烏森神社

  • 新橋駅
  • ▲烏森神社 社殿

  • ▲烏森神社境内一部の書き処

ポイント 烏森神社では心に残る参拝となるよう、祭事や季節の行事に合わせ、特別御朱印が授与されています。

施設概要

平安時代の天慶3年(940年)に、東国で平将門が乱を起こしたとき、むかで退治の説話で有名な鎮守将軍藤原秀郷(俵藤太)が、武州のある稲荷に戦勝を祈願したところ、白狐がやってきて白羽の矢を与えました。その矢を持ってすみやかに東夷を鎮めることができたので、秀郷はお礼に一社を勧進しようとしたところ、夢にまた白狐が現われて、神鳥の群がる所が霊地だと告げました。そこで桜田村の森まで来たところ、夢のとおり烏が群がっていたので、そこに社頭を創建しました。それが、烏森稲荷の起こりであると言われています。

<ご利益>
合格祈願・学業成就、健康祈願・病気平癒、商売繁盛・千客万来、金運上昇・財運上昇、出世成功・昇格昇進、家内安全・交通安全、恋愛成就・縁結び、安産祈願・子宝・子授け、厄除け・厄払い、開運招福・諸願成就

続きを読む
基本情報
  • 最寄駅

    新橋駅 / 内幸町駅 / 汐留駅

  • 所在地

    〒105-0004

    東京都港区新橋 2-15-5

  • アクセス

    JR「新橋駅」から徒歩2分
    東京メトロ銀座線、都営浅草線「新橋駅」から徒歩2~3分

  • 営業時間

    参拝時間 24時間
    授与所受付時間 9:00~16:30
    御朱印受付時間 公式ホームページよりご確認ください

  • 問い合わせ

    03-3591-7865

  • 公式サイト

    烏森神社

※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました