿2

【記念日ディナー】ハートのピッツァやホールケーキなど全5皿

5,900円(税・サ込)

PIZZERIA347

千葉県・船橋駅 / テラスレストラン

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました