今回のお散歩コースをチェック!

休日は外苑前で一人散歩!こだわりカフェやショップを巡る「半日コース」_1705548

本記事では、外苑前エリアのショップなどを巡りながらのんびり過ごす、半日一人お散歩コースをご提案。ランチを済ませてから外苑前駅に向かい、お散歩をスタートしましょう!


【コース紹介】※カッコ内は徒歩移動の目安時間やルート

外苑前駅→(3分)→doinel→(4分)→ワタリウム美術館→(30秒)→FUGA→(2分)→BOTTA COFFEE→(2分)→Charcuterie à Tokyo→(15分)→明治神宮外苑→(3分)→外苑前駅

【昼過ぎ】暮らしが豊かになる、とっておきのアイテムを探しに行く/doinel

▲写真提供:doinel

▲写真提供:doinel

まずは、外苑前駅3番出口から3分ほどのところにある「doinel(ドワネル)」へ。こちらは“なくても困らないけれど、あると気分がよくなるもの。”をコンセプトに、上質でハイセンスなライフスタイルアイテムを数多くそろえているお店です。


アイテムはヨーロッパのものが中心で、店内にはアートやクラフト、生活の質を高めてくれる香りやボディケアグッズなどが並びます。

  • ▲写真提供:doinel

    ▲写真提供:doinel

  • ▲フィンランドのブランド「HETKINEN(ヘトキネン)」のルームフレグランス「HETKINEN Scent diffuser」(写真提供:doinel)

    ▲フィンランドのブランド「HETKINEN(ヘトキネン)」のルームフレグランス「HETKINEN Scent diffuser」(写真提供:doinel)

  • ▲ベルリンと東京を拠点に香りのデザインを行うスタジオ「AOIRO(アオイロ)」 の「HAKUDO RAIN Botanical Room Perfume」(写真提供:doinel)

    ▲ベルリンと東京を拠点に香りのデザインを行うスタジオ「AOIRO(アオイロ)」 の「HAKUDO RAIN Botanical Room Perfume」(写真提供:doinel)

  • ▲ヘルシンキを拠点に活動する陶芸家兼デザイナーSaija Halko(サイヤ・ハルコ)氏の「UMPU Vase」(写真提供:doinel)

    ▲ヘルシンキを拠点に活動する陶芸家兼デザイナーSaija Halko(サイヤ・ハルコ)氏の「UMPU Vase」(写真提供:doinel)

店内に並ぶ商品はどれも素材の魅力を生かしたものや、シンプルで上質なアイテムばかり。魅力的な商品の数々に、つい時間を忘れてお買い物に夢中になってしまいそう。お部屋のイメージチェンジをしたい時や、大切な人への贈り物を探す時など、さまざまなシーンで訪れたい一軒です。


なお、作家によるさまざまな企画展も行っている同店。展示設営日や展示最終日は営業日、時間がいつもと異なるので、詳しくはInstagramのプロフィールで確認を。

スポット
doinel

〒107-0061
東京都港区 北青山3-2-9

外苑前駅

〒107-0061
東京都港区 北青山3-2-9

外苑前駅

オリジナル記事

外苑前で立ち寄りたいショップ5選

外苑前で立ち寄りたいショップ5選

「doinel」を含むオススメのショップ5軒を紹介しています。

【昼過ぎ】併設ショップも要チェック。自分のペースで現代美術を鑑賞/ワタリウム美術館

休日は外苑前で一人散歩!こだわりカフェやショップを巡る「半日コース」_1705555

4分ほど歩いて「ワタリウム美術館」でアート鑑賞を。平成2(1990)年に開館したこちらは、日本でいち早く世界の現代美術を紹介してきた私設美術館です。


国内外のコンテンポラリーアートを数多く展示していて、現代美術や若手アーティストをテーマとした展覧会も定期的に開催しています。


ちなみに印象的なデザインの建物は、スイスを代表する建築家マリオ・ボッタによって設計されたもの。“外苑前のシマシマのビル”として、地域のランドマークにもなっています。

  • 休日は外苑前で一人散歩!こだわりカフェやショップを巡る「半日コース」_1705556
  • 休日は外苑前で一人散歩!こだわりカフェやショップを巡る「半日コース」_1705557

同館を訪れたら、併設のミュージアムショップ「ON SUNDAYS(オン・サンデーズ)」もぜひチェックを。


お店に入ってまず最初に目に飛び込んでくるのが、1階の壁一面にズラリと並んだポストカード。その数なんと約10,000種類!まさに圧巻の光景です。メインはアートポストカードや、さまざまな年代の写真家、国内外のデザイナーの作品など。どれも個性的で何枚もコレクションしたくなります。


地下1階には書籍とギャラリー、カフェスペースがあります。約4,500冊もの写真集や芸術関連の本が並び、まるで秘密基地のような雰囲気です。宝探しのような感覚で、ぜひ一期一会を楽しんで。

スポット
ワタリウム美術館

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前 3-7-6

外苑前駅

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前 3-7-6

外苑前駅

オリジナル記事

外苑前で立ち寄りたいショップ5選

外苑前で立ち寄りたいショップ5選

「ON SUNDAYS」を含む外苑前のオススメショップ5軒を紹介しています。

【おやつ時】長年愛されるフラワー&プランツショップで美しい植物に癒やされる/FUGA

休日は外苑前で一人散歩!こだわりカフェやショップを巡る「半日コース」_1705559

アートの世界にどっぷり浸かった後は、美術館の目と鼻の先にある「FUGA(フウガ)」ものぞいてみましょう。


こちらは2023年で29年目を迎える、外苑前エリアで長く愛されているフラワー&プランツショップ。店内は、季節の花々がディスプレイされたギャラリーのような空間。一歩足を踏み入れた瞬間から、都会にいるのを忘れてしまうはず!

  • 休日は外苑前で一人散歩!こだわりカフェやショップを巡る「半日コース」_1705560
  • 休日は外苑前で一人散歩!こだわりカフェやショップを巡る「半日コース」_1705561

地下1階と地上1階から成る広々とした店内には、常時200種以上の植物がラインナップ。


1階の奥には草花がカラー別にレイアウトされ、見渡す限りうっとりするほどの美しさです。地下1階はプランツがメインとなっており、1階とは打って変わってジャングルのような雰囲気。植物を引き立てるプランターも個性的なものがそろっており、自分好みのコーディネイトするのも楽しそうです。


華やかな植物たちが出迎えてくれる「FUGA」は、まさに都会のオアシス。美しい花々に癒やされに訪れてみて。

スポット
FUGA

〒150-0001
東京都渋谷区 神宮前3-7-5 MSビル1F・B1F

外苑前駅

〒150-0001
東京都渋谷区 神宮前3-7-5 MSビル1F・B1F

外苑前駅

オリジナル記事

外苑前で立ち寄りたいショップ5選

外苑前で立ち寄りたいショップ5選

「FUGA」を含む外苑前のオススメショップ5軒を紹介しています。

【おやつ時】こぢんまりとした人気カフェで美味しいひとときを/BOTTA COFFEE

休日は外苑前で一人散歩!こだわりカフェやショップを巡る「半日コース」_1705563

FUGAを出たら外苑西通りを2分ほど北上し、小休憩がてら「BOTTA COFFEE(ボッタコーヒー)」へ向かいましょう。


スペシャリティコーヒーとスイーツが楽しめる同店は、カウンターや2名掛けのテーブルが数個あるこぢんまりとした規模感で、一人で気軽に利用するお客さんも多いのだそう。

  • ▲「CAFE LATTE」

    ▲「CAFE LATTE」

  • ▲「LEMON CAKE」

    ▲「LEMON CAKE」

自慢のドリップコーヒーは、全国のロースターから届くイチオシの豆を常時2〜3種類用意。ドリンクメニューで一番人気の「CAFE LATTE」にはエチオピアとグァテマラをブレンドしたエスプレッソを使用しており、軽やかで、コーヒーが苦手な方でも美味しく飲めると人気です。


ドリンクと一緒に楽しみたいスイーツは、生菓子焼き菓子問わず「きび砂糖」を使用し、やさしい甘さに仕上げることを大切にしているのだそう。写真右の「LEMON CAKE」はオープン当初からある人気の商品。片面がシュガーコーティングされており、甘さがありながらもレモンの酸味が勝っていて、上品で大人な味わいが評判です。

スポット
BOTTA COFFEE

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前 3-39-5 青山ウエスト1F

外苑前駅

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前 3-39-5 青山ウエスト1F

外苑前駅

オリジナル記事

外苑前で立ち寄りたいカフェ4選

外苑前で立ち寄りたいカフェ4選

「BOTTA COFFEE」を含むオススメのカフェ4軒を紹介しています。

【夕方】おうち飲みの楽しみに、こだわりのシャルキュトリを調達/Charcuterie à Tokyo

  • 休日は外苑前で一人散歩!こだわりカフェやショップを巡る「半日コース」_1705567
  • 休日は外苑前で一人散歩!こだわりカフェやショップを巡る「半日コース」_1705568

コーヒーブレイクの後は外苑西通りをさらに6分ほど北上し、「Charcuterie à Tokyo(シャルキュトリ ア トキオ)」を目指します。


こちらはシャルキュトリ(=食肉加工品)の専門店。店内では自家製のハムやソーセージはもちろんのこと、シャルキュトリとあわせていただきたい惣菜や食材、ドリンクなども販売しています。木の温もりを感じる店内は、自宅のようなどこかホッとする空間です。

▲「おまかせシャルキュトリ5種詰め合わせ」

▲「おまかせシャルキュトリ5種詰め合わせ」

持ち帰りにオススメなのが、「おまかせシャルキュトリ5種詰め合わせ」。シャルキュトリの代表ともいえるパテ・ド・カンパーニュのほか、その日のオススメ5種が小さなボックスに入っています。


1人ならおなかいっぱいに、2人なら軽くつまんで楽しめる適度な量もうれしいポイント。お酒との相性はバツグンで、おうち飲みのお供にもピッタリです。

スポット
Charcuterie à Tokyo

〒150-001
東京都渋谷区神宮前 2-6-6 秀和外苑レジデンス104

外苑前駅

〒150-001
東京都渋谷区神宮前 2-6-6 秀和外苑レジデンス104

外苑前駅

オリジナル記事

外苑前エリアの持ち帰りグルメ5選

外苑前エリアの持ち帰りグルメ5選

「Charcuterie à Tokyo」を含む、持ち帰りグルメのオススメ店5軒を紹介しています。

【夕方~夜】広大な苑内を散歩しながら帰路へ/明治神宮外苑

  • 休日は外苑前で一人散歩!こだわりカフェやショップを巡る「半日コース」_1705571
  • 休日は外苑前で一人散歩!こだわりカフェやショップを巡る「半日コース」_1705572

ステキなおつまみもゲットしたらのんびり散歩しながら帰路へ。「国立競技場」の前を通り、「明治神宮外苑」の中を進みます。


中心部にある「聖徳記念絵画館」から外苑入り口まで続くイチョウ並木は、東京を代表する風景の一つ。秋の黄葉の美しさは言わずもがなですが、春の芽生え、夏の青葉、冬の裸木と四季折々に美しい姿となるため、いつ訪れても目を楽しませてくれます。

休日は外苑前で一人散歩!こだわりカフェやショップを巡る「半日コース」_1705573

ちなみに12月25日(月)までは「東京クリスマスマーケット2023」が明治神宮外苑内で開催されているので、帰りがけにのぞいてみるのも良いかもしれませんね。


イチョウ並木を抜け、3分ほど歩けば外苑前駅に到着。一人気ままに楽しむ散歩コースはこちらで終了です。

スポット
明治神宮外苑

〒160-0013
東京都新宿区 霞ヶ丘町1-1

信濃町駅

〒160-0013
東京都新宿区 霞ヶ丘町1-1

信濃町駅

他エリアのお散歩コースをチェックする

外苑前エリアのオススメおでかけ記事を読む

本記事内の情報に関して

※本記事はサイト内の既存コンテンツを引用し、再構成したものです。掲載情報はいずれもオリジナルコンテンツの最終更新時点の情報であり、現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。