目次
- 【1】数寄屋橋交差点の“ファッションゲート”/東急プラザ銀座
- 【2】約60の店舗が集結する日比谷のランドマーク/東京ミッドタウン日比谷
- 【3】都内最大級のシネマコンプレックス/TOHOシネマズ 日比谷
- 【4】銀座屈指の歴史を誇るミニシアター/シネスイッチ銀座
- 【5】大人のためのエンターテインメントプラネタリウム/コニカミノルタプラネタリアTOKYO
- 【6】“金魚に特化した”日本最大級のミュージアム/アートアクアリウム美術館 GINZA
- 【7】観劇以外の楽しみも満載!日本を代表する歌舞伎の殿堂/歌舞伎座
- 【8】開業130年以上の歴史を持つ格式あるホテル/帝国ホテル 東京
- 【9】歴史と四季の移ろいを感じられる公園/日比谷公園
- 【10】展望レストランやアンテナショップも入居するランドマーク/東京交通会館
- 【11】国内外のトップブランドが集結する複合商業施設/GINZA SIX
- 【12】店内で野菜も栽培!文房具の総合デパート/銀座 伊東屋 本店
- 【13】銀座モダンを象徴するサロン・ド・カフェ/資生堂パーラー 銀座本店 サロン・ド・カフェ
- 【14】ベルギーを代表するショコラティエのアジア旗艦店/ピエール マルコリーニ 銀座本店
- 【15】銀座の街を見下ろしながらNYスタイルの食事に舌鼓/MERCER BRUNCH GINZA TERRACE
【1】数寄屋橋交差点の“ファッションゲート”/東急プラザ銀座

▲東急プラザ銀座外観
銀座・数寄屋橋交差点の一角に立つ「東急プラザ銀座」。日本の伝統工芸である江戸切子をモチーフにした外観デザインが印象的な商業施設です。
地下2階~地上11階の全13フロアには、上質さを感じさせるファッション、雑貨、グルメのお店が入居。伝統と格式、最先端のトレンドが共存する“銀座らしさ”が魅力です。
地下1・2階の「GINCHIKA MARCHE(ギンチカマルシェ)」には、イートインできる飲食店のほか、カフェや雑貨店などバラエティー豊かなショップが集結。恋人と一緒にそぞろ歩きするだけでも楽しめますよ。

〒104-0061
東京都中央区 銀座5-2-1
銀座駅
〒104-0061
東京都中央区 銀座5-2-1
銀座駅

【2】約60の店舗が集結する日比谷のランドマーク/東京ミッドタウン日比谷
日比谷駅直結、銀座駅からもほど近い「東京ミッドタウン日比谷」。地上35階、地下4階、延床面積約189,000㎡を誇る大規模複合施設です。
地下1階~地上7階の8フロアには、レストランやカフェ、ファッションや雑貨のショップ約60店舗が入居。都内最大規模のシネマコンプレックスもあります。
館内には緑豊かな屋外空間のほか、隣接する「日比谷公園」を一望できるフロアもあります。都会ならではの食事や買い物を楽しみながら、自然を感じてゆったりするのに打ってつけのスポットです。

〒100-0006
東京都千代田区 有楽町1-1-2
日比谷駅
〒100-0006
東京都千代田区 有楽町1-1-2
日比谷駅

【3】都内最大級のシネマコンプレックス/TOHOシネマズ 日比谷
▲プレミアラグジュアリーシート
「東京ミッドタウン日比谷」内にあるシネマコンプレックス「TOHOシネマズ 日比谷」。全13スクリーン約2,800席と、シネコンとして都内最大級の規模を誇ります。
数ある劇場の中でもオススメは、“最高の映画体験”を追求したという「TOHOシネマズ プレミアム シアター」。プレミアムなサウンドを提供しているほか、「プレミアボックスシート」「プレミアラグジュアリーシート」という2種類のプレミアムなシートを備えています。
とっておきの映画デートを満喫したいときに、ぜひ足を運んでみては。

〒100-0006
東京都千代田区有楽町 1丁目1番2号 東京ミッドタウン日比谷 4階
日比谷駅
〒100-0006
東京都千代田区有楽町 1丁目1番2号 東京ミッドタウン日比谷 4階
日比谷駅

【4】銀座屈指の歴史を誇るミニシアター/シネスイッチ銀座
映画通のカップルには、銀座駅A10番出口から徒歩約1分の「シネスイッチ銀座」がオススメ。昭和62(1987)年オープンという、銀座にある映画館の中でも屈指の歴史を誇るミニシアターです。
世界中から選りすぐった映画を切り替え(スイッチ)上映している同館。過去には『ニューシネマ・パラダイス』や『ライフ・イズ・ビューティフル』、邦画『Love Letter』など数々の名画を上映してきました。
通路に掛けられた映画紹介やポスターなどが昭和レトロの雰囲気を醸し出していて良い感じ。恋人との距離も自然と縮まるかもしれません。

〒104-0061
東京都中央区 銀座4-4-5 旗ビル
銀座駅
〒104-0061
東京都中央区 銀座4-4-5 旗ビル
銀座駅

【5】大人のためのエンターテインメントプラネタリウム/コニカミノルタプラネタリアTOKYO

▲銀河シート(ペア)
銀座駅直結の「有楽町マリオン」9階にある「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」。プラネタリウム機器メーカー・コニカミノルタがプロデュースするプラネタリウム施設です。
場内は、部屋全体を包み込むように映像を投映できる「DOME1」と、リアルで美しい星空を再現できる「DOME2」のツインドーム制。それぞれのドームで趣向を凝らしたプログラムを上映しています。
中でもデートにオススメなのが、DOME2に設置されたペアシート「銀河シート」。二人でマットに寝転びながら星空を楽しむことができます。都会の真ん中で星空に包まれる没入感を味わってみて。

〒100-0006
東京都千代田区有楽町 2-5-1 有楽町マリオン 9階
有楽町駅
〒100-0006
東京都千代田区有楽町 2-5-1 有楽町マリオン 9階
有楽町駅

【6】“金魚に特化した”日本最大級のミュージアム/アートアクアリウム美術館 GINZA
「銀座三越」の新館8階にある「アートアクアリウム美術館 GINZA」は、金魚をメインにしたアート展示を行うミュージアム。和金型、琉金型、らんちゅう型など、さまざまな種類の金魚を展示しています。
金魚の泳ぐ水槽は、手毬や提灯、折り紙などの“和”を想起させるものが中心。アロマの香りと光、音楽などによる演出で幻想的なアート作品へと昇華しています。
美しい写真が撮れる“映えスポット”としても知られているので、デートの記念写真を撮りたいときにもオススメ。幻想的なアート空間にカップルで酔いしれてみて。

〒104-0061
東京都中央区銀座 4-6-16 銀座三越 新館8F
銀座駅
〒104-0061
東京都中央区銀座 4-6-16 銀座三越 新館8F
銀座駅

【7】観劇以外の楽しみも満載!日本を代表する歌舞伎の殿堂/歌舞伎座
銀座駅から徒歩5分ほど、東銀座駅からすぐの場所にある「歌舞伎座」。歌舞伎専用の劇場として、明治22(1889)年に開場しました。現在の建物は5代目で、世界的建築家の隈研吾(クマケンゴ)氏が設計したものです。
デートスポットとしてオススメの理由。それは、観劇チケット所持していなくても楽しめる見どころが満載なこと。地下2階には食事処や土産処、5・4階には歌舞伎にまつわる企画展などを開催する「歌舞伎座ギャラリー」などがあります。草木が植えられた屋上庭園でくつろぐこともできますよ。
もちろん恋人と二人で歌舞伎を観劇するのも◎。銀座を代表する観光名所で文化的なデートを楽しんでみて♡

〒104-0061
東京都中央区銀座 4-12-15
東銀座駅
〒104-0061
東京都中央区銀座 4-12-15
東銀座駅

【8】開業130年以上の歴史を持つ格式あるホテル/帝国ホテル 東京
銀座駅から徒歩5分ほどの「帝国ホテル 東京」は、落ち着いたデートを楽しみたい大人カップルにこそ足を運んでもらいたいスポット。明治23(1890)年開業、130年以上にわたり要人や著名人たちをもてなしてきた伝統あるホテルです。
本館とタワー館から成り、客室は約570室。館内には有名ブランドのお店が軒を連ねるアーケードのほか、寿司やフレンチの名店などもあり、宿泊せずとも贅沢な時間を過ごせます。
なお、タワー館にあるホテルショップ「ガルガンチュワ」では、帝国ホテル伝統の総菜や焼菓子、ペストリーを購入することも。おうちデートの食料調達に立ち寄ってみるのも良いかもしれません。

〒100-8558
東京都千代田区内幸町 1-1-1
日比谷駅
〒100-8558
東京都千代田区内幸町 1-1-1
日比谷駅

【9】歴史と四季の移ろいを感じられる公園/日比谷公園

▲画像提供:公益財団法人東京都公園協会
日比谷駅からすぐ、銀座駅からも徒歩圏内にある「日比谷公園」。明治36(1903)年に日本初の“西洋風”公園として誕生以来、都会にいながら四季の移ろいを感じられるスポットとして親しまれてきました。
園内には、直径30m・主噴水の吹き上げ高12mの大噴水のほか、「心字池」「雲形池」といった2つの池などの見どころがたくさん。緑豊かな環境で散策デートを楽しみたいカップルにピッタリです。
園内には「千代田区立日比谷図書文化館」「市政会館」などのほか、カフェやレストランも点在しているので、一日たっぷりと過ごすこともできますよ。

〒100-0012
東京都千代田区 日比谷公園1-6
日比谷駅
〒100-0012
東京都千代田区 日比谷公園1-6
日比谷駅

【10】展望レストランやアンテナショップも入居するランドマーク/東京交通会館
JR有楽町駅前に立ち、銀座駅からもアクセス良好な「東京交通会館」。昭和40(1965)年開業の複合ビルで、約半世紀にわたって有楽町~銀座の街を見守り続けてきました。
100以上の店舗が入居する同館の中でも、特に人気なのが日本各地の「アンテナショップ」。北は北海道、南は沖縄まで、10店舗以上のアンテナショップが集結しています。
3階の「屋上庭園」や、15階の展望レストラン「東京會舘 銀座スカイラウンジ」では、有楽町駅を往来する電車やビル群を見ながらゆったりとした時間を過ごすこともできますよ。

〒100-0006
東京都千代田区 有楽町2-10-1
有楽町駅
〒100-0006
東京都千代田区 有楽町2-10-1
有楽町駅

【11】国内外のトップブランドが集結する複合商業施設/GINZA SIX
“ひさし”と“のれん”をイメージしたファサードが印象的な複合商業施設「GINZA SIX」。銀座駅から徒歩2分ほどの場所にあり、国内外のトップブランドによる専門店が多数入居しています。
6階レストランフロアにはコーヒーショップやアートギャラリーを備える「銀座 蔦屋書店」もあり、アートブックなどをひらきながら飲食を楽しめるのもポイント。
また、屋上には銀座の街をぐるりと見渡す屋上庭園があったり、館内各所にさまざまなアート作品が展示されていたりと、ショッピング以外にも楽しめる要素が満載です。

〒104-0061
東京都中央区銀座 6-10-1
銀座駅
〒104-0061
東京都中央区銀座 6-10-1
銀座駅

【12】店内で野菜も栽培!文房具の総合デパート/銀座 伊東屋 本店
▲銀座通り側回転扉
▲2階 Write & Post
銀座駅から徒歩3分ほどの場所にある「銀座 伊東屋 本店」は、明治37(1904)年創業の文房具店。地下1階~地上12階から成り、各フロアで多種多様な文具類を販売しています。
店内には、その場で手紙を書いて投函できる「Write & Post」や、万年筆やボールペンを8つのパーツで好みの色に仕上げられる「MyMighty(マイマイティ)」などの体験サービスも充実しています。お気に入りの文具を恋人と一緒に選ぶのも楽しそうですね。
最上階にはカフェ&レストランがあり、なんと同建物の11階にある野菜工場で栽培された野菜をいただくこともできちゃいます♪

〒104-0061
東京都中央区銀座 2-7-15
銀座一丁目駅
〒104-0061
東京都中央区銀座 2-7-15
銀座一丁目駅

【13】銀座モダンを象徴するサロン・ド・カフェ/資生堂パーラー 銀座本店 サロン・ド・カフェ
▲ストロベリーパフェ
▲プリン ア ラ モード
ちょっと特別なグルメ体験を楽しみたいカップルは、銀座駅から徒歩約7分の「資生堂パーラー 銀座本店 サロン・ド・カフェ」へ。明治35(1902)年、日本初のソーダ水や、当時まだ珍しかったアイスクリームを販売する日本初の“ソーダファウンテン”として誕生した「資生堂パーラー」の伝統を受け継ぐ店舗です。
赤い壁にピンクのインテリアが映える店内では、名物の「ストロベリー パフェ」や「チョコレート パフェ」、アイスクリームソーダ」や「プリン ア ラ モード」などの伝統の味を堪能できます。
同ビル4・5階には「資生堂パーラー 銀座本店レストラン」を、地下1階に「資生堂ギャラリー」を併設。文明開化の時代から脈々と受け継がれてきた資生堂パーラーの味とおもてなしの精神に、各店舗で触れられますよ。

〒104-0061
東京都中央区 銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル3F
銀座駅
〒104-0061
東京都中央区 銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル3F
銀座駅

【14】ベルギーを代表するショコラティエのアジア旗艦店/ピエール マルコリーニ 銀座本店
▲パフェオショコラ
▲ワッフルオショコラ
銀座4丁目交差点から歩いてすぐの場所にある「ピエール マルコリーニ 銀座本店」。平成13(2001)年にピエール マルコリーニ初のアジアの旗艦店としてオープンしました。
1階のショップでは、定番のチョコレートを中心にマカロンやケーキなどを販売。2・3階のカフェでは、ピエール マルコリーニのクーベルチュールを使った「パフェ」「ワッフル」などのほか、季節限定メニューも楽しめます。
ベルギーを代表するショコラティエの本場の味を堪能して、恋人と甘~い時間を過ごしてみて♡

〒104-0061
東京都中央区 銀座5-5-8
銀座駅
〒104-0061
東京都中央区 銀座5-5-8
銀座駅

【15】銀座の街を見下ろしながらNYスタイルの食事に舌鼓/MERCER BRUNCH GINZA TERRACE
銀座駅から徒歩5分ほど、商業施設「キラリトギンザ」4階に店を構える「MERCER BRUNCH(マーサーブランチ)GINZA TERRACE」。卵料理を中心としたNYスタイルの食事を提供しているお店です。
オーダーメイドの家具などを配置した店内は、“大人モダン”な空間。窓際にあるバルコニーテラス席からは、銀座の街を見下ろしながら優雅なひとときを過ごせます。
昼は焼きたてのブリオッシュフレンチトーストが付いたブランチやアフタヌーンティー、夜はボリュームたっぷりの肉料理を中心としたイタリアンを提供しています。

〒104-0061
東京都中央区銀座 1-8-19 キラリトギンザ4F
銀座一丁目駅
〒104-0061
東京都中央区銀座 1-8-19 キラリトギンザ4F
銀座一丁目駅

あなたにオススメの記事
編集
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事はサイト内の既存コンテンツを引用し、再構成したものです。掲載情報はいずれもオリジナルコンテンツの最終更新時点の情報であり、現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。