ポイント -薬師池の由来-
薬師池は別名福王寺池ともよばれ、天正5年に北条氏照の印判状が野津田の武藤半六郎(河井家祖先)にくだり、水田用水池として天正18年まで開拓されました。その後、宝永5年にこの溜池は泥砂で埋まり、大塚村、小山村、高ヶ坂村などから人足が出て、3年間を費やし泥砂をさらいました。しかし、文化14年にふたたび泥砂で埋まり、渇水状態となったため、普請願を提出し、ひでりにあえぐ七町余歩(約7ヘクタール)の水田の水を得るため、溜池を堀りなおし、今日に至ります。面積は、7,700平方メートル。園内のあじさい園及び園内通路脇に多数植栽されていますので、園内を散策しながらあじさいの花を楽しむことができます。
続きを読む最寄駅
町田駅
所在地
アクセス
■小田急線町田駅北口(POPビル先)21番乗り場からバス(本町田経由鶴川駅行き、または本町田経由野津田車庫行き)、「薬師池」か「薬師ヶ丘」下車
営業時間
6:00~18:00(6月~8月は6:00~19:00)
※駐車場利用時間も同じ
料金・費用
入園無料
駐車場
あり(1時間まで無料、1時間以降有料)
問い合わせ
公式サイト
※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました