今回のお散歩コースをチェック!
本記事では有楽町エリアで恋人とまったり過ごす半日お散歩コースをご提案。お昼に日比谷駅で待ち合わせしてお散歩をスタートしましょう!
【コース紹介】※カッコ内は徒歩移動の目安時間やルート
日比谷駅→(3分)→日比谷松本楼→日比谷公園内散策→(4分)→日比谷OKUROJI→(1分)→はまの屋パーラー 日比谷店→(6分)→コニカミノルタプラネタリアTOKYO→(3分)→徳田酒店 有楽町店→(1分)→有楽町駅
【昼~昼過ぎ】公園内の老舗洋食レストランでランチを/日比谷松本楼 グリル&ガーデンテラス&日比谷公園
日比谷駅に着いたらA10、A14出口からすぐの憩いのスポット「日比谷公園」へ。まずはランチを楽しみに、公園の真ん中にある「日比谷松本楼 グリル&ガーデンテラス」へ向かいましょう。
こちらは緑に囲まれた一軒家の洋食レストランで、明治36(1903)年の日比谷公園の開園時からある建物の1階に位置します。お天気の良い休日には多くの人でにぎわう人気店です。
同店を代表するメニューの中でも「ハイカラビーフカレー」は外せません。創業当時には、このカレーを食べることが一大ブームとなったほどだそう。明治時代から守り抜かれた味わいは、懐かしさの中に奥深さも感じられると評判で、お店のこだわりが詰まった名品です。
ほかにも“洋食といえば!”な「オムレツライスハヤシソース」や、ボリューム満点の「ハンバーグステーキ 森のレストラン風」などがラインナップされており、シンプルながら飽きのこない味わいで人気を集めています。
ランチを楽しんだ後は園内を二人でのんびりお散歩。公園のシンボル的な場所である「噴水広場」や“野音”の名で親しまれている「大音楽堂」など見どころも多数あるので、時折ベンチで休憩しながら、ぐるりとまわってみるのがオススメです。
〒100-0012
東京都千代田区 日比谷公園1-2
日比谷駅
〒100-0012
東京都千代田区 日比谷公園1-2
日比谷駅
〒100-0012
東京都千代田区 日比谷公園1-6
日比谷駅
〒100-0012
東京都千代田区 日比谷公園1-6
日比谷駅
オリジナル記事
有楽町&日比谷で行くべきグルメスポット5選
「日比谷松本楼 グリル&ガーデンテラス」を含むオススメ店を、おでかけ好きなレッツエンジョイ東京社員が熱い推薦コメント付きで紹介しています。
【昼過ぎ】日比谷の奥にある“通な大人の通り道”へ/日比谷OKUROJI
公園の南東角に位置する幸門から国会通りを東に4分ほど進むと、高架下にある「日比谷OKUROJI(オクロジ)」が見えてきます。2020年にオープンしたこちらは、JR有楽町駅と新橋駅をつなぐ高架下を再開発した商業施設です。
同施設のシンボル的な存在である煉瓦アーチは、ベルリンの高架橋をモデルに建造されたもの。明治43(1910)年から今もなお使用されている現役の高架橋です。特徴的な形を生かしてリノベーションされた天井や入り口からは、100年以上にも及ぶ建物の歴史を感じられます。
全長約300mにわたる施設内には、約40店舗が入居。その中にある和菓子店「和菓子 楚々(ソソ)」はデートで立ち寄りたいお店の一つです。
“気軽にサクッと日本を嗜もう”をコンセプトに、現代のライフスタイルに溶け込む新しい和菓子のカタチや楽しみ方を提案している同店。一本一本おしゃれなパッケージに入った看板商品のお団子「DANGO」(写真)をはじめ、店頭にはすあま、フィナンシェやクッキーなどのお菓子がズラリ。充実のドリンクメニューもすべてテイクアウトできます。
日比谷OKUROJI内には、ほかにもノルウェーサーモンの専門店「salmon atelier Hus」や日本独自のカクテルを表現するバー「FOLKLORE mixology&terroir」など、さまざまなジャンルのレストランやバーがそろうほか、革小物や染物などのこだわりある逸品が見つかる個性的なショップも並びます。
大人の隠れ家や秘密基地を連想させるような、ユニークな雰囲気も魅力。二人で気になるお店に立ち寄りながら“通な大人の通り道”を楽しんで。
〒100-0011
東京都千代田区内幸町 1-7-1
有楽町駅
〒100-0011
東京都千代田区内幸町 1-7-1
有楽町駅
オリジナル記事
有楽町で買うべき「お持ち帰りグルメ」5選
「和菓子 楚々」を含む、お持ち帰りグルメのオススメ店を5軒紹介しています。
【おやつ時】ノスタルジックな雰囲気の人気喫茶で一休み/はまの屋パーラー 日比谷店
おやつ時には有楽町に所縁のある老舗喫茶店でコーヒーブレイクを。日比谷OKUROJIを有楽町駅側まで歩き切ったら、日比谷公園方面へ1分ほど進み、帝国ホテルプラザ 東京の4階にある「はまの屋パーラー 日比谷店」を目指します。
「はまの屋パーラー」は昭和46(1966)年に有楽町で創業した老舗喫茶店。一度の閉店を残り越え再オープンしましたが、新有楽町ビルの閉館に伴い、有楽町店は2023年10月に営業を終了。創業の地である有楽町エリアに残るのはここ日比谷店のみとなりました。
赤い床に重厚感のあるソファが並ぶ店内は、レトロな雰囲気が魅力。いくつも飾られているアート作品やレコードから流れるゆったりとした音楽も相まって、ノスタルジックな魅力であふれています。
“いつもの場所、いつもの味”がコンセプトというだけあり、創業時から変わらない味を楽しむことができる同店。
「サンドゥイッチ」(写真左)は、そんな長きに渡り愛される看板メニューの一つです。また、都内に数店舗ある中で「ホットケーキ」(写真右)を銅板で焼いて提供しているのは日比谷店のみ。銅板で丁寧に焼かれた生地は、外はカリッ、中はフワフワの王道ホットケーキと評判です。
これらと一緒に楽しみたいコーヒーは、ハワイの自社農園から届くハワイアン・コナコーヒーをブレンド。ほどよい苦味とコク、スッキリとした後味でスイーツにも食事にもよく合うと人気です。
〒100-0011
東京都千代田区内幸町 1-1-1 帝国ホテルプラザ4F
日比谷駅
〒100-0011
東京都千代田区内幸町 1-1-1 帝国ホテルプラザ4F
日比谷駅
オリジナル記事
有楽町でオススメのカフェ5選
「はまの屋パーラー 日比谷店」を含む、オススメのカフェ・喫茶店を5軒紹介しています。
【夕方】人気のプラネタリウムでロマンチックなひとときを/コニカミノルタプラネタリアTOKYO
はまのやパーラーを出たら、有楽町駅方面へ6分ほど歩いて「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」を目指します。「有楽町マリオン」の9階にあるコニカミノルタによる新感覚プラネタリウムで、デートを一層ロマンチックに演出してくれます。
館内には、高解像度映像を投映する「多目的デジタルドームシアター(DOME1)」と、プレミアムな星空を提供する「プラネタリウムドームシアター(DOME2)」の2つを備えています。
デートにオススメなのが「DOME2」。寝転びながら星空観賞を楽しめる「銀河シート」(写真2枚目)が設置されているので、より特別なプラネタリウム体験を味わうことができます。
上映まで時間がある場合は館内のカフェやショップで過ごすのはもちろん、チケットを買った上で「ルミネ有楽町」や「阪急メンズ東京」でお買い物を楽しむのも◎です。
〒100-0006
東京都千代田区有楽町 2-5-1 有楽町マリオン 9階
有楽町駅
〒100-0006
東京都千代田区有楽町 2-5-1 有楽町マリオン 9階
有楽町駅
【夜】最後はあえてカジュアルな居酒屋で〆る/徳田酒店 有楽町店
美しい星空を二人で堪能した後は夜景がきれいなレストランへ・・・という王道デートコースも捨てがたいですが、あえて肩ひじ張らない居酒屋でカジュアルにデートを締めくくるのがちょうど良いかも。
というわけで最後に3分ほど歩いて向かうのは2022年にオープンしたばかりの注目店「徳田酒店 有楽町店」。明治23(1890)年に大阪で創業した酒屋をルーツを持つお店で、梅田を中心に12店舗を展開する居酒屋の東京1号店です。
有楽町のランドマークの一つである「東京交通会館」の地下1階にあるというのもオススメするポイントです。
大手各社のビールをラインナップしているほか、チューハイ、ウイスキー類も豊富。とりわけ、日本酒や焼酎については酒屋ならではのこだわりがつまった品ぞろえです。
また、アテのレベルも総じて高いと評判の徳田酒店。来店者の多くがオーダーする人気のメニュー「徳田盛り」は、年間を通して生のマグロを提供するという太っ腹具合です。ほかにも、キャベツと紅生姜を卵で包んだ「京橋玉子焼」や、大阪の精肉店から直送する牛すじを使用した「牛すじ煮込み」など、バラエティーに富んだおつまみをオーダーできます。
気負わず楽しめる居酒屋だからこそ、お酒も進み、会話も一層弾むはず。おなかも心もしっかり満たされたら、東京交通会館の目の前にある有楽町駅から帰りましょう。飲み足りない場合は高架下の飲み屋をはしごするのもアリです。
〒100-0006
東京都千代田区有楽町 2-10-1 東京交通会館B1F
有楽町駅
〒100-0006
東京都千代田区有楽町 2-10-1 東京交通会館B1F
有楽町駅
オリジナル記事
東京交通会館のおすすめ店5選
「徳田酒店 有楽町店」を含む、東京交通会館内で行くべき5店舗を紹介しています。
他エリアのお散歩コースをチェックする
有楽町エリアのオススメおでかけ記事を読む
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事はサイト内の既存コンテンツを引用し、再構成したものです。掲載情報はいずれもオリジナルコンテンツの最終更新時点の情報であり、現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。