4月のおすすめイベント情報

4月に開催される定番・話題のイベント情報を厳選してお届け。大人気のグルメイベントや音楽フェス、旅行気分を味わえるイベントなど、デート、友達、家族で楽しめるおでかけ情報が満載。GWのおでかけプランの参考にも!

  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 19(土)

    21

    0

  • 20(日)

    23 18

    0

  • 21(月)

    23 15

    0

  • 22(火)

    20 15

    0

  • 19(土)

    20

    0

  • 20(日)

    19 17

    0

  • 21(月)

    19 15

    0

  • 22(火)

    18 15

    0

  • 19(土)

    23

    0

  • 20(日)

    25 19

    0

  • 21(月)

    26 16

    0

  • 22(火)

    23 16

    0

  • 19(土)

    21

    0

  • 20(日)

    19 17

    0

  • 21(月)

    21 14

    0

  • 22(火)

    20 14

    0

アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」

アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」

祝・10周年☆豪華ラインナップを発表!全国各地の絶品アイスが集結!GWはアイス好きの楽園空間で特別体験を♪

『あいぱく®』は2015年のゴールデンウィーク、原宿での初開催から10周年の節目を迎えました。累計来場者数440万人を誇る日本最大のアイスクリームイベント『あいぱく®』が今年も開催されます。今回は過去の開催で人気を博した店舗をはじめ、通常はその土地でしか味わえない希少なメニューなど、25ブランド、150種類以上の珠玉のアイスが勢揃い。 すべての商品は、日本を代表するアイスクリーム専門家『アイスマン福留』を中心に、「一般社団法人日本アイスマニア協会」会員が厳選。真のアイス愛好家の視点から選び抜かれた魅力溢れるラインナップを堪能することができます。 会場では保冷バッグ(ドライアイス付き)が販売されるほか、ドライアイスの単品販売(180円)も実施。ご自宅の保冷バッグのお持ち込みも大歓迎。 毎年多くの来場者で賑わう『あいぱく®』は、今年さらにパワーアップ。ゴールデンウィーク期間中の必訪スポットとして、ご家族やご友人とのご来場はもちろん、お一人でも存分に楽しめる、一期一会の""特別なアイス体験""をお届け!

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/06(火・休)
時間
11:00~19:30
開催場所
新宿住友ビル
会場
新宿住友ビル 三角広場
最寄駅
西新宿駅
所在地
東京都新宿区 西新宿2-6-1
料金・費用
【あいぱく 入場料】
大人(中学生以上)450円(前売りチケット)/500円(当日券)
子供(小学生以下)無料

【アイスクリームミニ博物館 入場料】
•「あいぱく」入場チケットをお持ちの方:350円
•アイスクリームミニ博物館のみのご入場:500円
・子供(小学生以下):無料
アイスクリームミニ博物館は、あいぱく会場外のマルチルームにて開催予定です。

クラフト餃子フェス TOKYO 2025

クラフト餃子フェス TOKYO 2025_1
クラフト餃子フェス TOKYO 2025_2
クラフト餃子フェス TOKYO 2025_3
クラフト餃子フェス TOKYO 2025_4
クラフト餃子フェス TOKYO 2025_5

30種類以上の多彩な餃子が集結する「クラフト餃子フェス TOKYO 2025」が、駒沢オリンピック公園にて開催されます。

今年は“柔軟さと自由”を軸にした30種類以上のクラフト餃子とチャーハン、ドリンク&デザートが出店し、毎年GWの風物詩=お出かけスポットとしてメディアからも注目を集める行列必至の人気イベント。一緒に行く人やスケジュールに合わせたラウンジの活用と、早めの予約がおすすめ!この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 《出店ラインナップ一覧》 ◆GYOZA 【亜細亜割烹 新橋蓮月】:特製手作り焼餃子/【ワインと点心TUITUI】:イタリアン!トマト餃子アラビアータ!、もちもち!ほうれん草カレー餃子!/【じゃげな】:信州味噌タレねぎ餃子、信州わさびビーフ餃子/【博多餃子舎603】:明太チーズ餃子、コク旨塩スープのもっちり炊き餃子/【赤坂ちびすけ】:琉球島豚 あぐー餃子(6個)、もちっとゴマだれひとくち水餃子/【香港点心楼】:プリプリ海老蒸し餃子、焼き贅沢フカヒレ餃子/【玉川精肉店】:黒毛和牛100% あらびき和牛餃子、いちごみるくチーズ餃子/【京都餃子ミヤコパンダ】:さわやかに香るレモン餃子、白酢味噌仕立の九条ねぎだく京餃子/【羽根つき焼小籠包 鼎’s(Din‘s)】:羽根つき焼小籠包/【なかよし餃子 エリザベス】:豚と生姜の餃子〜道産甘海老のラー油〜、ラムとクミンのスパイス餃子/【ホンデポチャ】チュクミマンドゥ、カルビマンドゥ/【餃(kou)】:ねっとりホクホク 畑の里芋餃子、シャキシャキ食感!レンコン餃子/【餃子百珍 一味玲玲】:焼き餃子の5色食べ比べ、水餃子の5色食べ比べ/【餃子とワイン 果皮と餡】:旨味溢れるコリコリ牛タン餃子、バター醤油の揚げトウモロコシ餃子/【博多八助】:博多ひとくち餃子(7個)、海鮮いか餃子/【餃子の宮でんでん】:チーズのせ爆汁丸餃子、小江戸黒豚こく味羽根付き餃子/【チャーハンSTAND】:特製チャーハン ◆DRINK&DESSERT 【サントリー生ビール】:サントリー生ビール 樽生/【サントリージン翠(SUI)】:翠ジンソーダ/【サントリー オールフリー】:サントリー オールフリー ほか/【hokkaido brewing】:ナイアガラハニー、小樽ブルー ほか/【富士桜高原麦酒】:ピルス、ヴァイツェン、ラオホ ほか/【FUJI PREMIUM BREWING】:金賞ラガー、桃とパインのHAZY IPA ほか/【ヒョンミワピンス】:玄米餅ときな粉のパッピンス、イチゴピンス/【The 3rd. Shibuya】:生いちご飴、濃厚いちごソースのソフトクリーム 【クラフト餃子フェス TOKYO 2025ラウンジ】 グループやファミリーでイベントをゆっくり楽しみたい方必見!会場に出店している数々の餃子やドリンク&スイーツを、行列に並ぶことなくスタッフがテーブルオーダー&テーブル会計で運んでくれるシステムの有料シートを用意。1テーブル80分制(おとな最大4名まで)で利用でき、席料6,600円(税込)の事前予約制。特にお子様連れの方やGWの混雑や暑さが苦手な方におすすめのシステムとなっています。予約は、メニュー情報や最新情報がチェックできる「クラフト餃子フェス」公式アプリにて受付中! 料金:1テーブル6,600円(税込)<80分制> ※料金は席料のみ。飲食代別途。 ※1テーブル最大4名(未就学児最大+2名)まで ※おひとりにつき1ドリンクオーダー制(未就学児童含む) お支払い:電子マネー/食券/クレジットカード 予約方法:公式アプリで予約受付中 ※予約後のキャンセルおよび払い戻しはできませんのでご注意ください。 ※予約は前日23:59までの受付となります。詳細は、HPをご確認ください。 【最先端技術を使った話題の仮想通貨 お得な導入キャンペーン】 昨年10月の埼玉イベントに続き、再びWorldcoin(ワールドコイン)を含む仮想通貨決済が導入されます。会場内に設置される<World(ワールド)認証ブース>にて、World独自のデバイス「Orb(オーブ)」を使って、来たるAI時代に「人間であること」を安全かつ匿名で証明できるWorld IDを簡単に登録できます。今回はキャンペーン内容がさらに充実し、昨年以上にお得な特典が用意されています。 ※Orb認証、および本キャンペーンは18歳以上の方が対象となります。 ◆特典① 会場限定食券700円分プレゼント! 初めてWorld IDの登録・認証を完了した方には、会場内で使える食券(700円相当)をプレゼント! ※枚数限定のため、お早めにブースへお立ち寄りください。 ◆特典② 豪華!招待キャンペーン 今なら、お友達の招待コード経由でOrb認証を行うと、8,000円相当のWorldcoin(ワールドコイン)を獲得する権利が得られます! ※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/06(火・休)
時間
平日11:00〜20:00
土日祝10:00〜20:00
開催場所
駒沢オリンピック公園
会場
駒沢オリンピック公園 中央広場
最寄駅
駒沢大学駅(徒歩15分)
所在地
東京都世田谷区駒沢公園 1-1
料金・費用
入場料無料
※飲食代別途(食券、電子マネー、クレジットカード利用可能)

台湾祭 in 東京スカイツリータウンⓇ2025

台湾祭 in 東京スカイツリータウンⓇ2025_1
台湾祭 in 東京スカイツリータウンⓇ2025_2
台湾祭 in 東京スカイツリータウンⓇ2025_3

GWのスカイツリーに台湾グルメが大集合。台湾の大人気夜市とのコラボメニューも。

「台湾祭」では、‟365日の台湾夜市を日本で。”をテーマに、台湾の美味しさを極めた本格「夜市グルメ」の数々を提供。台湾の‟食”を通じて台湾を体感することで、日本と台湾との交流の貢献を願い、本イベントが開催されます。東京スカイツリータウンでは今回で3回目となります。 おなじみの台湾グルメに加え、台湾新北市にある「楽華夜市」とのコラボメニューや、台湾産のレモンを使った「台湾生レモンサワー」が登場するなど、新しいコンテンツ盛りだくさん。昼と夜で表情を変える台湾夜市風のネオンで彩られた会場も必見です。

開催期間
2025/04/05(土)〜2025/06/01(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
平日11:00~21:00
土日祝10:30~21:30
開催場所
東京スカイツリータウン(R)
会場
東京スカイツリータウン4階スカイアリーナ
最寄駅
とうきょうスカイツリー駅 / 押上〈スカイツリー前〉駅
所在地
東京都墨田区 押上1-1-2
料金・費用
入場無料

Yokohama Fruhlings Fest 2025

『Yokohama Frühlings Fest 2025』キービジュアル
『Yokohama Frühlings Fest 2025』キービジュアル
バーベキューグリル イメージ
バーベキューグリル イメージ
ビールカウンター イメージ
ビールカウンター イメージ
キッズコンテンツ イメージ
キッズコンテンツ イメージ
『SEASIDE CINEMA』イメージ
『SEASIDE CINEMA』イメージ
ビールイメージ
ビールイメージ

GWは横浜の“ドイツの春祭り”へ!横浜らしい海景色とともに初登場BBQ等のアウトドアで春を満喫!観覧無料の野外映画上映、貴重なビールやドイツ料理等1日中楽しめる

「Fruhling」は、ドイツ語で「春」という意味です。「Fruhlings Fest」は親しい人と春の訪れを祝うためにドイツ各地で開催され、日本でいう「夏祭り」のような位置づけでドイツでは馴染みのある季節のお祭りです。横浜赤レンガ倉庫がドイツの建築様式を一部に取り入れた歴史的建造物であることをきっかけに2013年のゴールデンウィークに初開催され、今回で11回目の開催を迎えます。 今年のテーマは「GOOD HOLIDAY!」。ゴールデンウィークに、家族や友人、恋人等と、明日を気にせず思いっきり楽しめる時間になって欲しいという想いが込められています。今年は新たに“アウトドアゾーン”を設け、横浜赤レンガ倉庫ならではの広々とした敷地と海景色の中で春の気候を満喫できるBBQ等のコンテンツが初登場。また、アトラクションはもちろん「パルオニ」をはじめとしたキッズスポーツも実施するなど、例年よりもキッズコンテンツが拡充されます。他、本イベント定番のドイツビール・ドイツ料理・ドイツ楽団の生演奏をはじめ、ドイツの物品等を扱うマルシェ、夜には観覧無料の野外シアター「SEASIDE CINEMA」等、老若男女問わず1日を通して楽しめるコンテンツを多数ご用意。春の思い出となる、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/06(火・休)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
11:00~21:00
ラストオーダー 20:30
4月25日(金)のみ17:00~
コンテンツにより開催日時が異なります。詳細は後日、公式サイトでお知らせ
開催場所
横浜赤レンガ倉庫
会場
横浜赤レンガ倉庫イベント広場・赤レンガパーク
最寄駅
馬車道駅(徒歩6分) / 日本大通り駅(徒歩6分) / みなとみらい駅(徒歩12分) / 桜木町駅(徒歩15分)
所在地
神奈川県横浜市中区新港 1-1
料金・費用
入場料:無料
※飲食・物販・アトラクション代等は別途

初夏の北海道物産展【松坂屋上野店】

札幌〈ISHIYA〉白い恋人チーズケーキ (冷凍・2個入)896円
札幌〈ISHIYA〉白い恋人チーズケーキ (冷凍・2個入)896円
北見〈網走水産〉お得な水産物 各種
北見〈網走水産〉お得な水産物 各種
札幌〈鮮一 澤田商店〉流氷明け毛がに山盛丼(1食)3,980円 ※販売期間:4/23(水)→29(火・祝)
札幌〈鮮一 澤田商店〉流氷明け毛がに山盛丼(1食)3,980円 ※販売期間:4/23(水)→29(火・祝)
札幌〈とし井〉札幌濃厚カリー麺スペシャル どぼん飯付(1杯)1,480円 ※販売期間:4/23(水)→29(火・祝)、各日100杯限り
札幌〈とし井〉札幌濃厚カリー麺スペシャル どぼん飯付(1杯)1,480円 ※販売期間:4/23(水)→29(火・祝)、各日100杯限り
当別〈スマイルポーク〉ローストポークカツサンド(1食)1,400円 ※販売期間:4/23(水)→29(火・祝)、各日200食限り
当別〈スマイルポーク〉ローストポークカツサンド(1食)1,400円 ※販売期間:4/23(水)→29(火・祝)、各日200食限り
網走〈Rimo〉ヘーゼルナッツ×アスパラソースとイチゴソルベ(ダブル)700円
網走〈Rimo〉ヘーゼルナッツ×アスパラソースとイチゴソルベ(ダブル)700円

全国先行販売の〈ISHIYA〉新作スイーツに注目!物価高対抗“ワケありお得品”も登場

恒例の人気催事「初夏の北海道物産展」が開催されます。今回は初出店6店を含む期間中のべ64店舗の北海道グルメが勢揃い!北海道銘菓「白い恋人」の新作スイーツが全国先行販売されるほか、毛がにやアスパラなど初夏の素材を使用した弁当やスイーツ、パワーアップしたメガ盛り企画にも注目です!物価高対抗のワケありお得企画も登場し、初夏の北海道グルメをたっぷり&お得に楽しめる14日間です。 ※数に限りがございます。詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/23(水)〜2025/05/06(火・休)
時間
10:00~19:00
最終日は18:00閉場
開催場所
松坂屋上野店
会場
松坂屋上野店6階催事場
最寄駅
上野広小路駅 / 御徒町駅 / 上野御徒町駅
所在地
東京都台東区上野 3-29-5
料金・費用
無料

肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦

肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦_1
肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦_2
肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦_3
肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦_4
肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦_5
肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦_6

肉料理22店舗の参戦が決定!「肉フェス(R)2025 TOKYO ステーキ王決定戦」がお台場特設会場にて開催されます。

王道肉料理の「ステーキ」で、全国の有名肉料理店が肉料理の腕を競う「ステーキ王決定戦」が開催されます。現時点では13品のステーキがエントリー!腕自慢の人気肉料理店が究極の技術に挑戦する「ステーキ王決定戦」の王者を決めるのは、来場者です。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆「ステーキ王決定戦」参加メニュー13品を紹介! ・とろける松坂牛ステーキ 特製塩と柚子胡椒添え<焼肉 こころ(大阪府東大阪市)> 三重県松阪市で肥育された「肉の芸術品」の異名を持つ「松坂牛」の中でもA5ランクの雌牛のみを使用されています。とろける霜降りや赤身の奥深さを最大限引き出せる5種類のブレンド塩で、丁寧に焼き上げたステーキの贅沢な味わいをが堪能できます。 ・ネギだくハラミステーキ<焼肉ホルモン ボンズ(東京都港区)> たっぷりの青ネギの上に、大判で分厚くジューシーなハラミステーキをのせた贅沢な逸品。柔らかく旨味あふれるハラミに、香ばしい青ネギの風味が絶妙に絡みます。柚子を効かせた特製のぽん酢ダレと青ネギのシャキシャキ食感でサッパリ味わってみてはいかがでしょうか。 ・上州牛グリルカットステーキ 特製ソース・わさび添え<焼き焼きミートくん(群馬県伊勢崎市)> 群馬県のブランド牛「上州牛」を一頭買いしました。ステーキソースは野菜をふんだんに使用した、まさに飲める野菜といえる特性ソースです。極上わさびとのアクセントもお楽しみいただけます。上州牛ならではの極上の旨味、風味をぜひご堪能ください。 ・紫峰牛の特製甘ダレ海賊ステーキ<一縁(茨城県つくば市)> つくば山麓で育った茨城県産最高級ブランド牛の紫峰牛を贅沢に使った食べごたえ抜群の海賊ステーキです。個体数を絞って一頭一頭丹精込めて育てられたブランド牛の中でも希少な黒毛和牛「紫峰牛」を使ったステーキにかぶりついてみてはいかがでしょうか。 ・日本一宮崎牛 シチリア天然海塩で食べるA5ステーキ<焼肉の達人(東京都台東区)> 5年に1度開催される「和牛のオリンピック」で史上初・4大会連続内閣総理大臣賞を受賞した日本一宮崎牛を使用したステーキ。日本一宮崎牛から厳選した部位は、赤身と脂身がバランスよく食べ応えがあり、山葵やポン酢との相性も抜群。 ・常陸牛サーロインステーキ おろしポン酢<焼肉ホルモン 新井屋(東京都渋谷区)> 茨城県産黒毛和種の最高級ブランド和牛「常陸牛」を使用したステーキです。赤身と脂のバランスが絶妙で柔らかさが特徴的な「常陸牛」のサーロインを鉄板で焼き上げることで、旨味を最大限に引き出します。 ・肉師(R)が甘やかした黒毛和牛<肉えびす89BAL(東京都渋谷区)> 例年大好評の「肉師が甘やかした」シリーズの肉料理が今年も参戦します。甘さと柔らかさが特徴の黒毛和牛を贅沢に使用し、特製のタレで味わえます。独自の技術と火入れで最高の状態で提供する師玉の肉料理が堪能できます。 ・肉味濃厚ゴロゴロペッパーステーキ<Golot(岩手県盛岡市)> 大谷翔平選手のふるさと岩手県のプライベートブランド牛「いわて門崎丑」を使用したステーキ。発酵飼料にこだわり自社牧場で育て上げた牛肉は、脂が甘く溶けやすい口どけすっきりの味わいです。口にほおばった瞬間に広がる肉汁や甘みを感じる脂が堪能できます。 ・塩とわさびの佐賀牛ステーキ<浅草天柳(東京都台東区)> 佐賀県から直送された上質な和牛の特に柔らかくおいしい部位を使用した、まさに肉の芸術品のようなステーキです。「お肉が踊っている!」と感じるほどの旨味がある和牛ステーキには、こだわり抜いたシチリア産ソルトや特別にブレンドされたわさびが相性抜群。 ・特製ポン酢で食べるたっぷり九条ネギの牛タンステーキ<ダイニング いつつ(東京都府中市)> 当店オープンからの大人気看板メニューが初出店します。改良に改良を重ねたオリジナル特製ネギソースが牛タンの美味しさを引き出します。キッチンカーイベントの出店経験が豊富な当店のメニューの中でも、牛タンステーキは特に大好評の逸品です。 ・和牛ハラミステーキの溶岩焼き<溶岩焼肉 白うさぎ(栃木県宇都宮市)> 貴重な部位である「ハラミ」を使用したステーキ。適度な脂肪や柔らかさ、ジューシーさを最大限に引き出すために低温でじっくり焼きあげられました。噛めば噛むほど旨みが溢れるお肉と、長年多くのファンから支持されている当店オリジナルのタレのコラボが味わえます。 ・沖縄もとぶ牛の島まーすステーキとすき焼き風肉のがちまやー盛り<OKINAWA KITCHEN おかえり(東京都立川市)> 南国沖縄で育った希少な和牛(もとぶ牛)を使用しています。沖縄のマース(塩)で存分にうま味を引き出したステーキとすき焼き風に味付けした最高級和牛の合盛りです。一度に二度楽しめる商品を、ぜひお試しください。 ・レア赤身ステーキ魔法のスパイス<焼肉とごはんの奇跡(千葉県船橋市)> 厳選した赤身ステーキに、数種のハーブと香辛料を効かせた特製スパイスをまとわせ、香ばしくミディアムレアに焼き上げました。噛むたびに溢れる赤身ならではの肉汁が口いっぱいに広がり、至福の味わいをお楽しみいただけます。ワインとの相性も抜群です。 ◆その他グランドメニューはこちら! ・最上級宮崎牛肩ロースと南魚沼産コシヒカリの極み 肉寿司<土鍋ごはん 米三(東京都港区)> 宮崎牛&南魚沼産コシヒカリを使用!日本屈指のブランド牛、宮崎県産黒毛和牛最上級の高級部位肩ロース肉のみを使用して、じっくりと時間かけて低温調理を施したお肉を、2種類のお寿司でお楽しみください。スライスしたお肉をシャリにふんわりと乗せた「こぼれ寿司」と、ダイスカットしたお肉でお肉の甘みを感じていただく「肉軍艦寿司」のセットです。最上級の肉を特製タレと西洋わさびでお召し上がりください。シャリは、日本トップクラスのブランド米「南魚沼産コシヒカリ」を麻布の名店「米三」監修の元、店舗で炊き上げます。肉フェスだからできる、ブランド牛とブランド米の特別なハーモニーをぜひご堪能ください。 ・炊き肉 名人和牛 甘だれ風味<炊き肉名人和牛まる(東京都渋谷区)> 「炊き肉」とは、中心が窪んだ鉄板を使用して、特製の出汁と野菜の水分で肉を“炊き上げる”新感覚の肉料理です。最高の飼料で育てた高品質な名人和牛とたっぷりの野菜を特製つけダレで堪能する「炊き肉」は、一度食べれば虜になること間違いなしの逸品です。 ・ザ オリジナルチーズバーガー<THE BURGER SHOP(東京都中央区)> 2019年5月のトランプ大統領の国賓来日の際にバーガーを提供したTHE BURGER SHOPの定番メニューです。自社工場で部位によって挽きを変え、特徴的なゴリゴリ感のある食感のパティをチーズが香ばしい特注バンズで仕上げられました。 ・塩とわさびで食べる牛レアカツ<玉川精肉店(東京都世田谷区)> 肉を知り尽くした職人による絶妙な火入れによって、赤身が持つ本来の旨さとレアカツの柔らかさを両立させた、赤身好きにおすすめしたい究極の牛レアカツです。しっかりとした赤身の旨味と和牛由来の柔らかさ、脂の芳醇さを兼ね備えた究極のバランスが特徴です。 ・和牛100% チーズハンバーグ<鉄板dining 響(東京都大田区)> 鉄板dining響の拘り抜いた和牛100%ハンバーグの上に、自社開発の冷めても固まらないチェダーチーズをたっぷり流しこむ珠玉の逸品です。閉じ込めきれない程の溢れだす肉汁、柔らかな肉感、なめらかなチーズが特徴の至福のハンバーグが楽しめます。 ・特大鹿児島豚肉羽付き爆弾餃子<魯園菜館(東京都世田谷区)> 『魯園菜館』で一番人気のぎゅっと詰まった肉の旨味が特徴の爆弾餃子です。豚肉とネギのコンビは絶品で、ジューシーな肉汁がたっぷり溢れ出てきます。もちもちの皮で肉の旨みを閉じ込め、口に入れるとふわっとほどけて至福の旨みを運んでくれる逸品。 ・国分寺唐揚げ<炭火酒場 鶏眞(東京都国分寺市)> 和風だしにじっくりと二日間漬け込んだ鶏肉を、秘伝の自家製粉でカリッと揚げた至極の唐揚げです。外はパリパリ、中はジューシーに仕上がり、深い旨味と香ばしさが口の中で広がります。シンプルながらも、手間暇かけたこだわりの味わいが感じられる、まさに至高の逸品。 ・チキンケバブ<デリインディアンレストラン&ケバブハウス(千葉県市川市)> 店主自らが、ド迫力の肉の塊を焼きたて切りたてでご提供します。ジューシーなチキンとキャベツを相性抜群のチリソースとマヨネーズで仕上げています。ワンハンドで食べやすく、ケバブならではの巨大な肉塊の回転も楽しんでいただけます。 ◆大好評のVIPエリアが3/1より受付開始!前売りが超お得!! 特別感のある空間でゆったり肉フェス(R)を楽しめると毎年大好評の「VIPエリア」の予約を3/1(土)より開始します。ドリンクやフードのテーブルオーダーが可能で、スタッフが直接料理を運ぶので、列に並ぶ必要はありません。またテント内でもあるため、日差しや雨風といった天候の心配とも無縁です。通常のシートだけでなく、ワンちゃん同伴可能なシートも用意。落ち着いた空間でワンちゃんと一緒にゆっくり肉フェス(R)が楽しめます。毎年確保が難しいエリアとなりますので、事前予約がおススメです。そして今回は、前売り限定のお得な料金で用意。 【入場枠】 1部 11:00~13:00 / 2部 13:30~15:30 / 3部 16:00~18:00 / 4部 18:30~20:30 【料金】 前売り券(最大4名):税込9,800円 当日券(最大4名):税込12,000円 ※「ワンちゃん同伴VIPシート(最大4名)」の料金も同様 ※上記料金は席料のみ。その他のドリンク、フードは別途となります。 ※ラストオーダーは20分前となります(フード、ドリンク全て) ※イスの増設不可。ベビーカーご利用・同伴者の膝上で座席の使用しないお子様は人数にカウントせずご利用可。 ※1名(未就学児含む)に付き、別途1ドリンクオーダー制となります。 ※予約時間の10分前より受付可能です。 ◆大好評『肉フェス(R)バザール』で新展開! キャップやTシャツなどを展開するアパラレルブランド「NEW ERA(ニューエラ)」とコラボした限定キャップが販売されます。限定キャップは2種類(黒とカーキ)で肉フェス(R)バザールエリアにて購入できます。大人気ブランドとの限定コラボキャップがゲットできるのは肉フェス会場だけ! 種類:2種類(黒&カーキ) 販売場所:肉フェス(R)バザール 価格:税込5,800円 ※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/26(土)〜2025/05/06(火・休)
時間
平日:11時~21時
土日祝日:10時~21時
開催場所
お台場青海地区P区画
会場
お台場特設会場 お台場青海地区P区画
最寄駅
台場駅 / 東京国際クルーズターミナル駅 / 東京テレポート駅
所在地
東京都江東区 青海1-1-16周辺
料金・費用
入場料金:無料

SHIBUYA STREAM THEATER WEEK 2025

SHIBUYA STREAM THEATER WEEK 2025_1
SHIBUYA STREAM THEATER WEEK 2025_2
SHIBUYA STREAM THEATER WEEK 2025_3
※画像はイメージです
※画像はイメージです
SHIBUYA STREAM THEATER WEEK 2025_5

人気映画27作品を誰でも無料で自由に鑑賞できるゴールデンウイーク屋外上映イベントSHIBUYA STREAM THEATER WEEK開催決定!

渋谷ストリーム前 稲荷橋広場・大階段の特設会場にて人気映画全27作品の屋外上映イベント「SHIBUYA STREAM THEATER WEEK 2025」を開催。屋外で初夏の心地よい風を感じながら映画を観ることができるこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 また、5月2日(金)~6日(火祝)の期間は白岳しろキッチンカーが登場し、本格米焼酎「白岳KAORU」をハイボールで楽しめます。おひとりにつき1杯までミニカップでの無料試飲も可能です。フルーティーで爽やかな一杯を味わいながら映画を楽しめます。 ◆【上映作品】※日本語字幕または日本語吹替版にて上映 ※上映順に記載 『マイ・インターン』 『ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル』 『ジュマンジ ネクストレベル』 『シャーロック・ホームズ』 『キングコング:髑髏島の巨神』 『マンマ・ミーア!』 『アリー/スター誕生』 『ANNIE/アニー』 『イエスタデイ』 『トランスフォーマー ビースト覚醒』 『ブルー きみは大丈夫』 ※日本語吹替版 『チャーリーとチョコレート工場』 ※日本語吹替版 『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』 『怪盗グルーのミニオン超変身』 ※日本語吹替版 『マダガスカル3』 ※日本語吹替版 『ゴーストバスターズ フローズンサマー』 『カンフー・パンダ 4 伝説のマスター降臨』 ※日本語吹替版 『パディントン』 ※日本語吹替版 『パディントン2』 ※日本語吹替版 『シャーロックホームズ シャドウゲーム』 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』 『サイレントラブ』 『夜明けのすべて』 『フォール・ガイ』 『ボブ・マーリー:ONE LOVE』 『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』 『ラ・ラ・ランド』 ※今後の状況により、中止または上映時間や内容が変更となる場合があります。詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/28(月)〜2025/05/11(日)
雨天時情報
雨天荒天の場合は中止
時間
4月28日(月)/19:00上映開始(1日1回上映)
4月29日(火祝)/13:00、16:00、19:00上映開始(1日3回上映)
4月30日(水)~5月2日(金)/19:00上映開始(1日1回上映)
5月3日(土)~5月6日(火祝)/13:00、16:00、19:00上映開始(1日3回上映)
5月7日(水)~5月9日(金)/19:00上映開始(1日1回上映)
5月10日(土)/13:00、16:00、19:00上映開始(1日3回上映)
5月11日(日)/13:00、16:00上映開始(1日2回上映)
開催場所
渋谷ストリーム
会場
渋谷ストリーム前 稲荷橋広場・大階段
最寄駅
渋谷駅
所在地
東京都渋谷区 渋谷3-21-3
料金・費用
入場無料

フラワーフェスティバル2025

▲チューリップガーデン
▲チューリップガーデン
▲桜の園のソメイヨシノ
▲桜の園のソメイヨシノ
▲ネモフィラ
▲ネモフィラ
▲桜と菜の花
▲桜と菜の花
▲ジャーマンカモミールとポピー
▲ジャーマンカモミールとポピー

国営昭和記念公園で「フラワーフェスティバル 2025」が開催されます。

「桜の園」ではソメイヨシノ、「花木園」ではオオシマザクラ、サトザクラなど、公園内には30品種以上の桜の木があり、それぞれ特徴のある花びらや色が楽しめます。次から次へと春の花たちの美しい開花リレーが始まります! ◆見頃予想 ナノハナ:2月中旬~3月下旬(原っぱ東花畑/30万本) ソメイヨシノ:3月下旬~4月上旬(桜の園・旧桜の園/約730本) チューリップガーデン:4月上旬~中旬(260品種25万球) ネモフィラ:4月下旬~5月中旬(原っぱ西花畑/20万本) ブーケガーデン:4月中旬~5月下旬(ハーブの丘/20品種10万本) シャーレーポピー・カスミソウ:5月上旬~5月下旬(花の丘/180万本)

開催期間
2025/03/20(木・祝)〜2025/05/25(日)
雨天時情報
雨天決行, 荒天中止
時間
9:30~17:00(11月~2月は~16:30)
※時期によって変動あり
開催場所
国営昭和記念公園
会場
園内各所
最寄駅
西立川駅 / 立川駅 / 立川北駅
所在地
東京都立川市 緑町3173
料金・費用
大人(15歳以上)450円
子ども(小・中学生)無料
シルバー(65歳以上)210円

亀戸天神社 藤まつり 学業講祭

亀戸天神社 藤まつり 学業講祭_1
亀戸天神社 藤まつり 学業講祭_2
亀戸天神社 藤まつり 学業講祭_3
亀戸天神社 藤まつり 学業講祭_4
亀戸天神社 藤まつり 学業講祭_5
亀戸天神社 藤まつり 学業講祭_6

江戸時代から続く藤の名所

4月中旬から、境内に50株以上ある藤の花が一斉に咲き始めます。心字池に写る姿と淡い香りが多くの人々に愛され‘東京一の藤の名所’として賑わいを見せます。藤の見事さだけでなく、様々な神賑行事も楽しめます。 藤まつり開催期間:4月5日~4月30日 学業講祭:4月25日~5月5日 土日祝は茶会やお囃子の奏楽等の神賑行事有り

開催期間
2025/04/05(土)〜2025/05/05(月・祝)
時間
参拝、境内散策は24時間可能です。
授与所は17:00、学業講祭の御祈願は16:00までです。
開催場所
亀戸天神社
最寄駅
亀戸駅 / 錦糸町駅
所在地
東京都江東区亀戸 3-6-1
料金・費用
無料

東京スカイツリータウン(R) こいのぼりフェスティバル 2025

△ソラミ坂(昨年の様子) ©TOKYO-SKYTREETOWN
△ソラミ坂(昨年の様子) ©TOKYO-SKYTREETOWN
△ソラマチひろば(昨年の様子) ©TOKYO-SKYTREETOWN
△ソラマチひろば(昨年の様子) ©TOKYO-SKYTREETOWN
△ハナミ坂(昨年の様子) ©TOKYO-SKYTREETOWN
△ハナミ坂(昨年の様子) ©TOKYO-SKYTREETOWN
チンアナゴのぼり、ニシキアナゴのぼり(昨年の様子) ©TOKYO-SKYTREETOWN
チンアナゴのぼり、ニシキアナゴのぼり(昨年の様子) ©TOKYO-SKYTREETOWN

東京スカイツリー(R)の足元にある広場「ソラマチひろば」など東京スカイツリータウン内各所に合計約1,000匹のこいのぼりが掲揚されます。

全国でも有数のこいのぼり生産地である埼玉県加須市、毎年たくさんのこいのぼりを掲揚することで有名な群馬県館林市、また「播州鯉」と呼ばれる特産こいのぼりの生産地である兵庫県加東市の協力で、東京スカイツリー(R)の足元にある広場「ソラマチひろば」など東京スカイツリータウン内各所に合計約1,000匹のこいのぼりを掲揚。 また、すみだ水族館からは、巨大な「チンアナゴのぼり」も登場!今年初の「ホワイトスポッテッドガーデンイール」に加え「ニシキアナゴ」の外見をモチーフにしたのぼりが合計3匹登場。各所のこいのぼりにまぎれている「チンアナゴのぼり」もぜひ探してみて!

開催期間
2025/04/11(金)〜2025/05/06(火・休)
※一部のこいのぼりは掲揚期間が異なります。
雨天時情報
雨天中止
時間
10:00~21:00
開催場所
東京スカイツリータウン(R)
会場
東京スカイツリータウン各所
最寄駅
とうきょうスカイツリー駅 / 押上〈スカイツリー前〉駅
所在地
東京都墨田区 押上1-1-2
料金・費用
無料

オクトーバーフェスト2025 inお台場 ~Spring~

会場の雰囲気 オクトーバーフェスト実行委員会
会場の雰囲気 オクトーバーフェスト実行委員会
会場の様子 オクトーバーフェスト実行委員会
会場の様子 オクトーバーフェスト実行委員会
ドイツバンドマーチング オクトーバーフェスト実行委員会
ドイツバンドマーチング オクトーバーフェスト実行委員会
乾杯のショー オクトーバーフェスト実行委員会
乾杯のショー オクトーバーフェスト実行委員会
人気ゲーム「マッスルビアチャレンジ」 オクトーバーフェスト実行委員会
人気ゲーム「マッスルビアチャレンジ」 オクトーバーフェスト実行委員会
ビールの写真 オクトーバーフェスト実行委員会
ビールの写真 オクトーバーフェスト実行委員会

ゴールデンウィークはお台場でドイツ気分♪ビールと音楽で盛り上がろう!

世界最大のビール祭り「オクトーバーフェスト」。 その本場ミュンヘンから、日本で唯一“公認”を受けた「オクトーバーフェストinお台場Spring」が、ゴールデンウィークに開催されます! ドイツから直輸入された13メーカーのビールがずらりと並び、ここでしか味わえない特別な銘柄も登場。また、ビールと相性抜群のソーセージやアイスバインなどのグルメも楽しめます。さらに、ミュンヘンのオクトーバーフェストで演奏する公式バンドが来日し、会場をドイツ一色に染め上げます! 開放的な会場で、陽気な音楽とともにビールを飲み交わし、本場さながらの雰囲気を体験!家族や友人と一緒に、ドイツ文化を味わいながら特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/06(火・休)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
11:00~21:30
初日のみ16:00~21:30
最終入場受付20:30
ラストオーダー21:00
開催場所
シンボルプロムナード公園 セントラル広場
最寄駅
東京国際クルーズターミナル駅(徒歩6分) / 台場駅(徒歩8分)
所在地
東京都江東区 青海1丁目
料金・費用
大人(中学生以上)500円
子供(小学生、未就学児)無料

ポピー・ネモフィラまつり

ポピー・ネモフィラまつり_1
ポピー・ネモフィラまつり_2
ポピー・ネモフィラまつり_3
ポピー・ネモフィラまつり_4
ポピー・ネモフィラまつり_5
ポピー・ネモフィラまつり_6

ネモフィラやポピーの見頃にあわせて「ポピー・ネモフィラまつり」が開催されます。

神奈川県横須賀市にある横須賀市くりはま花の国では、標高約70mに位置する「ハーブ園 天空の花畑」で、まもなくネモフィラが開花シーズンを迎えます。2025年4月8日(火)時点での開花状況は、草丈がやや小ぶりですが6~7分咲き程度となっており、これから気温が上がるのに伴い、続々と開花が進む見込みです。 また、5月初旬からは三浦半島最大級となる約1万8,000平方メートル(1.8ヘクタール)の「ポピー園」にてシャーレーポピーが見頃を迎える見込みです。 期間中は土日や祝日を中心に、家族で楽しめるイベントなども開催されます。4月19日(土)~5月18日(日)には、ポピー園の上空に「こいのぼり」も登場!さらに最終日の5月24日(土)・25日(日)の2日間には、ポピー園で花を摘み取ってお持ち帰りできる、無料の「花摘み大会」も実施予定となっています。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 【見頃:4月~5月】空とネモフィラで一面ブルー!「ハーブ園 天空の花畑」 公園内の標高約70mに位置する「ハーブ園 天空の花畑」には、約100万株以上のネモフィラが広がります。天気の良い日には、青空と街並みに浮かぶ花畑がおすすめのフォトスポットとなっています。 ◆「ハーブ園 天空の花畑」概要 規模:約100万株 第2駐車場から徒歩約15分(フラワートレインでの園内移動もおすすめです) ※入園無料 ※見頃予想は天候条件等によって変動する場合があります。 【見頃:5月~】約100万本!三浦半島最大級の花畑「ポピー園」 三浦半島最大級となる面積約1万8,000平方メートル(1.8ヘクタール)のポピー園は、なだらかな斜面を活かした景観が特徴で、約100万本のポピーの花が視界いっぱいに広がります。5月初旬ころから、赤・ピンク・白などの華やかな「シャーレーポピー」が咲き始め、5月下旬まで続々と開花リレーします。GW中は、花畑の上空に「こいのぼり」も設置!花畑との景観が楽しめます。 ◆横須賀市くりはま花の国「ポピー園」概要 面積:約1万8,000平方メートル(1.8ヘクタール) 第1駐車場から徒歩約5分 規模:約100万本 ※入園無料 ※見頃予想は天候条件等によって変動する場合があります。 【見頃にあわせたイベント・プログラム】 花畑の見頃にあわせて、2025年4月5日(土)~5月25日(日)の「ポピー・ネモフィラまつり」期間中は各種イベント・プログラムが開催さReます!また、最終土日に開催される「花摘み大会」では、見頃のフィナーレとして、花畑のなかでポピーの花を無料で摘み取り、持ち帰ることができます。 ◆ちりめんポピーづくり ちりめんを使って、かわいいポピーの花を作ります。お土産にもおすすめ! 開催日:2025年4月12日(土)・13日(日)※雨天中止 時間:11時~14時 会場:ハーブ園 料金:1セット 300円(税込) ◆ヒストリックカーデイ ポピーの花畑前に、往年の名車が大集合! 開催日:2025年4月19日(土)※雨天決行 時間:10時~15時 会場:ポピー園前広場 料金:入場無料 主催:横須賀ヒストリックカーデイ実行委員会 ◆空を泳ぐこいのぼり ポピー園の上空に多数のこいのぼりが登場します。 開催日:2025年4月19日(土)~5月18日(日) ◆くりはま花の街フェア2025 地元名産品の販売や、各種パフォーマンスをお楽しみいただけます。 開催日:2025年5月17日(土) 時間:10時~15時 会場:ポピー園前広場 料金:入場無料(※物販や飲食には別途料金がかかります) 主催:久里浜観光協会 ◆ポピー花摘み大会 無料でポピーを摘み取り、お持ち帰りいただける毎年大人気のイベントです! カウントダウンの合図で一斉にスタートします。 開催日:2025年5月24日(土)・25日(日)※荒天中止 時間:14時~16時 料金:無料 会場:ポピー園(エリア限定) ※花摘み用の道具は、お持ち込みが可能です。会場にて、はさみ・軍手・新聞等が入った「花摘みセット」を300円(税込)で販売されますので、手ぶらでのご参加もOKです! ※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/05(土)〜2025/05/25(日)
年中無休
時間
24時間開園
開催場所
くりはま花の国
最寄駅
京急久里浜駅 / 久里浜駅
所在地
神奈川県横須賀市 神明町1
料金・費用
入園無料

ミニチュア写真の世界展 2025

ミニチュア写真の世界展 2025_1
ミニチュア写真の世界展 2025_2
ミニチュア写真の世界展 2025_3

リアルすぎる!大人気“ミニチュア作品”の最新作が大集結!

◆SNSで話題の“超精巧”ミニチュアが大集結!本物以上のリアルさに注目! 本物かと見間違うほど精巧に作られたミニチュアアートの合同写真展&物販展の最新作「ミニチ ュア写真の世界展 2025」が開催されます。本展では、過去にご来場いただいた方も新たな発見を楽しめるよう、展示作品を新作ベースに一新。さらに、クリエイターによる解説を加え、ミニチュアアートの世界をより深く味わえる工夫が施されています。まるで本物と見間違うほどの精巧な作品の数々を堪能することができます。出展作家陣は、SNSで人気を誇るクリエイターが多数参加。今回は新規クリエイター8組を迎え、総勢64組が他会場では見られない“ミニチュアアートの真髄”を披露。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/11(金)〜2025/05/18(日)
時間
11:00~17:00
土日祝は18:00
開催場所
TODAYS GALLERY STUDIO.
最寄駅
浅草橋駅 / 蔵前駅
所在地
東京都台東区 浅草橋5-27-6 5F
料金・費用
入場料800円/3歳以下は入場無料

屋台湾フェス2025~あつまれ!究極の屋台グルメ~ in Kawasaki Spark

屋台湾フェス2025~あつまれ!究極の屋台グルメ~ in Kawasaki Spark_1
屋台湾フェス2025~あつまれ!究極の屋台グルメ~ in Kawasaki Spark_2
屋台湾フェス2025~あつまれ!究極の屋台グルメ~ in Kawasaki Spark_3
屋台湾フェス2025~あつまれ!究極の屋台グルメ~ in Kawasaki Spark_4
屋台湾フェス2025~あつまれ!究極の屋台グルメ~ in Kawasaki Spark_5
屋台湾フェス2025~あつまれ!究極の屋台グルメ~ in Kawasaki Spark_6

台湾夜市を川崎で体感!新スポットKawasaki Sparkで『屋台湾フェス2025』開催!

◆台湾の夜を彩る“夜市”文化。 にぎやかな屋台、美食の香り、提灯の灯り──あの現地の空気感をそのまま再現したイベント「屋台湾フェス」が、 今年の春、スケールアップして帰ってくる!昨年夏、東京・芝公園で初開催された「屋台湾フェス」は、魯肉飯、大鶏排、小籠包といった台湾の定番グルメに加え、音楽・文化体験・幻想的な空間演出で約25,000人を動員。食べ歩き、SNS映えになる会場の様子から、家族のおでかけにもぴったりなフェスとして、多くの反響を呼びました。そして2025年は、川崎駅すぐの**川崎新!アリーナシティ・プロジェクト建設予定地(Kawasaki Spark)**で初開催。話題の“新スポット”で、本場の台湾を味わい尽くせる24日間を楽しんでみてはいかがでしょうか。 ◆屋台湾フェス2025 in 川崎の楽しみ方 5つのポイント ①台湾夜市をそのまま再現!川崎に“旅する屋台街”が登場 ②台湾グルメの“おいしいとこどり”!夜市の人気メニューがずらり ③スイーツやドリンクも!台湾の“ひんやり&ごきげん”メニュー ④写真を撮りたくなる!“映える”ナイトマーケット空間 ⑤台湾文化もちょこっと体験!フェイスペイントブース登場 ※各イベント詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/18(金)〜2025/05/11(日)
雨天時情報
雨天決行(荒天時は中止)
時間
平日 15:00~21:30  
土日祝 11:00~21:30
(最終入場受付20:30/L.O 21:00)
開催場所
Kawasaki Spark
最寄駅
京急川崎駅
所在地
神奈川県川崎市川崎区駅前本町 25KANTOモータースクール川崎校跡地

アイスランドポピーの見ごろ

アイスランドポピーの見ごろ_1
アイスランドポピー(見頃:4月上旬~下旬)
アイスランドポピー(見頃:4月上旬~下旬)
ルピナス(見頃:4月下旬~5月中旬)
ルピナス(見頃:4月下旬~5月中旬)
デルフィニウム(見頃:5月上旬~下旬)
デルフィニウム(見頃:5月上旬~下旬)
カラーリーフガーデン ~いろはの庭~(見頃:5月)
カラーリーフガーデン ~いろはの庭~(見頃:5月)
アイスランドポピーの見ごろ_6

約70万本の「アイスランドポピー」がまもなく開花!4月からGWにかけて春の花畑が見頃を迎えます。

国営武蔵丘陵森林公園にて、まもなく約70万本の「アイスランドポピー」の花畑が開花期を迎え、見頃が4月下旬まで続く見込みです。また、4月下旬からは爽やかな青色が美しい「デルフィニウム」や、幻想的な緑陰に囲まれた「ルピナス」の花畑も続々と見ごろを迎えます。また、2024年に大規模リニューアルした「カラーリーフガーデン ~いろはの庭~」では、華やかな「春バラ」が5月に見ごろを迎える見込みです。 都心から車で約1時間ほどでアクセスでき、日帰りでのお出かけや、春のドライブにもおすすめ。また、公園内をセグウェイで巡るツアープログラム(事前予約制)なども、海外からの方にも好評です。華やかな春の花々に囲まれた、春爛漫な公園を楽しんでみてはいかがでしょうか。 ◆春限定の公園グルメも登場! 公園内の売店やレストランでは、春のお花見にもぴったりな公園オリジナルのメニューを用意。ふきのとうの風味が香る「桜と山のピザ」や、さくら味の「くまさんソフト」などが味わえます。 「桜と山のピザ」 販売期間:2025年4月下旬頃まで 販売場所:中央レストラン 価格:1,680円(税込) 「くまさんソフト」(バニラ/ミックス/さくらの各種) 販売期間:2025年4月中旬頃まで 販売場所:西口売店 価格:580円(税込) 【4月上旬~下旬】アイスランドポピー シベリアなどが原産の、寒さに強い「アイスランドポピー」。里山の柔らかな新緑を背景に、明るい黄色、白、オレンジの花畑が公園に春を告げます。明るいビタミンカラーで透け感のある柔らかな花びらが風に揺れ、奥行きのある花畑の景観が非常に写真映えしますので、撮影も楽しめます。また、運動広場で人気のトランポリン遊具「ぽんぽこマウンテン」でお子さまも思いっきり遊ぶことができます。 見頃:4月上旬~下旬 場所:運動広場花畑 本数:約70万本 花畑面積:約8,000m² ◆5月下旬には赤い花の「シャーレーポピー」も開花 同じ運動広場花畑にて、5月下旬頃にかけて、こぼれ種の赤い「シャーレーポピー」が入れ替わりに開花します。花畑の約1/3エリアでの開花となりますが、引き続きポピーの花が楽しめます。 【4月下旬~5月中旬】ルピナス 4月下旬からは斜面地に植えられた約4万本の「ルピナス」の花畑も見頃を迎える見込みです。フジに似た花が下から咲きあがる姿から「ノボリフジ(昇り藤)」の別名もついており、紫・ピンク・白など色が豊富なだけでなく濃淡もある美しい花です。空に向かって咲くルピナスに、ケヤキの木漏れ日が射し、幻想的な景色をが楽しめます。 見頃:4月下旬~5月中旬 場所:こもれび花畑(都市緑化植物園) 株数:約4万本 花畑面積:約2,000m² 【5月上旬~下旬】デルフィニウム 5月上旬からは、さわやかな花色が特徴の「デルフィニウム」の花畑が見頃を迎えます。草丈が大きく成長するのが特徴で、1m以上にもなる大型の植物です。当園では、ブルー系を中心に約10品種が取りそろえられており、「青の花畑」として楽しめます。 見頃:5月上旬~下旬 場所:公園庭園樹園(都市緑化植物園) 本数:約4,000株 【5月】カラーリーフガーデン ~いろはの庭~ 2024年に、さまざまな植物を楽しめる彩り豊かなガーデンへ大幅にリニューアル。葉色が美しい、カラーリーフ品種のバラや宿根草、樹木類が引き立てあう景観が楽しめます。この季節は「春バラ」が見頃を迎え、斑入り葉のバラが主役の「ローズ&シュラブガーデン」を中心に華やかで見ごたえのあるガーデンとなっています。 見頃:5月(春バラ) 場所:カラーリーフガーデン(都市緑化植物園) 面積:約2,500m² ※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
4月上旬~5月
時間
9:30~17:00
開催場所
国営武蔵丘陵森林公園
最寄駅
森林公園駅
所在地
埼玉県比企郡滑川町山田 1920

春のゴールデンバイキング

GWは東京湾レストランクルーズへ出かけよう!

「春色ちらし寿司」「鰹のたたき」「スモークサーモンの花吹雪」など、春を感じるメニューに加え、ナポリタンや牛すじカレーなどお子さまでも楽しむことができるメニューも揃います。また、シンフォニーシェフによるローストビーフのカッティングも楽しめます。

開催期間
2025/04/26(土)〜2025/05/06(火・休)
時間
運航時間はランチクルーズ(11:50~14:00)、サンセットクルーズ(16:20~18:20)
※運航状況によりランチクルーズ(12:00~14:10)、サンセットクルーズ(16:30~18:30)となる場合があります。
開催場所
日の出桟橋
最寄駅
日の出駅
所在地
東京都港区海岸 2-7
料金・費用
<ランチクルーズ>
平 日 大人/9,000円 こども/6,000円 幼児/2,500円
土日祝 大人/10,000円 こども/6,500円 幼児/2,500円

<サンセットクルーズ>
土日祝 大人/10,500円 こども/6,500円 幼児/2,500円

CRAFT SAKE WEEK 2025 at ROPPONGI HILLS

CRAFT SAKE WEEK 2025 at ROPPONGI HILLS_1
会場デザインを原田真宏氏と原田麻魚氏が率いる建築事務所「MOUNT FUJI ARCHITECS STUDIO」(マウントフジアーキテクツスタジオ)が担当することが決定
会場デザインを原田真宏氏と原田麻魚氏が率いる建築事務所「MOUNT FUJI ARCHITECS STUDIO」(マウントフジアーキテクツスタジオ)が担当することが決定
昨年の様子
昨年の様子

100名を超える方々による450蔵以上の試飲を経て厳選された120の酒蔵が本イベントのために集結!

開催期間中、毎日異なるお酒のテーマを設け、テーマに合わせた酒蔵を1日10蔵に限定することで、毎日来ても新しい発見があり、自分の好みにあった日本酒をみつけることができます。 会場では、酒蔵も自ら日本酒を振る舞うので、日本酒の楽しみ方や食事との組み合わせ方など、美味しく飲むだけでなく学べる場として、日本酒の魅力を最大限味わえます。 イベント最終日には、日本酒界のレジェンド「十四代」(高木酒造)をはじめとするドリームチームが集結。日本酒業界を牽引する若手からレジェンドまで集結する、日本酒の”今”を知るのに最適な機会となります。これまでに六本木(東京)だけではなく、博多(福岡)、仙台(宮城)などの地方都市でも開催され、100万人以上が訪れた「CRAFT SAKE WEEK」。 六本木での開催が第7回目となる今回も昨年に続き12日間の開催となり、初出店16蔵を含む全国から厳選された120の酒蔵と予約困難な有名レストランをはじめとする15店のトップレストランが出店。開催期間中は、一流シェフによる本イベント限定のオリジナルメニューとともに、この日の為に酒蔵が仕込んできた特別な日本酒など、各酒蔵こだわりの日本酒を楽しめます。

開催期間
2025/04/18(金)〜2025/04/29(火・祝)
雨天時情報
小雨決行
時間
15:00~22:00(平日)
12:00~21:00(土日祝)
開催場所
六本木ヒルズアリーナ
最寄駅
六本木駅 / 麻布十番駅
所在地
東京都港区 六本木6-10-1
料金・費用
ターターセット ¥4,200(オリジナル酒器グラス+飲食用コイン12枚)
追加コイン 10枚 / ¥1,600 25枚 / ¥3,900 40枚 / ¥6,000 100枚 / ¥15,000
※2回目以降のご来場の際は、スターターキットのグラスを持参で、追加コイン購入のみで楽しめます。

かき氷フェス2025

かき氷フェス2025_1
かき氷フェス2025_2

昨年11日間で約3万食以上を販売したかき氷の祭典が今年のGWも帰ってきた!「かき氷フェス2025」開催!

イベント期間中、日本各地から味だけでなく見た目もSNS映えする絶品かき氷のキッチンカーが集合。新雪のようなふわふわ食感のかき氷やレインボーに彩られたかき氷、富士山の天然水を使ったかき氷メニューを提供する他、100%のフルーツを贅沢に活用した彩り豊かなスイーツまで楽しめます。今年のGWは、SNS映えするかき氷と一緒に写真を撮りながら、ダイバーシティ東京 プラザでひと足先に夏気分を過ごしてみてはいかがでしょうか。 ※出店状況は開催日によって異なりますので、あらかじめ公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/26(土)〜2025/05/06(火・休)
時間
10:00~19:00 
4/28(月)のみ11:00~19:00。
開催場所
ダイバーシティ東京 プラザ
会場
2F フェスティバル広場周辺
最寄駅
東京テレポート駅 / 台場駅
所在地
東京都江東区 青海1-1-10

YAESU BIG HOLIDAY 2025

YAESU BIG HOLIDAY 2025_1
(左、中央)昨年のこいのぼりくぐりの様子、(右)「BIG HOLIDAY キッズプレイパーク」イメージ
(左、中央)昨年のこいのぼりくぐりの様子、(右)「BIG HOLIDAY キッズプレイパーク」イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ

帰省や旅行、連休のおでかけの前後に気軽に立ち寄れる、ファミリー向け無料イベントが八重洲で開幕!

昨年大変好評だった長さ約25メートルの巨大こいのぼりをくぐりぬける「BIG HOLIDAY こいのぼりくぐり」が、今年もガレリアに登場!また、東京大学の学生やフードロス削減に取り組む企業が参画し、身近な科学や生成AI、サステナブルな視点を取り入れた子どもたちの学びの場「BIG HOLIDAY キッズワークショップ」や、ビジネス街八重洲におもちゃや遊具をたくさん積んだプレイカーが登場し、期間限定の遊び場となる「BIG HOLIDAY キッズプレイパーク」、子どもたちが生の音楽に触れる「BIG HOLIDAY キッズミュージックスクエア」など、学びと遊びが融合したコンテンツが盛りだくさんのイベントです。 2025年のゴールデンウィークは、連休の日取りから遠出を控えるファミリー層の増加が予想されます。首都圏に住む方々にとってアクセスの良い八重洲にて、気軽に立ち寄れるファミリー向けイベントの開催をきっかけに、普段はビジネスで訪れることが多い八重洲の街に親子で来街する機会を提供。帰省や旅行の行き帰りの際や、ゴールデンウィークを都心で過ごす方々も、お子様と一緒に「YAESU BIG HOLIDAY」に足を運んでみてはいかがでしょうか。   ◆「YAESU BIG HOLIDAY 2025」コンテンツ概要 ✔迫力満点!大人も子どもも巨大こいのぼりをくぐる「BIG HOLIDAY こいのぼりくぐり」 ┗長さ約25メートルの巨大なこいのぼりをくぐり、日本伝統の「端午の節句」の文化に触れる体験 ✔学びと遊びの融合!子ども向けワークショップ「BIG HOLIDAY キッズワークショップ」 ┗身近な科学や生成AI、サステナブルな視点で創造力や問題解決力を育む体験型ワークショップ ✔オフィス街八重洲に期間限定の遊び場が出現!「BIG HOLIDAY キッズプレイパーク」 ┗八重洲の街に遊び道具をたくさん積んだプレイカーが登場し、子どもたちが自由に遊べる遊び場に ✔子どもたちが生の音楽に触れて、体験する「BIG HOLIDAY キッズミュージックスクエア」 ┗東京音楽大学による生の音楽の演奏や、子どもたちの演奏体験も実施 ※各イベント詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/26(土)〜2025/05/06(火・休)
※各イベントにより開催日が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
開催場所
東京ミッドタウン八重洲
会場
東京ミッドタウン八重洲 ガレリア、アトリウム、YAESU BASE、ヤエスパブリック、他
最寄駅
東京駅 / 京橋駅 / 日本橋駅
所在地
東京都中央区八重洲二丁目 2-1
料金・費用
入場:無料/入退場自由

JOJO WORLD 3

©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT  ©Bandai Namco Amusement Inc.
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT ©Bandai Namco Amusement Inc.
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT  ©Bandai Namco Amusement Inc.
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT ©Bandai Namco Amusement Inc.
参加者全員特典:リボンブレスレット©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT  ©Bandai Namco Amusement Inc.
参加者全員特典:リボンブレスレット©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT ©Bandai Namco Amusement Inc.
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT  ©Bandai Namco Amusement Inc.
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT ©Bandai Namco Amusement Inc.
参加者全員特典:チケット風カード©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT  ©Bandai Namco Amusement Inc.
参加者全員特典:チケット風カード©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT ©Bandai Namco Amusement Inc.
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT  ©Bandai Namco Amusement Inc.
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT ©Bandai Namco Amusement Inc.

アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」の世界観を体験できる期間限定テーマパークがオープン!

「JOJO WORLD 3」ではアトラクションやミニゲームなどすべて新規コンテンツで展開。「特訓!ジョセフとシーザーの波紋修行!」「悪夢世界(ナイトメアワールド)エスケープ ~お仕置きの時間だよベイビー~」「杜王町散策ミッションラリー ~東方仗助の奇妙な一日~」「パッショーネ特別任務 ネクストミッション」など作品の世界観をより楽しめる全4種のアトラクションのほか、景品がもらえる3種のミニゲーム「ジョースター家の晩餐 英国紳士のテーブルマナールーレット」「ヘブンズ・ドアー ルーレット 君は『傑作』となれるか!?」「取り戻せッ!DISCくじ」が楽しめます。 また「JOJO WORLD 3」オリジナルの描きおろし等身イラストとして、アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」各シリーズの登場人物であるジョナサン・ジョースター、ディオ・ブランドー、ジョセフ・ジョースター、シーザー・A・ツェペリ、空条承太郎(くうじょうじょうたろう)、花京院典明(かきょういんのりあき)、東方仗助(ひがしかたじょうすけ)、岸辺露伴(きしべろはん)、ジョルノ・ジョバァーナ、ブローノ・ブチャラティ、空条徐倫(くうじょうじょりーん)、エルメェス・コステロの全12人が登場。イラストが並んだ「JOJO WORLD 3」メインビジュアルの世界観に入り込めるフォトスポットで登場人物たちと記念撮影もできます。さらにイラストレーターのゆーぽん氏による描きおろしの“ちみキャラ”イラスト12体も登場し、描きおろし等身イラストと“ちみキャラ”イラストを使用したオリジナルグッズや作品をモチーフにしたフードが販売されます。

開催期間
2025/04/04(金)〜2025/06/01(日)
開催場所
バンダイナムコ Cross Store 東京
最寄駅
東池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1-3サンシャインシティ ワールドインポートマートビル3F

『花と光のムーブメント』舎人公園 ネモフィラの海に映るトネリの星たち

『花と光のムーブメント』舎人公園 ネモフィラの海に映るトネリの星たち
『花と光のムーブメント』舎人公園 ネモフィラの海に映るトネリの星たち
噴水周辺(演出イメージ)
噴水周辺(演出イメージ)
メタセコイア・流れ(演出イメージ)
メタセコイア・流れ(演出イメージ)
噴水周辺・流れ(演出イメージ)
噴水周辺・流れ(演出イメージ)
芝生広場(演出イメージ)
芝生広場(演出イメージ)
フォトスポット(演出イメージ)
フォトスポット(演出イメージ)

公園内に咲き誇る青い花・ネモフィラとイルミネーションを融合した「花と光のムーブメント」が開催されます。

可憐な青い花・ネモフィラが咲き誇る園内で、イルミネーションや音、最大25倍スケールのネモフィラのビッグフラワーなどを掛け合せた、ここだけでしか体感することのできない花と光の演出が行われます。19日間限定のイルミネーションで、舎人公園の美しいネモフィラと、癒しの光が織りなす非日常空間を楽しんでみてはいかがでしょうか。 舎人公園で3回目の実施となる今回は、ネモフィラと空、水に共通する青色を「トネリブルー」と称し、夜にはトネリブルーをより際立たせるライティングによって、幻想的かつ心癒される空間をお届け。また、期間中は、ネモフィラのビッグアーティフィシャルフラワー(造花)を用いた装飾もお目見え。日中でも、まるでネモフィラの世界に入り込んだような没入感と、非日常の心躍るひと時が楽しめます。そのほか、園内にはフォトスポットも設置されます。開催期間中は、キッチンカーの出店も行われますので、心行くまでトネリブルーが楽しめます。 ◆「紺碧の花(こんぺきのはな)」(噴水周辺) 噴水へと通じる舎人公園の入口には、ネモフィラをはじめとした青いアーティフィシャルフラワーをあしらった「TONERI」の花文字アートオブジェがお目見え。フォトジェニックな空間でお出迎え。夜には、太陽光に近い色調のライトにより、まるで自然光の下にいるような、神秘的な『青』の美しさが楽しめます。 ※噴水はイベント期間中、休止しています。 ◆「瑠璃色の並木(るりいろのなみき)」(メタセコイア・流れ) メタセコイアの樹木は、ネモフィラの和名・瑠璃唐草(るりからくさ)にちなんだ幻想的な『瑠璃色』でライトアップ。並木の中央にある流れ(水は流れていません)は、ブルーのグラデーションカラーでライトアップし、光輝く流水のような演出が楽しめます。 ※流れはイベント期間中、休止しています。 ◆「紅掛空の時(べにかけそらのとき)」(噴水周辺・流れ) 公園入口から続く流れの先にある噴水では、大小様々な球体のライトによるライトアップを行います。また噴水の中央部は、ネモフィラのディテールを忠実に再現した、最大約25倍のスケールのネモフィラのビッグフラワーで装飾。ほかにも、夕方から夜にかけて変化する空の様子をイメージした、色変わりするイルミネーションによって、多彩な表現が楽しめます。 ※噴水はイベント期間中、休止しています。 ◆「瞑の輝(めいのかがやき)」(芝生広場) 本イベントの主役となるネモフィラ花壇では、一つひとつの小さな花が凛と美しく見えるようこだわり抜いたトネリブルーのライトで、ネモフィラの海を美しく照らします。あわせて、夜間は音による演出も実施。音に合わせて光るイルミネーションは、まるで夜空の星のよう。一面に広がるネモフィラと、舎人の空が溶け合い、幻想的な風景を生みだします。思わず息をのむような、ネモフィラの魅力があふれる世界観でお出迎え。 ◆「フォトスポット」(芝生広場) 満開のネモフィラ花壇の撮影にベストな場所には、フォトスポットを設置。トネリブルーをバックに、記念撮影が楽しめます。 ◆キッチンカーの出店 期間中には、キッチンカーが出店し、近くにはライトアップされた休憩スペースも登場します。また、園内の売店には、期間限定の「ネモフィラソフト」も登場します!トネリブルーとあわせて、園内でドリンクやフードが楽しめます。 ※掲載内容は予告なく変更になる場合があります。 ※詳しい出店情報については、イベントHPをご確認ください。 ※気象災害等により、イベントや一部サービスを中止・休止・変更されることがあります。 ※「花と光のムーブメント」特設サイトにて最新情報をご確認ください。

開催期間
2025/04/11(金)〜2025/04/29(火・祝)
時間
【ライトアップ時間】
月・火・水・木(4月28日除く)18:00~20:00
金・土・日・祝および4月28日 18:00~20:30
開催場所
舎人公園
会場
都立舎人公園B地区(噴水周辺、芝生広場)
最寄駅
舎人公園駅
所在地
東京都足立区 舎人公園、西伊興町ほか
料金・費用
入場無料

TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA - Spring Concerto 2025 -

TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA - Spring Concerto 2025 -_1
TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA - Spring Concerto 2025 -_2
「サクラフォトタイム」 
「サクラフォトタイム」 

春限定!満開の桜と東京タワーの夜景が織りなすプロジェクションマッピングショー

2025年の春は「Spring Concerto」をテーマに、動物や植物たちが奏でる華やかなマッピングショーを実施。東京タワーメインデッキ2階の北面から見える夜景と春らしい満開の桜のコラボレーションを楽しめます。このマッピングショーは、暗く長い冬の東京に春の明るい光が差し込み、動物や植物たちが目覚めるシーンからスタート。みんなで春の訪れを喜び、森の中に活気が満ちあふれる中、きらびやかな夜景の中に桜が美しく咲き始めます。ショーの最後には満開の桜が咲き誇り、夜桜と東京の夜景が混ざり合っていく様子を目の前で味わうことができます。 さらに今年は、春の風情をより深く楽しめる仕掛けとして、桜色に染まる東京の夜景を同時に写真に収めることができる「サクラフォトタイム」が新登場! 高さ150mのメインデッキで体験する、東京夜景と桜のコラボレーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/03/01(土)〜2025/05/06(火・休)
時間
3月1日(土)~3月23日(日) 18:00~22:50
3月24日(月) ~4月25日(金) 18:30 - 22:50
4月26日(土)~5月6日(火・振休) 18:45 - 22:50
開催場所
東京タワー
会場
東京タワー メインデッキ(高さ150m )2階北面フロア
最寄駅
赤羽橋駅 / 御成門駅 / 神谷町駅 / 浜松町駅 / 大門駅
所在地
東京都港区芝公園 4-2-8
料金・費用
メインデッキまでの展望料金だけで楽しめます。

赤ちゃん羊のミルクタイム

マザー牧場「赤ちゃん羊のミルクタイム」
マザー牧場「赤ちゃん羊のミルクタイム」
マザー牧場 羊の親子
マザー牧場 羊の親子
マザー牧場 赤ちゃん羊
マザー牧場 赤ちゃん羊
マザー牧場「赤ちゃん羊のミルクタイム」の様子
マザー牧場「赤ちゃん羊のミルクタイム」の様子
マザー牧場「赤ちゃん羊のミルクタイム」の様子
マザー牧場「赤ちゃん羊のミルクタイム」の様子

赤ちゃん羊の「かわいい“あの”シーン」をお披露目!

◆今年も無事に羊の出産シーズンを終え、合計25頭の赤ちゃん羊が誕生! 現在は、元気にすくすく成長中の赤ちゃん羊が、元気にぴょんぴょんと走り回ったり、赤ちゃん羊同士で仲良く遊んだり、お母さん羊と一緒にお昼寝したりする様子を「赤ちゃん羊成長館」で公開。 そんな、マザー牧場で生まれた赤ちゃん羊たちのお世話は基本的にはすべてお母さん羊が行うため母乳のみで成長することがほとんどなのですが、お母さん羊のミルクの量が少ない場合や健康状態に問題がある場合には、人工哺乳などでスタッフが成長をサポートをおこないます。今回はその人口哺乳の様子をマザー牧場のアグロドームで毎日数回開催されている人気イベント「シープショー」の中で特別披露。2~4頭の赤ちゃん羊がしっぽをふりふりしながら元気いっぱいにミルクを飲む様子を見ることができます。 さらに!羊飼いから選ばれた2~4名には、スタッフに代わり赤ちゃん羊に哺乳をすることが出来る「スペシャルな体験」をご用意。チケット制・予約制ではないので選ばれるかどうかは完全な運次第となりますが、赤ちゃん羊の貴重なお世話体験ができるかも!しっぽをフリフリとミルクを飲む様子は、ミルクを飲む期間だけの可愛さです。 今しか見ることができない赤ちゃん羊の姿を見に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/21(月)〜2025/06/01(日)
時間
・平日  ①11:00 ②13:30
・土日祝 ①11:00 ②13:30 ③15:30
※シープショーは各回約30分間
※シープショー中の1コーナーとして実施
開催場所
マザー牧場
会場
アグロドーム(山の上エリア)
最寄駅
君津駅
所在地
千葉県富津市 田倉940-3
料金・費用
観覧無料(マザー牧場の入場料金別途)

文京つつじまつり

文京つつじまつり_1
文京つつじまつり_2
文京つつじまつり_3
文京つつじまつり_4

約2000坪のつつじ苑に植えられた約100種3000株のツツジが咲き誇る。総漆塗りの華麗な社殿等7棟は国の重要文化財に指定されている。

つつじ苑のツツジは早咲き中咲き遅咲きの品種があり、期間中色とりどりに咲き移っていきます。また、フジツツジ、カラフネ、キレンゲ、ハナグルマと言った珍しい品種もあります。境内では期間中毎日キッチンカー・露店・骨董市・植木市が出店されます。週末には奉納演芸や和太鼓の演奏などが行われます。社殿では三十六歌仙絵特別拝観も行われます。12時と2時(各回20分)。拝観料300円。

開催期間
2025/04/01(火)〜2025/04/30(水)
雨天時情報
雨天中止
時間
9:30~17:30
4月1日のみ11時開始
開催場所
根津神社
会場
根津神社境内
最寄駅
東大前駅 / 千駄木駅 / 根津駅
所在地
東京都文京区根津 1-28-9
料金・費用
つつじ苑入苑500円
境内無料

東京タワー春の恒例企画!333匹の「鯉のぼり」と「さんまのぼり」

東京タワー春の恒例企画!333匹の「鯉のぼり」と「さんまのぼり」_1
東京タワー春の恒例企画!333匹の「鯉のぼり」と「さんまのぼり」_2
東京タワー春の恒例企画!333匹の「鯉のぼり」と「さんまのぼり」_3

「端午の節句」の特別企画として、東京タワーの高さ333mにちなんで、333匹のこいのぼりを掲揚!

東京タワーのオレンジ色と青空をバックに、東京の中心で鮮やかに泳ぐ333匹の鯉のぼり。今年も東京タワーにカラフルな春がやってきます! 「端午の節句」の特別企画として、3月25日(火)~ゴールデンウィークを含む5月6日(火・振替休日)まで、1階正面玄関前に東京タワーの高さ333mにちなんで、なんと333匹を掲揚! カラフルな鯉たちが風になびかれ、いっせいに空を泳ぐ姿を見ることができます。その鯉たちに混ざって、1匹だけ全長6mに及ぶ「さんまのぼり」。2011年以降から、東京タワーと友好関係にある岩手県大船渡市の「さんまのぼり」を掲げ、東日本大震災からの復興に、毎年エールを送っています。1匹だけ紛れ込んだ「さんまのぼり」、ぜひ現地で探してみて! 東京タワーのオレンジ色と青空をバックに、東京の中心で元気に泳ぐ333匹のカラフルな鯉のぼり…東京ではすっかり見かけることが少なくなった鯉のぼりですが、ここ東京タワーでは“春の風物詩”として、家族連れはもちろん、カメラファンにも親しまれています。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/03/25(火)〜2025/05/06(火・休)
時間
終日
開催場所
東京タワー
会場
東京タワー1階正面玄関前
最寄駅
赤羽橋駅 / 御成門駅 / 神谷町駅 / 浜松町駅 / 大門駅
所在地
東京都港区芝公園 4-2-8
料金・費用
無料

第14回逗子海岸映画祭

(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.Key visual by 丸倫徳News Release
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.Key visual by 丸倫徳News Release
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.

2025年ゴールデンウィーク「逗子海岸映画祭」開催決定!

『 Play with the Earth 』をコンセプトに、世界を旅する「 CINEMA CARAVAN 」が創る、ゴールデンウィークに逗子の砂浜に現れるスペシャルな空間、「逗子海岸映画祭」の開催が決定!逗子、三浦半島のローカルをはじめ、インドネシアやアフリカなど、世界のコミュニティとの活動を通して「Mobility」を体現していく、さまざまなムーブメントを体感してみてはいかがでしょうか。 ◆イベント内容 ・2025年のおすすめは、逗子海岸映画祭ならではの生演奏とコラボする「CINEMA CARAVAN」オリジナルの映像作品や、国内スクリーン初上映の作品など。名作からドキュメンタリーまで魅力的なラインナップが愉しめます! ・会場では、日替わりで楽しめるフードコートや、毎年賑わう縁ある人達が出店するバザール、潮風を感じながら学ぶワークショップ、ここでしか体験できない砂浜のスケートランプ、海辺のメリーゴーラウンドなど日中楽しめるテントや華やかなブースが並びます! ・陽がおちる前の日中から楽しめる「CINEMA TENT」がパワーアップして登場!国内外の映像制作チームによるショートフィルムの上映や、無声映画に生演奏をアレンジするライブも必見、トークセッションなど様々なカルチャーを楽しめるコンテンツが充実! ・こどもの未来は未知数!多様なゲストが紡ぎだす世界観を愉しもう!4月2(日)は「KIDS DAY」!! 映画はさかなクンの人生を描いた「さかなのこ」。3年目となるBEATBOXワークショップはヒューマンビートボックス演奏者のAFRAとスチャダラパーのMC BOSEによるスペシャルなWS&LIVE!ヘリーハンセンによる木工WSのほかキッズスケート大会が初開催!!今年のキッズデイは遊びの集合体!親子で最高に楽しめる1日を! ・4月29日(火)は、逗子海岸映画祭を体験しながら育った、コミュニティーの申し子たちがオーガナイズする「YOUTH CULTURE DAY」。今年のテーマは「SOUND ROOT」さまざまな音楽に囲まれながら生きる現代。日本で暮らす私たちが「日本のルーツ」に立ち返り、探し出す一日。ゲストに日本民謡とワールドミュージックのリズムを融合し、21世紀に再生させる「民謡クルセイダーズ/MINYO CRUSADERS」が登場!時代の最前線を生きる私たちだからこそ感じることができる日本のサウンドに酔いしれて! ・4月26日(土)・4月29日(火)・5月3日(土)・5月5日(火・祝)は「SBY」によるモーニングビーチヨガ。モデル・ヨガ講師として活躍する野沢和香、もったいない野菜を使ったドレッシング作りのワークショップとセットにして、沖縄からTAMAO&ディジュリドゥ奏者NATAのクラス。人気の三品茜&山口陽平コンビのほか、NANA&ウクレレのユカリシャスなどを迎えてエネルギーチャージ!毎年恒例、野沢和香と一緒にランチを楽しめる、人数限定・完全予約制のレストランも!(ヨガは雨天時順延) ・5/3(土)は JAZZY SPORT x Luz e Sombra presents 毎年恒例のビーチサッカー大会からスタート!音楽とスポーツを愛する「JAZZY SPORT」とフットサルに特化したスポーツウェアを中心に展開するカルチャーブランド「LUZeSOMBRA」が送る音楽とスポーツの1日。日中のフットサルイベント観戦で盛り上がった後は夕日とともに映画を楽しめます。音楽とスポーツで刺激的な1日をお届け! ・5/5(月)は、毎年多くのスケーターが集結する「STREET CULTURE DAY」‼︎ 日中は日本トップレベルのスケーター達によるミニランプでの『Grind dub Disco jam session』を開催。上映作品は日本のストリートカルチャーとの結びつきも多く、90年代の東京を異国の目線で映したソフィアコッポラ監督による「ロスト・イン・トランスレーション」を上映。

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/06(火・休)
雨天時情報
雨天開催・荒天中止
時間
開場:4月25日(金)15時~22時/4月26日(土)~5月6日(火・祝) 13時~22時  
映画上映:19時~
開催場所
逗子海岸
最寄駅
逗子駅
所在地
神奈川県逗子市 新宿
料金・費用
◆一般 ¥3,000/◆逗子市民 ¥1,500(※要身分証明証)/◆中学生以下無料(※中学生は要学生証)

よこはま花と緑のスプリングフェア2025

横浜公園で咲くチューリップ
横浜公園で咲くチューリップ
約70種類10万本を超えるチューリップ
約70種類10万本を超えるチューリップ
かわいいチューリップの花壇
かわいいチューリップの花壇
華やかな花壇が山下公園を彩ります
華やかな花壇が山下公園を彩ります
趣向を凝らした21区画の花壇が並びます
趣向を凝らした21区画の花壇が並びます
賑わうフラワーマーケット
賑わうフラワーマーケット

横浜公園では10万本を超える色とりどりのチューリップが鮮やかに咲き誇り、山下公園では21区画の花壇作品が華やかに並ぶ、横浜の春の風物詩です。

横浜の春の風物詩「よこはま花と緑のスプリングフェア」では、10万本を超えるチューリップが広がる横浜公園でのフラワーマーケットをはじめ、21区画に素敵な花壇が並ぶ山下公園での「花壇展」など、花と緑に親しむイベントが盛り沢山!見どころ満載の各会場で横浜の春を楽しんでみてはいかがでしょうか。 ※横浜公園でのイベントは4月5日(土)、6日(日)のみ。 ※山下公園、日本大通りは4月5日(土)~5月6日(火休)です。 ※4月5日(土)、6日(日)の2日間は10:00~16:00まで、横浜公園にてフラワーマーケットなどのイベントが開催されます。

開催期間
2025/04/05(土)〜2025/05/06(火・休)
雨天時情報
荒天中止
時間
10:00~16:00
山下公園、日本大通りは終日になります。
開催場所
山下公園 他
最寄駅
元町・中華街駅(徒歩3分) / 関内駅(徒歩20分) 他
料金・費用
無料

グランデュオスペシャルウィーク

グランデュオスペシャルウィーク_1
グランデュオスペシャルウィーク_2
グランデュオスペシャルウィーク_3
グランデュオスペシャルウィーク_4

ゴールデンウィークをスペシャルにするイベントが盛りだくさん!

◆イベント内容 1. やま多摩ワインガーデン inたちかわ 山梨ワインの魅力を気軽に味わえる!日本ワインの発祥地であり、ワイナリー数・日本ワインの生産量共に全国一位を誇る山梨県。山梨ワイン100 銘柄以上を中心に、県内各地の物産品や名産品に加え、多摩エリアの物産品も集結します。 開催日時:5月2日(金)~5月6日(火・休)各日13:00~18:00 場所:メイン会場 屋上 ※雨天決行・荒天中止 ワイン販売 1Fショーウィンドウ前 2.森のあおぞら わくわく体験 ~檜原村から森のかけらをお届けします~ 東京都檜原村の林業会社東京チェンソーズが、森のかけらをお届け!お子様が楽しめる木工ワークショップや、丸太切り体験や木製遊具広場の設置等内容盛りだくさん。檜原村の山並みが見える屋上で、森を体験してみてはいかがでしょうか。 開催期間:4月26日(土)~4月29日(火・祝) 場所:メイン会場 屋上 ワークショップ 1F 木もれび広場 ※雨天時:4F吹抜けに変更 ※屋上開催途中での天候不良の際はイベント中止となる場合もございます。 参加条件:自由参加・無料 3. 元気いっぱいキッズアート展 多摩エリアを中心に5 園の保育園を展開する社会福祉法人高峰福祉会の園児たちが描いた元気いっぱいの作品を展示。鑑賞者も思わず笑顔になる作品がいっぱいです! 開催期間:4月16日(水)~5月13日(火) ※最終日は13:00まで 場所:8F 多摩の小径 ※各イベント詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/26(土)〜2025/05/06(火・休)
※イベントにより開催期間が異なります
開催場所
グランデュオ立川
最寄駅
立川駅
所在地
東京都立川市 柴崎町3-2-1

大井競馬場TokyoCityFleaMarket

大井競馬場TokyoCityFleaMarket_1
大井競馬場TokyoCityFleaMarket_2
大井競馬場TokyoCityFleaMarket_3
大井競馬場TokyoCityFleaMarket_4
大井競馬場TokyoCityFleaMarket_5
大井競馬場TokyoCityFleaMarket_6

東京最大のBIGフリーマーケット、約500店!古着や骨董、ビンテージ、家庭の不用品までバラエティ豊か。

ほぼ毎週末、大井競馬場の第一駐車場で行われるフリーマーケット『大井競馬場 Tokyo City Flea Market』。 およそ500店が登場し出品アイテムは約10万点以上!古着・日用品からコレクターズアイテムなど多彩な商品がバランス良く一堂に会し一日では見切れないほど。フードトラックも充実!一日中楽しめるイベントです!

開催期間
2025/03/29(土)〜2025/05/04(日・祝)
※期間中の土日のみ開催、但し4月13日(日)は開催なし
雨天時情報
雨天中止
時間
9:00~14:30
開催場所
大井競馬場(東京シティ競馬【TCK】)
会場
大井競馬場 第一駐車場
最寄駅
大井競馬場前駅(徒歩2分) / 立会川駅(徒歩12分)
所在地
東京都品川区 勝島2-1-2
料金・費用
入場無料

TOY STORY FUN WEEK

© Disney/Pixar
© Disney/Pixar

館内が『トイ・ストーリー』であふれる!大人も子どもも楽しめる特別な体験ができるイベント

1995年の映画公開から30周年を迎えたディズニー&ピクサー作品『トイ・ストーリー』をテーマに、あらゆる世代が大興奮の『トイ・ストーリー』の世界をイメージした空間を館内に表現。フォトスポットやおもちゃたちを探す館内回遊スタンプラリー、体験イベントなどを楽しめます。また、ディズニーキャラクターをモチーフにしたアイテムを特設サイトや店頭でご紹介。さらにみついショッピングパーク キッズクラブ会員様向けのワークショップなども開催されます。

開催期間
2025/04/26(土)〜2025/05/11(日)
時間
各店舗に準ずる
開催場所
ラゾーナ川崎プラザ 他
最寄駅
川崎駅 / 京急川崎駅 他
料金・費用
無料

HAWAIIAN DAYS 2025

HAWAIIAN DAYS 2025_1
HAWAIIAN DAYS 2025_2
島谷ひとみさん
島谷ひとみさん
Shen(Def Tech)さん
Shen(Def Tech)さん
HAWAIIAN DAYS 2025_5
SHINGIIIIII
SHINGIIIIII

今年も“町田でハワイ”を体感!HAWAIIAN DAYS 2025を開催!

世界有数の人気観光地である「ハワイ」を体感できるイベント「HAWAIIAN DAYS 2025」は、今年で4回目の開催となります。今年は、「Feel Hawaii」をテーマに音楽、フラダンス、キッチンカー、物販、ワークショップなど、ハワイをリアルに感じられるイベントが実施されます。お子さまから大人まで、日常を忘れゴールデンウィークをさまざまなイベントで楽しんでみてはいかがでしょうか。 ◆「HAWAIIAN DAYS 2025」の見どころ ①イベントオリジナルテーマソング「Hawaiian Days」を島谷ひとみさん率いるビーチスタイルユニットが披露 ②プロや地元のフラダンサーによるショーやハワイアンミュージックのパフォーマンスなどさまざまなステージイベントを開催 ③HAWAII ARTの新鋭アーティストSHINGIIIIIIさんによるメインビジュアルの作成およびアート作品の展示 ④HAWAIIAN FOODのキッチンカーが最大10台集結し、HAWAIIAN DAYS限定メニューも登場 ⑤アロハマーケットやウクレレ、フラダンス体験、アートワークショップも多数開催 ※各イベント詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/26(土)〜2025/05/06(火・休)
開催場所
グランベリーパーク
最寄駅
南町田グランベリーパーク駅
所在地
東京都町田市鶴間 3-4-1
料金・費用
参加費:無料 ※一部有料体験ブース有。

The TOWER BAR & CAFE -花だより-

桜色やホワイトの和傘とジャイアントフラワーのフォトスポット
桜色やホワイトの和傘とジャイアントフラワーのフォトスポット
タパス6種類
タパス6種類
スイーツ13種類
スイーツ13種類
自分好みに作る「花寄せパレット」
自分好みに作る「花寄せパレット」
昼も夜も庭園で過ごせる「The TOWER BAR & CAFÉ -花だより-」
昼も夜も庭園で過ごせる「The TOWER BAR & CAFÉ -花だより-」
和のミニ前菜
和のミニ前菜

桜色の和傘やジャイアントフラワーで装飾した春花に囲まれるうららかな和空間「The TOWER BAR & CAFE」が開催されます。

ザ・プリンス パークタワー東京にて、東京タワーと和傘の絶景が人気の「The TOWER BAR & CAFÉ -花だより-」が開催日限定でオープンします。春の日差しが心地良いこの季節にオープンするThe TOWER BARに、今回CAFÉ Timeを導入し、花だよりをテーマに、エディブルフラワーや花のモチーフをふんだんに使ったタパスとスイーツ、ドリンクが提供されます。ボードに並べたタパス6種類、スイーツ13種類から、お好きな6種類を自由に選び、自分好みのプレートを作る“花寄せパレット”は、エディブルフラワーも使いながら描く、彩り豊かなプレート作りが体験できます。 庭園は、桜色やホワイトの和傘の周りに春の花のジャイアントフラワーが飾られ、東京タワーを背景に春らしい絶景フォトスポットを設置。和と洋が融合した花咲く庭園で、最高の1枚を撮影できます。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆CAFÉ Time <花寄せ> ・絶景チャージ/和のミニ前菜/花寄せパレット/1ドリンク 1名 5,000円  ※2日前までの予約制  タパス6種類・スイーツ13種類の中からお好きな6種を選んで、白いプレートを美しいパレットに。エディブルフラワーで自分だけの花寄せパレットにチャレンジ。 タパス:スモークサーモンローズ・タルティーヌ・シャルキュトリー・生春巻き花の舞・サーモンと野菜のプレッセ・菜の花ブーケ・タワーポテトサラダ スイーツ:フルーツタルト・ストロベリーコーン・ドーナツ・マフィン・レモンムース・ピスタチオムース・フラワーゼリー・カシスオランジュ・マカロン・和菓子など全13種類 <オプション> ・アニバーサリープレート 「花祝い」 5,000円 花束をモチーフにした、たくさんのフルーツで彩られたフィンガーフードのクレープを用意。 ※2日前までの予約制  ・Bouquet「花想い」 5,000円 普段なかなか言えない感謝の気持ちを花束に込めてプレゼント。 ※4日前までの予約制 ◆BAR Time <プラン> 予約なしで立ち寄れる庭園BARで春景色が楽しめます。ピンク・白などの和傘やジャイアントフラワーをライトアップしたキュートなフォトスポットで春の思い出の1ページを。 ・絶景チャージ/1ドリンク 1名 2,000円 ・絶景チャージ 1名 1,000円 <スペシャルドリンク>  春に咲く花や新緑をイメージしたオリジナルカクテルとモクテルを用意。 ・紫雫(しずく) 1,500円 スミレに滴る美しいしずくをイメージしました。スミレとラベンダーの香りと甘さに、炭酸ですっきりとした味わいに仕上げた飲みやすいノンアルコールカクテル。 ・春光(しゅんこう) 1,500円 桜と白桃のリキュールを使用し、花々を照らす柔らかい春の日差しをイメージしたカクテル。ベースのウォッカにほのかな甘い香りが加わり、洗練された桜の香りを感じるカクテルです。 ・緑奏(りょくそう) 1,500円 抹茶リキュール、ジャパニーズクラフトジンROKUを使用した緑と花々が奏でる春のカクテル。抹茶の香り、旨味や苦みが際立ち、ROKUの四季が生んだ6種類のボタニカルの香りと旨味のバランスのとれたカクテルです。 ◆4月19日(土)・20日(日) 限定スペシャルイベント開催 イースターの週末は、桜色を身に着けて、CAFÉ Timeを利用するとワンドリンクサービス。 ※料金には消費税・サービス料が含まれています。 ※上記内容はリリース時点(3月19日)の情報であり変更される場合があります。 ※The TOWER BAR & CAFÉでは、食物アレルギー対応は出来かねます。 ※仕入れの状況により、食材・メニューに変更がある場合があります。 ※写真はイメージです。 ※詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025年4月12日(土)~13日(日)、18日(金)~20日(日)、25日(金)~27日(日)、29日(火・祝)
2025年5月3日(土・祝)~6日(火・振休)、9日(金)~11日(日)、16日(金)~18日(日) <計19日間>
時間
◆CAFÉ 土休日 1部14:00~15:30(L.O.15:00) 2部17:30~19:00(L.O.18:30)
※2日前までの予約制
※室内席
※日によって2部のみの営業日があります

◆BAR 金曜日 18:00~19:30(L.O.21:00)土休日17:30~21:00(L.O.20:30)
※庭園席(スタンディング)
開催場所
ザ・プリンス パークタワー東京
会場
神明(2F)
最寄駅
芝公園駅 / 御成門駅 / 赤羽橋駅 / 浜松町駅 / 大門駅
所在地
東京都港区 芝公園4-8-1

THE MEAT YOKOHAMA 2025

THE MEAT YOKOHAMA 2025_1
THE MEAT YOKOHAMA 2025_2
THE MEAT YOKOHAMA 2025_3
THE MEAT YOKOHAMA 2025_4

肉イベントの頂点「THE MEAT(ザ・ミート)」肉×ワインをテーマに至極の肉料理が横浜に集結!

肉料理との“ペアリング=接続、組み合わせ”を提案する屋外型フードイベント【THE MEAT】。メインとなる肉料理は、ビーフやチキン、ポーク、ラムなど幅広く楽しめる多彩なメニューが集結。待望の関東初開催となる今回は、横浜・山下埠頭特設会場を舞台に、<ワインに合う肉料理>が揃います。 各店が考案する肉料理のラインナップは約30種類。イベントメニューとして人気の高い牛カツやハラミステーキをはじめ、ワインとの相性をとにかく意識したイタリアンホルモン焼きやフライドチキン、さらにサムギョプサル串などの韓国料理をはじめとするアジアンメニューまで、バリエーションがとにかく豊富! 全店舗で800円から気軽に楽しめる至極の肉料理たちがスタンバイ。 また、注目のワインブースは、食&酒のエキスパートとして30年以上酒類卸売を行っている【グランマルシェ】が監修。ソムリエがおススメする肉メニューとワインのペアリングも要チェック。赤&白ワインはもちろん、ロゼやオレンジワイン、サングリア、スパークリングワインやシードルと、バリエーション豊富にラインナップ。もちろん、ワインが苦手な方や、アルコールを控えたい方には、ソフトドリンクやその他アルコールも準備OK。 イベント内ではスポーツや音楽とのペアリングも“ついでにちょっと”楽しめます。気軽に参加できるフリースローチャレンジや、3x3バスケットボール大会などが行われるSPORTS AREAでは、カラダを動かす楽しいアトラクションコンテンツが日替わりで登場予定。さらにDJなどが参加して会場を盛り上げるMUSICBOXやそのほかコンテンツも企画中! 今年のゴールデンウィークは、潮風が薫る吹く横浜の落ち着いた絶景空間で、パートナーや友達、家族との時間をペアリングしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/06(火・休)
時間
平日11:00〜20:00、土日祝10:00〜20:00
開催場所
山下ふ頭
会場
横浜・山下埠頭特設会場
最寄駅
元町・中華街駅
所在地
神奈川県横浜市中区山下町
料金・費用
入場料無料 
※飲食代別途 (食券、電子マネー、クレジットカード利用可能)

ゴールデンウィーク&母の日『おいしい たのしい 探検隊。』

キュービックプラザ新横浜 ゴールデンウィーク&母の日『おいしい たのしい 探検隊。』開催

「キュービックプラザ新横浜の魅力を“発見”」をテーマに、ゴールデンウィーク、母の日の期間、家族で楽しめるイベントを開催。キュービックプラザ新横浜へ「おいしい」「たのしい」を探検しに足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/26(土)〜2025/05/11(日)
開催場所
キュービックプラザ新横浜
最寄駅
新横浜駅(徒歩1分)
所在地
神奈川県横浜市 港北区新横浜2-100-45

超からだのひみつ大冒険inよみうりランド

貸出画像「超からだのひみつ大冒険inよみうりランド」
貸出画像「超からだのひみつ大冒険inよみうりランド」
貸出画像「胃の中コロコロ」
貸出画像「胃の中コロコロ」
貸出画像「うんち占い」
貸出画像「うんち占い」
貸出画像「臓器の重さラボ」
貸出画像「臓器の重さラボ」
貸出画像「肺!High!ポンプ」
貸出画像「肺!High!ポンプ」

遊んで学べる科学イベント!「超からだのひみつ大冒険inよみうりランド」が開催されます。

よみうりランドで初開催となる本イベントは、巨大な人体の中を探検しながら「からだのひみつ」に迫る体験型展示イベントです。大きな口「ぱっくんエントランス」から出発し、臓器をテーマにしたアトラクションやグラフィック展示など15以上のコンテンツを楽しみながら体の仕組みを学べます。一部有料アトラクションでは、人体に関連する景品もプレゼント。春休みやゴールデンウィークは、よみうりランドで「からだのひみつ」を知る冒険に出てみませんか。 ◆本イベントの見どころ ①胃の中コロコロ トンネル型の巨大な胃の中に入って、大玉を転がしながら消化の働きについて学べる体験型アトラクションです。 ②うんち占い ブース内の便器に座るとうんちのキャラクターが出現し、今日の「うん勢」を占うことができます。 ③臓器の重さラボ 心臓や肝臓などの臓器模型に触れられるコーナー。 手に持って、臓器の形や重さを比較することができます。 ④肺!High!ポンプ(有料アトラクション) ポンプを動かして、たくさんの空気を肺に送るゲームです。 時間内に条件を達成できれば、成功賞の景品がもらえます。 失敗の場合でも、参加賞をプレゼント。 [料金] 1回400円、3回1,000円

開催期間
2025/03/20(木・祝)〜2025/05/26(月)
※期間中休園日あり。詳細は公式サイトをご確認ください。
時間
開園~閉園(最終入場は閉園15分前)
開催場所
よみうりランド
会場
グッジョバ!!内オーロラスペース 
最寄駅
京王よみうりランド駅
所在地
東京都稲城市 矢野口4015-1
料金・費用
[料金]当日券:中学生以上800円、3歳~小学生600円 (別途入園料)

MIDTOWN OPEN THE PARK 2025

MIDTOWN OPEN THE PARK 2025_1
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ

都会の広大な芝生の上でピクニックを満喫!東京ミッドタウンのGWイベント

東京ミッドタウンが有する広大なガーデンの青々とした芝生の上で、ピクニックを楽しめるほか、ドリンクのテイスティング体験やフードが味わえるマルシェも登場。そのほか、子どもの成長を願うオリジナルこいのぼりが空を彩るこいのぼりGALLERYをはじめ、都心の自然を感じながら心身を整えるアクティビティやワークショップなど、新緑の季節を満喫できるプログラムをご用意。都会の真ん中で、ゆったりとしたひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか。 ◆MIDTOWN OPEN THE PARK 2025 コンテンツ ・ピクニックタイムを芝生の上で満喫 今年もミッドタウン・ガーデンを開放し、青々とした芝生の上でピクニックを楽しめます。 館内での豊富なテイクアウトグルメに加え、期間限定でドリンクやフードが楽しめるマルシェも登場! Nonbiri On the Green 4月25日(金)~5月11日(日) CRASHIP PARK 5月9日(金)~5月11日(日) ・ピクニックと一緒に新緑の季節を満喫できるコンテンツも! 「子どもの成長を願う」をテーマに作られた約100匹のオリジナルこいのぼりが今年も登場!都心の自然の中で楽しめるアクティビティやワークショップも用意されます。 こいのぼりGALLERY 4月25日(金)~5月11日(日) 新緑を楽しむウェルネスアクティビティ 4月26日(土)~5月6日(火・振休)予定 蓮沼執太と緑の音を探すワークショップ 4月29日(火・祝) ※各イベント詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/11(日)
※イベントにより開催期間が異なります
開催場所
東京ミッドタウン Tokyo Midtown
最寄駅
六本木駅 / 乃木坂駅
所在地
東京都港区赤坂 9-7-1他

Kimchi Blast Tokyo 2025

Kimchi Blast Tokyo 2025_1
Kimchi Blast Tokyo 2025_2
Kimchi Blast Tokyo 2025_3
Kimchi Blast Tokyo 2025_4
Kimchi Blast Tokyo 2025_5

宗家キムチのPOP-UP『Kimchi Blast Tokyo 2025』オープン!アンバサダー SEVENTEEN HOSHIさんのキャンペーンもスタート!

これまでソウル、プサン、ニューヨーク、ロンドンで開催されてきたJONGGA の魅力を発信する体験イベント『Kimchi Blast』。日本で初開催となるのが、ゴールデンウィークでにぎわう東京・原宿での『Kimchi Blast Tokyo 2025』です。キャットストリート沿いで存在感を放つガラス張りの建物であるクレインズ 6142の3フロア700㎡超の広大なスペースでJONGGAの世界観を楽しめます。大きなビジュアルが掲げられた建物外観はインパクトを放ちます。 イベントではJONGGAの30年以上の日本での歴史や、80か国に広がるグローバル性、 JONGGA の特別な味わいや、日本オリジナルの漫画ゾーン、日本向けレシピを紹介。HOSHIさんの魅力が詰まった「HOSHIゾーン」にもご注目ください。またご来場いただいた方先着20000名に、本イベントだけの特別なデザインのカードセット等のギフトが配布される予定です。 GWのおでかけに、 JONGGAの世界を体験できる『Kimchi Blast Tokyo 2025』へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/29(火・祝)〜2025/05/05(月・祝)
時間
10:00~20:00
4月29日のみ12:00入場開始
開催場所
6142 HARAJUKU
最寄駅
明治神宮前〈原宿〉駅 / 原宿駅 / 表参道駅
所在地
東京都渋谷区神宮前 6-14-2
料金・費用
無料

GW限定屋外プールイベント

パドルボート体験
パドルボート体験
遊覧ボート ※画像はイメージです
遊覧ボート ※画像はイメージです

GW限定屋外プールイベント開催!

大人から子どもまで楽しめるGW限定イベント『パドルボート体験』『遊覧ボート』を開催。水上でのアクティビティをこの機会に楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/26(土)〜2025/05/06(火・休)
※4/28(月)・30(水)、5/1(木)・2(金)は開催なし
時間
11:00~16:00
開催場所
東京サマーランド
会場
ビーバーレイク・ビーバーレイク浅瀬エリア
最寄駅
秋川駅
所在地
東京都あきる野市 上代継600
料金・費用
無料

ふわふわアスレチック

ラディカルラン
ラディカルラン
ウォーリアーズジャンプ
ウォーリアーズジャンプ
アニマルランチ
アニマルランチ
エアーメイズ
エアーメイズ

GW限定イベント『ふわふわアスレチック』開催!

小学生以下の方を対象に、6年振りにGW限定イベント『ふわふわアスレチック』を開催。会場には小さなお子様用のキッズスペースも。この機会に親子で楽しい思い出のひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/26(土)〜2025/05/06(火・休)
※4/28(月)・30(水)、5/1(木)・2(金)は開催なし
時間
10:00~17:30
最終入場 17:00
開催場所
東京サマーランド
会場
アドベンチャードーム内 4階グランドホール
最寄駅
秋川駅
所在地
東京都あきる野市 上代継600
料金・費用
1人100円(3歳~小学生)
※付き添いの保護者(中学生以上は利用不可)は無料

有吉ぃぃeeeee!ゴールデンウィークイベント

有吉ぃぃeeeee!ゴールデンウィークイベント_1
有吉ぃぃeeeee!ゴールデンウィークイベント_2
有吉ぃぃeeeee!ゴールデンウィークイベント_3
有吉ぃぃeeeee!ゴールデンウィークイベント_4
有吉ぃぃeeeee!ゴールデンウィークイベント_5

大人も子供も“あそべる”番組初のイベントがゴールデンウィーク「渋谷 MIYASHITA PARK 」で開催決定!

テレ東にて毎週日曜夜10時に放送中! “ゲーム大好きな仲良し4人組”有吉弘行、タカアンドトシ、田中卓志(アンガールズ)がゲストを迎え楽しくゲームをする番組「有吉ぃぃeeeee!〜そうだ!今からお前んチでゲームしない?〜」がスタートから6年!放送300回を迎えるタイミングで初のイベント開催! 番組お馴染みの“あのゲーム”で遊べたり、会場でしか手に入らない名場面Tシャツやアクスタガチャなどのオリジナルグッズ販売、収録の裏側が体感できる特別展示など、有吉ぃぃの世界に入り込める“あそべる”ブースが盛りだくさん! さらに “ステーキハウス リベラみたいな世界観にしたい!”有吉弘行たっての願いは、果たして実現するのか!? 会場でぜひお確かめください! ゴールデンウィークに一人でも家族でも楽しめるイベントです。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆グッズ展開 有吉ぃぃ名場面Tシャツ、アクリルスタンドガチャ、イベント限定ステッカー、ラバーキーホルダー、エコバックなど多数展開予定!

開催期間
2025/04/26(土)〜2025/05/06(火・休)
開催場所
MIYASHITA PARK
最寄駅
渋谷駅
所在地
東京都渋谷区 神宮前6-20-10
料金・費用
大人 1,800円(税込) / 小中高生 1,200円(税込)

JAPAN JAM 2025

JAPAN JAM 2025_1
シーンを代表するアーティストから、最先端を走る若手・新人まで、多種多様なアーティストが出演!
シーンを代表するアーティストから、最先端を走る若手・新人まで、多種多様なアーティストが出演!
青空×芝生と共に音楽を楽しめます
青空×芝生と共に音楽を楽しめます

音楽シーンの今が集結!日本最大の春フェスに全104組のアーティストが出演!

◆4つのステージに音楽シーンの今が集結! メインステージのSKY STAGEとSUNSET STAGE、若手・新世代アーティストを中心としたWING STAGEとBUZZ STAGE。アリーナとライブハウスを行き来するような自由でダイナミックなステージコンセプトを楽しんでみて! ◆GWの野外ならではの開放感! この時期は気温も高くなく、適度に風も吹いているので、日中もとても過ごしやすくなっています。ふかふかの芝生の上で、心地よい春風を感じながら、大好きな音楽に浸ってみては? ◆全ステージに事前抽選の前方入れ替えエリア ステージに最も近い前方エリアは、事前抽選で当選した方のみ入場できます!マス目で区切られているため、ぎゅうぎゅうになったり、長い時間場所取りをする人もおらず安心してライブを楽しめます。

開催期間
2025年4月29日(火・祝)/5月3日(土・祝)・4日(日・祝)・5日(月・祝)
雨天時情報
荒天中止
時間
開場9:00/開演11:30/終演20:35
(各日とも予定)
※雨天決行(荒天の場合は中止)
開催場所
千葉市蘇我スポーツ公園
最寄駅
蘇我駅
所在地
千葉県千葉市中央区 川崎町1-20 他
料金・費用
1日券:13,000円
2日セット券:23,000円
3日セット券:32,000円
4日セット券:38,000円

Hibiya Festival 2025

Hibiya Festival 2025_1
ステップショー(昨年の様子)
ステップショー(昨年の様子)
ナイトショー(昨年の様子)
ナイトショー(昨年の様子)
まちなか劇場(昨年の様子)
まちなか劇場(昨年の様子)
カンゲキ学校(昨年の様子)
カンゲキ学校(昨年の様子)
イメージ
イメージ

無料の都市型エンタメフェスがスケールアップして、日比谷の街で今年も開催!

東京ミッドタウン日比谷は開業以来、周辺の劇場や映画館と連携し、日比谷の芸術文化の発信を推進しています。本フェスティバルは、“日本のブロードウェイ”日比谷ならではのエンターテインメントの祭典として、日本が誇る舞台芸術・芸能、パフォーマンスなどをオープンエアで無料で楽しめる、日本唯一の都市型フェスティバルです。 GWを中心に開催する「Act Weeks」では、ミュージカル、オペラ、バレエなどのシアターエンターテインメントを開催。舞台好きな方はもちろんのこと、今まで観劇したことのない方も気軽に楽しめるプログロムです。また若手アーティストによるパフォーマンスの場も提供されます。 また、日比谷の街は、日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)や老舗ライブハウスがある音楽の街でもあります。その魅力を発信するため、今年の「Hibiya Festival」では会期後半に音楽コンテンツ「Music Weekend」を開催。ジャズバンドによるライブやマーチングバンドのパフォーマンス、多彩なアーティストが出演する日比谷音楽祭のサテライトステージなど、さまざまな音楽をオープンエアで無料で楽しめます。 ※各イベント詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/06/01(日)
※イベントにより開催期間が異なります
開催場所
東京ミッドタウン日比谷
最寄駅
日比谷駅 / 有楽町駅
所在地
東京都千代田区 有楽町1-1-2

名探偵コナン 慧眼の天空都市(けいがんのサンシャインシティ)

サンシャインシティとアニメ「名探偵コナン」のコラボイベント開催!

本イベントは4月18日(金)に公開予定の劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)」に合わせて開催され、今回で7回目のコラボレーションとなります。この機会にぜひ、サンシャインシティへ足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/04(金)〜2025/06/08(日)
※各施設により開催日が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
時間
各施設の営業時間に準ずる
開催場所
サンシャインシティ
会場
サンシャイン60展望台 てんぼうパーク、サンシャイン水族館、専門店街アルパ・スカイレストラン、噴水広場
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1
料金・費用
無料
※サンシャイン60展望台 てんぼうパーク、サンシャイン水族館は入場料が必要となります。
※サンシャイン60展望台 てんぼうパークでの謎解きラリー、サンシャイン水族館クイズラリーは有料です。

ビールフェスin歌舞伎町タワー

ビールフェスin歌舞伎町タワー_1
ビールフェスin歌舞伎町タワー_2
※日中
※日中
※夜
※夜
※イメージ
※イメージ
ビールフェスin歌舞伎町タワー_6

「東急歌舞伎町タワー」“都市型”屋内ビールフェスをGWに開催!

◆本イベントの特徴 ➀厳選されたクラフトビールが勢揃い フルーティーで飲みやすいものから、奥深い味わいのものまで、個性豊かなビールを多数揃います。華やかなルビー色が魅力の「本格派フルーツビール」は、ラズベリーの心地よい酸味と爽やかな飲み口で、この春にぴったり。また、クラフトビールのほかにも、サワーやソフトドリンクなど多彩なドリンクをご用意。 ②気軽に楽しめる“都市型”ビールフェス 新宿「東急歌舞伎町タワー」内にあるため、仕事帰りやショッピングのついでに 「30分だけ」「1杯だけ」 でも気軽に参加することができます。アクセス抜群の会場で、「ちょっとだけビールを楽しみたい」という方にもピッタリ。施設内には映画館・レストラン・エンタメ施設が揃い、イベント参加後の二次会やデートにも最適です。 ➂ラグジュアリーな非日常空間 会場は撮影スポットとしても人気のリゾート感のある非日常空間。屋根があるため天候を気にせず、プールサイドの席でゆっくりとクラフトビールを楽しめます。また、夜になるとライトアップされ、幻想的な雰囲気が広がります。 ④美食×クラフトビールのペアリングを楽しむ! ビールにぴったりの絶品グルメとともに、お気に入りの一杯を見つけることができます。

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/04/27(日)
時間
4月25日(金)17時~22時 
4月26日(土)11時~21時
4月27日(日)11時~21時 
開催場所
東急歌舞伎町タワー
会場
新宿「東急歌舞伎町タワー5F」
最寄駅
西武新宿駅 / 新宿西口駅
所在地
東京都新宿区歌舞伎町 1-29-1
料金・費用
入場料:無料

ドリンクチケット:
前売り:1枚 720円(税抜)
当日販売:1枚 800円(税抜)
『まとめ買い特典』5枚購入でドリンクチケット1枚プレゼント

サンシャイン水族館 特別展「真夜中のいきもの展」

暗闇の中で夜の生き物たちの様子をのぞき見!?

本イベントでは、真っ暗な環境を好む約20種の生き物を展示。洞窟や夜の海、森のエリアに分けて、「夜行性」「洞窟」「発光」の属性がわかるような形で解説。展示エリアを薄暗く演出し、日中は寝ていることが多い夜行性の生き物たちが活動する様子や、暗闇で発光する生き物など普段なかなか見られない生き物たちの姿を観察することができます。また、暗闇の中で発光器を使って発光するヒカリキンメダイをこっそりと観察できる「のぞき穴」を設置。ヒカリキンメダイの発光器がチカチカと光る様子を観察できます。さらに、中国の野生下では絶滅したと考えられ、日本国内で2個体のみ飼育されている大変希少性の高いスライゴオオサンショウウオの展示も決定!この機会をお見逃しなく。 そのほか、本展オリジナルグッズとしてTシャツやマグカップなどの販売に加え、「真夜中のいきもの展」のオリジナル蓄光ステッカー付き入場券も登場。ステッカーは、森と海の生き物がプリントされた2種類あり、暗闇で見ると真夜中に活動する生き物の姿が浮かび上がります。どちらがもらえるかは当日のお楽しみ! この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/03/14(金)〜2025/11/24(月・休)
休館日:2025/06/19(木)
時間
営業時間は、時期によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
開催場所
サンシャイン水族館
会場
サンシャイン水族館 特別展会場
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
料金・費用
通常入場券 600円
「オリジナル蓄光ステッカー」付き入場券 800円

OCEAN MARKET FES 2025

OCEAN MARKET FES 2025
OCEAN MARKET FES 2025
ライブ出演者
ライブ出演者

横須賀市三笠公園にて、フェスイベント【OCEAN MARKET FES 2025】が開催されます。

◆公園内に特設ステージを設営し、連日様々なアーティストを迎え音楽ライブを開催! 会場となる三笠公園は、東京湾唯一の無人島「猿島」へのアクセスフェリー乗り場に隣接しており、1日中横須賀を満喫できるイベントです。各ブースの情報は今後続々とお知らせされますので、ぜひ公式サイトをチェックしてみて!今年のゴールデンウイークは、三笠公園へ足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆[出演者] 4月27日(日):Coming soon 4月29日(火・祝):宮川大聖/れん/伊東歌詞太郎 5月1日(木):ファントムシータ 5月2日(金):OWV/DXTEEN 5月3日(土・祝):≒JOY ※2部公演 5月4日(日・祝):SKRYU/GADORO/DOTAMA/呂布カルマ/梅田サイファー 5月5日(月・祝):僕が見たかった青空 ※2部公演 5月6日(火・祝):Coming soon

開催期間
2025/04/27(日)〜2025/05/06(火・休)
休演日:2025/04/28(月)、05/06(火・祝)
開催場所
三笠公園
最寄駅
横須賀中央駅
所在地
神奈川県横須賀市稲岡町 82

特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」

🄫魚豊/小学館/チ。―地球の運動について―製作委員会
🄫魚豊/小学館/チ。―地球の運動について―製作委員会
第1章:地動説との出会い
第1章:地動説との出会い
第2章:地動説の証明
第2章:地動説の証明
第3章:地動説の普及
第3章:地動説の普及
第4章:地動説の過去~現在~未来
第4章:地動説の過去~現在~未来
フォトスポット
フォトスポット

アニメ「チ。―地球の運動について―」の壮大な世界を舞台に、地動説の歴史的研究から現代の観測技術まで、数々の知恵が集まった展示を楽しめます。

【第1章:地動説との出会い】 「チ。―地球の運動について―」の世界を巡りながら、作中で登場した天文学の考え方を学んでいきます。会場で実際に触れることができる古代の天体観測用機器「アストロラーベ」の体験や、満天の星が映し出される空間を通ることで、天文学の世界をより身近に感じることができます。 【第2章:地動説の証明】 次に、天文学の実験を通じて地動説の証明を体験。天動説の考えでは金星は満ちることはありませんが、地動説では満ちて見えるとされています。会場では金星の見え方を展示で体験することによって、「チ。」の登場人物たちの感動を実感できます。 【第3章:地動説の普及】 続いて、地動説を広めた技術に注目。世界を変えたルネサンス期の三大発明「火薬」、「羅針盤」、「活版印刷」。なかでも活版印刷は地動説を当時の社会に広めるのに大きな役割を果たしました。活版印刷に使われる活字を実際に組み替えて印刷する工程を体験するとともに、地動説の広がりに想いを馳せる機会になるでしょう。 【第4章:地動説の過去~現在~未来】 最後の章では、地動説を広めた偉人の功績に加えて、現代の観測技術を学ぶことができます。夜空に光る星を肉眼で観測することから始まった地動説。こうした宇宙への関心や研究は、どのように現代に受け継がれてきたのでしょうか。過去から現代に至る観測技術の歩みを学んでいきます。

開催期間
2025/03/14(金)〜2025/06/01(日)
休館日:火曜日(ただし、3/25、4/1、4/29、5/6は開館)
時間
10:00~17:00
※最終入場16:30
開催場所
日本科学未来館
会場
日本科学未来館 1階 企画展示ゾーン
最寄駅
テレコムセンター駅(徒歩4分) / 東京国際クルーズターミナル駅(徒歩5分) / 東京テレポート駅(徒歩15分)
所在地
東京都江東区青海 2-3-6
料金・費用
大人[19歳以上] 2,200円(2,000円)
18歳以下[小学生以上] 1,500円(1,300円)
未就学児[4歳以上] 500円(400円)
※( )内は8名以上の団体料金。価格はすべて税込み。
※3歳以下は無料。

INSECTS PARTY! ~体験!みらいの虫遊び~

INSECTS PARTY! ~体験!みらいの虫遊び~_1
フンコロガシがカーレースに参戦!?「SKETCH RACING/お絵かき3Dレーシング」(※一部パークでは実施なし)
フンコロガシがカーレースに参戦!?「SKETCH RACING/お絵かき3Dレーシング」(※一部パークでは実施なし)
デジタル砂場に隠れたカブトムシを捜索!AR砂遊び「SAND PARTY!」
デジタル砂場に隠れたカブトムシを捜索!AR砂遊び「SAND PARTY!」
スクリーンにタッチしてホタルの完全変態を観察!「DRAW YOUR WORLD/命がやどるお絵かきの世界」(※一部パークでは実施なし)
スクリーンにタッチしてホタルの完全変態を観察!「DRAW YOUR WORLD/命がやどるお絵かきの世界」(※一部パークでは実施なし)

昆虫たちがデジタルアトラクションに乱入!?リトルプラネットで春季限定“虫遊び”イベントが開催されます。

イベント期間中は一部アトラクションが“虫遊び”バージョンに大変身。AR(拡張現実)を活用したデジタル砂場でカブトムシを探したり、トンボやフンコロガシと一緒にカーレースで競争したり、ホタルの“完全変態”の様子を観察したりと、遊びながら生きものへの好奇心や探求心を刺激する体験をお届け!

開催期間
2025/03/25(火)〜2025/05/31(土)
時間
各店舗ごとに異なります、詳細は公式サイトをご確認ください。
開催場所
リトルプラネット ダイバーシティ東京 プラザ 他
最寄駅
東京テレポート駅 / 台場駅 他

HAPPY SPRING FESTA 2025

HAPPY SPRING FESTA 2025_1
HAPPY SPRING FESTA 2025_2
HAPPY SPRING FESTA 2025_3
HAPPY SPRING FESTA 2025_4
HAPPY SPRING FESTA 2025_5
HAPPY SPRING FESTA 2025_6

国営武蔵丘陵森林公園にて、うららかな春を満喫できる「HAPPY SPRING FESTA 2025」が開催されます。

期間中は、アイスランドポピーやネモフィラ、ルピナス、デルフィニウムなどが開花・見頃を迎えます。また、期間限定のグルメや春にピッタリのイベントも開催予定です。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 《見頃》 ◆園内最大規模の花畑「アイスランドポピー」 南口・中央口から約20分の場所にある「運動広場花畑」では、約70万本のアイスランドポピーが咲き誇ります。広さは約8,000㎡。新緑と青空を背景に、ビタミンカラーが映える絶景が楽しめます。5月下旬頃からは花畑の1/3の面積で赤い「シャーレーポピー」が楽しめます。 見頃時期:4月5日頃~5月初旬 本数:約70万本 場所:運動広場花畑(南口・中央口より徒歩約20分) 植栽面積:約8,000㎡ ◆青空と春風に揺れる空色「ネモフィラ」 西口ひろば花畑の斜面に広がるネモフィラ。広い青空と新緑、柔らかな空色のネモフィラとのコントラストが楽しめます。花畑をよく観察すると、白いネモフィラも見つけることができます。西口から徒歩約5分とアクセス抜群のため、時間が限られた中での来園にもオススメ。 見頃時期:4月上旬~4月下旬 本数:約10万本 場所:西口ひろば花畑(西口から徒歩約5分) 植栽面積:約4,500㎡ ◆木漏れ日が差し込む神秘的な花畑「ルピナス」 藤の花を逆さにしたような見た目から、別名「ノボリフジ」とも呼ばれるルピナスは、花穂が約30~40cmにもなる豪華な立ち姿が特徴です。背の高い木々の足元に広がる花畑に光が差し込む様子は、まさに”木漏れ日”の下の花畑。時間帯(日照)によって異なる表情をみせる花畑は、何度も通いたくなること間違いなしです。 見頃時期:4月下旬~5月中旬 本数:約4万本 場所:こもれび花畑(中央口から徒歩約15分) 植栽面積:約2,000㎡ ◆目が覚めるような青の存在感「デルフィニウム」 ルピナスが咲くこもれび花畑のそばにある小さい花畑で観ることができます。デルフィニウムは大型の品種は草丈が約1mになる植物です。青・水色・白の品種を植栽することで小さな花畑ながらもさわやかな青が存在感を放つ、注目の花畑です。 見頃時期:5月上旬~5月下旬 本数:約4,000株 場所:公園・庭園樹園(中央口から徒歩約20分) 植栽面積:約400㎡ ◆カラーリーフガーデン~いろはの庭~ 2021年から改修を進め昨年グランドオープンした、季節を通して様々な植物を楽しめる彩り豊かなガーデンです。銅葉、黄金葉、銀色など「葉」も美しい(=カラーリーフ)品種のバラ・草花・樹木類が互いを引き立てあいます。特に5月は斑入り葉のバラと草花を植栽している「ローズ&シュラブガーデン」でバラが咲き誇り、ガーデン全体を上品な香りで包み込みます。 見頃時期 4月:チューリップなど 5月:バラ 6月:宿根草など 場所:カラーリーフガーデン~いろはの庭~(中央口より徒歩約15分) 面積:約2,500㎡ 《おすすめグルメ》 ◆季節限定『桜と山のピザ』 桜エビと山の恵み(ふきのとう味噌・菜花)が調和したピザ。フキノトウの独特の風味がアクセントになる「春限定」の一品です。 販売場所:中央レストラン(中央口より徒歩約5分) 価格:1,650円(税込) ◆『しんくんカレー』 公園マスコットキャラクターの”しんくん”(フクロウ)の形がかわいいカレーライス。はちみつが入った甘口のカレーで、からいものが苦手なお子様にもぴったりです。 販売場所:中央レストラン(中央口より徒歩約5分) 価格:750円(税込み) 《イベントPICKUP》 GW期間には、気持ちよい青空にピッタリなイベントが開催されます。春のやわらかな日差しの中で、身体を動かしたり芝生の上でのんびりピクニックを楽しんでみてはいかがでしょうか。 ・カヌー体験 ・ツリーイング教室 ・グラススキー体験 日程:4/26(土)、27(日)、29(火祝)、5/3(土祝)~6(火祝) 時間:9:30~16:00 場所:運動広場(南口・中央口から徒歩約20分) ※雨天中止 《BOTANICAL PICNIC》 大人気のぽんぽこマウンテンがそびえたつ運動広場に、期間限定で青空マーケットを開催します。ハンバーガーやキャンプごはん、アクセサリーやワークショップなど…厳選された珈琲とこだわりの食事やスイーツ、雑貨たちが集結する春の陽気にピッタリのイベントです。 ※画像はイメージです。出店内容は変更になる場合があります。 日程:5/3(土祝)~6(火祝) 時間:9:30~16:00 場所:運動広場(南口・中央口から徒歩約20分) ※雨天中止 ※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/05(土)〜2025/05/25(日)
<無料開園日>2025/05/17(土)、05/18(日)
時間
9:30~17:00
開催場所
国営武蔵丘陵森林公園
最寄駅
森林公園駅
所在地
埼玉県比企郡滑川町山田 1920

井の頭公園アートマーケッツ

アート部門出展(スプレーアート)の様子
アート部門出展(スプレーアート)の様子
アート部門出展(アクセサリー、帽子等)の様子
アート部門出展(アクセサリー、帽子等)の様子
パフォーマンス部門出展(バルーンアート、大道芸)の様子
パフォーマンス部門出展(バルーンアート、大道芸)の様子

「公園を核とした賑わい創出」を目的としたする事業です。手づくり作品の展示販売やオリジナルパフォーマンスを楽しめます。

◆井の頭公園アートマーケッツ~事業のあらまし~ 都立井の頭恩賜公園が開園100周年を迎えるにあたり、記念事業の一環として2006年に生まれたのが、手づくりアート作品&パフォーマンスの出展を全国初の年間登録制で認める『井の頭公園アートマーケッツ』です。本事業は「公園を核とした賑わい創出」を目的に、「手づくり文化の発信」「公園利用のマナーアップ」など公園管理の適正化と活性化を図るものでした。平成30年に事業は終了が予定されていたが、存続を希望する声が地元や登録者からあがり、武蔵野市、三鷹市などの協力を得て東京都西部公園緑地事務所が事務局となり「井の頭公園アートマーケッツ運営委員会」を設立。2019年9月から新たなアートマーケッツをスタート。原則として毎週土曜日、日曜日、祝日に開催されています。

開催期間
2025/04/19(土)〜2026/03/08(日)
※土曜日、日曜日祝日に開催。2025年8月は熱中症対策のため開催を休止。
雨天時情報
荒天中止
時間
9:00~17:00
各出展者が出展している時間は各出展者に委ねらられています。
開催時間の中で各自好きな時間に出展と片付けが行われます。
終了時間の17:00というのは、全出展者が片付けて園内を退出しなければならない時間になりますのであらかじめご了承ください。
開催場所
井の頭恩賜公園
会場
都立井の頭恩賜公園内野外ステージ前広場、井の頭池周辺、西園文化交流広場など複数個所
最寄駅
吉祥寺駅 / 井の頭公園駅
所在地
東京都武蔵野市 御殿山一丁目、吉祥寺南町一丁目、三鷹市井の頭三・四・五丁目、下連雀一丁目、牟礼四丁目
料金・費用
入場無料

全223件中 1〜50件

全223件中 1〜50件

SUN

MON

TUE

WED

THU

FRI

SAT

204/

21

22

23

24

25

26

RECOMMEND

GWにおすすめのイベントや新スポットをご紹介!

pr

DRIVE

\レンタカーで気軽にドライブ/

プチ連休にはドライブがおすすめ♪

今年のGWは連休が少なめ、、、そんな時には普段行けない郊外へのおでかけをレンタカーで楽しもう!

CATEGORY

カテゴリからイベントを探す

グルメイベント

グルメイベント

GWは食を楽しむイベントが盛りだくさん!おすすめのグルメイベントをご紹介。

グルメフェス

グルメフェス

思い切り食を満喫できるグルメフェス情報をご紹介!

お酒・ビールイベント

お酒・ビールイベント

お酒やビールを堪能できるイベント情報をご紹介!

音楽フェス・コンサート

音楽フェス・コンサート

ロックからクラシックまで、関東で楽しめる音楽フェス・コンサート情報をご紹介。

花の名所・フラワーイベント

花の名所・フラワーイベント

つつじやポピー、藤など、この時期にしか見ることができない花を見に行こう!

ビュッフェ

ビュッフェ

季節感あふれる料理を堪能しよう!GWに行きたいおすすめのビュッフェ情報をご紹介。

アフタヌーンティー

アフタヌーンティー

優雅なティータイムを満喫!GWに行きたいおすすめのアフタヌーンティー情報をご紹介。

こいのぼりイベント

こいのぼりイベント

「こどもの日」(5月5日)といえば鯉のぼり!関東で開催される鯉のぼりイベントをご紹介。

DATE

日付からイベントを探す

AREA

エリアからイベントを探す

SPOTS

カテゴリ・テーマでおでかけスポットを探す

おすすめキャンプ場

おすすめキャンプ場

初心者でも上級者にもおすすめのキャンプ場をご紹介します。

関東近郊日帰り旅行

関東近郊日帰り旅行

関東近郊の日帰り旅行におすすめのおでかけ先をセレクト!

おすすめドライブコース

おすすめドライブコース

GWにおすすめのスポットをコース仕立てでエリア別にご紹介。

関東おでかけスポット

関東おでかけスポット

デートや家族とのおでかけ先におすすめのスポットをご紹介!

鎌倉・江ノ島のおすすめスポット

鎌倉・江ノ島のおすすめスポット

GWは鎌倉・江ノ島の人気スポットに出かけよう!

雨でも大丈夫!屋内レジャースポット

雨でも大丈夫!屋内レジャースポット

天気に左右されずに利用できる屋内スポットをご紹介。雨の日も楽しもう!

潮干狩りスポット

潮干狩りスポット

春から初夏のレジャーとしておすすめなのが、潮干狩り。関東の潮干狩りスポットをご紹介。

子連れにおすすめGWのおでかけスポット

子連れにおすすめGWのおでかけスポット

子どもが喜ぶこと間違いなし!子連れのファミリーにぴったりのおでかけ先をピックアップ。

デートにおすすめのGWおでかけスポット

デートにおすすめのGWおでかけスポット

デートでおでかけするのにぴったりのおすすめスポットを関東、東京のエリアに分けてご紹介!

ゴールデンウィークに訪れたい「穴場スポット」

ゴールデンウィークに訪れたい「穴場スポット」

意外と知られていない関東、東京、神奈川「穴場」的なスポットをご紹介。

& MORE

春のおでかけにおすすめの特集

全国のバーベキュー・キャンプ場ガイド

全国のバーベキュー・キャンプ場ガイド

手ぶらで楽しめるおしゃれなバーベキュースポットから、本格的なキャンプ場までご紹介。

ビアガーデン特集

ビアガーデン特集

ビールやクラフトビールを楽しめる東京都内、都内近郊のビアガーデン情報をお届け。

GWに行きたい!おすすめビュッフェ・アフタヌーンティー

pr

前菜10種とデザート6種の春のセミブッフェ~選べるメインも1
前菜10種とデザート6種の春のセミブッフェ~選べるメインも2

前菜10種とデザート6種の春のセミブッフェ~選べるメインも

8,602円(税・サ込)

THE FRENCH KITCHEN/グランド ハイアット 東京

六本木駅 / ビュッフェ

【土日祝】ビストロランチビュッフェ1
【土日祝】ビストロランチビュッフェ2

【土日祝】ビストロランチビュッフェ

5,200円(税・サ込)

ブッフェダイニング プリンスマルシェ/新宿プリンスホテル

西武新宿駅/ 新宿駅 / ビュッフェ

世界三大料理★フレンチ×トルコ×中華を楽しむランチビュッフェ1
世界三大料理★フレンチ×トルコ×中華を楽しむランチビュッフェ2

世界三大料理★フレンチ×トルコ×中華を楽しむランチビュッフェ

5,800円(税・サ込)

スーパーブッフェ グラスコート/京王プラザホテル

都庁前駅/ 新宿西口駅/ 新宿駅 / ビュッフェ

ウィークエンドランチブッフェ ~世界の料理紀行~1
ウィークエンドランチブッフェ ~世界の料理紀行~2

ウィークエンドランチブッフェ ~世界の料理紀行~

5,500円(税・サ込)

ブラスリー ミリー ラ・フォーレ/ローズホテル横浜

元町・中華街駅 / ビュッフェ

豪華料理やスイーツ食べ放題 春ディナービュッフェ1
豪華料理やスイーツ食べ放題 春ディナービュッフェ2

豪華料理やスイーツ食べ放題 春ディナービュッフェ

7,700円(税・サ込)

マーブルラウンジ/ヒルトン東京

西新宿駅/ 都庁前駅/ 新宿西口駅 / ビュッフェ

抹茶アフタヌーンティー “ハーモニー”1
抹茶アフタヌーンティー “ハーモニー”2

抹茶アフタヌーンティー “ハーモニー”

7,900円(税・サ込)

TwentyEight/コンラッド東京

汐留駅/ 新橋駅 / アフタヌーンティー

スプリングフラワー アフタヌーンティー1
スプリングフラワー アフタヌーンティー2

スプリングフラワー アフタヌーンティー

7,337円(税・サ込)

THE FRENCH KITCHEN/グランド ハイアット 東京

六本木駅 / アフタヌーンティー

【贅沢なひとときを】抹茶と季節のフルーツのアフタヌーンティー1
【贅沢なひとときを】抹茶と季節のフルーツのアフタヌーンティー2

【贅沢なひとときを】抹茶と季節のフルーツのアフタヌーンティー

4,800円(税・サ込)

キャプテンズグリル アンド バー/川崎キングスカイフロント東急REIホテル

天空橋駅 / 小島新田駅 / アフタヌーンティー

Sweets Jewelry Garden~チェリー&ローズ~アフタヌーンティー1
Sweets Jewelry Garden~チェリー&ローズ~アフタヌーンティー2

Sweets Jewelry Garden~チェリー&ローズ~アフタヌーンティー

6,920円(税・サ込)

DINING & BAR TABLE 9 TOKYO/品川プリンスホテル

品川駅 / アフタヌーンティー

苺のアフタヌーンティー~chemin forestier~1
苺のアフタヌーンティー~chemin forestier~2

苺のアフタヌーンティー~chemin forestier~

6,500円(税・サ込)

ガーデンラウンジ/リーガロイヤルホテル東京

早稲田駅 / アフタヌーンティー

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました