目次
- 【公園】緑にあふれた“都会のオアシス”/代々木公園
- 【公園】自然と文化が調和する憩いのスポット/上野恩賜公園
- 【公園】リゾート気分を満喫できるビーチも!/お台場海浜公園
- 【街歩き】昭和レトロな商店街で下町散策/谷中銀座商店街
- 【街歩き】グルメやコスメで韓国カルチャーを満喫!/新大久保韓国横丁ほか
- 【街歩き】江戸の風情を感じる“坂の街”を散策/神楽坂通り
- 【水族館】晴れた日にこそ映える!都会の空を泳ぐ「天空のペンギン」/サンシャイン水族館
- 【遊園地】日本最古の遊園地で“レトロ空間”を満喫/浅草花やしき
- 【展望スポット】晴れた日は富士山まで見渡せる!/東京スカイツリー(R)
- 【お寺】歴史と自然に包まれて、心静かなひとときを/深大寺
【公園】緑にあふれた“都会のオアシス”/代々木公園

▲画像提供:公益財団法人東京都公園協会
のんびり過ごしたい気分の日は、ピクニックシート片手に公園を訪れてみるのはいかが?オススメの一つが、原宿や渋谷のすぐ近くとは思えないほど緑豊かな「代々木公園」。東京23区内の都立公園の中でも5番目の広さを誇り、約54万㎡の広大な敷地が広がります。
開放感あふれる「中央広場」は都心では珍しく広い空を感じられるスポット。ほかにも、日本初のバードサンクチュアリやケヤキ並木、サイクリングコースなどが整備され、自然を満喫しながらリフレッシュできます。
イベント広場ではフリーマーケットや世界各国のフェスティバルが開催されていることもあるので、チェックしてみて。

〒151-0052
東京都渋谷区 渋谷区代々木神園町、神南2丁目
明治神宮前〈原宿〉駅
〒151-0052
東京都渋谷区 渋谷区代々木神園町、神南2丁目
明治神宮前〈原宿〉駅

【公園】自然と文化が調和する憩いのスポット/上野恩賜公園

▲桜シーズンの景観
公園散歩+αを楽しみたければ、上野駅から徒歩約2分の「上野恩賜公園」へ。約53万㎡の広さを誇る同園は、“上野の森”として親しまれる、自然と文化が融合した憩いのスポットです。
園内には、東京国立博物館や国立西洋美術館、恩賜上野動物園など多くの文化施設が集まり、見どころ満載。園内施設で開催中の展示や企画を下調べすれば、デートプランもスムーズに決まりそうです。
四季折々の自然も魅力で、春は桜、夏は不忍池のハス、秋は紅葉、冬はスイセンなどが楽しめます。園内にはカフェや老舗の料理店も点在し、散策の合間の休憩にもピッタリです。

〒110-0007
東京都台東区 上野公園・池之端三丁目
上野駅
〒110-0007
東京都台東区 上野公園・池之端三丁目
上野駅

【公園】リゾート気分を満喫できるビーチも!/お台場海浜公園

海風を感じられる公園も晴れた日のデートにはうってつけです。台場駅より徒歩約3分の「お台場海浜公園」は、約800mの砂浜「おだいばビーチ」を有する海浜公園です。
ビーチ目前に広がる「レクリエーション水域」では、ウインドサーフィンなどのマリンアクティビティが可能で、用具のレンタルもあります。また「磯浜ゾーン」では釣りや潮干狩り(※注)も楽しめますよ。
また、公園西側にある「自由の女神像」はお台場のシンボルとしても知られています。背後にある展望デッキからはレインボーブリッジや東京タワーが見渡せるので、ぜひ立ち寄ってみて。
※注:潮干狩りでは、資源保護のためのルールがあります。詳細は公式サイトでご確認ください。

〒135-0091
東京都港区 台場1-4
台場駅
〒135-0091
東京都港区 台場1-4
台場駅

【街歩き】昭和レトロな商店街で下町散策/谷中銀座商店街
天気が良い日は、“街歩き”を楽しむ絶好のチャンス。散歩デートに人気のエリアの一つが、下町の雰囲気が漂う“谷根千エリア”です。
日暮里駅・千駄木駅から徒歩約5分の「谷中銀座商店街」は、全長約170mに多くの個人商店が並ぶ昭和レトロな商店街。肉・魚・野菜・陶器・着物・お茶など多彩な専門店がそろい、観光客にも人気のスポットです。“猫の街”としても知られ、商店街には猫の置物が点在、探しながら散策するのもオススメです。
日暮里駅西口近くの「夕やけだんだん」は、商店街を見渡せる夕日の名所なので、タイミングを見計らってぜひ立ち寄ってみて。

〒110-0001
東京都台東区 谷中3丁目および荒川区西日暮里3丁目付近
千駄木駅
〒110-0001
東京都台東区 谷中3丁目および荒川区西日暮里3丁目付近
千駄木駅

【街歩き】グルメやコスメで韓国カルチャーを満喫!/新大久保韓国横丁ほか

韓国カルチャーに触れられる新大久保エリアも、天気の良い日の街歩きにオススメなエリアの一つ。
エリア屈指のパワースポット「中稲荷神社」や、韓国コスメがそろうお店など見どころはたくさん!中でも新大久保駅から徒歩約10分の「新大久保韓国横丁」は夜市を再現した空間に韓国グルメが集結する注目スポットです。
料理は各店舗から自由に選んで席に持ち寄るも良し、気になるお店でじっくり味わうも良し。テイクアウトも可能なので、二人の気分で自由に韓国のローカルグルメを満喫できますよ。

〒169-0072
東京都新宿区大久保 2-19-1 セントラル大久保1・2F
新大久保駅
〒169-0072
東京都新宿区大久保 2-19-1 セントラル大久保1・2F
新大久保駅

【街歩き】江戸の風情を感じる“坂の街”を散策/神楽坂通り
かつて花街としても栄えた神楽坂は、石畳の横丁や老舗料亭など、当時の面影を色濃く残す街並みが印象的なエリアで、大人の街歩きにもピッタリ。
神楽坂下交差点から西へ伸びる「神楽坂通り」は、牛込・神楽坂エリアのメインストリートです。通りの中ほどには、シンボル的存在の「毘沙門天 善國寺(ぜんこくじ)」があり、風情を感じながらの散策が楽しめます。
“粋なお江戸の坂の街”をテーマにした商店街には、工芸品や個性的な雑貨を扱うお店が点在。ここでしか手に入らないお土産探しをするのもオススメです。

〒162-0825
東京都新宿区 神楽坂3-2 ベスト神楽坂ビル6階
飯田橋駅
〒162-0825
東京都新宿区 神楽坂3-2 ベスト神楽坂ビル6階
飯田橋駅

【水族館】晴れた日にこそ映える!都会の空を泳ぐ「天空のペンギン」/サンシャイン水族館
池袋駅から徒歩約10分、サンシャインシティ屋上にある「サンシャイン水族館」は晴れた日こそ訪れたいスポットの一つ。
屋外エリア「マリンガーデン」の人気展示「天空のペンギン」では、青空と都会のビル群を背景に泳ぐペンギンたちを観ることができます。悠々と泳ぐ姿はまるで空を飛んでいるかのようで、思わず見入ってしまいそう。
ヤシの木が茂る開放的な屋外エリアで、ペンギンやアシカの姿を眺めながら、二人でゆったり過ごしてみてはいかがでしょうか?

〒170-8630
東京都豊島区東池袋 3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
東池袋駅
〒170-8630
東京都豊島区東池袋 3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
東池袋駅

【遊園地】日本最古の遊園地で“レトロ空間”を満喫/浅草花やしき
浅草駅から徒歩約5分の「浅草花やしき」は、ぜひ晴れた日に訪れたいスポット。
嘉永6(1853)年に開園した日本最古の遊園地であり、敷地面積約5,800㎡のとやや小さめですが、味のあるアトラクションがそろっています。
園内のレトロなデザインは、若者にも人気で写真映えスポットとして注目されています。浅草周辺の散策と合わせて訪れてみると、より充実したデートになりそうです。

〒111-0032
東京都台東区 浅草2-28-1
浅草駅
〒111-0032
東京都台東区 浅草2-28-1
浅草駅

【展望スポット】晴れた日は富士山まで見渡せる!/東京スカイツリー(R)

▲(C)TOKYO-SKYTREE
ALT
晴れた日こそ訪れたいスポットといえば、展望台は外せません。
平成24(2012)年に完成した「東京スカイツリー(R)」は、世界一高い自立式電波塔として知られ、その高さは634m。晴れた日には富士山まで見渡すことができます。
地上340~350mの「天望デッキ」は3フロア構成で、レストランやカフェ、土産店を備えた展望エリア。東京の壮大な景色を眺めながら、特別な時間を過ごせます。さらに上の地上445~450mの「天望回廊」は、最高到達点“ソラカラポイント”へ続く螺旋状の空間。二人で緩やかなスロープを歩きながら、関東一円の眺望を満喫できますよ。
周辺は「東京スカイツリータウン(R)」として整備され、「東京ソラマチ(R)」を中心に商業施設が充実。「すみだ水族館」や「コニカミノルタプラネタリウム天空」もあり、一日中楽しめるスポットです。

〒131-0045
東京都墨田区押上 1-1-2
とうきょうスカイツリー駅
〒131-0045
東京都墨田区押上 1-1-2
とうきょうスカイツリー駅

【お寺】歴史と自然に包まれて、心静かなひとときを/深大寺
気持ちの良い空の下、歴史を感じるスポットを二人で散策するのもオススメです。東京都で2番目に古い歴史を持つ「深大寺」は、天平5(733)年に創建された名刹。緑豊かな武蔵野の風景の中に佇んでいます。
平安時代に疫病を退散させたとされる「元三(ガンザン)大師」との縁が深く、古来より厄除けのご利益があると評判。「釈迦堂」には東日本最古の国宝仏「釈迦如来像」が安置されています。
境内近くの湧水を生かした名物「深大寺そば」は門前の茶屋で楽しめるので、ぜひ二人で味わって。

〒182-0017
東京都調布市深大寺元町 5-15-1
調布駅
〒182-0017
東京都調布市深大寺元町 5-15-1
調布駅

あなたにオススメの記事
編集
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事はサイト内の既存コンテンツを引用し、再構成したものです。掲載情報はいずれもオリジナルコンテンツの最終更新時点の情報であり、現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。