イベントの順延や中止についてのご注意
店舗・施設の休業や営業時間の変更、イベントの順延や中止が発生する場合があります。また、過去のデータで掲載している情報や、新型コロナウイルス感染症拡大防止等の観点から情報が変更となる場合もあります。
おでかけの際は、公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

2022年の情報は随時更新してまいります。

11月3日(文化の日)、4日(土)、5日(日)の秋祭り・秋のイベント

11月3日(文化の日)、4日(土)、5日(日)に開催の東京都内、神奈川、千葉、埼玉など関東の秋祭り・秋のイベント情報をご紹介。祭りのジャンルやおすすめポイントがひと目でわかります。例年の来場者数や屋台の有無も。週末のおでかけの参考に!

  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 27(水)

    28

    0

  • 28(木)

    30 23

    0

  • 29(金)

    27 23

    0

  • 30(土)

    27 24

    70

  • 27(水)

    28

    0

  • 28(木)

    29 23

    0

  • 29(金)

    27 23

    0

  • 30(土)

    27 23

    70

  • 27(水)

    28

    10

  • 28(木)

    31 23

    0

  • 29(金)

    26 24

    0

  • 30(土)

    27 24

    70

  • 27(水)

    27

    0

  • 28(木)

    29 22

    0

  • 29(金)

    26 24

    10

  • 30(土)

    28 23

    30

東京名物 神田古本まつり

世界最大の神保町古書店街で100万冊もの古書が販売される青空掘り出し市。日本全国さらには海外からも多くの読書人が訪れ、街全体が本と人で埋め尽くされる一週間です。

第63回の開催となる、世界最大の神田神保町古書店街で行われる一大イベント。神保町交差点を中心とした靖国通り沿いにワゴンが立ち並び、古書店とワゴンに囲まれた『本の回廊』は圧巻です。そのほか東京古書会館では普段なかなか目にすることができない稀覯本の展示やトークショーなどのイベントも行われます。

開催期間
2023/10/27(金)~2023/11/03(金・祝)
雨天時情報
雨天中止
時間
2023/10/27(金)~29(日) 10:00~19:00
2023/10/30(月)~11/3(金) 10:00~18:00 
開催場所
神田古書店街 他
会場
神保町一丁目~二丁目・靖国通り舗道
最寄駅
神保町駅 / 神保町駅 / 御茶ノ水駅
所在地
東京都千代田区神田神保町
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
来場無料

「東京ラーメンフェスタ2023」

(C)東京ラーメンフェスタ2023
(C)東京ラーメンフェスタ2023
(C)東京ラーメンフェスタ2023
(C)東京ラーメンフェスタ2023
(C)東京ラーメンフェスタ2023
(C)東京ラーメンフェスタ2023
(C)東京ラーメンフェスタ2023
(C)東京ラーメンフェスタ2023

各地の「ここでしか食べられないラーメン」が東京・駒沢に一堂集結。食欲の秋に日本中の美味しいラーメンを食べにいこう!

ラーメン好きの方が楽しめるような全国各地のラーメンが出店。「東京ラーメンフェスタ」今年は全国各地のイベントや地域のラーメン情報を発信している団体から、地域のおすすめラーメン店が推薦され出店。今年のラーメン店は28ブース(第1幕14ブース、第2幕14ブース)です。食欲の秋に日本中の美味しいラーメンを楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2023/10/26(木)~2023/11/05(日)
雨天時情報
雨天決行
時間
10:30~20:30
※2023/10/31と2023/11/05は18:00終了
開催場所
駒沢オリンピック公園
会場
駒沢オリンピック公園中央広場
最寄駅
駒沢大学駅(徒歩15分)
所在地
東京都世田谷区駒沢公園 1-1
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
ラーメン1杯1,000円
※入場料無料

第46回渋谷区くみんの広場 ふるさと渋谷フェスティバル2023

渋谷ゲート
渋谷ゲート
開会式セレモニー
開会式セレモニー
舞台での発表
舞台での発表
テントでの販売・展示
テントでの販売・展示
スポーツ体験企画
スポーツ体験企画
ミニ新幹線
ミニ新幹線

渋谷区最大級のイベント。テント出店や舞台でのステージ発表、スポーツ体験企画など盛りだくさん!

11月4日(土)・5日(日)の2日間、「都立代々木公園B地区など」にて、「第46回渋谷区くみんの広場 ふるさと渋谷フェスティバル2023」が開催されます。区民のほか、区と交流のある大使館や自治体も参加し、テント出店や舞台でのステージ発表、スポーツ体験企画など盛りだくさんです。今年度は、4年ぶりにパレード行事も再開。渋谷のパワーアップした活気を響かせ、新たな「渋谷区くみんの広場 ふるさと渋谷フェスティバル2023」が築かれます。

開催期間
2023/11/04(土)~2023/11/05(日)
雨天時情報
雨天決行
時間
10:00~16:00
パレードは、11月4日(土)8:55に区立神南小、富谷小、神宮前小から代々木公園に向かって出発予定
開催場所
代々木公園
会場
都立代々木公園B地区など
最寄駅
明治神宮前〈原宿〉駅 / 原宿駅 / 代々木八幡駅 / 代々木公園駅
所在地
東京都渋谷区 渋谷区代々木神園町、神南2丁目
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
入場料無料

高尾山もみじまつり

例年の紅葉の見頃は、11月中旬から12月上旬です。

1年でもっとも賑わう時期、混んでいる時間や土日祝日をずらして、ステージイベントなど秋の高尾山を楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2023/10/28(土)~2023/12/03(日)
雨天時情報
雨天中止
時間
11:00~15:30
開催場所
高尾山
会場
高尾山
最寄駅
高尾山口駅
所在地
東京都八王子市 高尾町
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
無料

全国ふるさとフェア2023

北海道から沖縄までの食や伝統工芸品が集結!各地の魅力に触れられる秋恒例イベント

全国ふるさとフェアは2004年の初開催以来、横浜みなとみらいエリアの観光スポット「横浜赤レンガ倉庫」のイベント広場にて、各地のグルメ・名産・特産品の販売や自治体・ご当地のPRなど、日本の「ふるさと」の魅力を発信し楽しんでいただくイベントとして開催を続けております。今年は昨年に続き、高崎市と福島県も出展。大きなだるまやご当地キャラが皆様をお出迎え!

開催期間
2023/11/03(金・祝)~2023/11/05(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
10:00~18:00
開催場所
横浜赤レンガ倉庫
会場
横浜赤レンガ倉庫 イベント広場
最寄駅
馬車道駅(徒歩6分) / 日本大通り駅(徒歩6分) / みなとみらい駅(徒歩12分) / 桜木町駅(徒歩15分)
所在地
神奈川県横浜市中区新港 1-1
露店数
屋台・露店あり
約50店
料金・費用
入場無料
※飲食は有料

第11回 神田カレーグランプリ決定戦 2023

日本有数のカレーの街、神田から、カレーナンバーワンを決める祭典「神田カレーグランプリ決定戦」。予選を勝ち抜いた自慢のカレーを食べ比べて、お好みのお店に一票を!

東京・神田は、カレーを提供する店舗が400店以上集積する日本有数の「カレー激戦区」です。年に1度その中から選抜された20店舗が一堂に会し、食べ比べをし投票によってナンバー1を決める、それが「神田カレーグランプリ決定戦」です。カレーの力で街をもっと活性化しようと2011年にスタート。ついで、「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー」を2014年に開始。神田界隈のカレー店から参加を希望する100店以上のお店とともに、多くのカレーファンで賑わいます。

開催期間
2023/11/04(土)~2023/11/05(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
カレー提供時間:11/4(土)11:00~19:00、11/5(日)11:00~17:00
投票:11/5(日) 16:00まで
表彰式:11/5(日) 17:00~
開催場所
小川広場
会場
小川広場(千代田区神田小川町3-6)
最寄駅
御茶ノ水駅 / 小川町駅 / 神保町駅 / 淡路町駅
所在地
東京都千代田区 神田小川町3丁目6
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
入場無料、カレーは有料

秋のバラフェスタ

秋のばら園
秋のばら園
秋バラ
秋バラ
早朝のばら園
早朝のばら園

今年は「秋のバラフェスタ」が11月中旬まで延長開催!花形が整い、色が冴える秋のバラの魅力が楽しめます。

◆魅力ポイント ・早朝開園 ・ばらコンサート ・バラのカフェテラス ・ロゼマルシェ ・秋のバラ展 ・秋のミニバラ展 ・ガイドボランティアによる「ばら園ガイドツアー」

開催期間
2023/10/03(火)~2023/11/12(日)
雨天時情報
雨天決行
時間
9:30~17:00
期間中の10月の土日は通常より1時間30分早く開園します。
2023/10/7、10/8、10/14、10/15、10/21、10/22、10/28、10/29は、「早朝開園」を実施。
開催場所
神代植物公園
会場
神代植物公園 ばら園付近
最寄駅
調布駅 / つつじヶ丘駅 / 三鷹駅
所在地
東京都調布市深大寺元町 5-31-10
例年の人出
約8万人
露店数
屋台・露店あり
約3店
料金・費用
【入園料】
一般 500円 65歳以上 250円 中学生 200円
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
※水生植物園及び植物多様性センターは無料で入園できます。
年間パスポート 一般 2,500円  65歳以上 1,250円

フェニックスアフタヌーンティー ~秋の贈り物~

フェニックスアフタヌーンティー 秋の贈り物
フェニックスアフタヌーンティー 秋の贈り物
フェニックスアフタヌーンティー 秋の贈り物
フェニックスアフタヌーンティー 秋の贈り物
フェニックスアフタヌーンティー 秋の贈り物
フェニックスアフタヌーンティー 秋の贈り物
フェニックスアフタヌーンティー 秋の贈り物
フェニックスアフタヌーンティー 秋の贈り物
ダイニングルームフェニックス 秋
ダイニングルームフェニックス 秋
ホテル公式外観
ホテル公式外観

ホテルニューグランドにて、歴史的空間で過ごす夏の優雅な午後を楽しめるアフタヌーンティーが開催されます。

秋の三大味覚である、さつまいも、栗、かぼちゃを主役に、秋の味覚を堪能できるこだわりのティーフーズが用意されます。風味豊かなモンブランクリームに甘酸っぱいカシスが絶妙な「モンブランのミニパフェ」や、濃厚なブラウニーにかぼちゃのムースを合わせた「チョコとかぼちゃのケーキ」などのスイーツや、きのことサーモンのキッシュ、さつまいもの冷製スープ、かぼちゃの甘みにベーコンの塩味が程よいフォカッチャのセイボリーをラインナップ、収穫の秋ならではの旬の食材を美味しくアレンジ。ホテル開業時メインダイニングとして多くの賓客をおもてなししてきた会場「フェニックスルーム」で過ごす優雅なティータイムは、歴史感じる空間でありながら、ゆったりと心落ち着く雰囲気と優美な建築装飾が魅力です。窓から見える美しい銀杏並木の黄葉を眺めつつ、秋の訪れを感じるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。 ※不定期開催のため、開催日程や最新情報は公式サイトにてご確認ください。

開催期間
2023/10/01(日)~2023/11/30(木)
時間
13:00~16:00
L.O.15:00
開催場所
ホテルニューグランド
会場
本館2階 「ダイニングルーム フェニックス」
最寄駅
元町・中華街駅
所在地
神奈川県横浜市 中区山下町10
料金・費用
5,819円(税金・サービス料込)

梅づくしアフタヌーンティー&ハイティーコース

梅づくしアフタヌーンティー&ハイティー
梅づくしアフタヌーンティー&ハイティー
秋の梅酒カクテルクリームソーダ
秋の梅酒カクテルクリームソーダ
秋色みつけた梅酒カクテルクリームソーダ The CHOYA MOON
秋色みつけた梅酒カクテルクリームソーダ The CHOYA MOON
秋色みつけた梅酒カクテルクリームソーダ The CHOYA GOLDEN FALL
秋色みつけた梅酒カクテルクリームソーダ The CHOYA GOLDEN FALL
飲み放題対象: The CHOYAフライト5種
飲み放題対象: The CHOYAフライト5種
飲み放題対象:カクテル各種
飲み放題対象:カクテル各種

100種類以上のドリンクが飲み放題の梅づくしアフタヌーンティー&ハイティーコースのデザートに秋の情景をイメージした梅酒カクテルクリームソーダ新登場!

梅をアレンジしたフードや梅酒との相性を考えたオードブルやスイーツに、飲食店でしか味わえない限定品の利き梅酒が楽しめるフライトセットや人気の梅酒カクテルにノンアルコール梅酒カクテルなど、100種類以上のドリンクが2時間30分飲み放題の「梅づくしアフタヌーンティー&ハイティー」コース。デザートカクテルに2種類の秋色みつけた梅酒カクテルクリームソーダから1品味わえます。

開催期間
2023/09/14(木)~2023/12/03(日)
雨天時情報
雨天決行, 天候による変更なし
時間
平日と土日祝日で営業時間が異なります。

平日: Open 16:00 - Close 22:00(L.O. 21:30)
土日祝日: Open 13:00 - Close 22:00(L.O. 21:30)
開催場所
The CHOYA 銀座BAR
会場
梅酒カクテル専門店 The CHOYA 銀座BAR
最寄駅
銀座駅
所在地
東京都中央区銀座 5-6-5NOCO 7F
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
平日4,800円 
土日祝 5,100円(税込)

L'OCCITANE×ホテル椿山荘東京 プロヴァンスディナー&7つのスイーツ ~金木犀香る東京雲海と、秋月夜~

庭園演出 ‟東京で一番近い月” 「TOKYO MOON」
庭園演出 ‟東京で一番近い月” 「TOKYO MOON」
金木犀の色に、金木犀 の香りを施した期間限定「香る、東京雲海」
金木犀の色に、金木犀 の香りを施した期間限定「香る、東京雲海」
南仏料理を中心としたシェフ特製フレンチフルコース
南仏料理を中心としたシェフ特製フレンチフルコース
7つのスイーツビュッフェ
7つのスイーツビュッフェ
シェフこだわりのブイヤベース マルセイユ風
シェフこだわりのブイヤベース マルセイユ風
金木犀と月をイメージしたオリジナルカクテル
金木犀と月をイメージしたオリジナルカクテル

コラボレーションディナー、月夜に咲く金木犀をイメージしたロクシタンの人気シリーズ「オスマンサス」。その美しい世界観をホテル椿山荘東京が料理や飲物、庭園で表現。

一夜の夢の幕開けは幻想的な絶景を見下ろすテラスから。金木犀の可憐な色と香りを漂わせた「香る、東京雲海」の演出を眺めながらウエルカムドリンクで乾杯。 テラスでの乾杯の後は、屋内にて料理長 十代雅之が創る、オーセンティックな南仏料理にロクシタンのエスプリをまとわせたフレンチフルコースを堪能。食後は、パティシエ 栗原夢美が贈る、金木犀や月、南仏の伝統菓子をテーマとした7つのスイーツがビュッフェスタイルで用意されています。各種のオリジナルカクテルとともにテラスや屋内会場のお好きな場所で、心ゆくまで味わえます。 特典 L'OCCITANE「オスマンサス」のウエルカム プチギフトをプレゼント!(1名につきひとつ) ※プレゼント内容につきましては予告なしに変更する場合がございます。 メニュー ◆お食事 南仏料理を中心としたシェフ特製フレンチフルコース & 7つのスイーツビュッフェ ◆お飲物 フリードリンク

開催期間
2023/09/20(水)~2023/11/05(日)
※特定日開催
雨天時情報
天候による変更なし
時間
19:00~21:00
※日により、開催時間が異なる場合がございます。ご予約の際にご確認ください。
開催場所
ホテル椿山荘東京
会場
ホテル椿山荘東京 宴会場
最寄駅
江戸川橋駅
所在地
東京都文京区関口 2-10-8
ライトアップ情報
開催期間:2023/09/19(火)~2023/11/08(水)
開催時間:19:00~23:00
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
■WEB予約料金(事前カード決済)
1名 13,000円
■電話予約料金
1名 14,000円
※2名様よりご予約承ります。中学生よりご利用いただけます。
※消費税、サービス料(15%)を含みます。

けやき音楽祭JAZZ in FUCHU

ストリート会場
ストリート会場
ストリート会場
ストリート会場
ストリート会場
ストリート会場
ストリート会場
ストリート会場
ストリート会場
ストリート会場
けやき並木を練り歩くパレードも♪
けやき並木を練り歩くパレードも♪

府中の街中で、誰もが気軽にJAZZを楽しめる音楽祭です。

JAZZ in FUCHUは、2004年より東京都府中市内で開催しているジャズフェスティバルで、ストリート、カフェ、ホールにて、ジャズを中心としたバンドが生演奏。府中市在住のジャズクラリネット奏者・谷口英治さんのアドバイスをいただきつつ、ボランティアスタッフ、プレーヤー、観客、会場提供者、地元商店会など、参加者全員が支える音楽祭です。音楽とともに、秋の府中を街ごと楽しめます! ※10月22日(日)は府中市内の約20会場にて開催。ルミエール会場のみ11月4日(土)開催です。

開催期間
2023/10/22(日)~2023/11/04(土)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
11:00~20:00
会場によって開催時間が異なります。
開催場所
府中駅周辺 他
会場
府中駅周辺、分倍河原駅周辺、東府中駅周辺
最寄駅
府中駅 / 分倍河原駅 / 東府中駅
所在地
東京都府中市府中町 1丁目
例年の人出
約3万人
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
無料
※カフェ会場ではワンドリンク以上のオーダーをお願いする場合があります。

テレビ朝日ドリームフェスティバル2023

主催・企画・制作:テレビ朝日 運営協力:ディスクガレージ
主催・企画・制作:テレビ朝日 運営協力:ディスクガレージ
主催・企画・制作:テレビ朝日 運営協力:ディスクガレージ
主催・企画・制作:テレビ朝日 運営協力:ディスクガレージ

幕張メッセにて、テレビ朝日がお贈りする夢の音楽祭「テレビ朝日ドリームフェスティバル2023」が開催!

毎年豪華アーティストの出演で盛り上がる『テレビ朝日ドリームフェスティバル』が今年も開催決定。今回も3日間を彩るアーティストが、幕張メッセに大集結します。 ◆出演予定 ・11月3日(金・祝) 新しい学校のリーダーズ / 東京スカパラダイスオーケストラ / Novelbright / WANIMA …and more ・11月4日(土) いきものがかり / SUPER BEAVER / PUFFY / BE:FIRST …and more ・11月5日(日) Perfume / きゃりーぱみゅぱみゅ / GENERATIONS / 女王蜂 / マキシマム ザ ホルモン …and more 主催・企画・制作:テレビ朝日 運営協力:ディスクガレージ

開催期間
2023/11/03(金・祝)~2023/11/05(日)
時間
ロビー開場12:00 / ライブエリア開場14:00
開演15:00
開催場所
幕張メッセ
会場
幕張メッセ 国際展示場1・2・3・4ホール
最寄駅
海浜幕張駅
所在地
千葉県千葉市 美浜区中瀬2-1
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
各日全席指定 SS席:15,000円(税込)、S席:11,000円(税込)

人形町の人形市

※すべての画像は過去開催時のものでイメージです。
※すべての画像は過去開催時のものでイメージです。

和人形、西洋人形等各種人形、人形関連商品の販売と、江戸時代に人形町で公演されていた江戸糸操り人形「結城座」の公演が388年ぶりに帰って来ます。

人形町大通り両側の歩道にテント52張りを建て、日本人形、西洋人形等各種人形、人形関連商品を販売。また、今年初めて江戸時代に人形町で公演されていた、江戸糸操り人形「結城座」の公演も有ります。388年ぶりの里帰りです。公演のチケットは無料ですが、事前申し込みで抽選となります。詳細はポスター、人形町ホームページでご確認お願い致します。

開催期間
2023/11/02(木)~2023/11/04(土)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
10:00~18:00
開催場所
人形町商店街 他
会場
人形町大通り、両側の歩道
最寄駅
水天宮前駅 / 小伝馬町駅 / 水天宮前駅 / 人形町駅
所在地
東京都中央区 日本橋人形町1~3丁目および人形町通り周辺
例年の人出
約3万人
露店数
屋台・露店あり
約55店
料金・費用
品物販売価格・江戸糸操り人形「結城座」の公演は無料です。

サンシャイン水族館 夜間特別営業 TERROR Night Aquarium(テラーナイトアクアリウム)

サンシャイン水族館 夜間特別営業 TERROR Night Aquarium
サンシャイン水族館 夜間特別営業 TERROR Night Aquarium
ワラスボ~泥にまみれるエイリアン~
ワラスボ~泥にまみれるエイリアン~
ピラニア ナッテリー ~血に染まる無数の歯~
ピラニア ナッテリー ~血に染まる無数の歯~
カンディルの仲間~アマゾン最恐の人食いナマズ~
カンディルの仲間~アマゾン最恐の人食いナマズ~
解説パネル
解説パネル
「ガンギエイ」の乾燥標本
「ガンギエイ」の乾燥標本

見た目や捕食方法が“怖い”生き物や、可愛らしい姿の裏に隠された“怖い”一面など、生き物たちの特徴を解説パネルや映像などを通じて紹介!

生き物の生態的特徴なども学べる内容で 、怖いだけでは終わらない生き物の不思議に触れることができます 。怖い生き物の目玉生物として、アマゾン川に生息する最恐の肉食魚「ピラニア」または 、恐怖の方法で肉を食らい尽くす肉食の淡水魚「カンディル」の仲間のどちらか一種が、期間を分けて限定展示されるほか、エイリアンのような顔を持つ「ワラスボ」も展示 。さらに、ガイアナカイマントカゲがタニシ等をかみ砕く音を聞きながら、タニシの硬い殻を触れることができ 、恐怖の咬合力を体感できるコーナーも設置されます 。館内では、不気味で怪しげな雰囲気を演出する装飾やBGMで、通常営業とは異なる夜間特別営業ならではの雰囲気が楽しめます。

開催期間
2023/09/08(金)~2023/11/26(日)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
18:15~21:00
※最終入場は終了1時間前
開催場所
サンシャイン水族館
会場
サンシャイン水族館
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
大人(高校生以上)2,600円~、こども(小・中学生)1,300円~、幼児(4才以上)800円~ 
※年間パスポートをお持ちの方も、入場には上記入場料が必要となります。
※通常の水族館入場券、招待券、特別入場券では入場できません。

第20回東京蚤の市

古道具や古着、フードなどお店を全国から展開、音楽ライブや大道芸があったりお買い物だけにとどまらない、エンターテインメント性溢れるイベントです。

今回は新たな試みとして「もみじ市エリア」が登場します!「もみじ市」とは、手紙社が心から敬愛し、その作品やパフォーマンスだけでなく、生き様や仕事に対する姿勢に心打たれる“つくり手”たち。その様なつくり手と使い手をつなぐのが“もみじ市”です。クラフトをはじめ、イラスト、テキスタイル、フード、エンタメ等、多岐のジャンルに渡る一流のつくり手たちが集います。北と南の2 つのエリアにそれぞれライブステージがあらわれます。紅葉する木々をバックに歌声がこだまするメインステージに加え、繊細なハープとギターで美しい音色を奏でる tico moon 率いるステージが新登場。会場のどこにいてもアーティストの奏でる音楽が聴こえて、自然と身体を揺らしてリズムにのってしまうはず。

開催期間
2023/11/03(金・祝)~2023/11/05(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
9:30~16:00
開催場所
国営昭和記念公園
会場
国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば
最寄駅
西立川駅 / 立川駅 / 立川北駅
所在地
東京都立川市 緑町3173
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
オンライン販売チケット:1,500 円
当日会場販売チケット :2,000 円
※中学生以下無料

山梨ヌーボーまつり2023

山梨県内38ワイナリー60銘柄以上の新酒ワインがお試しできます。

受付でワイングラス・試飲チケット10枚と交換。試飲チケットと引き換えに、お好みのワインをグラス1杯(40cc程度)試飲できます。フレッシュでフルーティーな山梨ヌーボーが楽しめます。

開催期間
2023/11/03(金・祝)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
10:30~14:30
開催場所
都立芝公園
会場
東京都立芝公園 多目的運動広場
最寄駅
芝公園駅 / 赤羽橋駅 / 御成門駅
所在地
東京都港区 芝公園1・2・3・4丁目
露店数
屋台・露店あり
約7店
料金・費用
有料試飲料金 
前売り3,000円(イープラス)
当日 3,500円

秋の大祭

11月1日から3日まで「秋の大祭」、11月3日は宮中より勅使が差遣され「例祭」がとり行われます。期間中はさまざまな伝統芸能も奉納。

※今年の日程(状況により変更となる場合があります) 祭典  11月1日(水)10:00 鎮座記念祭 11月1日(水)14:00 秋の大祭 第一日夕御饌の儀 11月2日(木)10:00 秋の大祭 第二日の儀 11月3日(祝)10:00 明治天皇御生誕百七十年祭「例祭」 奉祝行事 10月28日(土)11:00 舞楽 11月1日(水)12:00 能・狂言 11月1日(水)15:45 三曲  11月2日(木)11:45 邦楽邦舞 11月3日(祝) 9:00 全国弓道大会  11月3日(祝) 9:00 合気道演武  11月3日(祝)10:30 古武道大会  11月3日(祝)11:00 百々手式  11月3日(祝)13:30 流鏑馬  11月3日(祝)15:00 薩摩琵琶  ※詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2023/10/28(土)~2023/11/03(金・祝)
雨天時情報
雨天決行
時間
10:00~12:00
※詳細は公式サイトをご確認ください。
開催場所
明治神宮
会場
明治神宮御神前
最寄駅
明治神宮前〈原宿〉駅 / 原宿駅
所在地
東京都渋谷区代々木神園町 1-1
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
志納

ROPPONGI HILLS AUTUMN GOURMET & SWEETS

トリュフ香る和牛バーグとパスタ 旬のキノコと赤ワインのソース
トリュフ香る和牛バーグとパスタ 旬のキノコと赤ワインのソース
松茸香る 秋刀魚とカラスミのリゾット
松茸香る 秋刀魚とカラスミのリゾット
アトランティックサーモンと自家製いくらのパエリア
アトランティックサーモンと自家製いくらのパエリア
旬嘉秋訪 松茸つくし
旬嘉秋訪 松茸つくし
秋のキノコづくし蕎麦と大海老・黒舞茸の天せいろ
秋のキノコづくし蕎麦と大海老・黒舞茸の天せいろ

六本木ヒルズの、飲食店17店舗で『実りの秋』を象徴する旬の食材をふんだんに取り入れた「ROPPONGI HILLS AUTUMN GOURMET & SWEETS」が開催されます。

人気イタリアンの毛利 サルヴァトーレ クオモでは、旨みの詰まった和牛ハンバーグの上に鼻腔をくすぐる香り高いトリュフを削りかけた「トリュフ香る和牛バーグとパスタ 旬のキノコと赤ワインのソース」を提供。正統派の天ぷらを提供する天蒼々では、60g以上の松茸をまるごと1本揚げたてで食べられる贅沢な「旬嘉秋訪 松茸つくし」が用意されます。時季の食材を贅沢に調理した6店舗の限定のフードメニューを、各店舗が提案するお酒とのペアリングが楽しめます。 また、11店舗がマロンやリンゴ、さつま芋など秋の味覚を満喫する限定スイーツを提供。フランスの老舗チョコレート専門店ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木では、香り高いショコラに、マロンなどの秋の味覚を合わせたアフタヌーンティー「ル・グテ」を、ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションでは、キャラメルソテーしたリンゴをムースや風味豊かなクッキー、ホワイトチョコなどで何層にも包んだ「ポムダムール」をそれぞれ用意。

開催期間
2023/09/30(土)~2023/11/05(日)
時間
店舗により異なります、公式サイトをご確認ください。
開催場所
六本木ヒルズ
会場
六本木ヒルズ
最寄駅
六本木駅 / 乃木坂駅 / 麻布十番駅
所在地
東京都港区六本木 6丁目

『リラックマ×ラ チッタデッラ』

『リラックマ×ラ チッタデッラ』コラボロゴマーク
『リラックマ×ラ チッタデッラ』コラボロゴマーク
ねこねこの湯 メインビジュアル
ねこねこの湯 メインビジュアル
ねこねこの湯コラボメニューイメージ ※一部抜粋(本写真は7店舗分の7メニュー)
ねこねこの湯コラボメニューイメージ ※一部抜粋(本写真は7店舗分の7メニュー)
アクリルスタンド イメージ(全5種類)
アクリルスタンド イメージ(全5種類)
オリジナルぶらさげぬいぐるみ イメージ
オリジナルぶらさげぬいぐるみ イメージ
メインフォトスポット(中央噴水広場)
メインフォトスポット(中央噴水広場)

2023年に20周年をむかえた「リラックマ」と、川崎の「ラ チッタデッラ」がコラボレーション!第1弾のテーマは「ねこねこの湯」

「リラックマ」20周年記念、20店舗によるコラボメニューに加え、オリジナルグッズも誕生。サンエックス株式会社を代表するキャラクターの一つ「リラックマ」。ゆる~い脱力系のキャラクターと世界観で、子供だけではなく大人まで幅広い方から愛され、今年20周年を迎えました。「ラ チッタデッラ」では、これを記念して約3か月、91日間に及ぶ超ロングイベントを実施。様々な企画で「リラックマ」の20周年を盛り上げます。 第1弾となる9月26日(火)~11月3日(金・祝)は、10月より展開する最新デザイン「ねこねこの湯」がテーマ。施設内20店舗で展開されるオリジナルの「アクリルスタンド」がセットになった「リラックマ」コラボメニューに加え、今回はチッタでしか手に入らない「オリジナルぶらさげぬいぐるみ」の数量限定販売も実施。その他、フォトスポット、なぞときラリーなど、ラ チッタデッラならではのエンタテイメント性あふれる企画が各種用意されております。

開催期間
2023/09/26(火)~2023/12/25(月)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
ご利用店舗により営業時間が異なります。また、定休日の設定がございます。
詳しくは、「ラ チッタデッラ」ホームページをご確認ください。
開催場所
LA CITTADELLA (ラ チッタデッラ)
会場
ラ チッタデッラ
最寄駅
川崎駅(徒歩5分)
所在地
神奈川県川崎市 川崎区小川町4-1
料金・費用
ショップご利用時有料となります。

<庭園演出> 東京で一番近い月 TOKYO MOON ~雲と月~

この秋、新たな絶景が誕生。‟東京で一番近い月” 「TOKYO MOON」

奈良時代や平安時代から楽しまれていたと言われるお月見。人々の心を魅了してやまない月を、手が届くほどの距離で楽しむことができる、秋の庭園演出です。お泊りやお食事などとご一緒に、大切な方と素敵な秋の一夜を。 <庭園演出> TOKYO MOON ~雲と月~ ■期間:2023年9月19日(火)~ 11月8日(水) ■時間:18:40、19:40、20:40、21:40 ※演出時間は毎回約7分間 ※その他の時間は通常の東京雲海が出現。 ■場所:庭園内幽翠池 <特別演出 二胡演奏> 中秋の名月9月29日(金)と30日(土)は、庭園にて、月の演出とご一緒に二胡の演奏が楽しめます。二胡の音色は優しく、秋の夜月の演出を見ながら、素敵な時間が過ごせます。 ■期間:2023年9月29日(金)、30日(土) ■時間:18:40、19:40、20:40 ※演奏時間は毎回約15分 ■場所:庭園内幽翠池付近 <特別演出 クリスタルボウル演奏> 9月30日(土)は、月の演出後に、庭園の緑と滝に囲まれたチャペル「ルミエール」にて、神秘的な音色が魅力のクリスタルボウルの演奏会も楽しめます。 ■期間:2023年9月30日(土) ■時間:19:00、20:00、21:.00 ※演奏時間は毎回約15分 ■場所:チャペル「ルミエール」 それぞれの楽器が奏でる音色で感覚を開き、月を愛でる楽しみをより一層豊かに、霧に包まれるように音に包まれるひとときが体験できます。

開催期間
2023/09/19(火)~2023/11/08(水)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
18:40、19:40、20:40、21:40 
※演出時間は毎回約7分間
※その他の時間は通常の東京雲海が出現。
開催場所
ホテル椿山荘東京
最寄駅
江戸川橋駅
所在地
東京都文京区関口 2-10-8
ライトアップ情報
開催期間:2023/09/19(火)~2023/11/08(水)
開催時間:19:00~23:00
料金・費用
無料
※庭園へのご入場は、ホテルをご利用の方のみとなります。

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました