この特集は終了しました

関東で開催される秋祭り・秋のイベント:3ページ目

東京、神奈川、千葉、埼玉など関東の秋祭り・イベント情報をご紹介。祭りのジャンルやおすすめポイントがひと目でわかります。例年の来場者数や屋台の有無も。週末や連休のおでかけ・観光の参考に!

  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 15(火)

    26

    100

  • 16(水)

    29 26

    10

  • 17(木)

    25 24

    100

  • 18(金)

    30 24

    0

  • 15(火)

    26

    100

  • 16(水)

    27 25

    80

  • 17(木)

    25 23

    100

  • 18(金)

    27 24

    0

  • 15(火)

    27

    80

  • 16(水)

    31 26

    0

  • 17(木)

    26 24

    100

  • 18(金)

    32 24

    0

  • 15(火)

    25

    100

  • 16(水)

    27 24

    100

  • 17(木)

    24 22

    100

  • 18(金)

    29 22

    0

雲の中のヨガ~MOONヨガ~

月の光が照らす癒しの庭園で、リラックスヨガを。

さながら森のような庭園が一望できる空中庭園「セレニティ・ガーデン」にて、お月見ヨガを開催。月の光が照らす癒しの空間で、シンギングボウルの澄みわたる音色に包まれながら、気持ちの良いリラックスタイムを。

開催期間
2024年9月14日(土)、15日(日)、17日(火)※17日は中秋の名月
雨天時情報
雨天決行
時間
19:00~20:00
※受付は15分前より開始。
開催場所
ホテル椿山荘東京
会場
ホテル椿山荘東京 空中庭園「セレニティ・ガーデン」
最寄駅
江戸川橋駅
所在地
東京都文京区関口 2-10-8
料金・費用
1名 5,800円
※料金は、消費税・サービス料を含みます。

てんぼうパーク

紅葉の装飾 てんぼうの丘
紅葉の装飾 てんぼうの丘
体験型フォトスポット
体験型フォトスポット
てんぼうパークCAFE 期間限定メニュー
てんぼうパークCAFE 期間限定メニュー

見て!触って!作って!紅葉シーズン前、一足先に都心の空の公園で秋を堪能できます。芸術・読書・食欲、それぞれの秋を楽しめるイベント盛りだくさん!

「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」では、秋を体感できるイベントを9月13日(金)~11月10日(日)の期間で開催。期間中は、人工芝が敷かれた「てんぼうの丘」を中心に、館内が紅葉の装飾で彩られ、一足早く紅葉を楽しむことができます。てんぼうパークCAFEでは秋の味覚を堪能できる期間限定メニューや「西尾の抹茶」とのコラボメニューを販売。期間中の特定日には、食品作りサンプル作りや木の実のリースづくりなどのワークショップを実施。さらに、9月17日(火)はてんぼうの丘で「中秋の名月」の天体観賞会を実施する他、月を綺麗に撮影するためのフォトテクニックが紹介されます。海抜251mからの眺望とともに、芸術の秋、読書の秋、食欲の秋など、さまざまな秋の風物詩を体感できるイベントや装飾が盛りだくさんのてんぼうパークに足を運んでみてはいかがでしょうか。 ※画像はイメージです。

開催期間
2024/09/13(金)〜2024/11/10(日)
※内容により、開催時期が異なります。
時間
11:00~21:00
※最終入場は終了の1時間前
※時期により営業時間が異なる場合がございます。
開催場所
サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
会場
サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F サンシャイン60展望台 てんぼうパーク 
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F
料金・費用
大人(高校生以上)700円~/こども(小・中学生) 500円~/小学生未満 無料 
※小学生未満も団体入場の際は有料
※時期や特別営業時等により料金が変動します。
※一部ワークショップ等は有料

東京愛らんどフェア2024

東京愛らんどフェア2024_1
東京愛らんどフェア2024_2
東京愛らんどフェア2024_3

「東京の島には『愛』がある」をコンセプトに、伊豆諸島・小笠原諸島のブースが集結し、特産品を販売!オリジナルグッズ等が当たるスタンプラリーも開催されます。

伊豆諸島・小笠原諸島の特産品が集結したお祭りです。明日葉、くさや、椿油、島焼酎、農水産物等が販売されます。キッチンカーでは島の食材を使った郷土料理の提供もあります。

開催期間
2024/09/27(金)〜2024/09/28(土)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
開催時間について
9/27 15:00~20:00
9/28 11:00~19:00
開催場所
有楽町駅前広場
最寄駅
有楽町駅
所在地
東京都千代田区 有楽町2-7-1
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
入場無料

東京カクテル 7 デイズ 2024 –クラフトカクテルの祭典–

画像はイメージです
画像はイメージです
アイラ・マルガリータ
アイラ・マルガリータ
SAKE’N Cointreau
SAKE’N Cointreau
コアントロー
コアントロー

クラフトカクテルの祭典「東京カクテル7デイズ 2024」が開催されます。

フランス・アンジェで1849年に創業したフランス産のプレミアム・オレンジリキュールであるコアントローは、「COINTREAU CHANGES EVERYTHING」(コアントローはすべてを変える)のコンセプトのもとに、誕生から現在まで変わらぬ製法を守り続けると同時に、クリエイティヴィティや遊び心も追及する、唯一無二の存在として世界中で愛され続けています。 この秋、都内のバーをホッピングしバリエーション豊かなカクテルを楽しめる祭典「東京カクテル 7 デイズ 2024」にて、その世界観を一つに体験できるメイン会場Villageに、コアントローのポップアップバーが登場。カクテルパスポート購入者には、複雑で個性的な味わいが特徴のマルガリータや、日本酒とコアントローが絶妙にマッチしたカクテルなど、スペシャルカクテルを無料*でテイスティングすることができます。他、有名ホテルのバーやオーセンティックバー、レストランバーなど、バーホッピングへのバリエーション豊かな参画バーにて、コアントロー使用したオリジナルカクテルも楽しめます。 *「東京カクテル 7 デイズ」への参加、およびVillageでのPOP UP バーでのカクテル無料提供にはカクテルパスポートが必要となります。 オレンジの果皮、アルコール、水、砂糖という、たった4つの原料のみを使ったナチュラルなフレーバーのコアントローを使用したカクテルを、この機会に試してみてはいかがでしょうか。 ●バーホッピング 都内95店舗のバーで、カクテルパスポートをお持ちの方は期間中にスペシャルカクテルが1杯1,300円(税込・サ別)にて楽しめます。カクテルパスポートには、1,300円(税込・サ別)のカクテルクーポン1枚が付いています。さらに、参画する95店舗でデジタルスタンプラリーが実施されます。 日時:10月17日(木)~10月27日(日)まで ※各店舗の営業時間に準じる 会場:都内の参加バー、 ホテルバー、レストランバー 計95店舗 ●Village [メイン会場] POP UP BAR カクテルパスポートをお持ちの方は、POP UP BAR会場に入場無料のほか、10ブランドのカクテルを無料提供(1日5杯まで)。さらにブランドセミナーやワークショップにも参加することができます。 日時:10月19日(土) 13:00~18:00 / 10月20 日(日) 12:00~17:00 会場:「PORT HALL」

開催期間
2024/10/17(木)〜2024/10/27(日)
Village [メイン会場] POP UP BAR:2024/10/19(土)、10/20(日)
開催場所
東京ポートシティ竹芝
最寄駅
竹芝駅
所在地
東京都港区海岸 1-7-1
料金・費用
参加カクテルパスポート価格:(公式サイトでの前売販売は10月13日(日)23:59まで)
前売販売 ¥4,000(税込、1杯1,300円分クーポン付) ※当日販売の20%OFF
ペア(2冊)¥7,400(税込)/3冊 ¥10,800(税込)
当日販売 ¥5,000(税込)

やきいもフェス®︎ TOKYO 2024

やきいもフェス®︎ TOKYO 2024_1
やきいもフェス®︎ TOKYO 2024_2
やきいもフェス®︎ TOKYO 2024_3
やきいもフェス®︎ TOKYO 2024_4
やきいもフェス®︎ TOKYO 2024_5
やきいもフェス®︎ TOKYO 2024_6

秋のフードイベントの本命!「やきいもフェスR®︎」が、中野四季の森公園にて開催されます。

「やきいもフェス®︎」とは、自由で大胆な発想をもってやきいもという食材をアレンジし、やきいも文化の発展にチャレンジし続けるお店が一堂に会するフードイベント。今年はトレンドも取り込んだ斬新で刺激的なメニューの数々がクロスオーバーし、やきいものスイーツ・メシ・スナックなど、あらゆる角度からやきいも文化を盛り上げつつ、やきいも文化の礎となっている「やきいもの食べ比べ」も集結。ベーシックからニューカルチャーまで網羅されたラインナップで、毎日通っても楽しむことができます。 「やきいもフェス®️」の定番であり人気メニューの「産地直送!熟成紅はるか&シルクスイート(The 3rd.Shibuya×干し芋農園川上)」のやきいも食べ比べを筆頭に、インパクト抜群!やきいも界初登場、たこをまるっとぎゅっとプレスして作る巨大な煎餅「たこせん」にインスパイアされた「焼き芋まるごと煎餅(しあわせのわごん)」が出現する他、「熟成蜜やきいもスムージー(Smoothie & Bowl TUNE)」が今年はHot/Iceの温冷両対応にパワーアップして登場。トレンドから定番料理へと移行を遂げたアジア料理群からは「さつまいもの酢豚(香港点心楼)」も存在感を放ちます。また、昨年メディアの注目度も高かったやきいも界の新進気鋭から、ブリュレした大人の甘さ、そしてバターと岩塩の塩味が絡み合う「塩バターブリュレ焼き芋(浪漫焼き芋 芋の巣)」なども。さらに今年はアルコール類も登場。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/01(金)〜2024/11/10(日)
時間
平日11:00〜19:00
土日休10:00〜19:00
開催場所
中野四季の森公園
会場
中野四季の森公園 イベントエリア
最寄駅
中野(東京都)駅
所在地
東京都中野区 中野4-13
料金・費用
入場料無料
※飲食代別途(キャッシュレス決済ONLY)

第九回横浜よさこい祭り~良い世さ来い

第九回横浜よさこい祭り~良い世さ来い_1
第九回横浜よさこい祭り~良い世さ来い_2
第九回横浜よさこい祭り~良い世さ来い_3

個性あふれるよさこいチームが、土曜日は41チーム・日曜日は61チームが演舞を披露し、日曜日のフィナーレでは中村あゆみさんの生歌で踊り子達が大演舞をします。

地域に根付くお祭りを目指し、市民が作るよさこい祭りです。 今年のテーマは「Love&Peace」 世の中が平和であるよう、笑顔が溢れるよう願い開催されます。 土曜日は馬車道通り一帯を利用し、流し踊りで開催。 日曜日は象の鼻パーク(開港の丘・波止場)と新港中央広場を利用し、ステージ会場のみの開催。

開催期間
2024/10/19(土)〜2024/10/20(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
土曜日と日曜日で開催場所も参加チームも違うため、時間が統一されていません。
詳細は公式サイトをご確認ください。
開催場所
象の鼻パーク
最寄駅
日本大通り駅
所在地
神奈川県横浜市 中区海岸通1
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
無料

小田原おでん祭り

小田原おでん祭り
小田原おでん祭り

小田原市内の老舗蒲鉾店をはじめ、地元製造者が作ったおでん種に、小田原曽我地域の梅林で採れた梅で作った梅みそを付けて食べる小田原おでんを堪能できるイベントです。

◆イベント内容 ・「2024年おでん種 No.1はどれだ!」小田原おでん会会員店、取扱店の秋の新作おでん種コンテスト ・歴代小田原おでん種コンテスト入選作品等の販売 ・小田原おでん会員店及び取扱店の出店 ・小田原城 秋の骨董市 約60店の露店が並び、骨董品や衣類、おもちゃなどの掘り出し物を販売

開催期間
2024/10/05(土)〜2024/10/06(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
10:00~16:00
開催場所
小田原城址公園
会場
小田原城址公園二の丸広場
最寄駅
小田原駅
所在地
神奈川県小田原市 城内
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
無料

BAY WALK MARKET 2024

イベントキービジュアル
イベントキービジュアル
会場・販売グッズイメージ
会場・販売グッズイメージ
BAY WALK MARKET 2024_3
BAY WALK MARKET 2024_4
BAY WALK MARKET 2024_5
BAY WALK MARKET 2024_6

海沿いの開放的な空間でお散歩しながら楽しめるマーケット「BAY WALK MARKET 2024」が横浜にて開催されます。

◆『BAY WALK MARKET 2024』 トピックス ・好評のドッグランや総勢約120 店舗のドッグマーケットで、ハロウィンドッグパーティーを楽しもう! ・食欲の秋を満喫!海辺の心地よい風を感じながら食事を楽しめるキッチンカーゾーンが登場! ・流行のアガベを中心に、多種多様なグリーンマーケットを開催! ・地元のブルワリーが7 店舗登場するクラフトビールマーケットを開催! ◆< おばけのドッグラン > ■ 営業日:10月11日(金)~ 14日(月・祝) ■ 時間:11:00~18:00(最終受付17:30)※13日(日)のみ20:00(最終受付19:30) まで ■ 入場料:一人500 円(税込)、一頭500 円(税込) ※予約不要、混雑時は入場制限を行う場合があります。 ※ドッグランの注意事項等については後日WEBサイトにてお知らせ、ご確認ください。

開催期間
2024/10/12(土)〜2024/10/14(月・祝)
時間
12日(土) 11:00 ~ 20:00 ※横浜赤レンガ倉庫エリアは18:00まで
13日(日) 11:00 ~ 20:00
14日(月・祝) 11:00 ~ 18:00
※10月11日(金)の横浜赤レンガ倉庫エリア「ドッグラン」「フォトスポット」は11:00~18:00
開催場所
横浜赤レンガ倉庫 他
最寄駅
馬車道駅(徒歩6分) / 日本大通り駅(徒歩6分) / みなとみらい駅(徒歩12分) / 桜木町駅(徒歩15分) 他
料金・費用
入場料:無料(飲食・物販代は別途)
※ドッグランは有料

中区民祭り「ハローよこはま2024」

中区民祭り「ハローよこはま2024」_1
中区民祭り「ハローよこはま2024」_2

中区の区民祭りは「ハローよこはま」という名称で、昭和51年から続く伝統のあるお祭りです。

・「GREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)」や「中区制100周年」に向けた機運醸成などに関係機関・団体等と連携した取り組み。 ・こどもを始め、誰もが参加しやすいイベントとなるよう、各プログラムやブースが出展されます。

開催期間
2024/11/10(日)〜2024/11/10(日)
雨天時情報
荒天中止
時間
10:00~16:00
開催場所
象の鼻パーク
最寄駅
日本大通り駅
所在地
神奈川県横浜市 中区海岸通1
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
無料

ゴジラ・フェス 2024

ゴジラ生誕70周年!今回でついに10回目!ゴジラ・フェスが今年も開催が決定!

昨年は延べ約30,000名が来場し、年々その規模と人気を拡大し続けているゴジラ・フェスですが、ゴジラ生誕70周年となる今年も昨年に続き、ゴジラの聖地である日比谷エリア、東京ミッドタウン日比谷、日比谷ゴジラスクエアにて開催。 メインビジュアルには70の数字の中にゴジラシリーズ全39作品のタイトルロゴが配された、70周年ならではのメインビジュアルとなっており、このビジュアルを使ったゴジラ・フェスグッズなども販売が予定されています。また、ゴジラ・フェスの名物、中川和博監督による、完全新作特撮「フェス・ゴジラ5怪獣大決戦」の撮影も順調に進んでいます。当日は、ゴジラ最新情報の解禁やスーツグリーティングのほか、ステージを活用した魅力的なコンテンツが多数予定されています。

開催期間
2024/11/03(日・祝)〜2024/11/03(日・祝)
開催場所
日比谷ステップ広場 他
最寄駅
日比谷駅 他

キッチンカーグルメ選手権2024

「キッチンカーグルメ選手権2024」告知ポスター
「キッチンカーグルメ選手権2024」告知ポスター
11(金)〜14(月・祝)で「ご当地」エリアに出店
11(金)〜14(月・祝)で「ご当地」エリアに出店
「山形名物 山形牛いも煮」¥800
「山形名物 山形牛いも煮」¥800
11(金)〜14(月・祝)で「ワールド」エリアに出店
11(金)〜14(月・祝)で「ワールド」エリアに出店
「モチコチキン」¥800
「モチコチキン」¥800
11(金)〜14(月・祝)で「ワールド」エリアに出店
11(金)〜14(月・祝)で「ワールド」エリアに出店

世界最大規模のキッチンカーグルメイベントが、国営昭和記念公園にて開催されます。

約100台のキッチンカーが参加!10月11日(金) の夜開催では先着1000杯まで生ビールが100円!! 出店キッチンカーは公式WEBサイト、公式インスタグラム等でご確認ください。 ◆注目キッチンカーのご紹介 ・里芋専門店の絶品山形牛いも煮「里芋専門店の山形芋煮 いも煮ジャパン」 昨年の「キッチンカーグルメ選手権2023」でみごと金賞に輝いた「里芋専門店の山形芋煮 いも煮ジャパン」。里芋専門店こだわりのとろっとした里芋と、山形牛を使用した山形名物芋煮を堪能することができます。 ・ハワイのローカルフードモチコチキン!「フードトラックSHINCA」 昨年は銀賞を受賞!カリッともちっとジューシーなモチコチキン!大人から子供まで大好評◎さらにパワーアップ!ソースはオリジナル、自家製サルサソース、ねぎおろしポン酢、てりマヨ、チェダーチーズ、ハニーマスタードが用意されています。 ・無添加の旨味、贅沢キーマ「SHOPPERS」 昨年は銅賞、2019年に埼玉スタジアム2002公園で開催された「キッチンカーグルメ選手権2019」では浦和レッズのファン・サポーターが選ぶ浦和レッズ賞を受賞。今回は「まだ金賞は取れてないので今年は金賞狙います!」と気合十分。一度食べたらリピーター続出!安心美味のスパイスキーマカレーを味わってみて! ・夢の海鮮と牛肉のコラボレーション「宗谷岬間宮堂」 昨年の立川食べ歩き隊賞受賞キッチンカー。北海道宗谷岬から直送の帆立を炙り、甘くてプリプリの食感が最高の逸品です。海鮮と肉の組み合わせが人気です。 ・さっぱり果実スイーツ!「千葉果実堂総本店」 こだわりの一品!冷凍いちごをそのままスライスしたスイーツです! ・湘南発の新感覚チキン!「ROCKET CHICKEN」 「キッチンカーグルメ選手権2018」で銅賞、「キッチンカーグルメ選手権2019」でみごとに金賞に輝いた「ROCKET CHICKEN」。「サク、ふわ、柔らか、重くない!? 」湘南発の名物チキン!女性やお子様も食べやすい!(10月14日(月・祝) のみ出店) 日中の青空の下で楽しむキッチンカーグルメとは一味違う秋の夜長のキッチンカーを楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/10/11(金)〜2024/10/14(月・祝)
時間
11日(金) 17:00〜21:00(ラストオーダー20:00)
12日(土) 〜 14日(月・祝) 10:00〜17:00(ラストオーダー16:00)
開催場所
国営昭和記念公園
会場
国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば
最寄駅
西立川駅 / 立川駅 / 立川北駅
所在地
東京都立川市 緑町3173
料金・費用
10月11日(金)
前売入場券 300円
当日入場券(一般) 500円
当日入場券(立川市民優待) 300円
※ 10月11日(金) は「国営昭和記念公園入園券付き入場券」の販売はございません

10月12日(土)〜14日(月・祝)
前売入場券 800円
当日入場券(一般) 1000円
当日入場券(立川市民優待) 500円
国営昭和記念公園入園券付き入場券(一般) 1200円
国営昭和記念公園入園券付き入場券(立川市民優待) 700円

第26回コスモスフェスティバル

※掲載画像は過去開催時の様子
※掲載画像は過去開催時の様子
第26回コスモスフェスティバル_2

コスモスアリーナふきあげ周辺の荒川河川敷では、例年10月中旬から10月下旬にかけて、ピンクや赤、白、黄など約1,000万本(約89,000平方メートル)のコスモスが咲き誇ります。

今年もコスモスの見頃に合わせて「コスモスフェスティバル」が開催され、各種ステージイベントのほか、地元特産品や農産物の販売などが行われます。さわやかな秋の一日をのんびりと楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/10/26(土)〜2024/10/27(日)
時間
9:00~16:00
開催場所
コスモスアリーナふきあげ
会場
コスモスアリーナふきあげ
最寄駅
吹上(埼玉県)駅
所在地
埼玉県鴻巣市 明用636-1

東京蚤の市

東京蚤の市_1
東京蚤の市_2
東京蚤の市_3
東京蚤の市_4
東京蚤の市_5

歩くたび、心躍るものたちに出会うエンターテイメントの祭典「東京蚤の市」。

古いものを大切にし、次の担い手へそのバトンを渡していく場所、蚤の市。ヨーロッパに根付く文化を、ここ東京でも作りたい。その想いで2012年に産声を上げ、今では世界中の古き良きものを愛する方々に楽しんでもらえる場所へと成長してきました。並ぶのは店主の審美眼によって選び抜かれた古今東西のアンティークや、心まで満たしてくれる雑貨や道具、腹八分目なんて忘れてしまうほどの絶品フードやドリンク、思い出までも作れるワークショップや音楽ライブ、感心してしまうほど緻密に計算されたお笑いまで。一期一会の出会いに、胸の高鳴りが抑えきれなくなるはず!お買い物だけにとどまらない3日間のテーマパーク。いよいよ開幕です!

開催期間
2024/11/01(金)〜2024/11/03(日・祝)
時間
9:30~16:00
開催場所
国営昭和記念公園
会場
国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば
最寄駅
西立川駅 / 立川駅 / 立川北駅
所在地
東京都立川市 緑町3173

第14回「カレーなる戦い in 杉並」

第14回「カレーなる戦い in 杉並」_1
第14回「カレーなる戦い in 杉並」_2
第14回「カレーなる戦い in 杉並」_3

毎年大好評、高円寺フェスの目玉イベントにもなっているカレーフェス。

◆イベント内容 ・受付で4枚綴りのチケットを購入。お好きなカレーを参加店から4種類選べます。 ・店舗はチケットとライスが盛られた容器を預かり、カレー60ccを提供。 ・「おいしかった」と思うお店に投票する「グルメランキング」も開催。上位3店には盾を贈呈。

開催期間
2024/10/26(土)〜2024/10/27(日)
時間
11:00~16:00
開催場所
高円寺中央公園
最寄駅
高円寺駅
所在地
東京都杉並区 高円寺南4-31-7

オクトーバーフェスト2024 inアーバンドック ららぽーと豊洲

会場風景
会場風景
ビール画像
ビール画像
ビール画像
ビール画像
乾杯
乾杯
オクトーバーフェスト2024 inアーバンドック ららぽーと豊洲_5
オクトーバーフェスト2024 inアーバンドック ららぽーと豊洲_6

友人やお仕事終わりの同僚と毎日Prost!(乾杯)豊洲の海と夜景を見ながらドイツビールで乾杯しよう!

秋の豊洲でProst!今年もアーバンドック ららぽーと豊洲でオクトーバーフェストを開催! ドイツ・ミュンヘンで毎年行われている世界最大のビールの祭典を豊洲で楽しめます。 毎年秋のオクトーバーフェストのために春に作られる「オクトーバーフェストビア」も解禁されます! 品格のある味わいを豊洲の海と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/09/20(金)〜2024/10/14(月・祝)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
平日  15:00~22:00
土日祝 11:00~22:00
(ラストオーダー21:30)
開催場所
アーバンドック ららぽーと豊洲
会場
アーバンドック ららぽーと豊洲
最寄駅
豊洲駅
所在地
東京都江東区豊洲 2-4-9
例年の人出
約5万人
露店数
屋台・露店あり
約6店
料金・費用
無料(飲食代:有料)

Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2024

左:「DESIGN TOUCH 2024」キービジュアル、右上:リレキの丘(イメージ)、右下:都市の共動態(イメージ)
左:「DESIGN TOUCH 2024」キービジュアル、右上:リレキの丘(イメージ)、右下:都市の共動態(イメージ)
DESIGN TOUCH 2024 主なコンテンツ
DESIGN TOUCH 2024 主なコンテンツ
リレキの丘(イメージ)
リレキの丘(イメージ)
建築家・クマタイチ©Taro Hirano
建築家・クマタイチ©Taro Hirano
Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2024_5
蓮沼執太 ©Takehiro Goto
蓮沼執太 ©Takehiro Goto

東京を代表する大型デザインイベント!今年のテーマは「つむぐデザイン-Weaving the Future-」

今年のテーマは「つむぐデザイン-Weaving the Future-」。持続可能な社会に向けて、人々をとりまく環境では、テクノロジーやシステムなど、さまざまな変化が起きています。よりよい社会を創るためには、その変化を人々が意識するとともに、ポジティブに受け入れることの大切さが認識されています。本イベントでは、さまざまなものをより合わせ、新しいカタチ、コトを生みだす、未来への変化と人の心をつむぐデザインの力を体感することができます。 ◆リレキの丘 【期間】10月11日(金)~11月4日(月・振休) 【時間】11:00~19:00(予定) ※雨天中止 【場所】芝生広場 ◆「リレキの丘」に「リレキシール」を貼って作品を彩ろう! 【期間】10月12日(土)~11月4日(月・振休)の土日祝 【時間】11:00~ ※雨天中止 【料金】無料(先着順) ※予定枚数が無くなり次第終了 【リレキシールデザイン】平野篤史・赤間冴江子 (AFFORDANCE) ◆1日限定!「リレキの丘」で蓮沼執太氏のライブセッションを開催! 【日程】10月20日(日) 【時間】15:00~16:00(予定) ※雨天中止 【料金】無料 【出演】蓮沼執太 他 【場所】芝生広場 【参加方法】自由観覧(申込不要) ※混雑状況により観覧しづらい場合がございます。 ◆青森ねぶたの廃材でキャンドルホルダーをつくり、「リレキの丘」で灯すワークショップを実施 【期間】10月12日(土)~10月14日(月・祝) 【時間】15:30~16:30(予定) ※各日20名 【場所】ミッドタウン・カンファレンス(ミッドタウン・タワー4階) 【対象年齢】5歳以上 ※小学生以下は保護者同伴 【料金】2,000円(税込) ※現金のみ ◆建築家・津川恵理氏による、自身が住む環境下での過ごし方を再発見するインスタレーション 「都市の共動態」 【タイトル】 都市の共動態 【期間】 10月11日(金)~11月4日(月・振休) 【時間】 11:00~19:00(予定) ※雨天中止 【場所】 ミッドタウン・ガーデン ◆\参加クリエイターらによるトークセッション/「TALK SALON(トークサロン)」 【期間】10月24日(木)~10月27日(日) ※全4日間 【時間】後日、WEBサイトにて詳細掲載予定 【場所】インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター(ミッドタウン・タワー5階) 【料金】無料 ◆クリエイターとまわるガイドツアー「六本木、旅する美術教室」 【期間】10月19日(土) 【時間】14:00~15:00(予定) 【案内人】土田貴宏(デザインジャーナリスト) 【クリエイター】津川恵理(建築家・ALTEMY代表) ◆クリエイターたちが交流する場が登場「CREATIVE PUB “GRADATION”」 【期間】10月18日(金) 【時間】19:00~24:00(予定) ※23:00最終受付 【場所】プラザ1F Le Pain Quotidien 【料金】2,000円(税込) ※ドリンク付き ◆才能あるデザイナーやアーティストの発掘・支援・コラボレーションを目指したデザインとアートのコンペティション「TOKYO MIDTOWN AWARD 2024 EXHIBITION」 ■審査員(※敬称略) 【デザインコンペ】倉本 仁、篠原ともえ、菅野 薫、中村拓志、山田 遊 【アートコンペ】金澤 韻、永山祐子、林 寿美、ヤノベケンジ、脇田 玲 ■受賞結果発表【授賞式】 10月10日(木) 16:00~17:30(予定)。公式X(旧Twitter)にてライブ配信(予定)。 ※審査結果は公式サイトでも発表 ■受賞作品展示 【期間】10月10日(木)~11月10日(日) ※展示期間中、一般人気投票を実施し、「東京ミッドタウン・オーディエンス賞」を選出。 【場所】プラザB1 メトロアベニュー ◆ビジュアルデザインスタジオWOWが手掛ける、創造的な思考を誘発する作品展示「InForms」 【期間】 10月11日(金)~11月4日(月・振休) 【時間】 11:00~20:00(予定) 【場所】 プラザB1 メトロアベニュー ◆デザインオフィス nendoによる、アップサイクルして生まれたソファ「ヤワラカサカ」 【期間】10月11日(金)~11月4日(月・振休) 【時間】11:00~20:00 【場所】ガレリア 3F IDÉE SHOP/IDÉE CAFÉ PARC前 ※各イベント詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2024/10/11(金)〜2024/11/04(月・休)
※DESIGNART TOKYO 2024本会期:10月18日(金)~10月27日(日)
時間
11:00~20:00
※イベントにより異なります、公式サイトをご確認ください。
開催場所
東京ミッドタウン Tokyo Midtown
会場
ガレリア2F Aēsop前、Iucien pellat-finet前/横
最寄駅
六本木駅 / 乃木坂駅
所在地
東京都港区赤坂 9-7-1他

羊フェスタ2024

▲ラムチョップ
▲ラムチョップ
羊フェスタ2024_2
羊フェスタ2024_3
羊フェスタ2024_4
羊フェスタ2024_5

「第四の食肉のその先へ」羊業界のお祭りとしての羊フェス

10年前は一部の方の嗜好だった羊肉が、みんなのものになりつつあります。一般化し、障壁が消え始めた今だからこそ、羊フェスタを通し、魅力と正しい情報を発信し、羊文化の日本へのさらなる浸透を進めることができればと思い、今回の羊フェスタのテーマを「第四の食肉のその先へ」となりました。羊フェスタはただの食フェスではありません。羊好きの消費者団体が、羊業界の協力で開催されるイベントで、大掛かりな文化祭的なイベントと考えています。飲食店、食系の飲食グループ、輸入商社の方、各国団体の方が訪れるイベントでもあります。 来場者も含めて、羊肉業界の今がわかる企画それが「羊フェスタ」なのです。 ※詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2024/11/02(土)〜2024/11/03(日・祝)
開催場所
中野セントラルパーク
最寄駅
中野(東京都)駅(徒歩5分)
所在地
東京都中野区 中野4-10-2
例年の人出
約2万5,000人
料金・費用
入場無料

第36回新宿御苑森の薪能

第36回新宿御苑森の薪能_1
第36回新宿御苑森の薪能_2

都内でも有数の自然を誇る新宿御苑を舞台に、漆黒の闇を照らすかがり火に浮かび上がる幽玄の世界を楽しめます。当代最高峰の演者がお届けします。

午後6時30分 解説・火入れ式 午後6時45分 狂言「蝸牛(かぎゅう)」 野村萬斎(和泉流) 午後7時10分 休憩 午後7時30分 能「玉井(たまのい)」 観世銕之丞(観世流) 午後9時05分 終演

開催期間
2024/10/03(木)〜2024/10/03(木)
雨天時情報
雨天中止
時間
18:30~21:05
開催場所
新宿御苑
会場
新宿御苑 風景式庭園(入場:大木戸門)
最寄駅
新宿御苑前駅 / 千駄ケ谷駅 / 新宿駅 / 新宿三丁目駅
所在地
東京都新宿区 内藤町11
例年の人出
約2,000人
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
全席指定 
S席 11,000円 
A席 9,000円 
B席 6,000円

東京ラーメンフェスタ2024

東京ラーメンフェスタ2024_1
東京ラーメンフェスタ2024_2

「東京ラーメンフェスタ 2024」開催決定!10月24日(木)から11月4日(月祝)までの12日間「3幕制」で開催されます。

ラーメン好きの人にも楽しんでもらえるような全国各地のラーメンが出店。ラーメンを通じて「観光」や「食文化」を感じてもらえるようなイベントです。今年は初めての試みとして3幕制となります。4日間×3幕、各幕12店舗の出店で合計36種類のラーメンが登場! 今年は全国各地で開催されているラーメンイベントやラーメン団体から、地元の人気ラーメン店を推薦し出店。地域の人気店やイベント初出店の店舗もたくさん出店!食欲の秋に日本中の美味しいラーメンを食べに足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/10/24(木)〜2024/11/04(月・休)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
10:30~20:30
開催場所
駒沢オリンピック公園
会場
駒沢オリンピック公園中央広場
最寄駅
駒沢大学駅(徒歩15分)
所在地
東京都世田谷区駒沢公園 1-1
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
入場料は無料。ラーメンは1杯1,100円。ラーメンはチケット制。

第47回渋谷区くみんの広場 ふるさと渋谷フェスティバル2024

原宿ゲート
原宿ゲート
野外ステージ
野外ステージ
パレード
パレード
原宿ゲートステージ
原宿ゲートステージ
スポーツ体験
スポーツ体験
動物ふれあいコーナー(秋田犬)
動物ふれあいコーナー(秋田犬)

昭和53年スタートの渋谷区最大級イベント!区の基本構想「ちがいをちからに変える街。渋谷区。」を基に、地域や国内外の都市と絆や連帯を強め、今の渋谷を発信。

今年のテーマは「新しいひろばをここから始めよう。みんなでつながるシブヤの輪と和」。新しく協定を結んだ国内外の都市を含め、区内外の人々と「わ」を生み出せるイベントになるような企画が行われます。テント出店やステージ発表、スポーツ体験企画など盛りだくさん!一人でも、家族やお友達とでも、この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 〇知ろうよ!渋谷区 区の最新の取り組みを紹介。 〇ステージ 区内団体などが合唱や楽器の演奏・ダンスなどを披露。 〇パレード(2日) 区内の小中学校・青少年団体が、代々木公園周辺で楽器演奏などを行いながらパレード行進。 ※今年はパレードルートが変更になる予定です。 〇スポーツ体験企画 プロスポーツチームなどの協力のもとスポーツ体験やアトラクションなどの連携企画が行われます。 〇テント 区内団体のほか、区と交流のある各国大使館や自治体など120を超える団体が参加し、展示・相談・飲食・物産販売などが行われます。 〇そのほか人気企画 ・動物ふれあいコーナー  秋田犬(2日)・ポニー(3日) ・スタンプラリー ・氷の彫刻(3日) ・囲碁・将棋コーナー など。

開催期間
2024/11/02(土)〜2024/11/03(日・祝)
雨天時情報
雨天決行
時間
10:00~16:00
開催場所
代々木公園
会場
都立代々木公園イベント広場ほか
最寄駅
明治神宮前〈原宿〉駅 / 原宿駅 / 代々木公園駅 / 代々木八幡駅
所在地
東京都渋谷区 渋谷区代々木神園町、神南2丁目
露店数
屋台・露店あり
約100店
料金・費用
入場料無料

TOKYO OUTLET WEEK 2024 Autumn/Winter

TOKYO OUTLET WEEK 2024 Autumn/Winter_1
TOKYO OUTLET WEEK 2024 Autumn/Winter_2
TOKYO OUTLET WEEK 2024 Autumn/Winter_3
TOKYO OUTLET WEEK 2024 Autumn/Winter_4
TOKYO OUTLET WEEK 2024 Autumn/Winter_5

国内最大級のアウトレットセール!有名ブランドが70ブランド以上参加!約5000平米の大きな会場に商品がたっぷりと並ぶ会場で超お得にお買い物ができちゃう!

TOKYO OUTLET WEEKは、国内最大規模のファッションアウトレットイベントとして、国内外の人気ブランドが70以上参加、50%~90%OFFの価格で販売が予定されています。毎回20,000人近くのファッション好きが来場し、たっぷり約10万点以上の商品が並ぶ会場でアウトレット商品のショッピングが楽しめます。 それだけでなく、会場内に1円の商品が隠れているサプライズ企画や、入場時にだれでも参加できるスクラッチ企画など、さらにお得になるキャンペーンも実施予定!1日楽しめるイベントとなっています!

開催期間
2024/10/11(金)〜2024/10/13(日)
時間
10月11日(金) 11:00~21:00
10月12日(土) 10:00~20:00
10月13日(日) 10:00~17:00
開催場所
TOC(東京卸売りセンター)ビル
会場
五反田TOCビル 13F
最寄駅
大崎広小路駅 / 不動前駅 / 五反田駅
所在地
東京都品川区 西五反田7-22-17
例年の人出
約2万人
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
無料

光と森のストーリー 第2章 紅葉見ナイト

光と森のストーリー 第2章 紅葉見ナイト_1
光と森のストーリー 第2章 紅葉見ナイト_2
光と森のストーリー 第2章 紅葉見ナイト_3
光と森のストーリー 第2章 紅葉見ナイト_4
光と森のストーリー 第2章 紅葉見ナイト_5
光と森のストーリー 第2章 紅葉見ナイト_6

10月から12月まで続くイルミネーションイベントの第2章。園内の葉が色づき、秋風に揺れる姿を楽しむことができます。

夜間のライトアップでは、昼間の様子とは一味違った雰囲気を楽しめます。エリア内のカエデ園では約20種・約500本をコンパクトに観賞することができます。例年、紅葉の見ごろは20日前後です。見頃の情報は公園ホームページで随時更新されます。 また11/14(木)には点灯式を開催。2~2.5号玉の打ち上げ花火も予定されていますのでお楽しみに♪ ※点灯式は雨天の場合11/15(金)に延期となります。 ※打上げ花火は強風等の天候により延期となる場合があります。 ※イベントの詳細は公式サイトよりご確認ください。

開催期間
2024/11/14(木)〜2024/12/01(日)
雨天時情報
雨天中止
開催場所
国営武蔵丘陵森林公園
会場
森林公園 中央口エリア
最寄駅
森林公園(埼玉県)駅
所在地
埼玉県比企郡滑川町山田 1920
ライトアップ情報
開催期間:2024/11/14(木)~2024/12/01(日)
開催時間:16:30~20:30
料金・費用
入場料:大人 450円、シルバー 210円、中学生以下 無料
駐車料金:普通 700円

ニャンフェス20

日本全国の猫作家・猫雑貨が大集結!

ニャンフェスは、猫好きによる、猫好きのための猫作品の展示・販売会です。ハンドメイドを始めたばかりの方から、プロで活動されている方、店舗・ギャラリーの方まで、猫に関する雑貨や絵、本、写真などのオリジナル作品が並びます。猫好き同士で交流を楽しみながら、猫の輪を広げましょう。

開催期間
2024/10/27(日)〜2024/10/27(日)
時間
11:00~16:00
開催場所
東京都立産業貿易センター 台東館
会場
東京都立産業貿易センター台東館6F,7F
最寄駅
浅草駅(徒歩5分)
所在地
東京都台東区 花川戸2-6-5
例年の人出
約2,300人
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
前売券600円 (11時から入場可)
当日券500円(当日13:00から会場で販売)

face to face Vol.Ⅳ

相川恵子「思いがけなさ」キャンバス、油彩
相川恵子「思いがけなさ」キャンバス、油彩

美しい日々を共に暮らす 良質なアートと出会う場所

コロナの影響を受け世界中でエチケットとなったマスク着用。若者の間で常識となったスマホアプリでの顔加工。ここ10年で益々気軽になった美容整形など、「顔」に対しての認識がスピード感を持って変化している近年、個人の象徴でもある「顔」を描いた肖像画は、今後どのような進化を遂げるのでしょうか。 ◆出展作家  相川恵子、木原健志郎、額賀苑子、三代宏大

開催期間
2024/10/04(金)〜2024/10/20(日)
開催場所
Bunkamura Gallery
最寄駅
渋谷駅
所在地
東京都渋谷区 道玄坂2-24-1 Bunkamura 1F

ARK Hills Music Week 2023

ARK Hills Music Week 2023_1
「サントリーホール ARKクラシックス」のアーティスティック・リーダーを務めるピアニスト辻󠄀井伸行氏とヴァイオリニストの三浦文彰氏(©Yuji Hori)
「サントリーホール ARKクラシックス」のアーティスティック・リーダーを務めるピアニスト辻󠄀井伸行氏とヴァイオリニストの三浦文彰氏(©Yuji Hori)
「ミュージック・マルシェ」では、ハープやアコーディオンなどの楽器の体験プログラムも
「ミュージック・マルシェ」では、ハープやアコーディオンなどの楽器の体験プログラムも

9月29日(金)~10月8日(日)の10日間、「ARK Hills Music Week 2023」が開催されます。

今年で13回目の開催となる「ARK Hills Music Week」は、都市文化を楽しむライフスタイルを提案するアークヒルズと、1986年の開館以来、音楽芸術に触れる機会を提供し続けている世界的ホールであるサントリーホールが、音楽をより身近に楽しんでいただくことを目的に2011年からスタートした街の音楽祭です。今年は、アークヒルズおよび周辺エリアの美術館や飲食店、大使館など合計15施設で、コンサートなど80以上のプログラムが展開されます。

開催期間
2023/09/29(金)〜2023/10/08(日)
雨天時情報
荒天中止, 小雨決行
時間
11:00~21:00
※アークヒルズの営業時間
※イベントにより異なりますため、公式サイトをご確認ください。
開催場所
アークヒルズ
会場
アークヒルズおよび周辺施設
最寄駅
六本木一丁目駅(徒歩2分) / 溜池山王駅(徒歩4分)
所在地
東京都港区 赤坂1-12-32
料金・費用
無料
(ただし、サントリーホールで実施する「サントリーホール ARKクラシックス」など、一部のプログラムは有料になります)

TOKYO TORCH 夏まつり~常盤橋タワー3周年~

TOKYO TORCH 夏まつり~常盤橋タワー3周年~_1
過去開催時の様子
過去開催時の様子
イメージ
イメージ
TOKYO TORCH 夏まつり~常盤橋タワー3周年~_4
北海道東川町:大雪旭岳源水 かき氷
北海道東川町:大雪旭岳源水 かき氷
クライオフット イメージ
クライオフット イメージ

縁日やかき氷に加え、レゴRブロック タワーチャレンジなど今年の夏の思い出になる夏まつりを開催。

三菱地所株式会社は、東京駅日本橋口前にて開発を進めている「TOKYO TORCH」の屋外広場「TOKYO TORCH Park」にて、8月30日(金)~9月1日(日)の3日間、開業3周年を記念して、就業者や就業者のご家族・大人も子供も”みんな”で楽しめる「TOKYO TORCH 夏まつり」を開始。 本イベントでは、夏祭りの定番「すくい遊び」はもちろん、常盤橋タワーに店舗を構える人気店からワンコインで味わえるフードやクラフトビールを販売。その他TOKYO TORCHが連携している全国の自治体が地域の特産品を販売する自治体マルシェなど大人から子供まで、今年の夏の思い出になる夏まつりが提供されます。

開催期間
2024/08/30(金)〜2024/09/01(日)
雨天時情報
荒天中止
時間
8月30日(金)17:00~21:00
8月31日(土)11:00~19:00
9月1日(日)11:00~17:00
開催場所
TOKYO TORCH Park
会場
TOKYO TORCH Park
最寄駅
三越前駅 / 東京駅 / 日本橋(東京都)駅 / 大手町(東京都)駅
所在地
東京都千代田区大手町 2-6-4
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
入場無料

成田山公園紅葉まつり

(一社)成田市観光協会
(一社)成田市観光協会
(一社)成田市観光協会
(一社)成田市観光協会
(一社)成田市観光協会
(一社)成田市観光協会
(一社)成田市観光協会
(一社)成田市観光協会
(一社)成田市観光協会
(一社)成田市観光協会

紅葉の中で茶会や演奏会など風流なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

◆茶会 会場:成田山公園内茶室赤松庵 時間:10:00~15:00  ※整理券を配布、定員に達し次第受付終了 ◆演奏会 会場:成田山公園内竜智の池浮御堂 時間:11:00~・13:30~ お問い合わせ:(一社)成田市観光協会 TEL. 0476-22-2102 ◆企画展示「クラフト展14―手仕事いろいろ―」 「世界と日本の大昆虫展&里山の生きもの展」 会場:成田山書道美術館 日程:11月16日(土)・17日(日) 時間:9:00~16:00(最終入館15:30) お問い合わせ:成田山書道美術館 TEL. 0476-24-0774

開催期間
2024/11/09(土)〜2024/11/24(日)
※会期中の土曜・日曜・祝日にイベントを開催
雨天時情報
雨天決行
時間
10:00~15:00
開催場所
成田山新勝寺 他
最寄駅
京成成田駅 / 成田駅 他
料金・費用
無料

秋のバラフェスタ

秋のばら園
秋のばら園
ばらコンサート
ばらコンサート
秋のバラ展
秋のバラ展

「世界バラ会連合優秀庭園賞」を受賞したばら園で、園名を冠した‘クイーン・オブ・神代’や開園当初から育てている貴重な品種のコレクションを楽しめます。

秋バラは、春バラに比べて花が引き締まり、色は濃く深みを増します。朝はやわらかな光と芳純な香りに包まれたばら園に、黄昏時には夕日に照らされ金色に輝くバラと運が良ければ空が青からオレンジへのグラデーションとなるマジックアワーに出会えます!秋陽に輝くばら園の魅力を堪能することができます。なお、会期中は、香りがもっとも強い早朝のばら園を楽しめるよう「早朝開園」を実施。また、コンサートや展示会、カフェテラスやボタニカルショップなど様々な催し物も実施されます。

開催期間
2024/10/08(火)〜2024/11/17(日)
月曜日休園(祝日の場合は翌日)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
9:30~17:00
・最終入園は16:00
・会期中10月の土日は8:30~早朝開園
開催場所
神代植物公園
会場
神代植物公園 ばら園
最寄駅
調布駅 / つつじヶ丘駅 / 三鷹駅
所在地
東京都調布市深大寺元町 5-31-10
露店数
屋台・露店あり
約3店
料金・費用
入園料
一般・大人 500円(団体:400円)
65歳以上 250円(団体:200円)
中学生 200円(団体:160円) ※都内在住・在学の中学生は無料
小学生以下無料

雷門盆踊り~夢灯篭~

昨年の様子
昨年の様子
昨年の様子
昨年の様子
昨年の様子
昨年の様子
昨年の様子
昨年の様子
昨年の様子
昨年の様子
昨年の様子
昨年の様子

夏のフィナーレを盆踊りで楽しもう!

浅草雷門正面の並木通り全体を会場に、今年も「雷門盆踊り」が開催されます。老若男女が集い、櫓の周りに踊りの輪が広がります。秋田県湯沢市の夏の風物詩「絵どうろう」の展示をはじめ、防衛省自衛隊の車両展示、警察署や消防署のPRブースの他、秋田県湯沢市・秋田県にかほ市のPRブースの設置、抽選会などが行われます。前日の6日には、抽選会、絵どうろうの展示のみあります。

開催期間
2024/09/07(土)〜2024/09/07(土)
※前日の9月6日は抽選会、絵どうろうの展示のみ行われます。
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
盆踊り18:00~20:00、抽選会12:00~20:00、絵どうろう点灯17:00~20:00
開催場所
浅草並木通り
会場
雷門前の並木通り、雷門一ノ宮商店会区域及び雷門東部商店会ほか
最寄駅
浅草駅
所在地
東京都台東区雷門 2丁目
例年の人出
約2万人
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
無料。(屋台での飲食のみ有料)

川崎市市制100周年記念第51回川崎みなと祭り

川崎港への理解を深め、親近感を高めてもらうため、「みんなの川崎港」をテーマに、港湾関係機関・団体が協力して開催する、家族そろって楽しめる港のお祭りです。

◆川崎のみなとを満喫しよう! 例年のバザールやステージ、子どもから大人まで海について楽しく学べるコンテンツが設けられるなど、海と港 の魅力を体感できる企画に加え、市制100周年を記念したドローンショーや川崎みなと祭りに参加する船等が一斉に汽笛を吹鳴するセレモニーなどが開催される予定です。

開催期間
2024/10/12(土)〜2024/10/13(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
10:00~16:00
10/12(土)東扇島東公園のみ開催時間が10:00~18:30となります
開催場所
川崎マリエン 他
最寄駅
川崎駅 他
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
無料

L’OCCITANE×ホテル椿山荘東京 プロヴァンスディナー&7つのスイーツ ~金木犀香る東京雲海と、秋の夜長~

南仏料理を中心としたシェフ特製フレンチフルコース
南仏料理を中心としたシェフ特製フレンチフルコース
7つのスイーツビュッフェ
7つのスイーツビュッフェ
L’OCCITANE×ホテル椿山荘東京 特製カクテル 4 種(アルコール・ノンアルコール)
L’OCCITANE×ホテル椿山荘東京 特製カクテル 4 種(アルコール・ノンアルコール)
コラボレーション期間限定「香る、東京雲海」
コラボレーション期間限定「香る、東京雲海」
特典:L'OCCITANE「オスマンサス」のウエルカム プチギフトをプレゼント!
特典:L'OCCITANE「オスマンサス」のウエルカム プチギフトをプレゼント!
総料理長 十代雅之  パティシエ 大竹泉
総料理長 十代雅之  パティシエ 大竹泉

金木犀をイメージしたロクシタンの人気シリーズ「オスマンサス」。その世界観をホテル椿山荘東京が料理と飲物、庭園で表現。

一夜の夢の幕開けは幻想的な絶景を見下ろすテラスから。金木犀の可憐な色と香りを漂わせた「香る、東京雲海*」の演出を眺めながらウエルカムカクテルで乾杯をどうぞ。テラスで乾杯の後は、屋内にて総料理長 十代雅之が創る、オーセンティックな南仏料理にロクシタンのエスプリをまとわせたフレンチフルコースを堪能することができます。食後は、パティシエ 大竹泉が贈る、金木犀や月、南仏の伝統菓子をテーマとした7つのスイーツをビュッフェスタイルでご用意。各種カクテルとともにテラスや屋内会場のお好きな場所で、心ゆくまで味わってみてはいかがでしょうか。 【特典】 L’OCCITANE「オスマンサス」製品を含むウエルカム プチギフトをプレゼント!(1名につきおひとつ) ※プレゼント内容につきましては予告なしに変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

開催期間
2024/09/18(水)〜2024/11/08(金)
※特定日開催
時間
19:00~21:30
※受付は30分前より開始。
※日により開催時間が異なる場合がございます。ご予約の際にご確認ください。
※受付場所は、当日バンケット棟3Fロビーにてご確認ください。
(冠木門は閉門しています。正面エントランスよりお越しください。)
開催場所
ホテル椿山荘東京
会場
ホテル椿山荘東京バンケット棟1階宴会場
最寄駅
江戸川橋駅
所在地
東京都文京区関口 2-10-8
ライトアップ情報
開催期間:2024/09/13(金)~2024/10/11(金)
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
■WEB予約限定(中学生以上)
1名 15,000円

※ネットからのご予約は事前カード決済で承ります。
※2名よりご予約承ります。
※中学生よりご利用いただけます。大人と同じお食事をお楽しみください。
※小学生以下のお子様のご入場はお断りいたします。
※いずれも、消費税、サービス料を含みます。
※変更及び取消期限について
<変更期限>ご予約日の2日前の17時
<取消期限>ご予約日の2日17時を過ぎた場合、キャンセル料100%を申し受けます

鶴岡八幡宮例大祭

例大祭
例大祭
神幸祭
神幸祭
流鏑馬神事
流鏑馬神事

毎年9月14日から16日までの3日間にわたり、例大祭をはじめとする神事や神賑行事が盛大に執り行われます

9/14 18:00~宵宮祭 9/15 10:00~例大祭、13:00~神幸祭  9/16 13:00~流鏑馬神事、17:00~鈴虫放生祭

開催期間
2024/09/14(土)〜2024/09/16(月・祝)
雨天時情報
荒天中止, 小雨決行
時間
10:00~17:00
開催場所
鶴岡八幡宮
会場
鶴岡八幡宮
最寄駅
鎌倉駅
所在地
神奈川県鎌倉市雪ノ下 2丁目1-31
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
無料

東京よさこい

東京よさこい_1
東京よさこい_2
東京よさこい_3
東京よさこい_4
東京よさこい_5
東京よさこい_6

日本全国から110チーム5000名の踊り手が池袋に集結。煌びやかな衣装と迫力のあるよさこい演舞が池袋5会場をはじめ大塚・巣鴨と全7会場で展開されます。

東京よさこいは、ふくろ祭りの第二部として毎年10月に開催されます。関東地方最大のよさこい祭りに、100チーム以上の5000人を超える踊り子が池袋に集結。色とりどりの衣装を身にまとったパフォーマーたちが、ご当地の民謡を取り入れた楽曲に合わせて迫力のある演舞を繰り広げます。最終日の全パフォーマーによる総踊りのフィナーレは必見です。

開催期間
2024/10/12(土)〜2024/10/13(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
10:30~20:00
開始時間は会場によって異なります。
開催場所
池袋駅西口
会場
池袋西口公園・池袋西口駅前広場ほか全7会場
最寄駅
池袋駅
所在地
東京都豊島区 西池袋1-18 池袋駅西口
例年の人出
約9万9,999人
露店数
屋台・露店あり
約20店
料金・費用
無料

<庭園演出>‟東京で一番近い月” 「TOKYO MOON」

<庭園演出>‟東京で一番近い月” 「TOKYO MOON」_1
<庭園演出>‟東京で一番近い月” 「TOKYO MOON」_2
<庭園演出>‟東京で一番近い月” 「TOKYO MOON」_3

東京で最も近くに月を眺める、特別なお月見体験を。

国内最大級の霧の庭園演出「東京雲海」とともに、秋の季節だけの演出「TOKYO MOON」。 手が届きそうなほぼ間近に迫る満月と雲海の織りなす幻想風景が、秋の一夜を彩ります。

開催期間
2024/09/13(金)〜2024/11/11(月)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
18:40、19:40、20:40、21:40 
※演出時間は毎回約7分間
※その他の時間は通常の東京雲海が出現します。
開催場所
ホテル椿山荘東京
会場
ホテル椿山荘東京 庭園内
最寄駅
江戸川橋駅
所在地
東京都文京区関口 2-10-8
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
ホテル施設利用者のみ入園可。
無料

酒屋角打ちフェス

酒屋角打ちフェス_1
酒屋角打ちフェス_2
酒屋角打ちフェス_3
酒屋角打ちフェス_4

開放的な空間でお酒のプロが厳選した自慢のお酒が楽しめる酒屋の祭典。

酒×食×エンタメが融合した大規模イベント。 ◆おすすめポイント ・酒販店が厳選したお酒が集結。お気に入りの一杯がきっと見つかります。(ここでしか飲めない限定のお酒も!?) ・お酒と相性抜群の料理やおつまみなどバラエティ豊かなメニューが勢揃い。満足すること間違いなし! ・特設ステージでは、多数のアーティストが出演しイベント会場を盛り上げます。 ・親子で楽しめる子供向けコーナーも。家族みんなで楽しめます。 開放的な空間で美味しいお酒とグルメ、エンタメを楽しみながら忘れられない思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/15(金)〜2024/11/17(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
開催時間
15日(金)12:00~20:00
16日(土)10:00~20:00
17日(日)10:00~19:00

入場受付
15日(金)、16日(土)19:30まで、17日(日)18:30まで

きき酒体験
15日(金)、16日(土)20:00まで、17日(日)19:00まで
開催場所
上野恩賜公園(上野公園)
会場
上野恩賜公園・竹の台広場(噴水広場)
最寄駅
上野駅 / 京成上野駅
所在地
東京都台東区 上野公園・池之端三丁目
例年の人出
約2万人
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
入場料500円(きき酒体験付き)
20歳未満は入場無料
当日の再入場可

夜間特別開園 紅葉とたてもののライトアップ

昨年の様子
昨年の様子
昨年の様子
昨年の様子

あかりの灯った歴史的建造物と、色づきはじめた木々をほのかなあかりで美しく照らす2日間だけの夜間開園です。普段は見られない夜のたてもの園を楽しんでみてはいかがでしょうか。

紅葉が深まる時季にあわせ、特別に開園時間を延長して行われる催しです。園内の色付く木々と歴史的建造物をほのかな光で美しく照らし出し、建物の中にはあたたかな灯りがともる、昼間とは趣の異なる夜のたてもの園散策を楽しめます。また行灯、ガス灯など昔のあかりの体験、民家の囲炉裏や洋館の暖炉に火を入れる催しなど、あかりの歴史やぬくもりを体感することができます。

開催期間
2024/11/23(土・祝)〜2024/11/24(日)
雨天時情報
荒天中止
時間
16:30~20:00
開園は9:30から、入園は19:30まで
開催場所
江戸東京たてもの園
会場
江戸東京たてもの園
最寄駅
武蔵小金井駅 / 花小金井駅
所在地
東京都小金井市 桜町3-7-1
ライトアップ情報
開催期間:2024/11/23(土・祝)~2024/11/24(日)
開催時間:16:30~20:00
例年の人出
約1万人
料金・費用
一般400円、65歳以上200円、大学生320円、高校生・中学(都外)200円、中学生(都内)・小学生以下無料

東京大茶会2024【江戸東京たてもの園】【浜離宮恩賜庭園】

「東京大茶会2023」の様子「野点」
「東京大茶会2023」の様子「野点」
「東京大茶会2023」の様子「子供と楽しむ茶席」
「東京大茶会2023」の様子「子供と楽しむ茶席」
「東京大茶会2023」の様子「茶席」
「東京大茶会2023」の様子「茶席」
「東京大茶会2024」キービジュアル
「東京大茶会2024」キービジュアル

日ごろ茶道に馴染みのない方、茶道経験のない方をはじめ、お茶会を体験してみたいと思っている方など、誰でも気軽に参加できる様々な茶道プログラムが用意されています。

当日来場する方も参加できる「当日券」を会場で販売。 「当日券」で体験できる茶道プログラムは、屋外で椅子に座るスタイルの「野点(のだて)」のほか、江戸東京たてもの園では、英語の逐次解説がつく「英語で楽しむ茶席」、中学生以下の子供と保護者が一緒に体験できる「子供と楽しむ茶席」。浜離宮恩賜庭園では、英語で茶道の文化などを解説する「英語で楽しむ野点」、都内高等学校の茶道部の生徒がお茶をふるまう「高校生野点」です。 参加者全員に、お菓子を乗せる和紙「懐紙(かいし)」、お菓子を食べやすい大きさに切る「菓子切り用の黒文字」(茶道用の楊枝)を提供するので、お茶会に初めて参加する方でも気軽に参加できます。なお、室内でお茶をいただく本格的な「茶席」を希望する方は、特設サイトまたは往復はがきのどちらかの方法による事前申込が必要です。応募の締め切りは9月9日(月)。詳細は特設サイトを参照してください。 すべての茶道プログラムには「お茶」と「お菓子」が付きます。参加料は、お茶代とお菓子代を含み、当日販売のプログラムのほか、事前申込の茶席が1人1回につき800円(以下、税込)。子供と楽しむ茶席は1人1回につき500円、人数分の参加料が必要です。

開催期間
江戸東京たてもの園:2024-10-19(土)、20(日)
浜離宮恩賜庭園:2024-10-26(土)、27(日)
雨天時情報
荒天中止
時間
江戸東京たてもの園の開園時間は9:30~16:30、入園は16:00まで。
浜離宮恩賜庭園の開園時間は9:00~17:00、入園は16:30まで。
開催場所
江戸東京たてもの園 他
最寄駅
武蔵小金井駅 / 花小金井駅 他
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
江戸東京たてもの園:本イベント開催中の入園は無料です。

浜離宮恩賜庭園:入園料は、一般300円、65歳以上150円、小学生以下および都内在住・在学の中学生は無料。

ナマステ・インディア2024

多彩なステージ
多彩なステージ
レストランエリア
レストランエリア
多彩なステージ
多彩なステージ
レストランエリア
レストランエリア
インドのビール
インドのビール
ショッピングエリア
ショッピングエリア

日本最大級のインドフェスティバル「ナマステ・インディア」。豊かで多彩なインドの文化を丸ごと体験。多彩なステージ、レストランエリア、物販エリア、文化エリアも充実!

豊かで多彩なインドの文化を丸ごと体験できる日本最大級のインドフェスティバル。ボリウッドダンスや古典舞踊などが華やかに繰り広げられるステージ。ヨガやサリーの着付け、アーユルヴェーダなどの体験メニューや本格的なインド料理が堪能できるレストランエリアも充実。インドワインやビール、紅茶、インド関連ブック、衣装やアクセサリー、インド食器やスパイスなどが買えるショッピングエリアも。詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2024/09/28(土)〜2024/09/29(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
10:00~20:00
ただし29日は19:30まで
開催場所
代々木公園
会場
代々木公園 イベント広場
最寄駅
明治神宮前〈原宿〉駅 / 原宿駅 / 代々木公園駅 / 代々木八幡駅
所在地
東京都渋谷区 渋谷区代々木神園町、神南2丁目
例年の人出
約9万9,999人
露店数
屋台・露店あり
約80店
料金・費用
入場無料

TENNOZ CANALFES 2024 -AUTUMN・WINTER-

昨年の様子(マルシェ・マーケット)
昨年の様子(マルシェ・マーケット)
昨年の様子
昨年の様子
昨年の様子(アートツアー)
昨年の様子(アートツアー)
昨年の様子(船上ライブ)
昨年の様子(船上ライブ)

水辺とアートの街・天王洲アイルで年2回開催される地域イベント。水上音楽ライブや映画上映、楽しく学べるワークショップやマルシェなど、大人も子どもも楽しめます。

「TENNOZ CANAL FES」は年に2回、天王洲エリアの活性化や地域住民のコミュニケーションの場の提供を目的に定期開催されている地域イベントです。今回は、国内外のクラフトジンの生産者が集まる祭典「GIN FESTIVAL TOKYO」も同時開催されます。 ■TENNOZ CANALFES 2024 -AUTUMN・WINTER-の主なコンテンツ ・運河上のステージよりGood Musicを届ける船上ライブ ・秋の夜風を感じながら話題の映画を鑑賞できる水辺の映画祭 ・天王洲のパブリックアートとレインボーブリッジが楽しめるガイド付きの東京港周遊クルーズ ・楽しく学べるこども向けワークショップは「こども大学」 ・アートやヴィンテージ雑貨、人気のキッチンカーなどが楽しめるマルシェエリア ・大人気のお笑い芸人たちによる特別ライブ開催

開催期間
2024/10/18(金)〜2024/10/20(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
日にちにより開催時間が異なります
10月18日(金)17:00~21:00
10月19日(土)11:00~21:00
10月20日(日)11:00~17:00
開催場所
天王洲アイル第三水辺広場
会場
キャナルイースト、天王洲運河、アイルしながわなど
最寄駅
天王洲アイル駅
所在地
東京都品川区 東品川2丁目
例年の人出
約2万人
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
イベント会場は入場無料
その他参加プログラムによって異なる

全国梅酒まつりin東京2024

全国梅酒まつりin東京2024_1
全国梅酒まつりin東京2024_2
全国梅酒まつりin東京2024_3

日本全国北から南までの酒蔵が造る梅酒120種類以上から選んで飲み比べができる大人気イベント!「梅酒と料理のマリアージュ」「梅酒ビール」など内容盛りだくさん!

日本中の梅酒が目一杯楽しめる4日間。梅を愛した天神様をお祀りした都内有数の梅の名所「湯島天満宮」に全国の北から南まで120種類以上の梅酒が集まります。会場限定コイン「梅銭」を払っておいしい梅酒を飲み比べ、最新の「全国梅酒品評会」受賞梅酒も勢揃い。 また、梅酒ソムリエ監修の「梅酒と料理のマリアージュ」や、新感覚「梅酒ビール」など、さまざまな梅酒の楽しみ方が味わえます。今回から梅酒を割って楽しめる「割材屋」を併設。さらにおいしく、自己流の飲み方も追及できるかも。飲み比べで発見したお気に入りの梅酒は即売会でボトル購入も可能。帰ってから自宅でも梅酒まつり気分が楽しめます。 さらに、梅酒まつり会場以外ではほとんど手に入らない希少な「獺祭梅酒」の有料試飲会、抽選販売会を実施。これはイベント主催の(一社)梅酒研究会とコラボレーションして出来上がった、あの超有名日本酒「獺祭」の旭酒造が初めて造った梅酒です。ぜひ抽選に勝ち残って、購入の権利をゲットしたいところ。 これまでにないオリジナルグッズも現在鋭意開発中。新たな見どころが加わってパワーアップした梅酒まつりから目が離せない!前売チケットは全国のセブンイレブンから購入できます。さらに、電子チケットも導入されて、スマホで簡単購入も可能となりました。詳しくは梅酒まつりホームページをチェック!

開催期間
2024/09/20(金)〜2024/09/23(月・休)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
11:00~18:00
20日のみ12:00開始
23日のみ16:00終了
開催場所
湯島天満宮(湯島天神)
会場
湯島天満宮境内
最寄駅
湯島駅 / 御徒町駅 / 上野御徒町駅 / 上野広小路駅 / 本郷三丁目駅
所在地
東京都文京区湯島 3-30-1
例年の人出
約1万人
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
会場限定コイン「梅銭」引換代金2500円
(当日=25銭分と引換、前売=30銭分と引換)

第29回音楽パレード/第48回浦和おどり

旧中山道にて「第29回音楽パレード/第48回浦和おどり」が開催!

音楽パレードは、市内の小・中学校の金管バンド部などが、華やかな音色で行進します。浦和おどりは、子どもから大人まで個性的な衣装で踊ります。

開催期間
2024/09/22(日・祝)〜2024/09/22(日・祝)
雨天時情報
雨天中止
時間
【音楽パレード】13:00〜15:00
【浦和おどり】15:45〜19:15
開催場所
旧中山道(浦和駅周辺)
会場
旧中山道:ロイヤルパインズホテル浦和前〜さくら草通り
最寄駅
浦和駅
所在地
埼玉県さいたま市浦和区 仲町2-1周辺

オータムシフォンアフタヌーンティー【ホテル雅叙園東京】

オータムシフォンアフタヌーンティー【ホテル雅叙園東京】_1
オータムシフォンアフタヌーンティー【ホテル雅叙園東京】_2
オータムシフォンアフタヌーンティー【ホテル雅叙園東京】_3
オータムシフォンアフタヌーンティー【ホテル雅叙園東京】_4
オータムシフォンアフタヌーンティー【ホテル雅叙園東京】_5

美しく染まる木々の彩りのような秋色のメニューが勢ぞろい。「オータムシフォンアフタヌーンティー」がホテル雅叙園東京にて開催されます。

日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京では、期間限定で「オータムシフォンアフタヌーンティー」が、New American Grill “KANADE TERRACE”にて提供されます。厳しい残暑が予想される9月からのメニューは、“シフォン”をテーマに、ジュレの透明感や、なめらかな舌触りのムース、ふわふわふなシフォンケーキなどで、軽やかな秋の入り口が表現されています。 スイーツは、巨峰とマスカットのみずみずしさの中にチーズのコクを添えた「マスカットとシャンパンのクープ」や、桂花陳酒でコンポートした早生柿をシフォン生地のカップケーキにのせた「早生柿のシフォン」、粉末の茶葉を混ぜ込んだサブレでほうじ茶の生チョコをサンドした「ほうじ茶のサブレ」など、全8種。ぶどうや洋梨、いちじく、栗、など旬の味覚に、ほうじ茶や抹茶の香しさが取り入れられました。セイボリーは、赤ワインで煮たいちじくと刻んだクルミをトッピングした「いちじくとサワークリームのタルト」、表面をあぶった柿、マッシュルームやゴボウ、鶏むね肉を自家製ビネグレットで和えた「柿と根菜のサラダ」、ベーコンと玉ねぎに砕いた栗を合わせ、2種のチーズで焼き上げた「栗とブルーチーズのグラタン」の3種。爽やかさや深みのある味わいを織り交ぜたメニューが季節の移ろいを感じさせます。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 【メニュー】 <スイーツ> マスカットとシャンパンのクープ/栗羊羹のモンブラン/キャラメルポワール・ノワ/ほうじ茶のサブレ/いちじくのスコーン/和栗パイ/早生柿のシフォン/抹茶とショコラのテリーヌ <セイボリー> 栗とブルーチーズのグラタン/柿と根菜のサラダ/いちじくとサワークリームのタルト <飲物> ★巨峰紅茶/★メープルティー/★和栗ほうじ茶/ブレンドコーヒー/アイスコーヒー/アイスティー/ダージリンティー/アッサムティー/カモミールティー/アールグレイティー/特製ほうじ茶(ホット、アイス) ★印は、季節替わりのホテルオリジナルブレンドティー ※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2024/09/01(日)〜2024/10/04(金)
時間
15:00~17:30(L.O.)
開催場所
ホテル雅叙園東京
最寄駅
目黒駅
所在地
東京都目黒区 下目黒1-8-1
料金・費用
6,600円 / シフォンカクテル付 8,250円 / グラスシャンパーニュ付 8,470円(税込・サ別)

日本ご当地ラーメン総選挙

全国に100種類以上もあるご当地ラーメンの頂点を決めるイベント『日本ご当地ラーメン総選挙』を今年も決定!

日本最大級の2大ラーメンイベント「東京ラーメンショー」と「大つけ麺博」がコラボし日本一のご当地ラーメンを決定!今回はWeb予選を勝ち抜いた9のご当地ラーメンと、2023年に優勝した「酒田ラーメン」を合わせた10のご当地ラーメンが日本一の座をかけて戦います!果たして!日本一に輝くのは、どのご当地ラーメンなのか?? ◆「日本ご当地ラーメン総選挙」見どころ 【お店ではなく“ご当地ラーメン”の戦い】 今回のイベントは、お店の名前ではなく「ご当地ラーメンの名前」でのバトル!店舗単位、ご当地ラーメンの組合(グループ)単位でもエントリーは可能となりますが…決勝に進んだ場合は、“ご当地ラーメンを背負う代表戦”となります!自らの地元を背負い戦うことから、絶対に負けられない!真剣勝負です。 ◆【激しいWeb予選を通過したファイナリスト10店舗は超ハイレベル】 激しい予選を通過し、ご当地ラーメンを背負い本戦が行われる東京へ上京してくる…そんなお店達は一切、手を抜くことができない本気の体制で挑んできます。ここで起きることは…本当に美味しいご当地ラーメンを10種類食べることができる!ということです!予選で敗退した地域の仲間の想いも背負い大都会東京で本戦に挑みます!

開催期間
2024/10/02(水)〜2024/10/08(火)
時間
11:00~21:00
開催場所
大久保公園
会場
新宿・歌舞伎町 大久保公園特設会場
最寄駅
西武新宿駅(徒歩2分) / 東新宿駅(徒歩7分) / 大久保(東京都)駅(徒歩7分) / 新宿駅(徒歩8分)
所在地
東京都新宿区 歌舞伎町2-43
料金・費用
入場無料 1杯1,000円(税込) 全店共通食券制

ボナペティ シェフティバル

ボナペティ シェフティバル_1
ボナペティ シェフティバル_2
ボナペティ シェフティバル_3
木村太郎シェフ ジャマイカ大使館シェフ
木村太郎シェフ ジャマイカ大使館シェフ
ディエゴシェフ メキシコ大使館シェフ
ディエゴシェフ メキシコ大使館シェフ
ボナペティ シェフティバル_6

料理人が作る『美味しい』『楽しい』が集まる野外インターナショナル フードフェスティバル

シェフティバルにおいての""シェフ""とは、料理に愛情を注ぎ、食材、食べてもらう人たちに思いやりをもって『おいしくなーれ』と心を込めて提供できる""料理人""のことを指します。海外旅行で味わった現地の思い出料理や、食を通じて世界を知るチャンス。ステージでは、大使館シェフによるクッキングデモンストレーションや、ヘッドフォンを使用した『ダンサーインザサイレンス』でダンスも楽しめます。

開催期間
2024/09/21(土)〜2024/09/22(日・祝)
雨天時情報
雨天決行
時間
10:00~19:00
開催場所
墨田区立隅田公園
会場
墨田区立隅田公園そよ風ひろば
最寄駅
本所吾妻橋駅 / とうきょうスカイツリー駅 / 浅草駅
所在地
東京都墨田区向島 1・2・5丁目
料金・費用
入場無料

HIBIYA CLASSICS

<上段左から>和久井 映見、アレクセイ・シチェフ、NBAバレエ団<下段左から>村松稔之、和海しょう、透水さらさ、春花きらら
<上段左から>和久井 映見、アレクセイ・シチェフ、NBAバレエ団<下段左から>村松稔之、和海しょう、透水さらさ、春花きらら
会場イメージ
会場イメージ
出演日時:9月13日(金)16:00~、18:00~(各回約30分) 出演者:荘野千尋、久保田麻友、鈴木みこと、三橋紗也子、寺尾はづき、齊藤真邑
出演日時:9月13日(金)16:00~、18:00~(各回約30分) 出演者:荘野千尋、久保田麻友、鈴木みこと、三橋紗也子、寺尾はづき、齊藤真邑
出演日時:9月14日(土)12:00~、14:00~(各回約40分) 出演者:和久井 映見(ヴァイオリン)、アレクセイ・シチェフ(ピアノ)
出演日時:9月14日(土)12:00~、14:00~(各回約40分) 出演者:和久井 映見(ヴァイオリン)、アレクセイ・シチェフ(ピアノ)
出演日時:9月14日(土)12:00~、14:00~(各回約40分) 出演者:和久井 映見(ヴァイオリン)、アレクセイ・シチェフ(ピアノ)
出演日時:9月14日(土)12:00~、14:00~(各回約40分) 出演者:和久井 映見(ヴァイオリン)、アレクセイ・シチェフ(ピアノ)
出演日時:9月15日(日)11:30~、13:15~(各回約40分) 出演者:村松稔之
出演日時:9月15日(日)11:30~、13:15~(各回約40分) 出演者:村松稔之

芸術の秋、東京ミッドタウン日比谷でクラシック・オペラ・バレエなどの芸術に触れられる「HIBIYA CLASSICS」が開催されます。

「HIBIYA CLASSICS」は、普段なかなか体験することのないクラシック音楽・芸術の生演奏や生の歌声などに無料で触れられる機会を創出することで、東京ミッドタウン日比谷に来館されるお客様に芸術の秋を感じてもらい、クラシックをより身近に感じてもらうことを目的としたイベントです。宝塚歌劇団卒業生によるステージ、ヴァイオリンとピアノのセッション、声楽家・カウンターテナーによる生歌唱やバレエなど様々なステージ、パフォーマンスを体感できる貴重な機会となっています。 また「HIBIYA CLASSICS」と同時開催イベントとして、「リッカルド・ムーティ イタリア・オペラ・アカデミー in 東京 vol.4」に日本初となるパブリックビューイングの場として東京ミッドタウン日比谷を提供することが決定。様々な形でクラシック音楽・芸術に触れられるこの機会に、東京ミッドタウン日比谷に足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆「HIBIYA CLASSICS」見どころポイント ・宝塚歌劇団の卒業生 和海しょうさん、透水さらささん、春花きららさんによる、ここだけのスペシャルステージを披露 ・NBAバレエ団6名による『眠れる森の美女』ショートステージ ・国際的に活躍する若き才能の競演!ヴァイオリン×ピアノセッション ・裏声を駆使して高音域を歌うカウンターテナー・村松稔之さんの歌声を堪能するステージ 【同時開催】 ・真っ赤なグランドピアノが登場!「東京ストリートピアノフェスティバル in 日比谷」 ・「リッカルド・ムーティ イタリア・オペラ・アカデミー in 東京 vol.4」日本初となるパブリックビューイングを実施

開催期間
2024/09/12(木)〜2024/09/16(月・祝)
※各イベントにより開催日が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
開催場所
東京ミッドタウン日比谷
会場
東京ミッドタウン日比谷 1階アトリウム
最寄駅
日比谷駅 / 有楽町駅
所在地
東京都千代田区 有楽町1-1-2

TOKYO ISLAND 2024

TOKYO ISLAND 2024_1
TOKYO ISLAND 2024_2
TOKYO ISLAND 2024_3
TOKYO ISLAND 2024_4
TOKYO ISLAND 2024_5
TOKYO ISLAND 2024_6

「TOKYO ISLAND 2024」3度目の開催は10月の3連休!東京の絶景をパノラマ状に味わえる、最新にして最強の野外音楽フェスティヴァル。

<出演者情報(8/14付)> ▼10/12(土) KANA-BOON / 四星球 / SCANDAL / BIGMAMA / BREIMEN / Base Ball Bear/ THE BAWDIES / 森 大翔 / Lucky Kilimanjaro / WATWING ...and more!! ▼10/13(日) 打首獄門同好会 / ZAZEN BOYS / シシド・カフカ directs el tempo / 東京スカパラダイスオーケストラ / HEY-SMITH / Mr.FanTastiC / ヤバイTシャツ屋さん / ROTTENGRAFFTY ...and more!! ▼10/14(月祝)【androp 15th Anniversary day】  androp / ACIDMAN / キタニタツヤ / 9mm Parabellum Bullet / Saucy Dog / SHE'S / ストレイテナー / BLUE ENCOUNT / UNISON SQUARE GARDEN / 凛として時雨 / wacci ...and ??? ライヴだけでなく、花火、恐竜探検、キャンプ、アウトドアコンテンツやワークショップ、BBQや焚き火など、大人からお子様まで楽しめるコンテンツを体験できます! 今年はキャンプエリアにフリーでテントを張って宿泊できます! photo by 山川哲也、photo by 釘野孝宏

開催期間
2024/10/12(土)〜2024/10/14(月・祝)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
10月12日(土)  開場 9:00 / 開演11:00予定/ 終演21:00予定
10月13日(日)  開場 9:00 / 開演11:00予定/ 終演21:00予定
10月14日(月祝) 開場 9:00 / 開演11:00予定/ 終演20:30予定
開催場所
海の森公園
会場
東京・海の森公園
最寄駅
テレコムセンター駅
所在地
東京都江東区海の森 三丁目地内
料金・費用
▼1日券
10/12 1日券      ¥12,000
10/12 1日券+駐車券  ¥15,000
10/13 1日券      ¥12,000
10/13 1日券+駐車券  ¥15,000
10/14 1日券      ¥12,000
10/14 1日券+駐車券  ¥15,000

▼2日通し券
10/12-10/13 前2日通し券     ¥22,000
10/12-10/13 前2日通し券+駐車券 ¥28,000
10/13-10/14 後2日通し券     ¥22,000
10/13-10/14 後2日通し券+駐車券 ¥28,000

▼3日通し券
0/12-10/14 3日通し券      ¥30,000
10/12-10/14 3日通し券+駐車券 ¥39,000

<年齢制限>
中学生以上チケット必要
小学生以下は保護者同伴のもと、入場無料・1保護者につき1名入場可。
2人目からの小学生以下の方は有料になります。
入場時に身分証を確認させていただくことがありますので、 当日、保護者の方はお子様の保険証などをお持ちください。
23時から翌4時までの間に18歳未満の未成年のみ、または親権者以外の方の同行で公演・キャンプに参加される場合には、入場時に親権者の方の同意書の提出が必須。

吉祥寺カレーフェスティバル2024

吉祥寺カレーフェスティバル2024_1
吉祥寺カレーフェスティバル2024_2
吉祥寺カレーフェスティバル2024_3
吉祥寺カレーフェスティバル2024_4
吉祥寺カレーフェスティバル2024_5
バーモントカレーシェフズアレンジセット <果実仕立て>or<クリーム仕立て>
バーモントカレーシェフズアレンジセット <果実仕立て>or<クリーム仕立て>

吉祥寺で楽しむスパイスの祭典「吉祥寺カレーフェスティバル2024」が開催されます。

今回で6回目を迎える本イベントは、吉祥寺のディープな飲食店を探索しながら限定カレーの食べ歩きができる、街ぐるみのイベント。同時に実施されるスタンプラリーでは、参加店舗に来店し、対象のカレーメニューを食べるとスタンプが貯まります。スタンプ1個、2個でそれぞれ景品をゲットでき、スタンプ10個でカレーフェス限定Tシャツがもらえます。参加店舗で配布されるマップを片手に、各店舗が提供するカレーメニューが楽しめます。王道のビーフカレーやチキンカレーから、大人気の「すごい!緑なグリーンカレー」、イラン料理の「ゴルメサブジ風カレー」、クリーミーで濃厚な「ココナッツミルクのキノコチキンカレースープ」など、個性豊かな25種類のカレーを堪能しながら、吉祥寺を探索してみてはいかがでしょうか。 《参加店舗/メニュー》 ◆コマグラカフェ ・やさいのカレー ◆アムリタ食堂 ・青天の霹靂(せいてんのへきれき) ◆シフク食堂 シフクのカレー ◆らすぷーる ・ハンバーグカレー(サラダ付き) ◆Sital ・テジ ナンセット ◆クラブ ダダ ・鶏挽肉と夏野菜のトマトカレー ◆デブー ・ラム鉄板スパイシーカレー ◆King Siam ・グリーンカレーセット ◆呑めるタイ料理屋 ラコタ すごい!緑なグリーンカレー ◆Escale ・ゴルメサブジ風カレー ◆グランキオスク ・オリジナルポヨカレー ◆coconi ・生トマトカレー ◆ミュンヘン ・きのことベーコンのカレーピザ ◆アジア食堂ココナッツ ・プーニムパッポンカリー ◆片口 ・海鮮エビカレー ◆エイヒレ ・カリーブルスト ◆奄美 ・和風キーマカレー ◆MOSKOW ・ビーフカレー ◆アヒルビアホール ・カレークリームコロッケ2種のソース ◆エプロン ・牛すじカレー ◆chang curry ・2種盛りカレー ◆ニワトリ ・チキンカレー ◆ヤキトリテッチャン ・ココナッツミルクのキノコチキンカレースープ ◆ハモニカキッチン ・夏野菜の天ぷら ◆ポヨ ・チキンカレー ・ポークぶうっカレー 【スタンプラリー景品一覧】 スタンプ1個(先着2,000個):バーモントカレーシェフズアレンジセット <果実仕立て>or<クリーム仕立て>(どちらか1つ) スタンプ2個(先着500セット): ・「カルピスウォーター(R)」PET500ml ・クラフトスパイスソーダ ・国産カレー専用 福神漬100g or やさしい 福神漬100g(どちらか1つ) スタンプ10個(先着50枚):カレーフェス限定Tシャツ ※数に限りがあるので、お早めにお引き換えください。 ※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2024/08/23(金)〜2024/09/01(日)
時間
時間は参加店舗の営業時間に準ずる
開催場所
ポヨ
会場
景品交換・案内所:ポヨ
その他25店舗
※詳細は公式サイトをご確認ください。
最寄駅
吉祥寺駅
所在地
東京都武蔵野市吉祥寺本町 1-1-1ハモニカ横丁内

麦ノ秋音楽祭2024 #Seeds

COEDOクラフトビール醸造所の敷地で音楽に酔いしれ、キャンプを通して自然を味わう!

埼玉県東松山市にあるCOEDO クラフトビール醸造所で春と秋に開催されている麦ノ秋音楽祭(むぎのときおんがくさい)。自然に囲まれたコエドブルワリーでキャンプと音楽、そしてクラフトビールを楽しむキャンプ型音楽フェスティバルだ。この会場の特色は、みんなで育てる広大な麦畑。年に2回開催され、秋の開催で来場者と共に麦の種を巻き、春の開催は黄金の麦畑を眺めながらみんなで乾杯!その麦で醸造したビールを限定ビールとして飲むことが出来る。 待望のアーティスト第1弾発表と同時にお得な値段で購入出来る早割先行チケットの予約受付がスタート。キャンプチケットは毎回早々に完売してしまう事もあり、早めのチケット購入がおすすめだ。19歳以下のチケットは1日券2,000円、2日券が4,000円と格安価格、さらに小学生以下は入場無料!犬も入場OKでドッグランもある。都心から1時間少しで行ける「麦ノ秋音楽祭」を早めにチェックしておこう。 ◆出 演 10⽉26⽇(⼟)出演アーティスト GAKU-MC、藤巻亮太、PES 10⽉27⽇(⽇)出演アーティスト GLIM SPANKY、the band apart、とまとくらぶ(⼭⽥将司✕村松拓)

開催期間
2024/10/26(土)〜2024/10/27(日)
雨天時情報
雨天決行
時間
[1日目]
キャンプエリアオープン 8:00~(予定)
焚火ライブFor Campers only 19:30~20:00

[2日目]
朝市For Campers only 7:00~
クローズ 19:30
 
開催場所
COEDOクラフトビール醸造所
会場
会 場:COEDO クラフトビール醸造所屋外グラウンドエリアおよび醸造所内
最寄駅
東松山駅
所在地
埼玉県東松山市 大谷1352
例年の人出
約3,000人
露店数
屋台・露店あり
約10店
料金・費用
【入場券】
<2日通し券>
早割2日通し入場券(20歳以上)15,000円 <COEDO ビールチケット2枚付き>
2日通し入場券(中学生-19歳以下)2,000円 <ソフトドリンクチケット2枚付き>
<1日券>
早割1日入場券(20歳以上)8,000円 <COEDO ビールチケット1枚付き>
1日入場券(中学生-19歳以下)2,000円 <ソフトドリンクチケット1枚付き>

【キャンプチケット(場内駐車場付き)】
広さが選べるキャンプチケット!キャンプエリアに隣接する場内駐車場を利用することができます。
こじんまりキャンプ:区画3m×4m+場内駐車場2日間8,000円
ひろびろキャンプ:区画6m×7m+場内駐車場2日間12,000円
ひろびろキャンプ(森の中エリア):フリーエリア+場内駐車場2日間15,000円

かながわ商工会まつり

昨年の様子
昨年の様子
昨年の様子
昨年の様子
昨年の様子
昨年の様子

神奈川県内商工会地域の特色を活かした魅力ある特産品や地元グルメを紹介するイベントを開催。

今回で16回を数えるイベント。神奈川県中央部に位置する海老名市で開催されます。開催場所の海老名中央公園は、海老名駅前の中心街の中にあり、大型商業施設に囲まれ、買い物客などで賑わっている場所です。 <概要> ・特産品コーナー:厳選された名産品・特産品の展示・販売・試食試飲等 ・県内グルメコーナー:地元で人気のグルメを楽しめる移動販売車ブース ・イベント:ご当地キャラクターやダンス等のイベントを開催 ・関係団体連携コーナー:県内団体や県外の商工会等と連携したブース

開催期間
2024/11/24(日)〜2024/11/24(日)
雨天時情報
荒天中止, 小雨決行
時間
10:30~16:00
開催場所
海老名中央公園
最寄駅
海老名駅
所在地
神奈川県海老名市中央 1-291-3
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
無料

名月観賞会

天体望遠鏡で見る中秋の名月(イメージ)
天体望遠鏡で見る中秋の名月(イメージ)
天望デッキでの名月観賞会(過去の様子)
天望デッキでの名月観賞会(過去の様子)

2017年、「特に後世に残したい名月」として「日本百名月」にも認定された東京スカイツリーの展望台からの名月を楽しめます。

9月18日(水)の満月の日に、地上350メートルの東京スカイツリー天望デッキにて、総合光学機器メーカー「ビクセン」の協力のもと、天体望遠鏡を使用した名月観賞会を開催。2017年、「特に後世に残したい名月」として「日本百名月」にも認定された東京スカイツリーの展望台からの名月を楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/09/18(水)〜2024/09/18(水)
雨天時情報
雨天中止, 荒天中止
時間
19:00~21:30 ※21:00受付終了
※19:00から月の出の20:00頃までは望遠鏡でスカイツリーから見える夜景を楽しめます。
開催場所
東京スカイツリー(R)
会場
東京スカイツリー天望デッキ フロア350
最寄駅
とうきょうスカイツリー駅 / 押上〈スカイツリー前〉駅
所在地
東京都墨田区押上 1-1-2
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
観賞無料(展望台への入場料が必要です)

全255件中 101〜150件

全255件中 101〜150件

PICK UP

編集部のおすすめ

9月・10月も開催しているビアガーデン

まだまだ外で飲みたい人必見! 9月、10月まで営業しているビアガーデンをご紹介。

秋こそバーベキュー!食欲の秋を満喫しよう

気候の良い秋は、バーベキューに最適な季節。秋晴れの空のもと、アウトドアごはんを楽しもう!

CATEGORY

テーマ・カテゴリで探す

グルメフェス

グルメフェス

旬の食材から話題のグルメまで!秋のグルメフェス・フードイベント情報。

アフタヌーンティ

アフタヌーンティ

秋スイーツが楽しめるアフタヌーンティー情報をご紹介。

ビュッフェ

ビュッフェ

秋の味覚を満喫できるビュッフェ情報をご紹介。

アートイベント

アートイベント

芸術の秋を満喫しよう!この秋注目のアートイベント情報。

音楽フェス・イベント

音楽イベント

心地よい青空の下、音楽で盛り上がろう!秋の音楽フェス・イベント情報。

お月見イベント

お月見イベント

東京都内、神奈川、千葉、埼玉など関東で開催されるお月見のイベント情報をご紹介。

スポーツイベント

スポーツイベント

東京都内、神奈川、千葉、埼玉など関東で開催される秋のスポーツイベント情報をご紹介。

さんま祭り

さんま祭り

東京都内、神奈川、千葉、埼玉など関東で開催される秋のさんま祭り情報。

紅葉祭り・イベント

関東の紅葉祭り・イベント

東京都内、神奈川、千葉、埼玉など関東の紅葉イベントを厳選してご紹介。

酉の市

酉の市

新宿・花園神社などで開催される酉の市情報をご紹介。

ハロウィン

ハロウィン

限定スイーツやホテルビュッフェなど、ハロウィンを満喫できるイベント情報をご紹介。

キャンプ&バーベキュー

キャンプ&バーベキュー

紅葉や温泉とともに楽しめる関東のキャンプ場をご紹介。

デート

デート

秋にオススメのデートプランを5つ、おすすめスポットと共にご紹介!

DATE

開催日から秋祭り・秋イベントを探す

  • 9月
  • 10月
  • 11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

AREA

エリアから秋祭り・秋イベントを探す

紅葉情報

関東の紅葉の名所・見頃情報を探す

紅葉情報

関東の紅葉の名所・見ごろ情報

過ごしやすい秋の季節に鑑賞したいのが紅葉。エリアや名所ランキング、ライトアップ情報等から好みの紅葉スポットを探そう!

ディナー感覚で堪能!夜アフタヌーンティー・ハイティー

pr

【アフタヌーンティー】香るチーズケーキを含むnurikabeスイーツ+選べる乾杯ドリンク&カフェフリー1
【アフタヌーンティー】香るチーズケーキを含むnurikabeスイーツ+選べる乾杯ドリンク&カフェフリー2

【アフタヌーンティー】香るチーズケーキを含むnurikabeスイーツ+選べる乾杯ドリンク&カフェフリー

2,980円(税・サ込)

cafe and dining nurikabe

東京都・恵比寿駅 / 夜アフタヌーンティー

【アフタヌーンティー】選べるフレンチトースト含むティーセット+選べるカフェ1杯(ご褒美セール)1
【アフタヌーンティー】選べるフレンチトースト含むティーセット+選べるカフェ1杯(ご褒美セール)2

【アフタヌーンティー】選べるフレンチトースト含むティーセット+選べるカフェ1杯(ご褒美セール)

3,000円(税・サ込)

Cafe&Grill SIZZLE GAZZLE Shibuya

東京都・渋谷駅 / 夜アフタヌーンティー

【アフタヌーンティープラン】minichii5種・季節のフルーツなど+2時間カフェフリー&乾杯ドリンク(金・土・日・祝限定)1

【アフタヌーンティープラン】minichii5種・季節のフルーツなど+2時間カフェフリー&乾杯ドリンク(金・土・日・祝限定)

2,980円(税・サ込)

nurikabe cafe SSS 渋谷店

東京都・渋谷駅 / 夜アフタヌーンティー

【夏を彩るアフタヌーンティー】7種のスイーツ&セイボリー+選べるカフェ1

【夏を彩るアフタヌーンティー】7種のスイーツ&セイボリー+選べるカフェ

4,000円(税・サ込)

HAND BAKES

東京都・新宿駅 / 夜アフタヌーンティー

【アフタヌーンティー】ベーグルやスコーン、自家製スイーツなど+お好みカフェ1人1杯(90分制・ロフト席も選べる!)1
【アフタヌーンティー】ベーグルやスコーン、自家製スイーツなど+お好みカフェ1人1杯(90分制・ロフト席も選べる!)2

【アフタヌーンティー】ベーグルやスコーン、自家製スイーツなど+お好みカフェ1人1杯(90分制・ロフト席も選べる!)

2,500円(税・サ込)

ブラッスリーカフェ ルコンテ

東京都・表参道駅 / 夜アフタヌーンティー

夏のアフタヌーンティーセット+カフェフリー(6/5~9/3)1

夏のアフタヌーンティーセット+カフェフリー(6/5~9/3)

2,860円(税・サ込)

ル サロン ド ニナス 小田急百貨店新宿

東京都・新宿駅 / 夜アフタヌーンティー

【和のアフタヌーンティー】季節のおばんざいや手まり寿司を堪能+選べるドリンク飲み放題(平日限定)1
【和のアフタヌーンティー】季節のおばんざいや手まり寿司を堪能+選べるドリンク飲み放題(平日限定)2

【和のアフタヌーンティー】季節のおばんざいや手まり寿司を堪能+選べるドリンク飲み放題(平日限定)

3,300円(税・サ込)

茶房松緒

東京都・湯島駅 / 夜アフタヌーンティー

【ダイニングハイティープラン】お肉のメインやスイーツを堪能+3時間飲み放題(1日10名様限定!)1
【ダイニングハイティープラン】お肉のメインやスイーツを堪能+3時間飲み放題(1日10名様限定!)2

【ダイニングハイティープラン】お肉のメインやスイーツを堪能+3時間飲み放題(1日10名様限定!)

6,000円(税・サ込)

FIORIA aria blu

東京都・六本木駅 / 夜アフタヌーンティー

【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+スイス高級紅茶SIROCCO約12種類含むカフェフリー(平日)1
【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+スイス高級紅茶SIROCCO約12種類含むカフェフリー(平日)2

【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+スイス高級紅茶SIROCCO約12種類含むカフェフリー(平日)

8,000円(税・サ込)

HARMONY/ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留

東京都・汐留駅 / 夜アフタヌーンティー

【季節の1899ハイティープラン】前菜から甘味まで味わえる全5皿+2時間ドリンク飲み放題(5/1~8/31)1
【季節の1899ハイティープラン】前菜から甘味まで味わえる全5皿+2時間ドリンク飲み放題(5/1~8/31)2

【季節の1899ハイティープラン】前菜から甘味まで味わえる全5皿+2時間ドリンク飲み放題(5/1~8/31)

6,800円(税・サ込)

RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU/ホテル龍名館お茶の水本店

東京都・新御茶ノ水駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー】メインの肉料理やオードブルを堪能+お好きなドリンク2杯1
【イブニングハイティー】メインの肉料理やオードブルを堪能+お好きなドリンク2杯2

【イブニングハイティー】メインの肉料理やオードブルを堪能+お好きなドリンク2杯

7,000円(税・サ込)

RISTASIX/コートヤード・マリオット銀座東武ホテル

東京都・東銀座駅 / 夜アフタヌーンティー

【贅沢ハイティー】季節のスイーツと国産牛フィレ肉など全20品+2ドリンク+乾杯酒(平日限定)1

【贅沢ハイティー】季節のスイーツと国産牛フィレ肉など全20品+2ドリンク+乾杯酒(平日限定)

8,000円(税・サ込)

THE PENTHOUSE with weekend terrace/三井ガーデンホテル豊洲プレミア

東京都・豊洲駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー】ローストビーフバーガーやスイーツなど+フリーフロー1
【イブニングハイティー】ローストビーフバーガーやスイーツなど+フリーフロー2

【イブニングハイティー】ローストビーフバーガーやスイーツなど+フリーフロー

5,990円(税・サ込)

サザンタワーダイニング/小田急ホテルセンチュリーサザンタワー

東京都・新宿駅 / 夜アフタヌーンティー

【女子会ナイトハイティー】料理やスイーツを堪能+乾杯スパークリング&カフェフリー(女子会限定)1
【女子会ナイトハイティー】料理やスイーツを堪能+乾杯スパークリング&カフェフリー(女子会限定)2

【女子会ナイトハイティー】料理やスイーツを堪能+乾杯スパークリング&カフェフリー(女子会限定)

5,000円(税・サ込)

バー&レストラン ココノマ/ホテル&レジデンス六本木

東京都・六本木駅 / 夜アフタヌーンティー

【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+コーヒー・紅茶飲み放題 ※SIROCCOはつきません(90分制)1
【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+コーヒー・紅茶飲み放題 ※SIROCCOはつきません(90分制)2

【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+コーヒー・紅茶飲み放題 ※SIROCCOはつきません(90分制)

6,000円(税・サ込)

バー・ラウンジ「THE BAR」/ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留

東京都・汐留駅 / 夜アフタヌーンティー

【サマーイブニングハイティー】シェフ特製ローストビーフも堪能1
【サマーイブニングハイティー】シェフ特製ローストビーフも堪能2

【サマーイブニングハイティー】シェフ特製ローストビーフも堪能

9,200円(税・サ込)

ロビーラウンジ ル・ジャルダン/ホテル椿山荘東京

東京都・江戸川橋駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー ティーセレクション】旬前菜&デザート+日本茶10種含むティーフリーフロー1

【イブニングハイティー ティーセレクション】旬前菜&デザート+日本茶10種含むティーフリーフロー

7,000円(税・サ込)

現代里山料理 ZEN HOUSE/ミレニアム 三井ガーデンホテル東京

東京都・東銀座駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー】スイーツや軽食、パスタなど+誕生石ノンアルカクテル+カフェ1種(アクアリウム席確約)1

【イブニングハイティー】スイーツや軽食、パスタなど+誕生石ノンアルカクテル+カフェ1種(アクアリウム席確約)

4,500円(税・サ込)

古城の国のアリス

東京都・池袋駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー】最上階からの夜景とステーキ&スイーツ+乾杯シャンパン&フリーフロー1

【イブニングハイティー】最上階からの夜景とステーキ&スイーツ+乾杯シャンパン&フリーフロー

8,000円(税・サ込)

和風ダイニング&バー FUGA(風雅)/新宿プリンスホテル

東京都・新宿駅 / 夜アフタヌーンティー

【メロンと桃のアフタヌーンティー】59階からの夜景と共に+乾杯酒&カフェフリー(土日祝限定)1

【メロンと桃のアフタヌーンティー】59階からの夜景と共に+乾杯酒&カフェフリー(土日祝限定)

5,500円(税・サ込)

GINGER'S BEACH SUNSHINE

東京都・東池袋駅 / 夜アフタヌーンティー

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました