大島小松川公園

  • 東大島駅
  • 自由の広場

  • ◆もみじ大橋から見た自由の広場

ポイント アスレチック広場、バーベキュー広場、スポーツ広場などあり、レクリエーションの場としても利用される。災害時には避難場所となる防災公園。

施設概要

防災市街地再開発事業により、設置された公園。旧中川を挟んで江東区と江戸川区にまたがり、平常時はレクリエーションの場として利用され、災害時には20万人の 避難場所となる防災公園。スポーツ施設を中心としたスポーツ広場、わんさか広場、自由の広場、季節の広場(北側と南側)、風の広場の五つのブロックがある。自由の広場に隣接して子供に人気のアスレチック広場とバーベキュー広場あり、駐車場(有料)も完備している。

※諸状況により、掲載しております電話番号や料金が変更になる場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

続きを読む
基本情報
  • 最寄駅

    東大島駅

  • 所在地

    〒136-0072

    東京都江東区大島 9丁目、東京都江戸川区小松川1丁目

  • アクセス

    都営新宿線「東大島駅」から徒歩3分

  • 料金・費用

    無料

  • 駐車場

    有料(収容台数:194台)

  • 問い合わせ

    03-3636-9365

  • 公式サイト

    東京都東部7公園/大島小松川公園

  • 注意事項

    ■新型コロナウイルス対策に関する施設からのお知らせ
    ・施設の取り組み
    来園者への呼びかけ
    窓口に飛沫感染防止パーティション設置

    ・ご来場の方へのお願い
    「こまめに手を洗いましょう」
    「他の人と距離をあけましょう」
    「混雑している場所や時間帯を避けて利用しましょう」
    「少人数で利用しましょう」
    「人との十分な距離(2m以上)が確保できない場合には、マスクを着用しましょう」
    「ランニング時はバフ等を着用しましょう」

※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

大島小松川公園の桜・花見情報

約500本管理しています。3月半ばから4月半ばまでの1ヶ月間、「寒緋桜⇒啓翁桜⇒染井吉野⇒枝垂れ桜⇒八重桜⇒黄桜」がリレー式に開花。1ヶ月間楽しめます。

例年の見頃
3月中旬~4月中旬
桜の種類(本数)
八重桜, ソメイヨシノ, ヤマザクラ, シダレザクラ, カンヒザクラ, オオシマザクラ,約500本
料金・費用
無料
露店数
屋台・露店の出店なし
トイレ
あり
注意事項
・ゴミは持ち帰り。
・路上駐車は禁止。
備考
有料駐車場あり

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました