イベントの順延や中止についてのご注意
店舗・施設の休業や営業時間の変更、イベントの順延や中止が発生する場合があります。また、昨年の情報で掲載しているイベントも混在しております。
おでかけの際は、公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

この特集は終了しました

関東でおすすめの初詣スポット

川崎大師や明治神宮をはじめとした関東の初詣におすすめの神社・寺院をご紹介。参拝者数や混雑情報のほか、縁結び・家内安全などのご利益、初詣に欠かせない屋台・露店情報などをお届けします。新しい年が良い一年になるようお参りしましょう。

  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 3(木)

    23

    50

  • 4(金)

    29 24

    0

  • 5(土)

    22 20

    100

  • 6(日)

    26 20

    0

  • 3(木)

    24

    60

  • 4(金)

    27 24

    10

  • 5(土)

    23 20

    100

  • 6(日)

    25 20

    0

  • 3(木)

    23

    50

  • 4(金)

    30 23

    0

  • 5(土)

    22 20

    90

  • 6(日)

    26 20

    0

  • 3(木)

    23

    20

  • 4(金)

    29 23

    10

  • 5(土)

    24 19

    100

  • 6(日)

    24 19

    0

成田山深川不動堂

▲境内
▲境内
▲お護摩
▲お護摩

毎日9・11・13・15・17時に厳修する「護摩祈祷」は大太鼓4台を使用、日本一と称される。参拝は無料。

1703年開創の成田山新勝寺の東京の別院である、真言宗(智山派)のお寺。古くから「深川のお不動さま」として親しまれている。毎日厳修する護摩祈祷は必見(9・11・13・15・17時)。ご真言(祈りの言葉)で覆われた「新本堂」一万体の不動明王像を祀る「祈りの回廊」触れる事の出来る一丈八尺ある木像不動明王像「おねがい不動尊」気軽にお遍路さんが出来る「四国八十八カ所巡拝所」日本最大級の各天井画「大日如来蓮池図」(日本画家 中島千波作) 簡単に体験できる仏道修行「写経・写仏」境内に奉祀されている「深川開運出世稲荷」・「深川龍神」随時、受付可能な「車両の交通安全祈祷」等 様々なお参りが可能なお寺です。参拝は無料で、どなたでも気軽に参拝できます。 <体験修行> 体験修行出来る修行の場としては、写経・写仏がいつでも出来る「写経道場」四国の八十八カ寺を巡拝出来る「四国八十八カ所巡拝所」水行が出来る「成田山 水行場」等様々あり、現代のニーズに応えています。喧噪とは隔絶した空間が、日々の忙しさから解放してくれ、清々しい気持ちにしてくれます。

最寄駅
門前仲町駅(徒歩3分)
所在地
東京都江東区富岡 1-17-13
営業時間
お護摩修行時間
毎日9:00、11:00、13:00、15:00、17:00
毎月1日、15日、28日の御縁日には夜19:00も特別に厳修しております。
尚お護摩申し込みの場合は15分位前にお申し込み下さい。

参拝時間(通常時) 8:00~18:00
授与所受付時間 上記に準ずる
御朱印受付時間 上記に準ずる

池上本門寺

池上本門寺_1
池上本門寺_2
池上本門寺_3

池上本門寺は、日蓮聖人が弘安五年(一二八二)十月一三日辰の刻(午前八時)、六一歳で入滅(臨終)された霊跡です。

日蓮聖人は弘安五年九月八日、九年間棲みなれた身延山に別れを告げ、病気療養のため常陸の湯に向かわれ、その途中、武蔵国池上(現在の東京都大田区)の郷主・池上宗仲公の館で亡くなられました。長栄山本門寺という名前の由来は、「法華経の道場として長く栄えるように」という祈りをこめて日蓮聖人が名付けられたものです。そして大檀越の池上宗仲公が、日蓮聖人御入滅の後、法華経の字数(六九三八四)に合わせて約七万坪の寺域を寄進され、お寺の礎が築かれましたので、以来、「池上本門寺」と呼びならわされています。毎年十月十一日、十二日、十三日の三日間に亘って日蓮上人の遺徳を偲ぶ御会式法要が行われ、殊にお逮夜に当たる十二日の夜には、三十万人に及ぶ参詣者で賑わいます。 <除夜の鐘> 先着300名(無料、31日23時より整理券配布) 【初詣の特徴】 おみくじあり、御朱印あり <年末年始の新型コロナウイルス対策、施設からのお願い> 池上本門寺では感染対策を行って初詣祈願を受け付けします。 ご参詣に際しては必ずマスクをご着用いただき、ソーシャルディスタンスをお心掛けください。 三が日等の混雑時を避け、分散した初詣のご協力をお願いいたします。 祈願札の郵送申し込みも受け付けております。

最寄駅
池上駅
所在地
東京都大田区池上 1-1-1
参拝時間
祈願受付
1/1 0:00~2:00
8:00~17:00
1/2~3 8:30~16:30
1/4~6 9:00~16:00
1/7~ 9:30~15:00
露店数
約10店
通常の参拝時間
参拝時間 境内24時間開放 
開堂時間 4:30~16:00 
内拝祈願、御朱印受付 9:30~15:00

成田山新勝寺

成田山新勝寺_1
初詣の様子
初詣の様子

「成田のお不動さま」として親しまれている成田山新勝寺。1968(昭和43)年に建立された大本堂は、最も重要な御護摩祈祷を行う中心道場です。境内には5つの国指定重要文化財を有し、毎年、全国から多くの参詣人が集まります。

天慶3年(940年)平将門の乱平定のため、弘法大師空海自ら一刀三礼の祈りをこめて敬刻開眼された御尊像不動明王が、寛朝(かんちょう)大僧正によって成田の地に遷座(せんざ)され、ここに成田山が開山されました。 開山以来1080年余の間、護摩供の香煙(こうえん)は一日たりとも絶えることなく、数多の信仰をあつめています。年間約1,000万人余の全国信徒をお迎えしています。また、3が日には300万人以上が訪れ、お正月限定「初詣開運御守」の授与もあります。

最寄駅
京成成田駅 / 成田駅
所在地
千葉県成田市成田 1番地
営業時間
参拝時間(通常時・お堂等) 8:00~16:00 ※境内は24時間参拝可能
授与所受付時間 8:00~16:00
御朱印受付時間 8:00~16:00

※毎日の最終御護摩時間は、正月期は通常と異なる日もあるため、公式サイトにてご確認ください

大國魂神社

大國魂神社_1
▲くらやみ祭
▲くらやみ祭
▲くり祭
▲くり祭
▲すもも市
▲すもも市
▲亀石
▲亀石
▲鶴石
▲鶴石

創建から1900年以上!武蔵国の総社として地域を見守ってきた歴史ある神社

創建から1900年以上の歴史がある武蔵国の総社「大國魂(オオクニタマ)神社」。過去には源頼朝や徳川家康など、時の政権を担ってきた武士たちからの信仰を集めた由緒ある神社です。 「馬場大門欅並木」と呼ばれる南北700mに延びるケヤキ並木は、推定樹齢600年の巨木を含み、国の天然記念物に指定。境内には産後の肥立ちをよくするご利益があるとされる御神木や、「江戸名所図会」に描かれた「鶴石」「亀石」などの見どころが点在しています。 毎年5月には、日本有数の奇祭として知られる「くらやみ祭」が行われるほか、7月の「すもも祭」、9月の「くり祭」、11月の「酉の市」など、一年を通して多くのお祭りがとり行われます。

最寄駅
府中本町駅 / 府中駅 / 府中競馬正門前駅
所在地
東京都府中市 宮町3-1
例年の参拝者数
約50万人
参拝時間
12月31日  6:30~23:59
1月1日   0:00~21:00
1月2日   6:30~20:00
1月3日   6:30~19:00

1月4日以降 6:30~17:00
露店数
約100店
通常の参拝時間
6:30~17:00(4月1日~9月14日/6:00~17:00)
授与所受付時間 9:00~17:00
御朱印受付時間 9:00~17:00

武蔵一宮氷川神社

▲初詣には、毎年多くの参拝者が訪れる
▲初詣には、毎年多くの参拝者が訪れる
▲武蔵一宮氷川神社(大宮氷川神社)楼門
▲武蔵一宮氷川神社(大宮氷川神社)楼門
▲武蔵一宮氷川神社(大宮氷川神社)拝殿
▲武蔵一宮氷川神社(大宮氷川神社)拝殿
▲初詣の様子
▲初詣の様子
▲初詣の、多くの参拝客で賑わう境内
▲初詣の、多くの参拝客で賑わう境内
▲初詣の様子
▲初詣の様子

2000年以上の歴史をもつといわれ、大いなる宮居として大宮の地名の由来にもなった日本でも指折りの古社。武蔵一宮として関東一円の信仰を集め、初詣には多くの参拝客で賑わいます。

氷川神社は今から2450年以上前、第五代孝昭天皇の御代三年四月未の日の御創立と伝えられています。歴朝の崇敬は篤く武蔵国一宮として、武家時代になってからも篤く信仰されてきました。明治の御代になると明治天皇は東京奠都後、祭政一致の詔(氷川神社御親祭の詔)を賜い、武蔵一宮氷川神社を勅祭社にお定めになり御親祭あらせられ、次いで官幣大社に列せられました。以後年毎の例祭は勅使御参向のもと、厳粛に斎行されています。 現在の社殿や楼門等の主要な建物は、勅祭社としての威容となるよう整備され昭和十五年に建てられたもの。 氷川神社名の社は大宮を中心に、埼玉県および東京都下、神奈川県下におよびその数は280数社を数えます。 【初詣の特徴】 授与所あり、おみくじあり、御朱印あり <年末年始の新型コロナウイルス対策、施設からのお願い> 参道への露店出店制限、ご祈祷の人数制限、朱印は10日まで帳面は預からず正月特別紙朱印のみ、正月授与品は11月30日から授与開始、年始の手水舎使用中止他

最寄駅
北大宮駅 / 大宮駅 / 大宮公園駅
所在地
埼玉県さいたま市大宮区 高鼻町1-407
例年の参拝者数
約200万人
参拝時間
12/31 6:00~1/1 21:00
1/2 6:00~20:00
1/3 6:00~19:00
露店数
約100店

日枝神社

日枝神社_1
日枝神社_2
▲狛猿
▲狛猿
▲子猿を抱く神猿
▲子猿を抱く神猿
日枝神社_5
▲山王祭の様子
▲山王祭の様子

皇居の守り神として崇められ、“山王さん”として親しまれる神社。境内には「まさる」と呼ばれる“狛猿”が狛犬のかわりに置かれている

赤坂の小高い丘から地域を見守ってきた「日枝神社」。徳川家康が江戸城の鎮守神と定めたことから、歴代の徳川将軍家より保護を受けてきた由緒正しい神社です。 「神猿(マサル)」と呼ばれる神の使いを大切にしているため猿との縁が深く、神門と社殿の両脇には狛犬ならぬ“狛猿”が鎮座。マサル=“魔が去る”ということから、魔除けの力があると信じられています。なお、これらは夫婦の猿とされており、縁結び・夫婦円満・子孫繁栄・安産などを祈って社殿前の像を撫でていく参拝者が後を絶ちません。授与所では神猿を象った御守があり、多くの人に親しまれています。 西暦偶数年の6月中旬ごろに行われる「山王祭」は、「神田祭」「深川祭」と並ぶ江戸三大祭の一つ。期間中は約300mの祭礼行列が練り歩く神幸祭をはじめ、伝統芸能である邦楽やお茶などのイベントが催されます。 藤の花の名所としても知られており、例年4月中旬ごろには社殿近くの藤棚に紫の花が咲き誇ります。社殿の朱色との鮮やかなコントラストが美しく、“映えスポット”としてもオススメです。

最寄駅
溜池山王駅 / 赤坂見附駅 / 国会議事堂前駅
所在地
東京都千代田区永田町 2-10-5
営業時間
参拝時間 6:00~17:00
授与所(お守り・神札)・御朱印受付時間 8:00~16:00
御祈祷受付時間 9:00~16:00
参拝時間
1/1 午前0時から午後6時
1/2から1/5 午前6時から午後6時
1/6以降 午前6時から午後5時
露店数
5店

靖國神社

▲靖國神社(拝殿)
▲靖國神社(拝殿)
▲靖國神社(第一鳥居)
▲靖國神社(第一鳥居)
靖國神社_3
▲「みたままつり」の様子
▲「みたままつり」の様子
▲靖國神社(遊就館)
▲靖國神社(遊就館)

東京23区内で屈指の桜名所。毎年7月に行われる「みたままつり」には多くの参拝者が訪れる

明治維新以後に国家のために殉じられた人々の「みたま」、約246万6千柱を祀っている「靖國神社」。境内には、御祭神の御遺書や御遺品を収蔵・展示する「遊就館」、戦争に関する当時の資料、図書などが収蔵されている「靖國神社偕行文庫」などがあります。 毎年7月には「みたま」をお慰めする「みたままつり」を開催。大小数万個にもおよぶ献灯が境内いっぱいに掲げられ、数十万人規模の参拝者でにぎわいます。 また、境内は桜の名所として知られており、ソメイヨシノや山桜など約500本が満開を迎える頃にはカメラを片手に訪れる人々の姿も。東京管区気象台が指定した東京の桜の標本木があることでも知られています。

最寄駅
九段下駅 / 飯田橋駅 / 市ケ谷駅
所在地
東京都千代田区九段北 3ー1ー1
料金・費用
無料(正式参拝、遊就館拝観は有料)
例年の参拝者数
約10万人
混雑する時間帯
1/1 0:00~3:00
1/1~4 11:00~15:00
参拝時間
12/31 6:00~17:00、23:30~1/1 18:00
1/2~3 6:00~18:00
1/4以降 6:00~17:00
通常の参拝時間
参拝時間 6:00~18:00(3月~10月)、6:00~17:00(11月~2月)

芝大神宮

芝大神宮_1
▲神前結婚式の様子(イメージ)
▲神前結婚式の様子(イメージ)

天照皇大御神・豊受大神を主祭神としてお祀りし、関東の伊勢神宮と呼ばれた一千年の歴史がある神社

伊勢神宮の御祭神天照皇大御神(内宮)・豊受大神(外宮)の二柱を主祭神としてお祀りし、平安時代に創建された一千年の歴史のある神社。関東のお伊勢さまとして崇敬された。祭礼は俗に「だらだら祭り」といわれ十一日間続く。鎮座当時はまわりに生姜畑があり、神前に供えられた生姜を参拝者にも売られたところから、「生姜祭り」ともいわれる。この生姜を食せば風邪をひかないといわれる。 【初詣の特徴】 12/31 24:00~26:00 1/1   8:00~17:00 1/2~ 9:00~17:00 授与所あり、おみくじあり、御朱印あり(書置きのみ) <ご利益> 商売繁盛・千客万来、恋愛成就・縁結び、健康祈願・病気平癒、合格祈願・学業成就、金運上昇・財運上昇、出世成功・昇格昇進、家内安全・交通安全、安産祈願・子宝・子授け、厄除け・厄払い、開運招福・諸願成就

最寄駅
大門駅 / 芝公園駅 / 御成門駅 / モノレール浜松町駅 / 浜松町駅
所在地
東京都港区芝大門 1丁目12−7
営業時間
参拝時間(通常時) 8:30~17:00 ※12/31~1/1は夜通し参拝可能。

授与所受付時間 8:30~17:00

御朱印受付時間 8:30~17:00
参拝時間
12/31 24:00~26:00
1/1   8:00~17:00
1/2~ 9:00~17:00
露店数
1店

明治神宮

明治神宮_1
明治神宮_2
明治神宮_3
▲清正井
▲清正井
▲例年6月見ごろを迎える菖蒲田
▲例年6月見ごろを迎える菖蒲田
▲秋の大祭(常久の舞)
▲秋の大祭(常久の舞)

明治天皇と皇后の昭憲皇太后をお祀りする神社。境内は豊かな森が広がる都会のオアシス

大正9(1920)年に創建し、明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする「明治神宮」。約70万もの広大な敷地には、全国から献木された約10万本の木々によって形成された森が広がっています。新宿や渋谷の中間にありながら都会の喧騒を忘れさせてくれる空間が広がっています。 境内には本殿、宝物殿など36棟の国重要指定文化財があるほか、御祭神ゆかりの品々を保存、展示する「明治神宮ミュージアム」などの見どころが多数。中でも本殿南に広がる御苑には、約150種1,500株の花菖蒲が咲く菖蒲田があり、参拝者の目を楽しませています。また御苑内には戦国武将の加藤清正が掘ったと伝えられる「清正井(キヨマサノイド)」があり、毎分約60Lもの清らかな水が湧くパワースポットとして注目を浴びています。 春と秋の大祭では舞楽や能・狂言などが行われ、さまざまな奉祝奉納行事で境内がにぎわいます。初詣シーズンには日本トップクラスの参拝者数を誇る神社としても有名です。

最寄駅
明治神宮前〈原宿〉駅 / 原宿駅
所在地
東京都渋谷区代々木神園町 1-1
営業時間
日の出と共に開門し、日の入りに合わせて閉門するため、月により時間が異なる
・授与所受付時間:参拝時間に同じ
・御朱印受付時間:午前8時~閉門
参拝時間
    開門 閉門
大晦日 6:40 ~  0:00  ※大晦日~元日は終夜お参りできます。
元日 0:00 ~ 18:30
2日 6:40 ~ 18:00
3日 6:40 ~ 18:00
4日 6:40 ~ 17:30
5日 6:40 ~ 16:20
露店数
約10店

根津神社

▲表参道口
▲表参道口
▲拝殿
▲拝殿
▲唐門
▲唐門

江戸最大の神社建築、国指定重文7棟が現存。2万平方メートルある境内には緑が多く、江戸時代にタイムスリップする。

根津神社は今から千九百年余の昔、日本武尊が千駄木の地に創祀したと伝えられる古社で、文明年間には太田道灌が社殿を奉建しています。 江戸時代五代将軍徳川綱吉は世継が定まった際に現在の社殿を奉建、千駄木の旧社地より御遷座しました。 明治維新には、明治天皇御東幸にあたり勅使を遣わされ、国家安泰の御祈願を修められるなど、古来御神威高い名社です。 【初詣の特徴】 授与所あり、おみくじあり、御朱印あり <年末年始の新型コロナウイルス対策、施設からのお願い> 神酒所設置を中止 マスク着用並びに発熱のある場合は参詣を控えて頂く 手水舎は柄杓を撤去(流水で清めて頂く) 授与所には手指消毒用アルコール設置 朱印は書置きを授与(朱印帳への浄書は行わない) 職員もマスクを着用

最寄駅
東大前駅 / 千駄木駅 / 根津駅
所在地
東京都文京区根津 1-28-9
営業時間
参拝時間 6:00~17:00

授与所受付時間 9:30~16:00

御朱印受付時間 9:30~16:00
混雑する時間帯
1/1 0:00-2:00
   11:00
   15:00
1/2 11:00-15:00
1/3 11:00-15:00
参拝時間
12/31 6:00-17:00
1/1  0:00-19:00
1/2  6:00-17:00
露店数
約15店

築地本願寺

築地本願寺_1
築地本願寺_2
▲18品の朝ごはん
▲18品の朝ごはん
築地本願寺_4
▲パイプオルガン
▲パイプオルガン
▲ティーラウンジ
▲ティーラウンジ

古代インド・アジア仏教様式をモチーフにした寺院。彩鮮やかな朝ごはんを食べられるカフェも!

築地駅直結の「築地本願寺」は、京都の西本願寺を本山とする浄土真宗本願寺派の直轄寺院。元和3(1617)年建立という400年以上の歴史を持っています。 正門から見て正面に立つ本堂は、古代インド・アジア仏教様式をモチーフとしており、大理石彫刻をふんだんに使用。昭和9(1934)年の竣工ながら、そのスタイルは現在においても斬新かつ荘厳な雰囲気を纏っており、国の重要文化財にも指定されています。 毎日日没から21時まではライトアップもされており、その荘厳な佇まいを楽しむこともできます。 本堂内には、仏教施設としては珍しくパイプオルガンが設置されているのも特徴の一つ。毎月最終金曜日に「築地本願寺パイプオルガンランチタイムコンサート」が開催されており、事前申し込み不要で楽しむこともできます。 本堂向かって右側「第一伝導会館」内には、精進料理や名物である門前そばなどを提供する日本料理店「紫水」があり、ドリンク類や軽食、クリームあんみつなどの甘味類を提供するティーラウンジもあるので、参拝中の一休みにもピッタリです。 正門を入って左側の「築地本願寺インフォメーションセンター」内には、話題のカフェ「築地本願寺カフェ Tsumugi(ツムギ)」があり、彩鮮やかな料理を18個の小鉢に分けて提供する「18品の朝ごはん」は、女性を中心に厚い支持を得ています。本堂や境内を眺めながら、落ち着いた朝のひとときを過ごせます。

最寄駅
築地駅 / 築地市場駅 / 東銀座駅
所在地
東京都中央区築地 3-15-1
混雑する時間帯
参拝者専用の駐車場には数に限りがあるため、公共交通機関での来院を推奨
参拝時間
31日のみ21時に本堂が再開門し翌0時30分に閉門
その他の日程は通常通り
通常の参拝時間
6:00~16:00(夕方のおつとめ終了後)

亀戸天神社

亀戸天神社_1
▲藤
▲藤
▲梅
▲梅
▲藤
▲藤
▲梅
▲梅
▲梅
▲梅

菅原道真公を祀る下町の天神さま。冬の梅、春の藤、秋の菊など四季折々の花も楽しめる神社

学問の神様・菅原道真公をお祀りする「亀戸天神社」。古くは九州の「太宰府天満宮」に対し、東の宰府であることから「東宰府天満宮」と称されていました。過去「太鼓橋(男橋)」、現在「平橋」、未来「太鼓橋(女橋)」をあらわす三つの橋など、境内では九州の太宰府天満宮に倣って造られた建造物などを見ることもできます。 毎年夏に行われる例大祭では神輿が巡行し、町内が大いに盛り上がります。また、毎年1月24日・25日には、幸運を招く鳥“うそ”を模した木彫りの鳥を取り替える「うそ替え神事」を行っており、この日にしか手に入らない“うそ鳥”を求めて門前にはたくさんの行列ができます。 境内には約300本の梅や50株以上の藤が植えられており、それぞれの開花シーズンには梅まつり、藤まつりが行われるほか、秋には菊まつりも開催されます。

最寄駅
亀戸駅 / 錦糸町駅
所在地
東京都江東区亀戸 3-6-1
営業時間
授与所受付時間 8:30~17:00
御朱印受付時間 8:30~17:00

香取神宮

▲香取神宮 御殿
▲香取神宮 御殿
▲楼門
▲楼門
▲香取神宮 御殿
▲香取神宮 御殿
▲正月境内の様子
▲正月境内の様子
香取神宮_5
香取神宮_6

東の要となる地に鎮座し、建国・武道の神として崇められる。

国譲りの神話に登場する経津主大神(ふつぬしのおおかみ)を主祭神としてお祀りし、国家鎮護の神・武道の祖神として広く崇敬を受ける。神域を囲む古杉の森が朱塗りの楼門、黒漆塗りの社殿を引立てる。下総国一之宮であり、鎮座より約2660年の歴史を重ねる東国を代表する古社のひとつ。 【初詣の特徴】 24時間自由参拝可能、授与所あり、おみくじあり、御朱印あり <ご利益> 安産祈願, 縁結び, 家内安全, 交通安全, 開運招福, 健康祈願, 病気平癒, 合格祈願, 学業成就, 出世成功, 勝運祈願, 商売繁盛, 厄除け

最寄駅
香取駅
所在地
千葉県香取市 香取1697
営業時間
参拝時間 終日 (※ただし、拝殿は8:30~17:00開扉)

授与所受付時間 8:30~17:00

御朱印受付時間 8:30~17:00
例年の参拝者数
約50万人
混雑する時間帯
12/31 22:30~23:59
1/1 00:00~03:00、08:30~16:00
1/2~3 09:00~15:00
参拝時間
~12/31 08:30~17:00
1/1 00:00~18:00
1/2~3 07:00~18:00
露店数
約60店

川崎大師平間寺

川崎大師平間寺_1
川崎大師平間寺_2
川崎大師平間寺_3

厄除けのお大師さまとして親しまれる関東の名刹

古くから「厄除けのお大師さま」として親しまれる関東の名刹。大本堂では厄除け、家内安全、健康長寿、商売繁昌、開運等、諸願成就を祈願する護摩祈祷が毎日欠かすことなく行われています。初詣には全国から多くの参拝者が訪れ大変賑わいます。 【初詣の特徴】 24時間参拝可能, おみくじあり, 御朱印あり

最寄駅
川崎大師駅
所在地
神奈川県川崎市川崎区大師町 4-48
営業時間
参拝時間(通常時)大本堂開扉時間 5:30~18:00(4月~9月)、6:00~17:30(10月~3月)
※毎月20日は21:00まで、毎月21日は5:30から開扉。
定休日
なし
露店数
約100店

鳩森八幡神社

鳩森八幡神社_1
鳩森八幡神社_2
▲鳩みくじ
▲鳩みくじ
▲将棋堂
▲将棋堂
▲富士塚
▲富士塚

都内に現存する中で、最古の富士塚がある神社。鳩をモチーフにしたおみくじや絵馬など人気の授与品が多数

創建は860年と伝わる「鳩森八幡神社」。境内には寛政元(1789)年に築造された、都内に現存する中で最古の富士塚(都の有形民俗文化財)があり、実際の富士山にもある浅間神社や山頂の金明水・銀明水、釈迦の割石などが再現されています。登頂することでご利益に授かれるとされる富士登山を気軽に体験できるとあって、都内有数のパワースポットとしても知られます。 授与所では“鳩森八幡”にちなみ、手のひらサイズの鳩に折られたおみくじが人気。幸せの鳥といわれる鳩が運ぶお告げを授かれるほか、鳩型の絵馬に想いを綴り願いを乗せてみるのもオススメ。 また、境内には“王将”と書かれた約1m20cmの大きな将棋駒が奉られている「将棋堂」があり、毎年1月5日頃には将棋関係者が多数参加する「将棋堂祈願祭」が開かれています。

最寄駅
国立競技場駅 / 千駄ケ谷駅 / 北参道駅
所在地
東京都渋谷区 千駄ケ谷1-1-24
混雑する時間帯
1/4 9:00~16:00
1/5 9:00~16:00
1/9 9:00~16:00
参拝時間
24時間365日お参りは出来ます。

千葉厄除け不動尊

▲縁結び鳥居
▲縁結び鳥居
▲愛染神社
▲愛染神社
▲境内
▲境内
▲学業天神
▲学業天神
▲ご利益めぐり
▲ご利益めぐり
千葉厄除け不動尊_6

関東厄よけ三不動の一つ。厄除けに力あり。毎日、お護摩祈願厳修。

1年の始めに力のお不動のお護摩加持を受け、願いの叶うお不動様から力や元気を頂き1年の無事を祈ります。境内では、七福神のご利益巡り、縁結び大社での恋の願かけ巡りができ、毎年沢山の人でにぎわいます。 【初詣の特徴】 授与所あり, おみくじあり, 御朱印あり

最寄駅
土気駅 / 大網駅
所在地
千葉県東金市 山田1210千葉厄除不動尊
営業時間
参拝時間 9:30~16:30
授与所受付時間 9:30~16:00
御朱印受付時間 9:30~16:00
定休日
大晦日は完全休業、夜も閉まっています。
混雑する時間帯
1月1日~3日 12時~13時
参拝時間
1月1日~3日、8時半~16時半
1月4日以降、9時半~16時半
12月31日は完全休業
露店数
4店

王子神社

御神徳は開運厄除・子育大願。 八月の例大祭には、北区無形文化財の王子神社田楽舞が奉納されます。

最寄駅
王子駅前駅 / 王子駅
所在地
東京都北区 王子本町1-1-12
参拝時間
1月1日午前0時~午後5時
1月2日以降、午前9時~午後5時
露店数
5店

寒川神社

寒川神社_1
寒川神社_2
寒川神社_3
寒川神社_4
寒川神社_5

日常生活のあらゆる節目に寒川神社の八方除を…

古くより関八州の守り神として、また江戸の正裏鬼門をお護りするお社として敬仰されています。 とりわけ全国唯一の八方除・方位除の守護神として地相・家相・方位・日柄・交通・厄年などに由来するすべての禍事・災難を取り除き家業繁栄・福徳円満をもたらす御霊験あらたかな神様として信仰されています。 【初詣の特徴】 24時間参拝可能, 授与所あり, おみくじあり, 御朱印あり

最寄駅
宮山駅
所在地
神奈川県高座郡 寒川町宮山3916
営業時間
参拝時間(通常時)24時間

授与所受付時間 8:30~17:00

御朱印受付時間 8:30~17:00
例年の参拝者数
約50万人
参拝時間
12/31~1/1 23:45~17:00
1/2~5 6:30~17:00
露店数
約100店
通常の参拝時間
24時間

千葉神社

▲初詣
▲初詣
▲はしご乗り
▲はしご乗り

人の星(=人の運命)を司る北極星の神様・妙見様をお祀りする総本宮。厄除開運・八方除の二大神徳を求めて関東一円から多くの祈願者・参拝者で賑わうお宮です。

平安時代末期、関東南部を広く統治した平良文は、戦のたびごとに妙見様に祈願してその御加護をいただき、常に大勝利を収めていました。この良文公を祖とする千葉氏は、一族郎党の守護神として妙見様を各地にお祀りし、代々熱烈な信仰を捧げてきていました。千葉氏三代目である平忠常の頃、千葉の地にお祀りされていた香取神社の境内:香取山の一画に、千葉氏によって妙見様の御分霊(=分身)をお祀りする祠が建てられました。(年代不詳)この祠に、眼の病気を患った一条天皇が眼病平癒の願を掛けたところ、即座に病が完治したことから、一条天皇は薄墨の御綸旨と「北斗山金剛授寺」という寺号を贈って感謝のお気持ちを示されました。忠常公は、賜った貴い寺号に見合うようにと伽藍一切を整備し、自らの次男・覚算を大僧正に就け、長保2年(西暦1000年)旧暦9月13日、「北斗山金剛授寺」を中興開山しました。千葉氏はその後、関東南部における勢力範囲を徐々に拡大し、千葉氏の七代目・常重の頃になると関東地方の有力な豪族へと発展します。当時、一族の本拠地であった大椎城が手狭になったことを契機とし、陸運・海運の要衝であった千葉の街へと移転することとなりました。大治元年(1126年)、千葉の街の中にあって攻め難く守り易い亥鼻山に亥鼻城を構え、恒久的な本拠地整備へと進みます。この移転に伴い、それまで惣領の住む城内でお祀りされていた妙見様の御本霊(=御神体)を北斗山金剛授寺にお遷しし、以前からお祀りされていた御分霊と合祀してお祀りすることとなりました。源頼朝は千葉神社に参詣し、自筆の願文・太刀・武具などを奉納して平家打倒を願い、ついに武運を開くに至りました。また日蓮上人が宗門弘通の誓願をたてて千葉神社に参籠した際、有難い奇瑞をいただき、誓願成就の後に自筆の細字法華経を奉納されました。徳川家康も当社に深く崇敬の誠を捧げ、祭祀の料田として永代二百石を寄進するとともに、将軍との謁見が許される十万石の大名と同等の格式を賜りました。幕末を経た明治2年(1869)、明治政府が発した「神仏分離令」により、「千葉神社」と改称して神社となり、今日に至ります。 【初詣の特徴】 授与所あり、おみくじあり、御朱印あり <ご利益> 厄除開運・八方除、合格祈願・学業成就、健康祈願・病気平癒、商売繁盛・千客万来、金運上昇・財運上昇、出世成功・昇格昇進、家内安全・交通安全、恋愛成就・縁結び、安産祈願・子宝・子授け、開運招福・諸願成就 <年末年始の新型コロナウイルス対策、施設からのお願い> 三が日の人数制限、マスク必着、検温実施、建物内への入殿人数制限、インターネット事前仮登録など。 例年1/3のはしご乗りは休止。

最寄駅
京成千葉駅 / 千葉駅
所在地
千葉県千葉市中央区 院内1-16-1
営業時間
参拝時間 6:00~18:00
授与所受付時間 8:45~17:30
御朱印受付時間 9:00~17:00
例年の参拝者数
約700万人
混雑する時間帯
1/1 8:00~16:00
1/2 9:00~16:00
1/3 9:00~16:00
参拝時間
12/31 6:00~24:00
1/1 0:00~21:00
1/2 6:00~20:00
1/3 6:00~19:30
露店数
約30店

西新井大師

西新井大師_1
西新井大師_2
西新井大師_3
西新井大師_4
西新井大師_5

“西の長谷寺、東の西新井”と称される牡丹の名所。関東三大厄除大師の一つにも数えられる名刹

弘法大師・空海が天長3(826)年に創建したと伝えられる「五智山遍照院(ゴチサンヘンジョウイン)總持寺」。「西新井大師」の通称で広く知られており、江戸時代には女性の厄除け祈願所としてにぎわったことから、神奈川県の「川崎大師」、千葉県の「観福寺」と並ぶ関東三大厄除大師の一つに数えられています。 境内には、十二支や龍などの彫刻が施されている重厚な山門(足立区指定有形文化財)や本堂など見どころが多数。毎月21日には縁日が開かれており、参道には数多くの露店が並びます。 また、梅や桜、牡丹、藤、アジサイなど四季折々の花々を楽しめる花の名所として知られており、特に牡丹は「西の長谷寺(奈良)、東の西新井」といわれるほど。境内に3カ所ある「ぼたん園」ではピンクや白などさまざまな色の牡丹が咲き乱れ、満開の時期には「花まつり」も開催されます。

最寄駅
大師前駅
所在地
東京都足立区西新井 1-15-1
通常の参拝時間
参拝時間(通常時) 8:00~18:00
授与所受付時間 9:00~16:30
御朱印受付時間 9:00~16:30

RECOMMEND

お正月におすすめのイベント&スポット

pr

ラグジュアリーな癒しのご褒美!ホテルスパ予約

pr

【アワード2024口コミ3位記念/平日限定】鉄板焼ランチ付き 自由に選べる全身潤沢ご褒美プラン

【アワード2024口コミ3位記念/平日限定】鉄板焼ランチ付き 自由に選べる全身潤沢ご褒美プラン

28,500円(税・サ込)

リフレッシュクラブ「ジーナス」/浦安ブライトンホテル 東京ベイ

千葉県・新浦安 / ホテルスパ

【アワード2024口コミ3位記念/土日祝限定】鉄板焼ランチ付き 自由に選べる全身潤沢ご褒美プラン

【アワード2024口コミ3位記念/土日祝限定】鉄板焼ランチ付き 自由に選べる全身潤沢ご褒美プラン

29,800円(税・サ込)

リフレッシュクラブ「ジーナス」/浦安ブライトンホテル 東京ベイ

千葉県・新浦安 / ホテルスパ

【夏限定2024】アウトレットお買い物券付き ミントジャグジー&デコルテパック付きアロマボディ

【夏限定2024】アウトレットお買い物券付き ミントジャグジー&デコルテパック付きアロマボディ

15,200円(税・サ込)

ホテル ザ・マンハッタン スイートエステティックサロン/ホテル ザ・マンハッタン

千葉県・海浜幕張 / ホテルスパ

【アワード2024予約数1位記念】感謝を込めて 顔もボディも選べるプランで潤う一年に

【アワード2024予約数1位記念】感謝を込めて 顔もボディも選べるプランで潤う一年に

14,500円(税・サ込)

ホテル ザ・マンハッタン スイートエステティックサロン/ホテル ザ・マンハッタン

千葉県・海浜幕張 / ホテルスパ

【アワード2024予約数2位記念/平日限定】フルボディアロマセラピートリートメント

【アワード2024予約数2位記念/平日限定】フルボディアロマセラピートリートメント

28,083円(税・サ込)

ザ・ペニンシュラ スパ & ウェルネスセンター/ザ・ペニンシュラ東京

東京都・日比谷駅 / ホテルスパ

【アワード2024予約数2位記念/土日祝限定】フルボディアロマセラピートリートメント

【アワード2024予約数2位記念/土日祝限定】フルボディアロマセラピートリートメント

33,143円(税・サ込)

ザ・ペニンシュラ スパ & ウェルネスセンター/ザ・ペニンシュラ東京

東京都・日比谷駅 / ホテルスパ

【アワード2024予約数3位記念】スパ&ラウンジ利用可 全身アロマトリートメント+デコルテ+スカルプヘッド

【アワード2024予約数3位記念】スパ&ラウンジ利用可 全身アロマトリートメント+デコルテ+スカルプヘッド

27,500円(税・サ込)

庵SPA TOKYO/ヒルトン東京お台場

東京都・台場駅 / ホテルスパ

【土日祝/期間限定/ジャグジー&ラウンジ利用可】選べるパフェ+カフェフリーフロー付リラックスセラピー

【土日祝/期間限定/ジャグジー&ラウンジ利用可】選べるパフェ+カフェフリーフロー付リラックスセラピー

24,000円(税・サ込)

ル・スパ・パリジエン/ウェスティンホテル東京

東京都・恵比寿駅 / ホテルスパ

【平日/期間限定/ジャグジー&ラウンジ利用可】選べるパフェ+カフェフリーフロー付きリラックスセラピー

【平日/期間限定/ジャグジー&ラウンジ利用可】選べるパフェ+カフェフリーフロー付きリラックスセラピー

22,500円(税・サ込)

ル・スパ・パリジエン/ウェスティンホテル東京

東京都・恵比寿駅 / ホテルスパ

【アワード2024口コミ1位記念】ラウンジ&スパ利用無制限 アルガンオイルボディ+ヘッド ブレンドアロマ

【アワード2024口コミ1位記念】ラウンジ&スパ利用無制限 アルガンオイルボディ+ヘッド ブレンドアロマ

16,000円(税・サ込)

SEA VOYAGE SHONAN SALON/THERMAL SPA S.WAVE / 大磯プリンスホテル

神奈川県・大磯駅 / ホテルスパ

【アワード2024口コミ2位記念】ラウンジ利用可 禅セラピー経絡トリートメント&置石+ストレッチ+ヘッド

【アワード2024口コミ2位記念】ラウンジ利用可 禅セラピー経絡トリートメント&置石+ストレッチ+ヘッド

17,600円(税・サ込)

スパ アマスタス/ホテル ザ セレスティン東京芝

東京都・芝公園駅 / ホテルスパ

【夏限定/ホームケアキット付き】内側から輝く素肌へ イルミネーティングマネージメントフェイシャル

【夏限定/ホームケアキット付き】内側から輝く素肌へ イルミネーティングマネージメントフェイシャル

35,500円(税・サ込)

SOTHYS INSTITUT SHIROKANE/シェラトン都ホテル東京

東京都・白金台駅 / ホテルスパ

【夏限定/ホームケアキット付き】夏の保湿ケアに TIハイドラトリプルヒアルロトリートメント

【夏限定/ホームケアキット付き】夏の保湿ケアに TIハイドラトリプルヒアルロトリートメント

31,630円(税・サ込)

SOTHYS INSTITUT SHIROKANE/シェラトン都ホテル東京

東京都・白金台駅 / ホテルスパ

【夏限定★ギフト付き/温浴施設利用OK】夏の疲れをリフレッシュ タイム トゥ フローリッシュ(ボディ)

【夏限定★ギフト付き/温浴施設利用OK】夏の疲れをリフレッシュ タイム トゥ フローリッシュ(ボディ)

60,720円(税・サ込)

ザ・スパ・アット・マンダリン・オリエンタル・東京/マンダリン オリエンタル 東京

東京都・三越前駅 / ホテルスパ

【新登場記念★温浴付き】極上ホテルのおもてなし インダルジェンスボディトリートメント(90分)

【新登場記念★温浴付き】極上ホテルのおもてなし インダルジェンスボディトリートメント(90分)

41,934円(税・サ込)

AO Spa&Club アンダーズ 東京/アンダーズ 東京

東京都・虎ノ門駅 / ホテルスパ

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました