イベントの順延や中止についてのご注意
店舗・施設の休業や営業時間の変更、イベントの順延や中止が発生する場合があります。また、過去のデータで掲載している情報や、新型コロナウイルス感染症拡大防止等の観点から情報が変更となる場合もあります。
おでかけの際は、公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

この特集は終了しました

東京都内の夜桜&ライトアップ情報

東京都内で夜桜ライトアップが楽しめるお花見スポットをご紹介。ライトアップされた夜桜は、昼間に見る桜とは一味う美しさ。雰囲気たっぷりで、大人のお花見デートにもピッタリです。ぜひイベントに合わせておでかけしてみて。

錦糸公園

ソメイヨシノやオオシマザクラなどが楽しめる桜の名所です。錦糸町駅や商業施設からも近く、気軽に訪れることができます。

例年の見頃
3月下旬~4月上旬
花見ができる時間
常時可
ライトアップ期間
2022/03/18(金)~2023/04/16(日)
ライトアップ時間 18:00~翌6:00シダレザクラの箇所のみ。(自動点滅器にて暗くなったら自動点灯し、明るくなったら自動消灯します)
最寄駅
錦糸町駅
所在地
東京都墨田区 錦糸4-15-1
桜の種類(本数)
ソメイヨシノ, シダレザクラ, オオシマザクラ,約160本
露店数
屋台・露店の出店なし

井の頭恩賜公園

池の周囲には約200本の桜があり、七井橋から眺める池にせり出した満開の桜は水面にも写り、まさに圧巻です。

例年の見頃
3月下旬~4月上旬
最寄駅
吉祥寺駅 / 井の頭公園駅
所在地
東京都武蔵野市 御殿山一丁目、吉祥寺南町一丁目、三鷹市井の頭三・四・五丁目、下連雀一丁目、牟礼四丁目
桜の種類(本数)
ソメイヨシノ,約400本
例年の人出
約500,000人
露店数
屋台・露店の出店なし

石神井川緑道

中板橋付近から加賀付近まであわせて約1000本を超える桜が咲き誇り、区内を代表する桜の名所となっています。ソメイヨシノを中心に数種類の桜を楽しむことができます。

例年の見頃
3月中旬~4月上旬
ライトアップ期間
2023/03/23(木)~2023/04/05(水)
18:00~20:00
板橋十景にも選出された「板橋」と新西原橋から久保田橋間で実施します。
最寄駅
板橋本町駅
所在地
東京都板橋区 本町28

ホテル椿山荘東京

2月中旬より約20種100本の桜が順に咲き誇ります。隣接する神田川沿いの桜や、庭園での「東京雲海」、期間限定の演出「夜桜雲海」との共演は必見です。

例年の見頃
3月中旬~4月上旬
花見ができる時間
06:00~23:00
レストランの利用や宿泊の方は自由に散策が可能
ライトアップ期間
2023/02/08(水)~2023/04/09(日)
19:00~22:00
庭園全体のライトアップは日没後より開始いたします。春の季節限定桜色に染まる「夜桜雲海」 は19時から22時まで毎00分と30分にお楽しみいただけます。
最寄駅
江戸川橋駅
所在地
東京都文京区関口 2-10-8
桜の種類(本数)
八重桜, 河津桜, ソメイヨシノ, ヤマザクラ, シダレザクラ, カンヒザクラ, オオシマザクラ, 啓翁桜、陽光桜、雅桜など,約100本
露店数
屋台・露店の出店なし

よみうりランド

約1,000本の桜が咲き誇る遊園地で、昼も夜もお花見を楽しめます。華やかな「夜桜ジュエルミネーション」は必見です。

例年の見頃
3月下旬~4月上旬
ライトアップ期間
2023/03/18(土)~2023/04/09(日)
16:00~20:30
4/1(土)~9日(日)は20:00まで
最寄駅
京王よみうりランド駅
所在地
東京都稲城市 矢野口4015-1
桜の種類(本数)
ソメイヨシノ, ヤマザクラ, シダレザクラ, 多摩緋桜(よみうりランドオリジナルの桜),約1,000本
料金・費用
■入園料
おとな(18~64歳) 1,800円、中高生 1,500円、小学生・シニア(65歳以上)・未就学児(3歳以上~小学生未満) 1,000円
■ワンデーパス
おとな 5,800円、中高生 4,600円、小学生・シニア 4,000円、未就学児 2,400円
露店数
屋台・露店の出店なし

柴又公園

3月下旬から4月上旬が見どころのサクラの木の下で江戸川が一望できます。

例年の見頃
3月下旬~4月上旬
花見ができる時間
柴又公園 常時可柴又帝釈天(題経寺)拝観時間 9:00~17:00
ライトアップ期間
2023/04/01(土)~2023/04/02(日)
17:00~20:00
※夜桜ライトアップは柴又公園のみ
花見ができる場所
柴又公園、柴又帝釈天(題経寺)
最寄駅
柴又駅
所在地
東京都葛飾区 柴又6-22-19
桜の種類(本数)
ソメイヨシノ
露店数
屋台・露店の出店なし

小平中央公園

たけのこ公園
たけのこ公園
警察学校
警察学校
狭山・境緑道
狭山・境緑道
玉川上水
玉川上水
ライトアップ
ライトアップ

玉川上水、野火止用水、狭山・境緑道、都立小金井公園を結ぶ「小平グリーンロード」には、桜の鑑賞スポットがたくさんあります。

例年の見頃
3月下旬~4月上旬
花見ができる時間
常時可
ライトアップ期間
2023/03/21(火・祝)~2023/04/02(日)
18:00~20:30
「桜・ライトアップ in こだいら」西武線小平駅南口ロータリーから狭山・境緑道あじさい公園付近の桜(第一会場)と、たけのこ公園沿道の桜(第二会場)がライトアップされます。※この事業は、東京都・(公財)東京観光財団の「春のライトアップモデル事業費助成金」を活用して実施します。
最寄駅
鷹の台駅
所在地
東京都小平市 津田町1-1-1
桜の種類(本数)
八重桜, 河津桜, ソメイヨシノ, ヤマザクラ, シダレザクラ, カンヒザクラ
露店数
屋台・露店の出店なし

府中公園

桜通りの様子
桜通りの様子
桜通りライトアップの様子
桜通りライトアップの様子
府中公園の様子
府中公園の様子

約300本の桜がお出迎え!3月17日から26日までライトアップを実施するほか、25日・26日には府中公園・寿中央公園で催し物も開催♪

例年の見頃
3月中旬~4月上旬
花見ができる時間
10:00~16:00
ライトアップ期間
2023/03/17(金)~2023/03/26(日)
18:00~21:00
時間が変更になる、中止となる場合がありますのでご了承ください。
最寄駅
府中駅
所在地
東京都府中市 府中町2-26
桜の種類(本数)
ソメイヨシノ, コシノヒガン,約300本
例年の人出
約240,000人(開催期間中の合計)
露店数
屋台・露店の出店あり44 44店(模擬店・展示PRのテント数です。予定のため、変更になる場合があります。)

八芳園

※写真は過去の様子です
※写真は過去の様子です
※写真は過去の様子です
※写真は過去の様子です
※写真は過去の様子です
※写真は過去の様子です

江戸時代より続く広大な日本庭園を有し、河津桜・吉野桜・しだれ桜・八重桜など、数種類の桜が順番に咲き誇ります。夜には圧巻のライトアップも開催(3/17~4/9)。

例年の見頃
3月下旬~4月上旬
ライトアップ期間
2023/03/17(金)~2023/04/09(日)
時間 日没~21:00 春には約80本の桜に焦点を当てた夜桜ライトアップが恒例でしたが、今年は八芳園の広大な日本庭園全体が鮮やかなピンク色に染まります。(入場無料)
花見ができる場所
庭園
最寄駅
白金台駅
所在地
東京都港区白金台 1-1-1
桜の種類(本数)
八重桜, 河津桜, ソメイヨシノ, シダレザクラ,約80本
露店数
屋台・露店の出店なし

墨田区立隅田公園

隅田川にかかる「桜橋」から見る桜並木がおすすめです。屋台船から見る桜もまた格別です。

例年の見頃
3月下旬~4月上旬
花見ができる時間
常時可
ライトアップ期間
2023/03/20(月)~2023/04/10(月)
18:00~21:00
自動点滅機がついているので、照度が下がれば、18時よりも前に点灯します。点灯開始時間は目安となります。開催期間については、町会が桜の開花具合と合わせて調整するので3月下旬から4月上旬ということしか決まっておりません。
最寄駅
本所吾妻橋駅 / とうきょうスカイツリー駅 / 浅草駅
所在地
東京都墨田区向島 1・2・5丁目
桜の種類(本数)
八重桜, 河津桜, ソメイヨシノ, ヤマザクラ, シダレザクラ, カンヒザクラ, オオシマザクラ, アーコレード、ヨウコウ、ヨウキヒ、イチヨウ、ミヤビ,約300本
露店数
屋台・露店の出店あり

乞田川

多摩ニュータウン通りに沿って流れる乞田川の両岸に、約3kmにわたり約500本の桜が咲き誇ります。

例年の見頃
3月下旬~4月上旬
花見ができる時間
常時可
ライトアップ期間
2023/04/01(土)~2023/04/02(日)
17:00~22:00
日時は変更となる可能性がございます。
最寄駅
小田急多摩センター駅
所在地
東京都多摩市
桜の種類(本数)
ソメイヨシノ, 16本はジンダイアケボノ、それ以外はソメイヨシノです。約500本
露店数
屋台・露店の出店なし

大宮八幡宮

大宮八幡宮を中心とする和田堀公園一帯は川沿いに数千本の桜が一斉に咲き誇ります。桜まつりの期間中の土・日曜に限り20時まで夜間参拝と和田堀公園へ通り抜けが可能。

例年の見頃
3月下旬~4月上旬
ライトアップ期間
2023/03/25(土)~2023/04/02(日)
18:00~20:00
花見ができる場所
無し
最寄駅
永福町駅 / 新高円寺駅 / 西永福駅
所在地
東京都杉並区大宮 2-3-1
桜の種類(本数)
八重桜, シダレザクラ,6本
露店数
屋台・露店の出店なし

アークヒルズ

アークヒルズのを取り囲む三方の道路には約150本、約700mにおよぶ桜並木が続いています。高層ビルと桜のコラボレーションする、都会ならでは春の情景が楽しめます。

例年の見頃
3月下旬~4月中旬
ライトアップ期間
17:00~22:00
備考:ライトアップ期間:2023年3月下旬~4月中旬頃※日時については、桜の開花状況により変動する場合があります。
最寄駅
六本木一丁目駅(徒歩2分) / 溜池山王駅(徒歩4分)
所在地
東京都港区 赤坂1-12-32
桜の種類(本数)
ソメイヨシノ,約150本
露店数
屋台・露店の出店なし

柴又さくらまつり

柴又の春を告げる、柴又さくらまつり。悠大な景色の広がる江戸川河川敷でのお花見は格別です。

ゲームコーナー(射的、水ヨーヨー)、桜の木のライトアップが楽しめます。 ※画像は過去開催の様子です。

開催期間
2023/04/01(土)~2023/04/02(日)
雨天時情報
小雨決行, 荒天中止
時間
10:00~20:00
開催場所
柴又公園
会場
葛飾柴又寅さん記念館(光庭)、柴又公園
最寄駅
柴又駅
所在地
東京都葛飾区 柴又6-22-19
ライトアップ情報
開催期間:2023/04/01(土)~2023/04/02(日)
開催時間:17:00~20:00
料金・費用
入場無料
露店数
屋台・露店なし

アークヒルズ さくらまつり2023

約700mにおよぶ並木道には、幻想的な“桜のトンネル”も
約700mにおよぶ並木道には、幻想的な“桜のトンネル”も
桜並木のライトアップは、夜ならではの妖艶な桜と幻想的な空間を体験
桜並木のライトアップは、夜ならではの妖艶な桜と幻想的な空間を体験
期間中、アークエリアで人気の11店舗が出店する恒例のグルメ屋台も開催
期間中、アークエリアで人気の11店舗が出店する恒例のグルメ屋台も開催

エリアのシンボルでもある桜並木が満開を迎える3/31(金)から4/2(日)までの3日間、「アークヒルズ さくらまつり2023」を4年ぶりに開催します。

期間中は、アークヒルズエリアの人気店11店舗が出店する期間限定のグルメ屋台や、アーク森ビル3Fのレストランフロアでは音楽と限定メニューを楽しめる「さくら横丁」を開催します。 加えて、作家の指導のもと親子で参加できる“銅製の小皿づくり”や“小さな盆栽づくり”などのものづくり体験ができるワークショップ、音楽パフォーマンスなど、観て触れて楽しめる様々なイベントを展開します。 「アークヒルズ さくらまつり2023」の期間を含む、3月下旬~4月中旬の夜には、アークヒルズエリアの周辺の桜のライトアップも実施。最長約1kmにもわたる桜並木のライトアップされた、日中とはちがう艶やかな表情を楽しむことができます。 さらに、通常非公開の「ルーフガーデン」の特別一般公開や、サントリーホールの無料開放イベント「オープンハウス」なども実施し、アークヒルズエリア全体で春のお花見気分を盛り上げます。

開催期間
2023/03/31(金)~2023/04/02(日)
雨天時情報
小雨決行、荒天中止
時間
10:00~20:00
3/31(金)は11:00スタート
開催場所
アークヒルズ
会場
アーク・カラヤン広場
最寄駅
六本木一丁目駅(徒歩2分) / 溜池山王駅(徒歩4分)
所在地
東京都港区 赤坂1-12-32
ライトアップ情報
開催期間:17:00~22:00
料金・費用
無料
露店数
屋台・露店あり
約11店(屋台は一般的な露店が集まる形ではではなく、アークヒルズ内の店舗が屋台として出店するものになります。)

中央通り(市役所前)の桜並木のお花見情報(桜の開花・見頃)

中央通りでは約1kmの桜並木を楽しめる。また桜の見ごろの時期には夜間にライトアップ。

※日時・場所・出演者、イベント参加に関する条件や料金等が変更になる場合があります。事前に会場・主催者までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

開催期間
2022年3月中旬~2022年4月上旬
開催場所
中央通り(市役所前)の桜並木
会場
常時可
最寄駅
三鷹駅(徒歩15分)
所在地
東京都武蔵野市 緑町
桜の種類(本数)
ソメイヨシノ,約160本
露店数
屋台・露店なし

府中市民桜まつり

過去開催の様子です。
過去開催の様子です。
過去開催の様子です。
過去開催の様子です。
過去開催の様子です。
過去開催の様子です。

約300本の桜並木がお出迎え!府中公園・寿中央公園では模擬店も出店します。3/25(土)には民踊流し、26(日)には桜通りにてパレードも開催♪

メインイベント開催日は3/25(土)・26(日)の10:00~16:00。 府中公園と寿中央公園にて、模擬店、警察消防などの展示PRや舞台発表、スポーツスライダー、ふれあい動物園、ミニSL、宝探し大会などが開催されます。 11:00~16:00は桜通り、府中公園通りを歩行者天国にし、約300本の桜並木を歩くことができます。 桜通りでは、3/25に民踊流しを初の試みとして実施、3/26にパレードを4年ぶりに実施します。ぜひお越しください♪

開催期間
2023/03/25(土)~2023/03/26(日)
雨天時情報
荒天中止
時間
10:00~16:00
新型コロナウイルス感染症の状況によっては変更や中止となる場合がありますのでご了承ください。
開催場所
府中市道桜通り 他
最寄駅
府中駅 他
ライトアップ情報
開催期間:2023/03/17(金)~
例年の人出
約240000人(2018年開催期間中の合計)
ライトアップ情報
開催期間:2023/03/26(日)~18:00
開催時間:21:00~
料金・費用
入場料無料
ミニSL・スポーツスライダーは1回50円
露店数
屋台・露店あり
約44店(模擬店・展示PRのテント数です。予定のため、変更になる場合があります。)

春夜の六義園 夜間特別観賞

画像提供:公益財団法人東京都公園協会
画像提供:公益財団法人東京都公園協会
画像提供:公益財団法人東京都公園協会
画像提供:公益財団法人東京都公園協会
フォトスポット/画像提供:公益財団法人東京都公園協会 ※写真は昨年秋開催時のものです
フォトスポット/画像提供:公益財団法人東京都公園協会 ※写真は昨年秋開催時のものです
抹茶茶屋(吹上茶屋・心泉亭)/画像提供:公益財団法人東京都公園協会 ※写真は昨年秋開催時のものです
抹茶茶屋(吹上茶屋・心泉亭)/画像提供:公益財団法人東京都公園協会 ※写真は昨年秋開催時のものです
さくら茶屋にてお顔がついた「東京やきもち」を販売!/画像提供:公益財団法人東京都公園協会
さくら茶屋にてお顔がついた「東京やきもち」を販売!/画像提供:公益財団法人東京都公園協会
桜期間限定菓子イメージ/画像提供:公益財団法人東京都公園協会
桜期間限定菓子イメージ/画像提供:公益財団法人東京都公園協会

春の風物詩として親しまれている六義園のしだれ桜のライトアップイベントが、4年ぶりに装いを新たに待望の開催!

六義園のシンボルともいえるしだれ桜は、高さ約15m、幅は20mに及びます。春の陽光に照り映える昼の姿と、夜空に浮かび上がる姿、どちらも見応え十分です。夜の六義園での幻想的なひと時をお楽しみください。 しだれ桜のライトアップのほか、岩崎家時代に建てられた土蔵を活用した「土蔵壁面プロジェクション」や、風情ある離宮傘や緋毛氈(ひもうせん)の設(しつら)えを背景に記念撮影が楽しめるフォトスポットの設置、地元商店街の出店やオリジナルお土産の販売など、春の夜のお花見を堪能できる企画が盛りだくさんです。 詳細は公式サイトにてご確認ください。

開催期間
2023/03/23(木)~2023/03/29(水)
時間
18:30~21:00
※最終入園20時
17:00に閉園、18:30以降はチケット購入者のみ入園出来ます。
開催場所
六義園
最寄駅
駒込駅 / 千石駅
所在地
東京都文京区本駒込 6-16-3
料金・費用
オンライン前売券 900円(税込)
窓口当日券 1,100円(税込)
※販売数に制限あり。詳細は公式サイトをご覧ください。

千代田のさくらまつり

AIカメラ導入による混雑状況のリアルタイム配信 イメージ
AIカメラ導入による混雑状況のリアルタイム配信 イメージ

例年100万人以上が訪れるさくらの名所「千鳥ヶ淵」の夜桜ライトアップが4年ぶりに復活!

「千代田のさくらまつり」は、毎年3月下旬~4月上旬に開催する春の行事です。 期間中は、国内外から100万人以上の花見客が訪れ、全長約700m・さくらの名所「千鳥ヶ淵緑道」のLEDライトアップや、お濠の水上から夜桜を堪能できる「区営千鳥ヶ淵ボート場」の夜間営業などが実施されます。 会場には観光案内所やグッズの販売所が設置され、ガイドによる観光案内やお土産の販売も行われます。 夜間は、約700mにわたる遊歩道や千鳥ヶ淵に咲く夜桜がライトアップされ、昼間の様子とは違った幻想的な風景を楽しむことができます。太陽光発電による電力を一部活用し、消費電力を削減するエコなライトアップとなっています。 さくらまつり初日の3/24(金)夜には、桜のライトアップを一斉に開始する点灯式が行われます。 また、2023年の新たな取り組みとして、AIカメラ導入による混雑状況のリアルタイム配信や、謎解きゲーム企画「怪盗ブロッサムの挑戦状」の実施も。詳しくは公式サイトにてご確認ください。

開催期間
2023/03/24(金)~2023/04/04(火)
※開花状況により変更の場合あり
時間
観光案内所 09:00~18:00
販売所 09:00~19:00
開催場所
千鳥ヶ淵周辺(千鳥ヶ淵緑道) 他
最寄駅
半蔵門駅 / 九段下駅 他
料金・費用
鑑賞無料
ボートは一艘につき30分800円、1時間1,600円

お江戸深川さくらまつり

※2019年撮影
※2019年撮影
※2019年撮影
※2019年撮影
※2019年撮影
※2019年撮影
※2019年撮影
※2019年撮影
※2019年撮影
※2019年撮影
※2019年撮影
※2019年撮影

肩に触れそうな桜の下を、和船に乗って、遊んで、食べて、粋に着物で歩くもよし、お江戸深川見どころいっぱい!

門前仲町から高橋につながる大横川・仙台掘川・小名木川の河畔には、艶やかに彩る桜並木があります。この桜並木を水彩都市・江東区らしく船の上や橋の上からも楽しんでいただきたいと計画されたお祭りです。 今年は4年ぶりの運行。都会にありながら江戸情緒が感じられる地元に愛された深川の桜をお楽しみください。

開催期間
2023/03/18(土)~2023/04/02(日)
時間
9:00~22:00
開催場所
石島橋
会場
江東区門前仲町界隈、黒船橋、石島橋
最寄駅
門前仲町駅
所在地
東京都江東区 富岡1丁目
ライトアップ情報
開催期間:2023/03/18(土)~2023/04/02(日)
開催時間:17:00~22:00
料金・費用
和船 1人 500円、動力船は各種料金あり

KIOI SPRING 2023 『紀尾井・花の駅』

夜桜ライティングショー (過去の様子)
夜桜ライティングショー (過去の様子)
ナチュラリティックスガーデンのチューリップ(イメージ)
ナチュラリティックスガーデンのチューリップ(イメージ)
銀座 㐂いち「春の花見弁当」 
銀座 㐂いち「春の花見弁当」 
KIOI SPRING 2023
KIOI SPRING 2023

2023年3月10日(金)~2023年4月16日(日)まで春イベント、KIOI SPRING 2023 『紀尾井・花の駅』を開催いたします。

昨年度好評だった春のお花見企画が、「紀尾井・花の駅」として帰ってきました。 今年は夜桜のライトアップや、てまり(手まり)を使った館内装飾に加え、5種類約3,000球のチューリップや河津さくらが咲く「ナチュラリスティックガーデン」が施設全体を彩ります。 また、春の訪れを祝うために館内の人気レストラン・カフェなど15店舗が参加し、期間限定の春メニュー登場。特に駅弁をモチーフにしたメニューは、当イベントオリジナルメニューとなっています。都心に咲く彩り豊かな満開の花々を観賞しながら、ここでしか味わえない駅弁に舌鼓を打つ「大人のお花見」が楽しめます。 日が落ちても桜を楽しめる!毎週金曜夜は弁慶濠に“虹色の夜桜”が登場! 毎週金曜日には、夜桜が約4分間に渡ってレインボーカラーに染まるライティングショーが開催されます。虹色に染まる夜桜をお楽しみください。

開催期間
2023/03/10(金)~2023/04/16(日)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
各イベントにより異なる。
開催場所
東京ガーデンテラス紀尾井町
最寄駅
永田町駅
所在地
東京都千代田区 紀尾井町1-2
ライトアップ情報
開催期間:2023/03/10(金)~2023/04/16(日)
料金・費用
イベントにより異なる。
露店数
屋台・露店なし

雲の中の夜桜イブニングハイティー

夜桜雲海
夜桜雲海

オープンテラスで桜と庭園を見ながらシャンパンのフリーフローが楽しめるイブニングハイティー

ホテル椿山荘東京では、庭園が一望できる空中庭園「セレニティ・ガーデン」にて、お花見とシャンパン、春のメニューが堪能できる「雲の中の夜桜イブニングハイティー」が期間限定でスタートします。 アフタヌーンティーより少し遅い時間の食事がメインとなる「イブニングハイティー」。 今回の「雲の中の夜桜イブニングハイティー」は、ローストビーフをはじめ、桜エビと菜の花のキッシュや、桜色カッペリーニなどがそろう三段のオードブルスタンドのほか、シャンパンのニコラフィアットや桜色のホットワインがフリーフローで楽しめます。 また、朝食がついたステイプランのほか、ロビーラウンジ「ル・ジャルダン」にて、早咲きの桜の開花に合わせた2月8日スタート「春のイブニングハイティー」のプランも。詳しくは公式サイトにてご確認ください。 ■ホテル椿山荘東京の桜 2月に早咲きの河津桜が開花、3月には修善寺寒桜、おかめ桜、大輪の陽光桜が開花。4月に近づくとソメイヨシノ、4月中旬に桜シーズンのフィナーレを飾る八重桜が満開を迎え、約2ヶ月で約20種・100本の桜が、庭園をピンク色に染めます。 夜には、ライトアップされた桜と東京雲海の饗宴“夜桜雲海”も楽しめる、都内屈指の桜のスポットです。

開催期間
2023/03/24(金)~2023/04/02(日)
時間
18:30~20:30
最終入店19:00
開催場所
ホテル椿山荘東京
会場
ホテル棟5階 空中庭園「セレニティ・ガーデン」
※雨天・強風の場合は、館内会場へ案内または会場都合により中止となることがあります。
最寄駅
江戸川橋駅
所在地
東京都文京区関口 2-10-8
料金・費用
1名16,000円 ※消費税・サービス料込み

TOKYO SAKURA GARDEN SPRING FESTIVAL 2023

※写真は過去のライトアップの様子です
※写真は過去のライトアップの様子です
※写真はイメージです
※写真はイメージです
▲壺中庵「SAKURA特別会席」 ※写真はイメージです
▲壺中庵「SAKURA特別会席」 ※写真はイメージです
▲スラッシュカフェ(ランチ)※写真はイメージです
▲スラッシュカフェ(ランチ)※写真はイメージです
▲桜餡のお花見団子 ※写真はイメージです
▲桜餡のお花見団子 ※写真はイメージです
▲徳島県松茂町の蓮根を使用した肉まん ※写真はイメージです
▲徳島県松茂町の蓮根を使用した肉まん ※写真はイメージです

約400年続く日本庭園がピンク色に染まる。

八芳園では、2023年3月17日(金)~4月9日(日)、『 TOKYO SAKURA GARDEN SPRING FESTIVAL 2023 』を開催。 今年の八芳園の春のコンセプトは、「春、灯る」。暖かな日差しに誘われてお出かけ気分も高まる季節。ピンク色に染まる庭園のライトアップをはじめ、花見団子や桜色カクテルを楽しむ「白金横丁」の開催、レストラン・料亭がお届けする春の味覚を味わう限定メニューなど、約400年の歴史を紡ぐ日本庭園に広がる桜が薄紅に舞う幻想的な世界で、春を存分に味わうグルメや花見酒を楽しめます。 ※その他詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2023/03/17(金)~2023/04/09(日)
開催場所
八芳園
会場
八芳園
最寄駅
白金台駅
所在地
東京都港区白金台 1-1-1
ライトアップ情報
開催期間:2023/03/17(金)~2023/04/09(日)
料金・費用
庭園への入場無料

夜桜ジュエルミネーション

▲夜桜ジュエルミネーション(イメージ)
▲夜桜ジュエルミネーション(イメージ)
▲大観覧車と桜(昨年の様子)
▲大観覧車と桜(昨年の様子)
▲サクラ・プロムナード(昨年の様子)
▲サクラ・プロムナード(昨年の様子)

さくら咲く。しあわせ灯る。

遊園地「よみうりランド」は、3月18日(土)~4月9日(日)の期間、咲き誇る桜をライトアップするイベント「夜桜ジュエルミネーション」を開催します。 世界で活躍する照明デザイナー石井幹子氏がプロデュースする好評開催中のジュエルミネーションが、期間中は“夜桜スペシャルバージョン”に進化します。宝石色に輝くジュエルミネーションに、全長180mの桜並木では桜のイメージを強調する光の演出を追加します。 また、よみうりランドに隣接する新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」は、同期間中に「夜桜びより」を開催します。和のイルミネーション「HANAあかり」も開催中の園内で、この時期ならではの幻想的な景色を楽しんでみて。

開催期間
2023/03/18(土)~2023/04/09(日)
時間
[よみうりランド]
開始 16:00 / 終了 20:30
※4月1日(土)~9日(日)は20:00まで ※日中も遊園地は営業しています

[HANA・BIYORI]
開始 16:00 / 終了 20:00
※日中もHANA・BIYORIは営業しています
開催場所
よみうりランド 他
最寄駅
京王よみうりランド駅 他
料金・費用
[よみうりランド]
アフターパス(15:00以降の入園+アトラクション乗り放題)
おとな:3,100円 中高生:2,500円 小学生・シニア:2,200円 未就学児:1,500円
※おとなは18歳~64歳 ※シニアは65歳以上 ※未就学児は3歳~小学生未満
※アフターパスの対象アトラクションは公式サイトをご確認ください

[HANA・BIYORI]
ナイト入園料(16:00以降の入園)
おとな・シニア:900円 小人:500円
※おとなは中学生~64歳 ※シニアは65歳以上 ※小人は3歳~小学生未満

夜桜雲海と桜小路~光のアート~

オリジナルデザインの桜の花々が幻想的に映しだされる庭園内の新スポット。

庭園では、例年より1週間ほど早い1/25に早咲きの河津桜が開花。今後は、3月に修善寺寒桜、おかめ桜、大輪の陽光桜が開花し、4月に近づくとソメイヨシノ、4月中旬に桜シーズンのフィナーレを飾る八重桜が満開を迎え、約2ヶ月で約20種・100本の桜が、庭園をピンク色に染めます。 夜には、ライトアップされた「桜の小路」と春の東京雲海“夜桜雲海”との饗宴も楽しめる、都内屈指の桜のスポットです。 今年は、新たな演出として「桜小路~光のアート~」が加わります。 庭園内にある水車から御神木へ向かう小路一面に、プロジェクターから途切れることなく春にホテル庭園を彩る桜と山茱萸(サンシュユ)が映し出され、「寄り添う桜」をテーマに、あたたかくやわらかな桜色の幻想的な光の世界が演出されます。 また、メインバー「ル・マーキー」では、東京雲海漂う庭園をイメージしたカクテル「ザ ガーデン マティーニ~桜~」を提供中。 グラス上のバルーンが弾けるとミストが広がり、まるで「東京雲海」を目の前にしたかのような演出が楽しめます。

開催期間
2023/03/03(金)~2023/04/09(日)
時間
日没~23:00
開催場所
ホテル椿山荘東京
会場
庭園内の水車から御神木へ向かう小路
最寄駅
江戸川橋駅
所在地
東京都文京区関口 2-10-8

NAKED桜の新宿御苑2023

桜の花びらの形をした「サクラレジャーシート」(税込700円)を販売。前売券では、現地購入価格よりも100円割引でお得なサクラレジャーシート付きのお得なセットチケットも数量限定で販売。
桜の花びらの形をした「サクラレジャーシート」(税込700円)を販売。前売券では、現地購入価格よりも100円割引でお得なサクラレジャーシート付きのお得なセットチケットも数量限定で販売。
「MIRAI」※1や、「Moving e」(燃料電池バスと大小バッテリーをセットにした移動式発電・給電システム)による給電を期間限定で活用。※1:自動車用燃料の多様化への対応と、走行時にCO2や環境負荷物質を排出しない優れた環境性能、さらには、現状のガソリンエンジン車と同等の利便性を兼ね備えたサステナブルなモビリティ社会の実現に貢献するエコカー
「MIRAI」※1や、「Moving e」(燃料電池バスと大小バッテリーをセットにした移動式発電・給電システム)による給電を期間限定で活用。※1:自動車用燃料の多様化への対応と、走行時にCO2や環境負荷物質を排出しない優れた環境性能、さらには、現状のガソリンエンジン車と同等の利便性を兼ね備えたサステナブルなモビリティ社会の実現に貢献するエコカー

新宿御苑とネイキッドが初コラボ!新宿御苑の約70種約900本の桜たちをネイキッドが彩る東京お花見イベント。

都内屈指の桜の名所である新宿御苑とネイキッドの初コラボレーションイベント。 約70種約900本もの新宿御苑に咲く桜は満開シーズンも様々。満開になる桜の品種に合わせて、演出箇所が移動し、いつ来ても満開の桜を楽しめる工夫が行われます。 中でも目玉は、アーティスト 村松亮太郎の平和の花を咲かせていくアートプロジェクト『DANDELION PROJECT』の新作。今回は、新宿御苑の桜とコラボレーションし、本物の桜とデジタルアートの桜が融合した新作『SAKURA DANDELION』となって初登場します。 同時期に『DANDELION PROJECT』の参加箇所となっている京都・二条城と繋がり、お互いにネットワークを通じて、平和の花をプロジェクションマッピングで咲かせ合う演出も行われます。 4月上旬~中旬目途よりライトアップされる希少な桜の品種「福禄寿(フクロクジュ)」へのプロジェクションマッピングも圧巻の迫力です。(時期は桜の開花状況によって変動する場合があります。) 会場では、人気レストラン「TREE by NAKED」のキッチンカーが出店し、サステナブルなヴィーガンお花見メニューの販売も行われます。 また、一部の演出には、トヨタ自動車株式会社が開発した水素を使って走る燃料電池自動車による給電を期間限定で活用し、発電機を使用せずに実施する環境に配慮した夜桜イベントとなります。

開催期間
2023/03/31(金)~2023/04/23(日)
雨天時情報
雨天決行、荒天時は中止の可能性あり
時間
19:00~21:00
※閉門22:00
※18:00閉園後に新宿門を再開門
開催場所
新宿御苑
会場
新宿御苑
※入退門は新宿門のみ
※ライトアップ実施区域(新宿門~風景式庭園一部エリア)以外に立ち入ることはできません。
最寄駅
新宿御苑前駅 / 新宿三丁目駅 / 新宿駅 / 千駄ケ谷駅
所在地
東京都新宿区 内藤町11
料金・費用
【前売券】
<通常チケット>
月~木 :一般1,600円、学生(高校生以上)・65歳以上1,400円、小人(中学生以下)1,000円
金土日祝:一般1,800円、学生(高校生以上)・65歳以上1,600円、小人(中学生以下)1,200円
<サクラレジャーシート付きセットチケット>
通常チケット+600円
※サクラレジャーシートは現地販売価格より100円割引
※セットチケットは前売券のみ、数量限定での販売となります

【当日券】※当日会場販売分のみ
月~木 :一般1,800円、学生(高校生以上)・65歳以上1,600円、小人(中学生以下)1,200円
金土日祝:一般2,200円、学生(高校生以上)・65歳以上2,000円、小人(中学生以下)1,600円
※前売券は各種プレイガイド(チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、セブンチケット、楽天チケット、アソビュー、KKday)と全国のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップで、3月7日(火)AM10:00よりご購入可能です。

高輪 桜まつり2023

「高輪 桜まつり2023」を開催
「高輪 桜まつり2023」を開催
春を彩るレストランプラン
春を彩るレストランプラン
大切な方と、心と体が満たされる「高輪時間」を。
大切な方と、心と体が満たされる「高輪時間」を。
SAKURA View Stay~ご朝食・シャンパン付き~
SAKURA View Stay~ご朝食・シャンパン付き~
ザ・プリンス さくらタワー東京
ザ・プリンス さくらタワー東京
SAKURA KIMONO STAY~アクアパークの入場券付き~
SAKURA KIMONO STAY~アクアパークの入場券付き~

品川駅から徒歩約5分という都心にありながら、17種類約210本の桜が咲き誇る美しい自然に包まれた高輪エリアのプリンスホテルで開催する春の風物詩。

染井吉野の開花時期に合わせて開催する「高輪 桜まつり2023」は、京都の伝統工芸や和菓子づくり体験をはじめ、桜の下で実施するモーニングヨガなど、春のおでかけにぴったりイベントが用意されます。 桜のトンネルの下で味わう贅沢なお花見料理をはじめ、窓一面に広がる桜景色を独り占めできるステイプランや、ライトアップされた幻想的な夜桜など、春の陽気に包まれながら都会の喧騒から離れてゆっくりとホテルで過ごす、優雅な「高輪時間」を体験してみてはいかがでしょうか。 詳しくは公式サイトにてご確認ください。

開催期間
2023/03/10(金)~2023/04/09(日)
雨天時情報
雨天決行
(イベントについては雨天時に中止または変更の場合あり)
時間
9:00~23:00
イベントによって時間が異なります。
開催場所
グランドプリンスホテル新高輪
会場
グランドプリンスホテル高輪 日本庭園
最寄駅
高輪台駅(徒歩3分) / 品川駅(徒歩5分)
所在地
東京都港区 高輪3-13-1
ライトアップ情報
開催期間:17:30~23:30
料金・費用
無料 イベントによって料金がかかります

隅田公園桜まつり

映像提供:浅草観光連盟 365ASAKUSA
映像提供:浅草観光連盟 365ASAKUSA

江戸時代より桜の名所として知られています。 およそ1kmにソメイヨシノを中心に510本の満開の桜を隅田川から見ることができます。

隅田公園「桜まつり」では、昼は隅田川から見る桜と風景のコラボレーションや、夜にはボンボリや桜がライトアップされるなど様々な楽しみ方があります。

開催期間
2023/03/19(日)~2023/04/09(日)
雨天時情報
雨天決行
開催場所
台東区立隅田公園
会場
台東区立隅田公園
最寄駅
浅草駅
所在地
東京都台東区浅草 7-1 他
ライトアップ情報
開催期間:2023/03/22(水)~2023/04/03(月)
開催時間:18:00~21:00
料金・費用
無料

SAKURA FES NIHONBASHI 2023

桜のれん
桜のれん
つなぎふと
つなぎふと
桜ライトアップ
桜ライトアップ

平年よりもかなり早く、3月14日(火)に開花が発表された2023年の東京の桜。今年のSAKURA FES NIHONBASHIは、満開が予想されているタイミングで様々な春らしいコンテンツを、日本橋に咲き誇る桜とともに楽しむことができます。

【いつもの春。あたらしい春。】日本橋らしい春のにぎわいを楽しめるコンテンツを展開。初登場「桜のれん」も。 街に訪れた人が、日本橋らしいにぎわいと春気分を満喫できるような、“人と人をつなぐ”コンテンツが用意されています。COREDO室町テラス1F 大屋根広場には、16枚の大判のれんによる新たな花見体験「桜のれん」が初登場。日替わりのイベントや夜のライトアップで、日本橋の春を盛り上げます。 【日本橋の新しい食みやげ】街のプレイヤー同士のコラボが創る食みやげプロジェクト第2弾 昨年大好評だった食みやげプロジェクト「つなぎふと」。街の食プレイヤー同士が手を取りあい日本橋の新しい食みやげを共創します。2回目となる今年も、個性豊かな美味しいおみやげを特設店舗・各制作店舗で販売します。 【桜メニュー・グッズ/桜ライトアップ】例年好評の春らしいコンテンツを本年も開催

開催期間
2023/03/17(金)~2023/04/09(日)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
コンテンツごとに異なる~コンテンツごとに異なる
開催場所
日本橋三井ホール
会場
日本橋室町エリア周辺で開催
最寄駅
三越前駅
所在地
東京都中央区 日本橋室町2-2-1 COREDO室町5F
ライトアップ情報
開催期間:2023/03/17(金)~2023/04/09(日)
開催時間:17:00~23:00
料金・費用
無料
露店数
屋台・露店あり
約29店(3月25日(土)~26日(日)に「ニホンバシ桜屋台」を開催。
福徳神社周辺に、日本橋全域の老舗飲食店や百貨店、ホテル、商業施設などが多彩な屋台を出店。2日間限定のオリジナルメニューを気軽に楽しめます。)

桜・ライトアップ in こだいら

昼間の花見のような温かみのある桜の色を再現するLEDライトを使用してライトアップすることで、自然の中に林立する桜の魅力を創出します。

【第1会場】小平駅南口~狭山・境緑道と回田道交差点付近まで 小平駅より徒歩1分 【第2会場】たけのこ公園 花小金井駅南口より徒歩15分 ※この事業は、東京都・(公財)東京観光財団の「春のライトアップモデル事業費助成金」を活用して実施しています。

開催期間
2023/03/21(火・祝)~2023/04/02(日)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
18:00~20:30
開催場所
たけのこ公園
会場
あじさい公園、たけのこ公園
最寄駅
花小金井駅 / 小平駅
所在地
東京都小平市花小金井 7ー9−10
ライトアップ情報
開催期間:2023/03/21(火・祝)~2023/04/02(日)
開催時間:18:00~20:30
料金・費用
無料
露店数
屋台・露店なし

CATEGORY

お花見をもっと楽しむ

東京都の桜まつり・花見イベント

東京都の桜まつり・花見イベント

上野公園や椿山荘で開催される東京都内の桜まつりやお花見イベント情報をご紹介。

神奈川県の桜まつり・花見イベント

神奈川県の桜まつり・花見イベント

大岡川桜クルーズや光明寺の観桜会など、神奈川県内の桜まつりやお花見イベント情報をご紹介。

屋台・出店が多いお花見スポット

屋台・出店が多いお花見スポット

お花見のお供がすぐ調達できる屋台。「花より団子」の方への耳より情報!?

東京の八重桜の名所

東京の八重桜のおすすめ名所

八重桜を観賞できるおすすめスポット。ソメイヨシノが散った後も八重桜で楽しもう。

編集部おすすめ穴場のお花見スポット

編集部おすすめ穴場のお花見スポット

一度は訪れてほしいおすすめの桜の名所を編集部ピックアップしました。

雨でもお花見を楽しもう

雨でも楽しめるお花見・桜イベント

雨が降ってもお花見を楽しめるイベントやスポットをご紹介。

東京のホテルやカフェで楽しむ桜アフタヌーンティー

東京のホテルやカフェで楽しむ桜アフタヌーンティー

大人気のアフタヌーンティー。高級ホテルや人気カフェの優雅な空間で春の訪れを感じてみては?

桜がたくさん咲いている公園でお花見しよう!

桜がたくさん咲いている公園でお花見しよう!

広大な敷地でお花見が楽しめるおすすめの公園をピックアップします。

 

クリスマスにおすすめ!アフタヌーンティー&ビュッフェ PR

【Xmas 2023】White Afternoon Tea -サンタクロースヴィレッジ- メニュー+TWG紅茶など3時間カフェフリー(11/1~12/31限定)

5,720円(税・サ込)

THE GRAND LOUNGE/THE GRAND GINZA

東京都・銀座駅/アフタヌーンティー

【Xmas Afternoon Tea 2023】メニュー+カフェフリー(11/1~12/29)

4,180円(税・サ込)

VMG CAFE 九段会館テラス

東京都・九段下駅/アフタヌーンティー

【Xmas2023】ロイヤルスノーパール アフタヌーンティー メニュー+TWGカフェフリー(平日限定・12/1~12/25)

6,300円(税・サ込)

TAVERN by the green/ザ ストリングス 表参道

東京都・表参道駅/アフタヌーンティー

クリスマスアフタヌーンティー メニュー+カフェフリー&アミューズ(2時間制)

7,684円(税・サ込)

Lounge Momiji/グランドプリンスホテル新高輪

東京都・品川駅/アフタヌーンティー

【フェスティブ・アフタヌーンティー】メニューのみ(11/1~1/3限定・2時間制)

7,500円(税・サ込)

アトリウムラウンジ/ANAインターコンチネンタルホテル東京

東京都・溜池山王駅/アフタヌーンティー

パンが主役のアフタヌーンティー「ノエル・ブラン」メニューのみ(11/17~12/17・土日祝限定・Xmas)

6,500円(税・サ込)

バー&ラウンジ ZATTA/ヒルトン東京

東京都・西新宿駅/アフタヌーンティー

【フェスティブ・アフタヌーンティー】メニューのみ(11/1~1/3限定・2時間制)

7,500円(税・サ込)

Brewer's Coffee&Bar/ANAインターコンチネンタルホテル東京

東京都・溜池山王駅/アフタヌーンティー

“Gorgeous!” Christmas AfterMOON Tea -2023- メニュー+Free Drink(土日祝限定&通常席)

8,200円(税・サ込)

THE MOON

東京都・溜池山王駅/アフタヌーンティー

【推し活Plan】Strawberry White afternoontea+Berryberryberrysoda+カフェフリー+選べる色リボン&飾り花

5,900円(税・サ込)

HAUTE COUTURE CAFE

東京都・中目黒駅/アフタヌーンティー

【幻の洋なしル レクチエが主役】White Christmas Afternoon1 メニュー+カフェフリー(土日祝限定)

7,500円(税・サ込)

Lounge & Dining G/東京マリオットホテル

東京都・品川駅/アフタヌーンティー

【Xmas2023】スイーツビュッフェ「King&Queen のクリスマス」メニューのみ(平日・特別価格)

5,000円(税・サ込)

マーブルラウンジ/ヒルトン東京

東京都・西新宿駅/ビュッフェ

デザートビュッフェ「クリスマストレイン」 メニューのみ(11/3~12/24・土日祝限定)

4,700円(税・サ込)

lounge O/ヒルトン東京ベイ

千葉県・ベイサイド・ステーション駅/ビュッフェ

「ラブ・クリスマス・スイーツビュッフェ」メニュー+クリスマス・コンラッド・ベア(12月・土日祝&12/25)

9,000円(税・サ込)

Cerise(セリーズ)/コンラッド東京

東京都・汐留駅/ビュッフェ

【クリスマス】ディナービュッフェ★シュトレンなど+ソフトドリンクフリー(100分制・25日のみ120分制)

7,800円(税・サ込)

世界バイキング「エトワール」/第一ホテル東京

東京都・新橋駅/ビュッフェ

【Xmasディナー2023】フルコース全6皿+乾杯シャンパン+プチギフト付き(12/23~25)

18,000円(税・サ込)

AWkitchen TOKYO~新丸ビル~

東京都・東京駅/ビュッフェ

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました