この特集は終了しました
東京都内のお花見スポットで開催される桜まつりやお花見イベント情報をご紹介。桜の開花時期にあわせて、ぜひおでかけしてみて。
夜桜
夜桜
終了しました
町田駅/東京都
桜の名所、市内3つのメイン会場ではそれぞれ趣向を凝らした催しを開催!
町田市では3/18(土)から4/2(日)を「2023町田さくらまつりウィーク」とし、市内全域でイベント等を開催。 桜の名所をゆっくり散策したり、さまざまな催しに参加したりすることによって、「町田のさくら」の魅力を楽しむことができます。 『町田さくらまつり』は、市内3つのメイン会場で行われます。恩田川会場では、地元商店会による模擬店が並び、恩田川沿いの桜の遊歩道を楽しめます。 芹ヶ谷公園会場では、町田市と交流のある全国の都市がご当地の名産品や特産品を持って出店します。 尾根緑道会場では、まちだ名産品や県人会による模擬店が緑道に並びます。菜の花畑と桜並木のコラボレーションも名物です。また、 無料配布する「町田さくらめぐり公式ガイドブック」では、桜の季節におすすめのまちあるきや、イベントを紹介しています。ガイドブック持参での特典やスタンプラリー台紙付きの冊子です。
夜桜
夜桜
終了しました
上板橋駅/東京都
常盤台地域で協力して作り上げる桜まつり。盛大な桜まつりにぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
近隣小・中学校によるパフォーマンス、子ども向けふぁふぁ遊具、民踊おどりなど様々な催しが行われます。
夜桜
夜桜
終了しました
竹橋駅/東京都
皇居・千鳥ヶ淵の桜と美術館の春の名作の競演!お花見が楽しめるお休み処が用意され、ドリンクやフードのテイクアウト販売も実施されます。
皇居や千鳥ヶ淵、北の丸公園など桜の名所エリアに立地している東京国立近代美術館。散策で巡るのに絶好のロケーションであることから、桜の開花に合わせて春にちなんだ催しが開催されます。 ピンクの花弁が目にも鮮やかな船田玉樹《花の夕》をはじめ、雨にけぶる吉野の桜が抒情的な菊池芳文《小雨ふる吉野》、桜の絵を得意とした跡見玉枝《桜花図屏風》など、華やかな屏風が展示室を彩ります。また、図案家の杉浦非水による、版画で草花を写実に表現した《非水百花譜》、現代作家の児玉靖枝《ambient light -sakura》も加えた多様な約 30 点が一室に集まります。千鳥ヶ淵や美術館周辺の桜とともに、美術館で味わう春を是非お楽しみください。 19世紀末から今日までの日本近代美術の流れを鑑賞できる所蔵作品展「MOMAT コレクション」では、13,000点を超える所蔵作品の中から選りすぐりの約200点を、12の展示室ごとにテーマを設けてさまざまな切り口で紹介されています。館内各所に点在する花を描いた作品を探しながらの鑑賞もおすすめです。 ○所蔵作品展「MOMAT コレクション」 開催期間:3/17(金)~5/14(日) 会場:4-2F 所蔵品ギャラリー ○「春まつり オンライン・トークラリー」 開催日時:3/24(金)、31(金) 19:00~20:00(全2回) 詳細は公式サイトにてご確認ください。
夜桜
夜桜
終了しました
南町田グランベリーパーク駅/東京都
地域の魅力が花咲くお花見祭
3月25日(土)、グランベリーパーク隣接の鶴間公園では、「さくらフェスティバル」が開催されます。 パンやサンドイッチ、ビールにおつまみ、地域の焼き菓子の店舗など軽食を扱う店舗が29店舗集まります。 布雑貨やアクセサリー、ペット用品に食器など、ハンドメイドのお店も62店舗出店し、体験ワークショップが開催されます。 3月25日(土)、グランベリーパーク隣接の鶴間公園では、「さくらフェスティバル」を開催します。パンやサンドイッチ、ビールにおつまみ、地域の焼き菓子の店舗など軽食を扱う店舗が29店舗集まります。布雑貨やアクセサリー、ペット用品に食器など、ハンドメイドのお店も62店舗出店し、体験ワークショップを開催します。 <ステージ&大会> ●鶴間公園スポーツ教室成果発表会 13:30~15:00 にぎわい広場 ●葉月会withなんまちどどんが・冬のどどんが団の演奏&太鼓体験 10:00~12:30 にぎわい広場 ●「第2回鶴間公園さくらカップ」モルック大会&体験会 10:00~16:30 グラウンド
夜桜
終了しました
京王八王子駅/東京都
戦国の名城といわれる滝山城跡は、標高150mの丘陵地帯にあり、約3,000本の桜(ソメイヨシノ,ヤマザクラ、八重桜)が植栽されています。
宮下林、舞踊、甲冑隊、居合道等の演武が開催されるほか、ポニーの乗馬体験等も楽しめます。甘酒や野点等の無料サービスもあります。
終了しました
花小金井駅/東京都
昼間の花見のような温かみのある桜の色を再現するLEDライトを使用してライトアップすることで、自然の中に林立する桜の魅力を創出します。
【第1会場】小平駅南口~狭山・境緑道と回田道交差点付近まで 小平駅より徒歩1分 【第2会場】たけのこ公園 花小金井駅南口より徒歩15分 ※この事業は、東京都・(公財)東京観光財団の「春のライトアップモデル事業費助成金」を活用して実施しています。
夜桜
お花見をもっと楽しむ
上野公園や椿山荘で開催される東京都内の桜まつりやお花見イベント情報をご紹介。
大岡川桜クルーズや光明寺の観桜会など、神奈川県内の桜まつりやお花見イベント情報をご紹介。
お花見のお供がすぐ調達できる屋台。「花より団子」の方への耳より情報!?
八重桜を観賞できるおすすめスポット。ソメイヨシノが散った後も八重桜で楽しもう。
一度は訪れてほしいおすすめの桜の名所を編集部ピックアップしました。
雨が降ってもお花見を楽しめるイベントやスポットをご紹介。
大人気のアフタヌーンティー。高級ホテルや人気カフェの優雅な空間で春の訪れを感じてみては?
広大な敷地でお花見が楽しめるおすすめの公園をピックアップします。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました