5月3日(憲法記念日)のおすすめイベント

5月3日(憲法記念日)に開催されるGWイベントをご紹介。大人気のグルメイベントや音楽フェス、旅行気分を味わえるイベントなど、大人から子供まで楽しめるイベントが満載!ぜひ、デートや家族のおでかけ先の参考に。

  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 21(金)

    16

    0

  • 22(土)

    19 10

    0

  • 23(日)

    21 13

    0

  • 24(月)

    16 12

    0

  • 21(金)

    16

    0

  • 22(土)

    19 12

    0

  • 23(日)

    19 13

    0

  • 24(月)

    16 13

    0

  • 21(金)

    16

    0

  • 22(土)

    20 10

    0

  • 23(日)

    23 13

    0

  • 24(月)

    15 12

    0

  • 21(金)

    14

    0

  • 22(土)

    19 12

    0

  • 23(日)

    21 12

    0

  • 24(月)

    16 12

    50

フラワーフェスティバル2025

▲チューリップガーデン
▲チューリップガーデン
▲桜の園のソメイヨシノ
▲桜の園のソメイヨシノ
▲ネモフィラ
▲ネモフィラ
▲桜と菜の花
▲桜と菜の花
▲ジャーマンカモミールとポピー
▲ジャーマンカモミールとポピー

国営昭和記念公園で「フラワーフェスティバル 2025」が開催されます。

「桜の園」ではソメイヨシノ、「花木園」ではオオシマザクラ、サトザクラなど、公園内には30品種以上の桜の木があり、それぞれ特徴のある花びらや色が楽しめます。次から次へと春の花たちの美しい開花リレーが始まります! ◆見頃予想 ナノハナ:2月中旬~3月下旬(原っぱ東花畑/30万本) ソメイヨシノ:3月下旬~4月上旬(桜の園・旧桜の園/約730本) チューリップガーデン:4月上旬~中旬(260品種25万球) ネモフィラ:4月下旬~5月中旬(原っぱ西花畑/20万本) ブーケガーデン:4月中旬~5月下旬(ハーブの丘/20品種10万本) シャーレーポピー・カスミソウ:5月上旬~5月下旬(花の丘/180万本)

開催期間
2025/03/20(木・祝)〜2025/05/25(日)
雨天時情報
雨天決行, 荒天中止
時間
9:30~17:00(11月~2月は~16:30)
※時期によって変動あり
開催場所
国営昭和記念公園
会場
園内各所
最寄駅
西立川駅 / 立川駅 / 立川北駅
所在地
東京都立川市 緑町3173
料金・費用
大人(15歳以上)450円
子ども(小・中学生)無料
シルバー(65歳以上)210円

TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA - Spring Concerto 2025 -

TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA - Spring Concerto 2025 -_1
TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA - Spring Concerto 2025 -_2
「サクラフォトタイム」 
「サクラフォトタイム」 

春限定!満開の桜と東京タワーの夜景が織りなすプロジェクションマッピングショー

2025年の春は「Spring Concerto」をテーマに、動物や植物たちが奏でる華やかなマッピングショーを実施。東京タワーメインデッキ2階の北面から見える夜景と春らしい満開の桜のコラボレーションを楽しめます。このマッピングショーは、暗く長い冬の東京に春の明るい光が差し込み、動物や植物たちが目覚めるシーンからスタート。みんなで春の訪れを喜び、森の中に活気が満ちあふれる中、きらびやかな夜景の中に桜が美しく咲き始めます。ショーの最後には満開の桜が咲き誇り、夜桜と東京の夜景が混ざり合っていく様子を目の前で味わうことができます。 さらに今年は、春の風情をより深く楽しめる仕掛けとして、桜色に染まる東京の夜景を同時に写真に収めることができる「サクラフォトタイム」が新登場! 高さ150mのメインデッキで体験する、東京夜景と桜のコラボレーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/03/01(土)〜2025/05/06(火・休)
時間
3月1日(土)~3月23日(日) 18:00~22:50
3月24日(月) ~4月25日(金) 18:30 - 22:50
4月26日(土)~5月6日(火・振休) 18:45 - 22:50
開催場所
東京タワー
会場
東京タワー メインデッキ(高さ150m )2階北面フロア
最寄駅
赤羽橋駅 / 御成門駅 / 神谷町駅 / 浜松町駅 / 大門駅
所在地
東京都港区芝公園 4-2-8
料金・費用
メインデッキまでの展望料金だけで楽しめます。

肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦

肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦_1
とろける松坂牛ステーキ 特製塩と柚子胡椒添え  <焼肉 こころ(大阪府東大阪市)>
とろける松坂牛ステーキ 特製塩と柚子胡椒添え <焼肉 こころ(大阪府東大阪市)>
ネギだくハラミステーキ  <焼肉ホルモン ボンズ(東京都港区)>
ネギだくハラミステーキ <焼肉ホルモン ボンズ(東京都港区)>
山形牛&北海道和牛の2種盛り 特製レモンステーキソース  <立石ホルモン 和敬(東京都葛飾区)>
山形牛&北海道和牛の2種盛り 特製レモンステーキソース <立石ホルモン 和敬(東京都葛飾区)>
紫峰牛の特製甘ダレ海賊ステーキ  <一縁(茨城県つくば市)>
紫峰牛の特製甘ダレ海賊ステーキ <一縁(茨城県つくば市)>
日本一宮崎牛 シチリア天然海塩で食べるA5ステーキ  <焼肉の達人(東京都台東区)>
日本一宮崎牛 シチリア天然海塩で食べるA5ステーキ <焼肉の達人(東京都台東区)>

肉料理22店舗の参戦が決定!「肉フェス(R)2025 TOKYO ステーキ王決定戦」がお台場特設会場にて開催されます。

王道肉料理の「ステーキ」で、全国の有名肉料理店が肉料理の腕を競う「ステーキ王決定戦」が開催されます。現時点では11品のステーキがエントリー!腕自慢の人気肉料理店が究極の技術に挑戦する「ステーキ王決定戦」の王者を決めるのは、来場者です。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆「ステーキ王決定戦」参加メニュー11品を紹介! ・とろける松坂牛ステーキ 特製塩と柚子胡椒添え<焼肉 こころ(大阪府東大阪市)> 三重県松阪市で肥育された「肉の芸術品」の異名を持つ「松坂牛」の中でもA5ランクの雌牛のみを使用されています。とろける霜降りや赤身の奥深さを最大限引き出せる5種類のブレンド塩で、丁寧に焼き上げたステーキの贅沢な味わいをが堪能できます。 ・ネギだくハラミステーキ<焼肉ホルモン ボンズ(東京都港区)> たっぷりの青ネギの上に、大判で分厚くジューシーなハラミステーキをのせた贅沢な逸品。柔らかく旨味あふれるハラミに、香ばしい青ネギの風味が絶妙に絡みます。柚子を効かせた特製のぽん酢ダレと青ネギのシャキシャキ食感でサッパリ味わってみてはいかがでしょうか。 ・山形牛&北海道和牛の2種盛り 特製レモンステーキソース<立石ホルモン 和敬(東京都葛飾区)> 山形牛と北海道和牛の希少部位を使用したステーキ。脂肪が少なく、しっかり焼いても柔らかさや旨味が残ります。そのまま食べてもお肉の味わいを楽しめますが、今回特別に開発した特製レモンステーキソースとの相性も抜群です。 ・紫峰牛の特製甘ダレ海賊ステーキ<一縁(茨城県つくば市)> つくば山麓で育った茨城県産最高級ブランド牛の紫峰牛を贅沢に使った食べごたえ抜群の海賊ステーキです。個体数を絞って一頭一頭丹精込めて育てられたブランド牛の中でも希少な黒毛和牛「紫峰牛」を使ったステーキにかぶりついてみてはいかがでしょうか。 ・日本一宮崎牛 シチリア天然海塩で食べるA5ステーキ<焼肉の達人(東京都台東区)> 5年に1度開催される「和牛のオリンピック」で史上初・4大会連続内閣総理大臣賞を受賞した日本一宮崎牛を使用したステーキ。日本一宮崎牛から厳選した部位は、赤身と脂身がバランスよく食べ応えがあり、山葵やポン酢との相性も抜群。 ・常陸牛サーロインステーキ おろしポン酢<焼肉ホルモン 新井屋(東京都渋谷区)> 茨城県産黒毛和種の最高級ブランド和牛「常陸牛」を使用したステーキです。赤身と脂のバランスが絶妙で柔らかさが特徴的な「常陸牛」のサーロインを鉄板で焼き上げることで、旨味を最大限に引き出します。 ・肉師(R)が甘やかした黒毛和牛<肉えびす89BAL(東京都渋谷区)> 例年大好評の「肉師が甘やかした」シリーズの肉料理が今年も参戦します。甘さと柔らかさが特徴の黒毛和牛を贅沢に使用し、特製のタレで味わえます。独自の技術と火入れで最高の状態で提供する師玉の肉料理が堪能できます。 ・肉味濃厚ゴロゴロペッパーステーキ<Golot(岩手県盛岡市)> 大谷翔平選手のふるさと岩手県のプライベートブランド牛「いわて門崎丑」を使用したステーキ。発酵飼料にこだわり自社牧場で育て上げた牛肉は、脂が甘く溶けやすい口どけすっきりの味わいです。口にほおばった瞬間に広がる肉汁や甘みを感じる脂が堪能できます。 ・塩とわさびの佐賀牛ステーキ<浅草天柳(東京都台東区)> 佐賀県から直送された上質な和牛の特に柔らかくおいしい部位を使用した、まさに肉の芸術品のようなステーキです。「お肉が踊っている!」と感じるほどの旨味がある和牛ステーキには、こだわり抜いたシチリア産ソルトや特別にブレンドされたわさびが相性抜群。 ・特製ポン酢で食べるたっぷり九条ネギの牛タンステーキ<ダイニング いつつ(東京都府中市)> 当店オープンからの大人気看板メニューが初出店します。改良に改良を重ねたオリジナル特製ネギソースが牛タンの美味しさを引き出します。キッチンカーイベントの出店経験が豊富な当店のメニューの中でも、牛タンステーキは特に大好評の逸品です。 ・和牛ハラミステーキの溶岩焼き<溶岩焼肉 白うさぎ(栃木県宇都宮市)> 貴重な部位である「ハラミ」を使用したステーキ。適度な脂肪や柔らかさ、ジューシーさを最大限に引き出すために低温でじっくり焼きあげられました。噛めば噛むほど旨みが溢れるお肉と、長年多くのファンから支持されている当店オリジナルのタレのコラボが味わえます。 ◆その他グランドメニューはこちら! ・ザオリジナルチーズバーガー<THE BURGER SHOP(東京都中央区)> 2019年5月のトランプ大統領の国賓来日の際にバーガーを提供したTHE BURGER SHOPの定番メニューです。自社工場で部位によって挽きを変え、特徴的なゴリゴリ感のある食感のパティをチーズが香ばしい特注バンズで仕上げられました。 ・塩とわさびで食べる牛レアカツ<玉川精肉店(東京都世田谷区)> 肉を知り尽くした職人による絶妙な火入れによって、赤身が持つ本来の旨さとレアカツの柔らかさを両立させた、赤身好きにおすすめしたい究極の牛レアカツです。しっかりとした赤身の旨味と和牛由来の柔らかさ、脂の芳醇さを兼ね備えた究極のバランスが特徴です。 ・和牛100% チーズハンバーグ<鉄板dining 響(東京都大田区)> 鉄板dining響の拘り抜いた和牛100%ハンバーグの上に、自社開発の冷めても固まらないチェダーチーズをたっぷり流しこむ珠玉の逸品です。閉じ込めきれない程の溢れだす肉汁、柔らかな肉感、なめらかなチーズが特徴の至福のハンバーグが楽しめます。 ・特大鹿児島豚肉羽付き爆弾餃子<魯園菜館(東京都世田谷区)> 『魯園菜館』で一番人気のぎゅっと詰まった肉の旨味が特徴の爆弾餃子です。豚肉とネギのコンビは絶品で、ジューシーな肉汁がたっぷり溢れ出てきます。もちもちの皮で肉の旨みを閉じ込め、口に入れるとふわっとほどけて至福の旨みを運んでくれる逸品。 ・国分寺唐揚げ<炭火酒場 鶏眞(東京都国分寺市)> 和風だしにじっくりと二日間漬け込んだ鶏肉を、秘伝の自家製粉でカリッと揚げた至極の唐揚げです。外はパリパリ、中はジューシーに仕上がり、深い旨味と香ばしさが口の中で広がります。シンプルながらも、手間暇かけたこだわりの味わいが感じられる、まさに至高の逸品。 ◆大好評のVIPエリアが3/1より受付開始!前売りが超お得!! 特別感のある空間でゆったり肉フェス(R)を楽しめると毎年大好評の「VIPエリア」の予約を3/1(土)より開始します。ドリンクやフードのテーブルオーダーが可能で、スタッフが直接料理を運ぶので、列に並ぶ必要はありません。またテント内でもあるため、日差しや雨風といった天候の心配とも無縁です。通常のシートだけでなく、ワンちゃん同伴可能なシートも用意。落ち着いた空間でワンちゃんと一緒にゆっくり肉フェス(R)が楽しめます。毎年確保が難しいエリアとなりますので、事前予約がおススメです。そして今回は、前売り限定のお得な料金で用意。 【入場枠】 1部 11:00~13:00 / 2部 13:30~15:30 / 3部 16:00~18:00 / 4部 18:30~20:30 【料金】 前売り券(最大4名):税込9,800円 当日券(最大4名):税込12,000円 ※「ワンちゃん同伴VIPシート(最大4名)」の料金も同様 ※上記料金は席料のみ。その他のドリンク、フードは別途となります。 ※ラストオーダーは20分前となります(フード、ドリンク全て) ※イスの増設不可。ベビーカーご利用・同伴者の膝上で座席の使用しないお子様は人数にカウントせずご利用可。 ※1名(未就学児含む)に付き、別途1ドリンクオーダー制となります。 ※予約時間の10分前より受付可能です。 ◆大好評『肉フェス(R)バザール』で新展開! キャップやTシャツなどを展開するアパラレルブランド「NEW ERA(ニューエラ)」とコラボした限定キャップが販売されます。限定キャップは2種類(黒とカーキ)で肉フェス(R)バザールエリアにて購入できます。大人気ブランドとの限定コラボキャップがゲットできるのは肉フェス会場だけ! 種類:2種類(黒&カーキ) 販売場所:肉フェス(R)バザール 価格:税込5,800円 ※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/04/26(土)〜2025/05/06(火・休)
開催場所
お台場青海地区P区画
会場
お台場特設会場 お台場青海地区P区画
最寄駅
台場駅 / 東京国際クルーズターミナル駅 / 東京テレポート駅
所在地
東京都江東区 青海1-1-16周辺
料金・費用
入場料金:無料

JAPAN JAM 2025

JAPAN JAM 2025_1
シーンを代表するアーティストから、最先端を走る若手・新人まで、多種多様なアーティストが出演!
シーンを代表するアーティストから、最先端を走る若手・新人まで、多種多様なアーティストが出演!
青空×芝生と共に音楽を楽しめます
青空×芝生と共に音楽を楽しめます

音楽シーンの今が集結!日本最大の春フェスに全104組のアーティストが出演!

◆4つのステージに音楽シーンの今が集結! メインステージのSKY STAGEとSUNSET STAGE、若手・新世代アーティストを中心としたWING STAGEとBUZZ STAGE。アリーナとライブハウスを行き来するような自由でダイナミックなステージコンセプトを楽しんでみて! ◆GWの野外ならではの開放感! この時期は気温も高くなく、適度に風も吹いているので、日中もとても過ごしやすくなっています。ふかふかの芝生の上で、心地よい春風を感じながら、大好きな音楽に浸ってみては? ◆全ステージに事前抽選の前方入れ替えエリア ステージに最も近い前方エリアは、事前抽選で当選した方のみ入場できます!マス目で区切られているため、ぎゅうぎゅうになったり、長い時間場所取りをする人もおらず安心してライブを楽しめます。

開催期間
2025年4月29日(火・祝)/5月3日(土・祝)・4日(日・祝)・5日(月・祝)
雨天時情報
荒天中止
時間
開場9:00/開演11:30/終演20:35
(各日とも予定)
※雨天決行(荒天の場合は中止)
開催場所
千葉市蘇我スポーツ公園
最寄駅
蘇我駅
所在地
千葉県千葉市中央区 川崎町1-20 他
料金・費用
1日券:13,000円
2日セット券:23,000円
3日セット券:32,000円
4日セット券:38,000円

ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025

ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025_1
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025_2
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025_3
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025_4
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025_5

フランス発!!初開催以来、延べ904万人が熱狂した世界最大級のクラシック音楽祭。ゴールデンウィークの3日間、朝から晩まで5会場で90公演を開催。

1公演約45分。一流の演奏を低料金(1,500~3,400円)で聴けるので、コンサートをはしごできます。朝から晩まで同時に多数繰り広げられるバラエティ豊かな有料コンサートはもちろんのこと、講演会やワークショップ、無料コンサート、グルメ&ショッピングエリアなど、赤ちゃん*からクラシック通まで誰もが1日中楽しめるコンテンツが盛り沢山の音楽祭。 2005年の第1回開催以来様々なチャレンジを続けてきたLFJが、今年お送りするテーマは「Memoires(メモワール) ――音楽の時空旅行」。音楽の発展に多大な貢献をした都市とその時代にスポットライトを当てます。ゴールデンウィークは音楽の島へ足を運んでみてはいかがでしょうか。 *3歳以上のお子様が楽しめる“キッズのためのオーケストラコンサート”や“0歳からのコンサート”は赤ちゃん大歓迎!

開催期間
2025/05/03(土・祝)〜2025/05/05(月・祝)
時間
*5/3~5の3日間で90公演行われるため、開演時間詳細は公式Webサイトをご確認ください。
開催場所
東京国際フォーラム
最寄駅
有楽町駅(徒歩1分) / 二重橋前〈丸の内〉駅(徒歩5分) / 日比谷駅(徒歩5分) / 東京駅(徒歩5分) / 銀座駅(徒歩5分)
所在地
東京都千代田区 丸の内3-5-1
料金・費用
1,500~3,400円

オクトーバーフェスト2025 inお台場 ~Spring~

会場の雰囲気 オクトーバーフェスト実行委員会
会場の雰囲気 オクトーバーフェスト実行委員会
会場の様子 オクトーバーフェスト実行委員会
会場の様子 オクトーバーフェスト実行委員会
ドイツバンドマーチング オクトーバーフェスト実行委員会
ドイツバンドマーチング オクトーバーフェスト実行委員会
乾杯のショー オクトーバーフェスト実行委員会
乾杯のショー オクトーバーフェスト実行委員会
人気ゲーム「マッスルビアチャレンジ」 オクトーバーフェスト実行委員会
人気ゲーム「マッスルビアチャレンジ」 オクトーバーフェスト実行委員会
ビールの写真 オクトーバーフェスト実行委員会
ビールの写真 オクトーバーフェスト実行委員会

ゴールデンウィークはお台場でドイツ気分♪ビールと音楽で盛り上がろう!

世界最大のビール祭り「オクトーバーフェスト」。 その本場ミュンヘンから、日本で唯一“公認”を受けた「オクトーバーフェストinお台場Spring」が、ゴールデンウィークに開催されます! ドイツから直輸入された13メーカーのビールがずらりと並び、ここでしか味わえない特別な銘柄も登場。また、ビールと相性抜群のソーセージやアイスバインなどのグルメも楽しめます。さらに、ミュンヘンのオクトーバーフェストで演奏する公式バンドが来日し、会場をドイツ一色に染め上げます! 開放的な会場で、陽気な音楽とともにビールを飲み交わし、本場さながらの雰囲気を体験!家族や友人と一緒に、ドイツ文化を味わいながら特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/06(火・休)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
11:00~21:30
初日のみ16:00~21:30
最終入場受付20:30
ラストオーダー21:00
開催場所
シンボルプロムナード公園 セントラル広場
最寄駅
東京国際クルーズターミナル駅(徒歩6分) / 台場駅(徒歩8分)
所在地
東京都江東区 青海1丁目
料金・費用
大人(中学生以上)500円
子供(小学生、未就学児)無料

Yokohama Fruhlings Fest 2025

『Yokohama Frühlings Fest 2025』キービジュアル
『Yokohama Frühlings Fest 2025』キービジュアル
バーベキューグリル イメージ
バーベキューグリル イメージ
ビールカウンター イメージ
ビールカウンター イメージ
キッズコンテンツ イメージ
キッズコンテンツ イメージ
『SEASIDE CINEMA』イメージ
『SEASIDE CINEMA』イメージ
ビールイメージ
ビールイメージ

GWは横浜の“ドイツの春祭り”へ!横浜らしい海景色とともに初登場BBQ等のアウトドアで春を満喫!観覧無料の野外映画上映、貴重なビールやドイツ料理等1日中楽しめる

「Fruhling」は、ドイツ語で「春」という意味です。「Fruhlings Fest」は親しい人と春の訪れを祝うためにドイツ各地で開催され、日本でいう「夏祭り」のような位置づけでドイツでは馴染みのある季節のお祭りです。横浜赤レンガ倉庫がドイツの建築様式を一部に取り入れた歴史的建造物であることをきっかけに2013年のゴールデンウィークに初開催され、今回で11回目の開催を迎えます。 今年のテーマは「GOOD HOLIDAY!」。ゴールデンウィークに、家族や友人、恋人等と、明日を気にせず思いっきり楽しめる時間になって欲しいという想いが込められています。今年は新たに“アウトドアゾーン”を設け、横浜赤レンガ倉庫ならではの広々とした敷地と海景色の中で春の気候を満喫できるBBQ等のコンテンツが初登場。また、アトラクションはもちろん「パルオニ」をはじめとしたキッズスポーツも実施するなど、例年よりもキッズコンテンツが拡充されます。他、本イベント定番のドイツビール・ドイツ料理・ドイツ楽団の生演奏をはじめ、ドイツの物品等を扱うマルシェ、夜には観覧無料の野外シアター「SEASIDE CINEMA」等、老若男女問わず1日を通して楽しめるコンテンツを多数ご用意。春の思い出となる、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/06(火・休)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
11:00~21:00
ラストオーダー 20:30
4月25日(金)のみ17:00~
コンテンツにより開催日時が異なります。詳細は後日、公式サイトでお知らせ
開催場所
横浜赤レンガ倉庫
会場
横浜赤レンガ倉庫イベント広場・赤レンガパーク
最寄駅
馬車道駅(徒歩6分) / 日本大通り駅(徒歩6分) / みなとみらい駅(徒歩12分) / 桜木町駅(徒歩15分)
所在地
神奈川県横浜市中区新港 1-1
料金・費用
入場料:無料
※飲食・物販・アトラクション代等は別途

SEASIDE CINEMA 2025

SEASIDE CINEMA 2025_1
横浜赤レンガ倉庫 赤レンガパーク
横浜赤レンガ倉庫 赤レンガパーク
MARINE & WALK YOKOHAMA
MARINE & WALK YOKOHAMA
横浜ベイクォーター
横浜ベイクォーター
横浜ワールドポーターズ
横浜ワールドポーターズ
横浜ハンマーヘッド
横浜ハンマーヘッド

日本最大級のシネマフェスティバル「SEASIDE CINEMA 2025」が、ゴールデンウィークに開催されます。

「SEASIDE CINEMA」は2018年に横浜⾚レンガ倉庫とMARINE & WALK YOKOHAMAとの同時開催にてスタートし、今回で7回目の開催となります。みなとみらいの夜景を臨む⾮⽇常的な空間で映画鑑賞を楽しめるイベントとして好評を博し、2021年より開催規模を拡大。昨年は『ワイルド・スピード』シリーズや、『aftersun/アフターサン』をはじめとするA24作品、親子で楽しめる『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』など全16作品が上映されました。日本最大級のシネマフェスティバルとして、ベイエリアの回遊性向上を図るとともに、横浜の街に更なる賑わいを創ります。今年の各会場上映作品や実施コンテンツ等の詳細は、4月上旬頃に発表が予定されています。※詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/05/02(金)〜2025/05/06(火・休)
雨天時情報
雨天決行・荒天中止
開催場所
横浜赤レンガ倉庫 他
最寄駅
馬車道駅(徒歩6分) / 日本大通り駅(徒歩6分) / みなとみらい駅(徒歩12分) / 桜木町駅(徒歩15分) 他
料金・費用
入場料:無料

亀戸天神社 藤まつり 学業講祭

亀戸天神社 藤まつり 学業講祭_1
亀戸天神社 藤まつり 学業講祭_2

江戸時代から続く藤の名所

4月中旬から、境内に50株以上ある藤の花が一斉に咲き始めます。心字池に写る姿と淡い香りが多くの人々に愛され‘東京一の藤の名所’として賑わいを見せます。藤の見事さだけでなく、様々な神賑行事も楽しめます。 藤まつり開催期間:4月5日~4月30日 学業講祭:4月25日~5月5日 土日祝は茶会やお囃子の奏楽等の神賑行事有り

開催期間
2025/04/05(土)〜2025/05/05(月・祝)
時間
参拝、境内散策は24時間可能です。
授与所は17:00、学業講祭の御祈願は16:00までです。
開催場所
亀戸天神社
最寄駅
亀戸駅 / 錦糸町駅
所在地
東京都江東区亀戸 3-6-1
料金・費用
無料

よこはま花と緑のスプリングフェア2025

横浜公園で咲くチューリップ
横浜公園で咲くチューリップ
約70種類10万本を超えるチューリップ
約70種類10万本を超えるチューリップ
かわいいチューリップの花壇
かわいいチューリップの花壇
華やかな花壇が山下公園を彩ります
華やかな花壇が山下公園を彩ります
趣向を凝らした21区画の花壇が並びます
趣向を凝らした21区画の花壇が並びます
賑わうフラワーマーケット
賑わうフラワーマーケット

横浜公園では10万本を超える色とりどりのチューリップが鮮やかに咲き誇り、山下公園では21区画の花壇作品が華やかに並ぶ、横浜の春の風物詩です。

横浜の春の風物詩「よこはま花と緑のスプリングフェア」では、10万本を超えるチューリップが広がる横浜公園でのフラワーマーケットをはじめ、21区画に素敵な花壇が並ぶ山下公園での「花壇展」など、花と緑に親しむイベントが盛り沢山!見どころ満載の各会場で横浜の春を楽しんでみてはいかがでしょうか。 ※横浜公園でのイベントは4月5日(土)、6日(日)のみ。 ※山下公園、日本大通りは4月5日(土)~5月6日(火休)です。 ※4月5日(土)、6日(日)の2日間は10:00~16:00まで、横浜公園にてフラワーマーケットなどのイベントが開催されます。

開催期間
2025/04/05(土)〜2025/05/06(火・休)
雨天時情報
荒天中止
時間
10:00~16:00
山下公園、日本大通りは終日になります。
開催場所
山下公園 他
最寄駅
元町・中華街駅(徒歩3分) / 関内駅(徒歩20分) 他
料金・費用
無料

東京タワー春の恒例企画!333匹の「鯉のぼり」と「さんまのぼり」

東京タワー春の恒例企画!333匹の「鯉のぼり」と「さんまのぼり」_1
東京タワー春の恒例企画!333匹の「鯉のぼり」と「さんまのぼり」_2
東京タワー春の恒例企画!333匹の「鯉のぼり」と「さんまのぼり」_3

「端午の節句」の特別企画として、東京タワーの高さ333mにちなんで、333匹のこいのぼりを掲揚!

東京タワーのオレンジ色と青空をバックに、東京の中心で鮮やかに泳ぐ333匹の鯉のぼり。今年も東京タワーにカラフルな春がやってきます! 「端午の節句」の特別企画として、3月25日(火)~ゴールデンウィークを含む5月6日(火・振替休日)まで、1階正面玄関前に東京タワーの高さ333mにちなんで、なんと333匹を掲揚! カラフルな鯉たちが風になびかれ、いっせいに空を泳ぐ姿を見ることができます。その鯉たちに混ざって、1匹だけ全長6mに及ぶ「さんまのぼり」。2011年以降から、東京タワーと友好関係にある岩手県大船渡市の「さんまのぼり」を掲げ、東日本大震災からの復興に、毎年エールを送っています。1匹だけ紛れ込んだ「さんまのぼり」、ぜひ現地で探してみて! 東京タワーのオレンジ色と青空をバックに、東京の中心で元気に泳ぐ333匹のカラフルな鯉のぼり…東京ではすっかり見かけることが少なくなった鯉のぼりですが、ここ東京タワーでは“春の風物詩”として、家族連れはもちろん、カメラファンにも親しまれています。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/03/25(火)〜2025/05/06(火・休)
時間
終日
開催場所
東京タワー
会場
東京タワー1階正面玄関前
最寄駅
赤羽橋駅 / 御成門駅 / 神谷町駅 / 浜松町駅 / 大門駅
所在地
東京都港区芝公園 4-2-8
料金・費用
無料

Rakuten GirlsAward 2025 SPRING/SUMMER

Rakuten GirlsAward 2025 SPRING/SUMMER_1
Rakuten GirlsAward 2025 SPRING/SUMMER_2

Z世代から高い支持を集めるBUDDiiSがパフォーマンス披露!新ガールズグループMYERAが大型ファッションイベント初出演!生見愛瑠、村重杏奈、ゆうちゃみ、野村康太、もーりーしゅーとら豪華出演者も!

アーティストには、GirlsAwardで4度目のパフォーマンス披露となるBUDDiiSの出演が決定!昨年12月にグループ史上最大規模となるワンマンライブを成功させ、今年4月からはグループ初の海外公演を含む全国ツアーが決定するなど勢いに乗る“DIY”ダンスボーカルグループがステージを熱狂の渦に包みます。 さらに、今年元旦にデビューした新ガールズグループMYERAのアーティスト出演も決定!サバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』出演者を含む実力派メンバー5人で結成され、デビューシングル『Lie ライ Lie ライ / Be Naked』がオリコンデイリーシングルランキング1位を獲得するなど、今大注目のMYERAが大型ファッションイベント初となるパフォーマンスを披露。 モデルには、ティーンに絶大な人気を誇る“めるる”こと生見愛瑠をはじめ、1月24日(金)に公開した映画『悪鬼のウイルス』で映画初主演を務めるなど活躍の幅を広げる村重杏奈、昨年アーティストデビューも果たし、令和を代表するギャルモデルとして益々注目を集めるゆうちゃみ、SNSの総フォロワー数は700万人を超え、ドラマ&映画『【推しの子】』への出演など女優としても引っ張りだこのなえなの、モデルとしてだけでなく、情報番組でも活躍する鈴木ゆうか、藤井サチらが大集結。 ゲストには、沢村一樹の次男で、W主演を務めたドラマ『パーフェクトプロポーズ』や1月期のTBS系金曜ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』に出演するなどイケメン俳優として大注目の野村康太、アーティスト出演するBUDDiiS所属の小川史記、もーりーしゅーとがランウェイに登場し、会場を沸かせます。 今後も豪華出演者及びスペシャルコンテンツを随時発表!お楽しみに! ◆出演者 <MODEL>※五十音順 大友花恋 / 小川桜花(Girls²) / 香川沙耶 / 梶原叶渚 / 香音 / 黒瀬ひな / 小宮山莉渚 / 小室安未 / 雑賀サクラ / 鈴木ゆうか / Taki / 鶴嶋乃愛 / 鶴屋美咲(Girls²) / トラウデン直美 / なえなの / 那須ほほみ / 生見愛瑠 / 原田都愛(Girls²) / 藤井サチ / ブリッジマン遊七 / 星乃夢奈 / 村上愛花 / 村重杏奈 / ゆうちゃみ 他 <GUEST>※五十音順 小川史記(BUDDiiS) / 野村康太 / もーりーしゅーと 他 <ARTIST>※五十音順 BUDDiiS / MYERA 他

開催期間
2025/05/03(土・祝)〜2025/05/03(土・祝)
時間
開場13:00 / 開演14:30 (予定)
開催場所
国立代々木競技場 第一体育館
最寄駅
明治神宮前〈原宿〉駅(徒歩5分) / 原宿駅(徒歩5分) / 渋谷駅(徒歩15分)
所在地
東京都渋谷区神南 2-1-1

SICF(スパイラル・インディペンデント・クリエイターズ・フェスティバル)

SICF(スパイラル・インディペンデント・クリエイターズ・フェスティバル)_1
EXHIBITION部門 会場風景 Photo:TADA(YUKAI)
EXHIBITION部門 会場風景 Photo:TADA(YUKAI)
7.MARKET部門 会場風景 Photo:TADA(YUKAI)
7.MARKET部門 会場風景 Photo:TADA(YUKAI)
EXHIBITION部門 A日程 Tapetum 作品
EXHIBITION部門 A日程 Tapetum 作品
MARKET部門 A日程 Bornholmの記憶 作品
MARKET部門 A日程 Bornholmの記憶 作品

表参道で170組の若手クリエイターに出会う!ノンジャンルのアートフェスティバル

SICF26は、東京・南青山にあるアートセンター「スパイラル」が2000年から開催されているアートフェスティバルです。26回目を迎える今回も、ジャンルや年齢の制限なく公募によって選出された170組の気鋭のクリエイターがスパイラルに集結。 SICFは「EXHIBITION部門」と「MARKET部門」の2部門で開催。気鋭のアートを観る楽しみだけでなく、購入し日々の生活に取り入れる楽しみに出会うことができます。会期中は各ブースにクリエイター本人が常駐し、作品のストーリーを知ることもできます。 また、会期中は入場無料スペースにて心まで満たされるおいしい食べものや、大人から子どもまで楽しめるワークショップも展開予定。 開館から40年、「生活とアートの融合」をテーマにさまざまなアートを発信してきたスパイラルならではのアートフェスティバルに、足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/05/02(金)〜2025/05/07(水)
時間
11:00~19:00
*EXHIBITION部門は、各日程の初日、5月2日(金)と5日(月・祝)のみ13:00スタート。
開催場所
スパイラルガーデン 他
最寄駅
表参道駅 他
料金・費用
[一般]1,000円(税込)

[平日割引*]800円(税込)
[A・B共通券*]1,500円(税込)
[学生*]無料
*平日割引券は 5月2日(金)もしくは7日(水)のみ入場可能。
*A・B共通券は、A日程・B日程の各日程 1日ずつ入場可能。
*学生は学生証を提示のうえ、SICF公式SNSいずれかへのフォローで無料。

企画展「魔法少女の軌跡 History of Japanese animation for girls」

当時のおもちゃ・フィギュア・人形と共に振り返る「ガールヒーロー」

本展では、日本のアニメーションにおいて一大ジャンルを確立した「魔法少女」をテーマに、そのキャラクターたちが各時代の視聴者たちをどのように勇気づけてきたのか、どのように社会に影響を与えてきたのか、約60年の軌跡を「魔法少女」に関するおもちゃやフィギュア、人形と共に振り返ります。 1966年の「魔法使いサリー」の放送から始まる「魔法少女」は、「魔法」、「変身」に代表される共通要素をもち、やがて大きな敵との戦いという性格を帯びて「ガールヒーロー」として展開していきました。さらに近年では多様なジェンダー・アイデンティティをもつキャラクターの登場、成人向けのコンテンツ化、2.5次元との接続など、混沌とした様相の中にあるといえます。 これからも「魔法少女」、更には「ガールヒーロー」の物語が人々を勇気づける存在としてあり続けるため、本展がひとつの契機となれば幸いです。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/05(土)〜2025/06/29(日)
毎週月曜日休館 *5月7日(水)休館
時間
9:30~17:00
最終受付16:30
開催場所
横浜人形の家
最寄駅
元町・中華街駅
所在地
神奈川県横浜市中区山下町 18番地
料金・費用
大人1200円/小中学生600円 /未就学児無料
*観覧料には入館料(大人400円/小中学生200円)が含まれます
*未就学児は入館料も無料

サンリオキャラクターズ GWニコニコパーティ

©2025 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.SP650806
©2025 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.SP650806
サンリオキャラクターズ スペシャルアニバーサリーステージ出演キャラクター©2025 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.SP650806
サンリオキャラクターズ スペシャルアニバーサリーステージ出演キャラクター©2025 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.SP650806
スコーン、マフィン、ベーグル©2025 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.SP650806
スコーン、マフィン、ベーグル©2025 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.SP650806
サンリオキャラクターズ ふれあいグリーティング(5月3日出演)©2025 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.SP650806
サンリオキャラクターズ ふれあいグリーティング(5月3日出演)©2025 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.SP650806
サンリオキャラクターズ ふれあいグリーティング(5月4日出演)©2025 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.SP650806
サンリオキャラクターズ ふれあいグリーティング(5月4日出演)©2025 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.SP650806

サンリオキャラクターが登場する、ここでしか見ることができない2日間限定のオリジナルショーが開催されます。

本イベントは、50周年を迎えたマイメロディと20周年を迎えたクロミの周年もお祝いする、オリジナルステージを2日間限りで開催。マイメロディとクロミの周年ソングも披露。また、お食事中にはポムポムプリンのお友だち「チームプリン」が登場。ホテルシェフが手掛けるブッフェ料理とともにキャラクターたちと一緒に過ごす、はじける笑顔と可愛らしさいっぱいの盛大なパーティに大注目! 〇サンリオキャラクターズ スペシャルアニバーサリーステージ 「マイメロディ・クロミ アニバーサリーステージ」 出演キャラクター:マイメロディ、クロミ マイメロディとクロミの周年を合わせてお祝いする内容の特別ステージショー、周年ソングも披露。 「サンリオキャラクターズ スペシャルバージョン」 出演キャラクター:ハローキティ、ハローミミィ、マイメロディ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリン、ディアダニエル 人気7キャラクターが出演するスペシャルバージョンを東京ドームホテルで披露。ショーのあとには、フォトセッションコーナーも楽しめます。 〇ハイタッチ会 出演キャラクター:スコーン、マフィン、ベーグル ポムポムプリンのお友だち「チームプリン」が登場。 〇ふれあいグリーティング広場 例年オプションで参加することができていた、好きなキャラクターと撮影やふれあいができる「サンリオキャラクターズ ふれあいグリーティング」を、今回は特別に本イベント参加者全員に楽しめる内容に変更。日程により異なる人気キャラクターが登場! 5月3日(祝・土) 出演キャラクター:タキシードサム、ハンギョドン、バッドばつ丸、あひるのぺックル 5月4日(祝・日) 出演キャラクター:キキ&ララ、けろけろけろっぴ、マイスウィートピアノ、ポチャッコ

開催期間
2025/05/03(土・祝)〜2025/05/04(日・祝)
時間
第1回 10:30~(受付10:00~) / 第2回 13:45~(受付13:15~) / 第3回 17:00~(受付16:30~)
開催場所
東京ドームホテル
会場
B1 大宴会場「天空」
最寄駅
水道橋駅(徒歩2分) / 後楽園駅(徒歩5分)
所在地
東京都文京区 後楽1-3-61
料金・費用
【S席】 大人¥14,000(中学生以上) お子様¥8,000(3歳~小学生)
【A席】 大人¥12,000(中学生以上) お子様¥7,000(3歳~小学生)
※お食事、お飲物、ショー、グリーティング、サービス料、消費税込み
※全席指定・相席テーブルとなります。
※3歳未満のお子様でもお席が必要な場合は有料となります。

プラレール博 in TOKYO

キービジュアル
キービジュアル
入場記念品
入場記念品
巨大ジオラマ
巨大ジオラマ
出発進行!プラレール!!
出発進行!プラレール!!
プラレールあみだくじ
プラレールあみだくじ
プラレールつり(先頭車・モーター付)
プラレールつり(先頭車・モーター付)

みんな大好きなプラレールが池袋・サンシャインシティに大集合!プラレールが走る巨大ジオラマや、楽しいアトラクション(有料)で景品をゲットしよう!

たのしさいっぱいのプラレールワールドを体験しよう!たくさんのプラレールがいっせいに走り出す「出発進行!プラレール!!」。何が起きるかお楽しみのプラレールビームも新登場!大人気の「巨大ジオラマ」のほか、色んなフォトスポットや「プラレールトーマス」が活躍するエリアも見逃せない!他にもプラレールの景品がもらえるアトラクションゾーンやイベントの開催を記念した商品の販売もあるプラレールマーケットなどで楽しんじゃおう!

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/06(火・休)
雨天時情報
雨天決行
時間
9:30~17:00
最終入場16:30
開催場所
サンシャインシティ
会場
池袋・サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA 文化会館ビル4F 展示ホールB
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1
料金・費用
日時指定入場券
大人(中学生以上)1,400円
子ども(3歳~小学生)1,000円

プラレールビーム付日時指定入場券
大人(中学生以上)3,300円
子ども(3歳~小学生)2,900円

※税込金額
※2歳以下は入場無料

THE MEAT YOKOHAMA 2025

THE MEAT YOKOHAMA 2025_1
THE MEAT YOKOHAMA 2025_2
THE MEAT YOKOHAMA 2025_3
THE MEAT YOKOHAMA 2025_4

肉イベントの頂点「THE MEAT(ザ・ミート)」肉×ワインをテーマに至極の肉料理が横浜に集結!

肉料理との“ペアリング=接続、組み合わせ”を提案する屋外型フードイベント【THE MEAT】。メインとなる肉料理は、ビーフやチキン、ポーク、ラムなど幅広く楽しめる多彩なメニューが集結。待望の関東初開催となる今回は、横浜・山下埠頭特設会場を舞台に、<ワインに合う肉料理>が揃います。 各店が考案する肉料理のラインナップは約30種類。イベントメニューとして人気の高い牛カツやハラミステーキをはじめ、ワインとの相性をとにかく意識したイタリアンホルモン焼きやフライドチキン、さらにサムギョプサル串などの韓国料理をはじめとするアジアンメニューまで、バリエーションがとにかく豊富! 全店舗で800円から気軽に楽しめる至極の肉料理たちがスタンバイ。 また、注目のワインブースは、食&酒のエキスパートとして30年以上酒類卸売を行っている【グランマルシェ】が監修。ソムリエがおススメする肉メニューとワインのペアリングも要チェック。赤&白ワインはもちろん、ロゼやオレンジワイン、サングリア、スパークリングワインやシードルと、バリエーション豊富にラインナップ。もちろん、ワインが苦手な方や、アルコールを控えたい方には、ソフトドリンクやその他アルコールも準備OK。 イベント内ではスポーツや音楽とのペアリングも“ついでにちょっと”楽しめます。気軽に参加できるフリースローチャレンジや、3x3バスケットボール大会などが行われるSPORTS AREAでは、カラダを動かす楽しいアトラクションコンテンツが日替わりで登場予定。さらにDJなどが参加して会場を盛り上げるMUSICBOXやそのほかコンテンツも企画中! 今年のゴールデンウィークは、潮風が薫る吹く横浜の落ち着いた絶景空間で、パートナーや友達、家族との時間をペアリングしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/06(火・休)
時間
平日11:00〜20:00、土日祝10:00〜20:00
開催場所
山下ふ頭
会場
横浜・山下埠頭特設会場
最寄駅
元町・中華街駅
所在地
神奈川県横浜市中区山下町
料金・費用
入場料無料 
※飲食代別途 (食券、電子マネー、クレジットカード利用可能)

幕張メッセ“どきどき”フリーマーケット2025

幕張メッセ“どきどき”フリーマーケット2025_1
幕張メッセ“どきどき”フリーマーケット2025_2
幕張メッセ“どきどき”フリーマーケット2025_3
幕張メッセ“どきどき”フリーマーケット2025_4
幕張メッセ“どきどき”フリーマーケット2025_5

国内最大級リアルフリーマーケット!

◆ハンドメイド品が並ぶ手作りアートマーケットや飲食エリア、ミニステージもあり、一日中楽しむことができます。 ・フリーマーケットエリア 衣服や雑貨、子供用品、おもちゃなどさまざまな商品が販売されます。 フリーマーケットならではの雰囲気を楽しむことができ、床に並ぶ商品をじっくりとチェックしてお気に入りを見つける楽しみもあります。 ・手づくりアートマーケット ハンドメイド作家さんが並ぶエリアでは手づくりの一点ものが並びます。 公式サイトで出店作家さんが公開されています、ぜひ来場前にお気に入りをチェックして! ・飲食エリア キッチンカーやおみやげが並び幕張の美味しいものを楽しめます。 ・ミニステージ 今年もBAY FM主催のミニステージから元気をお届け! ステージスケジュールは公式サイトで公開予定です。

開催期間
2025/05/03(土・祝)〜2025/05/05(月・祝)
雨天時情報
雨天決行
時間
11:00~17:00
9:30~入場できるアーリーチケットの販売あり。
最終入場は16:30
開催場所
幕張メッセ
会場
幕張メッセ国際展示場ホール1~6
最寄駅
海浜幕張駅
所在地
千葉県千葉市 美浜区中瀬2-1
料金・費用
当日券800円/前売券700円/アーリーチケット1,000円
※小学生以下無料
※アーリーチケットは日付指定。9:30~入場可能。

JOYPOLIS HAPPY EASTER 2025

春らしい気分を盛り上げる!特別なイースターイベントを開催!

東京・台場の屋内型テーマパーク「東京ジョイポリス」で、イースターイベント「JOYPOLIS HAPPY EASTER 2025」を開催。本イベントは、お得なペアパスポートやアトラクションを楽しめる可愛いイースター限定のノベルティ、イースターメニューの展開など、期間限定の取り組みが多数登場!友達・恋人・家族などグループで楽しめる東京ジョイポリスならではの春らしい気分を盛り上げるイースターイベントです。

開催期間
2025/03/15(土)〜2025/05/11(日)
雨天時情報
雨天決行
時間
10:00~20:00
開催場所
東京ジョイポリス
最寄駅
お台場海浜公園駅(徒歩2分) / 東京テレポート駅(徒歩5分)
所在地
東京都港区 台場1-6-1デックス東京ビーチ3~5F
料金・費用
入場料(入場のみ)/大人(18歳以上)1,200円、小・中・高生900円
パスポート(入場+アトラクション乗り放題)/大人(18歳以上)5,500円、小・中・高生4,500円

きかんしゃトーマスとなかまたちがジオラマを走ります!

きかんしゃトーマスとなかまたちがジオラマを走ります!_1
きかんしゃトーマスとなかまたちがジオラマを走ります!_2
きかんしゃトーマスとなかまたちがジオラマを走ります!_3

英国のTV番組で使用された本物のトーマスたちがジオラマを走行します!

子どもたちに大人気のきかんしゃトーマスとなかまたちが、世界最大級のジオラマ「いちばんテツモパーク」を走行します。イギリスのTVアニメ(1984年~放送)で使用された一番ゲージ鉄道模型のトーマスたちが大集合。トーマスたちの歴史を感じる貴重な走行シーンを見に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/24(木)〜2025/05/06(火・休)
時間
10:00~17:00
チケット販売終了 16:00
最終入館 16:30
開催場所
原鉄道模型博物館
最寄駅
横浜駅(徒歩5分) / 新高島駅(徒歩2分)
所在地
神奈川県横浜市 西区高島1-1-2 横浜三井ビルディング2階
料金・費用
入館料
大人1,200円 中高生900円 4歳~小学生600円
※土日祝日はそれぞれ100円アップ
※障がい者と同伴者1名様は上記料金より300円引き。来館当日に受付で障がい者手帳をご提示ください。

新作ミュージカル「ディズニー くまのプーさん」

©DISNEY
©DISNEY

新作ミュージカル『ディズニー くまのプーさん』が開催されます。

開催期間
東京公演: 8月30日(土)〜8月31日(日)
埼玉公演: 9月13日(土)〜9月14日(日)
横浜公演: 9月20日(土)〜9月21日(日)
開催場所
きゅりあん 品川区立総合区民会館 他
最寄駅
大井町駅 他

OCEAN MARKET FES 2025

OCEAN MARKET FES 2025
OCEAN MARKET FES 2025
ライブ出演者
ライブ出演者

横須賀市三笠公園にて、フェスイベント【OCEAN MARKET FES 2025】が開催されます。

◆公園内に特設ステージを設営し、連日様々なアーティストを迎え音楽ライブを開催! 会場となる三笠公園は、東京湾唯一の無人島「猿島」へのアクセスフェリー乗り場に隣接しており、1日中横須賀を満喫できるイベントです。各ブースの情報は今後続々とお知らせされますので、ぜひ公式サイトをチェックしてみて!今年のゴールデンウイークは、三笠公園へ足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆[出演者] 4月27日(日):Coming soon 4月29日(火・祝):宮川大聖/れん/伊東歌詞太郎 5月1日(木):ファントムシータ 5月2日(金):OWV/DXTEEN 5月3日(土・祝):≒JOY ※2部公演 5月4日(日・祝):SKRYU/GADORO/DOTAMA/呂布カルマ/梅田サイファー 5月5日(月・祝):僕が見たかった青空 ※2部公演 5月6日(火・祝):Coming soon

開催期間
2025/04/27(日)〜2025/05/06(火・休)
休演日:2025/04/28(月)、05/06(火・祝)
開催場所
三笠公園
最寄駅
横須賀中央駅
所在地
神奈川県横須賀市稲岡町 82

春まつり【こどもの国】

こいのぼりがお出迎え
こいのぼりがお出迎え
カブトをつくろう
カブトをつくろう
マークのかざぐるま
マークのかざぐるま

60周年を迎え、様々なイベントが予定されています。

◆イベント内容 ・しぜんたんていハイク 5/3(祝)・4(祝)・5(祝)※雨天中止 しぜんたんていになって、4つのポイントを探してまわり、自然のふしぎを調べながらゴールを見つけよう!ゴール時にささやかな景品があります。 受付時間:開園~14時(ゴールは16時まで) 受付場所:正面入口広場 牧場ミルクプラント前(五差路下) 参加費:100円 ・自然スタンプビンゴ<たんけんバージョン>6(振)※雨天中止 イラストが描かれたビンゴ用紙を購入し、新緑の園内を探しながら歩こう。ゴール時にささやかな景品があります。 受付時間:開園~14時(ゴールは16時まで) 受付場所:正面入口広場 参加費:100円 ※たんけんバージョンはスタンプを押すことができません。すでに絵柄が印刷されていますのでご注意ください! ・カブトをつくろう5/3(祝)・4(祝)※雨天中止 頭にかぶれる大きなカブトをつくろう。折り方が色紙に印刷してあるので簡単に作れます。 時間:9時30分~15時 場所:中央広場 ・かざぐるまづくり5(祝)※雨天中止 こどもの国マークのオリジナルかざぐるま工作です。一人一本まで作成できます。 時間:9時30分~15時 場所:中央広場 ※イベント実施・開園時間等が変更になる場合があります。最新情報はこどもの国公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/05/03(土・祝)〜2025/05/06(火・休)
雨天時情報
雨天中止
時間
9:30~16:00
開催場所
こどもの国
最寄駅
こどもの国駅(徒歩2分)
所在地
神奈川県横浜市青葉区奈良町 700番地

不思議の畑とトマトの樹

不思議の畑とトマトの樹_1
東京会場イメージ
東京会場イメージ
昨年の収穫体験の様子
昨年の収穫体験の様子
“育つ”が学べる!不思議の畑大冒険イメージ
“育つ”が学べる!不思議の畑大冒険イメージ
ワークショップエリア(東京会場)イメージ
ワークショップエリア(東京会場)イメージ
集めよう!野菜の友達スタンプラリーイメージ
集めよう!野菜の友達スタンプラリーイメージ

高さ2.3mの“トマトの樹”で収穫体験ができる「不思議の畑とトマトの樹」が開催されます。

4年目となる今年は、初となる東京都23区内での実施に加えて、「野菜を育てる楽しさ」を体験の中で楽しく学ぶことができるよう会場内のコンテンツを拡充。期間中は二子玉川ライズに高さ2.3mを超える巨大な「トマトの樹」が出現し、周辺では「“育つ”が学べる!不思議の畑大冒険」を実施。見事クリアされた方には先着で、自宅で育てることができる当社トマト苗をプレゼント。 また、謎解きで野菜を楽しく学べるワークショップ「野菜先生からの挑戦状」や、栽培のお悩みを当社社員に相談できる「栽培質問コーナー」も楽しめます。他にも、本イベントお馴染みの当社オリジナルストーリー「不思議の畑のアリス」のキャラクターを探す「集めよう!野菜の友達スタンプラリー」、巨大なすべり台や土掘りコーナーがある「キッズエリア」、自然に囲まれながらカゴメの野菜飲料を試飲できる「カフェエリア」など、大人も子供も楽しめるコンテンツが盛りだくさん。 さらに、約1,000個以上の実がなる「トマトの樹」からトマトを収穫できる、無料の収穫体験も開催されます。昨年も参加者により4,000個以上のトマトが収穫されるなど、例年大好評!頭上に実るトマトを自らの手で収穫する貴重な体験を、ご家族やお友達をお誘い合わせのうえ参加してみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/25(金)〜2025/05/04(日・祝)
時間
11:00~18:00
開催場所
二子玉川ライズ
最寄駅
二子玉川駅
所在地
東京都世田谷区玉川 2-21-1

第13回逗子海岸映画祭

(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.Key visual by 丸倫徳News Release
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.Key visual by 丸倫徳News Release
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
©︎Twin Planet Communications, Inc.
©︎Twin Planet Communications, Inc.
第13回逗子海岸映画祭_5
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.

『 Play with the Earth 』をコンセプトに、世界を旅する「 CINEMA CARAVAN 」が創る、ゴールデンウィークに逗子の砂浜に現れる蜃気楼、逗子海岸映画祭」の開催が決定!

「逗子海岸映画祭」とは、自然の中で人々とカルチャーがリアルに交わるプラットフォーム。日常は静かな逗子海岸に、「CINEMA CARAVAN」と、これまで出会ったコミュニティの人々の手で創り上げられるワンダーランド。 11日間の会期終了後、また静かな逗子海岸へと戻っていく、期間限定の「夢」ような舞台です。日中は、縁ある人たちによる日替りのフードやさまざまなアクティビティ、そして黄昏に染まる日没とともに始まる海辺での映画体験は、人生を彩る思い出の一つとなるでしょう。 日々変化する海辺の自然環境の中で 五感をフルに使ってカラダ全部で楽しみ、 地球を感じ、地球と遊ぶ。 CINEMA CARAVANが表現する、ローカルの繋がりと国内外の地域交流のコミュニティから生まれた温かい空間を体感してみてはいかがでしょうか。 ◆【上映作品】 2024年のおすすめは、逗子海岸映画祭ならではの生演奏とコラボする「CINEMA CARAVAN」オリジナルの映像作品や、日本初公開、劇場未上映の作品。名作からドキュメンタリーまで魅力的なラインナップ! おすすめ①日本初上映! 「LISTEN.」2016年/65min プロデュース:山口智子・GARRY BASSIN/監督:GARRY BASSIN おすすめ②劇場未上映! 「Finding Fela」2014年/119min 監督:アレックス・ギブニー おすすめ③逗子海岸映画祭ならではの生演奏とのコラボ! 「PWTE2024 -documenta 15を超えて-」2024年/80min 監督:志津野 雷  生演奏:Play with the Earth Orchestra ◆【PICK UP CONTENTS!】 ・会場では、日替わりで楽しめるフードコートや、毎年賑わう縁ある人達が出店するバザール、ここでしか体験できない砂浜のスケートランプ、海辺のメリーゴーラウンドなど日中楽しめるテントや華やかなブースが並びます。海を眺めながらコースを楽しめる予約制レストランやワークショップもますますパワーアップ! ・陽がおちる前の日中から楽しめる「CINEMA TENT」が初登場!ショートフィルムの上映や、トークセッションなど様々なカルチャーを楽しめるコンテンツが充実。また、期間中は、世界中の農家のトレーサブルな生産物とデジタル技術を組み合わせ、購入者と生産者をつなぐプラットフォーム「farmers 360° link」と、逗子海岸映画祭、新内外綿、 Ron Herman 、Pilglim Surf+SupplyとのコラボTシャツを販売。このプラットフォームを通じて洋服の原料であるコットンを生産するアフリカの農家と直接繋がり、彼等の課題を知り、応援することができます。 ・4月28日(日)は、逗子海岸映画祭を体験しながら育った、世界中で活躍する20代が1日をオーガナイズする「Youth Culture Day」。上映作品は、時の人と言われ持てはやされながらも常に問題を提起し続けるアーティスト「バンクシー 抗うものたちのアート革命」。ニュージェネレーションによるDJやライブもチェック。次世代がこれからの自分や世界の在り方、そして受け取ったメッセージにどんな回答を返すのか、お見逃しなく! ・多様なゲストが紡ぎだす世界観を愉しもう!4月29(月)は「KIDS DAY」。 昨年大好評だった、ヒューマンビートボックス演奏者のAFRAとスチャダラパーのMC BOSEによるBEATBOXワークショップとライブを開催。映画は名作「ベストキッド」。子供の笑顔でみんなハッピーに過ごすGWを! ・5月1日(水)は、「CLASSIC FILM DAY」公開当時、米国での日本映画のアニメ以外の興行収入記録を作った「Shal We ダンス?」を上映!上映前には、本作品にも出演し2010年の第一回の映画祭から毎年参加している、竹中直人と高木完のトークも行われる。CINEMA TENTでは、Herbert Hunger(a.k.a曽我大穂)による無声映画を使った公演や、辰田翔によるピアノの演奏も。懐かしさとともに新しい感覚に出会う時間を海岸で味わえます。 ・砂浜のラジオ局「RADIO CARAVAN」には、スペシャルなDJやミュージシャンが日毎に登場し、最高の音楽で海岸を心地よく満たしてくれます。5月2日(木)の「MUSIC DAY」は、毎年恒例、粋な大人が待ちわびる、ブロードキャスターのピーター・バラカンが登場!映画は日本初公開となる「LISTEN.」を上映。プロデューサーである女優 山口智子と、ピーター・バラカンによる旅と音楽を語るトークショーも決定。劇中に登場するハンガリージプシーバンドParno Grasztとの共演経験もあるOtoji+Rayによるライブは、多数のジプシーダンサーを交えての感動の公演です。 ・4月27日・4月30日・5月4日は「SHONAN BEACH YOGA」によるモーニングビーチヨガ。モデル・ヨガ講師として活躍する野沢和香、沖縄からTAMAOや人気急上昇の三品茜&山口陽平コンビを迎えてエネルギーチャージ!毎年恒例、野沢和香と一緒にランチを楽しめる、人数限定・完全予約制のレストランも。(ヨガは雨天順延となります) ・5月3日(金)は JAZZY SPORT x Luz e Sombra presents 毎年恒例のビーチサッカー大会からスタート!砂浜で見る雪山映像作品は「STONP OR DIE」「NATURE FOR FUTURE」「THE MEANINGLESS PURSUIT OF SNOW | 無意味な雪の探求」の3本立てで上映。ゲストLIVEには 「STONP OR DIE」の象徴的なシーンに楽曲を提供して話題となっているNAGAN SERVER x 栗原 健。DJはJAZZY SPORT CREW ゲストDJにインドネシアの人気バンドW.S.A.T.C.C.よりGINGERALEを迎えて音楽とスポーツで刺激的な1日をお届け。 ・5月4日(土)はAFIRICA DAY!クリエイティブディレクター/映画監督のアンディ・アマディ・オコロアフォー氏を招きアフリカの音楽を感じてもらう1日をお届け。アフリカの今のミュージックシーンを知ることができる映像や、DJには世界的に活躍するJUZU a.k.a. MOOCHY (NXS / CROSSPOINT)を迎えます。ライブは、2000年代初頭、東京を拠点とした日本発のアフロビートバンドKingdom☆AfrocksのフロントマンNAOITO(Jazzysport/Cinema Caravan)と同時期にNew Yorkを拠点に活動したAkoyaAfrobeat EnsembleのドラマーKobayashi Yoshio。ふたりを中心に集結したFela Kuti の音楽を敬愛する者たちの集団であり部活動”R.S.J colectives”の迫力溢れるライブが届けられます。 (敬称略) ※上映作品、出演者などは都合により変更となる場合があります。予めご了承ください。 ※各イベント詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2024/04/26(金)〜2024/05/06(月・休)
時間
開場:4月26日(金)15:00~22:00/4月27日(土)~5月6日(日) 13:00~22:00
映画上映:19:00~
開催場所
逗子海岸
最寄駅
逗子駅
所在地
神奈川県逗子市 新宿
料金・費用
入場料金:一般 ¥2,500/逗子市民 ¥1,500(※要身分証明証)/中学生以下無料(※中学生は要学生証)
※5月6日(月)最終日のみ 一般 ¥3,000/逗子市民 ¥2,000(※要身分証明証)/中学生以下無料

VIVA LA ROCK 2024

さいたまスーパーアリーナにて毎年ゴールデンウィークに開催するロックフェスティバル「VIVA LA ROCK」。

2024年は5⽉3⽇(⾦祝)、4⽇(⼟祝)、5⽇(⽇祝)、6⽇(⽉休)の4⽇間開催。さいたまスーパーアリーナを「スタジアムモード」のフルスケールで使⽤しての実施となる。2024年の出演者は、全97組。⼊場無料の屋外フリーフェス「VIVA LA GARDEN」が今年も8⽇間にて開催。「VIVA LA ROCK」のステージのひとつであるGARDEN STAGEを中⼼に、たくさんの美味しいごはんが揃う飲⾷ブースが⽴ち並ぶグルメストリート、けやきひろばの気持ちのいい緑と⻘空の下で⼼ゆくまで乾杯できるビアガーデン、⼦ども達が⾃由に遊べる巨⼤ふわふわドームやゆるキャラショー、⼦どもも⼤⼈も⼤熱狂のティラノサウルスレースなど。 ◆VIVA LA ROCKがプロデュースする屋外フリーフェス、「VIVA LA GARDEN」を今年も開催。 日程:2024年4月27(土)、28日(日)、29日(月祝)、5月2日(木)、3日(金祝)、4日(土祝)、5日(日祝)、6日(月休) 会場:けやきひろば(さいたま新都心駅・さいたまスーパーアリーナ隣接)

開催期間
2024/05/03(金・祝)〜2024/05/06(月・休)
雨天時情報
雨天決行
時間
10:00~20:30
※終了時間は、2023年開催の時間。2024年開催の終了時間は未定、詳細は公式サイトをご確認ください。
開催場所
さいたまスーパーアリーナ
会場
さいたまスーパーアリーナ
最寄駅
さいたま新都心駅(徒歩3分) / 北与野駅(徒歩7分)
所在地
埼玉県さいたま市中央区新都心 8番地
料金・費用
4日券 \35,000(税込)
5/3・4 2日券 \20,000(税込)
5/3 1日券 \11,000(税込)
※中学生以上チケット必要。小学生以下の方は、保護者同伴の下、保護者1名につき1名まで無料で入場可能です。
小学生以下でも2人目からは有料になります。
入場時に身分証を確認させていただくことがありますので、当日、保護者の方はお子様の保険証などをお持ちください。

東京スカイツリータウン(R) こいのぼりフェスティバル 2024

こいのぼり・ソラマチひろば(昨年の様子)
こいのぼり・ソラマチひろば(昨年の様子)
こいのぼり・ソラミ坂(昨年の様子)
こいのぼり・ソラミ坂(昨年の様子)
こいのぼり・北十間川(昨年の様子)
こいのぼり・北十間川(昨年の様子)
チンアナゴこいのぼり、ニシキアナゴのぼり
チンアナゴこいのぼり、ニシキアナゴのぼり

スカイツリータウン各所を約1,500匹のこいのぼりが雄大に泳ぐ姿を楽しめます。

全国でも有数のこいのぼり生産地である埼玉県加須市、毎年たくさんのこいのぼりを掲揚することで有名な群馬県館林市、また「播州鯉」と呼ばれる特産こいのぼりの生産地である兵庫県加東市の協力で、東京スカイツリーの足元にある広場「ソラマチひろば」など東京スカイツリータウン内各所にこいのぼりが掲揚されます。また、昨年に引き続き、隣接する北十間川でのこいのぼりの掲揚も実施し、合計約1,500匹のこいのぼりが雄大に泳ぐ姿が楽しめます。 また、4月13日(土)、14日(日)には、地域や東京ミズマチとの玄関口でもある1階ハナミ坂ひろばにおいて、加須市・館林市・加東市などによるこいのぼりのまちイベントを開催。各市の観光・産業・物産を紹介。すみだ水族館では、巣穴から細長い体を伸ばすチンアナゴの姿が数字の「1」に似ていることから、11月11日を「チンアナゴの日」と定めており、今年で制定11周年を迎えます。今回は、たくさんのこいのぼりにまぎれて空を泳ぐ「チンアナゴのぼり」と「ニシキアナゴのぼり」を11匹ずつ追加し、掲揚。そして、今年は新たにチンアナゴとニシキアナゴと一緒の水槽で暮らす「ホワイトスポッテッドガーデンイール」の外見をモチーフにしたのぼりが11匹仲間入り!東京スカイツリータウンのどこかを泳ぐチンアナゴのぼりたち3種を、探してみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/04/12(金)〜2024/05/06(月・休)
※一部のこいのぼりは掲揚期間が異なります。
時間
6:30~24:00
上記は、スカイアリーナの開放時間。
開催場所
東京スカイツリータウン(R)
会場
東京スカイツリータウン
最寄駅
とうきょうスカイツリー駅 / 押上〈スカイツリー前〉駅
所在地
東京都墨田区 押上1-1-2
料金・費用
無料

はいさいFESTA

はいさいFESTA2024_キービジュアル
はいさいFESTA2024_キービジュアル
はいさいFESTA_賑わいイメージ
はいさいFESTA_賑わいイメージ
野外フリーライブ_イメージ
野外フリーライブ_イメージ
エイサー_イメージ
エイサー_イメージ
音楽祭_イメージ
音楽祭_イメージ
沖縄県人会_おばあ直伝のじゅーしー
沖縄県人会_おばあ直伝のじゅーしー

沖縄パワーがギュッと詰まった首都圏最大級の沖縄フェス。20万人以上がG.W.に川崎で沖縄気分を満喫!沖縄グルメ屋台・物販 過去最多100店・出演者数50組以上。

川崎駅前の複合商業施設「ラ チッタデッラ」では、毎年恒例の沖縄文化をテーマとした首都圏最大級のイベント『はいさいFESTA』を今年もG.W.に開催。21回目を迎える今回は、毎年好評のグルメ屋台や限定商品も並ぶ物販をはじめ、音楽祭や野外フリーライブ、沖縄の伝統芸能のエイサー、さらにはSNSでのダンスチャレンジ企画など、例年にも増して老若男女問わず、楽しんでもらえる企画をふんだんに用意! 大人気の「グルメ屋台・物販」には、初出店29店舗、沖縄からの出店40店舗を含め、過去最多となる100店以上の参加が決定。定番の”沖縄そば“や”オリオン生ビール“はもちろんのこと、沖縄本島、宮古島、石垣島、久米島、多良間島、伊江島、鳩間島など、大小様々な島から自慢の郷土料理や特産品などの島グルメがずらりと並びます。また、沖縄の音楽を体験できる「野外フリーライブ」ではPOPS・ロック・民謡まで様々なジャンルのアーティストのべ35組の出演が決定。さらに『はいさいFESTA』の華、沖縄伝統芸能「エイサー」では日替わりで出演するエイサー団体の演舞を間近で体験できます。 音楽シーンを牽引するトップアーティストがクラブチッタに集結して開催する「音楽祭」など、川崎にいながら沖縄気分を満喫できる楽しみが盛りだくさん。今年のG.W.は、『はいさいFESTA2024』で過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/05/03(金・祝)〜2024/05/06(月・休)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
10:00~20:00
L.O.19:30
開催場所
LA CITTADELLA (ラ チッタデッラ)
会場
ラ チッタデッラ、チネチッタ通り、アゼリア、川崎ルフロン 他JR川崎駅東口エリア
最寄駅
川崎駅(徒歩5分)
所在地
神奈川県川崎市 川崎区小川町4-1
料金・費用
有料(音楽祭・グルメ屋台・物販など)

黄金週間フェスティバル

イケセイアウルヒーローショー
イケセイアウルヒーローショー
ちっちの紙芝居
ちっちの紙芝居
お笑いコメディーショー
お笑いコメディーショー
ジャグリングコメディーショー
ジャグリングコメディーショー

9階屋上「食と緑の空中庭園」では、ヒーローショーやグリーンツアー、コメディーショーなど。お子さまから大人まで楽しめるイベントが開催されます。

◆イベント内容 ・イケセイアウルヒーローショー  会期:2024年5月3日(金・祝)12:30~、15:00~(各回約45分) 百貨店初のヒーロー「イケセイアウル」と親友の豊島区のローカルヒーロー「フクロウ戦士トシマッハ」のコラボショー   ・お笑いコメディーショー  会期:2024年4月28日(日・祝)13:00~、15:00~(各回約30分) WAHAHA本舗「3ガガヘッズ」がコメディーパフォーマンスを披露   ・ジャグリングコメディーショー  会期:2024年4月29日(月・祝)13:00~、15:00~(各回約30分) 大道芸人「idio2」がジャグリングやパントマイムをストーリー仕立てに披露  ・ちっちの紙芝居  会期:2024年4月27日(土)13:00~、15:00~(各回約30分) 紙芝居師「ちっち」による紙芝居公演に参加できます。 ・屋上ガーデンツアー  会期:2024年5月4日(土・11:00~、14:00~(各回約30分) 定員:各回先着20名 参加方法:各回開催時間5分前までに9階屋上「睡蓮の庭前」にお越しください。  みどりの日にあわせ樹木医「佐々木 知幸」氏による空中庭園の春の花の草花をクイズ形式で巡るガーデンツアーです。

開催期間
2024/04/27(土)〜2024/05/06(月・休)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
[月~土]10:00~21:00[日・祝休日]10:00~20:00
4月28日(日)・5月3日(金・祝)・4日(土・祝)・5日(日・祝)は、21:00まで営業。 
屋上は10:00~20:00
開催場所
西武池袋本店
会場
西武池袋本店9階 食と緑の空中庭園 特設会場
最寄駅
池袋駅
所在地
東京都豊島区南池袋 1-28-1

アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2024」

アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2024」_1
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2024」_2
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2024」_3
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2024」_4
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2024」_5
アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2024」_6

全国各地を巡るアイスの旅!過去最大商品数180種類以上が勢ぞろい!

猛暑日が続く厳しい夏がいよいよやってくる! 日本全国から厳選したご当地アイスが新宿住友ビル 三角広場に一堂に集結!2024年7月15日(月・祝)から7月21日(日)までの7日間、アイスクリーム万博「あいぱく® Premium」が開催されます。 おいしいご当地アイスを食べて厳しい夏の暑さを乗り切りましょう! 累計来場者数400万人、日本最大のアイスクリームイベントです。今回は、過去の開催で人気だった店舗をはじめ、普段はその地域でしか食べられない希少なメニューなど30ブランド、180種類以上のアイスが勢揃いします。会場内では保冷バック(ドライアイス付き)のほか、ドライアイスは単品(180円)でも販売しているので、自宅にある保冷バックの持ちこみもOK! 商品の選定はすべて、アイスクリーム専門家として活動する『アイスマン福留』を中心に、アイスクリーム好きの団体「一般社団法人日本アイスマニア協会」会員が厳選!全国各地からアイス好きならではの視点でチョイスした魅力あふれるアイスメニューを豊富にラインナップ。 普段は店舗で提供していないイベント限定のメニューなども販売予定。アイスクリーム好きにとっては見逃せない”アイスまみれの7日間”を楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/07/15(月・祝)〜2024/07/21(日)
時間
11:00~19:30
(最終日21日は18:00閉場)
開催場所
新宿住友ビル
会場
新宿住友ビル 三角広場
最寄駅
西新宿駅
所在地
東京都新宿区 西新宿2-6-1
料金・費用
入場料:大人(中学生以上)450円(前売りチケット) 500円(当日券)、 子供(小学生以下)無料

ミニチュア写真の世界展 2024

メインビジュアル
メインビジュアル
リアルなミニチュアドールハウスは細部にまでこだわりが感じられる
リアルなミニチュアドールハウスは細部にまでこだわりが感じられる
会場内の特設コーナーでは子供から大人まで楽しめるミニチュアかくれんぼの特設コーナーも併設
会場内の特設コーナーでは子供から大人まで楽しめるミニチュアかくれんぼの特設コーナーも併設
実際のパフェの中に入るミニチュアパフェ
実際のパフェの中に入るミニチュアパフェ
まいにちごまふぅの限定グッズも販売
まいにちごまふぅの限定グッズも販売
ミニチュア写真の世界展 2024_6

ミニチュアアート真髄の立体作品など新作満載!

新作満載、ミニチュアアート最大のフェスティバルが東京で開幕!圧倒される精巧に作り込まれた作品群&限定グッズが大集結。 本展では、過去ご来場の方も楽しめるように展示作品は新作ベースに一新。さらにクリエイターの解説付きでより深くミニチュアアートの世界を楽しめる工夫も。新たな世界観をより深く楽しめます。出展作家陣は、SNSで作品を公開しているクリエイターが多く、過去最大の73組が参加。 注目は、Instagramでフォロワー6万人を超える「りっこ(@mysiderikko)」が未公開の新作を披露。原寸大のなかに入るミニチュアパフェは繊細な作りに驚くほど。また、Instagramでフォロワー1万人を超える「くげぬま工房(@miniaturehouse_maker_fujisawa)」は、商店街をテーマにした立体作品を初披露。初出展となる「ミニ厨房庵 TYA Kichen (@minichuubouan_tyakitchen)」は本物の什器を使用した1/12サイズのミニチュアキッチンが展示されるるほか、1年かけて制作された立体作品も披露されます。さらに、人気クリエイターの「スタジオブルーエ」や「Renee miniature」も新作が展示されるなど、さまざまなミニチュアアート作品が見られます。

開催期間
2024/04/12(金)〜2024/05/12(日)
※月曜休館、ただし05/01(月)は開館、振替休日なし
雨天時情報
天候による変更なし
時間
11:00~18:00
開催場所
TODAYS GALLERY STUDIO.
会場
TODAYS GALLERY STUDIO.
最寄駅
浅草橋駅 / 蔵前駅
所在地
東京都台東区 浅草橋5-27-6 5F
料金・費用
入場料:800円/3歳以下は入場無料

Theホネ展2024

Theホネ展2024_1
Theホネ展2024_2
Theホネ展2024_3

普段は見ることのできない、様々な動物たちの骨格標本を近くで見ることができます。動物たちの多様な形態を学ぶことができます。

野毛山動物園ボランティア「ZOOのげやま探検隊」によるゴールデンウィーク特別企画「Theホネ展 2024」が開催されます。魚類・は虫類・鳥類・哺乳類の骨格標本が数十点展示され、動物の体の仕組みが学べます。様々な動物の多様な形態を比較しながら楽しめます。

開催期間
2024/05/03(金・祝)〜2024/05/05(日・祝)
雨天時情報
雨天中止
時間
10:30~16:00
開催場所
野毛山公園・野毛山動物園
会場
野毛山動物園 ひだまり広場
最寄駅
日ノ出町駅 / 桜木町駅
所在地
神奈川県横浜市西区老松町 63-10
料金・費用
無料

クラフト餃子フェス

クラフト餃子フェス_1
クラフト餃子フェス_2
クラフト餃子フェス_3
クラフト餃子フェス_4
クラフト餃子フェス_5
クラフト餃子フェス_6
クラフト餃子フェス_7

全国から集まる個性豊かな餃子の祭典。今年のGWはどんな餃子が話題を席巻?! 3年目となる今年もエンドレス餃子!

GW時期、SNSやメディアを中心に毎年話題沸騰の「クラフト餃子フェス®️」が、今年も開催決定! 今年は、東京・大阪・福岡での3都市にて同時開催。 東京(駒沢オリンピック公園 中央広場)会場は、4月26日(金)〜5月6日(月・祝)までの11日間での開催。2022年に誕生した「クラフト餃子フェス®️」は、これまでの累計来場者数が130万人超え<7回開催>。今年も“餃子を愛するすべての人へ”、選りすぐりのクラフト餃子とクラフトビールをお届けします。 餃子の製造過程や食材選びにおいて、全国の餃子職人が皮、餡、タレなど、ひとつひとつにこだわり抜いて完成させる“クラフト餃子”。各店それぞれのこだわり要素や個性を取り入れた創造的な餃子は、フレーバーや具材によってビールなどの飲み物とのペアリングも楽しめるのが魅力。 焼き餃子だけでなく、水餃子、揚げ餃子、蒸し餃子、小籠包まで、さまざまなバリエーションを今年も展開! 可能性を無限に秘めた餃子の世界が繰り広げられます。 3年目となる東京会場は、初参戦店舗が多数。“クラ餃ツウ”に大人気のおなじみ店舗はもちろん、各会場に新しい顔ぶれが加わり、さらに盛り上がること間違いなし。 出店予定やメニュー等の詳細は公式サイトでご確認ください。

開催期間
2024/04/26(金)〜2024/05/06(月・休)
時間
10:00(平日11:00~)~20:00
開催場所
駒沢オリンピック公園
会場
駒沢オリンピック公園 中央広場
最寄駅
駒沢大学駅(徒歩15分)
所在地
東京都世田谷区駒沢公園 1-1
料金・費用
入場料無料 
※飲食代別途(食券、電子マネー利用可能)

春爛漫フランスフェア&スイーツビュッフェ

春爛漫フランスフェア&スイーツビュッフェ_1
春爛漫フランスフェア&スイーツビュッフェ_2
春爛漫フランスフェア&スイーツビュッフェ_3
春爛漫フランスフェア&スイーツビュッフェ_4
春爛漫フランスフェア&スイーツビュッフェ_5
春爛漫フランスフェア&スイーツビュッフェ_6

ヒルトン東京お台場にて華やかなフランス料理とフレンチスイーツをビュッフェスタイルで楽しめる「春爛漫フランスフェア&スイーツビュッフェ」が開催されます。

本イベントでは、多彩な調理法で仕上げられたフランス料理の数々を、コースではなくカジュアルにビュッフェスタイルで楽しめます。ブルゴーニュ地方の郷土料理である「エスカルゴのブッシェパイ」、フランスの伝統的な家庭料理「パテ ド カンパーニュ」などのコールド料理のほか、ホット料理には、低温の油でじっくりと仕上げた「鴨のコンフィ」や沿岸地域で好まれるムール貝を使った「ムール・フリット」など、その土地で育まれた食材に合った最適な調理法で提供されます。また、人気のライブステーションでは、定番のローストビーフに加え、「クレープシュゼット」や「そば粉のガレット」のほか、週末限定で「ラクレットチーズ」をご用意。さらに、今回はクロワッサンやハードブレッドなどが好きなだけ楽しめるパンビュッフェも開催されます。 また、ディナータイムにはトリュフが香る「牛フィレ肉のステーキ トリュフソース」やオプションでフォアグラをご注文いただければ贅沢にロッシーニ風ステーキとして味わえます。 スイーツエリアには、見た目も可愛らしいパティスリーの数々が並びます。色とりどりのマカロンをはじめ、フランス語で黒い森という意味のチョコレートとチェリーを使った「フォレノワール」、いちごを使ったフランスの代表的なスイーツ「フレジェ」、フランスの自転車レースに由来し、その都市の名を冠した「パリ・ブレスト」など、華やかなフレンチスイーツが楽しめます。 心が浮き立つ春、フランスのエスプリ感じるメニューを心ゆくまで堪能してみてはいかがでしょうか。 ◆メニュー はじまりの一品 ディナー: 牛フィレ肉のステーキ トリュフソース コールド料理 パリソワール、エスカルゴのブッシェパイ、パテ ド カンパーニュ、イカとブロッコリーのアスピック、桜海老のケークサレ、グリーンアスパラガスの生ハム巻き、オクシタニー風カスレ、リヨン風サツマイモのサラダ、ニース風サラダ、シーフードブルグル、カツオのマリネ ホット料理 マルセイユ風ブイヤベース、鴨のコンフィ、プティ・サレ レンズ豆の煮込み、トラウトのオーブン焼き、ニース風ラタトゥイユ、バスク風グリルチキン ヌイユ、アッシ・パルマンティエ または ムール・フリット、シュークルート または ソーセージのルガイユ、ブフ・ブルギニョン(ディナー限定)、骨付きラム 香草パン粉焼き(ディナー限定) など ライブステーション ローストビーフ 西洋わさびクリームまたはトリュフ醤油、クレープシュゼット ソフトクリーム、そば粉のガレット、ラクレット(週末限定) デザートエリア (焼き菓子) マドレーヌ、フィナンシェ、ガレット・ブルトンヌ、カヌレ、クロワッサンダマンド、マカロン (生菓子) フォレノワール、オペラ、フレジェ、パリ・ブレスト、シャルロット、タルトシトロン、ソーテルヌゼリー、モンブラン、赤ワインゼリー など

開催期間
2024/04/01(月)〜2024/05/31(金)
時間
ランチ 11:30~13:00/13:30~15:00 (90分制)
ディナー 17:30~19:00/19:30~21:00 (90分制)
開催場所
ヒルトン東京お台場
会場
「シースケープ テラス・ダイニング」(2F)
最寄駅
台場駅
所在地
東京都港区台場 1-9-1
料金・費用
ランチ  大人5,900 円 / お子様3,540 円(平日)大人6,950 円 / お子様4,020 円(土・日・祝)
ディナー 大人7,600 円 / お子様4,560 円(平日)大人8,800 円 / お子様5,100 円(土・日・祝)
※お子様は小学生までとなります 
※未就学児は無料です 
※表示料金には税金・サービス料が含まれております

親子フェスティバル

子どもも大人もみんな集まれ!
子どもも大人もみんな集まれ!
フードドライブやフォトコンテストも!
フードドライブやフォトコンテストも!
フードドライブ詳細
フードドライブ詳細

千葉ポートパーク 円形芝生広場にて「親子フェスティバル」が開催されます。

行列ができるキッチンカーと、人気のワークショップが80店舗集結!子どもも大人も学生も、みんなが楽しめるイベントです。子ども食堂によるフードドライブも実施されます。

開催期間
2024/05/03(金・祝)〜2024/05/04(土・祝)
※各イベントにより開催日が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
時間
10:00~17:00
フードドライブは16:00まで
開催場所
千葉ポートパーク
最寄駅
千葉みなと駅
所在地
千葉県千葉市中央区 中央港1丁目
料金・費用
入場料・イベント参加料無料

名探偵コナン 銀光の天空都市(ぎんこうのサンシャインシティ)

©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
展望台限定描き下ろしビジュアルグッズ(アクリルスタンド)
展望台限定描き下ろしビジュアルグッズ(アクリルスタンド)
水族館限定オリジナルグッズ(アクリルスタンドキーホルダー)
水族館限定オリジナルグッズ(アクリルスタンドキーホルダー)

今年連載30周年を迎え、アニメ、映画やコミックスで年齢性別問わず大人気の「名探偵コナン」とコラボレーションしたイベントを、サンシャインシティ各所で開催!

本イベントは4月12日(金)に公開予定の劇場版「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」に合わせて開催され、今回で6回目のコラボレーション。 サンシャイン60展望台 てんぼうパークでは、第1弾・第2弾でストーリーが異なる謎解きラリーが実施されるほか、オリジナルフォトスポットの設置やここでしか買えないコナングッズが揃う“名探偵コナンプラザ”が期間限定で登場。サンシャイン水族館では水族館限定オリジナルグッズの販売やフォトスポットを設置。そのほか専門店街アルパ・スカイレストラン内の飲食店で対象メニューを注文すると、オリジナルノベルティがもらえるレストランフェアの開催や、噴水広場ではゴールデンウィーク期間中にスペシャルイベントが実施されます。 サンシャインシティが名探偵コナン一色となるこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/04/05(金)〜2024/06/09(日)
※各施設により開催日が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
時間
各施設の営業時間に準ずる
開催場所
サンシャインシティ
会場
サンシャインシティ(サンシャイン60展望台 てんぼうパーク、サンシャイン水族館、専門店街アルパ・スカイレストラン、噴水広場)
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1
料金・費用
無料
※サンシャイン60展望台 てんぼうパーク、サンシャイン水族館は入場料が必要となります。
※サンシャイン60展望台 てんぼうパークでの謎解きラリーは有料です。

ヒーローライブスペシャル2024

ヒーローライブスペシャル2024
ヒーローライブスペシャル2024

ヒーローたちの夢の共演、テレビじゃみられない最強のドリームバトル!

グランドプリンスホテル新高輪のGWに、ヒーローライブスペシャルが今年もやってくる! 「仮面ライダーガッチャード」と「爆上戦隊ブンブンジャー」に加えて歴代のヒーローが登場し、ステージ上で夢の共演。ヒーローたちの熱いバトルから目が離せない!「わんだふるぷりきゅあ!」と歴代プリキュアが“超豪華“歌とダンスのスペシャルステージをお届け。憧れのプリキュアと一緒に夢のような時間を過ごそう。ステージ終了後には、対象商品を購入した方限定で、憧れのプリキュアやヒーローとハイタッチをしよう。さらにキャラクターとの撮影会やぬりえコーナー、イベントオリジナル商品が並ぶヒーローマーケットなど楽しいコーナー盛りだくさんで、ファミリーで楽しめるイベントになること間違いなし!

開催期間
2024/05/03(金・祝)〜2024/05/05(日・祝)
時間
8:45~17:00
開催場所
グランドプリンスホテル新高輪
会場
グランドプリンスホテル新高輪 「大宴会場 飛天」
最寄駅
品川駅(徒歩5分) / 高輪台駅(徒歩3分)
所在地
東京都港区 高輪3-13-1
料金・費用
一般:小学生以上
こども:3歳以上小学生未満

S席入場券(全席指定)   一般\3,500 こども\3,000

SEIBU PRINCE CLUB会員さま  一般\3,000 こども\2,500
S席入場券(全席指定)  

A席入場券(全席指定)   一般\3,000 こども\2,500

センターステージ特別観覧券 一般\4,000 こども\3,500
(全席指定)

ピーアーク presents 幕張メッセ“どきどき”フリーマーケット2024

ピーアーク presents 幕張メッセ“どきどき”フリーマーケット2024が開催されます。

例年人気のフリーマーケット「手持ち出店、車出店」や「手づくりアートマーケット」などを開催!一足はやく会場に入場が可能な「アーリーチケット」の販売が予定されています。(各日6,000人限定で、9:30から入場可能。1,000円(税込))。

開催期間
2024/05/03(金・祝)〜2024/05/05(日・祝)
時間
11:00~17:00
アーリーチケットでの入場は9:30から。
※最終入場は16:30
開催場所
幕張メッセ
会場
幕張メッセ国際展示場ホール1~6
最寄駅
海浜幕張駅
所在地
千葉県千葉市 美浜区中瀬2-1
料金・費用
アーリーチケット 1,000円(9:30から入場可能)
前売券700円 当日券800円 ※小学生以下無料

TORANOMON HILLS YOGA

TORANOMON HILLS YOGA_1
TORANOMON HILLS YOGA_2
TORANOMON HILLS YOGA_3

都心の中に緑と青空が広がるオーバル広場で「TORANOMON HILLS YOGA」が開催されます。

人気インストラクターによるヨガレッスンに加え、生活を彩る商品が並ぶPOP UPブースも登場。ヒルズアプリの会員登録をお済のかたには、虎ノ門ヒルズ館内で使える¥500分のクーポンをプレゼント!館内各店をはじめ、オープンスペースで楽しめるテイクアウトメニューも充実の虎ノ門ヒルズで、ゴールデンウィークを過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/05/03(金・祝)〜2024/05/06(月・休)
時間
①10:30~11:30 ②13:00~14:00
※POPUPブース11:00~17:00
開催場所
虎ノ門ヒルズ
会場
虎ノ門ヒルズ 各所
最寄駅
虎ノ門ヒルズ駅 / 虎ノ門駅 / 神谷町駅 / 霞ケ関駅
所在地
東京都港区 虎ノ門1丁目23番1号~4号
料金・費用
¥1,500(ヒルズアプリ会員登録で¥500クーポンをプレゼント)

台湾祭 in 東京スカイツリータウン 2024

台湾祭in東京スカイツリータウン
台湾祭in東京スカイツリータウン
台湾祭夜市グルメ
台湾祭夜市グルメ
台湾祭夜市グルメ
台湾祭夜市グルメ
台湾祭画像
台湾祭画像
台湾祭(イメージ)
台湾祭(イメージ)
寧夏夜市(イメージ)
寧夏夜市(イメージ)

GWのスカイツリーに台湾グルメが大集合。台湾の大人気夜市とのコラボメニューも。

『台湾祭 in 東京スカイツリータウンR 2024』を、2024年4月13日(土)~2024年5月26日(日)に東京スカイツリータウンで開催。東京スカイツリータウンでは今回が2回目の開催となります。「365日の台湾夜市を日本で。」を目的として、台湾の美味しさを極めた本格「夜市グルメ」の数々が提供され、台湾の”食”を通じて台湾を体感することで、日本と台湾との交流の貢献を願い、本イベントが開催されます。本物の台湾を知ってもらいたい。台湾の美味しい料理、台湾商品販売、台湾式足つぼマッサージ、運勢占い、彩る提灯は、まるで台湾にいるのかと錯覚してしまうほど、本場台湾夜市のリアルな空間になっています。

開催期間
2024/04/13(土)〜2024/05/26(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
平日11:00~20:00
土日祝11:00~21:00
開催場所
東京スカイツリータウン(R)
会場
東京スカイツリータウン4階スカイアリーナ
最寄駅
とうきょうスカイツリー駅 / 押上〈スカイツリー前〉駅
所在地
東京都墨田区 押上1-1-2
料金・費用
入場無料

2024ゴールデンウィーク「とこトンまつり」

2024GW ステージイベント
2024GW ステージイベント
2024GW 園内MAP
2024GW 園内MAP
サイボク園内施設
サイボク園内施設
フォトスポット(1) (レストラン横)
フォトスポット(1) (レストラン横)
フォトスポット(2) (ミートショップ前)
フォトスポット(2) (ミートショップ前)

豚のテーマパーク「サイボク」にてグルメやイベント盛りだくさんの「とこトンまつり」が開催されます。

「とこトンまつり」期間中、園内には楽しい「ステージイベント」のほか「ショッピング」「豚肉グルメ」「日帰り天然温泉」「アスレチック」など一日中家族で楽しめる複合施設です。新設された「フォトスポット」で記念撮影もおすすめです。

開催期間
2024/05/03(金・祝)〜2024/05/06(月・休)
※各イベントにより開催日が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
時間
9:00~
開催場所
埼玉種畜牧場・サイボク
会場
サイボク本社 敷地内
最寄駅
笠幡駅
所在地
埼玉県日高市 下大谷沢546

オダイバ恐竜博覧会2024 -福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!-

オダイバ恐竜博覧会2024 -福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!-_1
第1会場
第1会場
世界初公開!スピノサウルス実物大ロボット
世界初公開!スピノサウルス実物大ロボット
第2会場
第2会場

福井県立恐竜博物館から大迫力の全身骨格標本21体を展示。総展示標本数は70点以上。驚愕の世界初公開の全長約15メートルのスピノサウルス実物大ロボットは必見です。

子どもから大人まで、多くの人を魅了する恐竜。本展は、ティラノサウルスやトリケラトプスのような誰でも知っている恐竜から、福井で発掘・発見された恐竜など、姿かたちが多様な恐竜たちを紹介し、さらに福井県立恐竜博物館の研究から、恐竜研究の最前線を知ることができる展覧会です。 本展では、福井県立恐竜博物館からトリケラトプスやアクロカントサウルスなど大迫力の全身骨格標本およそ20体を展示。日本初公開となるスピノサウルスの化石標本や福井で発掘された化石標本など総展示標本数はおよそ70点が予定されています。さらに、世界初公開の全長約15Mのスピノサウルス実物大ロボットやティラノサウルス実物大ロボットの迫力も体感できます。 そして、福井県立恐竜博物館の先生の解説を直接聞くことができる “specialギャラリートーク”や“化石発掘体験”や様々な“ワークショップ”、大型ジオラマや福井県の名所を走るNゲージ、試乗できる「W7系ミニ新幹線かがやき」、福井の名産・グルメコーナーなどの体験コンテンツも充実。

開催期間
2024/03/20(水・祝)〜2024/05/06(月・休)
雨天時情報
雨天決行
時間
10:00~18:00
最終入場17:30
開催場所
フジテレビ本社ビル
会場
フジテレビ本社屋
最寄駅
台場駅 / お台場海浜公園駅 / 東京テレポート駅
所在地
東京都港区台場 2-4-8
料金・費用
一般2,200円/中・高校生1,500円/3歳~小学生1,300円
※3歳未満無料

横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2024

横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2024_1
横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2024_2
木育キャラバン
木育キャラバン
花と緑の職業体験
花と緑の職業体験
横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2024_5

バラが咲き誇る横浜の街でGWを満喫できる日本最大級の新たな園芸イベント「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2024」が、パシフィコ横浜にて開催されます。

「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2024」では、日本を代表するガーデンデザイナーの小林裕子さんがデザインしたショーガーデン展示や、「木育キャラバン」「花と緑の職業体験」などの親子で楽しめる体験型ワークショップなどを展開。また、人気ゲストによるステージショーなど幅広い世代の方が楽しめる多彩なコンテンツが用意されています。さらに、3年後に迫った「GREEN×EXPO 2027」2027年国際園芸博覧会に向けて、会場全体でより幅広い方々に花と緑の魅力を感じられるような展示や企画などで盛り上げていきます。 ◆バラの街・横浜からトレンドのバラを一挙紹介 最新のバラ、人気のバラ、インフルエンサーイチ押しのバラなど、トレンドのバラが勢揃い。 ここでしか見られない華やかなバラの競演が堪能できます。 ◆子どもが楽しめるコンテンツも充実!体験型ワークショップ 子ども向けの「木育キャラバン」「花と緑の職業体験」など、花や緑に親しみながら親子で楽しめる体験型ワークショップが実施されます。 <木育キャラバン> 「東京おもちゃ美術館」所蔵の国産の木のおもちゃが、横浜フラワー&ガーデンフェスティバルにやってきます。 たくさんの木のおもちゃで遊びながら森や樹々など自然のぬくもりを五感で感じることができる、親子で楽しめるコンテンツです。 協力:認定NPO法人 芸術と遊び創造協会(東京おもちゃ美術館) <花と緑の職業体験> 子ども向けにお花屋さん体験、植木屋さん&造園屋さん体験の2つから選んで職業体験ができます。 体験時間:約30分 参加費:700円(税込)(予定) 定員入替制(定員は職業によって異なります) ◆来場者による人気投票も!3部門でガーデニングコンテスト 日頃から培ってきたデザイン力、植え付けの技術、提案性などを活かした美しい作品がずらりと並びます。 コンテナガーデン部門、ハンギングバスケット部門、ミニガーデン部門の3部門で作品が展示され、審査員による部門別の審査結果は会場で発表。 5月3日(金・祝)〜5日(日)には来場者による人気投票も行われますので、「審査」に挑戦してみてはいかがでしょうか。 最終日にステージで各賞の表彰式が行われます。

開催期間
2024/05/03(金・祝)〜2024/05/06(月・休)
時間
10:00~17:00 
※最終日は16:00まで 
開催場所
パシフィコ横浜
会場
パシフィコ横浜 展示ホール A・B
最寄駅
みなとみらい駅(徒歩5分)
所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい 1-1-1
料金・費用
入場料:前売券:1,500円(税込) 当日券:1,800円(税込) 中学生以下無料

カンボジアフェスティバル2024

当日のステージ
当日のステージ
カンボジア料理(ヌンバンチョック)
カンボジア料理(ヌンバンチョック)
当日のステージ2
当日のステージ2

日本にいながら、カンボジアの伝統や文化、そしてカンボジアの今を感じることができるイベントです。

アンコールワットなどの遺跡観光で知られるカンボジア。でも、カンボジアの魅力はそれだけではありません。伝統的な文化や美味しい食事、そして何よりもそこで暮らす人々の朗らかさ。そうしたカンボジアの魅力をもっともっと伝えたい、カンボジアと日本の絆を深めたいという幾つもの思いが集まり、2015年に始まった今年で8回目を迎える「カンボジアフェスティバル」。約10万人が訪れる、日本国内最大のカンボジア関連イベントです。 本年もカンボジアから芸能人を含む多くの方が来日する予定であり、カンボジア伝統舞踊などの多彩なステージプログラムがフェスティバルを盛り上げます。約70の出店ブースでは、日本ではまだまだ珍しいカンボジア料理や、カンボジアを代表するビール、雑貨などが販売されます。日本にいながら、カンボジアの伝統や文化、そしてカンボジアの今を感じることができる2日間です。

開催期間
2024/05/03(金・祝)〜2024/05/04(土・祝)
雨天時情報
雨天決行
時間
10:00~18:00
開催場所
代々木公園
会場
代々木公園イベント広場野外ステージ前
最寄駅
明治神宮前〈原宿〉駅 / 原宿駅 / 代々木公園駅 / 代々木八幡駅
所在地
東京都渋谷区 渋谷区代々木神園町、神南2丁目
料金・費用
入場無料

ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024 大手町・丸の内・有楽町 エリアコンサート

「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023」開催時の様子 ©teamMiura
「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023」開催時の様子 ©teamMiura
【フリーピアノ】かてぃんピアノ
【フリーピアノ】かてぃんピアノ
【フリーピアノ】グランドピアノ
【フリーピアノ】グランドピアノ
【フリーピアノ】赤色ピアノ
【フリーピアノ】赤色ピアノ
マドレーヌ・ミッチェル氏
マドレーヌ・ミッチェル氏
平井元喜氏
平井元喜氏

GWの丸の内エリアで誰でも楽しめるクラッシックコンサートを約60公演実施!年に一度の世界最大級のクラシック音楽の祭典「ラ・フォル・ジュルネ」と連動

三菱地所株式会社は、5月2日(木)~5月5日(日・祝)の期間中、丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)にて、毎年好評を博している「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024 大手町・丸の内・有楽町 エリアコンサート 」を開催。 今年も東京国際フォーラムを中心に開催される世界最大級のクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024」と連動し、期間中に丸の内エリア内9ヵ所の会場で約60公演の無料クラシックコンサートが実施されます。国内外で活躍されるピアニストやギタリストといったプロの演奏家のほか、東京藝術大学の学生たちによる演奏がGWの丸の内エリアに響き渡ります。クラシック音楽好きの方はもちろんのこと、今までクラシックコンサートに行ったことのない方なども身近且つカジュアルにクラシックコンサートを楽しめます。また、見て・聞いて、演奏を楽しむだけでなく、来街者が自由に演奏できるフリーピアノを3つの会場にて開放。東京ビル TOKIA1階ガレリアでは、YouTubeチャンネル登録者数132万人を超え、「かてぃん」の名で活動される、ピアニスト 角野隼斗さんの全国を旅する「かてぃんピアノ」がフリーピアノとして開放されます。 今年もGWの丸の内エリアがクラシック音楽の音色に包み込まれます。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/05/02(木)〜2024/05/05(日・祝)
雨天時情報
雨天中止
時間
12:00~21:30
公演により異なる、詳細は公式サイトをご確認ください。
開催場所
丸ビル
会場
丸ビル1階マルキューブ、新丸ビル1階仲通りテラス、新丸ビル3階アトリウム、新丸ビル7階丸の内ハウス、東京ビル TOKIA1階ガレリア、丸の内ブリックスクエア 一号館広場、丸の内仲通り(国際ビル前)、大手町仲通り、明治安田生命ビル1階 明治安田ヴィレッジアトリウム
最寄駅
東京駅(徒歩1分) / 二重橋前〈丸の内〉駅(徒歩1分) / 大手町駅(徒歩3分) / 有楽町駅(徒歩9分)
所在地
東京都千代田区 丸の内2-4-1
料金・費用
無料

ゴールデンウィークランチブッフェ【グランドニッコー東京ベイ 舞浜】

ゴールデンウィークランチブッフェ
ゴールデンウィークランチブッフェ
帆立貝&海老のシーフードグリル/牛肉&豚肉のグリル
帆立貝&海老のシーフードグリル/牛肉&豚肉のグリル
サーモンとマグロのタルタル仕立て オレンジ風味のオランデーズソース
サーモンとマグロのタルタル仕立て オレンジ風味のオランデーズソース
鯛白扇揚げ
鯛白扇揚げ
ふるるんフルーツポンチゼリー.
ふるるんフルーツポンチゼリー.
東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」
東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」

GWの3日間限定で初夏の食材をふんだんに使用した贅沢ランチが食べ放題

オールデイダイニング「ル・ジャルダン」は9層吹き抜けの空間に陽ざしが降り注ぐアトリウムに位置し、エリアごとに南欧のリゾートを思わせる景観や東京ベイエリアの眺望が楽しめます。店内2カ所にあるパフォーマンスキッチンを「ミックスグリルステーション」と題し、ル・ジャルダン自慢のハースグリラーで素材の旨味を逃がさず焼き上げる「帆立貝&海老のシーフードグリル」と「牛肉&豚肉のグリル」をご用意。さらにパクチーとハラペーニョのピリ辛ソースを添えた「ローストビーフ チミチュリソース」や「サーモンとマグロのタルタル仕立て オレンジ風味のオランデーズソース」もシェフが目の前で仕上げ、作り立てが提供されます。ブッフェテーブルには、「グリーンアスパラガスのサラダと昆布〆真鯛のカルパッチョ」や「筍と生ハム・トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ」などの洋食に加え、「鯛白扇揚げ」「蛍烏賊沖漬け」「穴子寿司柏葉巻き」などの和食や、「フルーツショートケーキ」「ティラミスフレーズ」などのスイーツまで、バラエティに富んだ約60種類のメニューが彩り豊かに並びます。 本年のゴールデンウィークは、初夏ならではの美味を心ゆくまで楽しめる贅沢なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/05/03(金・祝)〜2024/05/05(日・祝)
時間
①12:00~14:00
②12:30~14:30
各2時間制
開催場所
グランドニッコー東京ベイ 舞浜
会場
オールデイダイニング「ル・ジャルダン」
最寄駅
ベイサイド・ステーション駅
所在地
千葉県浦安市 舞浜1-7
料金・費用
大人 6,100円/9歳~12歳 2,900円/4歳~8歳 1,900円
One Harmony会員 大人 5,700円/9歳~12歳 2,700円/4歳~8歳 1,800円
プレミアムセレクション特典・ロイヤル会員・エクスクルーシィヴ会員 大人 5,400円/9歳~12歳 2,600円/4歳~8歳 1,700円
※ソフトドリンクバー付
※表示料金には消費税・サービス料が含まれております。
※3歳以下無料

サンシャイン水族館 特別展「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展 極(もうどく展 きわみ)」

サンシャイン水族館 特別展「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展 極(もうどく展 きわみ)」_1
モウドクフキヤガエル
モウドクフキヤガエル
ドックドク★キャンディ
ドックドク★キャンディ
モウドクフキヤガエルなど展示生物のイメージカラーに合わせたメニューが登場!
モウドクフキヤガエルなど展示生物のイメージカラーに合わせたメニューが登場!
もうどく展 極 消臭ビーズ 1,650円
もうどく展 極 消臭ビーズ 1,650円
もうどく展 極 わたあめ 1,080円
もうどく展 極 わたあめ 1,080円

シリーズ累計約65万人を動員した大人気シリーズの最終章!生き物たちの「毒」をテーマにした特別展。

本イベントでは、生存戦略のために毒をもった約30種類の生き物を展示。 生き物がもつ毒の種類・成分や毒のある部位など、サンシャイン水族館オリジナルで設定した毒レベル・遭遇度とともに解説パネルで紹介。展示生物は魚類だけにとどまらず、両生類や昆虫類、植物など様々な毒生物たちが登場。また世界三大奇虫のサソリモドキの刺激臭が嗅げる体験ボックスも設置されます。 さらに今回新たに、“毒を利用する生き物” や“自らが出す毒でダメージを受けてしまう切ない生き物”など様々な毒エピソードも紹介。この地球上で人間と共存する生き物たちの多様性を、「毒」というテーマから学ぶことができます。 そのほか、昨年開催したもうどく展 ReMixで約24,000枚売り上げた「ドックドク★キャンディ」付きチケットが数量限定で再登場!今回のキャンディは、本展で展示される生き物をイメージした毒々しいカラーの完全新作オリジナルの4種類。さらに開催期間限定で本展オリジナル商品として、「わたあめ」や「オリジナルステッカー」なども販売されます。 この機会に、サンシャイン水族館 特別展に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/03/15(金)〜2024/11/24(日)
時間
10:00~19:00
※土日祝及び7/20~9/1 10:00~20:00
※最終入場は終了30分前
※営業時間が変更になる場合もございます、詳細は公式サイトをご確認ください。
開催場所
サンシャイン水族館
会場
サンシャイン水族館 特別展会場
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
料金・費用
●通常入場券 600円
●「ドックドク★キャンディ」付き入場券 900円
※水族館本館ほか対象施設をご利用の方、 アクアリウムクラブ会員証、サンシャイン水族館年間パスポートをお持ちの方、障がい者割引をご利用される方 上記金額より200円引き

太陽と星空のサーカス

キービジュアル
キービジュアル
※昨年度の様子
※昨年度の様子
※昨年度の様子
※昨年度の様子

期間中「だいちの祭」と「そらの宴」という2つの異なるテーマでイベントを開催。各期間で変わるアーティストやグルメ、ショップで、来場するたびに新しい発見があります。

東急田園都市線・大井町線二子玉川駅直結の複合商業施設「二子玉川ライズ」では、2024年4月27日(土)から、毎年大人気のゴールデンウィークイベント「太陽と星空のサーカス」を実施。今年は、開催期間を2つに区切り、4月27日(土)~30日(火)の4日間を「だいちの祭」、5月3日(金・祝)~6日(月・休)の4日間を「そらの宴」という異なるテーマを設定し、それぞれのテーマに沿ったコンテンツを展開。「太陽と星空のサーカス」は、好奇心と冒険心をもつすべての子どもと大人に向けて2012年に誕生し、全国を行脚してきたイベントです。二子玉川ライズでは、2015年からゴールデンウィーク期間に、ライブやマーケット、ワークショップなどのコンテンツが一堂に集まった大型イベントとして開催されています。昨年は新型コロナウイルス感染症の5類移行を前に行動制限のない大型連休だったことから、延べ4万人以上の方が来場。今年はさらに多くの方に何度も会場に足を運んでもらいたいという思いから、太陽と星空を支える存在の「だいち」と「そら」をキーワードに、開催期間とテーマを2つに設定。昨年家族連れの方に人気のあった「フィッシングパーク」や「モンスターズフォトスポット」も期間の変化に伴いそれぞれのテーマに合った形で展開するため、来場するたびに新しい発見や楽しみが感じられます。

開催期間
「だいちの祭」:4月27日(土)~30日(火)
「そらの宴」:5月3日(金・祝)~6日(月・休)
※5月1~2日は開催していません。
雨天時情報
荒天中止
時間
11:00~18:00
開催場所
二子玉川ライズ
会場
二子玉川ライス゛ 中央広場・リボンストリート、二子玉川ライズ スタジオ & ホール
最寄駅
二子玉川駅
所在地
東京都世田谷区玉川 2-21-1
料金・費用
入場無料  ※一部コンテンツは有料

初夏の北海道物産展

札幌〈ISHIYA〉白い恋人ロールケーキ (冷凍・1本)2,160円
札幌〈ISHIYA〉白い恋人ロールケーキ (冷凍・1本)2,160円
札幌〈Mari iida〉とうきびモナカアイスの味噌担々麺(1杯)1,380円 ※4/24(水)→30(火)、各日50杯限り
札幌〈Mari iida〉とうきびモナカアイスの味噌担々麺(1杯)1,380円 ※4/24(水)→30(火)、各日50杯限り
札幌〈町中華食堂 飯田〉肉もりもりスタミナラーメン(1杯)1,480円 ※4/24(水)→30(火)、各日200杯限り
札幌〈町中華食堂 飯田〉肉もりもりスタミナラーメン(1杯)1,480円 ※4/24(水)→30(火)、各日200杯限り
札幌〈鮨 龍儀〉特大タラバガニと 北海道産炙り帆立と六種類のカニ の食べ比べプレミアム海鮮丼 (1食)3,980円 ※各日30食限り
札幌〈鮨 龍儀〉特大タラバガニと 北海道産炙り帆立と六種類のカニ の食べ比べプレミアム海鮮丼 (1食)3,980円 ※各日30食限り
札幌〈Patisserie Bliss Bliss〉北海道こだわり小豆のバターサンド(1個)290円
札幌〈Patisserie Bliss Bliss〉北海道こだわり小豆のバターサンド(1個)290円
札幌〈FOOD29〉 道産黒毛和牛の低温調理赤身ステーキと道産豚のジンギスカン弁当(1食)2,280円
札幌〈FOOD29〉 道産黒毛和牛の低温調理赤身ステーキと道産豚のジンギスカン弁当(1食)2,280円

“どこよりも先に!?”をキーワードに初出店6店を含む期間中のべ55店舗の北海道グルメが勢揃い!

松坂屋上野店にて、大人気催事「初夏の北海道物産展」が開催されます。今回は“どこよりも先に!?”をキーワードに、初出店6店を含む期間中のべ55店舗の北海道グルメが揃います。北海道銘菓「白い恋人」の進化系スイーツや異色のコラボラーメン、メガ盛り豪華弁当など、注目の商品が多数登場!東京・上野で、どこよりも先に北海道グルメを満喫できる14日間です。

開催期間
2024/04/24(水)〜2024/05/07(火)
時間
10:00~19:00
最終日は18:00閉場
開催場所
松坂屋上野店
会場
松坂屋上野店6階催事場
最寄駅
上野広小路駅 / 御徒町駅 / 上野御徒町駅
所在地
東京都台東区上野 3-29-5
料金・費用
入場無料

STAR WARS DAY YOKOHAMA MINATOMIRAI 2024

キービジュアル TM & © Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved
キービジュアル TM & © Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved
キービジュアル TM & © Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved
キービジュアル TM & © Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved
風の灯台_ランドマークプラザ ※イメージ TM & © Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved
風の灯台_ランドマークプラザ ※イメージ TM & © Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved
館内の映画歴代ポスター_ランドマークプラザ ※イメージ TM & © Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved
館内の映画歴代ポスター_ランドマークプラザ ※イメージ TM & © Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved
POP UP STOREロゴ_ランドマークプラザ TM & © Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved
POP UP STOREロゴ_ランドマークプラザ TM & © Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved
スター・ウォーズ全9エピソード上映ビジュアルポスター TM & © Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved
スター・ウォーズ全9エピソード上映ビジュアルポスター TM & © Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved

5月4日は「スター・ウォーズの日」。今年のGWは、横浜・みなとみらいエリアがスター・ウォーズの銀河に染まる

ランドマークプラザ・MARK IS みなとみらい・スカイビルは、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社の協力のもと、 2024年4月26日(金)~5月6日(月・祝)の期間、横浜・みなとみらいエリアにて、「STAR WARS DAY YOKOHAMA MINATOMIRAI 2024」が開催されます! 1977年の映画全米公開以来、世代を超えて人々をつなぐ物語として世界中で愛されてきた「スター・ウォーズ」は、さらなる進化を続け、新たな物語、新たな商品、体験をファンにお届けしています。2024年は、映画『スター・ウォーズ/ファントム・メナス(エピソード1)』の公開より25周年を迎えます。また、5月4日は、「May the Force be with you.(フォースと共にあらんことを。)」というスター・ウォーズの名台詞にちなんで、「スター・ウォーズの日※1」として、記念日に制定されています。横浜・みなとみらいエリアの各施設でも、5月4日を含むゴールデンウィーク期間中に、スター・ウォーズを体感できる様々なイベントや展示などのコンテンツが用意されます。「STAR WARS DAY YOKOHAMA MINATOMIRAI 2024」は、横浜市からの特別協力を受け、今回のイベントをともに盛り上げるとともに、にぎわいを創出し、地域の活性化につなげていきます。 ※1)「スター・ウォーズの日」とは、 毎年5月4日に映画『スター・ウォーズ』の世界中のファンがスター・ウォーズの文化を祝い、映画を楽しむ日です。由来は、劇中の名台詞「May the Force be with you.(フォースと共にあらんことを。)」のMay the Force とMay the 4th(5月4日)をかけた語呂合わせを由来に、日本記念日協会に記念日として制定されています。

開催期間
2024/04/26(金)〜2024/05/06(月・休)
※イベント内容により開催日が異なります、詳細は公式サイトをご確認ください。
開催場所
ランドマークプラザ 他
最寄駅
みなとみらい駅 / 桜木町駅 他
料金・費用
無料(一部有料コンテンツもあり)

全134件中 1〜50件

全134件中 1〜50件

CATEGORY

カテゴリからイベントを探す

グルメイベント

グルメイベント

GWは食を楽しむイベントが盛りだくさん!おすすめのグルメイベントをご紹介。

関東のグルメフェス

関東のグルメフェス

思い切り食を満喫できるグルメフェス情報をご紹介!

お酒・ビールイベント

お酒・ビールイベント

お酒やビールを堪能できるイベント情報をご紹介!

音楽フェス・コンサート

音楽フェス・コンサート

ロックからクラシックまで、関東で楽しめる音楽フェス・コンサート情報をご紹介。

花の名所・フラワーイベント

花の名所・フラワーイベント

つつじやポピー、藤など、この時期にしか見ることができない花を見に行こう!

GW限定ビュッフェ

GW限定ビュッフェ

季節感あふれる料理を堪能しよう!GW限定のビュッフェ情報をご紹介。

DATE

日付からイベントを探す

AREA

エリアからイベントを探す

SPOTS

カテゴリ・テーマでおでかけスポットを探す

おすすめキャンプ場

おすすめキャンプ場

初心者でも上級者にもおすすめのキャンプ場をご紹介します。

関東近郊日帰り旅行

関東近郊日帰り旅行

関東近郊の日帰り旅行におすすめのおでかけ先をセレクト!

おすすめドライブコース

おすすめドライブコース

GWにおすすめのスポットをコース仕立てでエリア別にご紹介。

GWにおすすめの関東おでかけスポット

GWにおすすめの関東おでかけスポット

デートや家族とのおでかけ先におすすめの関東のおでかけスポットをご紹介!

GWに行きたい鎌倉・江ノ島のおすすめスポット

GWに行きたい鎌倉・江ノ島のおすすめスポット

GWは鎌倉・江ノ島の人気スポットに出かけよう!

雨でも大丈夫!GWに行きたい屋内レジャースポット

雨でも大丈夫!GWに行きたい屋内レジャースポット

天気に左右されずに利用できる屋内スポットをご紹介。雨の日も楽しもう!

潮干狩りスポット

潮干狩りスポット

春から初夏のレジャースポットとしておすすめなのが、潮干狩り。関東の潮干狩りスポットをご紹介。

子連れにおすすめGWのおでかけスポット

子連れにおすすめGWのおでかけスポット

子どもが喜ぶこと間違いなし!子連れのファミリーにぴったりのおでかけ先をピックアップ。

デートにおすすめのGWおでかけスポット

デートにおすすめのGWおでかけスポット

デートでおでかけするのにぴったりのおすすめスポットを東京、関東のエリアに分けてご紹介!

ゴールデンウィークに訪れたい「穴場スポット」

ゴールデンウィークに訪れたい「穴場スポット」

意外と知られていない東京、神奈川、関東の「穴場」的なスポットをご紹介。

今が旬!いちごのビュッフェ・アフタヌーンティー

pr

苺スイーツ食べ放題!サーカスがテーマのお肉アフタヌーンティー(~4/15・平日限定)1
苺スイーツ食べ放題!サーカスがテーマのお肉アフタヌーンティー(~4/15・平日限定)2

苺スイーツ食べ放題!サーカスがテーマのお肉アフタヌーンティー(~5/7・平日限定)

5,760円(税・サ込)

METROPOLITAN Grill /ヒルトン東京

東京都・西新宿駅 / アフタヌーンティー

【季節のアフタヌーンティー】3-4月のテーマは「いちごと桜」+ウエルカムモクテル+1名利用可能(3/1~4/30)1
【季節のアフタヌーンティー】3-4月のテーマは「いちごと桜」+ウエルカムモクテル+1名利用可能(3/1~4/30)2

【季節のアフタヌーンティー】3-4月のテーマは「いちごと桜」+ウエルカムモクテル+1名利用可能(3/1~4/30)

5,000円(税・サ込)

レストランカフェ「セレース」 /ANAクラウンプラザホテル成田

千葉県・成田空港駅 / アフタヌーンティー

八女茶&イチゴアフタヌーンティー+カフェフリー(平日限定・120分制・6560円)1
八女茶&イチゴアフタヌーンティー+カフェフリー(平日限定・120分制・6560円)2

八女茶&イチゴアフタヌーンティー+カフェフリー(平日限定・120分制・6560円)

6,560円(税・サ込)

トップオブヨコハマ バーラウンジ /新横浜プリンスホテル

神奈川県・新横浜駅 / アフタヌーンティー

桜といちごのアフタヌーンティー”春風”+カフェフリー+お花見テラス席 確約(平日)1
桜といちごのアフタヌーンティー”春風”+カフェフリー+お花見テラス席 確約(平日)2

桜といちごのアフタヌーンティー”春風”+カフェフリー+お花見テラス席 確約(平日)

4,800円(税・サ込)

District - Brasserie, Bar, Lounge /キンプトン新宿東京<新宿>

東京都・新宿駅 / アフタヌーンティー

桜ストロベリー・アフタヌーンティー“ブルーム”+カフェフリー(平日・3/3~4/25)1
桜ストロベリー・アフタヌーンティー“ブルーム”+カフェフリー(平日・3/3~4/25)2

桜ストロベリー・アフタヌーンティー“ブルーム”+カフェフリー(平日・3/3~4/25)

7,900円(税・サ込)

TwentyEight /コンラッド東京

東京都・汐留駅 / アフタヌーンティー

【いちご×桜】1899抹茶アフタヌーンティープラン+厳選した日本茶6種から選べる1ドリンク(3/1~4/30)1
【いちご×桜】1899抹茶アフタヌーンティープラン+厳選した日本茶6種から選べる1ドリンク(3/1~4/30)2

【いちご×桜】1899抹茶アフタヌーンティープラン+厳選した日本茶6種から選べる1ドリンク(3/1~4/30)

3,800円(税・サ込)

RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU/ホテル龍名館お茶の

東京都・新御茶ノ水駅 / アフタヌーンティー

【ティータイム】和のアフタヌーンティー 「桜麗(さくら)」+カフェフリー1
【ティータイム】和のアフタヌーンティー 「桜麗(さくら)」+カフェフリー2

【ティータイム】和のアフタヌーンティー 「桜麗(さくら)」+カフェフリー

4,800円(税・サ込)

喫水線 /ウェスティンホテル横浜

神奈川県・みなとみらい駅 / アフタヌーンティー

【あまおう】豊富なスイーツ&サンドウィッチビュッフェ+カフェフリー(平日限定・カード決済)1
【あまおう】豊富なスイーツ&サンドウィッチビュッフェ+カフェフリー(平日限定・カード決済)2

【あまおう】豊富なスイーツ&サンドウィッチビュッフェ+カフェフリー(平日限定・カード決済)

7,600円(税・サ込)

GARDEN LOUNGE /ホテルニューオータニ

東京都・赤坂見附駅 / ビュッフェ

【3/24~4/6】春のお花見ランチビュッフェ2025+ソフトドリンクフリー1
【3/24~4/6】春のお花見ランチビュッフェ2025+ソフトドリンクフリー2

【3/24~4/6】春のお花見ランチビュッフェ2025+ソフトドリンクフリー

11,000円(税・サ込)

「ホテル椿山荘東京」限定開催レストラン /ホテル椿山荘東京

東京都・江戸川橋駅 / ビュッフェ

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました