ポイント 江戸時代より明神様として親しまれ、商売繁盛、縁結び、厄除けなどの御神徳をいただいている東京では最も古い神社のひとつ。
はじめは現在の千代田区大手町の将門塚周辺に鎮座しておりました。慶長8年(1603)に徳川家康が幕府を開き、江戸城を拡張する際、神田明神は社地を江戸城から表鬼門の位置に当たる現在の地へ遷し幕府より御社殿が造営されました。以後、江戸時代を通じて「江戸総鎮守」として幕府はもちろんのこと江戸庶民にいたるまで多くの人々の崇敬を受けました。三元日には約30万人の参拝者が訪問。特に1月4日の仕事始めの日には企業の新年参拝の御祈祷数が約4千社入ります。1月中では約1万社の企業の新年参拝の御祈祷数が入ります。
<初詣>
【例年の参拝者数】
約30万人
【例年の混雑時間】
1月1日~1月15日 8:00~11:00
【屋台・露店】
あり
【初詣の特徴】
24時間参拝可能(※ご祈祷や授与所等は指定の時間あり。年末年始:8:00~19:00)、授与所あり、おみくじあり、御朱印あり
<ご利益>
合格祈願・学業成就、健康祈願・病気平癒、商売繁盛・千客万来、金運上昇・財運上昇、出世成功・昇格昇進、家内安全・交通安全、恋愛成就・縁結び、安産祈願・子宝・子授け、厄除け・厄払い、開運招福・諸願成就
※諸状況により、掲載しております電話番号や料金が変更になる場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
最寄駅
末広町駅 / 秋葉原駅 / 御茶ノ水駅
所在地
アクセス
JR「御茶ノ水駅」から徒歩5分
JR「秋葉原駅」から徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」から徒歩5分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」から徒歩5分
東京メトロ銀座線「末広町駅」から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」から徒歩7分
営業時間
参拝時間(通常時・ご祈祷等) 9:00~16:00 ※常時開門のため24時間参拝可能
授与所受付時間 8:00~19:00
問い合わせ
公式サイト
その他URL
※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました