ビールをこよなく愛するビールライターがナビゲート!
こんにちは、ビールライターの富江弘幸です。
仕事が終わって家に帰る前に「軽く1杯だけビールを飲んでいきたいな・・・」と思うことはないでしょうか。そういう時ってだいたい疲れているので、駅から離れたお店に行く気力もないですし、どうせならおいしいおつまみも食べたいって思うんですよね。
そこで今回はそんな時にピッタリの「駅チカでビール&ソーセージを楽しむならココ!」というお店をご紹介します。
気軽さとこだわりが両立!何度でも味わいたくなるビールとソーセージ/ビア&カフェBERG

▲提供:ビア&カフェBERG
今回ご紹介するのは、JR新宿駅東口改札から1分足らずの場所にある「ビア&カフェBERG(ベルク)」。約15坪の店内は、老若男女問わずビールを楽しむ人でいつも賑わっています。

▲提供:ビア&カフェBERG
ベルクはかなりの人気店で入口に列ができていることもしばしば。しかし、そんな状況でも意外とすぐにビールを飲めるのがこの店のすごいところ!
「並んでいるからまた今度にしよう」と思わず、まずは並んでみてください。店内にはテーブル席だけでなく立ち飲みのカウンター席もあり、そこで軽く飲んですぐに帰る人も多いため、カウンター席であれば早めに確保できます。
たとえ並んだとしても、通常の混み具合であれば、おそらくJR新宿駅の改札(南側の改札を除く)を出て最速でビールが飲める場所。それがベルクなのです。

ベルクで提供されているビールは、樽生が6種類(クラフトビールは樽替わりで2種類)、ボトルビールと缶ビールもあわせて常時30種類あります。
かなり賑わっているお店にも関わらず、「サッポロ生ビール黒ラベル」はしっかり三度注ぎで提供してくれます。それでもオペレーションがスムーズなのは驚きです。さらにレギュラーサイズは385円という安さ。10杯分の値段で11杯飲めるビアチケットを利用するとさらにお得に飲めます。
自分がついついよく飲んでしまうのは「エーデルピルス」(写真517円)。基本的にはしっかりと管理できる飲食店でしか提供されないビールで、上品な苦味がたまらないのです。このビールとソーセージの相性は言うまでもありません。

ベルクは、小さいお店にも関わらずよくこれだけの種類のフードメニューを提供できるなと思うのですが(常時100種類以上もあるそうです)、その中でも推したいのはソーセージ。ドイツのソーセージコンテストで受賞したことのある職人が作っています。
写真は「ソーセージ&クラウト」(429円)。ジューシーで肉のうま味をしっかりと感じられます。塩分が強すぎず適度なので、ソーセージと一緒に飲むビールのうま味もしっかり楽しめるのです。

▲写真右「ベルクドック」(352円)
さらに、自分がよく注文してしまう組み合わせは、樽で2種類提供しているクラフトビールとベルクドック。ビアテイスターが選んでいるクラフトビールは頻繁に種類が変わるので、いつ行っても新しい味に出合えます。ベルクオリジナルのビールが提供されていることもありますよ。
なお、ベルクドックを注文すると、店員さんに「ケチャップやマスタードをつけないのがおすすめです」と言われるのですが、そのとおり何もつけずに味わってください。
ベルクではソーセージだけでなくパンにもこだわっていて、パンからもじんわりとうまさが感じられるのです。そんなパンとソーセージがともに味わいを引き立てあっているのが、このベルクドック。強い刺激の味わいがないため、ビールも本当においしく感じられます。

▲提供:ビア&カフェBERG
これ以外にも、コッホサラミ(写真奥左)やポークアスピック(写真奥右)といった職人こだわりのフードメニューも豊富にあります。とくに、ソーセージやハムなど肉類のクオリティは感動するレベル。
ビールやフードが充実しているだけでなく、安くて気軽に入れるというのは本当にありがたいです。こんなお店がJR新宿駅改札を出てすぐのところにあるなんて!
仕事で疲れたら(疲れてなくても)、駅チカで心を癒やせるベルクにぜひ立ち寄ってみてください。
- BEER&CAFE BERG ルミネエスト新宿店
-
-
所在地
東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿B1
-
最寄駅
新宿
-
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2023年04月07日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。