恋愛運UP!都内の縁結び神社(パワースポット)巡り
2ヶ月前に彼氏に振られ、合コンでは飲み代をキッチリ割り勘にされ、3回デートした男性からは連絡が途絶え……。周りの友達はそろそろ結婚なんて話も浮上しているのに、私だけ恋愛運が悪すぎる!ということで、悪い縁を断ち切るためにも「ラブ運強化週間」と名付け、都内でも有数の縁結び神社を1週間かけて一人で巡礼し、ガチで恋愛運の強化を図ることを決意。
最近では参拝をレジャーやイベントなどと捉えがちですが、本来は「神事」。
ピクニック気分で友達と行くのもありですが、今回の私は真剣です。本当に叶えたいお願い事のためにも、粛々と神社を巡ってきました。
ラブ運強化週間1日目:“恋が叶う”でお馴染み!まずは定番の『東京大神宮』へゴー
▲土曜の昼すぎで参拝客が20名ほど。10分程並びました
まずやってきたのは“関東最強の恋愛パワースポット”と女子から絶大な支持を受ける『東京大神宮』。私が行った日も全国の悩める女性参拝客がズラリ。さすが関東一とうたわれるだけあります。
キャピキャピと浮き足立つ女子を横目に、私は心を鎮め、恋愛運が上がるように、3回デートしたあの人から連絡がきますように……と真剣に祈ります。
ちなみに参拝の仕方は、先にお賽銭を入れ、鈴があれば鳴らし“二礼・二拍手・一礼”が基本。場所によって作法が違う場合もありますが、まずはこれを覚えておくと良いでしょう。
参拝が済んだら、やっぱりおみくじ。おみくじは神様からのメッセージでありますし、東京大神宮の恋みくじは当たると大評判なので、私も引いてみました。
▲「お前には高嶺の花。諦めろ」とのこと。酷すぎる…
結果は吉。気になる人のことはあっさり、諦めろと言われてしまいました。ショック過ぎるお告げを受けたところで、用事も済んだので神社を後にしました。
混み合っていたとはいえ、神社到着から参拝終了まで所要時間わずか20分程度。サクッと済ませられる参拝は誰かと行くよりも、ソロ向きといえるでしょう。
ラブ運強化週間2日目:都会のオアシス『深大寺』で一人旅気分を味わいながら運気アップ
次にやってきたのは調布駅からバスで15分ほどのところにある『深大寺』。東京にあるとは思えないほどの広大な敷地の中には緑が溢れ、とても気持ちが良いです。縁結びはもちろん、厄除けや家内安全などにもご利益があるそう。
▲都内とは思えないほどの敷地の広さ
▲おみくじの結果はびみょ~な末吉
昨日の酷すぎるおみくじの結果をふまえ、この日も真剣な気持ちで参拝。しかしおみくじの結果は末吉。「何事も焦るな、控えめでいけ」とのお言葉が…。本当はこの後、連絡が途絶えたあの人にLINEを送ろうとしていたけど、保留することに決めました。
▲鬼太郎茶屋。ここでしか手に入らない限定グッズもたくさん
ちなみに深大寺は「ゲゲゲの鬼太郎」のゆかりの地でもあり、寺の周辺には鬼太郎グッズが売っているお店も。また蕎麦屋やお茶屋などもたくさん並んでおり、自然の中を散策がてら、一人でのんびり楽しむには絶好のスポットとなっておりました。
ラブ運強化週間3日目:隠れパワースポット『代々木八幡宮』で、運気アップの兆し…
▲閑静な高級住宅街にあるため、芸能人もよく訪れるのだとか
元々は境内の中に「出世稲荷」があることで有名ですが、近年縁結びにもご利益があるとして密かに人気を博しているのがここ。住宅街の中にあるためとても静か。平日の午前中は人も少なく、訪れるだけで神聖な気分に浸れ、なんだか身が引き締まりました。この日のおみくじは小吉、まずまずの結果に。
ラブ運強化週間4日目:極寒の雨の中でも参拝!『神田明神』で、気合を入れ直す
縁結びの他、商売繁盛、勝運など多くのご利益があることから人気の神社。平日午前、雪まじりの雨だったにも関わらず多くの参拝客が訪れていました。
そして巡礼して気づいたのが、意外とどこの神社でも一人で来ているお客さんが多いこと。「神社に一人で行くのは気恥ずかしい」なんて思う方もいるかもしれませんが、ソロ参拝客たちの真剣に祈る姿を見れば、むしろ「負けてられない!」と気合を貰えるはず。
▲4日目にして、ようやくおみくじで大吉!
そしてこの日のおみくじで、ついに大吉が!
ただし「七転び八起き。理想を高く持ちすぎるな。焦るな。」とのお言葉が。とにかくどの神様からも先走りがちな性格を心配される私。(笑)
ラブ運強化週間5日目:大都会に突如出現する『出雲大社東京分詞』で、買い物ついでに参拝
巡礼も終盤。六本木ヒルズから徒歩5分ほどの便利な立地にあるのが『出雲大社東京分詞』。ヒルズで買い物や打ち合わせがあった後でもフラリと立ち寄れそうです。
▲他の神社と比べるとかなり新しくキレイ
▲手水に柄杓をかざすと自動で水が出てきます
身を清める場所である、手水舎から流れ出る水は全自動式で驚きました。さすが六本木です。私が引いたおみくじは吉凶なく、お告げのみ。「人の短所をいうな。自分の長所をいえ」とのこと。むむむ。肝に銘じよう。
ラブ運強化週間6日目:23区内では一番高い!? 山頂にある『愛宕神社』で運気もいっきに上昇
神谷町駅から徒歩10分ほどのオフィス街にあるのがここ。23区内では最も標高の高い山、愛宕山の山頂にあります。最初に待ちかまえている「出世の石段」と呼ばれる階段は、まさに社会を生き抜く過酷さを表しているかのよう。
▲階段は全部で約80段ほど。登るだけで息切れが…
平日の昼間だったため、サラリーマンの方も多く参拝しに来ておりました。
巡礼も6日目。日頃の参拝が報われ始めたのか、この日のおみくじは中吉。いよいよ運気が上がってきた様子!
ラブ運強化週間7日目:話題の婚活パワースポット!『今戸神社』で締め
最後は『今戸神社』。浅草駅からバスで10分ほどのところにあり、「婚活パワースポット」として人気を博しています。東京大神宮に続き、休日は多くの女性客で溢れているのだとか。
▲夫婦で祀られている招き猫が本殿でお出迎え
招き猫発祥の地の一つでもあり、いたるところに猫の置物があり見ているだけで和みます。本殿には夫婦で祀られている「ペア招き猫」がお出迎えしてくれ、本殿の階段左下には「石なで猫」が待っていてくれます。この「石なで猫」をなでると福が訪れるのだとか。
▲「石なで猫」のナギちゃん(左)とナミちゃん(右)
▲今戸神社限定の恋勝みくじ。ここにも可愛い猫のイラストがたくさん
巡礼もいよいよ最後。本殿への参拝を済ませ、恒例のおみくじタイム。
結果は……なんと大吉!!(マジです)
「笑う門には福来たる。あなたが笑顔を絶やさない限り、あなたの愛は本物となるでしょう」
とのこと!気休めかもしれないけど、やっぱり大吉って素直に嬉しいものですね…。ここまで頑張ったかいがありました。
こうして、私の「ラブ運強化週間」は幕を閉じたのでした。
7日間連続は少し大変でしたが、それもこれもやり切れたのは、ソロだからこそ。空き時間にふらりと立ち寄り、自分のタイミングでサッと帰れる上、誰かに気を使うこともありません。
冒頭で恋の成就を願っていた気になるあの人からは、未だに連絡はこないのですが(笑)、参拝を重ねる度にもっと素敵な人が現れるかもしれないし、今は焦らずに待っていようと、気持ちが落ち着き、晴れ晴れとしてきたのです。
毎日一人でお参りしたからこそ、真剣に自分の気持ちと向き合えたのかもしれません。
また、おみくじの結果は「吉」→「末吉」→「小吉」→「大吉」→「中吉」→「大吉」と、どんどん上がっていったのでやはり参拝は運気アップにかなり効果があるのではないでしょうか。神様は、ちゃんと見ているのですね。
訪れるだけで気持ちがリフレッシュできる上、運気も上がる「ソロ巡礼」。みなさんも是非、試してみてくださいね。
ライター:佐野春香(女子部JAPAN(・v・))
この場所の詳細
東京大神宮
電話番号 |
03-3262-3566 |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 参拝時間 6:00~21:00 授与所受付時間 8:00~19:00 御朱印受付時間 9:00~17:00 |
定休日 | |
最寄り駅 |
飯田橋 / 九段下 |
この場所の詳細
代々木八幡宮
電話番号 |
03-3466-2012 |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 参拝時間 24時間 授与所受付時間 9:00~17:00 御朱印受付時間 9:00~17:00 |
定休日 | |
最寄り駅 |
代々木公園 / 代々木八幡 |
この場所の詳細
出雲大社東京分祠
電話番号 |
03-3401-9301 |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 参拝時間(通常時) 9:00~17:00 授与所受付時間 9:00~17:00 御朱印受付時間 9:00~17:00 |
定休日 | |
最寄り駅 |
六本木 (徒歩1分) |
この場所の詳細
神田神社(神田明神)
電話番号 |
03-3254-0753 |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 参拝時間(通常時・ご祈祷等) 9:00~16:00 ※常時開門のため24時間参拝可能 授与所受付時間 8:00~19:00 |
定休日 | |
最寄り駅 |
末広町 / 御茶ノ水 / 秋葉原 |
この場所の詳細
愛宕神社
電話番号 |
03-3431-0327 |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 参拝時間(通常時) 終日 授与所受付時間 9:00~17:00 御朱印受付時間 9:00~17:00 |
定休日 | |
最寄り駅 |
御成門 / 神谷町 / 虎ノ門ヒルズ |
この場所の詳細
今戸神社
電話番号 |
03-3872-2703 |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 参拝時間 24時間可 社頭授与所受付時間 9:00~17:00 御朱印受付時間 9:00~16:30 |
定休日 | |
最寄り駅 |
浅草 |
※2015年2月時点の情報です。メニュー、価格等は変更になる場合があります。