この特集は終了しました

10月13日(日)の秋祭り・秋のイベント

10月13日(日)に開催の東京都内、神奈川、千葉、埼玉など関東の秋祭り・秋のイベント情報をご紹介。祭りのジャンルやおすすめポイントがひと目でわかります。例年の来場者数や屋台の有無も。週末のおでかけの参考に!

  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 20(日)

    27

    0

  • 21(月)

    32 27

    0

  • 22(火)

    32 27

    0

  • 23(水)

    32 27

    0

  • 20(日)

    26

    0

  • 21(月)

    28 26

    0

  • 22(火)

    28 26

    0

  • 23(水)

    28 26

    0

  • 20(日)

    28

    0

  • 21(月)

    35 28

    0

  • 22(火)

    35 28

    0

  • 23(水)

    34 28

    0

  • 20(日)

    25

    0

  • 21(月)

    30 25

    0

  • 22(火)

    30 25

    0

  • 23(水)

    30 25

    0

BAY WALK MARKET 2025

イベントキービジュアル
イベントキービジュアル
販売グッズイメージ
販売グッズイメージ
【同時期開催】ハワイイベント
【同時期開催】ハワイイベント
BAY WALK MARKET 2025_4
< UNATO > (画像左)< HOZI by sachial > (画像右)
< UNATO > (画像左)< HOZI by sachial > (画像右)
< darumaya > (画像左)< ラガーコーポレーション > (画像右)
< darumaya > (画像左)< ラガーコーポレーション > (画像右)

横浜みなとみらい臨海部をお散歩しながら満喫するマーケット『BAY WALK MARKET 2025』ワンちゃんと楽しいひと時を満喫!クラフトビールや様々なマーケットも展開!

◆『BAY WALK MARKET 2025』 トピックス ワンちゃんと、夜の涼しい時間にナイトマーケットを満喫!夜景を楽しめるドッグランも開催! 横浜赤レンガ倉庫エリアでは、特設ナイトドッグランが登場。街中での散歩では味わえない開放感たっぷりの空間の中で、サンセットや横浜の夜景を楽しめる贅沢な空間で遊ぶことができます。また、約120店舗が揃うナイトドッグマーケットも展開され、夜は縁日のような雰囲気に。ワンちゃんとの夜遊びをテーマにした、「犬夜市~イヌヨイチ~」をお楽しみください。 ・ワンちゃん向けのショップや多様なキッチンカーも充実! MARINE & WALK YOKOHAMAエリアでは、横浜赤レンガ倉庫エリア同様、ワンちゃんとの夜遊びをテーマにドッグ向けのショップや多彩なキッチンカーが登場します。 ・ワン4店舗以上が登場する「HAMMERHEAD BREWERS PARK」を開催! 国内最大規模のクラフトビールフェス「JAPAN BREWERS CUP」の出店ブルワリー4店舗以上が、7月の横浜に登場します。世界大会で受賞したビールや、日本で人気沸騰中のビールなど20~30種類のクラフトビールが楽しめます。 臨港パークと新港地区を結ぶ女神橋の開通や、臨港パークから山下公園までの臨海部プロムナード「BAYWALK YOKOHAMA」にウォーキング・ランニング向けの距離表示が設置されるなど、回遊性が高まっている同エリア。本イベントも、臨海部一帯の賑わい・回遊性の向上を目的に、年3回シーズンごとに開催いたします。 【同時期開催】横浜赤レンガ倉庫でハワイを感じ、ハワイを楽しむハワイイベント! ■期間:2025年7月18日(金)~ 7月21日(月・祝) ■時間:10:00~20:00 ※18日(金)は 15 : 00 開場予定 ※21日(月・祝)は 17 : 00 までの開催予定 ■会場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場(〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1) ■特設サイト:https://fun-aloha.com/ ◆横浜赤レンガ倉庫エリアでは、ドッグランとドッグマーケットが広がる「イヌヨイチ」を開催! 昨年の夏、みなとみらいエリアをワンちゃんで埋め尽くしたナイトイベント「犬夜市~イヌヨイチ~」を今年も開催!特設ドッグランや、約 120 店舗が揃う縁日のようなドッグマーケットを展開。夜はイルミネーションが灯り、縁日のような空間をワンちゃんと楽しむことができます。 < UNATO > 日本初!元祖うなぎの頭ペットフード! 『UNATO』とは鰻の頭をそのまま使用した無添加ペットフード。 < HOZI by sachial > 「ファッションを楽しむ」後ずさりしても抜けないハーネスで話題の韓国ブランド「HOZI」です。 < darumaya > シンプルでオシャレなオリジナルペットグッズ。細部にまでこだわり、1つ1つ丁寧に製作しております。 < ラガーコーポレーション > 韓国ペットブランド、Royal Tailsの展示販売。コンパクトで操作性のいいペットカートです。 < nerune ( ネルネ ) > 特別な存在には、本当にいいものを!かけがえのない時間を快適にするオリジナルグッズのお店。 < ACERYAN > 良質素材で仕立てる、高級感と可愛さを兼ね備えたオリジナルブランド。 < amimaru.pets > 仙台名物・牛タンの先や希少部位のサガリを使用。香ばしさ際立つ特別なおやつです。 < QIX > ペットの健康を支えるために、獣医師の知見を活かして開発された国産のプレミアムフード「Smiley」。 < 麺恋屋 > 「赤坂 麺恋屋」時代にGoogleで4.6以上の評価を頂いていた料理をキッチンカーで提供しています。 < ricocurry > 千駄ヶ谷でカレー屋を営業しています♪ 『勝負メシ』に認定され藤井聡太さんのカレー注文でも話題に。 < FIVE STARS > 湘南小麦・ハワイウォーター・国産米油を使用した特別なチュロス。値段も手頃で美味しいって最高です! < クリスマス・サンタ > 南仏プロヴァンス地方の厳選したハーブに数種類のスパイスで2昼夜マリネし、現場で焼き上げるローストチキンは絶品! < ナイトドッグラン > ■営業日:7 月 19 日(土)~ 21 日(月・祝) ■時間:15:30~21:30(最終受付 21:00) ■入場料:一人 500 円(税込)、一頭 500 円(税込) ※予約不要、混雑時は入場制限を行う場合があります。 ※ドッグランの注意事項等については後日WEBサイトにてお知らせいたします。 ◆MARINE & WALK YOKOHAMAエリアでは、ドッグマーケットとキッチンカーが登場! MARINE & WALK YOKOHAMAエリアでは多彩なキッチンカーや、横浜赤レンガ倉庫エリアと同様にワンちゃん向けのショップが登場します。 < pom&ge > 小型犬のお洋服、アクセサリーなどオシャレを楽しめる可愛いアイテムを作っています。 < Good wag > 皆様の大切なうちの子のグッズをお作りします。 < 野毛山カレー食堂 > イベント、フェスで大好評のカレーをクラフトビールと共に。 < FROZEN STAND > あっつ〜い夏に爽やかなフローズンフルーツを。 ◆4店舗以上が登場する「HAMMERHEAD BREWERS PARK」を開催! 横浜ハンマーヘッドエリアでは、国内最大規模のクラフトビールフェス「JAPAN BREWERS CUP」の出店ブルワリー4 店舗以上が、7月の横浜に登場! < 横浜ベイブルーイング > ビール界のオリンピックと呼ばれる「WORLD BEER CUP」にてベイピルスナーが金賞受賞!ゆずヴァイスは金賞、銀賞と2年連続受賞!世界で認められた横浜発のビールを是非とも楽しんでください! < 横浜ビール > ビールは飲む楽しさだけでなく、ワクワクさせるものと考えています。ビールと食を通じて、横浜をワクワクさせる、横浜の様々なカルチャーとの繋がりを横浜から未来へつながる活動をしています。 < クラフトロック > 「どこまでもクリーン、心地良く響く音楽のように心を踊らせる味わい。毎日でも、どんな時間帯でも飲みたいビール」 私達が大好きな音楽からビールを自由に発想しながらも、品質重視、基本を大切にしたビールを造ります! < Teenage Brewing > 2023年6月に販売を開始した埼玉県ときがわ町のクラフトビール醸造所。スタイルはIPAを中心に、サワーエール、スタウト、ケルシュ、ラガーなど。 < 出店予定店舗 > 横浜ベイブルーイング(神奈川)/ 横浜ビール(神奈川)/ クラフトロック(東京)/ Teenage Brewing(埼玉)※順不同 ※追加店舗等の最新情報は公式サイトをご確認ください。 ◆DREAMDOOR YOKOHAMA HAMMERHEADエリアでは、個性的なキッチンカーが登場! DREAMDOOR YOKOHAMA HAMMERHEADエリアではバリエーション豊かなキッチンカーが多数登場! < B-YARDpit > 肉厚ジューシーなお食事とクラフトビールの相性は抜群! < 39Café > スイーツ界の名店が登場。ここでしか食べられないスペシャルなスイーツを。 < #ZeRo > 自家製のミルクベースのかき氷にお選びいただいたシロップを贅沢にかけて見た目もお楽しみいただけます。 < 多幸家 > こだわりのたこ焼きをビールのお供にどうぞ。 ◆夏に合う爽やかな音楽演奏で街を彩る「みなとみらいSTREET MUSIC」も開催 各エリアでは、“みなとみらいを音楽であふれる街に”をコンセプトに、素敵な音楽演奏が街中にあふれる「みなとみらいSTREET MUSIC」を実施。同プロジェクトに参加しているアーティストによる、夏に合う爽やかな音楽演奏が披露され、お散歩の気分を盛り上げます。『みなとみらいSTREET MUSIC』の共通看板を目印に、是非お楽しみください。 ※掲載内容は予告なく変更となる場合があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2025/07/19(土)〜2025/07/21(月・祝)
※荒天の場合は中止
時間
横浜赤レンガ倉庫/MARINE & WALK YOKOHAMA エリア 15 : 30 ~ 21 : 30
横浜ハンマーヘッド/DREAMDOOR YOKOHAMA HAMMERHEADエリア 12 : 00 ~ 21 : 00
※21日(月・祝)のみ 12 : 00 ~ 19 : 00
開催場所
横浜赤レンガ倉庫 他
最寄駅
馬車道駅(徒歩6分) / 日本大通り駅(徒歩6分) / みなとみらい駅(徒歩12分) / 桜木町駅(徒歩15分) 他
料金・費用
無料(飲食・物販代等は別途)※ドッグランは有料

和酒フェスin中目黒

バナー・サムネイル用画像
バナー・サムネイル用画像
唎き酒イメージ
唎き酒イメージ
お酒販売コーナーイメージ
お酒販売コーナーイメージ
フードブースイメージ
フードブースイメージ
ステージ・イベントコンテンツ
ステージ・イベントコンテンツ
涼しげな和酒フェス夏開催イメージ
涼しげな和酒フェス夏開催イメージ

キリッと冷えた和酒で、夏の暑さを吹き飛ばそう! 夏酒・スパークリング・プレミアム酒など、全国各地から集まった41蔵200種類以上の和酒を自由に飲み比べ!

全国各地から41蔵200種類以上の和酒が集まります。出展蔵は国内外の鑑評会・品評会などで受賞歴をもつ『一ノ蔵』『浦霞』『美酒爛漫』『福小町』『六歌仙』『Enju』『郷乃誉』『天鷹』『水芭蕉』『天覧山』『晴雲』『帝松』『秩父錦』『岩の井』『白笹鼓』『渓流』『無尽蔵』『臥龍梅』『四海王』『宮の雪』『日本魂』『白鷹』『龍力』『稲田姫』『鷹勇』『千代むすび』『五橋』『綾菊』『幸姫』『花雪』『泰斗』に加え、今回初出展となる『上喜元』『たからやま』『苗加屋』『高砂』『富士錦』『富士正』『鳴門鯛』『菊美人』や焼酎蔵の『黒伊佐錦』、アメリカで人気を集めたWAKAZEのスパークリング日本酒『SummerFall』など、多数の注目蔵のお酒を自由に飲み比べできます。 会場ステージでは、両日ともに個性豊かなパフォーマンスでイベントを盛り上げます。1日目は、「ちんどん月島宣伝社」が、華やかな衣装でのパフォーマンスや練り歩きで、にぎやかな雰囲気を演出します。2日目は、ウクレレの勝誠二さんとチェロの関根かおりさんによる、軽快でパワフルな異色のデュオが、会場を彩ります。

開催期間
2025/07/26(土)〜2025/07/27(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
12:00~17:10
第1部 12:00~14:10(2時間10分)
第2部 15:00~17:10(2時間10分)
※各部入れ替え制
開催場所
中目黒GT
会場
東京都目黒区上目黒2丁目 1-1 中目黒GTタワー前広場
最寄駅
中目黒駅
所在地
東京都目黒区 上目黒2-1-1
例年の人出
約2,000人
料金・費用
飲み比べパス¥3,400(税込み・前売制)/当日券は数量限定販売予定
オリジナルうちわ・和らぎ水(500ml)付き

第48回目黒区民まつり

▲さんま祭
▲さんま祭
▲さんま祭
▲さんま祭
▲ふるさと物産展
▲ふるさと物産展
▲子ども広場
▲子ども広場

目黒区の祭りを代表する目黒区民まつりは、今年で48回目!

毎年秋に開催され、落語「目黒のさんま」にちなんだイベントなど、誰もが楽しめる催し物です。 ◆イベント内容 ・目黒のさんま祭 ・おまつり広場 ・子ども広場 ・ふるさと物産展 ・新作落語コンテスト

開催期間
2024/10/13(日)〜2024/10/13(日)
時間
10:00~15:00
おまつり広場は9:30から
開催場所
田道広場公園 他
最寄駅
目黒駅 他

東京名物 神田古本まつり

東京名物 神田古本まつり_1
東京名物 神田古本まつり_2
東京名物 神田古本まつり_3

世界最大の神保町古書店街で100万冊もの古書が販売される青空掘り出し市。日本全国さらには海外からも多くの読書人が訪れ、街全体が本と人で埋め尽くされる一週間です。

第64回の開催となる、世界最大の神田神保町古書店街で行われる一大イベント。神保町交差点を中心とした靖国通り沿いにワゴンが立ち並び、古書店とワゴンに囲まれた『本の回廊』は圧巻です。そのほか東京古書会館では普段なかなか目にすることができない稀覯本の展示やトークショーなどのイベントも行われます。

開催期間
2024/10/25(金)〜2024/11/04(月・休)
雨天時情報
雨天中止
時間
10月25日~11月3日:10時~18時
11月4日:10時~17時
開催場所
神保町駅(東京メトロ)
会場
神保町一丁目~二丁目・靖国通り舗道
最寄駅
神保町駅
所在地
東京都千代田区神田神保町 2-2
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
来場無料

自由が丘女神まつり

※すべての画像は過去開催時のものでイメージです。
※すべての画像は過去開催時のものでイメージです。
自由が丘女神まつり_2
自由が丘女神まつり_3
自由が丘女神まつり_4

1973年に始まった自由が丘女神まつりは今回で50回となり、自由が丘最大のイベントです。

50回の記念回となるため、これまで街に携わりイベントを支えてきた人の想いや能登半島地震へのチャリティーなどが中心のテーマとなります。 ステージ音楽や、商店街の店舗による自慢のグルメを堪能できます。

開催期間
2024/10/13(日)〜2024/10/14(月・祝)
雨天時情報
荒天中止
時間
13:00~21:00
開催場所
自由が丘駅前ロータリー広場
会場
自由が丘駅前ロータリーなど自由が丘の街中
最寄駅
自由が丘駅
所在地
東京都目黒区 自由が丘1丁目
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
入場料無料

池上本門寺 お会式

※過去の様子
※過去の様子
池上本門寺 お会式_2

日蓮聖人の御逮夜に繰り出される万灯練供養には30万人の参拝者が本門寺を訪れます。

11日午前11時から歴代先師聖人並びに池上法類・池上護山会先師報恩法要が、午後2時より納経十種供養式法要が営まれます。12日午前10時から宗祖御更衣法要が営まれ、聖人の御衣を夏物から冬物の御衣にあらためます。午後2時からの宗祖報恩御逮夜法要には全国から集まった大勢の参詣者や団参で大堂が埋め尽くされます。午後6時、池上徳持会舘から本門寺までの約2キロにわたって百数十講中、総勢約三千人もの万灯練り行列が池上の町を練り歩き、深夜にいたるまで賑やかな一日となります。13日午前8時、臨滅度時法要では聖人入滅時に六老僧日昭聖人が打たれた臨滅度時の鐘にならい、貫首の手により静かにそして厳かに鐘が打ち鳴らされます。

開催期間
2024/10/11(金)〜2024/10/13(日)
※万灯練供養は12日夜
雨天時情報
荒天中止
時間
11日 11:00 歴代先師聖人並びに池上法類・池上護山会先師報恩法要 14:00 納経十種供養法要
12日 10:00 宗祖御更衣法要 14:00 宗祖報恩御逮夜法要 17:00 万灯練供養
13日 7:40 臨滅度時法要
開催場所
池上本門寺
会場
池上本門寺 境内
最寄駅
池上駅
所在地
東京都大田区池上 1-1-1
例年の人出
約9万9,999人
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
境内入場無料

高尾山もみじまつり

ケーブルカーと紅葉
ケーブルカーと紅葉
清滝駅前
清滝駅前
もみじまつりステージイベント
もみじまつりステージイベント
もみじまつりステージイベント
もみじまつりステージイベント
髙尾山薬王院
髙尾山薬王院
髙尾山薬王院
髙尾山薬王院

例年の紅葉の見頃は、11月中旬から12月上旬で、多くの観光客・登山客が訪れ、高尾山が最も賑わう時期です。

期間中の土・日曜日、祝日は清滝駅前で髙尾山薬王院の僧侶による安全祈願祭、市内の学生や専門学校の学生や地域伝統芸能によるステージイベント等を実施予定。黄色や赤色に色づく紅葉絶景をめざしてお出かけしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/10/26(土)〜2024/12/01(日)
雨天時情報
雨天中止
時間
10:00~16:00
開催場所
高尾山
会場
清滝駅前広場
最寄駅
高尾山口駅
所在地
東京都八王子市 高尾町
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
無料

Tokyo江戸ウィーク2024

Tokyo江戸ウィーク2024_1
Tokyo江戸ウィーク2024_2
。
Tokyo江戸ウィーク2024_4
Tokyo江戸ウィーク2024_5
Tokyo江戸ウィーク2024_6

今年度のテーマは「日本の素材」

日本には豊かな自然環境と多様な素材があります。その素材を活かした料理やプロダクトなど、このテーマを通じて、日本の豊かな文化や伝統を探求し、その魅力が広く紹介されます。

開催期間
2024/10/11(金)〜2024/10/14(月・祝)
時間
10:30 開場 / 17:00 終了 予定
開催場所
上野恩賜公園(上野公園)
会場
上野恩賜公園(メイン会場:噴水前広場)
最寄駅
上野駅 / 京成上野駅
所在地
東京都台東区 上野公園・池之端三丁目
料金・費用
無料

佐倉の秋祭り

麻賀多大神輿
麻賀多大神輿
佐倉の秋祭り_2

麻賀多神社神輿は、千葉県最大級の大神輿であり、威勢良い掛け声とともに渡御される姿は勇壮です。

佐倉に秋の訪れを告げる秋祭りは、鍵の手のような城下町を三日間、山車・御神酒所・御輿が盛大に練り歩きます。 山車や御神酒所がすれ違う様子や、佐倉囃子に合わせた「えっさのこらさえっさっさ」の掛け声、踊りは佐倉ならではのものです。

開催期間
2024/10/11(金)〜2024/10/13(日)
雨天時情報
荒天中止
時間
15:00~22:00
開催場所
京成佐倉駅(京成電鉄)
会場
佐倉市新町周辺
最寄駅
京成佐倉駅
所在地
千葉県佐倉市栄町 1001-5
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
無料

横浜オクトーバーフェスト 2024

『横浜オクトーバーフェスト 2024』キービジュアル
『横浜オクトーバーフェスト 2024』キービジュアル
ドイツ楽団の演奏(過去開催時)
ドイツ楽団の演奏(過去開催時)

本場さながらの“ビールの祭典”が今年も横浜に。“日本初上陸”等の貴重なドイツビールをはじめ100 種超のビールやドイツ楽団の生演奏が楽しめる!

オクトーバーフェストは、ドイツ・ミュンヘンで1810年から開催されている、世界最大規模のビールの祭典です。本イベントは、会場の「横浜赤レンガ倉庫」がドイツの建築様式を一部に取り入れた歴史的建造物であることから、本場・ドイツに限りなく近い雰囲気を楽しめるオクトーバーフェストとして2003年から開催されています。横浜の“秋の風物詩”として、昨年は12万人以上が来場した、横浜赤レンガ倉庫の大型イベントの1つです。 今回も例年大好評の“日本初上陸”や“会場限定”の貴重なビールをはじめ、本格的なドイツビールや地ビール等、100種超のビールを展開。また、今年はビールが苦手な方やアルコールを飲まない方も楽しめるよう、ビール以外でテーマ分けしたドリンクゾーンが登場。さらに、“ゆったりビールと会話を楽しみたい”“オクトーバーフェスト名物であるドイツ楽団のパフォーマンスを楽しみたい”等、利用シーンに応じて大型テント内の特定の客席エリアを有料で指定できる『事前予約席』を初導入。その他、地元横浜を一緒に盛り上げることを目的に、横浜を拠点とするプロ野球球団「横浜DeNA ベイスターズ」の応援企画『ベイスターズDAY』を初めて実施したり、横浜市民は入場料が無料になる『横浜市民サンクスデー』が設けられたりと、幅広い方に向けたコンテンツが盛りだくさんです。 ★『横浜市民サンクスデー』は10月1日(火)に実施 ※現住所が確認できる身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証・パスポート・公共料金の領収書など)が必要 ★『ベイスターズDAY』は10月10日(木)に実施 ※「横浜DeNA ベイスターズ」のユニフォーム等グッズの着用が必要

開催期間
2024/09/27(金)〜2024/10/14(月・祝)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
平日 12:00~21:30(L.O. 21:00)/土日祝 11:00~21:30(L.O. 21:00)
※9月27日(金)のみ15:00スタート
開催場所
横浜赤レンガ倉庫
会場
横浜赤レンガ倉庫イベント広場
最寄駅
馬車道駅(徒歩6分) / 日本大通り駅(徒歩6分) / みなとみらい駅(徒歩12分) / 桜木町駅(徒歩15分)
所在地
神奈川県横浜市中区新港 1-1
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
入場料:500円(税込)
※中学生以下無料
※20歳未満の方は保護者の同伴が必要
※飲食・物販代、ジョッキ預かり金(デポジット)は別途

EBISU JAM 2024

EBISU JAM 2024_1
EBISU JAM 2024_2

2022年の初開催から大好評を得ている大人のパーティ。今回は、恵比寿ガーデンプレイス30周年を記念し、10月11日から14日まで恵比寿ザ・ガーデンホールで開催。

[DAY 1] 10月11日(金) Godiego(ゴダイゴ) [DAY 2] 10月12日(土) 寺尾 聰 TERAO AKIRA IN HEART 2024 EBISU [DAY 3] 10月13日(日) 世良公則 KNOCKKNOCK with神本宗幸「TWIST and shout」 [DAY 4] 10月14日(月・祝) 大野雄二プロデュース Lupintic Six & Fujikochans

開催期間
2024/10/11(金)〜2024/10/14(月・祝)
雨天時情報
雨天決行
時間
終了時間は仮となります、公式サイトをご確認ください。

10月11日(金)開場17:45 / 開演18:30
10月12日(土)開場15:45 / 開演16:30
10月13日(日)開場16:15 / 開演17:00
10月14日(月・祝)開場16:15 / 開演17:00
開催場所
恵比寿 ザ・ガーデンホール/ルーム
会場
恵比寿ザ・ガーデンホール
最寄駅
恵比寿駅
所在地
東京都目黒区 三田1-13-2 恵比寿ガーデンプレイス内
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
[DAY 1] 10月11日(金)
Godiego(ゴダイゴ)
全席指定:¥11,000(税込)

[DAY 2] 10月12日(土)
寺尾 聰 TERAO AKIRA IN HEART 2024 EBISU
チケット:全席指定 \15,000(税込)

[DAY 3] 10月13日(日)
世良公則 KNOCKKNOCK with神本宗幸 「TWIST and shout」
チケット:全席指定 \9,900(税込)

[DAY 4] 10月14日(月・祝)
大野雄二プロデュース Lupintic Six & Fujikochans
チケット:全席指定 \7,700(税込)

神楽坂まち飛びフェスタ2024

神楽坂まち飛びフェスタ2024_1
神楽坂まち飛びフェスタ2024_2
神楽坂まち飛びフェスタ2024_3
神楽坂まち飛びフェスタ2024_4
神楽坂まち飛びフェスタ2024_5
神楽坂まち飛びフェスタ2024_6

25年続く神楽坂の秋の恒例、まちの手作り文化祭。アート、伝統芸能、ストリート、音楽、展示体験等、約50の文化企画が期間中、神楽坂のどこかで開催されています。

神楽坂が沈滞期にあった1999年、地元の心ある有志達が、歴史も芸術文化もある神楽坂の潜在力を信じて、まち全体がアート空間になるイベント「まちに飛び出した美術館」を開催したのが「まち飛びフェスタ」の名前の由来であり、原点です。 この25年間で、神楽坂の地元の団体・住民のみならず、外部からも高く評価されるイベント、まちおこしの成功例と認知されてきています。 「神楽坂まち飛びフェスタ」は実行委員会主催企画と外部の一般参加企画で構成されています。約3週間の期間中には、能楽/茶道/組紐/落語などの伝統芸能、ギャルソンレース/阿波踊り/化け猫パレード/音楽コンサートなどのストリートイベント、ギャラリー展示などのアートイベント、まちあるき/ワークショップなどの展示体験、と約50の多彩な文化企画が神楽坂のどこかで開催されています。 最終日11月3日には実行委員会主催のメインイベント「坂にお絵描き/坂にお絵貼り」を開催。「坂にお絵描き」は神楽坂通りの上から下まで700mに真っ白なロール紙を敷き、誰もが絵の具で自由にお絵描きできる、老若男女、特に地域の子供達に大人気のイベントです。 遠方で来れない方などはオンライン参加も可能。事前に自宅などで描いた絵をスマホで撮って送ると、当日実行委員がプリントして路上に貼ります。さらにオンライン応募1枚につき500円新宿区のこども食堂に寄付されます。

開催期間
2024/10/12(土)〜2024/11/03(日・祝)
日程・時間はイベントにより異なる。
雨天時情報
荒天中止, 小雨決行
時間
10:00~18:00
メインイベントの「坂にお絵描き」は11/3(日)12:00~15:30
開催場所
神楽坂通り 他
最寄駅
神楽坂駅 他
例年の人出
約3万人
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
11/3「坂にお絵描き」は参加費無料。他はイベントにより異なる。

すみだパークシネマフェスティバル2024

今年のメインビジュアル
今年のメインビジュアル
多様な出演者による音楽ライブ風景
多様な出演者による音楽ライブ風景
自慢の商品を持ち寄るマーケット
自慢の商品を持ち寄るマーケット

ここでしか見られない景色と感動を今年も"すみだパークシネマフェスティバル"で!

今年で第4回を迎えるこの映画祭は、映画上映のみならず、マーケットやワークショップ、音楽ライブなど、多彩なコンテンツを通じて、地域の魅力と人々のつながりを体験できるイベントです。 「まちと共に歩む映画祭」コンセプトに掲げ、隅田公園で秋の心地よい風を感じながら、映画を通じて多様な価値観や表現に触れ、地域とのつながりを楽しむ特別な時間が提供されます。映画上映では、家族向けや前向きなメッセージが込められた作品をラインナップ。『パディントン』、『駆け抜けたら、海。』、『シング・ストリート 未来へのうた』、『リバー、流れないでよ』、『PERFECT DAYS』が予定されています。 また、マーケットでは、地元のユニークな商品やパフォーマンスを楽しむことができ、ワークショップや音楽ライブなど、五感で楽しめる体験も盛りだくさんです。

開催期間
2024/10/11(金)〜2024/10/13(日)
時間
10月11日:18:30〜20:30 LATTEST SPORTS(東京ミズマチ)
10月12日・13日:10:00〜21:00 隅田公園そよ風ひろば
開催場所
墨田公園 そよ風ひろば
最寄駅
本所吾妻橋駅
所在地
東京都墨田区向島 1-3
料金・費用
入場料:無料(一部有料会場あり)

TOKYO OUTLET WEEK 2024 Autumn/Winter

TOKYO OUTLET WEEK 2024 Autumn/Winter_1
TOKYO OUTLET WEEK 2024 Autumn/Winter_2
TOKYO OUTLET WEEK 2024 Autumn/Winter_3
TOKYO OUTLET WEEK 2024 Autumn/Winter_4
TOKYO OUTLET WEEK 2024 Autumn/Winter_5

国内最大級のアウトレットセール!有名ブランドが70ブランド以上参加!約5000平米の大きな会場に商品がたっぷりと並ぶ会場で超お得にお買い物ができちゃう!

TOKYO OUTLET WEEKは、国内最大規模のファッションアウトレットイベントとして、国内外の人気ブランドが70以上参加、50%~90%OFFの価格で販売が予定されています。毎回20,000人近くのファッション好きが来場し、たっぷり約10万点以上の商品が並ぶ会場でアウトレット商品のショッピングが楽しめます。 それだけでなく、会場内に1円の商品が隠れているサプライズ企画や、入場時にだれでも参加できるスクラッチ企画など、さらにお得になるキャンペーンも実施予定!1日楽しめるイベントとなっています!

開催期間
2024/10/11(金)〜2024/10/13(日)
時間
10月11日(金) 11:00~21:00
10月12日(土) 10:00~20:00
10月13日(日) 10:00~17:00
開催場所
TOC(東京卸売りセンター)ビル
会場
五反田TOCビル 13F
最寄駅
大崎広小路駅 / 不動前駅 / 五反田駅
所在地
東京都品川区 西五反田7-22-17
例年の人出
約2万人
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
無料

ROPPONGI HILLS AUTUMN GOURMET & SWEETS

ROPPONGI HILLS AUTUMN GOURMET &amp; SWEETS_1
トリュフ香る和牛バーグとパスタ 旬のキノコと赤ワインのソース
トリュフ香る和牛バーグとパスタ 旬のキノコと赤ワインのソース
松茸香る 秋刀魚とカラスミのリゾット
松茸香る 秋刀魚とカラスミのリゾット
アトランティックサーモンと自家製いくらのパエリア
アトランティックサーモンと自家製いくらのパエリア
旬嘉秋訪 松茸つくし
旬嘉秋訪 松茸つくし
秋のキノコづくし蕎麦と大海老・黒舞茸の天せいろ
秋のキノコづくし蕎麦と大海老・黒舞茸の天せいろ

六本木ヒルズの、飲食店17店舗で『実りの秋』を象徴する旬の食材をふんだんに取り入れた「ROPPONGI HILLS AUTUMN GOURMET & SWEETS」が開催されます。

人気イタリアンの毛利 サルヴァトーレ クオモでは、旨みの詰まった和牛ハンバーグの上に鼻腔をくすぐる香り高いトリュフを削りかけた「トリュフ香る和牛バーグとパスタ 旬のキノコと赤ワインのソース」を提供。正統派の天ぷらを提供する天蒼々では、60g以上の松茸をまるごと1本揚げたてで食べられる贅沢な「旬嘉秋訪 松茸つくし」が用意されます。時季の食材を贅沢に調理した6店舗の限定のフードメニューを、各店舗が提案するお酒とのペアリングが楽しめます。 また、11店舗がマロンやリンゴ、さつま芋など秋の味覚を満喫する限定スイーツを提供。フランスの老舗チョコレート専門店ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木では、香り高いショコラに、マロンなどの秋の味覚を合わせたアフタヌーンティー「ル・グテ」を、ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションでは、キャラメルソテーしたリンゴをムースや風味豊かなクッキー、ホワイトチョコなどで何層にも包んだ「ポムダムール」をそれぞれ用意。

開催期間
2023/09/30(土)〜2023/11/05(日)
時間
店舗により異なります、公式サイトをご確認ください。
開催場所
六本木ヒルズ
会場
六本木ヒルズ
最寄駅
六本木駅 / 乃木坂駅 / 麻布十番駅
所在地
東京都港区六本木 6丁目

川崎市市制100周年記念第51回川崎みなと祭り

川崎港への理解を深め、親近感を高めてもらうため、「みんなの川崎港」をテーマに、港湾関係機関・団体が協力して開催する、家族そろって楽しめる港のお祭りです。

◆川崎のみなとを満喫しよう! 例年のバザールやステージ、子どもから大人まで海について楽しく学べるコンテンツが設けられるなど、海と港 の魅力を体感できる企画に加え、市制100周年を記念したドローンショーや川崎みなと祭りに参加する船等が一斉に汽笛を吹鳴するセレモニーなどが開催される予定です。

開催期間
2024/10/12(土)〜2024/10/13(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
10:00~16:00
10/12(土)東扇島東公園のみ開催時間が10:00~18:30となります
開催場所
川崎マリエン 他
最寄駅
川崎駅 他
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
無料

東京よさこい

東京よさこい_1
東京よさこい_2
東京よさこい_3
東京よさこい_4
東京よさこい_5
東京よさこい_6

日本全国から110チーム5000名の踊り手が池袋に集結。煌びやかな衣装と迫力のあるよさこい演舞が池袋5会場をはじめ大塚・巣鴨と全7会場で展開されます。

東京よさこいは、ふくろ祭りの第二部として毎年10月に開催されます。関東地方最大のよさこい祭りに、100チーム以上の5000人を超える踊り子が池袋に集結。色とりどりの衣装を身にまとったパフォーマーたちが、ご当地の民謡を取り入れた楽曲に合わせて迫力のある演舞を繰り広げます。最終日の全パフォーマーによる総踊りのフィナーレは必見です。

開催期間
2024/10/12(土)〜2024/10/13(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
10:30~20:00
開始時間は会場によって異なります。
開催場所
池袋駅西口
会場
池袋西口公園・池袋西口駅前広場ほか全7会場
最寄駅
池袋駅
所在地
東京都豊島区 西池袋1-18 池袋駅西口
例年の人出
約9万9,999人
露店数
屋台・露店あり
約20店
料金・費用
無料

第31回鉄道フェスティバル

30回実施風景
30回実施風景
30回実施風景
30回実施風景
30回実施風景
30回実施風景
DMV写真
DMV写真
第31回鉄道フェスティバル_5

全国の鉄道会社他70社以上が出展。今回は、阿佐海岸鉄道(徳島)の、線路と道路の二刀流!!の DMVの実車が展示されます。モードチェンジのデモも実施予定。

《開催期日》2024年10月13日(日)・14日(月・祝)2日間 《開催時間》10:00~17:00 《会場》お台場イーストプロムナード「石と光の広場」+「花の広場」 《入場料》無料 《来場目標》約7万人程度(2日間) 《ターゲット》ファミリー層を中心とした全般 《主催者》「鉄道の日」実行委員会 《後援》全国知事会、全国市長会、全国町村会 (一社)東京臨海副都心まちづくり協議会

開催期間
2024/10/13(日)〜2024/10/14(月・祝)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
開催場所
シンボルプロムナード公園
最寄駅
青海(東京都)駅 / お台場海浜公園駅 / 台場駅 / 東京テレポート駅
所在地
東京都港区台場 1・2丁目、東京都江東区青海1・2丁目、東京都江東区有明2・3丁目
例年の人出
約4万5,000人
露店数
屋台・露店なし

吉祥寺ワールドビアフェス2024

吉祥寺ワールドビアフェス2024
吉祥寺ワールドビアフェス2024
VICビール
VICビール
ハモニカ横丁
ハモニカ横丁

吉祥寺駅周辺で世界のビールを飲み歩くフェス!マップ片手にお気に入りの1杯を探そう!

吉祥寺駅駅周辺の、世界のビールを飲み歩くフェスティバル!参加店舗のビールが掲載されたマップを片手に、個性的なお店やビールに合うおつまみなどを楽しみながら、お気に入りの1杯を見つけよう! さらに、スタンプラリーではビールを飲んで巡った分だけスタンプが貯まり、スタンプ数に応じて先着プレゼントがもらえます! 吉祥寺限定のクラフトビールから海外の名ブランドまで、普段なかなか味わうことのできないビールに出会える、絶好の機会!さまざまなビールを飲み歩くことで、世界各国のビールと吉祥寺の新たな魅力に気づくことができます。 個性豊かな店舗が軒を連ねる吉祥寺の街とビールの新しい魅力に触れながら、ディープな吉祥寺を堪能してみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/10/04(金)〜2024/10/14(月・祝)
雨天時情報
雨天決行
時間
※時間は参加店舗の営業時間に準ずる

スタンプ交換・案内所:ポヨ
時間平日 17:00~20:00、土日祝 14:00~20:00
スタンプラリーの景品交換、 イベントに関する質問やご案内は こちらまで。
開催場所
POLLO
会場
ポヨ、吉祥寺駅周辺の飲食店
最寄駅
吉祥寺駅
所在地
東京都武蔵野市吉祥寺本町 1-1-1ハモニカ横丁内
例年の人出
約3,000人
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
参加費無料
飲食店ごとに飲食代がかかります。

TOKYO outside Festival 2023 in国営昭和記念公園

TOKYO outside Festival 2023 in国営昭和記念公園_1
TOKYO outside Festival 2023 in国営昭和記念公園_2
TOKYO outside Festival 2023 in国営昭和記念公園_3
TOKYO outside Festival 2023 in国営昭和記念公園_4
TOKYO outside Festival 2023 in国営昭和記念公園_5
TOKYO outside Festival 2023 in国営昭和記念公園_6

「自然と向き合い、楽しむ」をテーマに、誰もが楽しい時間を共有できる公園ならではの多彩なアウトドアプログラムなどが楽しめます。

こどもから大人まで気軽に楽しめるワークショップやアウトドアグッズの展示販売を中心に、屋外の開放的な場所で飲食ができるようなキッチンカーでの飲食提供などを行う複合イベントです。

開催期間
2023/10/28(土)〜2023/10/29(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
10:30~16:00
10月29日(日)は15:30終了
開催場所
国営昭和記念公園
会場
国営昭和記念公園 ゆめひろば
最寄駅
西立川駅 / 立川駅 / 立川北駅
所在地
東京都立川市 緑町3173
例年の人出
約3万人
料金・費用
無料

横濱JAZZ PROMENADE2024

「チェコ・スペシャルステージ」 ニコル・ボーコヴァー(左)/リボル・シュモルダス(右上)/ベルト・アンド・フレンズ(右下)
「チェコ・スペシャルステージ」 ニコル・ボーコヴァー(左)/リボル・シュモルダス(右上)/ベルト・アンド・フレンズ(右下)
「板橋文夫ジャズオーケストラ」(10/12 関内ホール・大ホール)
「板橋文夫ジャズオーケストラ」(10/12 関内ホール・大ホール)

日本のジャズのふるさと・横浜から発信するジャズ・フェスティバル

「街全体をステージに」を合言葉に、1993年にスタートした「横濱JAZZ PROMENADE」(ジャズプロ)。横浜の秋を代表するイベントとして今年も歴史的建造物、ジャズクラブ、街角など約30会場でライブを実施。 ◆チェコ・スペシャルステージ ~最新のヨーロピアンJAZZをチェコから~ 2024年10月13日(日)関内ホール・大ホール 15:00~18:00 〇出演 ・ニコル・ボーコヴァー・カルテット ニコル・ボーコヴァー(pf)、ダヴィッド・ドルーシュカ(gt)、マルチン・コツィアーン(b、ミハウ・ヴィエルジョン(ds) ・ベルト・アンド・フレンズ アルベルト・ロマヌッティ(key、vo)、ダヴィッド・ヘルツィグ(b)、ヴラジミール・ミクラーシュ(gt)、ヤクブ・シンドレル(ds) ・リボル・シュモルダス オルガントリオリボル・シュモルダス(gt)、土田晴信(org)、中村誠(ds) ◆プロミュージシャンによるホールライブ(有料公演) 関内ホール、赤レンガ倉庫1号館、開港記念会館で全8公演開催。ジャズプロならではの個性際立つミュージシャンの演奏が光ります。 ◆アマチュアプレーヤーの晴れ舞台『街角ライブ』(鑑賞無料) 約150組のバンドが、市内街角や商業施設のイベントスペースなど14か所をステージにライブを実施。元町、イセザキ・モール、グランモール公園では、大人気のパレードを実施。 ◆横浜の日々のジャズシーンを支える『ジャズクラブ』(料金は店舗ごとに異なります) 横浜が「ジャズの街」と呼ばれるのはジャズクラブが多いことも理由のひとつ。ホールとは異なる雰囲気で旬のジャズが聞ける場所。昼も夜も横浜の街がジャズに染まります。 ◆【出演】 Trilogic Show Case(米澤美玖、高澤綾ほか)、赤松敏弘meetsハクエイ・キム w/市原ひかり+小山太郎+須川崇志SPB、板橋文夫ジャズオーケストラ+小山彰太・立花秀輝・吉田野乃子、青木カレンSpecial Live(以上10/12)、Playwright Show Case(POLYPLUSほか)、RINAトリオ、チェコ・スペシャルステージ、川嶋哲郎with CHAKA String Quartet(以上10/13)

開催期間
2024/10/12(土)〜2024/10/13(日)
時間
11:30~18:00頃 
※時間は会場により異なります。
開催場所
横浜関内ホール
会場
関内ホール(大ホール・小ホール)、横浜赤レンガ倉庫1号館、横浜市開港記念会館、市内ジャズクラブ、街角など約30会場を予定
最寄駅
馬車道駅 / 関内駅
所在地
神奈川県横浜市 中区住吉町4-42-1
例年の人出
約8万5,000人
料金・費用
各ステージ個別チケット前売4,000円、当日5,000円 

キッチンカーグルメ選手権2024

「キッチンカーグルメ選手権2024」告知ポスター
「キッチンカーグルメ選手権2024」告知ポスター
11(金)〜14(月・祝)で「ご当地」エリアに出店
11(金)〜14(月・祝)で「ご当地」エリアに出店
「山形名物 山形牛いも煮」¥800
「山形名物 山形牛いも煮」¥800
11(金)〜14(月・祝)で「ワールド」エリアに出店
11(金)〜14(月・祝)で「ワールド」エリアに出店
「モチコチキン」¥800
「モチコチキン」¥800
11(金)〜14(月・祝)で「ワールド」エリアに出店
11(金)〜14(月・祝)で「ワールド」エリアに出店

世界最大規模のキッチンカーグルメイベントが、国営昭和記念公園にて開催されます。

約100台のキッチンカーが参加!10月11日(金) の夜開催では先着1000杯まで生ビールが100円!! 出店キッチンカーは公式WEBサイト、公式インスタグラム等でご確認ください。 ◆注目キッチンカーのご紹介 ・里芋専門店の絶品山形牛いも煮「里芋専門店の山形芋煮 いも煮ジャパン」 昨年の「キッチンカーグルメ選手権2023」でみごと金賞に輝いた「里芋専門店の山形芋煮 いも煮ジャパン」。里芋専門店こだわりのとろっとした里芋と、山形牛を使用した山形名物芋煮を堪能することができます。 ・ハワイのローカルフードモチコチキン!「フードトラックSHINCA」 昨年は銀賞を受賞!カリッともちっとジューシーなモチコチキン!大人から子供まで大好評◎さらにパワーアップ!ソースはオリジナル、自家製サルサソース、ねぎおろしポン酢、てりマヨ、チェダーチーズ、ハニーマスタードが用意されています。 ・無添加の旨味、贅沢キーマ「SHOPPERS」 昨年は銅賞、2019年に埼玉スタジアム2002公園で開催された「キッチンカーグルメ選手権2019」では浦和レッズのファン・サポーターが選ぶ浦和レッズ賞を受賞。今回は「まだ金賞は取れてないので今年は金賞狙います!」と気合十分。一度食べたらリピーター続出!安心美味のスパイスキーマカレーを味わってみて! ・夢の海鮮と牛肉のコラボレーション「宗谷岬間宮堂」 昨年の立川食べ歩き隊賞受賞キッチンカー。北海道宗谷岬から直送の帆立を炙り、甘くてプリプリの食感が最高の逸品です。海鮮と肉の組み合わせが人気です。 ・さっぱり果実スイーツ!「千葉果実堂総本店」 こだわりの一品!冷凍いちごをそのままスライスしたスイーツです! ・湘南発の新感覚チキン!「ROCKET CHICKEN」 「キッチンカーグルメ選手権2018」で銅賞、「キッチンカーグルメ選手権2019」でみごとに金賞に輝いた「ROCKET CHICKEN」。「サク、ふわ、柔らか、重くない!? 」湘南発の名物チキン!女性やお子様も食べやすい!(10月14日(月・祝) のみ出店) 日中の青空の下で楽しむキッチンカーグルメとは一味違う秋の夜長のキッチンカーを楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/10/11(金)〜2024/10/14(月・祝)
時間
11日(金) 17:00〜21:00(ラストオーダー20:00)
12日(土) 〜 14日(月・祝) 10:00〜17:00(ラストオーダー16:00)
開催場所
国営昭和記念公園
会場
国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば
最寄駅
西立川駅 / 立川駅 / 立川北駅
所在地
東京都立川市 緑町3173
料金・費用
10月11日(金)
前売入場券 300円
当日入場券(一般) 500円
当日入場券(立川市民優待) 300円
※ 10月11日(金) は「国営昭和記念公園入園券付き入場券」の販売はございません

10月12日(土)〜14日(月・祝)
前売入場券 800円
当日入場券(一般) 1000円
当日入場券(立川市民優待) 500円
国営昭和記念公園入園券付き入場券(一般) 1200円
国営昭和記念公園入園券付き入場券(立川市民優待) 700円

下北沢古着マーケット+(プラス)AUTUMN VINTAGE

下北沢古着マーケット+(プラス)AUTUMN VINTAGE_1
下北沢古着マーケット+(プラス)AUTUMN VINTAGE_2
下北沢古着マーケット+(プラス)AUTUMN VINTAGE_3
下北沢古着マーケット+(プラス)AUTUMN VINTAGE_4
下北沢古着マーケット+(プラス)AUTUMN VINTAGE_5

秋風を感じる下北沢にて、古着探しをしよう!

毎月テーマを変えて開催されている下北沢古着マーケットプラス。10月に開催の今回は、「秋服」に焦点を当て開催。下北沢の約30店舗の古着屋が参加する本イベントにて、温もりのある生地や風合い豊かなデザインの、秋の街にぴったりの古着を見つけよう!秋色に包まれた装いで、季節を楽しむ準備をしてみてはいかがでしょうか。また、下北沢にあるお店のみが参加しているので、イベントを通してお気に入りのお店を見つけ、実店舗へも足を運ぶことができることも魅力の一つです。

開催期間
2024年10月12日(土)、13日(日)、14日(月・祝)、26日(土)
時間
11:00~18:00
開催場所
下北沢駅東口前
会場
古着マーケット広場、みんなの休憩スペース
最寄駅
下北沢駅
所在地
東京都世田谷区 北沢二丁目
料金・費用
入場料無料

第二十二回大江戸神輿まつりIN木場公園

①2018年H30-大江戸-下町かっぽれ雅-
①2018年H30-大江戸-下町かっぽれ雅-
②2018年H30-大江戸-IMG
②2018年H30-大江戸-IMG
③2018年H30-大江戸IMG
③2018年H30-大江戸IMG
④2018年H30-大江戸IMG
④2018年H30-大江戸IMG
⑤2018年H30-大江戸IMG
⑤2018年H30-大江戸IMG
⑥2018年H30-大江戸IMG
⑥2018年H30-大江戸IMG

第二十二回大江戸神輿まつりIN木場公園 が開催されます。

◆予定されている出輿団体 江戸輿輝連合(尾久大門睦)様、板橋グループ様、七輿親睦会(福樹会)様、大宮氷友会様、千葉県神輿保存連盟様、櫻連合神輿愛好会様、祭護連合様、関東仲好会様、新官八坂会様、吉川八坂祭青年会様、千葉東睦様 ※順不同 ◆スケジュール 11:00  オープニングセレモニー 11:20~12:20 大江戸神輿コンテスト 12:20~15:20 各種芸能・歌謡ショー(芸能ステージ) 14:30~15:30 神輿連合渡御 15:30~15:55 大江戸神輿コンテスト表彰 16:00 イベント終了 ※江戸伝統文化展、模擬店等は11時~16時まで ※都合により時間調整の可能性あり

開催期間
2024/10/13(日)〜2024/10/13(日)
開催場所
木場公園
会場
東京都立木場公園
最寄駅
木場駅
所在地
東京都江東区 木場4・5丁目・平野4丁目・三好4丁目・東陽6丁目

池袋PARCO55周年記念「フリースタイル陶芸」POPUP

池袋PARCO55周年記念「フリースタイル陶芸」POPUP_1
millitsukaさんによる似顔絵ワークショップ「顔のない似顔絵」
millitsukaさんによる似顔絵ワークショップ「顔のない似顔絵」

人気イラストレーター・クリエイターによる陶芸作品やグッズを販売!

〝何を作っても良い、誰でも参加出来る、自由をモットー〟とした陶芸教室『フリースタイル陶芸』の3日間だけのPOPUPを開催。人気イラストレーター・クリエイターによる陶芸作品やグッズを販売。10/14(月祝)にはmillitsukaさんによる似顔絵ワークショップも。 参加クリエイター:unpis/sanboy/KIMUKIMU/はじめまして松尾です/millitsuka/FRAMEs(越出つばさ×millitsuka) ※millitsukaさん似顔絵ワークショップ予約受付は近日中にご案内。公式サイトをご確認ください。

開催期間
2024/10/12(土)〜2024/10/14(月・祝)
時間
11:00~21:00
開催場所
池袋パルコ
会場
池袋PARCO 本館2F エスカレーター横特設スペース
最寄駅
池袋駅(徒歩1分)
所在地
東京都豊島区 南池袋1-28-2
露店数
屋台・露店なし
料金・費用
無料

TOKYO ISLAND 2024

TOKYO ISLAND 2024_1
TOKYO ISLAND 2024_2
TOKYO ISLAND 2024_3
TOKYO ISLAND 2024_4
TOKYO ISLAND 2024_5
TOKYO ISLAND 2024_6

「TOKYO ISLAND 2024」3度目の開催は10月の3連休!東京の絶景をパノラマ状に味わえる、最新にして最強の野外音楽フェスティヴァル。

<出演者情報(8/14付)> ▼10/12(土) KANA-BOON / 四星球 / SCANDAL / BIGMAMA / BREIMEN / Base Ball Bear/ THE BAWDIES / 森 大翔 / Lucky Kilimanjaro / WATWING ...and more!! ▼10/13(日) 打首獄門同好会 / ZAZEN BOYS / シシド・カフカ directs el tempo / 東京スカパラダイスオーケストラ / HEY-SMITH / Mr.FanTastiC / ヤバイTシャツ屋さん / ROTTENGRAFFTY ...and more!! ▼10/14(月祝)【androp 15th Anniversary day】  androp / ACIDMAN / キタニタツヤ / 9mm Parabellum Bullet / Saucy Dog / SHE'S / ストレイテナー / BLUE ENCOUNT / UNISON SQUARE GARDEN / 凛として時雨 / wacci ...and ??? ライヴだけでなく、花火、恐竜探検、キャンプ、アウトドアコンテンツやワークショップ、BBQや焚き火など、大人からお子様まで楽しめるコンテンツを体験できます! 今年はキャンプエリアにフリーでテントを張って宿泊できます! photo by 山川哲也、photo by 釘野孝宏

開催期間
2024/10/12(土)〜2024/10/14(月・祝)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
10月12日(土)  開場 9:00 / 開演11:00予定/ 終演21:00予定
10月13日(日)  開場 9:00 / 開演11:00予定/ 終演21:00予定
10月14日(月祝) 開場 9:00 / 開演11:00予定/ 終演20:30予定
開催場所
海の森公園
会場
東京・海の森公園
最寄駅
テレコムセンター駅
所在地
東京都江東区海の森 三丁目地内
料金・費用
▼1日券
10/12 1日券      ¥12,000
10/12 1日券+駐車券  ¥15,000
10/13 1日券      ¥12,000
10/13 1日券+駐車券  ¥15,000
10/14 1日券      ¥12,000
10/14 1日券+駐車券  ¥15,000

▼2日通し券
10/12-10/13 前2日通し券     ¥22,000
10/12-10/13 前2日通し券+駐車券 ¥28,000
10/13-10/14 後2日通し券     ¥22,000
10/13-10/14 後2日通し券+駐車券 ¥28,000

▼3日通し券
0/12-10/14 3日通し券      ¥30,000
10/12-10/14 3日通し券+駐車券 ¥39,000

<年齢制限>
中学生以上チケット必要
小学生以下は保護者同伴のもと、入場無料・1保護者につき1名入場可。
2人目からの小学生以下の方は有料になります。
入場時に身分証を確認させていただくことがありますので、 当日、保護者の方はお子様の保険証などをお持ちください。
23時から翌4時までの間に18歳未満の未成年のみ、または親権者以外の方の同行で公演・キャンプに参加される場合には、入場時に親権者の方の同意書の提出が必須。

フェニックスアフタヌーンティー ~秋の贈り物~

フェニックスアフタヌーンティー 秋の贈り物
フェニックスアフタヌーンティー 秋の贈り物
フェニックスアフタヌーンティー 秋の贈り物
フェニックスアフタヌーンティー 秋の贈り物
フェニックスアフタヌーンティー 秋の贈り物
フェニックスアフタヌーンティー 秋の贈り物
フェニックスアフタヌーンティー 秋の贈り物
フェニックスアフタヌーンティー 秋の贈り物
ダイニングルームフェニックス 秋
ダイニングルームフェニックス 秋
ホテル公式外観
ホテル公式外観

ホテルニューグランドにて、歴史的空間で過ごす夏の優雅な午後を楽しめるアフタヌーンティーが開催されます。

秋の三大味覚である、さつまいも、栗、かぼちゃを主役に、秋の味覚を堪能できるこだわりのティーフーズが用意されます。風味豊かなモンブランクリームに甘酸っぱいカシスが絶妙な「モンブランのミニパフェ」や、濃厚なブラウニーにかぼちゃのムースを合わせた「チョコとかぼちゃのケーキ」などのスイーツや、きのことサーモンのキッシュ、さつまいもの冷製スープ、かぼちゃの甘みにベーコンの塩味が程よいフォカッチャのセイボリーをラインナップ、収穫の秋ならではの旬の食材を美味しくアレンジ。ホテル開業時メインダイニングとして多くの賓客をおもてなししてきた会場「フェニックスルーム」で過ごす優雅なティータイムは、歴史感じる空間でありながら、ゆったりと心落ち着く雰囲気と優美な建築装飾が魅力です。窓から見える美しい銀杏並木の黄葉を眺めつつ、秋の訪れを感じるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。 ※不定期開催のため、開催日程や最新情報は公式サイトにてご確認ください。

開催期間
2023/10/01(日)〜2023/11/30(木)
時間
13:00~16:00
L.O.15:00
開催場所
ホテルニューグランド
会場
本館2階 「ダイニングルーム フェニックス」
最寄駅
元町・中華街駅
所在地
神奈川県横浜市 中区山下町10
料金・費用
5,819円(税金・サービス料込)

第1回「丸の内映画祭」

第1回「丸の内映画祭」_1
第1回「丸の内映画祭」_2
第1回「丸の内映画祭」_3
©2023 Asmik Ace, Inc. © 安田弘之(秋田書店)2014
©2023 Asmik Ace, Inc. © 安田弘之(秋田書店)2014
©Peter Lindbergh
©Peter Lindbergh
© Wim Wenders Stiftung 2014
© Wim Wenders Stiftung 2014

「東京国際映画祭」コンペティション部門審査委員長を務める巨匠ヴィム・ヴェンダース監督作品や国内外から注目を集める日本映画監督の作品7タイトルとトーク・レクチャーの3日間。

東京国際映画祭のミッションである「東京から映画の可能性を発信し、多様な世界との交流に貢献する。」ことを目的に、三菱地所株式会社と東京国際映画祭が提携し、本イベントの開催、及び継続的な実施を決定。東京国際映画祭に来日する豪華なゲストたちにフォーカスし、深く紹介される「特集」と、日本の映画監督が、独自の視点から「映画の楽しみ方」を拡げる「日本映画企画」という2本柱で構成し、上映とゲストトークを展開。 記念すべき第1回は、東京国際映画祭に審査委員長として来日するヴィム・ヴェンダース監督が特集され、「東京画」「夢の涯てまでも」「リスボン物語」「Pina/ピナ・バウシュ踊り続けるいのち」の計4本を上映。日本映画監督では、今泉力哉監督が創作秘話を告白するプログラム等を実現。「ちひろさん」2023年/監督:今泉力哉、「ハッシュ!」2001年/監督:橋口亮輔、「裸足で鳴らしてみせろ」2021年/監督:工藤梨穂など、国内外から高い評価を受けている3作品が上映されます。また、各日、上映作品にまつわるレクチャーやトークショーも実施予定。奥深い映画の世界を味わいながら、豊潤な時間が楽しめます。 多様な人々が集まる丸の内では、今後も映画をはじめ、アートやスポーツ、ファッションなど様々な文化を紹介し、新たな刺激や感動と出会い、楽しみ、交流する場が提供されます。

開催期間
2023/10/28(土)〜2023/10/30(月)
時間
作品により異なります、公式サイトをご確認ください。
開催場所
丸ビル
会場
丸ビル7階丸ビルホール
最寄駅
東京駅(徒歩1分) / 二重橋前〈丸の内〉駅(徒歩1分) / 大手町(東京都)駅(徒歩3分) / 有楽町駅(徒歩9分)
所在地
東京都千代田区 丸の内2-4-1
料金・費用
10月28日(土)、30日(月)…一般2,200円/学生1,500円(2本立て)
10月29日(日) …一般1,600円/学生1,100円(1本立て)
※別途、システム利用料、発券手数料がかかります。自由席。

根津・千駄木下町まつり

根津・千駄木下町まつり_1
根津・千駄木下町まつり_2
根津・千駄木下町まつり_3

下町の情緒、風情、人情が色濃く残る根津・千駄木地区の特色を活かした「第26回根津・千駄木下町まつり」が「下町から能登へエールを!」をサブテーマに開催。

メイン会場の根津神社境内をはじめ、根津・千駄木の9か所のサブ会場にて、模擬店やフリーマーケット、和太鼓演奏など様々な催しが行われます。

開催期間
2024/10/12(土)〜2024/10/13(日)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
10:00~16:00
開催場所
根津神社
会場
根津神社 他サブ会場9か所
最寄駅
東大前駅 / 千駄木駅 / 根津駅
所在地
東京都文京区根津 1-28-9
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
無料

サンシャイン水族館 夜間特別営業 TERROR Night Aquarium(テラーナイトアクアリウム)

サンシャイン水族館 夜間特別営業 TERROR Night Aquarium
サンシャイン水族館 夜間特別営業 TERROR Night Aquarium
ワラスボ~泥にまみれるエイリアン~
ワラスボ~泥にまみれるエイリアン~
ピラニア ナッテリー ~血に染まる無数の歯~
ピラニア ナッテリー ~血に染まる無数の歯~
カンディルの仲間~アマゾン最恐の人食いナマズ~
カンディルの仲間~アマゾン最恐の人食いナマズ~
解説パネル
解説パネル
「ガンギエイ」の乾燥標本
「ガンギエイ」の乾燥標本

見た目や捕食方法が“怖い”生き物や、可愛らしい姿の裏に隠された“怖い”一面など、生き物たちの特徴を解説パネルや映像などを通じて紹介!

生き物の生態的特徴なども学べる内容で 、怖いだけでは終わらない生き物の不思議に触れることができます 。怖い生き物の目玉生物として、アマゾン川に生息する最恐の肉食魚「ピラニア」または 、恐怖の方法で肉を食らい尽くす肉食の淡水魚「カンディル」の仲間のどちらか一種が、期間を分けて限定展示されるほか、エイリアンのような顔を持つ「ワラスボ」も展示 。さらに、ガイアナカイマントカゲがタニシ等をかみ砕く音を聞きながら、タニシの硬い殻を触れることができ 、恐怖の咬合力を体感できるコーナーも設置されます 。館内では、不気味で怪しげな雰囲気を演出する装飾やBGMで、通常営業とは異なる夜間特別営業ならではの雰囲気が楽しめます。

開催期間
2023/09/08(金)〜2023/11/26(日)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
18:15~21:00
※最終入場は終了1時間前
開催場所
サンシャイン水族館
会場
サンシャイン水族館
最寄駅
東池袋駅 / 池袋駅
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
料金・費用
大人(高校生以上)2,600円~、こども(小・中学生)1,300円~、幼児(4才以上)800円~ 
※年間パスポートをお持ちの方も、入場には上記入場料が必要となります。
※通常の水族館入場券、招待券、特別入場券では入場できません。

ワールドフェスタ・ヨコハマ2024

世界のグルメが楽しめる!
世界のグルメが楽しめる!
来場者の手で作り上げたインフィオラータ
来場者の手で作り上げたインフィオラータ
ワールドフェスタ・ヨコハマ2024_3
ワールドフェスタ・ヨコハマ2024_4
ワールドフェスタ・ヨコハマ2024_5

世界各国の食や音楽を横浜の山下公園で楽しめる!世界旅行気分を味わえます♪

昨年は2日間で30万人もの方が来場し、今年で30回目を迎えるワールドフェスタ・ヨコハマでは、さらに楽しい内容をお届け!昨年大好評だった「インフィオラータ」を今年も開催。花や色砂を使って、みんなで素敵なキービジュアルを作り上げる企画が楽しめます。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/10/12(土)〜2024/10/13(日)
雨天時情報
小雨決行
時間
10:00~18:00
1日目は20:00までの開催
開催場所
山下公園
会場
山下公園 おまつり広場
最寄駅
元町・中華街駅(徒歩3分) / 関内駅(徒歩20分)
所在地
神奈川県横浜市 中区山下町279
露店数
屋台・露店あり
料金・費用
入場無料

第62回全日本模型ホビーショー

第62回全日本模型ホビーショー_1
第62回全日本模型ホビーショー_2
第62回全日本模型ホビーショー_3

プラモデル、ラジコン、フィギュア、鉄道模型、ミニカー、エアソフトガンなどの幅広いホビー製品展示とホビーの魅力が体感できる多数のイベント開催

今年は80社以上の出展メーカーによるプラモデル、ラジコン、フィギュア、鉄道模型、ミニカー、エアソフトガン、トイホビー、工作、塗料、書籍など幅広いホビー製品が会場に勢ぞろい! ホビーの魅力を体験していただける出展社の工夫を凝らした展示、魅力ある新商品発表、来場者対象のプレゼントキャンペーンや模型体験教室、さらにジャンク市も5年ぶりに復活! 「メイドインジャパン」や日本企業による海外現地生産など、世界に認められる日本のモノづくりの魂の原点と呼べる模型の楽しさに存分に浸かってもらい、模型の持つ「リアルミニチュア」の魅力と迫力を体感してみてはいかがでしょうか。 ◆イベント名:お宝発掘!ジャンク市2024 日時:2024年10月12日(土)10月13日(日) 9時30分~14時00分 場所:東京ビッグサイト「全日本模型ホビーショー」南1ホール ◆イベント名:もっと模型を楽しもう!模型&JOYと作るプラモデル体験教室 日程:2024年10月12日(土)10月13日(日) 場所:東京ビッグサイト「全日本模型ホビーショー」南1ホール 受付 講師:オオゴシトモエ・おぎのゆか(右衛門) 定員:各回先着20名(小学生以下は、保護者の方も同伴での参加が必要となります。) 参加費用:500円 ※製作したプラモデルは持ち帰ることができます。 参加方法:会場内の模型体験教室受付コーナーにて整理券を配布。 ※各イベント詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2024/10/12(土)〜2024/10/13(日)
開催場所
東京ビッグサイト(東京国際展示場)
会場
東京ビッグサイト南1・2ホール
最寄駅
東京ビッグサイト駅 / 国際展示場駅
所在地
東京都江東区 有明3-11-1

オクトーバーフェスト2024 inアーバンドック ららぽーと豊洲

会場風景
会場風景
ビール画像
ビール画像
ビール画像
ビール画像
乾杯
乾杯
オクトーバーフェスト2024 inアーバンドック ららぽーと豊洲_5
オクトーバーフェスト2024 inアーバンドック ららぽーと豊洲_6

友人やお仕事終わりの同僚と毎日Prost!(乾杯)豊洲の海と夜景を見ながらドイツビールで乾杯しよう!

秋の豊洲でProst!今年もアーバンドック ららぽーと豊洲でオクトーバーフェストを開催! ドイツ・ミュンヘンで毎年行われている世界最大のビールの祭典を豊洲で楽しめます。 毎年秋のオクトーバーフェストのために春に作られる「オクトーバーフェストビア」も解禁されます! 品格のある味わいを豊洲の海と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/09/20(金)〜2024/10/14(月・祝)
雨天時情報
荒天中止, 雨天決行
時間
平日  15:00~22:00
土日祝 11:00~22:00
(ラストオーダー21:30)
開催場所
アーバンドック ららぽーと豊洲
会場
アーバンドック ららぽーと豊洲
最寄駅
豊洲駅
所在地
東京都江東区豊洲 2-4-9
例年の人出
約5万人
露店数
屋台・露店あり
約6店
料金・費用
無料(飲食代:有料)

『リラックマ×ラ チッタデッラ』

『リラックマ×ラ チッタデッラ』コラボロゴマーク
『リラックマ×ラ チッタデッラ』コラボロゴマーク
ねこねこの湯 メインビジュアル
ねこねこの湯 メインビジュアル
ねこねこの湯コラボメニューイメージ ※一部抜粋(本写真は7店舗分の7メニュー)
ねこねこの湯コラボメニューイメージ ※一部抜粋(本写真は7店舗分の7メニュー)
アクリルスタンド イメージ(全5種類)
アクリルスタンド イメージ(全5種類)
オリジナルぶらさげぬいぐるみ イメージ
オリジナルぶらさげぬいぐるみ イメージ
メインフォトスポット(中央噴水広場)
メインフォトスポット(中央噴水広場)

2023年に20周年をむかえた「リラックマ」と、川崎の「ラ チッタデッラ」がコラボレーション!第1弾のテーマは「ねこねこの湯」

「リラックマ」20周年記念、20店舗によるコラボメニューに加え、オリジナルグッズも誕生。サンエックス株式会社を代表するキャラクターの一つ「リラックマ」。ゆる~い脱力系のキャラクターと世界観で、子供だけではなく大人まで幅広い方から愛され、今年20周年を迎えました。「ラ チッタデッラ」では、これを記念して約3か月、91日間に及ぶ超ロングイベントを実施。様々な企画で「リラックマ」の20周年を盛り上げます。 第1弾となる9月26日(火)~11月3日(金・祝)は、10月より展開する最新デザイン「ねこねこの湯」がテーマ。施設内20店舗で展開されるオリジナルの「アクリルスタンド」がセットになった「リラックマ」コラボメニューに加え、今回はチッタでしか手に入らない「オリジナルぶらさげぬいぐるみ」の数量限定販売も実施。その他、フォトスポット、なぞときラリーなど、ラ チッタデッラならではのエンタテイメント性あふれる企画が各種用意されております。

開催期間
2023/09/26(火)〜2023/12/25(月)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
ご利用店舗により営業時間が異なります。また、定休日の設定がございます。
詳しくは、「ラ チッタデッラ」ホームページをご確認ください。
開催場所
LA CITTADELLA (ラ チッタデッラ)
会場
ラ チッタデッラ
最寄駅
川崎駅
所在地
神奈川県川崎市 川崎区小川町4-1
料金・費用
ショップご利用時有料となります。

TAMAGAWA BREW vol.6

過去のTAMAGAWA BREWの様子
過去のTAMAGAWA BREWの様子
過去のTAMAGAWA BREWの様子
過去のTAMAGAWA BREWの様子

2018年から始まった「TAMAGAWA BREW」は、二子玉川の水辺で豊かな風景を育んでいくイベントです。

パブリックスペースである水辺を使うための煩雑な手続きや資材をシェアすることで、個人や小さな団体の“新しい試み”を共にイベントのなかで形にしています。イベントが開催されるなかで新たな出会いを生み、様々な趣を楽しむ人たちに気づき、みんなで水辺の自然を楽しみわかちあう文化が作られます。 ◆内容(予定) 飲食店・物販店・ワークショップ・スポーツ体験・アコースティックライブ・防災教室・焚火など ※詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2024/10/12(土)〜2024/10/13(日)
雨天時情報
雨天延期 14日(月・祝)
時間
11:00~20:00
開催場所
兵庫島公園
会場
多摩川河川敷 兵庫島公園
最寄駅
二子玉川駅
所在地
東京都世田谷区玉川 3-2-1
料金・費用
入場無料

焚キ火ノ音 -TAKIBI MUSIC FESTIVAL 2023-

焚キ火ノ音に出演アーティスト(第二弾発表もお楽しみに)
焚キ火ノ音に出演アーティスト(第二弾発表もお楽しみに)
焚き火、ランタン、プロジェクションマッピングの光が交錯し神秘的なステージと化します
焚き火、ランタン、プロジェクションマッピングの光が交錯し神秘的なステージと化します
さまざまなマーケットやワークショップをご用意しています
さまざまなマーケットやワークショップをご用意しています

野外フェスにも関わらず、都内アクセスが抜群に良し、初心者でも簡単にサポートしてくれるアウトドアサービスも用意されています。

「焚キ火ノ音 -TAKIBI MUSIC FESTIVAL 2023-」がやってきます。野外フェスにも関わらず、都内アクセスが抜群に良し、初心者でも簡単にサポートしてくれるアウトドアサービスも用意。都内で目まぐるしい生活をおくる貴方へ、シティライツと焚き火の光が優しく交錯するフェス空間で最高の一息をお届けします。出演アーティストには、磯野くん(YONA YONA WEEKENDERS)、Ovall、クボタカイ、SOMETIME 'S、澤部渡 (スカート)、NakamuraEmi、PUSHIM ×韻シストの参加が決定。(アーティスト五十音順記載)今年も多数のアーティストたちが出演し、みなさまへグッドミュージックをお届け。引き続き、第2弾発表も乞うご期待ください。※出演日程・タイムテーブルは9月上旬~中旬頃に発表予定です。 その他にも「都内でも、ちょっとレアなモノや体験」を軸にさまざま種類のマーケットならびにワークショップのブースが展開されます。

開催期間
2023/10/28(土)〜2023/10/29(日)
雨天時情報
雨天決行
時間
11:00~23:00
開催時間に関しては予定になります。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
開催場所
江東区立若洲公園キャンプ場
会場
新木場・若洲公園キャンプ場
最寄駅
新木場駅
所在地
東京都江東区 若洲3-2-1
料金・費用
公式サイトにあるチケットのページをご確認ください。

佐原の大祭秋祭り

佐原の大祭秋祭り_1
佐原の大祭秋祭り_2
佐原の大祭秋祭り_3
佐原の大祭秋祭り_4
佐原の大祭秋祭り_5

本年秋祭りの山車運行は、3日間「乱曳き」となり各町内で定めたコースを山車が曳き廻されます。

諏訪神社の祭礼である秋祭りは、新宿地区を14台の山車が曳き廻され、勇壮にして華やかな曲曳き「のの字廻し」などが披露されます。

開催期間
2024/10/11(金)〜2024/10/13(日)
時間
10:00~22:00
開催場所
諏訪神社(香取市)
最寄駅
佐原駅
所在地
千葉県香取市 佐原イ1020番地3

PICK UP

編集部のおすすめ

9月・10月も開催しているビアガーデン

まだまだ外で飲みたい人必見! 9月、10月まで営業しているビアガーデンをご紹介。

秋こそバーベキュー!食欲の秋を満喫しよう

気候の良い秋は、バーベキューに最適な季節。秋晴れの空のもと、アウトドアごはんを楽しもう!

CATEGORY

テーマ・カテゴリで探す

グルメフェス

グルメフェス

旬の食材から話題のグルメまで!秋のグルメフェス・フードイベント情報。

アフタヌーンティ

アフタヌーンティ

秋スイーツが楽しめるアフタヌーンティー情報をご紹介。

ビュッフェ

ビュッフェ

秋の味覚を満喫できるビュッフェ情報をご紹介。

アートイベント

アートイベント

芸術の秋を満喫しよう!この秋注目のアートイベント情報。

音楽フェス・イベント

音楽イベント

心地よい青空の下、音楽で盛り上がろう!秋の音楽フェス・イベント情報。

お月見イベント

お月見イベント

東京都内、神奈川、千葉、埼玉など関東で開催されるお月見のイベント情報をご紹介。

スポーツイベント

スポーツイベント

東京都内、神奈川、千葉、埼玉など関東で開催される秋のスポーツイベント情報をご紹介。

さんま祭り

さんま祭り

東京都内、神奈川、千葉、埼玉など関東で開催される秋のさんま祭り情報。

紅葉祭り・イベント

関東の紅葉祭り・イベント

東京都内、神奈川、千葉、埼玉など関東の紅葉イベントを厳選してご紹介。

酉の市

酉の市

新宿・花園神社などで開催される酉の市情報をご紹介。

ハロウィン

ハロウィン

限定スイーツやホテルビュッフェなど、ハロウィンを満喫できるイベント情報をご紹介。

キャンプ&バーベキュー

キャンプ&バーベキュー

紅葉や温泉とともに楽しめる関東のキャンプ場をご紹介。

デート

デート

秋にオススメのデートプランを5つ、おすすめスポットと共にご紹介!

DATE

開催日から秋祭り・秋イベントを探す

  • 9月
  • 10月
  • 11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

AREA

エリアから秋祭り・秋イベントを探す

紅葉情報

関東の紅葉の名所・見頃情報を探す

紅葉情報

関東の紅葉の名所・見ごろ情報

過ごしやすい秋の季節に鑑賞したいのが紅葉。エリアや名所ランキング、ライトアップ情報等から好みの紅葉スポットを探そう!

ディナー感覚で堪能!夜アフタヌーンティー・ハイティー

pr

【アフタヌーンティー】香るチーズケーキを含むnurikabeスイーツ+選べる乾杯ドリンク&カフェフリー1
【アフタヌーンティー】香るチーズケーキを含むnurikabeスイーツ+選べる乾杯ドリンク&カフェフリー2

【アフタヌーンティー】香るチーズケーキを含むnurikabeスイーツ+選べる乾杯ドリンク&カフェフリー

2,980円(税・サ込)

cafe and dining nurikabe

東京都・恵比寿駅 / 夜アフタヌーンティー

【アフタヌーンティー】選べるフレンチトースト含むティーセット+選べるカフェ1杯(ご褒美セール)1
【アフタヌーンティー】選べるフレンチトースト含むティーセット+選べるカフェ1杯(ご褒美セール)2

【アフタヌーンティー】選べるフレンチトースト含むティーセット+選べるカフェ1杯(ご褒美セール)

3,000円(税・サ込)

Cafe&Grill SIZZLE GAZZLE Shibuya

東京都・渋谷駅 / 夜アフタヌーンティー

【アフタヌーンティープラン】minichii5種・季節のフルーツなど+2時間カフェフリー&乾杯ドリンク(金・土・日・祝限定)1

【アフタヌーンティープラン】minichii5種・季節のフルーツなど+2時間カフェフリー&乾杯ドリンク(金・土・日・祝限定)

2,980円(税・サ込)

nurikabe cafe SSS 渋谷店

東京都・渋谷駅 / 夜アフタヌーンティー

【夏を彩るアフタヌーンティー】7種のスイーツ&セイボリー+選べるカフェ1

【夏を彩るアフタヌーンティー】7種のスイーツ&セイボリー+選べるカフェ

4,000円(税・サ込)

HAND BAKES

東京都・新宿駅 / 夜アフタヌーンティー

【アフタヌーンティー】ベーグルやスコーン、自家製スイーツなど+お好みカフェ1人1杯(90分制・ロフト席も選べる!)1
【アフタヌーンティー】ベーグルやスコーン、自家製スイーツなど+お好みカフェ1人1杯(90分制・ロフト席も選べる!)2

【アフタヌーンティー】ベーグルやスコーン、自家製スイーツなど+お好みカフェ1人1杯(90分制・ロフト席も選べる!)

2,500円(税・サ込)

ブラッスリーカフェ ルコンテ

東京都・表参道駅 / 夜アフタヌーンティー

夏のアフタヌーンティーセット+カフェフリー(6/5~9/3)1

夏のアフタヌーンティーセット+カフェフリー(6/5~9/3)

2,860円(税・サ込)

ル サロン ド ニナス 小田急百貨店新宿

東京都・新宿駅 / 夜アフタヌーンティー

【和のアフタヌーンティー】季節のおばんざいや手まり寿司を堪能+選べるドリンク飲み放題(平日限定)1
【和のアフタヌーンティー】季節のおばんざいや手まり寿司を堪能+選べるドリンク飲み放題(平日限定)2

【和のアフタヌーンティー】季節のおばんざいや手まり寿司を堪能+選べるドリンク飲み放題(平日限定)

3,300円(税・サ込)

茶房松緒

東京都・湯島駅 / 夜アフタヌーンティー

【ダイニングハイティープラン】お肉のメインやスイーツを堪能+3時間飲み放題(1日10名様限定!)1
【ダイニングハイティープラン】お肉のメインやスイーツを堪能+3時間飲み放題(1日10名様限定!)2

【ダイニングハイティープラン】お肉のメインやスイーツを堪能+3時間飲み放題(1日10名様限定!)

6,000円(税・サ込)

FIORIA aria blu

東京都・六本木駅 / 夜アフタヌーンティー

【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+スイス高級紅茶SIROCCO約12種類含むカフェフリー(平日)1
【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+スイス高級紅茶SIROCCO約12種類含むカフェフリー(平日)2

【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+スイス高級紅茶SIROCCO約12種類含むカフェフリー(平日)

8,000円(税・サ込)

HARMONY/ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留

東京都・汐留駅 / 夜アフタヌーンティー

【季節の1899ハイティープラン】前菜から甘味まで味わえる全5皿+2時間ドリンク飲み放題(5/1~8/31)1
【季節の1899ハイティープラン】前菜から甘味まで味わえる全5皿+2時間ドリンク飲み放題(5/1~8/31)2

【季節の1899ハイティープラン】前菜から甘味まで味わえる全5皿+2時間ドリンク飲み放題(5/1~8/31)

6,800円(税・サ込)

RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU/ホテル龍名館お茶の水本店

東京都・新御茶ノ水駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー】メインの肉料理やオードブルを堪能+お好きなドリンク2杯1
【イブニングハイティー】メインの肉料理やオードブルを堪能+お好きなドリンク2杯2

【イブニングハイティー】メインの肉料理やオードブルを堪能+お好きなドリンク2杯

7,000円(税・サ込)

RISTASIX/コートヤード・マリオット銀座東武ホテル

東京都・東銀座駅 / 夜アフタヌーンティー

【贅沢ハイティー】季節のスイーツと国産牛フィレ肉など全20品+2ドリンク+乾杯酒(平日限定)1

【贅沢ハイティー】季節のスイーツと国産牛フィレ肉など全20品+2ドリンク+乾杯酒(平日限定)

8,000円(税・サ込)

THE PENTHOUSE with weekend terrace/三井ガーデンホテル豊洲プレミア

東京都・豊洲駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー】ローストビーフバーガーやスイーツなど+フリーフロー1
【イブニングハイティー】ローストビーフバーガーやスイーツなど+フリーフロー2

【イブニングハイティー】ローストビーフバーガーやスイーツなど+フリーフロー

5,990円(税・サ込)

サザンタワーダイニング/小田急ホテルセンチュリーサザンタワー

東京都・新宿駅 / 夜アフタヌーンティー

【女子会ナイトハイティー】料理やスイーツを堪能+乾杯スパークリング&カフェフリー(女子会限定)1
【女子会ナイトハイティー】料理やスイーツを堪能+乾杯スパークリング&カフェフリー(女子会限定)2

【女子会ナイトハイティー】料理やスイーツを堪能+乾杯スパークリング&カフェフリー(女子会限定)

5,000円(税・サ込)

バー&レストラン ココノマ/ホテル&レジデンス六本木

東京都・六本木駅 / 夜アフタヌーンティー

【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+コーヒー・紅茶飲み放題 ※SIROCCOはつきません(90分制)1
【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+コーヒー・紅茶飲み放題 ※SIROCCOはつきません(90分制)2

【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+コーヒー・紅茶飲み放題 ※SIROCCOはつきません(90分制)

6,000円(税・サ込)

バー・ラウンジ「THE BAR」/ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留

東京都・汐留駅 / 夜アフタヌーンティー

【サマーイブニングハイティー】シェフ特製ローストビーフも堪能1
【サマーイブニングハイティー】シェフ特製ローストビーフも堪能2

【サマーイブニングハイティー】シェフ特製ローストビーフも堪能

9,200円(税・サ込)

ロビーラウンジ ル・ジャルダン/ホテル椿山荘東京

東京都・江戸川橋駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー ティーセレクション】旬前菜&デザート+日本茶10種含むティーフリーフロー1

【イブニングハイティー ティーセレクション】旬前菜&デザート+日本茶10種含むティーフリーフロー

7,000円(税・サ込)

現代里山料理 ZEN HOUSE/ミレニアム 三井ガーデンホテル東京

東京都・東銀座駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー】スイーツや軽食、パスタなど+誕生石ノンアルカクテル+カフェ1種(アクアリウム席確約)1

【イブニングハイティー】スイーツや軽食、パスタなど+誕生石ノンアルカクテル+カフェ1種(アクアリウム席確約)

4,500円(税・サ込)

古城の国のアリス

東京都・池袋駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー】最上階からの夜景とステーキ&スイーツ+乾杯シャンパン&フリーフロー1

【イブニングハイティー】最上階からの夜景とステーキ&スイーツ+乾杯シャンパン&フリーフロー

8,000円(税・サ込)

和風ダイニング&バー FUGA(風雅)/新宿プリンスホテル

東京都・新宿駅 / 夜アフタヌーンティー

【メロンと桃のアフタヌーンティー】59階からの夜景と共に+乾杯酒&カフェフリー(土日祝限定)1

【メロンと桃のアフタヌーンティー】59階からの夜景と共に+乾杯酒&カフェフリー(土日祝限定)

5,500円(税・サ込)

GINGER'S BEACH SUNSHINE

東京都・東池袋駅 / 夜アフタヌーンティー

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました