イベントの順延や中止についてのご注意
店舗・施設の休業や営業時間の変更、イベントの順延や中止が発生する場合があります。また、過去のデータで掲載している情報や、新型コロナウイルス感染症拡大防止等の観点から情報が変更となる場合もあります。
おでかけの際は、公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

2022年の情報は随時更新してまいります。

9月23日(土)、24日(日)の秋祭り・秋のイベント

9月23日(土)、24日(日)に開催の東京都内、神奈川、千葉、埼玉など関東の秋祭り・秋のイベント情報をご紹介。祭りのジャンルやおすすめポイントがひと目でわかります。例年の来場者数や屋台の有無も。週末のおでかけの参考に!

  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 27(水)

    28

    0

  • 28(木)

    30 23

    0

  • 29(金)

    27 23

    0

  • 30(土)

    27 24

    70

  • 27(水)

    28

    0

  • 28(木)

    29 23

    0

  • 29(金)

    27 23

    0

  • 30(土)

    27 23

    70

  • 27(水)

    28

    10

  • 28(木)

    31 23

    0

  • 29(金)

    26 24

    0

  • 30(土)

    27 24

    70

  • 27(水)

    27

    0

  • 28(木)

    29 22

    0

  • 29(金)

    26 24

    10

  • 30(土)

    28 23

    30

コスモスまつり

※画像は過去のようす
※画像は過去のようす

キバナコスモス「レモンブライト」など、数種類のコスモスの開花リレーや季節のグルメが楽しめます。

園内一番の広さを誇る「花の丘」では、レモンイエローの黄色いコスモスが一面に広がり圧巻の景色が目の前に。園内各所では写真映えのするフォトスポットや体験イベントが盛りだくさん。またレストランや売店では、コスモスにちなんだフードやドリンクなど、秋のメニューも豊富に取り揃えられ、グルメも満喫できます。

開催期間
2023/09/16(土)~2023/10/22(日)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
9:30~17:00
9月の土日祝日のみ~18:00
9月17日、18日、23日、24日、10月8日、9日は8:30開園
開催場所
国営昭和記念公園
会場
国営昭和記念公園
最寄駅
西立川駅 / 立川駅 / 立川北駅
所在地
東京都立川市 緑町3173
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
入園料 大人450円 シニア210円 中学生以下無料

巾着田曼珠沙華まつり

巾着田は500万本の曼珠沙華が咲き誇る日本最大級の群生地です。花の最盛期になると、まるで赤いじゅうたんを敷き詰めたような光景が楽しめます。

飲食店・特産品販売店の出店のほか、9月30日(土)にはひだか栗フェスティバルを同時開催。ひだか栗フェスティバルの開催時間は9:00~16:30(売り切れ次第終了)

開催期間
2023/09/16(土)~2023/10/01(日)
雨天時情報
荒天中止
時間
9:00~16:30
開催場所
巾着田曼珠沙華公園(ひだか巾着田)
会場
巾着田曼珠沙華公園
最寄駅
高麗駅
所在地
埼玉県日高市 高麗本郷125-2
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
1人500円(1日)
※中学生以下および身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳を所持している人は無料です。
※20人以上の団体は、合計料金から2割引きします(個別会計はできません)。

英国フェア2023 A Taste of Britain

“コロネーション(戴冠式)”をテーマに、料理やイベントを通じて英国文化が楽しめる『英国フェア2023』です。

『英国フェア』は2016年から毎年開催している人気のフェアです。今年は、5月6日に行われたチャールズⅢ世国王陛下とカミラ王妃の戴冠式にちなみ、“コロネーション”をテーマに開催。「インペリアルラウンジ アクア」では、戴冠式や英国王室にまつわるメニューをちりばめた「コロネーションアフタヌーンティー」が提供されます。また、英国ウェッジウッド製の茶器でバトラーがサービスする、1日1組限定のプレミアムプラン「コロネーションアフタヌーンティー withバトラー」も用意。英国王室研究家のにしぐち瑞穂氏による講演とアフタヌーンティーが楽しめるイベント「なりきりプリンセス~戴冠式を紐解く~」も開催。このほか、バータイムには、ビールやウイスキーによく合うメニューが4品用意されます。また、ホテルショップ「ガルガンチュワ」では、昨年、東京料理長 杉本雄が考案し、本フェアを象徴するように大切に紡いでいくケーキ「45°」や、チャールズ国王のお好きなチーズとはちみつを組み合わせた「スティルトンチーズとはちみつのタルト」のほか、惣菜やベーカリーをお持ち帰り用に販売し、ご自宅でも英国の味を楽しめます。 ■メニュー 【スペシャルデザート】 ・スティッキー・トフィー・プディング 【1段目:デザート】 ・コロネーションクラウン ・ルバーブのボンボンショコラ ・レモンと紅茶クリームのはちみつシフォンケーキ 【2段目:スコーン・セイボリー】 ・チーズスコーン ・フルーツスコーン ・プレーンスコーン ・かぼちゃの冷製スープ 【3段目:セイボリー】 ・コロネーションキッシュ ・冷製ローストビーフのサラダ仕立て マスタード風味 ・若鶏のトマトカレー煮込み チキンティッカマサラ風 ・マッシュルームのリゾットコロッケ ベイクドビーンズ添え ※メニュー内容は変更となる場合がございます。また、天候等により仕入れ状況が変わる可能性がございます。予めご了承ください。

開催期間
2023/09/01(金)~2023/10/31(火)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
10:00~19:00
開催場所
帝国ホテル 東京
会場
帝国ホテル 東京
最寄駅
日比谷駅
所在地
東京都千代田区内幸町 1-1-1
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
それぞれの商品によって変わります。

face to face Vol.Ⅲ

ナカバヤシアリサ「20190420」
ナカバヤシアリサ「20190420」
小津航 「Face-Green-」
小津航 「Face-Green-」
松浦美桜香 「pl(r)ay」
松浦美桜香 「pl(r)ay」
松本崇宏 「untitled」
松本崇宏 「untitled」
中屋明子 「Do you see me?」
中屋明子 「Do you see me?」

マスクの存在によりゆっくりと狂わされる「顔」への認識は、アート界にどう影響してくるのか。様々な観点で制作された5名の作家が描く、その表情が堪能できます。

今年3月より個人の判断となったマスク着用。久しぶりの開放感に率先してマスクを取る者がいる一方で、より強く予防をする人も現れ、マスクに対する「個人の判断」によってその人の生き方が現れている。特に女性にとって顔をさらけ出すことへのハードルが上がったここ数年、素顔を見せる恐怖によって、青春時代の素顔が残っていない加工世代の顔忘れや女学生たちのマスク継続宣言など「顔ってそんなにこわいものだったっけ?」と思わせる事態も発生している。faceに焦点を当てた今展も今回で3度目。アート界ではこのゆっくりと狂う「顔」の立場がどう影響してくるのか。様々な観点で制作された作品と直面し、その表情が堪能できます。 【出展作家】小津航 / ナカバヤシアリサ / 中屋明子 / 松浦美桜香 / 松本崇宏

開催期間
2023/09/23(土・祝)~2023/10/09(月・祝)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
11:00~20:00
開催場所
Bunkamura Gallery
会場
Bunkamura Gallery 8/(渋谷ヒカリエ8階)
最寄駅
渋谷駅
所在地
東京都渋谷区 道玄坂2-24-1 Bunkamura 1F
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
入場無料

シャインマスカット アフタヌーンティー

「シャインマスカット アフタヌーンティー」(2名様分のイメージです)
「シャインマスカット アフタヌーンティー」(2名様分のイメージです)
「ソマーハウス」内観イメージ
「ソマーハウス」内観イメージ

人気の“シャインマスカット”が今年もアフタヌーンティーに登場!

爽やかな香りと、糖度が高く抜群の甘さを誇る"シャインマスカット"をテーマにしたアフタヌーンティーが、期間限定で登場されます。スパークリングワインのムースにシャインマスカットを添えたタルトをはじめ、クリームにシャインマスカットを忍ばせたブッセ、フルーティーな香りのエルダーフラワーのジュレとヨーグルトクリームをあわせたヴェリーヌ(グラスデザート)などを盛り付け。さっぱりとした「さつまいもの冷たいポタージュ」や、見た目にもかわいらしい「小茄子のミートグラタン」など、軽食も充実。ゆったりと横浜ならではの景色を眺めながら、初秋のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。 ※ご利用日の3日前までに要予約〔数量限定〕

開催期間
2023/09/01(金)~2023/10/15(日)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
1部 12:00~ / 2部 14:30~(2部制)
各2時間制
開催場所
横浜ベイホテル東急
会場
ラウンジ「ソマーハウス」(横浜ベイホテル東急2階)
最寄駅
みなとみらい駅 / 桜木町駅
所在地
神奈川県横浜市 西区みなとみらい2-3-7
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
お1人様 6,800円~

ぐるめぐり 秋の大北海道展

【札幌蟹販】花咲がに
【札幌蟹販】花咲がに
【Atelier(アトリエ) Cielion(シエリオン)】ミルクレープサンド〈出店期間:9月21日(木)~27日(水)〉
【Atelier(アトリエ) Cielion(シエリオン)】ミルクレープサンド〈出店期間:9月21日(木)~27日(水)〉
【日乃出食品工業】士別産サフォーク ラムジンギスカン〈出店期間:9月14日(木)~20日(水)〉
【日乃出食品工業】士別産サフォーク ラムジンギスカン〈出店期間:9月14日(木)~20日(水)〉
【うに専門店 世壱屋】5大うに食べ比べ弁当〈販売期間:9月14日(木)~20日(水)〉
【うに専門店 世壱屋】5大うに食べ比べ弁当〈販売期間:9月14日(木)~20日(水)〉
お食事処にて、ラーメンをご提供!
お食事処にて、ラーメンをご提供!
【ROJIURA CAFE】夕張メロンソフトクリーム 〈出店期間:9月21日(木)~27日(水)〉
【ROJIURA CAFE】夕張メロンソフトクリーム 〈出店期間:9月21日(木)~27日(水)〉

旬食材「メロン」「うに」などが使用された北海道グルメが勢ぞろい!

1週目と2週目で会期を分け、切り口を変えて展開。今回の注目は、秋の旬食材が使用されたグルメです。富良野産赤肉メロン半玉使用のケーキや5種のうにが盛られた贅沢弁当など北海道展バイヤーが見つけた秋の味覚を紹介。そのほか、シルバーウィークに贅沢気分を堪能していただきたいという想いから、5,400円の豪華弁当が提供されます。また今回は、コロナウイルス5類移行後、最初の北海道展ということで、"まぐろ解体ショー"を初開催。さらに約5年ぶりに迫力満点な船型の“水槽”も設置されます。イートインスペースも以前のような開放感のある、みんなで集まれるつくりに。 ※1週目:9月14日(木)~20日(水)、2週目:9月21日(木)~27日(水)

開催期間
2023/09/14(木)~2023/09/27(水)
時間
8階催事場 10:00~19:00、
地下1階3番地コンコース 10:00~20:00
開催場所
東武百貨店 池袋本店
会場
東武百貨店 池袋本店 8階催事場、地下1階3番地コンコース
最寄駅
池袋駅
所在地
東京都豊島区西池袋 1-1-25

梅づくしアフタヌーンティー&ハイティーコース

梅づくしアフタヌーンティー&ハイティー
梅づくしアフタヌーンティー&ハイティー
秋の梅酒カクテルクリームソーダ
秋の梅酒カクテルクリームソーダ
秋色みつけた梅酒カクテルクリームソーダ The CHOYA MOON
秋色みつけた梅酒カクテルクリームソーダ The CHOYA MOON
秋色みつけた梅酒カクテルクリームソーダ The CHOYA GOLDEN FALL
秋色みつけた梅酒カクテルクリームソーダ The CHOYA GOLDEN FALL
飲み放題対象: The CHOYAフライト5種
飲み放題対象: The CHOYAフライト5種
飲み放題対象:カクテル各種
飲み放題対象:カクテル各種

100種類以上のドリンクが飲み放題の梅づくしアフタヌーンティー&ハイティーコースのデザートに秋の情景をイメージした梅酒カクテルクリームソーダ新登場!

梅をアレンジしたフードや梅酒との相性を考えたオードブルやスイーツに、飲食店でしか味わえない限定品の利き梅酒が楽しめるフライトセットや人気の梅酒カクテルにノンアルコール梅酒カクテルなど、100種類以上のドリンクが2時間30分飲み放題の「梅づくしアフタヌーンティー&ハイティー」コース。デザートカクテルに2種類の秋色みつけた梅酒カクテルクリームソーダから1品味わえます。

開催期間
2023/09/14(木)~2023/12/03(日)
雨天時情報
雨天決行, 天候による変更なし
時間
平日と土日祝日で営業時間が異なります。

平日: Open 16:00 - Close 22:00(L.O. 21:30)
土日祝日: Open 13:00 - Close 22:00(L.O. 21:30)
開催場所
The CHOYA 銀座BAR
会場
梅酒カクテル専門店 The CHOYA 銀座BAR
最寄駅
銀座駅
所在地
東京都中央区銀座 5-6-5NOCO 7F
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
平日4,800円 
土日祝 5,100円(税込)

L'OCCITANE×ホテル椿山荘東京 プロヴァンスディナー&7つのスイーツ ~金木犀香る東京雲海と、秋月夜~

庭園演出 ‟東京で一番近い月” 「TOKYO MOON」
庭園演出 ‟東京で一番近い月” 「TOKYO MOON」
金木犀の色に、金木犀 の香りを施した期間限定「香る、東京雲海」
金木犀の色に、金木犀 の香りを施した期間限定「香る、東京雲海」
南仏料理を中心としたシェフ特製フレンチフルコース
南仏料理を中心としたシェフ特製フレンチフルコース
7つのスイーツビュッフェ
7つのスイーツビュッフェ
シェフこだわりのブイヤベース マルセイユ風
シェフこだわりのブイヤベース マルセイユ風
金木犀と月をイメージしたオリジナルカクテル
金木犀と月をイメージしたオリジナルカクテル

コラボレーションディナー、月夜に咲く金木犀をイメージしたロクシタンの人気シリーズ「オスマンサス」。その美しい世界観をホテル椿山荘東京が料理や飲物、庭園で表現。

一夜の夢の幕開けは幻想的な絶景を見下ろすテラスから。金木犀の可憐な色と香りを漂わせた「香る、東京雲海」の演出を眺めながらウエルカムドリンクで乾杯。 テラスでの乾杯の後は、屋内にて料理長 十代雅之が創る、オーセンティックな南仏料理にロクシタンのエスプリをまとわせたフレンチフルコースを堪能。食後は、パティシエ 栗原夢美が贈る、金木犀や月、南仏の伝統菓子をテーマとした7つのスイーツがビュッフェスタイルで用意されています。各種のオリジナルカクテルとともにテラスや屋内会場のお好きな場所で、心ゆくまで味わえます。 特典 L'OCCITANE「オスマンサス」のウエルカム プチギフトをプレゼント!(1名につきひとつ) ※プレゼント内容につきましては予告なしに変更する場合がございます。 メニュー ◆お食事 南仏料理を中心としたシェフ特製フレンチフルコース & 7つのスイーツビュッフェ ◆お飲物 フリードリンク

開催期間
2023/09/20(水)~2023/11/05(日)
※特定日開催
雨天時情報
天候による変更なし
時間
19:00~21:00
※日により、開催時間が異なる場合がございます。ご予約の際にご確認ください。
開催場所
ホテル椿山荘東京
会場
ホテル椿山荘東京 宴会場
最寄駅
江戸川橋駅
所在地
東京都文京区関口 2-10-8
ライトアップ情報
開催期間:2023/09/19(火)~2023/11/08(水)
開催時間:19:00~23:00
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
■WEB予約料金(事前カード決済)
1名 13,000円
■電話予約料金
1名 14,000円
※2名様よりご予約承ります。中学生よりご利用いただけます。
※消費税、サービス料(15%)を含みます。

秋の収穫祭「こだわり食紀行 高知」

オールデイダイニング「カフェ トスカ」内観イメージ(夜)
オールデイダイニング「カフェ トスカ」内観イメージ(夜)
オールデイダイニング「カフェ トスカ」内観イメージ(昼)
オールデイダイニング「カフェ トスカ」内観イメージ(昼)
「高知県産茄子のミートグラタン」イメージ.
「高知県産茄子のミートグラタン」イメージ.
「強火で炙った鰹の土佐作り ペペロンチーノオイルがけ」イメージ
「強火で炙った鰹の土佐作り ペペロンチーノオイルがけ」イメージ
「高知県産いわしのフリッツ 土佐茗荷」イメージ
「高知県産いわしのフリッツ 土佐茗荷」イメージ
「仏手柑(ぶしゅかん)の薫りと共に蒸しあげた白身魚」イメージ
「仏手柑(ぶしゅかん)の薫りと共に蒸しあげた白身魚」イメージ

高知県産の食材をテーマにしたランチ&ディナーブッフェを期間限定で開催!パームツリーが生い茂るガラスの吹き抜け空間で、数々のメニューが楽しめます。

「秋の収穫祭」と題して横浜ベイホテル東急では、高知県産の食材を用いたレストランフェアを開催。メインダイニングの「カフェトスカ」では、ランチ&ディナーブッフェで、様々なメニューが用意されています。「高知県産茄子のミートグラタン」や「仏手柑(ぶしゅかん)の薫りと共に蒸しあげた白身魚」などが登場。また、ディナータイムには「強火で炙った鰹の土佐作りペペロンチーノオイルがけ」や「高知県産いわしのフリッツ土佐茗荷」なども。シェフが目の前で仕上げる「アクションコーナー」では、できたての味が楽しめます。ランチタイムは開放的な明るい空間を、ディナータイムには煌くイルミネーションがリゾートの趣きになる、オールデイダイニング「カフェトスカ」で、秋の味覚を堪能してみてはいかがでしょうか。 ※ディナーは一部除外日あり、公式サイトをご確認ください。

開催期間
2023/09/01(金)~2023/10/18(水)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
ランチ11:30~平日14:30(L.O.)、土日祝及び特定日15:30(L.O.)(90分制)
ディナー17:00~日~金、祝21:00、土及び特定日22:00クローズ(120分制)

ディナーブッフェ補足
※「スイートジャーニー」開催日は除外
※土及び特定日は2部制となります
開催場所
横浜ベイホテル東急
会場
オールデイダイニング「カフェ トスカ」(横浜ベイホテル東急2階)
最寄駅
みなとみらい駅 / 桜木町駅
所在地
神奈川県横浜市 西区みなとみらい2-3-7
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
【ランチ】
1名(大人)平日4,900円 / 土日祝5,700円
小学生2,800円 / 4歳以上の未就学児 1,200円
【ディナー】
1名(大人)平日7,300円 / 土日祝7,900円
小学生3,500円 / 4歳以上の未就学児1,700円

サンシャイン水族館 夜間特別営業 TERROR Night Aquarium(テラーナイトアクアリウム)

サンシャイン水族館 夜間特別営業 TERROR Night Aquarium
サンシャイン水族館 夜間特別営業 TERROR Night Aquarium
ワラスボ~泥にまみれるエイリアン~
ワラスボ~泥にまみれるエイリアン~
ピラニア ナッテリー ~血に染まる無数の歯~
ピラニア ナッテリー ~血に染まる無数の歯~
カンディルの仲間~アマゾン最恐の人食いナマズ~
カンディルの仲間~アマゾン最恐の人食いナマズ~
解説パネル
解説パネル
「ガンギエイ」の乾燥標本
「ガンギエイ」の乾燥標本

見た目や捕食方法が“怖い”生き物や、可愛らしい姿の裏に隠された“怖い”一面など、生き物たちの特徴を解説パネルや映像などを通じて紹介!

生き物の生態的特徴なども学べる内容で 、怖いだけでは終わらない生き物の不思議に触れることができます 。怖い生き物の目玉生物として、アマゾン川に生息する最恐の肉食魚「ピラニア」または 、恐怖の方法で肉を食らい尽くす肉食の淡水魚「カンディル」の仲間のどちらか一種が、期間を分けて限定展示されるほか、エイリアンのような顔を持つ「ワラスボ」も展示 。さらに、ガイアナカイマントカゲがタニシ等をかみ砕く音を聞きながら、タニシの硬い殻を触れることができ 、恐怖の咬合力を体感できるコーナーも設置されます 。館内では、不気味で怪しげな雰囲気を演出する装飾やBGMで、通常営業とは異なる夜間特別営業ならではの雰囲気が楽しめます。

開催期間
2023/09/08(金)~2023/11/26(日)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
18:15~21:00
※最終入場は終了1時間前
開催場所
サンシャイン水族館
会場
サンシャイン水族館
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
大人(高校生以上)2,600円~、こども(小・中学生)1,300円~、幼児(4才以上)800円~ 
※年間パスポートをお持ちの方も、入場には上記入場料が必要となります。
※通常の水族館入場券、招待券、特別入場券では入場できません。

下北沢古着マーケット+Moon Art Night ver. -Shimokitazawa FURUGI Market-

下北沢で月見の季節を彩る秋冬古着をいち早くGET!

下北沢は古くから古着の街として親しまれており、数々の老舗や有名店が立ち並ぶほか、新しい古着屋も続々とオープン。一方、地下や2階、入り組んだ路地裏に構える店舗では 場所がわかりづらく、気づいてもらえない悩みを抱えるオーナーも少なくありません。そこでI LOVE下北沢は、下北沢に点在する古着店を駅前スペースに一挙に集め、古着の魅力を知っていただくイベントを開催。開催を通じて、下北沢古着マーケットプラスで見つけた古着屋の実店舗にも足を運んでもらうだけでなく、街歩きのきっかけとして飲食店など他のお店にも訪れてもらうことで、下北沢の様々なお店の利用者を増やし、商店街全体を活性化。一度来るだけではもったいない。毎週新たな古着や雑貨が入荷されるので、何回来ても楽しめます。秋冬に向けた古着をゲットしに下北沢古着マーケットプラスに足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2023/09/16(土)~2023/10/01(日)
※期間中の土日祝、9月29日(金)の開催
雨天時情報
雨天中止
時間
12:00~18:30
29日(金)は13:00~
開催場所
下北沢駅東口前
会場
下北沢駅前フェンス内(オオゼキ横道路予定地)
最寄駅
下北沢駅
所在地
東京都世田谷区 北沢二丁目
露店数
屋台・露店あり
約20店
料金・費用
無料

クイーン・アリスの「秋の収穫祭」

伊勢海老のポワレとウニをのせた帆立貝のグリエ
伊勢海老のポワレとウニをのせた帆立貝のグリエ
高知県産 鰹・イクラ・アボカドのタルタル仕立て
高知県産 鰹・イクラ・アボカドのタルタル仕立て
「クイーン・アリス」内観
「クイーン・アリス」内観
「クイーン・アリス」シェフ 田面山 博憲
「クイーン・アリス」シェフ 田面山 博憲

和牛、伊勢海老、松茸など 豪華食材が揃えられたクイーン・アリスの「秋の収穫祭」が横浜ベイホテル東急にて開催!

このコースは、“収穫の秋”ならではの食材を盛り込んだ、毎年人気の特別コース。魚料理で登場する「伊勢海老のポワレとウニをのせた帆立貝のグリエ キノコのソテー添え トリュフ風味」は、プリプリの伊勢海老と、表面を香ばしく焼いた帆立、濃厚な雲丹が集結した贅沢な一皿。トリュフの芳醇な香りと共に堪能できます。また、肉料理で用意される「土佐あかうしサーロインのグリエ オニオンソース 松茸とインゲンの柚子風味と共に」は、とろけるような柔らかさで肉本来の旨味が特長の和牛と、秋を感じられる松茸を一緒に味わえる逸品です。ほかにも、高知県産の脂がのった鰹を用いた前菜や、松茸の風味とカニの旨味を閉じ込めたスープなど、「クイーン・アリス」ならではの秋のスペシャリテが、存分に楽しめます。 ※画像はイメージ

開催期間
2023/09/15(金)~2023/10/31(火)
※月曜不定休
時間
ランチ  〔1部〕11:30~ 〔2部〕13:40~ ※ショートコースのみ
ディナー 月~金曜日 17:30~19:00 L.O.(21:00クローズ)
土曜日 17:30~/ 20:30~ ※2部制
日曜日、祝日 17:30~ ※1部のみ
開催場所
横浜ベイホテル東急
会場
フランス料理「クイーン・アリス」(3階)
最寄駅
みなとみらい駅 / 桜木町駅
所在地
神奈川県横浜市 西区みなとみらい2-3-7
料金・費用
フルコース(ディナータイム限定) 1名 18,000円
ショートコース 1名 13,000円

大江戸ビール祭り2023秋

過去画像1
過去画像1
過去画像2
過去画像2
過去画像3
過去画像3

入場料無料で一杯から国内外の厳選したクラフトビールが楽しめます。

事前予約やチケットは不要!各種飲み比べセットも充実しているため気軽にクラフトビールが楽しめます。基本的に醸造やインポートのプロの方にご出店いただいているので分からないことやおすすめのビールなど質問できます。 シーズン1:9月20日(水)~9月24日(日) シーズン2:9月27日(水)~10月1日(日) 9月25日(月)、26日(火)は転換日のためお休み

開催期間
2023/09/20(水)~2023/10/01(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
平日17:00~22:00
土曜 12:00~22:00
日曜 12:00~20:00
開催場所
品川インターシティ
会場
品川インターシティ S&R棟前
最寄駅
品川駅
所在地
東京都港区 港南2-15-2 品川インターシティ
例年の人出
約2万5,000人
露店数
屋台・露店あり
約20店
料金・費用
無料

<庭園演出> 東京で一番近い月 TOKYO MOON ~雲と月~

この秋、新たな絶景が誕生。‟東京で一番近い月” 「TOKYO MOON」

奈良時代や平安時代から楽しまれていたと言われるお月見。人々の心を魅了してやまない月を、手が届くほどの距離で楽しむことができる、秋の庭園演出です。お泊りやお食事などとご一緒に、大切な方と素敵な秋の一夜を。 <庭園演出> TOKYO MOON ~雲と月~ ■期間:2023年9月19日(火)~ 11月8日(水) ■時間:18:40、19:40、20:40、21:40 ※演出時間は毎回約7分間 ※その他の時間は通常の東京雲海が出現。 ■場所:庭園内幽翠池 <特別演出 二胡演奏> 中秋の名月9月29日(金)と30日(土)は、庭園にて、月の演出とご一緒に二胡の演奏が楽しめます。二胡の音色は優しく、秋の夜月の演出を見ながら、素敵な時間が過ごせます。 ■期間:2023年9月29日(金)、30日(土) ■時間:18:40、19:40、20:40 ※演奏時間は毎回約15分 ■場所:庭園内幽翠池付近 <特別演出 クリスタルボウル演奏> 9月30日(土)は、月の演出後に、庭園の緑と滝に囲まれたチャペル「ルミエール」にて、神秘的な音色が魅力のクリスタルボウルの演奏会も楽しめます。 ■期間:2023年9月30日(土) ■時間:19:00、20:00、21:.00 ※演奏時間は毎回約15分 ■場所:チャペル「ルミエール」 それぞれの楽器が奏でる音色で感覚を開き、月を愛でる楽しみをより一層豊かに、霧に包まれるように音に包まれるひとときが体験できます。

開催期間
2023/09/19(火)~2023/11/08(水)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
18:40、19:40、20:40、21:40 
※演出時間は毎回約7分間
※その他の時間は通常の東京雲海が出現。
開催場所
ホテル椿山荘東京
最寄駅
江戸川橋駅
所在地
東京都文京区関口 2-10-8
ライトアップ情報
開催期間:2023/09/19(火)~2023/11/08(水)
開催時間:19:00~23:00
料金・費用
無料
※庭園へのご入場は、ホテルをご利用の方のみとなります。

芝公園オクトーバーフェスト2023 in 御成門駅前

本場ドイツのオクトーバーフェストでも大人気のビールメーカーが大集結! この時期のドイツビールと言えば、秋限定の『オクトーバーフェストビア』!
本場ドイツのオクトーバーフェストでも大人気のビールメーカーが大集結! この時期のドイツビールと言えば、秋限定の『オクトーバーフェストビア』!
20周年特別企画開催!
20周年特別企画開催!
芝公園の魅力は自然に囲まれた豊かな緑と東京タワーが見える魅惑的なロケーション!
芝公園の魅力は自然に囲まれた豊かな緑と東京タワーが見える魅惑的なロケーション!
事前予約でラクラク入場♪オリジナルリユースカップ付き!
事前予約でラクラク入場♪オリジナルリユースカップ付き!
ドイツ文化との交流! 民族衣装のディアンドルを着た少女達が会場を盛り上げます!
ドイツ文化との交流! 民族衣装のディアンドルを着た少女達が会場を盛り上げます!

東京タワーのふもとからプロースト!秋限定オクトーバーフェストビアが解禁されます。

ドイツビールの祭典オクトーバーフェストが、今年も都立芝公園御成門駅前で開催!オクトーバーフェストとは、毎年ドイツ・ミュンヘンで開催されている世界最大のビールイベントです。本場ドイツで開催されているオクトーバーフェストは例年約2週間の期間600万人以上のお客様が世界中から訪れ、700万L以上のビールが飲まれ、30万本以上のソーセージが食べられるというまさに世界最大級のビールの祭典です。

開催期間
2023/09/15(金)~2023/09/24(日)
開催場所
都立芝公園
会場
芝公園 御成門駅前
最寄駅
芝公園駅 / 赤羽橋駅 / 御成門駅
所在地
東京都港区 芝公園1・2・3・4丁目
例年の人出
約3万人
露店数
屋台・露店あり
約12店

ふくろ祭り~御輿の祭典~

大迫力の宵御輿パレードでは15基の大御輿が一堂に会し池袋西口駅前を盛り上げます。威勢のいい掛け声が街中に響き渡り観客の心をお祭り気分にさせてくれるはずです。

昭和43年から続いている、長い歴史を持つ『ふくろ祭り』。毎年9月の下旬から10月の上旬に池袋周辺で行われる、大規模なお祭りです。ふくろ祭りは前期が御輿の祭典、後期が踊りの祭典(東京よさこい)合計4日間の日程となっています。 当時、急激な発展をしていた新宿や渋谷に遅れを取らないよう、4つの商店街が中心となって計画し、地域活性化を狙ったものです。4商店街連合協議会のもと、神輿の担ぎ手・踊り手に声をかけて、地域ごとの小さなお祭りを集約してスケールアップしていきました。 1984年、第17回目からは豊島区より区民祭として認定されて、1999年、第32回目からは、よさこいがスタート。そして、2016年には、よさこいの協賛に東京都が加わっており、第49回目で小池百合子都知事が表彰式に参加して、話題にもなったそうです。 このように企業や行政ではなく、住民・商店街が発祥でスタートした祭りで、「手作りの力」でここまで発展してきた歴史があります。

開催期間
2023/09/23(土・祝)~2023/09/24(日)
雨天時情報
雨天決行・荒天中止
時間
13:00~20:00
開催場所
池袋駅西口
会場
池袋駅西口駅前
最寄駅
池袋駅
所在地
東京都豊島区 西池袋1-18 池袋駅西口
露店数
屋台・露店あり
約25店
料金・費用
無料

ナマステ・インディア2023

インド古典舞踊
インド古典舞踊
ムービーダンス
ムービーダンス
レストランエリア
レストランエリア
ステージ見る人々
ステージ見る人々

インドと日本の相互理解を深めるための文化交流イベント。知・衣・食・文化を含む豊かで多彩なインドの文化を丸ごと体験できる日本最大級のインドフェスティバル。

日本最大級のインドフェスティバル。インドと日本の相互理解を深めるための文化交流イベント。今年で28回目。知・衣・食・文化を含む豊かで多様なインドの文化を丸ごと体験できる!ステージではムービーダンス、バラタナーティヤムをはじめとするインド古典舞踊、民俗音楽など、2日間で850名を超える人々が参加し、華やかに繰り広げられます。 本格的なインド料理が味わえるレストランエリア、インドワインやビール、紅茶、インド関連ブック、衣装やアクセサリー、インド食器やスパイスなどが購入できるショッピングエリア。サリーの着付け体験、メヘンディ(ヘナで手足に描くアート)などが体験できるコーナー、観光や旅行案内。展示等文化エリアでは、「インドのフォークアート紹介」「菩提僊那ハウス」、「アイヌハウス」の他、今年も「女川町ハウス」を設置し震災復興の応援も。(東日本大震災の後、インドのレスキュー隊46名が現地支援に入ったことで、その後インド大使館、インド関係者と交流が続いています。)その他NPOの出店などもあります。

開催期間
2023/09/23(土・祝)~2023/09/24(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
10:00~20:00
※24日は19:30まで
開催場所
代々木公園
会場
代々木公園 イベント広場
最寄駅
明治神宮前〈原宿〉駅 / 原宿駅 / 代々木八幡駅 / 代々木公園駅
所在地
東京都渋谷区 渋谷区代々木神園町、神南2丁目
露店数
屋台・露店あり
約80店
料金・費用
無料

吉祥寺ワールドビアフェス2023

今年で7回目の開催を迎える吉祥寺ワールドビアフェス開催!

参加店舗に来店し、対象のビールを飲むとスタンプが貯まります。スタンプ6個でハズレなしのくじ引きに挑戦でき、ビアグッズをプレゼント。スタンプ12個でビアフェス限定Tシャツがプレゼントされます。参加店舗で配布されるマップを片手に、各店舗が提供する世界のビール&ビールに合うおつまみが楽しめます。

開催期間
2023/09/15(金)~2023/09/24(日)
雨天時情報
雨天決行
時間
平日 17:00~20:00
土日祝 14:00~20:00
※店舗の営業時間は各店に準ずる
会場
吉祥寺駅周辺の27店舗の飲食店
所在地
例年の人出
約3,000人
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
参加は無料ですが、各店で飲食代がかかります。

調布花火2023

第38回目を迎える調布の花火。4年ぶりの開催となる今回は「調布には上を向かせる花火(チカラ)がある」を合言葉に多彩なプログラムで調布の夜空に大輪の花を咲かせます

最大8号の大玉を中心とした「大玉50連発」や音楽と花火がコラボレートする「元祖ハナビリュージョン」などの調布名物に、調布花火史上初となる「匠の花火玉」を加えた多彩なプログラムが用意されています。大人気の有料席ならゆっくりと迫力ある花火が楽しめます。

開催期間
2023/09/24(日)
雨天時情報
荒天中止, 小雨決行
時間
18:30~19:30
開会式18:10より開始予定
開催場所
多摩川河川敷(京王相模原線鉄橋下流)
会場
布田会場、京王多摩川会場、電通大グランド会場
最寄駅
京王多摩川駅 / 布田駅 / 調布駅
所在地
東京都調布市 多摩川
料金・費用
有料席あり
詳細は市報(7月5日号)、市ホームページをご確認下さい。

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました