イベントの順延や中止についてのご注意
店舗・施設の休業や営業時間の変更、イベントの順延や中止が発生する場合があります。また、過去のデータで掲載している情報や、新型コロナウイルス感染症拡大防止等の観点から情報が変更となる場合もあります。
おでかけの際は、公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

この特集は終了しました

新宿のお花見・桜の名所

新宿御苑や神宮外苑など、新宿エリアの桜の名所やイベント情報をご紹介。気になるお花見スポットの桜の見ごろ時期やライトアップ日時などをチェックしよう!

代々木公園

カワヅザクラに始まりソメイヨシノ、ヤエザクラなどが季節の移り変わりとともに眺めることができます。

例年の見頃
3月下旬~4月上旬
最寄駅
明治神宮前〈原宿〉駅 / 原宿駅 / 代々木公園駅 / 代々木八幡駅
所在地
東京都渋谷区 渋谷区代々木神園町、神南2丁目
桜の種類(本数)
ソメイヨシノ, ヤマザクラ, シダレザクラ,約700本
露店数
屋台・露店の出店なし

新宿御苑

園内約70種、約900本の桜を長い期間楽しめます。

例年の見頃
2月中旬~4月下旬
最寄駅
新宿御苑前駅 / 千駄ケ谷駅 / 新宿駅 / 新宿三丁目駅
所在地
東京都新宿区 内藤町11
桜の種類(本数)
ソメイヨシノ, ヤマザクラ, オオシマザクラ、八重桜,約1,000本
料金・費用
大人500円/65歳以上・学生(高校生以上)250円 ※窓口で証明書の提示必要/子供(中学生まで)無料/団体大人400円

■身体障害者・療育者、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と介助者1名の入園は無料 ※窓口で手帳の提示必要
■年間パスポート 大人(65歳以上、学生含む)2,000円/高校生1,000円 ※有効期限1年間
露店数
屋台・露店の出店なし(売店はあり)

戸山公園

箱根山登山道
箱根山登山道
箱根山山頂からのサクラ風景
箱根山山頂からのサクラ風景
箱根山山頂からのサクラ風景
箱根山山頂からのサクラ風景

標高44.6mの箱根山を中心とした箱根山地区と大久保地区に分れた公園。桜は箱根山地区を中心に植えられ、箱根山山頂からは一面ピンクに染まる光景が見られる。

例年の見頃
3月下旬~4月初旬
最寄駅
西早稲田駅 / 新大久保駅 / 若松河田駅 / 早稲田駅
所在地
東京都新宿区 戸山二・三丁目、大久保三丁目
桜の種類(本数)
ソメイヨシノ, ヤマザクラ, オオシマザクラ,約330本
露店数
屋台・露店の出店なし

新宿中央公園のお花見情報(桜の開花・見頃)

新宿中央公園はソメイヨシノの他、新宿区と友好提携を結んでいる長野県高遠町(現在は長野県伊那市)から寄贈されたタカトオコヒガンザクラは濃いピンク色できれいです。

開催期間
2022年3月中旬~2022年4月上旬
時間
常時可
開催場所
新宿中央公園
会場
新宿中央公園 区民の森 など
最寄駅
都庁前駅(徒歩3分) / 西新宿駅(徒歩7分) / 新宿駅(徒歩13分)
所在地
東京都新宿区西新宿 2-11
桜の種類(本数)
ソメイヨシノ,タカトオコヒガンザクラ,約100本
露店数
屋台・露店なし

NAKED桜の新宿御苑2023

桜の花びらの形をした「サクラレジャーシート」(税込700円)を販売。前売券では、現地購入価格よりも100円割引でお得なサクラレジャーシート付きのお得なセットチケットも数量限定で販売。
桜の花びらの形をした「サクラレジャーシート」(税込700円)を販売。前売券では、現地購入価格よりも100円割引でお得なサクラレジャーシート付きのお得なセットチケットも数量限定で販売。
「MIRAI」※1や、「Moving e」(燃料電池バスと大小バッテリーをセットにした移動式発電・給電システム)による給電を期間限定で活用。※1:自動車用燃料の多様化への対応と、走行時にCO2や環境負荷物質を排出しない優れた環境性能、さらには、現状のガソリンエンジン車と同等の利便性を兼ね備えたサステナブルなモビリティ社会の実現に貢献するエコカー
「MIRAI」※1や、「Moving e」(燃料電池バスと大小バッテリーをセットにした移動式発電・給電システム)による給電を期間限定で活用。※1:自動車用燃料の多様化への対応と、走行時にCO2や環境負荷物質を排出しない優れた環境性能、さらには、現状のガソリンエンジン車と同等の利便性を兼ね備えたサステナブルなモビリティ社会の実現に貢献するエコカー

新宿御苑とネイキッドが初コラボ!新宿御苑の約70種約900本の桜たちをネイキッドが彩る東京お花見イベント。

都内屈指の桜の名所である新宿御苑とネイキッドの初コラボレーションイベント。 約70種約900本もの新宿御苑に咲く桜は満開シーズンも様々。満開になる桜の品種に合わせて、演出箇所が移動し、いつ来ても満開の桜を楽しめる工夫が行われます。 中でも目玉は、アーティスト 村松亮太郎の平和の花を咲かせていくアートプロジェクト『DANDELION PROJECT』の新作。今回は、新宿御苑の桜とコラボレーションし、本物の桜とデジタルアートの桜が融合した新作『SAKURA DANDELION』となって初登場します。 同時期に『DANDELION PROJECT』の参加箇所となっている京都・二条城と繋がり、お互いにネットワークを通じて、平和の花をプロジェクションマッピングで咲かせ合う演出も行われます。 4月上旬~中旬目途よりライトアップされる希少な桜の品種「福禄寿(フクロクジュ)」へのプロジェクションマッピングも圧巻の迫力です。(時期は桜の開花状況によって変動する場合があります。) 会場では、人気レストラン「TREE by NAKED」のキッチンカーが出店し、サステナブルなヴィーガンお花見メニューの販売も行われます。 また、一部の演出には、トヨタ自動車株式会社が開発した水素を使って走る燃料電池自動車による給電を期間限定で活用し、発電機を使用せずに実施する環境に配慮した夜桜イベントとなります。

開催期間
2023/03/31(金)~2023/04/23(日)
雨天時情報
雨天決行、荒天時は中止の可能性あり
時間
19:00~21:00
※閉門22:00
※18:00閉園後に新宿門を再開門
開催場所
新宿御苑
会場
新宿御苑
※入退門は新宿門のみ
※ライトアップ実施区域(新宿門~風景式庭園一部エリア)以外に立ち入ることはできません。
最寄駅
新宿御苑前駅 / 新宿三丁目駅 / 新宿駅 / 千駄ケ谷駅
所在地
東京都新宿区 内藤町11
料金・費用
【前売券】
<通常チケット>
月~木 :一般1,600円、学生(高校生以上)・65歳以上1,400円、小人(中学生以下)1,000円
金土日祝:一般1,800円、学生(高校生以上)・65歳以上1,600円、小人(中学生以下)1,200円
<サクラレジャーシート付きセットチケット>
通常チケット+600円
※サクラレジャーシートは現地販売価格より100円割引
※セットチケットは前売券のみ、数量限定での販売となります

【当日券】※当日会場販売分のみ
月~木 :一般1,800円、学生(高校生以上)・65歳以上1,600円、小人(中学生以下)1,200円
金土日祝:一般2,200円、学生(高校生以上)・65歳以上2,000円、小人(中学生以下)1,600円
※前売券は各種プレイガイド(チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、セブンチケット、楽天チケット、アソビュー、KKday)と全国のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップで、3月7日(火)AM10:00よりご購入可能です。

周辺エリア情報

新宿エリア周辺のおすすめ花見情報

CATEGORY

お花見をもっと楽しむ

東京都の桜まつり・花見イベント

東京都の桜まつり・花見イベント

上野公園や椿山荘で開催される東京都内の桜まつりやお花見イベント情報をご紹介。

神奈川県の桜まつり・花見イベント

神奈川県の桜まつり・花見イベント

大岡川桜クルーズや光明寺の観桜会など、神奈川県内の桜まつりやお花見イベント情報をご紹介。

屋台・出店が多いお花見スポット

屋台・出店が多いお花見スポット

お花見のお供がすぐ調達できる屋台。「花より団子」の方への耳より情報!?

東京の八重桜の名所

東京の八重桜のおすすめ名所

八重桜を観賞できるおすすめスポット。ソメイヨシノが散った後も八重桜で楽しもう。

編集部おすすめ穴場のお花見スポット

編集部おすすめ穴場のお花見スポット

一度は訪れてほしいおすすめの桜の名所を編集部ピックアップしました。

雨でもお花見を楽しもう

雨でも楽しめるお花見・桜イベント

雨が降ってもお花見を楽しめるイベントやスポットをご紹介。

東京のホテルやカフェで楽しむ桜アフタヌーンティー

東京のホテルやカフェで楽しむ桜アフタヌーンティー

大人気のアフタヌーンティー。高級ホテルや人気カフェの優雅な空間で春の訪れを感じてみては?

桜がたくさん咲いている公園でお花見しよう!

桜がたくさん咲いている公園でお花見しよう!

広大な敷地でお花見が楽しめるおすすめの公園をピックアップします。


お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました