この特集は終了しました
GWにおすすめの子連れで行ける関東のイベント&スポットをご紹介。子供向けのイベントをはじめ、親子で楽しめる東京のおでかけスポット、子連れに優しいレジャー施設などをお届け。のゴールデンウィークも家族で遊び尽くそう。
アート・カルチャー
横浜駅/神奈川県
アフロヘアのダンサーに変装したばいきんまんとドキンちゃんが、ハチャメチャに踊って大活躍! お子さまも大人もノリノリで楽しめちゃう♪さあ、みんなで盛り上がろう!
"バブリーダンス"の生みの親、akaneさんによる振付で、お子さまも大人もノリノリで楽しめちゃう♪さあ、みんなで盛り上がろう! 期間 :2023年4月21日(金)~6月25日(日) ※イベント終了日は変更になる場合がございます 時間 :1日3~4回上演予定 場所 :3Fミュージアム ひろば 参加費:無料(要2・3Fミュージアム入館) 出演 :アンパンマン、しょくぱんまん、カレーパンマン、ばいきんまん、ドキンちゃん、コキンちゃん
アート・カルチャー
アート・カルチャー
スポーツ
エンタメ
アート・カルチャー
終了しました
二子玉川駅/東京都
大人気のゴールデンウィークイベントです。今年は人気の高いワークショップに加え、新コンテンツや初参加のアーティスト・ショップを迎えイベントを盛り上げます。
昨年子どもたちの行列ができた人気コンテンツ「ぼうけんガチャ」が今年も登場します。 また、新たに、大きな船の上で魚を釣るとトレーディングカードがもらえる「FISHING PARK(フィッシングパーク)」、モンスターになりきる「MONSTER’s PHOTO SPOT(モンスターズ フォトスポット)」も登場。 ワークショップでは、モンスターヘルメット作りや綿棒アートなど4つのコンテンツが初出店。 さらに、個性的なアーティストが毎日登場!音楽を聴き、本格料理やドリンクを楽しみながら、初夏の日差しを満喫できます。 メイン会場では、個性豊かなアーティストが毎日登場してさまざまなパフォーマンスを楽しめる「星空の楽団」が会場を盛り上げます。 また、ホットサンドやピザ、スパイスチキンなどバラエティ豊かなテイクアウトグルメを楽しめる「YUM YUM MARKET(ヤムヤムマーケット)」が登場。おもいっきり遊んだ後に、生演奏を聴きながら、のんびりしたりと爽やかな初夏の日差しの中で美味しいフードやドリンクを楽しめます。 また、アウトドアからライフスタイルまでさまざまなアイテムが揃う「Wonder Bazar(ワンダーバザール)」は、期間中入れ替わりで約50店舗出店します。ここでしか手に入らない個性豊かなアイテムを目当てに来場する方も多く、人気があります。
グルメ
音楽・ライブ
アート・カルチャー
終了しました
西武園ゆうえんち駅/埼玉県
西武園ゆうえんちの「とびっきりスゴYEAR!」第二弾となる「とびっきりスゴい!ゴールデンウィーク」が4月22日(土)より開幕。
「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦 アンリミテッドver.」(4月22日~)は、通常よりも多く吹き荒れるミストや風など増強された特殊効果がゲストに襲いかかります。 「世界最大級 とびっきりスゴい!ジャンボガラポンくじ」(4月29日~)は、高さ3mのガラポンくじが商店街に登場!超豪華な賞品から思わず笑える賞品が揃います。 「ナリキリキャンペーン」(4月29日~)は、ナリキリグッズご購入のお客さまを商店街のファッションリーダーとして証がプレゼントされます!通常時よりもインタラクションに巻き込まれます。 「ブギウギ祭 カラフルナイト」(4月29日~)は、通常、昼一回公演のショーを期間限定で夜も実施。鮮やかな照明に彩られた中でのショーはとびっきりな体験に。昼は100万枚の桜吹雪で桜まみれに!夜はカラフルな照明に包まれ、忘れられない思い出の時間となることでしょう。 その他、プールエリアで行われるイベントも要チェックです。
アート・カルチャー
音楽・ライブ
終了しました
南桜井駅/埼玉県
縦15メートル、横11メートル、重さ800キロの大凧が大空に舞い上がる!!春日部の大凧あげ祭りが開催されます!
江戸川河川敷で、毎年5月の3日と5日に開催されます。この時に揚げる凧は、和紙と竹で3カ月もかけて春日部市「庄和大凧文化保存会」の会員によって作られます。 まず大凧を前に、その年に初節句を迎える子どもたちの健康と幸福な成長を願う儀式が行われ、その後、上若(かみわか)組と下若(しもわか)組それぞれの大凧を揚げます。大凧を揚げるのは百数十人。見物客は13万人以上。 江戸川河川敷を埋めた人々が見守る中、大凧が空へ舞い揚がります。その姿は勇壮の一言。その隣では、小凧や女凧、企業名入りのコマーシャル凧などが舞い、お祭り気分をさらに盛り上げます。子どもたちの健やかな成長を願い市民一体で開催される祭りです。 <当日のイベント> ●小凧飛揚 5月3日(祝日)・5日(祝日)13:00~17:00(両日とも雨天中止の場合6日(土曜日)に延期) ●大凧飛揚 5月3日(祝日)・5日(祝日)14:00~17:00(両日とも雨天中止の場合6日(土曜日)に延期) ●模擬店 5月3日(祝日)・5日(祝日)9:00~17:00(両日とも雨天中止の場合6日(土曜日)に延期) ●初節句のお祝い 5月3日(祝日)、11:00~(雨天の場合、5日(祝日)に延期、両日雨天中止の場合6日(土曜日)に延期) (注意)初節句の申込受付は2月28日(火曜日)に終了。 初節句祝い申込者には、名入り凧の受け渡しと家族ごとの記念撮影が行われます。 ●創作凧あげ大会 実施日は5月5日(祝日)、9:00~11:00 オープン参加・自由飛揚。 入賞者には賞品の贈呈があります。 <今年の大凧・小凧の文字> 今年の大凧文字は一般応募(応募総数46件)、小凧文字は市内の小学5年生からの応募(応募総数53件)より、選定・決定。庄和大凧文化保存会の上若組(かみわかぐみ)が「平和」「成長」、下若組(しもわかぐみ)が「世界」「挑戦」を制作します。 ●大凧:「世界」「平和」 ~新型コロナウイルス感染症やロシアのウクライナ侵攻などで混迷する世界の平和を願って~ ●小凧:「挑戦」「成長」 ~新型コロナウイルス感染の収束により、子ども達が様々なことに挑戦でき、大きく成長していくことを願って~
アート・カルチャー
グルメ
終了しました
加須駅/埼玉県
加須市民が安全・安心な平和な未来の暮らしを願い、平和のありがたさに感謝する加須市民平和祭。
昨年はコロナの影響もあり縮小しての開催となりましたが、今年度は4年ぶりにコロナ前の内容に戻して開催されます! 【スケジュール】 第一部 8:50 迎え太鼓 9:25 歓迎 10:00 平和式典 第二部 11:00 加須市観光大使の委嘱 11:30 ジャンボこいのぼり遊泳(1回目)、お囃子 12:00 ステージアトラクション 13:30 ジャンボこいのぼり遊泳(2回目)、お囃子 14:00 ステージアトラクション 14:30 閉式のことば、送り太鼓 ※スケジュールは今後変更の可能性もあります
GWにおすすめのイベントや新スポットをご紹介!
pr
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました