目次
- 【新宿駅】朝飲みも昼飲みも!使い勝手の良い駅構内のオアシス/ビア&カフェ BERG
- 【代々木駅】台湾のクラフトビールと料理を楽しめるお店/シーシートーキョー XIXI TOKYO 嘻嘻東京
- 【池袋駅】お花とアンティークに囲まれてカクテルを/HANABAR
- 【渋谷駅】カフェ感覚で立ち飲み!種類豊富な日本酒バー/純米酒専門YATA渋谷店
- 【渋谷駅】自然派ワインをカウンターやテラスで/CHOWCHOW
- 【恵比寿駅】ビル38階にある焼き鳥店で贅沢時間/えびす坂 鳥幸
- 【恵比寿駅】“蕎⻨前”をつまみにしっぽりと飲むなら/蕎麦いっこん
- 【銀座駅】イタリア式の食前酒“アペリティーボ”が楽しめる/La Piazzetta
- 【神谷町駅】ナチュラルワインの角打ち/MIMOSA Natural wine stand
- 【新橋駅】焼き鳥×ベルギービールのマリアージュ/焼き鳥Hop Duvel
【新宿駅】朝飲みも昼飲みも!使い勝手の良い駅構内のオアシス/ビア&カフェ BERG
最初に紹介するのは、JR新宿駅の東改札を出て左に進むと見えてくるビア&カフェ「BERG(ベルク)」。喫茶店としてオープンした1970年から50年、立ち退きの危機も乗り越えて営業を続ける気骨ある名店です。
ビア&カフェなので、お酒は生ビールが中心ですが、ワインや日本酒もあります。定番のホットドッグ「ベルク・ドッグ」をはじめ、おつまみも充実。
15坪とこぢんまりとした店内にはテーブル席以外に立ち飲みカウンターもあり、サク飲みにもピッタリです。

〒160-0022
東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿B1
新宿駅
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿B1
新宿駅

【代々木駅】台湾のクラフトビールと料理を楽しめるお店/シーシートーキョー XIXI TOKYO 嘻嘻東京
代々木駅から徒歩5分ほどの場所にある「シーシートーキョー XIXI TOKYO 嘻嘻東京」。こちらは、ビールライターの富江弘幸さんがオススメするクラフトビールバーです。
同店の特徴は、何と言っても台湾のクラフトビールを味わえること。台湾の台北にある「シーシータイペイ」というお店の姉妹店として、日本では希少なビールも台湾から直輸入しているのだそうです。店内には台湾のクラフトビールを中心としたビールサーバーが10個以上設置されているほか、台湾、香港、シンガポール、ベトナムのボトルや缶ビールもズラリ!
ビールのお供には、「大雞排(台湾フライドチキン)」など日本でもお馴染みの台湾グルメから、日本では聞き慣れない小皿料理まで多種多様。台湾の夜市を訪れる気分で、一人でふらりと立ち寄ってみては。

〒151-0053
東京都渋谷区代々木 1-41-12 フィルパーク代々木 2F
代々木駅
〒151-0053
東京都渋谷区代々木 1-41-12 フィルパーク代々木 2F
代々木駅

【池袋駅】お花とアンティークに囲まれてカクテルを/HANABAR
池袋駅から徒歩2分、「HANABAR(ハナバー)」はステキな空間でお酒を楽しみたいという人にオススメなお店です。
同店は、マスターの奥様であるドライフラワーアーティストの油井奈々さんによるプロデュース。店内の至るところにドライフラワーが飾られています。
イチオシはなんといっても、お花を使ったカクテル。また、ドリンクもアイスも真っ黒で統一された「漆黒のクリームソーダ」(1日10杯限定)も見逃せません。

〒171-0021
東京都豊島区西池袋 3-30-6 磯野ビル1F
池袋駅
〒171-0021
東京都豊島区西池袋 3-30-6 磯野ビル1F
池袋駅

【渋谷駅】カフェ感覚で立ち飲み!種類豊富な日本酒バー/純米酒専門YATA渋谷店
京王井の頭線の渋谷駅西口からから徒歩1分、「純米酒専門YATA(ヤタ)渋谷店」は立ち飲みスタイルの日本酒バーです。
こちらのお店で楽しめるのは米本来の風味や香りを堪能できる純米酒。香りをより豊かに感じられるよう、ワイングラスで提供しています。お店の人が一人一人に好みを聞いて選んでくれるので、一人飲みや日本酒デビューにもピッタリ。
打ちっぱなしのコンクリートがとってもスタイリッシュ。カウンターや小さなテーブルが配されたオールスタンディングの空間で、日本酒の立ち飲みをカフェ感覚で楽しむことができます。

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂 1-6-9 ILA道玄坂ビル5F
渋谷駅
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂 1-6-9 ILA道玄坂ビル5F
渋谷駅

【渋谷駅】自然派ワインをカウンターやテラスで/CHOWCHOW
渋谷駅から宇田川町方面に徒歩10分ほど。「CHOWCHOW(チャウチャウ)」はオーチャードロード沿いにあるガラス張りのお店で、おしゃれなロゴのネオンサインが目印です。
同店の魅力は豊富な品ぞろえを誇る自然派ワイン。イタリアンベースの料理も、ワインにもピッタリと評判です。
全面ガラス張りだから、中の様子を確認してから入ることができ、カウンターやテラス席で気軽に立ち飲みできます。

〒150-0042
東京都渋谷区 宇田川町37-14 WHARF渋谷宇田川町1F
渋谷駅
〒150-0042
東京都渋谷区 宇田川町37-14 WHARF渋谷宇田川町1F
渋谷駅

【恵比寿駅】ビル38階にある焼き鳥店で贅沢時間/えびす坂 鳥幸
今夜はちょっと贅沢気分を味わいたい・・・という日にオススメなのが「えびす坂 鳥幸」。恵比寿ガーデンプレイスタワーの38階にあり、お店へ向かう廊下からは東京の夜景を一望できます。入店前から気分がグッと高まるのは高層階のお店ならでは。
同店では、味が濃くて弾力のあるオリジナルブランド鶏「八ヶ岳鳥幸地鶏」を使用。カウンター席もある店内は、高級感あふれるラグジュアリーな内装で、日常を離れて優雅な一人時間を過ごせます。

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿 4-20-3 ガーデンプレイスタワー38F
恵比寿駅
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿 4-20-3 ガーデンプレイスタワー38F
恵比寿駅

【恵比寿駅】“蕎⻨前”をつまみにしっぽりと飲むなら/蕎麦いっこん
ちょっと粋な一人飲みを楽しみたいなら、恵比寿駅から徒歩約5分の「蕎麦いっこん」へ。2024年5月にオープンした同店では、出汁巻き、鴨の陶板焼き、刺身、天ぷら、手巻き寿司、炙りものなど蕎麦前メニューをつまみに和酒やお茶割、サワーを楽しめます。
和モダンながらカジュアルな店内には、個室のほかに相席可能な大テーブルを完備。一人でも訪れやすい雰囲気です。また、ディナーだけでなくランチタイムも営業しており、昼飲みを楽しめる点も魅力の一つ。〆には、のど越しの良さを追求した自慢の蕎⻨を味わって。

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-21-17
恵比寿駅
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-21-17
恵比寿駅

【銀座駅】イタリア式の食前酒“アペリティーボ”が楽しめる/La Piazzetta
「GINZA SIX」内にあるイタリアンバール「La Piazzetta(ラ・ピアツェッタ)」。こちらは、イタリア人フードライターのマッシさんが「イタリア式の食前酒(アペリティーボ)を楽しめるお店」としてオススメするスポットです。
同店は、イタリアの食材を取り扱う総合フードマーケット「イータリー銀座店」に併設。イタリアの地域料理とそれに合うワインやカクテルを気軽に楽しむことができます。「前菜盛合クラシッコ(ハーフ)」(上写真)など、一人飲みにピッタリなメニューも充実しています。
サクッと飲んで次の店に向かうも良し、メイン料理もオーダーしてしっかり飲み食いするも良し。その日の気分に合わせて一人飲みを楽しめる、使い勝手の良いお店です。

〒104-0061
東京都中央区銀座 6-10-1 GINZA SIX 6F
銀座駅
〒104-0061
東京都中央区銀座 6-10-1 GINZA SIX 6F
銀座駅

【神谷町駅】ナチュラルワインの角打ち/MIMOSA Natural wine stand
2023年11月、「麻布台ヒルズ」にオープンした「MIMOSA Natural wine stand(ミモザ ナチュラルワインスタンド)」は、ナチュラルワインの角打ちスタンド・グロサリー。
“自由に・楽しく・カジュアルに”をコンセプトとする同店は、昼はテイクアウトが充実したグロサリー、夜は角打ちスタンドとして営業。その場で楽しみながらお気に入りのワインを見つけたり、2軒目として気軽に利用できたりするのは“角打ち”ならではです。

〒106-0041
東京都港区麻布台 1-3-1 麻布台ヒルズ タワープラザ3F
神谷町駅
〒106-0041
東京都港区麻布台 1-3-1 麻布台ヒルズ タワープラザ3F
神谷町駅

【新橋駅】焼き鳥×ベルギービールのマリアージュ/焼き鳥Hop Duvel
普通の焼き鳥じゃ満足できない!というツウな女子にオススメしたいのが、新橋にある「焼き鳥Hop Duvel(ホップデュベル)」。通常のビールよりも香りやコクが楽しめる「ベルギービール」と焼き鳥のマリアージュを楽しめるお店です。
同店では焼き鳥串をコース仕立てで提供。アルコールは樽生や珍しい銘柄のベルギービールを豊富にとりそろえ、それらに合うオリジナルメニューもあります。
同店はカウンター席のみ。まるでバーのような居心地の良い空間のため、一人でも過ごしやすい雰囲気です。

〒105-0004
東京都港区新橋 3-3-4 駒倉ビル1F
新橋駅
〒105-0004
東京都港区新橋 3-3-4 駒倉ビル1F
新橋駅

あなたにオススメの記事
編集
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事はサイト内の既存コンテンツを引用し、再構成したものです。掲載情報はいずれもオリジナルコンテンツの最終更新時点の情報であり、現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。