【日本橋】石造りの街並みに、ライトアップされた夜桜が映える/江戸桜通り

東京メトロ銀座線・三越前駅から徒歩約1分、日本銀行のある日本橋本石町から東に延びる「江戸桜通り」は、日本橋三越本店などの歴史的建造物が立ち並ぶ情緒あふれる通り。
ショッピングのイメージが強い日本橋にありながら、春になると約80本の桜が花を咲かせる都内有数の桜スポットとなります。

3月19日(水)~4月6日(日)には「SAKURA FES NIHONBASHI 2025」が開催。期間中は桜並木とともに、江戸桜通り周辺の重要文化財や商業施設がライトアップされ、より一層幻想的な雰囲気の中でお花見散策を楽しめます。
春らしいスイーツを一堂に集めた屋外カフェが初登場するほか、毎年大好評の「ニホンバシ桜屋台」では、日本橋中の名店が屋台となって特別メニューを提供。各商業施設でも季節限定の桜メニューを楽しめます。大切な人と一緒に“日本橋の名店の味”を味わってみては?

〒103-0023
東京都中央区 日本橋本町1
三越前駅
〒103-0023
東京都中央区 日本橋本町1
三越前駅

- SAKURA FES NIHONBASHI 2025
-
-
開催場所
-
最寄駅
三越前
-
開催期間
2025/03/19(水) ~ 04/06(日)
-
電話番号
03-3242-0010
-
【六本木】都会のオアシスでお花見デートを…/六本木ヒルズ

実は都内屈指の桜の名所である「六本木ヒルズ」。その敷地内にある「毛利庭園」は、六本木ヒルズのオープン当時から都会のオアシスとして親しまれています。3月下旬になるとソメイヨシノやヨウコウなど合計12本の桜が花開きます。
2020年の改修によって休憩できるベンチも設置され、買い物や散歩の合間に、ディナーの後に・・・桜を眺めながら一休みができるようになりました。

毛利庭園のすぐ近くには、約400mにわたって75本ものソメイヨシノが咲き誇る「六本木さくら坂」もあります。2003年の六本木ヒルズの再開発によって植樹された木々が、今では道を覆うほどの桜並木に成長。都心で桜を楽しめる名所となっています。
桜とショッピングの両方を楽しめる春の六本木ヒルズ。桜を見ながらの散歩も風情があるので、恋人と一緒に訪れてみては。

〒106-6108
東京都港区 六本木6丁目
六本木駅
〒106-6108
東京都港区 六本木6丁目
六本木駅


〒106-0032
東京都港区 六本木6丁目
六本木駅
〒106-0032
東京都港区 六本木6丁目
六本木駅

【上野】江戸時代初期から続く花見の名所!バリエーション豊かな桜を満喫/上野恩賜公園

有名な美術館や博物館が立ち、かわいい動物たちが暮らす上野動物園がある「上野恩賜公園」は、都内屈指のデートスポットです。
そんな同園の春の一大イベントと言えばお花見。京成上野駅北側から園内を貫く「さくら通り」を中心に約800本もの桜が咲き誇り、見る者を圧倒します。
そして夕暮れ時ともなればぼんぼりに明かりが灯され、夜空に浮かぶ幻想的な桜を楽しめます(※ぼんぼり点灯は2025年3月15日~4月5日の間、17~20時まで実施予定)。

江戸の頃より花見の名所だったというだけあって、咲き誇る桜の種類も約50種以上と豊富。ソメイヨシノが中心のさくら通りの見頃が終わる頃、次は不忍池周回の遅咲きの桜が満開を迎えるなど、後を追うように異なる種類の桜が開花のピークを迎えていきます。
何度足を運んでも表情の違う桜風景を楽しめることから、1回目のデートでは美術館とソメイヨシノの組み合わせ、2回目は動物園と不忍池周回の桜を満喫!なんて、いろいろなパターンのお花見デートも楽しめちゃいます。

〒110-0007
東京都台東区 上野公園・池之端三丁目
上野駅
〒110-0007
東京都台東区 上野公園・池之端三丁目
上野駅

- 第76回うえの桜まつり
-
-
開催場所
-
最寄駅
上野
-
開催期間
2025/03/15(土) ~ 04/06(日)
-
電話番号
03-3833-0030
-
【吉祥寺】池に映る桜にうっとり。のんびりお花見デートを楽しむなら♪/井の頭恩賜公園

JR吉祥寺駅から徒歩5分の場所にある「井の頭恩賜公園」は東京都民の憩いの場。桜の名所としても有名で、春にはソメイヨシノのほかシダレザクラやヤマザクラなど約400本の桜が咲き誇ります。
池の周囲に咲き乱れる約200本の桜と池の共演を楽しめるとあって、多くのカップルが楽しんでいます。

夜になれば園内各所の園路灯に明かりが灯り、まるでライトアップされたように美しく照らされた夜桜を観賞できます。
二人並んでベンチに座り、桜を見ながら他愛もないおしゃべりを楽しむのがオススメですが、池にせりだした桜が水面に映る様子をうっとりと眺めているだけでも、別世界にいるような時間を味わえますよ(※画像は過去の様子。今年はライトアップの実施はありません)。

〒180-0005
東京都武蔵野市 御殿山一丁目、吉祥寺南町一丁目、三鷹市井の頭三・四・五丁目、下連雀一丁目、牟礼四丁目
吉祥寺駅
〒180-0005
東京都武蔵野市 御殿山一丁目、吉祥寺南町一丁目、三鷹市井の頭三・四・五丁目、下連雀一丁目、牟礼四丁目
吉祥寺駅

【稲城】全長180mの桜並木と、新アトラクションの演出は必見!/よみうりランド

夜桜をめいっぱい楽しみたいカップルには「よみうりランド」がオススメ。全長180mの桜並木を中心に、約800本の桜が植えられています。
今年の目玉となる新観覧車「Sky-Go-LAND」の限定演出や、夜桜の間を猛スピードで駆け抜けるジェットコースター「バンデット」からの“高速花見”など、遊園地ならではの夜桜を楽しめます。

同施設で好評開催中のイベント「ジュエルミネーション」は、咲き誇る桜をライトアップする「夜桜ジュエルミネーション」に進化。昨年10月にオープンした新観覧車「Sky-Go-LAND」の限定演出では観覧車に取り付けられた483灯のLEDが春らしい柔らかな桜色に染まります。
まばゆい光の中でいつもとひと味違うお花見デートを楽しんでみて。

〒206-0812
東京都稲城市 矢野口4015-1
京王よみうりランド駅
〒206-0812
東京都稲城市 矢野口4015-1
京王よみうりランド駅

- よみうりランド ジュエルミネーション
-
-
開催場所
-
最寄駅
京王よみうりランド
-
開催期間
2024/10/24(木) ~ 2025/04/06(日)
-
写真/掲載スポットの運営元より提供
pickup
お花見ガイド2025
桜の名所や開花時期など、関東のお花見情報をエリア別にご紹介しています。
あなたにオススメの記事
ライター

梅田 晋作
大手広告代理店でディレクター職を経験後、フリーランスの出版・広告ディレクターとして独立。ライター業としては主に観光、グルメ、スポーツ関連の記事を執筆。幼少期より温泉が大好きで、全国の秘湯を求めて旅をするのが趣味。
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事内の情報は2025年03月13日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事は2024年02月22日に公開した内容を一部加筆・修正した上で、2025年03月13日に再公開しております。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。