【東京・奥多摩】絶景宿に人気ビール店も!都内にいながら自然を満喫

【関東】リフレッシュできる「女一人旅」プラン10選_2502749

都内でありながら自然を満喫することができるのが、奥多摩エリア。気軽に楽しめるハイキングコースもあるので緑に囲まれてリフレッシュしたい人にもオススメです。


そんな奥多摩エリアで宿泊するなら、ひとり旅ブロガーの月山ももさんがオススメする奥多摩の風 はとのす荘へ。


鳩ノ巣駅から徒歩約4分のこちら温泉宿は、鳩ノ巣渓谷目の前にあり美しい景色を気軽に楽しめる抜群のロケーションが魅力。また、地元産食材を使った本格的なイタリアンコースがいただけることも月山さんのオススメポイントなのだそう。

▲「ロックガーデン」は息を呑むような美しさ! ※写真提供:青梅市

▲「ロックガーデン」は息を呑むような美しさ! ※写真提供:青梅市

鳩ノ巣駅から3駅となりの御岳駅は、年間を通じて多くの登山者が訪れる霊峰「御岳山」への玄関口です。駅前からバスに乗ってケーブルカー乗り場へ向かえば、中腹にある「御岳山」駅まで一気に登ることができます。


山中には「武蔵御岳神社」、大小8つの滝の集まる「七代(ナナヨ)の滝」など見どころが多数。中でも「ロックガーデン」は苔むした岩の間を清流が流れ、リフレッシュにピッタリなハイキングスポットです。


御岳山には宿坊が点在しており、日帰り入浴や食事ができるところも!帰りに立ち寄るのもオススメです。

【関東】リフレッシュできる「女一人旅」プラン10選_2502751

ビール好きなら、奥多摩駅すぐの場所に店を構える「VERTERE Taproomバテレ タップルーム)」も注目のスポット。営業日が土日限定で、登山やラフティングなどを楽しんだ観光客でにぎわいます。


併設の醸造所でつくられるビールはすべてオリジナルで、常時10種類を提供。庭にはウッドデッキのテラスがあり、奥多摩の山々を間近に眺めながら美味しいビールを味わうことができますよ。

オリジナル記事
  • 東京 > 鳩ノ巣駅
  • 渓谷の絶景が目の前!「奥多摩の風 はとのす荘」ひとり旅ブロガー月山もものイチ推し。
    全国の温泉地をひとりで泊まり歩く「ひとり旅ブロガー」の月山ももさんが「奥多摩の風 はとのす荘」をナビゲート。
オリジナル記事
  • 東京
  • 【東京】外飲みOK!テラス席のあるクラフトビール専門店4選
    「Beer Cafe VERTERE」をはじめ、テラス席のある人気クラフトビール専門店を紹介します。

【埼玉・秩父】非日常感を味わえる!日帰りで行ける大人の“オアシス”へ

【関東】リフレッシュできる「女一人旅」プラン10選_2502752

都心から電車で1時間半ほど、目の前に広がるのは美しい大自然。手軽に非日常感を味わえる秩父は、頑張っているオトナ女子の“オアシス”。そこでは癒やしスポットや名物グルメなど、最高のご褒美が待っています。


秩父を代表する観光地といえば、やはり長瀞。全長約6kmの「長瀞渓谷」は、国の名勝・天然記念物として指定されている景勝地です。


とりわけ人気なのが「川下り」のアクティビティと、荒川沿いにある隆起した岩「長瀞岩畳」。移り変わる四季の景観も見事で、シーズン毎に異なる見どころが楽しめます。

【関東】リフレッシュできる「女一人旅」プラン10選_2502753

秩父を訪れたらぜひ味わいたいのが、「阿左美冷蔵」のかき氷。


同店は、明治23(1890)年に創業した天然氷の老舗、平成4(1992)年からかき氷店として営業を開始しました。昨今のかき氷ブームの火付け役ともいわれており、展開する金崎本店と寶登山道店は夏場になると2〜3時間ほどの行列ができるほど!


メニューの中でもイチオシなのは、徳島の和三盆を使った「蔵元秘伝みつ」。スッキリとしたやさしい甘さが特徴で、添えられている“あん”は白あん、小豆あん、抹茶あんから選べます。

オリジナル記事
  • 埼玉
  • 「秩父」の観光スポット4選!東京から日帰り一人旅へ
    秩父日帰り旅にオススメなスポットをご紹介。

【埼玉・東所沢】本&アートの世界に没頭!話題のカルチャースポットを訪問

▲角川武蔵野ミュージアム外観(提供:角川武蔵野ミュージアム)

▲角川武蔵野ミュージアム外観(提供:角川武蔵野ミュージアム)

本好きさんにオススメしたいのが東所沢。東所沢駅から徒歩約10分の「ところざわサクラタウン」内にある「角川武蔵野ミュージアム」は、図書館・美術館・博物館が融合した文化複合施設です。


同館は、世界的に有名な建築家である隈研吾氏がデザインを監修。70㎜もの厚みの岩を約2万枚用いた外壁が印象的な建物です。

▲本棚劇場(提供:角川武蔵野ミュージアム)

▲本棚劇場(提供:角川武蔵野ミュージアム)

4階フロアから成る館内には、ユニークなメッセージを伝える実験的な企画展示室、日本が世界に誇るアニメ文化を独自の切り口で紹介するフロアなどの見どころが多数。


中でも、高さ約8mの巨大本棚に約20,000冊が配架された図書空間「本棚劇場」は壮観です。プロジェクションマッピングによる演出では、本の内容が表紙の外に飛び出してくるような音と映像の体験が楽しめます。

関連記事
  • 埼玉 > 東所沢駅
  • 「本棚劇場」が壮観!角川武蔵野ミュージアムレポ
    「角川武蔵野ミュージアム」の魅力や見どころについて、詳しく紹介します。

【埼玉・川越】小江戸の風情あふれる通りを散策

▲川越一番街商店街

▲川越一番街商店街

自分のペースで自由に楽しめるのが一人旅のいいところ。趣のある街並みを思いつくままに散策してみるのもオススメです。


例えば、“個性派ストリート”が沢山集まっている川越。レトロな蔵造りの町並みや、ノスタルジックな駄菓子屋横丁、おしゃれなカフェまで川越には、一人でふらっと歩くのが楽しくなる“個性派ストリート”がたくさんあります。


中でも「川越一番街商店街」はエリア随一の観光スポット。鬼瓦の屋根に黒漆喰の商家が立ち並ぶ商店街で、写真映えする街歩きスポットとしても全国的な人気を誇ります。川越名物・さつまいものグルメやスイーツを扱うお店のほか、土産物店など100店以上の店が並び、常に多くの観光客でにぎわっています。

  • ▲大正浪漫夢通り商店街

    ▲大正浪漫夢通り商店街

  • ▲菓子屋横

    ▲菓子屋横

また、「大正浪漫夢通り商店街」では、大正時代にタイムスリップしたような気分が味わえます。約200mの通りの両側に、大正から昭和初期にかけて創業したレトロなお店がズラリ。日常生活の必需品から伝統の技が光る逸品、お土産屋さんまで約30軒の個性豊かなお店が並び、実際に買い物が楽しめるのもポイントです。


風情ある石畳の道沿いに約30の菓子店が軒を連ねる「菓子屋横丁」も見逃せません。昭和初期、駄菓子の製造・卸売を行っていた店が多くあったというこの通りには、カラフルな飴や駄菓子などを販売する店舗が現在も所狭しと並んでいます。

関連記事
  • 埼玉
  • 川越デートで行きたい!オススメのおでかけスポット10選
    川越周辺のオススメスポットを厳選して紹介します。

【神奈川・横須賀】フォトジェニックなスポットがたくさん!カメラをお供に一人旅

【関東】リフレッシュできる「女一人旅」プラン10選_2502759

横須賀と聞いて、真っ先に思い浮かぶのは何でしょうか。もしかしたら、スカジャンや海軍などのちょっとハードなイメージを連想するかもしれません。でも実は、フォトジェニックなスポットもたくさんあるエリアなんです。


その一つが東京湾に浮かぶ唯一の無人島「猿島」。京急線・横須賀中央駅から短時間で行くことができる名所です。時が止まったような光景が広がる島内にはフォトジェニックなスポットが点在。カメラを片手に散策してみてはいかがでしょうか。

【関東】リフレッシュできる「女一人旅」プラン10選_2502760

横須賀美術館」もまた、その美しい外観を写真に収めたいスポットの一つ。三浦半島屈指のロケーションが魅力の同館からは、前方に東京湾、三方には観音崎の豊かな森を望めます。


館内では多彩な企画展のほか、約5,000点の日本の近現代美術の中から選りすぐった所蔵品展と谷内六郎館を常設展示。また海や空を望むことができる、かわいらしい丸い窓がいくつも設けられた建物にも注目です。

オリジナル記事
  • 神奈川
  • 「横須賀」観光スポット4選!東京から日帰り一人旅
    日帰りで“一人女子旅”が楽しめる横須賀のスポットを、厳選して紹介します。

【神奈川・鎌倉】新旧さまざまなカフェを巡りながら、お気に入りを見つけて

【関東】リフレッシュできる「女一人旅」プラン10選_2502761

人気観光地である鎌倉は都心からもアクセスが良く、一人でふらりと訪れるのにもピッタリなエリア。すでに何度も訪れたことがあるのであれば「神社仏閣」や「自然」、「雑貨」などテーマを決めて巡るのも楽しそうです。

【関東】リフレッシュできる「女一人旅」プラン10選_2502762

中でも一人旅にオススメなのが「カフェ巡り」。激戦区でもある鎌倉には新旧さまざまな名店・人気店が点在しているので、お気に入りのお店を探してみましょう。


たとえば、文筆家・喫茶写真家の川口葉子さんがオススメする北鎌倉の「喫茶吉野」。


ソファの張り替え以外は、昭和55(1980)年の開店当初から変わらぬ佇まいで訪れる人を迎えているという同店。みずみずしい窓辺の緑が店内のテーブルにも映り込み、美しい光景が広がっています。


鎌倉には同店のほかにも、話題のショコラトリーが手掛けるカフェ「CHOCOLATE BANK」や、「鳩サブレー」の豊島屋がプロデュースする茶寮「豊島屋菓寮 八十小路」など、個性豊かなカフェが点在。バリエーションもさまざまで、散策に彩りを添えてくれます。

オリジナル記事
  • 神奈川 > 鎌倉 > 北鎌倉駅
  • 【北鎌倉】“お寺の階段下”に佇む昭和創業「喫茶吉野」
    文筆家・喫茶写真家の川口葉子さんが1都3県のおすすめカフェを紹介する本連載。今回は鎌倉エリアのお店です。
オリジナル記事
  • 神奈川 > 鎌倉 > 鎌倉駅
  • 【鎌倉】行列必至のコーヒー店など!一度は行くべきカフェ5選
    鎌倉駅周辺にある一度は足を運ぶべきカフェを、老舗~話題店まであわせて厳選してご紹介します。

【神奈川・箱根】都心からも好アクセス!温泉と地球のパワーに癒やされる

▲箱根神社 平和の鳥居

▲箱根神社 平和の鳥居

都会の喧騒を離れて心も体もリセットしたいなら、癒やしと美景が満載の箱根へ。ロマンスカーなどで都心からもアクセス良好、日帰りでも泊まりでも満喫できます。


箱根に着いたらはじめに訪れたいのが、箱根湯本駅からバスで行ける「箱根神社」。奈良時代に創建したとされる同社は、源頼朝や鎌倉幕府の執権・北条氏、徳川家康など数多くの武人から厚い崇敬を受けた神社として知られています。


境内には、縁結びの神様として人気が高い「九頭龍(クズリュウ)神社」の新宮も。箱根神社と併せて“両社参り”するのがオススメです。

【関東】リフレッシュできる「女一人旅」プラン10選_2502764

参拝後は箱根観光で欠かせないスポット、「大涌谷」へ向かいましょう。


全長約4km、日本一長い索道路線である箱根ロープウェイからは、かつて地獄谷と呼ばれた大涌谷の荒涼とした山肌を眼下に見ることができます。晴れた日には、富士山や芦ノ湖の絶景も拝めますよ!


大涌谷噴煙地の最寄は大涌谷駅。駅併設の「谷のテラス大涌谷」からも、噴煙を上げる大涌谷が見られます。1個食べれば7年寿命が延びるといわれる名物の「黒たまご」や、一帯に立ち込めてる硫黄の香りも楽しんで。

▲本殿 湯楽庵 大湯

▲本殿 湯楽庵 大湯

最後は箱根湯本方面へ戻り、日帰り温泉施設の「箱根湯寮」へ。箱根湯本駅から無料の送迎バスが出ています。


“古民家風の里山温泉”をイメージした同施設では、里山を見渡す開放的な空間で、アルカリ性単純温泉を楽しむことができます。大浴場「本殿 湯楽庵 大湯」には露天風呂や岩風呂、森の木々を眺めながらじっくりと汗をかける「熱ノ室(サウナ)」も完備。さらに貸切個室露天風呂は、首都圏最大級となる19室が用意されています。


湯上りは食事処でお腹を満たすもよし、薄明かりの「うたたね房」でゆったり休むもよし。旅行の余韻を最後まで楽しんで。

【千葉・木更津/袖ケ浦】海を渡ってドライブ&ショッピング

▲海ほたる全景(写真提供:NEXCO東日本)

▲海ほたる全景(写真提供:NEXCO東日本)

天気のいい日には、東京湾を横断する「東京湾アクアライン」で千葉方面へ向かってみては?


途中でぜひ立ち寄りたいのが、東京湾に浮かぶPA「海ほたる」。“海に浮かぶショッピングモール”をコンセプトに、レストランやフードコート、売店やお土産店はもちろん、足湯などリフレッシュできる施設も充実しています。


5階の展望デッキからは、東京湾のパノラマをぐるりと360度見渡せて開放感たっぷり。 4階の「幸せの鐘」や、1階にある巨大モニュメント「カッターフェイス」など、写真映えするスポットもあちこちに点在しています。

【関東】リフレッシュできる「女一人旅」プラン10選_2502767

東京湾アクアラインを渡り切ったら、木更津金田ICで降り、国内最大規模のアウトレットモール「三井アウトレットパーク 木更津」へ。


広大な敷地内には、国内外の有名メーカー&ブランドなどのアパレル店舗を中心に、さまざまなジャンルの店舗が約300軒集積しています。海沿いならではの開放的な雰囲気に包まれ、ゆったり憩える空間が多いのも同施設の特徴です。

【関東】リフレッシュできる「女一人旅」プラン10選_2502768

買い物より自然を楽しみたいというカップルは袖ケ浦市の「東京ドイツ村」へ。


ドイツの田園風景を再現したドイツの田園風景を再現した、花と緑のテーマパークで、さまざまな自然体験が可能。広大な敷地内では四季を通してさまざまな花々を見ることができます。


芝生の上でピクニックをしたり、パターゴルフやブランコを楽しんだりといろいろな過ごし方ができるのもうれしいポイント。ソーセージなどドイツの味覚を堪能できるレストランもありますよ♪

【千葉・君津】インスタでも話題の“秘境”でリフレッシュ

【関東】リフレッシュできる「女一人旅」プラン10選_2502769

“秘境”を目指すなら、君津にある清水渓流広場」はいかが?


ホタルの名所としても知られるこの場所は、近年、敷地内にある洞窟「濃溝の滝・亀岩の洞窟」が人気を集めています。洞窟のトンネルから滝がいくつかの段になって流れ落ち、晴れた午前中にはとりわけ美しい光景を見ることができます。

【関東】リフレッシュできる「女一人旅」プラン10選_2502770

特にオススメなのが、3月と9月のお彼岸(春分の日と秋分の日の前後)の早朝。朝日が洞窟に差し込むと、光が水面に反射して写真のようなハートの形が出現するのだとか!


フォトジェニックな光景はSNSでも大人気。電車では少しアクセスが難しいので、車での訪問が便利です。

オリジナル記事
  • 千葉
  • 【千葉】都内から日帰りで行ける!フォトジェニックなスポット5選
    「清水渓流広場」をはじめ、千葉県のフォトジェニックなスポットを厳選して紹介します。

【栃木・宇都宮】見渡す限りの竹林!日本らしい風景に癒やされる

【関東】リフレッシュできる「女一人旅」プラン10選_2502771

宇都宮といえば“餃子の街”のイメージが強いですが、映画やCMなどのロケ地としても使用されている広々とした竹林があるのをご存じですか?


それが「若山農場」。宇都宮駅からバスに乗り、「野沢寺前」下車後10分ほど歩いたところにあります。

【関東】リフレッシュできる「女一人旅」プラン10選_2502772

親子三代にわたりタケノコとクリを中心に作り続けている農場で、東京ドーム4個分もの広さを誇る竹林は「竹を身近に感じてほしい」という思いから一般開放されています。


降り注ぐ木漏れ日と笹鳴りの音に包まれながら竹林を歩けば、日常を忘れてリフレッシュできるはず。


土日祝日の日没にはライトアップも行われているので、光に照らされた幻想的な竹林を楽しみたいならぜひタイミングをあわせて訪れてみて。

あなたにオススメの記事

本記事内の情報に関して

※本記事はサイト内の既存コンテンツを引用し、再構成したものです。掲載情報はいずれもオリジナルコンテンツの最終更新時点の情報であり、現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。