イベントの順延や中止についてのご注意
店舗・施設の休業や営業時間の変更、イベントの順延や中止が発生する場合があります。また、過去のデータで掲載している情報や、新型コロナウイルス感染症拡大防止等の観点から情報が変更となる場合もあります。
おでかけの際は、公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

2022年の情報は随時更新してまいります。

この特集は終了しました

渋谷のゴールデンウィークイベント

渋谷で開催されるGWイベントをご紹介。大人気のグルメイベントや音楽フェス、旅行気分を味わえるイベントなど、大人から子供まで楽しめるイベントが満載。どこへ行こうか迷っている人は、おでかけ先の参考に!

カンボジアフェスティバル2023

当日のステージ
当日のステージ
カンボジア料理(ヌンバンチョック)
カンボジア料理(ヌンバンチョック)
当日のステージ2
当日のステージ2

日本国内最大級のカンボジア関連イベントで、カンボジアの伝統や文化を日本にいながら感じることができます。

アンコールワットなどの遺跡観光で知られるカンボジア。でも、カンボジアの魅力はそれだけではありません。伝統的な文化や美味しい食事、そして何よりもそこで暮らす人々の朗らかさ。そうしたカンボジアの魅力をもっともっと伝えたい、カンボジアと日本の絆を深めたいという幾つもの思いが集まり、2015年に始まった今年で7回目を迎える「カンボジアフェスティバル」。約10万人が訪れる、日本国内最大のカンボジア関連イベントです。 昨年度は3年ぶりの開催となりましたが、多くの方にお越しいただきました。日カンボジア友好70周年を迎える今年度は、カンボジアから芸能人を含む多くの方が来日する予定であり、カンボジア伝統舞踊などの多彩なステージプログラムがフェスティバルを盛り上げます。約70の出店ブースでは、日本ではまだまだ珍しいカンボジア料理や、カンボジアを代表するビール、雑貨などが販売されます。 日本にいながら、カンボジアの伝統や文化、そしてカンボジアの今を感じることができる2日間です。

開催期間
2023/05/03(水・祝)~2023/05/04(木・祝)
時間
10:00~19:00
開催場所
代々木公園
会場
代々木公園イベント広場
最寄駅
明治神宮前〈原宿〉駅 / 原宿駅 / 代々木八幡駅 / 代々木公園駅
所在地
東京都渋谷区 渋谷区代々木神園町、神南2丁目
料金・費用
無料

代官山春花祭

代官山春花祭2023チラシデータ
代官山春花祭2023チラシデータ
代官山春歌祭とは
代官山春歌祭とは
代官山春花祭2023リニューアル
代官山春花祭2023リニューアル
代官山春花祭2023ご挨拶
代官山春花祭2023ご挨拶
代官山春花祭2023コンテンツ
代官山春花祭2023コンテンツ
代官山春花祭2022_マルシェ
代官山春花祭2022_マルシェ

ゴールデンウィークは親子で一緒に代官山へ!地域のマルシェ「代官山春花祭」が14回目の開催!

代官山春花祭とは、代官山にゆかりのある方々が主体となって2007年から14回開催してきた東京都渋谷区・代官山地域のマルシェ。子供連れや家族をターゲットに、2023年は22団体の出店者が集います。 出店団体は、マルシェ、ライブ、アート、歴史、学びの5つのテーマに沿ったさまざまな団体が出店予定。子どもから親子まで楽しめます。渋谷区キャッシュレス決済アプリ「ハチペイ」・まちのコイン「ハチポ」も使用可能です。 <Banquet Brass/バンケットブラス 特別演奏会> 代官山ゆかりの東京音楽大学OBを中心としたプロフェッショナル金管五重奏団「Banquet Brass/バンケットブラス」による演奏会。 [場所] ヒルサイドプラザホール [時間] 5月4日(木) 14:30開演(開場14:10) [料金] 中学生以上1500円 小学生500円 [事前予約制] お名前と人数を下記までお知らせください。 banquetbrass@gmail.com <旧朝倉家住宅落語会による囃> 春花祭名物、落語会IN旧朝倉家落語会。故.三遊亭圓窓師匠指南のアマチュア落語家が旧朝倉家住宅で五名、五席の噺。 [場所] 旧朝倉家住宅 [時間] 5月3日(水)13:30開演(13:00開場)〜15:30 [要予約] 限定先着30名 ご予約とお問い合わせは以下のアドレスにご連絡ください。 daikanyama.rakugo@gmail.com

開催期間
2023/05/03(水・祝)~2023/05/04(木・祝)
時間
11:00~18:00
開催場所
ヒルサイドプラザ 他
会場
代官山駅徒歩2分
代官山アドレスコミュニティルーム/ひまわりガーデン代官山坂/
ヒルサイドプラザホール/旧朝倉家住宅/THE CONOE代官山
/代官山ホワイトルーム/ログロード代官山
最寄駅
代官山駅 / 代官山駅 / 中目黒駅
所在地
東京都渋谷区 猿楽町29-10

子ども交流体験フェスティバル2023

都会の真ん中で様々な体験が楽しめる!子ども企画のお店、ポニーの乗馬や野外ステージなど、子どもの交流・体験の場がいっぱいのイベントが開催。

『子ども交流体験フェスティバル2023<子ども体験フェスタ>』は、都会の真ん中で多様な体験の場をつくり、多くの子どもたちが体験活動の楽しさや素晴らしさを実感することができるイベントです。合わせて、子どもの体験活動の大切さを普及啓発するために開催されます。 フリーマーケットも実施します。今回で20回目の開催となる本イベントに足を運んでみてはいかがでしょうか。 1.子ども企画のお店・縁日遊びコーナー (1)スーパーボールすくい (2)シャボン玉あそび (3)くじ引き屋 (4)スライム作り (5)缶バッチ作り (6)しゃてき屋など 2.子ども交流遊びコーナー (1)ポニーの乗馬 (2)布でつくったジャンボ紙芝居 (3)ものづくり屋 (4)子ども自由遊びコーナー フライングディスク、皿回し、バトミントン けん玉、縄跳び、フラフープなど 3.野外ステージコーナー (1)うたおう!あそぼう!たんさいぼう (2)高校生パフォーマンス (3)他 4.フリーマーケットコーナー 200区画<予定>

開催期間
2023/05/05(金・祝)
時間
10:00~16:00
開催場所
代々木公園
会場
代々木公園 イベント広場&野外ステージ
最寄駅
明治神宮前〈原宿〉駅 / 原宿駅 / 代々木八幡駅 / 代々木公園駅
所在地
東京都渋谷区 渋谷区代々木神園町、神南2丁目
料金・費用
参加費 無料

GAG×男性ブランコ ツーマンライブ『カントリー』

GAG×若手コント師の化学反応!ゲストに「男性ブランコ」を迎えます。

吉本興業所属・GAGがキングオブコント2023優勝を目指し、ヨシモト∞ドームIにて6か月連続で若手コント師とツーマンライブを開催します。 ゲストには男性ブランコを迎えます。キングオブコント優勝という同じ目標を目指す、2組のコント師による珠玉のコントと新しい化学反応に乞うご期待!

開催期間
2023/04/29(土・祝)
時間
20:00~21:00
開催場所
ヨシモト∞ドーム
会場
ヨシモト∞ドーム ステージI
最寄駅
渋谷駅
所在地
東京都渋谷区宇田川町 31-2渋谷ビーム内7階
料金・費用
3,000円(2,500円)
配信チケット料金:1,200円
※()内は前売料金
※当日立ち見券を販売する可能性がありいます。詳しくはヨシモト∞ドームTwitterをご確認ください。

風とロック20周年記念展「風とロックで みんな笑ってる」

「月刊 風とロック」 GLAY
「月刊 風とロック」 GLAY
TOWER RECORDS 「NO MUSIC, NO LIFE.」 怒髪天
TOWER RECORDS 「NO MUSIC, NO LIFE.」 怒髪天
リクルート ゼクシィ「Get Old with Me」 樹木希林と内田裕也
リクルート ゼクシィ「Get Old with Me」 樹木希林と内田裕也
PARCO「SPECIAL IN YOU.」 詩羽(水曜日のカンパネラ)
PARCO「SPECIAL IN YOU.」 詩羽(水曜日のカンパネラ)

風とロックが生み出し続ける、唯一無二のクリエイティブ。風とロックの20年を記念した展覧会が開催。

渋谷PARCO 4F 「PARCO MUSEUM TOKYO (パルコミュージアムトーキョー)」にて、4月28日(金)~ 5月8日(月)の会期で、2023年5月2日に設立から20年を迎える「風とロック」20周年記念展「風とロックで みんな笑ってる」が開催されます。 <展覧会内容> ●大型LEDにあふれる数々の笑顔 風とロックでしか見ることのできない、様々なアーティストや俳優たちの瑞々しい表情が、複数の大画面に次々と映し出される大胆な展示構成です。 ●初となる、月刊 風とロックの全号同時閲覧 毎号、リリースから瞬殺で配布終了となり続けた愛と伝説のフリーペーパー。閲覧可能なその全バックナンバーの実物が一堂に並び、会場を埋めます。 ●11日間連続のゴールデントーク 「風とロック」にゆかりの深いアーティストや俳優が登場するトークイベントを会期中毎日開催。風とロックのクリエイティブディレクター箭内道彦による「月刊 風とロック」公開取材が行われます。 ※詳細は後日発表されます。詳しくは公式サイトにてご確認ください。 <月刊 風とロックについて> 定価0円。2005年4月創刊。全国配布2万部。若者からの絶大な人気を集めながら現在に至る媒体。 「1冊3桁万円 の赤字を出し続けながら、『好きな人しか載せない』箭内道彦の超個人的な趣味雑誌」。発行人 および編集長として、ブッキング、インタビュー、撮影、編集、デザイン、そのすべてをほぼ一人で行ない、2014年には、東京都渋谷区神宮前の表参道ヒルズにて『箭内道彦 月刊 風とロック展~愛と伝説のフリーペーパー、その神髄』が開催され、会場で行われた公開取材には、長澤まさみ、オダギリジョー、松岡修造、 宮藤官九郎、又吉直樹、峯田和伸ら数々の著名人が登壇。

開催期間
2023/04/28(金)~2023/05/08(月)
時間
11:00~21:00
※入場は閉場の30分前まで
※最終日18時閉場
※営業日時は変更となる場合があります。渋谷PARCO公式サイトにてご確認ください。
開催場所
PARCO MUSEUM TOKYO
最寄駅
渋谷駅
所在地
東京都渋谷区 宇田川町15-1 渋谷パルコ4F
料金・費用
一般 500円(税込)/小学生未満無料

ラヴィット!カフェ

▲チーソーウーソーラッピーサンド 1,540円
▲チーソーウーソーラッピーサンド 1,540円
▲みなさんに食べてほしくて…ステーキプレート 1,650円 ※スタンドPOPのラッピーはお持ち帰りできません。
▲みなさんに食べてほしくて…ステーキプレート 1,650円 ※スタンドPOPのラッピーはお持ち帰りできません。
▲悪事に手を染めないと食べられないモノ 1,320円
▲悪事に手を染めないと食べられないモノ 1,320円
▲ぴょーん!ラッピーカレーです! 1,540円
▲ぴょーん!ラッピーカレーです! 1,540円
▲ラッピーのおしりパフェ 1,210円
▲ラッピーのおしりパフェ 1,210円

TBS「ラヴィット!」のテーマカフェが期間限定オープン!番組マスコットキャラクターである「ラッピー」のかわいらしいメニューが楽しめる。

『ラヴィット!』は、日本でいちばん明るい朝番組をコンセプトにTBSで毎週月曜~金曜あさ8時から放送中の、お笑いコンビ・麒麟の川島明と田村真子TBSアナウンサーがMCを務めるバラエティ番組。 大人気放送中の番組にフォーカスしたテーマカフェ『ラヴィット!カフェ』の第2弾が、新メニューを連れて期間限定で開催中です! フードメニューは、『ラヴィット!』の番組内でたびたび登場する番組名物の「チーソーラッピー」と新登場の「ウーソーラッピー」が楽しめるサンドイッチや、番組伝説の回を再現したトルティーヤサンドなどが登場。 デザートメニューは、ラッピーのキュートなおしりがかわいらしいパフェや、番組おなじみのロシアンシュークリーム(辛い物が苦手な方はご注意!)を実際に体験できるメニューも揃います。 また、第1弾のメニューで人気No.1を誇る「ラッピー」をお皿の上に表現したポークカレーや黒ごまシェイクも再び登場するほか、『ラヴィット!』2周年記念&「ラッピー」のお誕生日をお祝いした、素敵なメニューも楽しめます。 『ラヴィット!』のこれまでの思い出を振り返りながら、特別なカフェタイムを堪能してみてはいかがでしょうか。 (C)TBS

開催期間
2023/03/29(水)~2023/05/08(月)
開催場所
BOX cafe&space SHIBUYA109渋谷店
会場
BOX cafe&space SHIBUYA109渋谷店
最寄駅
渋谷駅
所在地
東京都渋谷区道玄坂 2-29-1SHIBUYA109 地下2階

RECOMMEND

GWにおすすめのイベントや新スポットをご紹介!

pr


お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました