イベントの順延や中止についてのご注意
店舗・施設の休業や営業時間の変更、イベントの順延や中止が発生する場合があります。また、過去のデータで掲載している情報や、新型コロナウイルス感染症拡大防止等の観点から情報が変更となる場合もあります。
おでかけの際は、公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

この特集は終了しました

江戸川区のお花見スポット情報

小松川千本桜、大島小松川公園などなど江戸川区の桜の名所やイベント情報をご紹介。気になるお花見スポットの桜の見ごろ時期やライトアップ日時などをチェックしよう!

葛西臨海公園

一番の見どころであるサクラ並木のほか、展望広場や芝生広場など園内を散策しながら、いろいろなサクラが楽しめます。

例年の見頃
3月中旬~4月初旬
花見ができる時間
常時可
最寄駅
葛西臨海公園駅
所在地
東京都江戸川区臨海町 6-2
桜の種類(本数)
河津桜, ソメイヨシノ, オオシマザクラ,約730本
露店数
屋台・露店の出店なし

篠崎公園

芝山を中心に、カワヅザクラやソメイヨシノを楽しみに多くの方がお花見に訪れます。B地区のサトザクラは迫力があり、4月下旬頃まで、園内は様々なサクラに包まれます。

例年の見頃
3月上旬~4月下旬
花見ができる場所
芝山 サクラ広場
最寄駅
篠崎駅
所在地
東京都江戸川区 上篠崎1-25-1
桜の種類(本数)
八重桜, 河津桜, ソメイヨシノ, シダレザクラ, オオシマザクラ, ヨウコウザクラ,約80本
露店数
屋台・露店の出店なし

新川千本桜

火の見櫓や新川さくら館、本格的な木橋などにより江戸情緒あふれる景観をつくり出し、ソメイヨシノの他にも、約20種類の桜を長い期間楽しめます。 【桜並木・トンネル】約3km

例年の見頃
3月上旬~4月下旬
花見ができる時間
常時可
花見ができる場所
新川千本桜新川の全長3kmの両岸に遊歩道を整備し、桜を植栽火の見櫓(新川西側端)※展望は土日曜日及び祝日(ソメイヨシノ開花期は毎日)10:00~15:00新川さくら館(三角橋脇)木橋(7橋上)
最寄駅
船堀駅
所在地
東京都江戸川区 船堀二丁目~江戸川五丁目
桜の種類(本数)
八重桜, 河津桜, ソメイヨシノ, シダレザクラ, カンヒザクラ, オオシマザクラ,718本
露店数
屋台・露店の出店なし

総合レクリエーション公園

総合レクリエーション公園は東西3kmに渡る複合公園です。なぎさ公園ではカワヅザクラやソメイヨシノが咲き、長い期間楽しめます。

例年の見頃
3月上旬~4月中旬
花見ができる時間
常時可
最寄駅
葛西駅 / 西葛西駅
所在地
東京都江戸川区西葛西 6-11~南葛西7-3
桜の種類(本数)
八重桜, 河津桜, ソメイヨシノ, シダレザクラ, オオシマザクラ,472本
料金・費用
入園無料 [パノラマシャトル]大人(中学生以上65歳未満)200円/子ども(3歳から小学生)・シニア(65歳以上)100円
露店数
屋台・露店の出店なし

小松川千本桜

ソメイヨシノなど約千本の桜が咲き誇ります。荒川の川風を受けながら、全長2kmの桜堤をのんびり散歩すれば心も体もリフレッシュ。 【桜並木・トンネル】約2km

例年の見頃
3月上旬~4月上旬
花見ができる時間
常時可
最寄駅
東大島駅
所在地
東京都江戸川区 小松川1~3丁目地先
桜の種類(本数)
八重桜, 河津桜, ソメイヨシノ, オオシマザクラ,1,052本
露店数
屋台・露店の出店なし

大島小松川公園

約500本管理しています。3月半ばから4月半ばまでの1ヶ月間、「寒緋桜⇒啓翁桜⇒染井吉野⇒枝垂れ桜⇒八重桜⇒黄桜」がリレー式に開花。1ヶ月間楽しめます。

例年の見頃
3月中旬~4月中旬
最寄駅
東大島駅
所在地
東京都江東区大島 9丁目、東京都江戸川区小松川1丁目
桜の種類(本数)
八重桜, ソメイヨシノ, ヤマザクラ, シダレザクラ, カンヒザクラ, オオシマザクラ,約500本
料金・費用
無料
露店数
屋台・露店の出店なし

旧中川

河川敷沿いにカワヅザクラ、オオカンザクラ、ソメイヨシノなど多くの桜が咲き、東京スカイツリーを背景とする桜の撮影も楽しめます。

例年の見頃
2月下旬~4月上旬
花見ができる時間
常時可
最寄駅
平井駅 / 東大島駅
所在地
東京都江戸川区 平井・小松川
桜の種類(本数)
河津桜, ソメイヨシノ,約275本
料金・費用
無料
露店数
屋台・露店の出店なし

新左近川親水公園

園内には親子で楽しめるデイキャンプ場、カヌー場などもあり、新左近川の遊歩道を散策しながらソメイヨシノ・オオシマザクラなど約400本の桜が楽しめます。 【桜並木・トンネル】約1km

例年の見頃
3月上旬~4月中旬
花見ができる時間
常時可
花見ができる場所
新左近川親水公園、新左近川の遊歩道、園南側 健康の道・サイクリングロード
最寄駅
西葛西駅
所在地
東京都江戸川区 臨海町二・三丁目地先
桜の種類(本数)
八重桜, ソメイヨシノ, シダレザクラ, オオシマザクラ,434本
露店数
屋台・露店の出店なし

第20回小松川千本桜まつり2023

過去開催の様子です。
過去開催の様子です。
過去開催の様子です。
過去開催の様子です。
過去開催の様子です。
過去開催の様子です。
過去開催の様子です。
過去開催の様子です。
過去開催の様子です。
過去開催の様子です。
過去開催の様子です。
過去開催の様子です。

荒川堤(約2km)を散策しながら桜を堪能することができます。

小松川千本桜まつりは、各種団体の協力のもと地域一体となった春のおまつりです。ステージでの踊りや演奏の披露、模擬店、ポニー乗馬、草花市、ゲームコーナーなど楽しい内容が盛りだくさんです。家族や友達でお楽しみください。

開催期間
2023/04/02(日)
雨天時情報
雨天中止(一部模擬店は実施)
時間
10:00~15:00
開催場所
小松川千本桜
会場
小松川千本桜堤(都立大島小松川公園・自由の広場前)
最寄駅
東大島駅
所在地
東京都江戸川区 小松川1~3丁目地先
料金・費用
無料
露店数
屋台・露店あり

CATEGORY

お花見をもっと楽しむ

東京都の桜まつり・花見イベント

東京都の桜まつり・花見イベント

上野公園や椿山荘で開催される東京都内の桜まつりやお花見イベント情報をご紹介。

神奈川県の桜まつり・花見イベント

神奈川県の桜まつり・花見イベント

大岡川桜クルーズや光明寺の観桜会など、神奈川県内の桜まつりやお花見イベント情報をご紹介。

屋台・出店が多いお花見スポット

屋台・出店が多いお花見スポット

お花見のお供がすぐ調達できる屋台。「花より団子」の方への耳より情報!?

東京の八重桜の名所

東京の八重桜のおすすめ名所

八重桜を観賞できるおすすめスポット。ソメイヨシノが散った後も八重桜で楽しもう。

編集部おすすめ穴場のお花見スポット

編集部おすすめ穴場のお花見スポット

一度は訪れてほしいおすすめの桜の名所を編集部ピックアップしました。

雨でもお花見を楽しもう

雨でも楽しめるお花見・桜イベント

雨が降ってもお花見を楽しめるイベントやスポットをご紹介。

東京のホテルやカフェで楽しむ桜アフタヌーンティー

東京のホテルやカフェで楽しむ桜アフタヌーンティー

大人気のアフタヌーンティー。高級ホテルや人気カフェの優雅な空間で春の訪れを感じてみては?

桜がたくさん咲いている公園でお花見しよう!

桜がたくさん咲いている公園でお花見しよう!

広大な敷地でお花見が楽しめるおすすめの公園をピックアップします。


お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました